2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】ガラケーのデザインって可愛かったわよね

100 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 14:00:23.97 .net
プークスクス

101 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 14:14:48.12 .net
○○キラーって言うヤツは大体、○○の足元にも及んでいない件
PRADAフォンとか良い例

102 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 15:40:00.56 .net
ガラケーのキャリア主導の開発、囲い込み、投げ売り、
色々問題はあったけど、新機種発表の度にワクワクできたわ。
今は新機種の発表があっても、何もときめかないのよ。

103 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 15:56:58.90 .net
動画、フルブラウザ、アナログテレビ、ミュージックプレイヤー、Felica、ワンセグ、

一年ごとに買い替えてた時代ね。
毎日ケータイwatchを読んでた記憶だわ。

104 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 16:06:38.70 .net
ケータイwatch、久しぶりに見たら法林先生が凄い老けててビックリしたわw

105 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 17:38:47.46 .net
そもそも今更新機種発表くらいでときめく必要ないのよ
学生時代だけで十分

106 :陽気な名無しさん:2021/10/13(水) 21:13:27.96 .net
ここ数年は頭打ちになってる端末の進化より料金の値下がりの方がトキメクわw

107 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 03:28:09.27 .net
ガラケー時代も00年代末〜10年代前半?はメール使いホーダイ、ガンガンメールあたりは価格競争してたなーとは思ってたけどね
自分もメール使いホーダイはサブ機で重宝した

のちにクソ罠仕掛けで悪評が高まるソフトバンクも、ごく初期のホワイトプラン(ゴールドプランがクソ味噌言われた後に出してきたやつ)は縛りなども無しで神プランだった
その後縛りとかを付け始めるんだけどその後の罠だらけになる前と比べると、まだ良心的ではあった

108 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 09:31:49.53 .net
ドラマ「半沢直樹」でもガラケーだったわね現在設定で

109 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 10:33:30.86 .net
ガラケーってPC98やFMシリーズの頃と同じで海外の共通規格が出て全部持ってかれた感じね
ドコモがiモードなんてみみっちい規格にしがみついて低コストでボロ儲けした結果よ

110 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 12:54:12.96 .net
半沢も去年のシリーズやつはスマホ(iPhone)使ってたけどね

111 :陽気な名無しさん:2021/10/14(木) 16:58:47.04 .net
デザインはauがバラエティーに富んでいて良かったわよね。
特にソニエリは良かったわ

112 :陽気な名無しさん:2021/10/15(金) 18:50:21.35 .net
はじめて買ったガラケー
https://www.youtube.com/watch?v=qfsPiSJC7Wk&ab_channel=k2eizo

113 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 10:25:13.50 .net
ガラケーの見た目で中身はスマホって言ってたガラホってどうなったのかしら
何か両者悪いとこ取りだったのよね

114 :陽気な名無しさん:2021/10/18(月) 22:40:52.44 .net
ガラケーがガラホになってあの形態が残るらしいわ

115 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 04:33:59.38 .net
ドコモはあからさまにガラホ(4Gガラケー)はやる気なし
ソフトバンクも多分やる気なし
チカラ入れてるのはau(上記2社よりはスペック高いのが多いし、この秋冬モデルでも まさかG’zOneガラホがでるとは)


そういえば7〜8年ぐらい前は泥端末に無理やりテンキー載せてただけのが出てた(今のように泥ベースだがガラホとしてソフトをチューニングしたのではない)のと、ソフトバンクはそれをスマケーと称して売ってたような

116 :陽気な名無しさん:2021/10/19(火) 15:28:34.57 .net
型番忘れたけど、SoftBankのWワンセグチューナー搭載(W録画も可)サイクロイドが
アタシのガラケー歴史で一番の名機だったわ
それに売りではなかったカメラもそこそこキレイにも撮れて、カメラも多用した覚えがあるわ

117 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 00:24:07.71 .net
ガラスマって言葉も聞いたことあるわ

118 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 04:00:09.21 .net
日本で求められている(21年現在となっては「いた」の方が合ってるけど)ガラパゴス機能(フェリカ[今はNFC Type-Fとして国際標準には選ばれたけど実質日本独自]や、ワンセグ)を搭載したものを、ガラパゴススマホことガラスマと称してるわね

グローバルモデルの日本仕様に、上記を搭載する代わりに、削られる機能もあったりとか

119 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 15:44:08.59 .net
ワンセグでテレビ番組を録画できてたのよね

120 :陽気な名無しさん:2021/10/22(金) 20:59:02.72 .net
ガラホは残念ながら録画できない。
でもメモリ使用状況を表示するとストレージの計算中に一瞬だけテレビ録画データって表示が出るんだよね。
ってことはホントは録画出来るのに意図的にできないようにしてるってこと?。だとしたらマイナス要素しかなく誰も得しない仕様じゃん。

121 :陽気な名無しさん:2021/10/24(日) 17:31:28.98 .net
あたしガラホ使ってるけど
言われてみればワンセグ放送の録画機能ないわね
いま気付いたわw

そうやって使用頻度の低い機能を調べ上げて
開発コストを削りまくった結果が現行機種なんだと思うわ

総レス数 121
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200