2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第一話

1 :陽気な名無しさん :2022/01/09(日) 19:52:58.95 0.net
どうよ?

.
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

515 :陽気な名無しさん:2022/03/03(木) 23:13:24.20 a.net
ちなみに、普段はお帽子を脱いでいるそうよ。

516 :陽気な名無しさん:2022/03/03(木) 23:42:38.73 0.net
>>514
年取ってお父様の佐田啓二に似てきたわよね

517 :陽気な名無しさん:2022/03/04(金) 00:25:23.39 d.net
誰専、頼朝
サイコパス的気狂、義経
囚われのイケメン、祐清

518 :陽気な名無しさん:2022/03/04(金) 00:26:34.09 0.net
お父さまはあんなにイケメンだったのにねぇ……

って、相当言われたでしょうね。ミキプル

519 :陽気な名無しさん:2022/03/04(金) 00:36:48.70 0.net
DCカードはまだ鎌倉殿に出演する可能性もあるのでは?
馬に乗れて着物の所作が身についている俳優って限られているから、DCカードは有力候補よ。


まだキャストが明かされていない役柄も沢山あるし、13人の合議制の13人のうち4人はまだキャストが明かされていないわよね。

520 :陽気な名無しさん:2022/03/04(金) 09:42:12.65 a.net
>>514
メガネありだとジョニ男感なくない?

521 :陽気な名無しさん:2022/03/04(金) 20:25:37.70 a.net
2世でイケメンて佐藤浩市をお忘れじゃない?
最近、痩せて急激に老化著しいけど

話変わるけど義経ってとんだサイコパスだわね
あんな男さっさとくたばってしまえと思ったわ

522 :陽気な名無しさん:2022/03/04(金) 21:23:28.64 0.net

>>502に「祖父が三國連太郎、父が佐藤浩市というサラブレッド俳優にしては、微妙な容姿よねw
2世や3世でもイケメンな俳優って、ミキプルーンしか思い浮かばないわ」って書いてるってことは、2世の佐藤浩市も3世の寛一郎もイケメンな俳優扱いされていないと読み取れたわよ。

523 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 00:18:06.80 a.net
佐藤浩市ってイケメン?
若い頃は唇オバケみたいな爬虫類顔じゃなかった?

524 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 01:04:12.98 0.net
そういや最近パパを亡くしたイケメン二世俳優を忘れてたわ!
ゴードンと新田真剣佑はイケメンね。

運動神経抜群のゴードンは、木曽義仲役に向いてるはずなのに、優香の夫が木曽義仲役だなんて嫌だわ。

525 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 01:44:06.76 0.net
木曽義仲は若い子には演じられないわよ

526 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 02:33:49.04 0.net
ゴードンは、貴公子みたいな美しい容姿だから、倶利伽羅峠で木曽義仲と戦う平維盛(これもり)に向いてると思うわ。
平維盛は光源氏の再来と称された人よ。

平維盛は、前回の大河では井之脇海ちゃんが演じてたわ。

527 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 14:41:54.24 a.net
https://pbs.twimg.com/media/FNDb54jVEAMCpSS.png

528 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 16:00:14.81 0.net
>>527
重忠おかえりーは同感だわ

今のところ中川大志と竹財輝之助しかイケメンがいない大河なんだから、もっと中川大志を出しなさい!ってかんじね

529 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 20:16:16.99 d.net
佐藤B作さんと岡本信人さんが居てくれてありがたいわ
この中小企業おじさんたちが画面に映ってると何だかそれだけで安心できるのよ
岡本信人さんの役は弱々しい感じもするけど、佐藤B作さんの役は威厳があって奥深いわね

530 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 20:24:49.09 a.net
岡本さんは草食系のイメージよ

531 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 20:29:30.14 0.net
そのまんまじゃないのw

532 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 21:08:36.33 a.net
https://youtu.be/k7e6jndujiY

533 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 21:46:57.68 0.net
役者の能力は不明だけど藤岡弘の息子も公家や若い殿を演じて欲しい

534 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 22:02:55.88 0.net
藤岡弘じゃなくて「藤岡弘、」よw

535 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 22:40:43.85 0.net
>>529
渡鬼を思い出すお二人だわ

536 :陽気な名無しさん:2022/03/05(土) 23:50:41.99 0.net
重忠は今度も超重要キャラだから存分に見られると思うけど
竹財は親父とともにもう退場ね

537 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 00:16:40.49 0.net
竹財輝之助は明日が最終登場なら、縛られている場面で性的に陵辱されて、チ○ポをもてあそばれる演出がみたいわ

538 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:32:09.72 0.net
三谷節富士川合戦

539 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:35:36.63 0.net
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/cast/09chotei.html

イケメンで有名な平維盛役の濱正悟って誰よ…

平維盛は平家物語の主役の一人なのに、無名俳優を使っててガッカリしたわ

540 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:40:02.57 0.net
戦隊モノ出身ね
月曜夜のドラマにも出てるわね
そのうち朝ドラにも出そう

541 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:43:05.85 a.net
>>539
イケメンの部類なんだろうけど華がないし存在感がなかった
まあ大泉洋と小池栄子、菅田将暉あたりが出ている時点で重みがないけど

542 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:49:00.19 0.net
西田が生き霊を飛ばすドラマよ?
歴史コメディファンタジー大作って感じよね

543 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:49:33.25 a.net
浜、月曜のNHK夜ドラに出てるじゃない。
一応大河に先駆けて顔見せはしてるわ。

九郎菅田ブス、誰かに似てる…と思って一旦消音にしてみたらカトちゃんだったわ。

544 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 20:50:01.84 0.net
平家の頼りない公達っぽさはあったね

545 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:03:51.81 d.net
>>539
今週一番印象に残ったわ
この画像で見るとアレだけどテレビで見てたらお坊ちゃまイケメン感あって良かったわ

546 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:03:54.50 d.net
アニメの平家物語と続けて観ると面白いわね

八重旦那の声がステキだったわ〜今日で退場なんて残念

547 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:17:20.41 0.net
平家イケメンだったわね
確かにサイトの画像はブスだけど
写真映り悪いのかしら

548 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:22:14.71 0.net
劣化版町田啓太って感じね

549 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:30:19.17 d.net
>>539
恋せぬふたりのカズくんは当たり役よ

550 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:32:35.38 a.net
きれい系だけど(だから?)ゲイ受けしない顔よね。

551 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:38:53.78 d.net
>>550
世の中には色んなゲイがいるから大丈夫よ

552 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 21:55:28.25 0.net
>>546
あたしも、先々週と先週のアニメ「平家物語」で冨士川の戦いと伽羅倶梨峠の戦いを予習してたから、今日の大河はすんなりストーリーを理解できたわ。

アニメ平家物語は平家の視点で、大河は源氏の視点で進んでいくから、同時期に平家物語と大河を見ながら、源平どっちにも感情移入できて楽しいわね。

553 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 22:03:25.22 0.net
>>539
濱正悟より、小泉孝太郎のほうが平維盛のイメージあるわw

小泉孝太郎なんて典型的な容姿だけが取り柄の2世で、戦いが苦手そうよね。

平家物語では“絵にも描けはぬほどの美しさ”で冨士川の戦いに出陣したって形容されてるくらいだし、孝太郎のほうが親の七光りオーラも手伝って適役だったわよ。

554 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 22:35:08.32 0.net
>>539
むしろ誰でも知ってるような俳優使う方がガッカリする…「またこの人か感」は面白くないと思う

三浦義村…この時12歳か13歳…
こんな爺さんでも俺の身内なんでね…なんて言っちゃう中学生…みたいなもん

555 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 22:42:19.47 0.net
>>553
小泉孝太郎だとダメかと…全然メンタル弱そうに見えないし
若くてメンタル弱そうな優男じゃないと…

556 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 22:52:47.01 0.net
>>555
メンタル弱そうで、優しそうな容姿端麗な美しい男……、岡田将生か岡田健史ね!w
この二人なら、平維盛のイメージに近いわ。

557 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 23:36:31.81 0.net
>>556
岡田健史は天狗になって天日干しされてるんだっけ?
岡田将生は…またこの人かパターンで面白くない

若手使うならやっぱ無名或いはあまり知られてない人引っ張って来てほしい
あと維盛はおそらく倶利伽羅まで出番なさそうだしそう言う人でいいんじゃない?

558 :陽気な名無しさん:2022/03/06(日) 23:53:50.28 0.net
アタシも「またこの人?」って俳優使うのは嫌ね
むしろ役にピッタリあった人を有名無名関係なくオーディションで決めてほしいくらい

559 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 00:02:43.95 0.net
岡田将生は頼朝やってたかしら
子供殺されて泣いてた記憶があるわ

560 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 00:15:14.04 0.net
>>559
そうよ、岡田将生は平清盛でナレーションと頼朝やってたわ

561 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 01:50:32.36 0.net
今度出てくる佐竹は秋田県知事の御先祖様

562 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 02:01:40.73 0.net
>>561
あたし京博の展覧会に行ったから知ってるわ。

佐竹氏が佐竹本三十六歌仙絵を売ったせいで、絵巻が切断され、バラバラになってしまったのよねぇ。
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/19333

563 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 02:03:50.42 0.net
ってか、佐竹を知事に選んだり、細川を首相にしたり、日本人って能力より血筋重視よね…。情けないわ。

564 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 02:12:49.93 0.net
遡れば何処かで誰かにぶち当たるわよ

565 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 02:43:40.64 0.net
あたしも血筋を遡れば天皇家に連なるかもしれないわ

566 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 07:09:29.17 a.net
秋田に行った時に地元の方に訊いたら、乗っ取りイメージの佐竹氏より芦名氏の方が地元人気は強いってきいたわ。

567 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 10:30:43.23 0.net
小栗旬主演のNHK大河「鎌倉殿の13人」第9話視聴率14・0%…前回から0・3ポイント上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa01ab2ec4caf252c98396a8b175d610f9baa23c

568 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 12:02:16.80 a.net
https://pbs.twimg.com/media/FNKz_XEVEAgJCO3.png

569 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 16:37:12.35 0.net
梶原善はなかなか良いわね
地獄の警備員みたい

570 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 18:58:30.60 0.net
菅田将暉ったらわざとらしい演技で笑わせてくれるわ!
地で棒演技の坂東彌十郎とはえらい違いだわ。

571 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 19:34:52.76 0.net
>>561
佐竹知事が龍角散のCMに出てるのは
江戸時代にご先祖様のお殿様が
領内で発明された龍角散をお抱え保護した歴史があるからよね!

572 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 20:43:44.91 0.net
龍角散ってパワハラでブランドが地に落ちた最低の会社のことねw

https://news.yahoo.co.jp/articles/102f6976a5ad3af30408a12a35f571b38050f9c4

573 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 21:52:15.05 a.net
>>569
あとあとまた誰か殺すために出てくるのかしら。北条の手下にして頼朝やっちゃったり。

574 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 22:13:32.81 0.net
平家物語で予習した、鳥の羽音で逃げ出す平家軍のシーンじゃったのう。

575 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 22:16:17.75 0.net
まさかしょぼくれたジジイがきっかけとは思いもしなかったわw

576 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 23:27:47.34 0.net
今後も死因不明の死亡者が結構いるから
全部梶原がやりそうだわ

577 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 23:37:37.86 0.net
八重さんも、なんか抜けた方よねw

新垣結衣が演出家の指示でそう演じているのかもしれないけど、非常事態なんだから、さっさと夫の手を握って裏口から逃げるなり、端から一人で逃げて助けを求めるなりしなさいよ!ってイライラしたわ。

ちんたらしてるから、暗殺者が来たのよ。

578 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 23:39:35.92 0.net
>>577
ほんとそうね、うちも家族で呆れて観てたわ。

579 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 23:46:18.44 a.net
その直前の写経〜夫が自分をやりに来たあたり敏感に察知して毅然としてたのに急にアレだからねw
ひらり身を交わして鴨居の薙刀で渡り合うくらいやってほしかったわよね。あそこに薙刀があったか知らんけど。
川向こうに矢文射ちこんだり急に覚醒するから視聴者が戸惑うのもわかるわ。

580 :陽気な名無しさん:2022/03/07(月) 23:55:07.29 0.net
>>579
八重さん、スイッチが入ると弓矢も引けるし、いざとなりゃ薙刀なり小刀で敵を殺せるスキルくらい持ってるはずよねw


あの場面では八重のスイッチが入って「千鶴丸を殺したのもあなたでしょ?私が知らないとでも思ってるの?息子と夫の仇!!!しねー」と梶原を刀で切りつけて殺すのでも、よかったわね。

581 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 00:06:43.98 a.net
八重はまだスケベ殿に懸想してるのよね?結果的に「ついでにウチのもやっちゃって!」の亀と同じだわ。三谷の女性観が垣間見えるわね。

582 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 00:15:00.90 a.net
https://pbs.twimg.com/media/C3L_pqdUkAAsnN9.jpg
「徳川家康」織田信秀

583 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 01:08:21.18 0.net
>>581
三谷の女性観というと、どうしても小林聡美が出てきてしまうわね。

584 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 06:38:28.68 M.net
>>570
義経ぶっ飛んでて面白いよな
三谷がフワちゃんみたいな義経像にすると言ってたけどフワちゃんより愛すべきキャラ
よく考えたら今やってる月9ドラマと全然違う人みたい

585 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 08:22:48.46 a.net
>>566
佐竹は乗っ取りじゃなくて徳川家康による転封
常陸から秋田に移動させられたの

586 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 08:27:07.12 0.net
佐竹義重が蘆名義広を養子で送り込んで蘆名氏を乗っ取ったことを言ってんじゃない?

587 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 08:28:46.81 0.net
>>586
でも蘆名はそもそも秋田に関係無いわね
会津の大名なんだから

588 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 15:17:47.98 a.net
>>582
腋毛が濃くてたぶん腋臭
チン毛もモジャモジャで蟻の戸渡りやケツ穴にも真っ黒い毛がびっしりと生えていそうだわ

589 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 15:49:25.44 0.net
優香の旦那は弁慶のイメージだわ

590 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 16:20:38.52 0.net
声が高いわ

591 :陽気な名無しさん:2022/03/08(火) 19:00:55.85 a.net
http://adult.g-gate.info/eroj/img/437318/437322.jpg
http://adult.g-gate.info/eroj/img/437318/446462.gif
せんずり侍

592 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 01:26:52.44 0.net
今日のアニメ平家物語、平敦盛の有名な戦死シーンで号泣しちゃったわ…


これ、大河でも描かれるのかしら?
平家物語で一番悲しい場面の一つだから、ぜひ鎌倉殿でも見たいわ。

593 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 01:44:27.75 0.net
平家側キャストが全然出てこないし
源氏も義経メインの話でもないから
敦盛のくだりはどうかしらね
描くのなら相手の坂東武者熊谷直実がすでに出ていてもおかしくないけど全くだし

594 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 05:55:07.57 0.net
平家物語の日だったんだ、忘れとったわ。。

595 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 19:06:42.45 0.net
と思ったら今日(明日)だったわ。
騙されたわ!

596 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 19:08:36.30 0.net
フジは昨日なのか
関西は一日遅かったのな

597 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 21:25:52.98 0.net
あたし神戸出身なのに、一ノ谷の戦いを授業で習ったとき、義経の鵯越の逆落としという奇襲作戦のことばかり習って、須磨で亡くなった平敦盛のことは全然習わなかったわ…
敦盛のことは大人になってから自分で読書して知ったわよ。

教師も“義経びいき”史観なのね?
せめて神戸の学校では、敦盛のことをちゃんと教えて欲しいわ。敦盛のお墓も神戸にあるし。

598 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 22:13:52.59 a.net
教科書によっては古典に敦盛の最期扱ってない?
むずと組んでどうと落ち…

599 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 22:35:17.28 0.net
>>597
ほんまか。
せやけど福原京って結局まともに実現せんかった一瞬だけ神戸に都があったもんやと、なんとなく思とったけど
極悪人の平清盛が無理矢理遷都させよったけど無理やったいうことやったんやなぁ。
知らなんだ
まぁ平家が極悪で、それを源氏が討伐したからやろか。
まぁ日本の歴史で唯一坂東に幕府が出来たんが鎌倉時代やから、関東人からしたら源氏、鎌倉時代が誇りなんやろう。

600 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 22:40:13.50 a.net
>>599
江戸は?

601 :陽気な名無しさん:2022/03/10(木) 23:40:05.41 0.net
>>598
アタシは中学の古典で習ったわ
「ただ疾く首を取れ」
鎌倉のお隣の逗子市だけど平家方の人も処刑されたりしたからかしら

602 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 00:46:50.36 0.net
5分でツッコミを入れられて逃走した>>599はまだこのスレにいますか!?

603 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 02:30:01.82 0.net
>>602
はぁーっ!平敦盛ってあれか
思い出した。美少年で、相手の源氏のおっさんが同じ歳の頃の息子もいて、泣きながら殺したって逸話のやつか。

604 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 03:16:59.00 0.net
私、院生の時にやってた高校の非常勤で敦盛教えたわよ。
実際の敦盛は年若いけど妻も子もいたのよね。

にしても、平家物語って、高校教科書には「最期」ばかり載ってるわね。
敦盛の最期、木曽の最期、能登殿の最期
「扇の的」は中学でやっちゃうのよね。
あとは和歌を新古今に載せるやつとかかしら。
ひよどりごえも一度やった気がするけど

605 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 10:34:51.31 0.net
>>604
あたしは「祇園精舎の鐘の声〜傳へ承るこそ心もことばも及ばれね」を授業で丸暗記させられて、暗記できるまで授業中に何度も暗唱させられたわ。

それ以外に、一ノ谷の戦いでの鵯越の逆落とし、屋島の戦い?での那須与一の話、壇ノ浦の戦いで三種の神器を抱えたまま平家が沈んだこと、を習ったわ。

教える先生によって、なにを取り上げるかは偏りがあるわよねー。

606 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 12:19:51.91 a.net
>>604
薩摩守タダノリの話よね、あれもいい逸話だわ。千載集に採録されたんじゃなかったかしら。

607 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 13:46:55.41 0.net
平家物語に関しては古典の先生にお任せします(丸投げ)
まぁチョーシ乗ってた平家が倒れて源氏が台頭したわけ
平家倒してチョーシ乗ってた源義経も兄に追われ奥州で藤原秀衡の裏切りに遭い自害しちゃうわけよ
源氏の将軍は3代までしか続かず
御家人だった北条氏が執権となり源氏は『御輿』に過ぎなかったんかなぁと…
みたいな感じでザックリだったわ

608 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 16:59:50.49 a.net
義経裏切ったのって泰衡じゃなかったかしら。キヨモトヒデヤスって語呂合わせで奥州藤原4代覚えたわ。

609 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 17:13:58.94 0.net
泰衡だったわね。

610 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 17:15:16.72 0.net
秀衡が死んだ途端に手のひらクルーで
安い手のひら泰衡

611 :陽気な名無しさん:2022/03/11(金) 17:39:09.22 a.net
頼朝の圧力に屈して義経売ったわけだけど、どちらにしろ滅ぼされる運命だったのよね、奥州藤原氏。

612 :陽気な名無しさん:2022/03/12(土) 13:35:47.47 a.net
https://pbs.twimg.com/media/FNnIrkyVgAMS7bE.png

613 :陽気な名無しさん:2022/03/12(土) 13:53:23.29 a.net
なんか知らないけど
マンズリマンコの自己満イラストなんか載せないで
気持ち悪いのよ

614 :陽気な名無しさん:2022/03/12(土) 14:25:15.24 a.net
↑スルーして

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200