2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【北九州】資さんうどんが大阪に進出よ🎊

1 :陽気な名無しさん:2023/08/27(日) 23:53:48.55 ID:g0TkYiU40.net
2023年11月、「資さんうどん今福鶴見店」が関西進出1号店となる。

2 :陽気な名無しさん:2023/08/27(日) 23:56:34.86 ID:ThOxRFyY0.net
やだぁ!!!!!

3 :陽気な名無しさん:2023/08/27(日) 23:57:48.73 ID:Fvp4A4Zu0.net
ちゃんとぼた餅も食えるんでしょうねぇ?

4 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:03:33.57 ID:8JA9Hn3J0.net
商業施設「frespo」でしょ?
大阪だけでも7つもある小型の商業施設よ

アリオやイオンモールやららぽーと程の大型施設でもないし
1日どころか半日も過ごせないわよ
本当、行って食べて帰るだけの施設。

しかも今福鶴見店は、公式サイトですら
何の店が入ってるか紹介すらされてないのよ
https://i.imgur.com/7npTX24.jpg

5 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:07:57.32 ID:yzmOPBUW0.net
今福鶴見に通う日々が来るわ

6 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:08:11.49 ID:vRDOsGoP0.net
資さんうどんってgooglemapだと★4くらいついてるけど
チェーン店の割には美味しいってことなのかしら

7 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:08:55.55 ID:adYU0yrm0.net
>>4
大丈夫よ、徒歩圏内にイオンモールがあるから。

8 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:10:13.61 ID:KXVDSnbH0.net
>>6
北九州のソウルフードナメんじゃないわよ!

9 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:10:32.55 ID:P4HuZjXz0.net
>>4
一番下以外飯屋ばっかりね
これもうオシャレぶって『ショッピングモール』というより『飲食店街』と呼ぶほうがシックリくるわね

10 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:11:43.62 ID:e1qgz2Uy0.net
うどん食ったら、おでんとぼた餅もセットで食うのよ。

11 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:14:30.53 ID:vRDOsGoP0.net
>>8
期待して良いのね!
11月にあひるちゃん見に行くから、ついでに食いに行くわ!

12 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:26:01.94 ID:2WxkBCYK0.net
まさか大阪で食えるようになるとはね。
大阪人に受け入れられるかしら。

13 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:29:52.50 ID:79GBSizF0.net
あたしは牧のうどん派よ!

14 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:30:09.14 ID:8JA9Hn3J0.net
>>4の店舗ラインナップからして、この「資さんうどん」とやらが
「感動的!遠くから来てでもまた食べたい〜!」とは考えられないわね
ららぽーとの大型フードコートでもそうなってるのに。

15 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:38:16.35 ID:DAJFOyfQ0.net
>>13
あたし元北九州民だけど、牧のうどんってケンミンショー見るまで知らなかったわ。

16 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:39:59.12 ID:O53ohIR/0.net
資さん>ウエスト>>>>>>牧のうどん 

17 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:40:52.26 ID:O53ohIR/0.net
資さんうどんに行ったってツイートすると、資さんの社長がエゴサしていいねしてくれるのよ
嬉しかったけど、ちょっと怖いわ

18 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:42:00.05 ID:qGjNvlE40.net
>>17
まあ、名前検索してやるだけだしいいんじゃないかしら。
このスレにもカキコしてくれるかしらw

19 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:42:43.29 ID:yzmOPBUW0.net
>>16
ウエストってうどんも食えるの?焼肉のイメージしかなかったわ。

20 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:48:21.73 ID:P4HuZjXz0.net
>>13
牧のは本店併設の工場で作ってるスープの品質保持のため(だったと思う)一定の範囲内にしか店出せないのよね

>>19
福岡県民だけどうどんのイメージのほうが強いわね

21 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:51:08.34 ID:O53ohIR/0.net
https://youtu.be/ujtt0QuSHlU
牧のうどんのコントよ

22 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 00:55:24.44 ID:yzmOPBUW0.net
>>20
あらそうなの?
でもHPは焼肉メインっぽい感じだわ。

https://i.imgur.com/m9Mvn4g.jpg

23 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 01:20:31.32 ID:O53ohIR/0.net
少なくとも博多ではウエストはうどんの店が多いわ

24 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 01:49:26.16 ID:cB75dBtD0.net
>>20
福岡空港近くに資さんと牧が有るよ

25 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:02:33.14 ID:gTZRcgw60.net
大した事ないわ
一度行けばもう満足よ
北九州の田舎者が夜中行くところなくて唯一開いてる店なの

26 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:18:36.11 ID:wxJl9gU/0.net
>>4
びっくりドンキーの下だわ
ザめしやの跡地よ

びっくりドンキーの装飾が派手すぎて目立たなくて終わるような気がするわ

27 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:20:05.35 ID:Ni//0N9Z0.net
関西の北九州民が集結するのよ!

28 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:24:28.03 ID:7TdGi7SY0.net
どうせならもっと場末に出店して欲しかったわ。

・岸里
・長吉長原
・佃
・井高野


大阪民でも何があるか見出せない場所がいいわ。

29 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:29:32.25 ID:1eJKqnsO0.net
これ本当?京都民だけどわざわざ行きたいわ!

30 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:33:15.12 ID:1eJKqnsO0.net
福岡風のおうどん
今までは滋賀の琵琶湖の近くにあるお店まで食べに行ってたわ

31 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:34:05.03 ID:9bdLwVyT0.net
牧のうどんの柔らか〜い気色悪い麺が苦手な人は
資さんに流れていってるわ

32 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 02:44:52.14 ID:71cYRety0.net
資さんは大阪風と讃岐風の中間くらいだから、意外に健闘するかもしれないわ。

33 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 03:16:53.84 ID:L39A4hDx0.net
あんま関係ないけど東筑軒が本州に欲しいわ

34 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 05:37:56.50 ID:osSYnr/b0.net
>>31
伊勢うどんとどっちが柔らかいの?
伊勢うどん大キライなの

35 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 07:14:00.82 ID:xvsmeicl0.net
福岡のうどんは大阪には合わない

36 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 08:29:51.46 ID:JYMuNfYV0.net
大阪は独自の出汁文化があるから
東京のが受け良さそうぬ

37 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 08:51:53.01 ID:mpKPa0810.net
フライデーはウエストよね

38 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 08:52:11.69 ID:nGJSwxYU0.net
でも大阪だって今や讃岐うどんだらけなんだし、そこまで大阪のうどんって感じじゃないから、資さんうどんの入れる余地もあると思うわよ

39 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 09:21:34.01 ID:tSDLQCZ50.net
なんで広島を飛び越えて岡山や大阪に進出するんや!!!!
社長わ広島出身じやろうが!!地元をなんじゃと思うとるんじや

舐めた真似しゃあがって
くそぼけが!!!!!!!!!!!

40 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 09:47:30.35 ID:/gcpqcOv0.net
>>39
岡山は進出してるわよ?

41 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 09:49:03.24 ID:/gcpqcOv0.net
ああ、岡山は進出してるって書いてたわねw

42 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 09:53:48.41 ID:zHTt2g3x0.net
>>39
でも現社長って就任したの2018年でしょ?
まあ、広島出身だからこそ九州以外の土地で最初に岡山に進出したとも考えられるわよ。

43 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 09:55:04.55 ID:v/3x4dYr0.net
年間のべ1500万人を集客する人気のチェーン店で、店の創業者は讃岐うどんの本場、香川県でうどんの修行を経験しています。

うどんの食感は表面は柔らかく中はもちもちしていて、柔らかい「博多うどん」(福岡のソウルフード)と、讃岐うどんの”中間”ということです。

岡山市への出店を前に6月に天満屋岡山店の地下に期間限定で出店したところ、午後2時頃に売り切れになる日もあったそうです。岡山市の店舗は北区大元上町に8月11日にオープンする予定で、山口県より東への出店は初めてです。

岡山県への出店について、会社では出店を求める声が多く寄せられたほか、幹線道路沿いにいい場所を見つけたことなどを理由に挙げています。

44 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 10:39:49.86 ID:9ZS2TKG90.net
おはぎ(ぼたもち)が美味しいのよねここ

45 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 12:42:39.24 ID:PpP4uf8r0.net
牧のうどんに慣れていたんだけど、はじめて讃岐うどんを食べたとき飲み込めなかったわ。。

46 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 12:54:38.05 ID:oFZshHZh0.net
>>45
また長いのよね、讃岐うどん
でも讃岐の人は噛まずに飲むんですって
喉ごしを楽しむそうよ

47 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 13:38:28.28 ID:P4HuZjXz0.net
>>22
なかなか新鮮だわw これからは焼き肉に注力するのかしら?

>>24
Googleマップで空港付近にピン立てて『うどん』と検索したら、資さん/牧のの他にもわんさか出てきたw
はなまるうどんはブランチ博多以外にも出店してたのね、知らなかったわ

48 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 19:51:40.99 ID:CNJvjCun0.net
>>4
近くのイオンに丸亀製麺
その向かいにもうどん屋があるわ
どうなるのかしら

49 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 20:12:05.78 ID:lww5ON3O0.net
岡山では昼で売り切れになるくらい好評だったらしいし、どうにかなるんじゃない?

50 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 21:50:30.84 ID:1eJKqnsO0.net
大阪の店はびっくりドンキーの真下にできるみたいね

51 :陽気な名無しさん:2023/08/28(月) 22:00:17.56 ID:5xSvyNT10.net
天かすととろろ昆布かけ放題なのよね。
あたし、とろろ昆布かけまくるわ。

でも、飲食店テロ騒動の時に資さんもアホが天かす直食いして騒動になってたわね。

52 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 02:25:14.95 ID:wH87+GLf0.net
とろろ昆布で味変するのよねぇ

53 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 04:33:53.46 ID:LT9P5WuD0.net
甘いのよね出汁が

54 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 16:30:26.92 ID:odrmGpL60.net
>>48
丸亀はフードコート内のなんちゃってだし、向かいのはうどん屋というよりうどん寄りの食事処って感じ。
競合少ないと判断しての出店だと思うわ。

55 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 16:31:20.05 ID:odrmGpL60.net
>>50
ザめしやが潰れて困ってたのよw

56 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 16:48:30.11 ID:BNgtfFaf0.net
価格も安いし、うどん以外にもトンカツも人気なのよね資さんって。

57 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 17:06:57.26 ID:FJk+2j+/0.net
カツ丼か

58 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 20:16:06.78 ID:WQgfKm9R0.net
>>56
おはぎでしょ?

59 :陽気な名無しさん:2023/08/29(火) 20:59:09.84 ID:vWzFqR320.net
>>58
おはぎじゃなくてぼた餅ね。
資さんはかつ丼も人気メニューなのよ。

60 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 02:09:03.33 ID:Z3IYJwH90.net
CMなんてやるようになったのね。
このごぼ天うどんが食べたくなるのよ。

https://youtu.be/wZ7YOgGbfug

61 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 02:32:39.28 ID:mM4LUJ700.net
11月にOPENして、大阪市鶴見区まで食べに行って
フツーレベルの味だった日にゃ・・・

62 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 02:54:04.57 ID:2s+PHwFM0.net
http://img.5ch.net/ico/sasuga2.gif
阪神梅田本店に北九州発祥の「資さんうどん」 期間限定で


 うどん店「資(すけ)さんうどん」が8月28日、阪神梅田本店(大阪市北区梅田1)地下1階「スナックパーク」に期間限定でオープンした。運営は資さん(北九州市)。

 オープン初日は開店後約15人が列を作った。列に並んだ50代の男性は「SNSを通して『資さんうどん』を知った。
一度現地で食べたことがありもう一度食べたいと思っていたのでオープンしてうれしい」と話す。
 同社広報担当者の伊藤典子さんは「今年11月に、関西エリア1号店として今福鶴見店のオープンを予定している。期間中に来店し、味と名前を覚えてもらえれば」と話す。
 営業時間は10時〜20時。9月10日まで。
https://umeda.keizai.biz/headline/3939/

63 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 02:54:42.00 ID:2s+PHwFM0.net
知らなかった梅田でポップアップで期間限定やってるのね

でも1時間も並ぶのは勘弁だわ

64 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 03:54:11.20 ID:bFETxTeW0.net
普通に関西人には受けないんじゃない?福岡の文化なんて

65 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 04:30:25.96 ID:PGe3YkS10.net
でも一度は食べたいわって調べたら取り寄せもできるのね
意外と高いわ

66 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 05:37:40.95 ID:GhRRjiS00.net
>>61
チェーン店に近所でもないのにわざわざ行って「ふつう」と文句言う人生

67 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 07:11:19.63 ID:UpJE3Cmg0.net
>>64
うどんなんてもう関西は香川の讃岐うどんだらけじゃないの。
福岡のうどんがウケないとは限らないわよ。

68 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 08:00:05.05 ID:8Pj6N53B0.net
>>62
資(し)って読んでたわ🥺

69 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 08:08:34.05 ID:b3ad1QDj0.net
>>39
広島の呉行ったら言葉が荒っぽくて漢らしいにいさん

70 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 08:09:29.17 ID:b3ad1QDj0.net
がいっぱいいたわ

71 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 08:09:49.03 ID:sP/qmKr40.net
>>62
やだ!行かなきゃだわ

72 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 08:15:15.94 ID:3ePY+gJq0.net
>>60
幼い子だから仕方ないんでしょうけど、箸の持ち方が気になるわ。

73 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 08:17:37.85 ID:kpnV/2zs0.net
幼いっていう年齢ではなさそうだけど。
確かにすんごい持ち方ね。

74 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 09:21:16.79 ID:CaRKA4PH0.net
博多で朝までやってる飲み屋みたいなうどん屋さんより美味しいの?

75 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 09:55:00.35 ID:vLkNKIoQ0.net
こればっかりは好みよねぇ。
甘めの出汁で、讃岐うどんと博多うどんの中間な感じ。
うどん食べた後にぼた餅も食う店よ。

76 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 19:17:01.30 ID:8wgeRMEm0.net
甘いのが本当に気持ち悪い

77 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 19:22:13.12 ID:t76/qeYS0.net
大阪の中東部の名物「かすうどん」は
だしが甘めなのよね。
思いきり地元なのに、あまり食べたことないけど

78 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 20:00:47.47 ID:5/xo4i/50.net
>>76
でもそこまで甘い感じでもないって思うけど

79 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:25:26.57 ID:CUZ16iXz0.net
うどんが甘いとか無理

80 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:47:12.94 ID:n/GaDiRD0.net
>>79
どん兵衛のきつねうどんみたいな感じだけど、無理なの?

81 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:49:43.37 ID:tz/J6ZsM0.net
大阪のきつねうどんの揚げさんとかめっちゃ甘いわよね。

82 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:54:08.17 ID:Z3IYJwH90.net
【衝撃】資さんうどんを、福岡とは無縁なおっさんが初めて食べてみた結果 → なんじゃこれぇぇええええええ!!

https://rocketnews24.com/2021/06/30/1507516/amp/

83 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:56:28.60 ID:+mnwWok80.net
>>80
無理

84 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:58:01.31 ID:cdleeMIA0.net
>>83
じゃあ、このスレ卒業ね。

85 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 22:58:47.37 ID:DniKW8ED0.net
専スレにわざわざ無理って書きに来てる姿想像すると面白いわ

86 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 23:00:09.61 ID:+mnwWok80.net
別によくない?自分の好み言っただけで、何がそんなに気に食わないのか分かんない

87 :陽気な名無しさん:2023/08/30(水) 23:00:35.75 ID:I1pPQSxa0.net
肉うどんとか頼まない限りは甘いってイメージはないわ。

88 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 03:54:39.61 ID:SiOc+onu0.net
>>86
あんたってただ福岡が嫌いなだけでしょ?
絶対こういう奴湧いてくるのよね
福岡を目の敵にしてる奴

89 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 09:29:06.51 ID:y6Rmq5nk0.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

更に友人にも教えて追加で¥3500×人数をGET。
https://i.imgur.com/9cvxrYj.jpg

90 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 11:37:40.37 ID:k45Sty0o0.net
>>89
お得な機会は逃せないよね

91 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 13:10:17.42 ID:ejCj8qK00.net
おはぎを食べて!

92 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 13:12:20.14 ID:jqPLsUQA0.net
だからぼた餅だってば!

93 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 13:17:42.74 ID:yRQ2Dkul0.net
おはぎとぼた餅っていうのは別物なんですか?
呼び方が違うってだけ?

94 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 16:30:19.61 ID:TIo2Rhbh0.net
>>67
北九州のうどんよ

95 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 17:27:16.90 ID:zKu1W20M0.net
>>93
ぼたのぼたは牡丹からきてるのよ
おはぎのはぎは萩からきてるの
季節によって呼び方が違うだけ

96 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 17:32:59.94 ID:inL18UcB0.net
すけは、とろろ昆布いれ放題よ。
ぼた餅も人気ね。

97 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 17:33:46.25 ID:inL18UcB0.net
壺漬けも食べ放題だったわ、結構旨いわよ

98 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 17:47:51.63 ID:/BOLPmMY0.net
>>95
資さんでは「おはぎ」ではなく、「ぼた餅」って呼ぶのよってこと言ってるんでしょ。
同じものくらい誰でも知ってるわよw

99 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 17:48:28.36 ID:V06rLDeQ0.net
>>96
天かすととろろ昆布入れまくるわ

100 :陽気な名無しさん:2023/08/31(木) 21:17:30.81 ID:zKu1W20M0.net
>>98
わたし
呼び方が違うだけって言ったつもりだったけれど
お気に触れたらごめんなさいね

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200