2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第一話

342 :陽気な名無しさん:2022/02/16(水) 03:18:21.17 0.net
アタシも気になって調べてみたら、畠山重忠のお母さんは三浦義明(衣笠城で死んだ人)の娘で、義村とは従兄弟の関係なんですって。
で、流石に従兄弟同士で争うのは得策では無いということで、お互い退却を決めたんだけれど三浦側の伝達ミスで戦いが起きてしまったと。
あのエピソードは本当に起きたことみたいよ
ドラマでは和田義盛が仕掛けた事になってたけど、本当は退却話が伝わっていなかった義盛の弟?がやったとか
で、重忠のお父さんは平治の乱までは源義朝に仕えていたのに義朝が討たれると平家に仕えているしで、この時代は忠義と言う言葉はあっても概念として存在してなかったかの様に思えてしまったわw
イケオジ大庭さんもお兄さんと弟は源氏方に付いたままだったりと損得勘定の方が優位だったみたいね
この時代の人物も調べてみたら面白かったわ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200