2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第一話

1 :陽気な名無しさん :2022/01/09(日) 19:52:58.95 0.net
どうよ?

.
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:02:41.80 0.net
きゃー始まったわ!

中川大志を早く見たいわ!!!

3 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:05:25.57 x.net
テレビがバグったのかと思ったわ、画面が止まる演出。

4 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:08:56.58 0.net
「平清盛」にも出演していた俳優が沢山出てるのねw

山本耕史も中川大志も「平清盛」にいたわ。
山本耕史は男色家の貴族役だったけど、今回は武士なのね。

5 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:12:10.72 0.net
大志劣化してない?

6 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:14:34.22 0.net
>>5
劣化してないわよ!ってか、まだ出演してねーわよ!w

7 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:17:09.46 0.net
>>3
ウチのテレビ古いからビビるわ!世界の亀山ブランドなんてシール貼ってある古いテレビよ

8 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:17:23.16 0.net
https://www.stardust.co.jp/sp/profile/takezaiterunosuke.html

さっき、ちらっと出た竹財さんって、40歳過ぎてるのに若々しいイケメンね!
なんで、もっと売れないのかしら?

9 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:20:01.80 0.net
>>8
大志イジメてないか心配

10 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:21:08.81 0.net
きゃー、中川大志きたー!!!!かわいすぎるわー

11 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:22:50.09 0.net
BSP組だけど面白かったわ!
ワタシ大河を見るときは、台詞よく分からない言葉もあるから、字幕を出して見るのよ。
皆さんも試してみてね♪

12 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:24:23.37 0.net
>>9
大志のほうが子役からやってるから芸歴長いはずよ?

大志のほうが先輩だから竹財にいじめられないわよ

13 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:25:54.31 0.net
父上役の坂東彌十郎さん良いわね

14 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:26:41.94 0.net
三谷幸喜の脚本だと、現代劇っぽいセリフが多いわね

15 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:27:08.48 0.net
菅田将暉は三番手なのね
語りはなぜ長澤まさみなのかしら

16 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:29:55.35 0.net
>>15
やっぱり語りは長澤まさみだったのね!
一瞬、新垣結衣かと思ったけど、まさみっぽい声だったわ。

17 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:31:26.28 0.net
大河で豪華出演者抱えちゃうから民放大変ね

18 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:33:01.98 M.net
ヤバい、好きな俳優が一人もいないわ
しょうがないから大志だけ見とく

19 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:33:19.06 0.net
宮沢りえ綺麗だわー。
浅井三姉妹の長女・淀君以来の大河出演かしら?

20 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:34:30.15 0.net
紀香も出演して欲しいわね。
愛之助との夫婦共演が見たいわ。

21 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:36:41.38 0.net
>>18
愛之助は?

22 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:44:03.33 0.net
ひゃだ、まさかさっきの子役ちゃん、殺されたの?

23 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:53:33.37 0.net
>>22
>千鶴を轟ヶ淵に柴漬(柴で包んで縛り上げ、重りをつけて水底に沈める処刑法)にして殺害し、

ですって

24 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:54:19.57 0.net
こんなに馬で近づかれたら、弓矢で一発でしとめられるじゃないwww

25 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:55:23.75 0.net
>>23
残酷だわ…

26 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:55:38.53 d.net
あっという間だったわ アタシ頭悪いからこれくらいの軽い大河の方が良いかも

27 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 20:58:37.73 0.net
>>23
柴漬ってそういう意味だったのね。
お漬物の柴漬を食べられなくなったわ。

28 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:00:49.59 0.net
必殺仕事人にチャンネル変えなくちゃだわ。今日は時代劇がたくさんあって嬉しいわー

29 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:04:38.37 a.net
簀巻きに重り着けた感じかしらね。

牧の方に宮沢りえなのね。時政と北条を追われちゃうんだけどそれだけで消えちゃうわけでもなさそうね。
にしても、台詞がちょっと軽すぎるわ…わかりやすいのは結構だけど。

30 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:05:42.27 0.net
東山ってホント下手ね 

31 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:06:37.48 r.net
マツケンの平清盛と後白河法皇の西田敏行の存在感ハンパないわね

32 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:07:59.10 a.net
私にとって、三谷さんの代表作はmaking senseなの…
清水ミチコさんとまたラジオ番組もってほしいわねぇ……

33 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:08:05.69 0.net
三谷、音楽担当、まさみの順で名前デカデカと出るから、これじゃあまさみ主演みたいねって思ったわ
スタッフクレジットが番組終盤なのは今後も変わらないのかしら

34 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:09:08.75 a.net
竹財って、ポルノグラファーで雄交尾
シーンやってたわよね。

35 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:09:23.10 0.net
>>29
「ぞっこん」って時代劇には軽すぎるわね。
たしか、ぞっこんって新語よね?

36 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:11:48.17 0.net
>>32
アタシは三谷幸喜作品そんな見ていないから、ドラマは王様のレストラン 映画は笑の大学だわ

37 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:13:24.63 d.net
>>11
同じく!
字幕入りだと名前や地名も分かりやすいのよね

セリフが現代口調で時代劇好きな方は嫌がるかもしれないけど、私には観やすくてちょうどいいわ

栄子さん、良い仕事してますわねw

38 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:18:28.40 0.net
>>37
小池栄子ってグラビアのお末上がりなのに、大河ドラマ主演女優までのし上がったのよね…

栄子を苦々しく見ている女優が多そうだわ

39 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:21:14.43 x.net
オープニングの音楽も映像も「麒麟がくる」風味が、あたしには感じられたわ。
何だろう?、この大河ドラマに似合わないロード・オブ・ザ・リング臭は、と思ったら、
音楽担当は外人さんだったのね。
そういえば「麒麟がくる」の音楽も外人さんだったわ…
ドヴォルザークの曲を使うのは勝手だけれど、
大河ドラマなら大河ドラマらしいオリジナルにして欲しかったわ。

尼将軍はピッタリの配役ねw

40 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:23:42.76 d.net
>>11
時代劇や海外ドラマ(吹替)は字幕付きで見ると分かりやすいわよね

41 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:24:31.75 d.net
>>14
批判されるだろうけどわざとそうやってるって小栗旬が言ってたわ

42 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:26:10.91 d.net
>>33
スタッフクレジットが分離されて最後に出るのは独特だったわね
あれがOP映像だとしたら次回以降も変わらないでしょうから、スタッフクレジットは今後も最後かしら

43 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 21:31:47.49 a.net
しばどぅけたべだい

44 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:12:43.77 0.net
信長協奏曲をイメージしてるのね!納得!

45 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:41:38.28 0.net
>>3

小池栄子が出てきたとき、画面が止まったわよね。放送事故かと思た。

46 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:53:22.33 0.net
たぶんあの演出は登場人物が一気に出てくるから年寄への配慮じゃない?

47 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:57:57.35 0.net
今日は第1話だから「これからの鎌倉殿」みたいな予告編でスタッフロールだったけど、次回からは本編の終盤に画面下でスタッフの名前が出るのかしら?
大河でそんな民放ドラマみたいなことしないでほしいわ。

48 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 22:59:57.42 a.net
あたし中村獅童認識できなかったわ。
中川大志と今日は帰れって返されたひげ面の武士?

49 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:01:42.97 0.net
は?

50 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:05:25.19 0.net
>>48
中村獅童いないわよ?

51 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:08:52.12 0.net
オープニングで名前の出てない役者を見つけられなかったって騒ぐような人って、普段の生活どんなことになってるのか心配になるわ…

52 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:11:51.56 0.net
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/01.html

第一回には中村獅童はでてこないわよねw

53 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:13:02.59 d.net
横田栄司さん素敵だわ!
このビジュアル最高すぎて子宮がうずいちゃう!!
https://i.imgur.com/0TbxalE.jpg

54 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:13:21.78 0.net
あたし的にはかなりおもしろかったんだけど、大河ドラマ板では叩かれまくってるわね??

55 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:14:37.71 0.net
>>53
タチひろしに似てるわね

56 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:16:24.61 0.net
>>54
あたし的には渋沢栄一の大河ドラマより面白かったわよ。
やっぱり大河は源平合戦の時代と戦国時代が一番面白いわ。

57 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:19:26.60 0.net
>>56
源平はあたしも好きよ!
平清盛も義経も見てたわ。昔すぎてファンタジー色が強いからかしら。

「平清盛」の松ケン清盛と松田翔太後白河
今回のマツケン清盛と西田後白河
さすがに迫力が違ったわねww

58 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:30:57.33 0.net
>>57
平清盛には中川大志が子供時代の源頼朝役、岡田将生が大人時代の源頼朝役で二人共美形だから、よかったわよね。

今回は芸人みたいな不細工タレントが源頼朝役でイライラするわ。源頼朝役は中川大志がよかったんじゃないかしら?

59 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:31:12.92 a.net
>>53
え、ビッグベン!!?

60 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:33:14.17 0.net
>>57
だって松平健は本家のマツケンだもの。
二番煎じのマツケン(松山ケンイチ)とは格が違いすぎるわ

61 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:36:49.03 d.net
>>54
アタシも面白く感じたわよ
これから日曜の夜が楽しみになったわ
現代語時代劇だしコミカルな部分も多いから古くからの大河ファンに不評なのは織り込み済みね

62 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:40:50.45 0.net
>>61
コメディ大河だから大泉洋と栄子がキャスティングされたのかしら?w

63 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:45:53.10 d.net
>>62
三谷氏は大泉洋のことも小池栄子のことも俳優としてかなり高く評価して重用してるわよ
むしろ「コミカルだけじゃない大泉小池の実力を世間に見せてやろう」って魂胆だと思うわ

64 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:49:59.83 0.net
>>63
あらそうなの。でもあたしは大泉洋は嫌いよ。
紅白を私物化してたのも印象悪かったわね。

65 :陽気な名無しさん:2022/01/09(日) 23:53:00.98 0.net
親も子も兄弟も、当然仲間内なんて平然とコロす殺伐とした話を
三谷ってことでどういうタッチで描くのかとても心配だったけど
あのコメディからの高低差は逆にとてもゾッとして良かったわ

66 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:00:09.92 0.net
子供殺した家人が河原に立つシーンと
頼朝が「アレはそう言う定めであった」とアッサリしてるのがなんともね

67 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:02:01.78 0.net
>>66
えっと…最後まで見た…?

68 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:02:37.62 d.net
河原で梶原善が佇んでるのを義時が目撃するシーン良かったわよね
あれ子どもは…?と思ったら、梶原善が手に子ども服だけ持ってて、無表情でこっちを見返すの!
その直前まで子どもはギャーギャー騒ぐキャラとして描かれてただけにあの静寂(無音)が際立ってたわ

69 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:10:42.44 0.net
>>68
竹財さんが子役を見ていたシーンで、「あぁ、この子は殺されるんだわ…」って悟ったわ。

でも、新垣結衣はなぜ自分の子供が殺されるかもしれないって感じ取れなかったのかしら? 

70 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:16:22.86 d.net
>>69
新垣結衣は鈍感なキャラなんじゃないかしら?天然っていうか
義時が会いに来ても好意に気付いてないどころか余計な一言言ってたし

71 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:35:23.87 a.net
ガッキーちょっとブスになった?
時代劇が似合わないだけ?

72 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 00:36:36.24 0.net
ていうか今日出てきた人もほとんど
ドンドンと人が無惨に死んでいく話だけど
三谷は結構残忍に描くのかもね

73 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:00:03.91 d.net
クソつまんなかったわ
セリフが現代風とかありえないし

74 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:04:33.00 0.net
>>71
あたしも似合わないと思ったわ
なんていうか顔が少し間延びして見えたわ

75 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:10:39.40 a.net
>>73
鎌倉時代の言葉を再現しろっていうの?何言ってるのかチンプンカンプンよ。
タイムスクープハンターでそういう回あったけどね。

76 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:14:48.58 a.net
>>74
前髪必要な顔よね。

77 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:17:50.65 0.net
千鶴丸の着物持ってる立ってるだけでゾッとさせるなんてすごい
コミカルさと残酷さの振り幅が大きい

78 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:20:47.96 0.net
見たけどそのうちセリフにカタカナ言葉を使ってきそう
三谷幸喜やっぱり無能だわ

79 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:20:50.03 0.net
あたしも完全に前半のコメディタッチと後半との落差にまんまとハマっちゃったわ
清盛の時も思ったけど、平安時代って今と道徳感が違いすぎて残酷よね

80 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:27:55.52 0.net
義経の悲劇がクローズアップされがちだけど
この時代他にもかなり残忍で辛い話がてんこ盛りね

81 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:38:30.97 0.net
平安時代って…

82 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:40:59.82 a.net
>>81
きちがいは無視しましょ
義務教育受けてないのよ

83 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:46:32.71 a.net
>>81
タイトルの文字も読めないのかしらねw
こんなのが大河ドラマ見てるなんて大笑いだわ

84 :陽気な名無しさん:2022/01/10(月) 01:47:20.80 0.net
>>81-83
そっとしておいてあげましょw
こいつだけ平安時代のドラマを見てるのよww

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200