2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石川秀美ちゃんの代表曲ってなんだったのかしら?

1 :陽気な名無しさん:2023/01/25(水) 10:54:19.91 ID:TmNmTgZ90.net
湘南?ポリスマン?

143 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 00:38:17.47 ID:KEpXWsJm0.net
なんたらトレインと
ゲイバーゲイバー100億よ!しかしらん

144 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 00:43:53.18 ID:L5Vg9mt80.net
まだ出てないみたいだけどもっとジュブゼームもとてもいい曲だわ
銀座ジュエリーマキとかブティックJOYのCMソングっぽくて

145 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 08:17:04.85 ID:1jB8p3g70.net
>>144
出てないていうか売れなくなってから出した曲だから誰も知らないのよ
100位以内にすら入ってないし

146 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 09:15:50.71 ID:6QsTqadB0.net
もう完全にピーク過ぎてるのに、紅白出られたのはラッキーだったわね、選考会で堀ちえみとどっちにするかの選択で、まだ出たことのない秀美が選ばれたのよね

147 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 09:26:23.79 ID:0ZbGsPPw0.net
ちえみと秀美の想い出紅白
優は鼻高々で芳恵さんを見下して…

いちばん売れた(たぶん)
伊代ちゃんが不憫だわ

148 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 09:32:23.92 ID:KEpXWsJm0.net
武道館を舐めないで!
イヨマツモト

149 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 09:34:21.97 ID:7kNVq57I0.net
秀美が紅白出れるんなら、伊代はデビュー年と時に愛はのヒットで2回出れてたはずだわ
なんかおかしい、って思って当時紅白見ながら思ってたわ
ま、事務所のパワー不足、ボンドが紅白にパイプや枠持ってなかった、てだけよね

150 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 09:47:01.28 ID:K+n4klqs0.net
>>146
岩崎宏美が芸映辞めたからよ

151 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 10:22:36.50 ID:AgE2NAFL0.net
紅白もレコード大賞も当時も今も事務所の力よね。

152 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 10:24:59.43 ID:/WsXu0SD0.net
和田アキ子が1986年紅白復帰も森昌子の引退でホリプロ枠が空いたからかしら

153 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 10:41:57.59 ID:K+n4klqs0.net
優早見なんて、85年にレコード大賞金賞よ
完全に聖子休業の穴埋め

和田アキ子は森昌子引退後に紅白に復帰

154 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 10:52:57.28 ID:6QsTqadB0.net
でも昭和の時代、NHKから紅白出場決定連絡の電話はレコード会社単位でやってたわよね?

155 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 10:54:07.19 ID:XH76pSVV0.net
郁恵枠→ちえみ
淳子枠→優
アゴ美枠→秀美
バーニング枠→芳恵さん
ナンノ、唯にはそもそも枠がなかったのね

156 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 11:39:45.29 ID:KEpXWsJm0.net
アゴ美ってw

157 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 11:56:24.58 ID:JAk949xw0.net
アルバムはブランシュがいちばん好きだわ
ボディビートはそんな好きなシングルじゃないんだけど
Get Awayをシングルにすれば良かったのに

158 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 12:01:33.09 ID:6QsTqadB0.net
シークレットが好きだったわ
アルバムタイトル最初WOMANの予定が、薬師丸ひろ子と被るから変えたのよね

159 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 12:25:01.89 ID:JRVZoj+y0.net
>>155
よしえさんや今日子は、まだみづえがちょこちょこヒット出してたから不運ね

160 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 12:26:23.81 ID:JRVZoj+y0.net
>>158
なんかアルバムタイトルにセンスのかけらもないわね
曲はパクりまがいばかりだし

まあ、パクりは芸映のお家芸だけど

161 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 12:43:59.49 ID:6QsTqadB0.net
>>135
あたしもあの疾走感が好き
♪守っていてエエエ〜
で線が切れるわねw

162 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 12:59:12.79 ID:UjilXj8k0.net
秀美さんって無名な曲をパクるんじゃなくて人気のある曲とか平気でパクってオリジナルとして出して歌っていたじゃない。
本家とかから訴えられなかったの?

163 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:35:59.25 ID:6QsTqadB0.net
1985年、洋楽に疎い友人が、新しく始まったドラマの主題歌で、何故か麻倉未稀が石川秀美の曲をカバーしてると興奮して言ってきたことを思い出したわ、ドラマは乳姉妹ね
そんなバカなと思ったけど…ある意味納得したわw
こういうの、どう言えばいいかしら?
本末転倒?
庇を貸して母屋を取られる?

164 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:39:06.31 ID:XNPn6iqb0.net
「泣けないなんて ウブよねー!」っていう歌詞の部分がパンチがあってそこだけよく真似してたわ
調べたら密室のハリケーンって曲だったわ
ちえみや伊代の曲ならまだそらでフルで歌えるのもあるけど秀美ちゃんの歌ってほんと一部分だけしか記憶にのこんないわ

165 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:39:10.68 ID:WGAguNWS0.net
90年の最終シングルLUCYって最近聴く前はさぞかしウィスパーボイスで歌ってるんだろうと思ってたら全然そういう曲じゃなかった

166 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:42:07.73 ID:gDEVjSWM0.net
>>158
パクってるのがシークレットって意味ね

167 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:44:30.72 ID:JRVZoj+y0.net
>>162
まぁ、流行歌だからこその技よね
筒美京平さんも松宮恭子さんも
林哲司も匠

流行ってる間だけ逃げ切ればOK


八神純子、聖母たちのララバイはばれたわね

168 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:49:28.54 ID:JYEs+5bj0.net
サイレンの少年

一瞬で犠牲にしたのね

って何を意味してたのかしら?
サイレン…逮捕されたのかしら?

169 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:51:12.36 ID:JRVZoj+y0.net
Sylvie Vartan
Fumee-If You'd Only Come Back


https://youtu.be/xVMskD3rnJA

170 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 13:53:28.08 ID:JRVZoj+y0.net
>>168
サイレンってパトカーよね
どんな犯罪なのかしら?

少女Aやギザギザハートの子守唄に続く犯罪ソングね

171 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 14:33:54.39 ID:WQdf0M3i0.net
>>169
ボン・ジョヴィやシーラ・Eに比べて知名度が低いせいかこれはあまり言われないわよね
ポリスマンの元ネタ

172 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 14:43:40.50 ID:JRVZoj+y0.net
潮風の少女は、裸足の季節のぱくりよね

173 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 15:01:24.91 ID:6QsTqadB0.net
涙のペーパームーンも夢の中へのパクリと言われてたけど、まあこれはリボンが京都の恋のパクリと言われたのと同レベルね

174 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 17:12:27.04 ID:AgE2NAFL0.net
小田裕一郎もネタ切れでパクリばっかりしてたのね。
筒美京平しかりよ

175 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 17:18:16.94 ID:/WsXu0SD0.net
松宮恭子さん、東大のご出身なのね
才媛ね

176 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 18:12:51.45 ID:JGiKR1nJ0.net
>>174
小田さんって何かやった?
松宮さんが実行犯だと思うわ

177 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 18:40:15.68 ID:YntnUWX20.net
小田さんはセルフパクリね

178 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 19:23:28.46 ID:AgE2NAFL0.net
>>176
涙のペーパームーンは小田さん作曲よ(陽水夢の中へと激似)
妖精時代とか湘南とか初期の頃の秀美の曲って小田さん多いのよね。
処々に松宮恭子さんとか林哲司さんとか。

179 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 19:38:15.41 ID:/WsXu0SD0.net
小田さんは初期のメイン作家でアルバムにもたくさん書いてるのよね
その後はいろんな男性作家に書いてもらってるわね(一時馬飼野さんがメインに)

180 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 20:43:59.42 ID:JRVZoj+y0.net
>>178
夢の中へと確かにAメロ似てるわね

181 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 20:46:24.47 ID:/lTwAyu70.net
東南アジアン風な濃い顔だし
ルックスは薬丸とお似合いよね
82年だからある程度生き残れたけど
85年あたりにデビューしてたらただの運動会要員で終わってたわ

182 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 21:41:15.60 ID:UVYHgyZS0.net
デビューするタイミングも大切よね
オーディションで優勝した後、レッスンして翌年デビューだったらどうなっていたか

183 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 21:45:59.11 ID:/WsXu0SD0.net
決戦大会が81年12月、デビューが82年3月、その間レッスンだから「オーディションで優勝した後、レッスンして翌年デビュー」なのはそのとおりよ

184 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 22:26:04.79 ID:UVYHgyZS0.net
>>183
いじわるねw
1年レッスンして83年組になってたらどうなってたかってことよ

185 :陽気な名無しさん:2023/02/04(土) 23:04:00.05 ID:JRVZoj+y0.net
奈保子も早いのよね
録に経費もかけずデビュー

186 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 01:00:16.22 ID:w8m6n8DN0.net
だからデビュー時はとんでもないジャイアン歌唱だったのねw
あなたわあぁかぜよ♪

187 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 08:43:30.76 ID:DQ1WAHhS0.net
♬連れて逝ってあの世へっ!

188 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 09:00:17.74 ID:/pAXpnlX0.net
>>157

自分はアイドルアイドルしてた『16祭』が好き。
CD化はもう無理?デビューアルバム『妖精』も
聴きたいの。

189 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 09:13:25.17 ID:/konoXv10.net
83年組だったら断トツだったわ
新人賞も総ナメ
よって不作の83年組という表現は生まれなかったでしょうね
十数年後のお神セブンの活動自体もなし

190 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 09:18:46.18 ID:EaRil0DO0.net
ていうか秀美がブレイクしたのが83年のポリスマンなのよね
ペーパームーンも岩井小百合のデビュー曲より売れたし
82年1年かけて新人賞や歌番組出まくって知名度あげたおかげもあるけど
デビュー曲が83年のペーパームーンでも同じ結果残せたかしらね

191 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 09:19:33.15 ID:2U/aF7DQ0.net
お「神」セブンって誰が付けたのかしら?せめて小百合・麻衣子・貝殻が揃って初めて83年組の神メンバーよねぇ〜

192 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 09:25:20.59 ID:2pvfrcSC0.net
銀蝿くるわよ!

193 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 10:03:08.89 ID:uyoigovy0.net
秀美さんは83年デビューだと武田久美子や森尾由美もいたから音痴も目立たなかっただろうけどルックス的に武田久美子や森尾由美以下のセールスで翌年にはヌードになって引退してそう(笑)

194 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 10:07:58.35 ID:EaRil0DO0.net
>>193
秀美は83年年末に出たスターダストトレインの頃には歌もルックスかなり洗練され始めてたし
歌歌わなかった方がいいいいレベルのど音痴の森尾、武田あたりよりは全然アイドル歌手としては聴けるわ

195 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 10:09:28.56 ID:XdvUQNal0.net
なるわけないじゃない
80年代で10代でヌードってよっぽどよ

196 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 10:21:45.63 ID:uyoigovy0.net
あの頃って伊藤かずえとかでもプレイボーイにヌードになってたのよ。その後女優として成功されたけど。売れなかったアイドルの悲壮感あるヌードグラビア楽しかったわ。

197 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 10:24:41.11 ID:zF5/gxeS0.net
芸映って83年デビューがいないのね。
みっちょんと志村香が84年デビュー
友美が85年デビュー。
桃子って芸映じゃなかったわよね?
顔は典型的な芸映顔なんだけどw

198 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 12:05:20.79 ID:2pvfrcSC0.net
あたし的に82年の素晴らしい音楽ってあみんの待つわだわ
紅白の桜田淳子とかセーラ服と機関銃歌わされたり見てて不憫だったわ

199 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 12:43:28.77 ID:QPqpq6FU0.net
不憫といえば
秀美だって
パクリの女王と呼ばれて…

200 :セレブ:2023/02/05(日) 12:53:13.67 ID:KGuh0ZTM0.net
キャアキャア!!!!
こんなスレがあったなんて!!
わたし、石川秀美サンにクリソツと言われてたこともあって大ファンなの。

マイベストは「サイレンの少年」ね。深夜の和田堀公園で熱唱してるわ。

純粋過ぎた 貴方は……♪
この間が大事。わたしは瞳に涙さえ浮かべて。そして絶唱。
LOVE!!!!!!!!♪…サイレンの少年…!!
絶唱しながら、胸を抱きしめてその場に崩れ落ちるの。涙が止まらない。一志を想いながら……馬鹿…

いつかきっとこんなステージを皆さんに届けるから、待ってて欲しいの!!!!!!!

201 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 12:55:18.58 ID:XdvUQNal0.net
>>199
秀美がきっかけで洋楽聴き出したロック少年もいるんじゃないかしら?!

202 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 13:03:57.89 ID:hJOYyaS60.net
ラストで攻めた良曲って意味でルーシーと静香のプルーゾーンがなんかダブるわ

203 :セレブ:2023/02/05(日) 13:07:08.11 ID:KGuh0ZTM0.net
Silence Blueもプライヴェート・ヌードも好きなの!

後期の方がかっこいいわア!!!

204 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 14:13:34.63 ID:fAWKnqm30.net
LUCYってどんな曲かと思って検索したけどツベにすら転がってないじゃない…

205 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 15:06:25.55 ID:Aflx/AC70.net
ザ・ベストテンのSea Loves Youでタキシードからどんどん脱いでいって最後は水着になるのがゲイの目にもエロかったわ、ノンケ男子はさぞ悩殺されたでしょうね

206 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 15:09:24.19 ID:0anEJWXi0.net
徹子が健康的〜って褒めてたわ、ストリップ秀美

207 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 15:13:35.32 ID:5hkEcweA0.net
デビューからの垢抜け度ではトップクラスよね
どんどんきれいになっていった

208 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 15:36:34.84 ID:hCuRMB020.net
デストラップは好きだけどドレスの下はキチガイ過ぎて好きじゃないわ

209 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 15:58:57.49 ID:eJunh0HN0.net
>>197
あなたって後追い?
ミッチョン、志村は85年
友美✕→知美は86年
桃子は芸映系のトライアングルプロダクション
基本中の基本よ

210 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 16:54:03.82 ID:vf4d+Snw0.net
春霞恋絵巻はなんか斬新で秀美っぽくって良かったわ。
オナゴですものってw
明菜とか聖子にはありえない歌詞よねw

211 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 16:57:17.65 ID:XdvUQNal0.net
歌詞に和テイスト取り入れはシブがき、キョンもやってたから目新しいものではないと思うわ

212 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 16:59:35.38 ID:2ETSyY6d0.net
>>207
逆に伊代はデビュー時から芋臭さがなくて洗練されてたわね
その分、伸び代もなかったけど…

213 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 17:00:19.57 ID:Aflx/AC70.net
外人がカタコトで「ハルガス〜ミ コイエマ〜キ」っていうラジオCMあったわよね?記憶違いかしら?

214 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 17:04:26.16 ID:sQtghIOY0.net
>>207
85年位まではどんどん綺麗になっていったけどその後は頭打ちだったわ
やっぱり中山美穂や南野陽子ら美形アイドルが次々出てきてもそれらに比べると一般人よりは綺麗程度の素人OL風というか
ちえみや優らと比べてるうちはドングリノセクラベって感じだったけど

215 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 17:13:43.40 ID:pG2lkuWX0.net
あたし後追いだけど美穂もナンノも桃子も歌はド下手だったみたいだけどあれでよく売れたわよね。
事務所の力?映画とかテレビドラマの主題歌だったから?
時代背景とかタイミングもあるんだろうけど、売れる売れないなんて分からないものよねぇ

216 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 17:15:41.66 ID:XdvUQNal0.net
歌が上手い下手ってそこまで重要かしらと思うわ
そこらへんは下手でも聴けなくはないし

217 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 17:20:22.78 ID:pG2lkuWX0.net
森尾由美とか武田久美子でも?

218 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 17:50:34.16 ID:F3kjFNyl0.net
安永亜衣も死ぬほど下手くそだったわ

219 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 18:38:40.30 ID:uyoigovy0.net
森尾由美は酷かったよね
ルックス良い、82年にデビューしてもう少し耐えられる歌唱力だったら間違いなく歌手としても秀美以上ゆう、ちえみ、いよクラス位の成功はしたはずよ。

220 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 19:13:58.62 ID:oPA5MZ7J0.net
建多区と森尾由美は優ちえみあたりよりは確実にルックス良かったわ

221 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 19:14:24.91 ID:oPA5MZ7J0.net
訂正

武田久美子と森尾由美は優ちえみあたりよりは確実にルックス良かったわ

222 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 19:17:26.97 ID:XdvUQNal0.net
森尾由美と伊藤麻衣子は83年組の中ではアルバムもそこそこ売れてるのよ(数万枚だけど)
やはりルックスよね!

223 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 19:52:28.15 ID:QPqpq6FU0.net
いとうまいこはまだわかるけど
森尾由美は歌ってた記憶がないわ

今だに主役ドラマもやってるけど
そんな大女優にも見えないし

224 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 19:58:31.88 ID:dDGfQCMH0.net
森尾のアルバムは3rdまではよく聴く
正統派じゃないけど編曲がいいのか音痴さを感じない
聴いてて楽しい

225 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 20:00:10.10 ID:F3kjFNyl0.net
「トモダチの関係」は名曲だし「イノセント」は名盤よね
歌唱力が惜しすぎる…

226 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 20:02:27.31 ID:XdvUQNal0.net
加藤さんにとってはフランス・ギャル的存在だったのかしら、由美

227 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 20:29:38.66 ID:p/8y1tNf0.net
>>222
そうよね。いくら歌が上手くても松居直美とかクワヤスじゃ売れないわよね。やっぱりアイドルはルックス優先ね。
ってクワヤスはプラトニックとジョイフルハートは売れたか。
やっぱり運かしらw
わからないわ~

228 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 20:33:55.14 ID:tj/KBDWE0.net
麻衣子好きだったから3年目で見えない翼が売れて嬉しかったわ〜もっと真実はどなたかの没曲かしら?唐突に来生姉弟に戻ったわね

229 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 21:49:50.42 ID:9eriapWf0.net
麻衣子は薬師丸ひろ子に似てるって言われてててベストテンに出た時ひろ子の初登場と同じようなワンピースで嫌な女だと思ったわ。

230 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 23:01:38.63 ID:eOK4Podr0.net
微熱かナの作詞は売野よ
麻衣子にえつこ姉さんは絡んでないわ

231 :陽気な名無しさん:2023/02/05(日) 23:36:39.58 ID:EGy2sUTQ0.net
>>230
嘘言わないで、もっと真実はえつこさんよ〜いい加減スレチね

>麻衣子にえつこ姉さんは絡んでないわ

232 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 07:34:02.67 ID:bnxZDFxU0.net
>>227
プラトニックもジョイフルも売れてないでしょ。
あれで売れてるっていうんなら不作の83年組なんていわれないでしょ

233 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 08:06:58.63 ID:Lhtu02O70.net
>>210
たわけ者め!もあるし、パワーワード炸裂でヲカマごころくすぐる曲よね、春霞恋絵巻
振り付けも完璧よ、ひざにもじもじのの字を書くようなのもいいわw
サビでうっかりすると、ダンダンダン ボディビートと歌いそうになるけど

234 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 09:11:27.04 ID:B33ELvYY0.net
>>231
来生姉弟に「戻った」とあったから
過去には絡んでないわよ!と言いたかったのよ!ブス!挙げ足とんな!
いい加減スレチね

235 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 09:11:28.77 ID:8wzt+wgU0.net
>>190
アイドルはデビュー一年後がピークになる子が多いわ、また春にはわんさとフレッシュな新人お披露目されてファンは減るだけ

236 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 09:12:58.69 ID:8wzt+wgU0.net
>>219
北原佐和子は尻すぼみだし
森尾みたいな美形はアイドルとしてはむしろマイナス

237 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 09:14:11.50 ID:8wzt+wgU0.net
>>210
まあ、遅すぎたキョンキョン路線ね

238 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 11:36:39.37 ID:k+ooq9zk0.net
アイドル路線→ロックテイスト路線
→洋楽カバー
秀美も色々迷走してたのよね。
やりきって引退した感じかしら

239 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 12:06:13.71 ID:m6hwJdAH0.net
やりきる前に限界だったから妊娠結婚で静かに消えることが良かったんじゃない?

240 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 12:59:37.32 ID:3Px++iP20.net
優もアン・ルイスに傾倒してがなり曲とか
アイドルでも個性がないとステップアップ出来なかったけど
優は、サンミュージックが石原プロと聖輝くの結婚でよりパイプがふとくなり
朝日放送のミュージックステーションのタイアップやget up of my lifeとかでしぶとかったわ
伊代もOL路線で新境地

秀美はヒット曲はそこそこだけど
子沢山で幸せを掴んだわ

241 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 13:14:02.57 ID:k+ooq9zk0.net
聖子明菜みたいにトップアイドルになって私生活は不幸。
大ヒット曲もなくトップアイドルにはなれなかったけど、子沢山で私生活は幸せ。
とっちがいいのか分からないわよね....

242 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 13:47:49.70 ID:5NDkcrw/0.net
聖子さんは自分が不幸だなんて微塵にも思ってないでしょ
ヴァギ菜は自虐ネタ好きだからそうでもないけど
芳恵さんは何に不幸Hey!を感じてたのかしら?

243 :陽気な名無しさん:2023/02/06(月) 14:40:14.32 ID:MKi8lkv70.net
秀美と明菜、同じ生年月日でも全く違う人生ね
当時、明菜は秀美とキョンには心開いてた気がするわ

総レス数 537
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200