2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

押上美猫 Vol.10 −祝福の黒篇

1 :花と名無しさん:2014/04/20(日) 16:47:11.25 ID:cVbgTLI30.net
月刊WINGSの人気作品だった(過去形)正統派ファンタジー漫画ドラ騎士。
重厚な伏線を積み重ねて人気を博すが、中盤以降は壮絶な中だるみに突入。
難解になる一方の本編、DQNと化していくレギュラー陣、死亡キャラの復活に脱落者続出。
そして2007年、完結を迎えるも殆ど拾われない伏線に読者は混乱。
2014年、続編「祝福の黒と破滅の白 DRAGON KNIGHTS 2」が開始したが…?

あなたも一緒に伏線謎解きと共に思い出を語ってみませんか…?(他作品の話題も歓迎)

押上美猫スレ
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030855538.html
押上美猫 Vol.2 −竜都篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042828056/
押上美猫 Vol.3 −秘宝篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113873348/
押上美猫 Vol.4 −怪魚篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133658863/
押上美猫 Vol.5 −風竜篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140242089/
押上美猫 Vol.6 −胎動篇−
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151510638/
押上美猫 Vol.7 −異界篇−
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1182165792/
押上美猫 Vol.8 −復活篇−
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208522661/
押上美猫 Vol.8 −卵篇−(Vol.9)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1272088520/

166 :花と名無しさん:2014/06/15(日) 01:01:56.52 ID:???0.net
ラグナリューンの話今考えると結構物悲しいな、
ラグは実の親に会いたいとすら思わなかったのに、
元の親どころか元の世界から離れて別世界に行かなきゃならないとか。

しかしなんで地球に産まれたんだ。
東の大陸にだって親の成り手はいただろうに。
異次元彷徨ってるうちに迷子になって産まれる先間違えたのかな

167 :花と名無しさん:2014/06/15(日) 20:33:46.64 ID:???i.net
単行本派なんだが気になってきた
雑誌買いに走るか悩む
いつなんだろう発売日
ここのスレ見てると初期の作品とも連動してるんだね
読んだけどもう忘れてしまったから買いに行ってこようかな…

168 :花と名無しさん:2014/06/16(月) 12:54:57.51 ID:2uJ/Uxp4A
>>165
ほんとだー。デリカシーないのもリュク関係の伏線?

>>167
偶数月の28日だったはず。
2ヶ月に一回であのページ数だと単行本でるのかなり先だと思われ…orz
2年に一冊レベルでは?w

169 :花と名無しさん:2014/06/17(火) 15:52:46.36 ID:???0.net
陣取り合戦も長髪の主人公ってラグの父親(コロッケ妻の旦那)なんだっけ?

170 :花と名無しさん:2014/06/18(水) 08:19:49.53 ID:nEPE0JqiI
そーそー。
んで、美鈴?猫耳の子がコロッケ妻

なにげに玲×白好きだったから出てこないかなー?
でてこんか…(´Д` )

171 :花と名無しさん:2014/06/18(水) 17:44:19.56 ID:Fmpig7ga0.net
>>169 んだ。
遠山海樹、あのルーン似の人www
コロッケ妻が新田美鈴な。

172 :花と名無しさん:2014/06/18(水) 19:41:10.90 ID:???0.net
【悲報】無料通話アプリLINEの全データが韓国国家情報院によって傍受、保管されてることが判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403084752/

173 :花と名無しさん:2014/06/19(木) 07:59:26.61 ID:???0.net
東の大陸(伝説の王国)が地球と繋がってるみたいに、
西の大陸も地球との繋がりがあるのかな。

ナータスはなんか結界を通り抜けて転移する特異体質?みたいだが、
あっちこっちに地球に飛べる場所あったら大陸中旅してるナータスも飛ばされたりしてw

174 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 10:40:11.20 ID:/OdvHaka0.net
月下ってどこに繋がってるのかが気にな・・・る。

175 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 12:56:43.52 ID:???0.net
>>174
あれと繋げたら地球が青白家に造られた世界になってしまうww

そういえばドラゴン騎士団の世界も世界創造に関する設定あるんだっけ
竜族が世界の調整と安定のための種族とか
種族ごとに役割があるってのは創造神が割り振ってるのかな

176 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 14:16:21.06 ID:/OdvHaka0.net
>>175

『創世魔王』カール・・・?
魔族が創って
竜族が調和
人間族が破壊・・・?
精霊族は・・・?

177 :花と名無しさん:2014/06/21(土) 20:16:10.20 ID:???0.net
>>140
3種の悲報って
ホモザッツ
間違いで竜騎士になった情緒不安定ルーン
よりによって死にたがり構ってちゃんと多重人格が竜帝竜妃な世界
のことか

>>176
とっくの昔に単行本処分したので朧だが
精霊族は自然界の調和とか再生とかそんなだったような気がする

178 :花と名無しさん:2014/06/22(日) 06:00:14.28 ID:???0.net
ルーンはなんだったのか良く分からんな
精霊族を捨てて剣を持てととか悩んで決断したのに
真の騎士はサーベルですってどういうことなんだってばよ
白の竜官もアルフィージがいたし、
アルフィージの次がルーンだったのか、
死の精霊の力でルーンを助けるためにやってきれたのか

でもルーンって恋人精霊の森に戻るんだろうし、
これでまた別居生活になるんだよな
デルテも仮にザッツとくっついてもそうなるだろうし、
ルウォークとセルノズーラと合わせて別居組が3人もいるのか…

179 :花と名無しさん:2014/06/22(日) 10:22:50.03 ID:???0.net
もう既に新しい白の竜官に代替わりしてんじゃないの
つなぎの竜騎士でつなぎの竜官というある意味すごい能力ですごい適当な扱われ方してそう

180 :花と名無しさん:2014/06/23(月) 00:53:43.01 ID:???0.net
ルーンたち精霊族なんて龍族だか魔族より長命なんじゃないのか
ラスセシアがジジババになってもピチピチだろうし

181 :花と名無しさん:2014/06/23(月) 23:13:48.97 ID:???0.net
好き嫌いが非常にはっきり丸見えな上に飽きたから唐突に成長させたりと
気分屋過ぎる作者だからなぁ
ルーンに関しては嫌ってた節があるから森で暮らしてるかも
そういや精霊族の能力取り戻しても竜族なのって竜の目の力かもしれないけど
どういう状態なんだろう

182 :花と名無しさん:2014/06/24(火) 01:00:16.42 ID:???0.net
何で嫌われてたの?

183 :花と名無しさん:2014/06/25(水) 18:19:47.67 ID:???0.net
レイスリーネに関しては昔の絵の方が良かったな
今の硬そうなコロネみたいなもみあげといいあんた誰だという感じがする

184 :花と名無しさん:2014/06/25(水) 18:33:18.65 ID:???0.net
最終巻の時は二十代に見えたのに、二部になってから十代に見える
目が大き過ぎるんじゃないだろうか

185 :花と名無しさん:2014/06/25(水) 18:35:24.14 ID:???0.net
それに前は顔は似てても眼の中の模様はひとりひとり違ってたから区別ついたんだけど、
1部と2部で目の中の模様も変えてるから同一人物に見えなくなった
1部と同じ模様に戻してほしいなあ

186 :花と名無しさん:2014/06/25(水) 18:56:47.05 ID:???0.net
>>180
レイスリーネもセルノズーラも五百年経っても変わらないし、
カイスターンが竜族はみんな不老になっているからと言ってたから
一定の年齢になると年とらなくなるんじゃね

187 :花と名無しさん:2014/06/25(水) 20:53:53.63 ID:???0.net
キチェルみたいな白目にまで線があるトンデモ目玉は受け入れられないだろうけど
ある程度の眼の描き分けがないと判別しづらい絵だよね
今は昔ほどキャラいないからなんとかなるけど

188 :花と名無しさん:2014/06/26(木) 18:12:09.65 ID:???0.net
昔のレイスリーネは好きだったけど、今の息子への執着半端ないレイスリーネはちょっと怖い。

息子の存在隠して独占するためにセルノズーラ以外の竜城の知人とは交流を切ってる辺りも、
ラスとセシアや、いきなり現れたピアレスやギルは兎も角、
テーセウスやルウォーク、ルーンやザッツとまで縁切り状態にならなくても…。
あの四人なら口止めすれば黙っててくれそうだけど。

189 :花と名無しさん:2014/06/26(木) 22:24:09.35 ID:???0.net
ルーンは嘘つけないからばらす気なくてもばれる
あとの3人は大丈夫だろうけど
WINGS自体が近くの本屋で扱ってないから1話しか読めてないけど
マザコン息子が延々と母に土産話するのは終わったのかな

190 :花と名無しさん:2014/06/26(木) 22:58:03.18 ID:???0.net
前作がラスに優しいキチガイ世界だったのが批判されたから
逆に可哀想な扱いのレイスリーネを今になって優遇(作者目線での)してるんだろうとか
この漫画じゃそういう見方しか出来ないな

191 :花と名無しさん:2014/06/27(金) 06:42:38.78 ID:6meb3BnR0.net
ラスにマンセーな世界なのを批判したところでそう言う漫画なんだからしょうがないのにwww

192 :花と名無しさん:2014/06/27(金) 12:52:13.67 ID:Q/jrMWE+C
リンガの名前変わるらしい。明日の羽で初お披露目だって。

193 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 00:14:25.28 ID:???0.net
>>182
暇な時にでも>>1にあるスレを読んでみたらわかるよ
自分はスレに来るまでその辺全く知らなかったら驚いた

194 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 15:19:20.70 ID:???0.net
ラスとセシアが曲がりなりにも主人公とヒロインなのに恋愛描写はおざなり
いきなり相思相愛で最後まとまりました的な雰囲気
ラスの悲劇のヒロインがメインでホモ受け描写だらけの本編

悪い意味で萌え優先した同人の腐女子ってかんじだなぁ

195 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 15:33:43.96 ID:???0.net
いいも悪いも何もごく初期を除いてそれのみだったよ

196 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 16:13:41.12 ID:???0.net
お?続編でとったんかい

197 :花と名無しさん:2014/06/28(土) 23:06:08.56 ID:???0.net
ラスは俺の考えた最強の可哀想で可愛いヒロイン状態
リムカーナ、ギル、サーベル萌えによるメイン臭からの引き伸ばしスカスカ連載
ザッツのホモ化
ルーンの竜騎士からの格下げ
男女カプ全滅の勢い

なかなか酷い漫画だったな

198 :花と名無しさん:2014/06/29(日) 00:21:11.35 ID:???0.net
そして数少ない男女カプは死別(リュクレイ)と別居(ルウォセル、ルーティン)…

もしかして両方生存して同居してるカップルってラスとセシアだけか

199 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 15:09:56.31 ID:IOyuaU9mq
なんだか連載進みがぬるいってか話の目的が掴めない。
魔王を倒すぞーとか姫を取り返すぞーとか明らかな目的がなく、ただ世界を放浪?状態で、なんだかなー…って感じなのだが。

200 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 15:39:14.61 ID:???0.net
ナータスも既にレイスリーネ、セルノズーラ、シルクに好かれてるけど、
こっちは無理なマンセーって感じはしなくて普通に読めたな。
シルクも会ったばかりでもう嫁状態だけど、
五百年引き籠りから救ってくれたから好意を持つ下地はあるし。

しかし精霊族があんなに恋愛に積極的というか肉食系なのは意外だったがw

201 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 16:02:39.36 ID:???i.net
今読み返してるんだがザッツはどこでホモ化なの?
モーホーに詳しくないからよく分からない
友情だとも思わないが

202 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 16:18:26.31 ID:???0.net
デルテとのフラグが折れたからだろうか?
テーセウスやルウォークたちは最終回にも絡みあったのに、
ザッツとデルテはなかったんだよな

そういえばデルテってギルに竜城の占い師と自己紹介してたけど、
何時の間に占い師になったんだっけ
竜妃とセルノズーラの会話だと今でも竜城に占い師いるらしいけど、
これがデルテなら、今もザッツと一緒にいることになるな

203 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 18:08:38.02 ID:???0.net
>>73
実はリュクレオン様も魔物退治が趣味だった…
外伝で魔物情報に嬉々として問い詰めたり、
爽やかに魔物退治に来ただけと言う辺り、
ラスのアレってリュクレオンの影響?遺伝(血の半分分けた的な)だったのか

204 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 20:43:51.24 ID:???0.net
>>197
一応ナディル倒してるから強さはともかく、可哀想って何がだっけ
可哀相なものとして扱われてる感じは受けるんだけど、
何が可哀相なのかはいまいち分からなかった

竜帝の後継者・竜族にされたことを何度も愚痴ってるけど、
普通の環境にいた人間が拉致でもされたのならともかく
そのままなら討伐するしかなかった魔物だし、
理性もなく暴れまくり人食いまくりのバーサーカーから
理性ある竜族になってるから助けられたようなもんだし恩恵の方が多すぎる

205 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 21:27:49.87 ID:???i.net
自分といると不幸になるんだーとか?
本人が悲劇ぶってうじうじしてるだけで実際かわいそうじゃなかったしなぁ
ギルとフィージーの方がかわいそうだったわ
他にかわいそうな境遇のキャラいるし前向きに乗り越えてるのもいるから余計に…

206 :花と名無しさん:2014/06/30(月) 23:06:58.34 ID:???0.net
苦悩して自分の過去を受け入れよう償おうとしつつちょっと竜族に対して甘えが出た
なら可哀想と思えんでもないけど
過去を受け止めるのが嫌で償うなんて発想もなくて責任をすべて人に押しつけつつ
それにさえ気付かず暗い中二病ポエム綴りながら
痛みで生を実感するためリスカしてるような反抗期状態だからうぜえとしか思えなかった

207 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 00:25:41.74 ID:???i.net
誰にも彼にも臆病って済ませられるレベルじゃねーぞと笑ったわあれは
あの主人公見てるとたくましい根性のあるキチュルの方が好きになってくる

208 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 00:33:41.69 ID:???0.net
可哀想って何か酷いことをされた被害者側に対してしか思えないんだけど
そういう生物だったにしろ酷いことをしまくった側に対して使われてもなぁ
別の生物になって自分がしたことが他の生物に対して酷いことだと知って
知りたくなかった、知ってしまって苦しいって描き方でもなかったし
一般人とは大きくずれた思考と感性の持ち主なんだろうな

209 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 19:33:18.63 ID:???0.net
>>197
ラスよりはセシアの方が男らしい気がしたのはラスがヒロイン状態だったからなのか…

210 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 21:14:59.22 ID:???i.net
>>209
セシアの方が重い境遇でたくましく生きてきたのに
肝心のラスがかわいそう()なヒロインでそれに活を入れカウンセリングしてくヒーローポジのヒロインだからな…
ラスに合わせた感じがしてセシア好きだったんだけど中盤から微妙な気持ちになった

211 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 21:32:30.65 ID:???0.net
セシアは作者の押しが強すぎでなければそれなりにいいキャラだったかもね
ラスはそもそも可哀想とも思えなえれば好かれる価値があるようにも思えなかった

212 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 22:19:43.71 ID:???i.net
とりあえず多面人格を二重人格にしてセシアが今まで支えてあげた分今度はラスがBセシアに打ち勝てるようセシアを手助けするとか…
そうすればまだ助けてもらってばかりのラスにも少しは成長の兆しが
とりあえず第三の人格とかいらんかった

213 :花と名無しさん:2014/07/01(火) 23:45:45.55 ID:???0.net
もうとっくに捨てたけどすぐに思い浮かぶ作者の好きなものって
・可哀想
・ホモ
・幼女と青年の年の差カップル
・エロ
・グロ
・多重人格
・ゴスロリ
・実は〜の○○で△△で〜の設定盛り過ぎ
・お気に入りに与えるための地位
まだまだ出てたんだろうなぁ

214 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 14:12:38.63 ID:???0.net
ドラ騎士ではエロはそんなになくなかった?
サーベルやギルが裸やシーツだけの姿でいた辺りが、
性的にも虐げられていたのを匂わしていると思うのは
月下佳人の読み過ぎか

215 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 16:35:17.21 ID:???i.net
月下は最初読んだ時びびったw
何か自分は読む漫画を間違えてるのかと

216 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 16:44:29.81 ID:???0.net
ナータスとレイスリーネは大丈夫だろうか…
ビセラウトに呆れられるほどの母親好きだけど

217 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 18:25:22.62 ID:???0.net
>>215
あれ一話読んで即切ったなw
BL苦手だからしょっぱから男同士のキスとかキツかった
ドラ騎士も序盤は普通だったのに徐々にそれっぽい描写増えてきてきつかったけどまだ読めてた

218 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 18:52:27.05 ID:???0.net
>>213
ルーンも恋人が一時幼女になったから幼女と青年の年の差カップル状態になったし、
ザッツはホモ疑惑、カイスターンはラスにガチ、
テーセウスは実は魔物で参謀の兄弟で〜
これらの設定がないのってルウォークくらいか
妻との別居は可哀相な気がするが仲良い夫婦と言われているし子供にも恵まれてるし

219 :花と名無しさん:2014/07/03(木) 22:47:31.04 ID:???0.net
>>214
少ししか読んでないけどストロベリーキャッスルだったかを読んだ限りでは
疑わしきものはすべてそうなんだろうなと

220 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 01:05:26.90 ID:???i.net
>>217
どっちかというと近親相姦とか他の生々しいのでびびった
まだあの頃はびーえるのびの字も知らなかったし
ドラ騎士は後半何をして何が起こったかを全てキャラに口で説明させてたのが萎えた
陣取合戦も結局よく分からなかったし
キャラは何人か好きになれたのに何だろう
ドラ騎士初期のギャグとかダブルアスカのノリ好きだったのに陣取合戦のギャグが面白く感じられないのは

221 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 03:27:38.38 ID:???0.net
ドラ騎士初期はオーソドックスなFT漫画って感じで面白かったんだけどねえ
竜城帰還後ラスたちがバラバラに行動した辺りから何か微妙になっていったな

222 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 09:49:14.12 ID:???0.net
>>220
主人公が強姦で生まれた魔物との子供ってセシアと同じだな
こっちは明言されてないけど
カイは秋鹿に執着してたけど、セシアの方はレイスリーネのことどう思ってたんだろ
竜妃様の手の暖かさとかの辺りは、無意識に母親のものだって分かってたとか?

223 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 12:49:26.84 ID:eFxYTZnaE
>>217
自分は結構好きだった…月華。話もグダグダしてないし、キャラも多くないから読みやすかった。
確かに最初見た時はビビったけどwでもあの絵だからエロくもグロくもないし、抵抗なかったなw

>>222
セシアサバサバしてるからね。夏維はマザコン…

224 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 19:25:08.21 ID:???0.net
>>220
それでも何が起きてるのか分かんないこと多かったなあ
リュクレオン様何時死んだのかとか
死んだのかと思ったらラスがナディルにトドメさす時にいた気がするけど、
あれは死んだから魂だけになって現れたとか?

225 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 20:37:57.04 ID:???i.net
>>224
最後の死ぬ間際の力を振り絞って霊魂になって手助けしに来たと自分は思ってる
もしくは死の妖精の願いで駆けつけたとか
その後力尽きたのかなと

月下はまだわかるレベルだが陣取合戦のを見たら再開し出しても二の舞になりそう
説明をさせてるのにまだ何やってるか分からないってかなりまずいよな
昔はこんなんじゃなかったと思うんだがな

226 :花と名無しさん:2014/07/04(金) 21:56:41.82 ID:9hcLjXZG4
>>224
キチェルにラキエータ渡した後でレイスリーネが泣き崩れて、セルノズーラが支えてるコマがあったからその時亡くなったんだと思ってた。
あと、ナディルとラスの対決の時に呪いの言葉?を聞くな!って言ったのはビアレスなの?私はリュクレオン様の魂かなんかが言ったんだと思ってたけど。

227 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 02:13:41.00 ID:???0.net
続編でルウォークとセルノズーラ結婚して子供もいるとか見たけど
本当に背景空気の男女カップルしか平穏に生き残らないんだなーちょっと吹いた

228 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 04:43:12.97 ID:???0.net
ルウォークとセルノズーラは確かに結婚して子供もいるけど
前回最終回でレイスリーネが城を出る時にセルノズーラもついていったし
セルノズーラはレイスリーネのことを尋ねられないように竜城には帰ってないから
新婚から現在まで別居して、たまに竜都近くの町で会っている通い婚?別居婚?になってる。

出てきてないけどルーンとティントレットも別居婚になりそう。
ルークは白の竜官、ティントレットは精霊族の姫だから精霊の森に帰るだろうし。

229 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 14:05:21.61 ID:???0.net
>>227
趣味を満たしてくれない奴らはどうでもいいから描く気もないんだよ
竜帝夫妻は地位を譲るために手抜き描写で死に別れたけどな
趣味を満たしたら
ホモor嗜虐趣味の対象orロリコンor設定盛り盛りで支離滅裂or地位強奪魔
のどれか、または複合で読者に引かれるから描かれないのが一番いい扱いだよ

230 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 18:52:42.96 ID:???0.net
◎アルフィージ・リーマ 作者の個人的趣味により死後唐突にラブラブ。恐らく作中一の愛情をこめたカプ。
◎ラス・セシア 主人公とヒロインのメインカプだが恋愛描写が希薄のままくっつく。結婚して子供がいる。
◎ルウォーク・セルノズーラ 空気で描写すらほぼ無かったが結婚して安泰。
◎ルーン・ティントレット 恋人だがほとんど恋人らしい描写はなかったが、恐らくその後も安泰は間違いない。

×リュクレオン・レイスリーネ 夫婦だったが悲惨な状況でラストさえ描写が希薄、リュク死亡レイス一人ED。続編ではリュク似の謎の息子が登場。

?テーセウス・キチェル どっちつかずな描写ED、その後は不明。キチェルが人間ということを考えると続編は謎。
?ザッツ・デルテ 作者によるザッツホモ化により期待薄だが、出番がないため不明。

おおまかに分けたけど下の2組が一番気になる

231 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 18:58:22.51 ID:???0.net
ザッツって初期は銭ゲバなだけで性格はマトモだったのに
いつの間にホモ臭いキャラになったんだw
あとザッツはデルテよりキチェルの方がお似合いな感じするけどなあ
でも秘宝編でノーブラタンクトップ&ホットパンツ姿見てもほとんど何とも感じてなかったし
女として見てないんだろうな…

232 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 19:14:54.33 ID:???0.net
ザッツ・キチェルは性格も価値観も近すぎて、コンビ組むには良いけど恋愛には発展しないのかも

精霊族ってなんか自然に生まれてくるらしいけど、
竜族は人間同様に男女の間に生まれるようだから、
ザッツ・デルテが夫婦になったら子供作れるのかな
ルーン・ティントレットは元々そういう種族だから子供いなくても気にならないかもしれないけど
ザッツは元人間だからなあ

233 :花と名無しさん:2014/07/06(日) 21:48:20.88 ID:???0.net
外伝本だけ電子書籍になってないんだよなー
あれが読みたいんだけど、古本は嫌だし、電子化して欲しい

234 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 00:01:18.09 ID:???0.net
>>231
ググったらログに詳細が。ザッツはキチェル→デルテ→ピュア→ラス(最後はデルテと絡んでたけど)というとんでもない爆弾を落とされている


265 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 04:54:15 ID:???0]
公式のキャラ紹介、ザッツの所に

「ザッツはキチェルとくっ付けようとしたけど ペンダントのシーンであんなにおちゃらける二人じゃ カプールなんて無理だなと判断しました」
「次にデルテと、と思ったのですが デルテはどうもザッツの前じゃ弱々しくなっちゃってこれも違うなと思ったんです」
「結局ザッツが興味有るのはラスだけなんですよ。 ザッツが唯一興味を持ったのがラスなんです」

みたいに遠回り遠回りのホモ宣言してた。 裏サイトにも「好きなカップリング ザッツ×ラス」が有った気がする。
多分批判があったんだろう。それらは今全部消えてるけどなw
長文スマソ

266 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 11:43:12 ID:???0]
ザッツの前じゃ弱々しくなる、ってそれがキモじゃねぇか普通! ほんとに馬鹿駄犬だな、狼は…
結果が先にあって確信的に誘導してるだけじゃん

267 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/26(日) 21:19:40 ID:???0]
おちゃらけた二人がカップルになってもほほえましくていいじゃん
好きな人の前だけで弱弱しくなるのも萌えるじゃん
なにがだめなんだろうか

269 名前:花と名無しさん mailto:sage [2006/11/27(月) 01:06:45 ID:???0]
>ザッツの前じゃ弱々しくなっちゃって

ちょ、それ普通に恋愛フラグってか萌えフラグだろ…orz
ホモ萌えありきの脳内設定で後付説明されてもさぁ…もういいけどさあ別に…

自分の脳内ブーム(BL)にキャラ設定やストーリーをここまで改変しちゃうのって漫画家としてどうかと思う

235 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 01:30:10.88 ID:???0.net
>>「結局ザッツが興味有るのはラスだけなんですよ。 ザッツが唯一興味を持ったのがラスなんです」

あれ、ザッツって実は竜帝にかなり忠義持ってなかったっけ
元々竜帝守りたくて竜騎士になったんだし
というか三人組なのにラスにしか興味ないってルーン…

236 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 02:34:25.39 ID:???0.net
>>234
ラスはセシアの前だと弱々しくなるのに、逆はアカンのか…

テーセウスもキチェルには普段のマイペースさを崩されたり、
特定の相手の前では普段のペースを保てないってのは萌え所なのにな…

237 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 05:10:14.44 ID:???0.net
>>233
電子書籍はカレンダーとかのイラストがちゃんとカラ―でついてるのが嬉しい。
カラーイラストの纏めた本ってないんだっけ?
電子書籍でも良いから欲しいな。

238 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 09:28:21.15 ID:GUClyNG35
ところで、前作でゾーマとテーセウスが会話するシーンがあって、会話の前に
ゾーマがテーセウスの瞳が赤いと言っていたけどあれはどうして?
やっぱり、テーセウスが元魔物だからかな?
あと、竜帝陛下からすべての魔を退け浄化する力を授かったと言っていたけど
黒の竜玉の力なのかはたまた、それとは別に特別な力をもらったのか?
皆さんは、どう思います?

239 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 19:06:17.76 ID:???0.net
>>234
キャラ紹介ってザッツの特技の項に
「恩義にあつい、竜帝に対して絶対信頼、絶対服従。
とあるけど…恩は感じているし信頼はしているけど、
ラスのように詳しく知りたいとかの興味はないっつーこと?

240 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 19:22:46.74 ID:???0.net
多分ごく初期はその通りのまっとうなキャラ設定どおりに描けてたんだろう
人気が出て調子に乗ったせいか精神が不安定になったのかしらんが
自分の趣味を満たすことにだけ貪欲になって作者の中でだけ設定が変わって
一般受けするまともな設定がつまらなくなって
自分自身の決めた設定を攻撃することに熱心になって自爆した印象

241 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 23:04:55.78 ID:???0.net
このコメント見てつくづく作者は萌えキャラ以外(ある意味萌えキャラですら?)投げっぱなしだね
ルーンなんて騎士ですら無くなったし
作者のロリカプ萌えでティントは途中でロリにされたり自分の趣味でやたらルーンにリーマあてがってたり・・・

326:花と名無しさん[sage] 2008/11/29(土) 01:57:40 ID:???O
自分らの一族を皆殺しにした張本人が実は親友でした、という事実まで
何の葛藤も描かれず流されたルーンが不憫すぎる。
押上にとっては、ルーンについてそこまで掘り下げることすら面倒だったのかな。

242 :花と名無しさん:2014/07/07(月) 23:48:11.83 ID:???0.net
普通はそれで十分に大好きな可哀想設定なんだけどね
自分を助けたために恋人は眠りについたり
慣れないだろう森の外の世界で頑張ったのに
やっぱりノーマルな性癖だから掘り下げる気にもならなかったってのが正解だろうね

243 :花と名無しさん:2014/07/08(火) 00:15:42.58 ID:???i.net
自分はあの3人の中で一番好きだったのはルーンだったなぁ
一番ぶれてないと思うんだよね初期から

244 :花と名無しさん:2014/07/09(水) 00:53:11.03 ID:???0.net
興味がない、描写が少ない放置キャラほどぶれてないってことだろうね
ザッツも変にホモ化するくらいならそっちのが良かったかも

245 :花と名無しさん:2014/07/09(水) 19:05:32.62 ID:???0.net
>>241
ルーンとルウォーク、テーセウスは比較的ぶれてないが、
忠義、友情、恩義とそれぞれ竜帝との繋がりがあったのに、
リュクレオンの死を悲しむ描写が全く書かれなかったのが
リュクレオンともども不憫だったなあ。

外伝でも良いからリュクレオンの葬儀と
三人&レイスリーネの想いとか書いてほしかった。

246 :花と名無しさん:2014/07/09(水) 19:08:10.22 ID:???0.net
>>242
水竜の騎士になったからそんな目にあったのに、
本来の水竜の騎士はサーベル、
サーベルが見つかったからルーンは白の竜官(本来のか不明)ってなあ…。
ザッツが青の竜官になってるのも唐突すぎるし。
そんな誰でも彼でもなれるもんなのか竜官って。
竜と同じように竜玉が選ぶものかと思ってたが。

247 :花と名無しさん:2014/07/09(水) 21:03:30.77 ID:???0.net
特別な地位とか血筋とか立場大好きなのと
お気に入りのホモを自己憐憫帝の傍に置くための理由が必要だったんだよ
ルーンだけ地位をすべて奪って森に返すのは流石に露骨すぎると思ったんじゃない
最初からぽっと出のお気に入りに地位を与えなければ
ルーンは竜が眠りについたので森に帰りました
ザッツはその後も竜城で働いています
で済んだ話だったんだけど

248 :花と名無しさん:2014/07/09(水) 21:21:00.04 ID:???0.net
ルーンが竜騎士じゃなくなった時、あえて竜官になった時の心情描写は皆無だっけ?
もう当たり前のように魔族だらけの城を受け入れてる精霊族っぽいけど

249 :花と名無しさん:2014/07/10(木) 02:16:48.22 ID:???0.net
体内に白の竜玉があることすら知らなかったような
入った時は気絶してたしリュクレオンは気付いてたけどゆっくり話す間もなかったし

次々魔物だらけになって竜騎士竜官にまで魔物だらけになることを誰も気にしないからなあ
ビアレスなんて思いっきり竜城に攻撃してたし、
サーベルは操ってた死体に竜戦士いたみたいなんだが、
あの操ってた死体はちゃんと成仏?させてやったんのかね

250 :花と名無しさん:2014/07/12(土) 00:36:55.98 ID:???0.net
>>248
外伝でリュクレオンが「魔物の味方をするのが味方だよ。魔物の味方じゃないなら魔物でも魔物じゃない」
と言ってたからそういう価値観なのかね。
テーセウスはまだしも、ギル、サーベル、ピアレス、ラスは該当するのか微妙だが。

251 :花と名無しさん:2014/07/17(木) 12:47:26.33 ID:dPTikYPkO
今でもビアレスとかいるのかな?竜族なんているの?って言われてるってことはザッツは外交してないのか?

押上さんの背景、繊細で好きだったんだけど、何か手抜いてる感じがするorz今号なんて既製の背景トーン?使ってて残念だった…

252 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 20:59:36.48 ID:???0.net
今更だけど、天の星姫が雪山でラスを助けた時の
「私も少しなら風竜の力を持っていますから」って素性の伏線だったのかな

ナディルが風竜食って、自分じゃ力使えないなら竜族の女に子供産ませりゃいいじゃんって
作ったのがセシア、なら風竜の力を持ってるのはセシアの子孫

風竜の杖(偽)はオリジナルに似せて天の星姫の母親が作ったもので、
「ある王族の力の籠っている王笏」を基体にして十分な風の魔法を込めた、
東の大陸の王族の品物の気配も感じるとかも言ってたけど、
もしかして基体の王笏は「伝説の国王を探せ」でラグの両親が拾って最後にラグに渡してた王笏、
風の魔法を込めて作ったものなら、作ったのは今のセシアか?

253 :花と名無しさん:2014/07/19(土) 21:06:39.31 ID:???0.net
>>242
2部だと今のところ可哀相キャラいないな
1部でも最初は分からなかったから今後でてくるかもしれないが、
ナータスは父親を知らないが母親に愛されてすくすく真っ直ぐマザコン青年に育ち、
シルクは1部では不幸だったけど記憶を失ったことで明るい肉食系女子に生まれ変わり、
再登場したレイスリーネとセルノズーラは家族との幸せを満喫してる。

今後ナータスも出生の秘密とか父親とかを知って行くんだろうけど、
今のままならラスみたいにはならなさそうな感じだ。
リンガも意外に明るく呑気そうだったし。

254 :花と名無しさん:2014/07/20(日) 01:41:56.85 ID:???0.net
いい加減自分の趣味が一般的ではない、変態嗜好だって理解しとかないとまずいだろ
絵が上手ければ耽美だのダークだの言ってもらえるかもしれないけど今の劣化した絵じゃ無理だし
でも長く続けたら引き出しなさそうだからまた過去のドラ騎士や月佳や苺みたいに趣味丸出しになるだろうけど

255 :花と名無しさん:2014/07/20(日) 02:21:22.10 ID:???0.net
ドラ騎士の全盛期に比べたら色んな意味で、普通というかおとなしくなってるんじゃないの?
ドラ騎士も途中から買ってないから推測だけど

256 :花と名無しさん:2014/07/20(日) 02:52:26.37 ID:???i.net
大人しくなっちゃってるというか
コメディもシリアスも描けなくなってきたから人気が大人しくなっちゃったというか

257 :花と名無しさん:2014/07/20(日) 10:05:40.63 ID:???0.net
人気がおとなしくなったというか様子見的な意見ばっかりで
面白いとも今後に期待できそうという意見が見当たらない件
雑誌自体置いてない店多いしあっても1・2冊だしで盛り上がりようないわな

258 :花と名無しさん:2014/07/20(日) 17:43:08.35 ID:c31hTqI5O
どーでもいーんだが、雑誌の煽りとかあらすじのシルクの名前がずっとシルフになってるんだけど。
編集大丈夫?気なさすぎでしょ。押上さんも何で指摘しないんだろ。

>>257
今のところじゃ様子見しかしようがない。話進んでないし…
今回ちょっと進んだかな?変なおじさん倒したねw

259 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 11:47:35.36 ID:6t5qiMox0.net
というか・・・。
押上のど腐れ趣味全開漫画が好きでファンやってるんじゃ無いのか?
昔好きだったラーメン屋に今はパスタの方が好きだからペペロンチーノ注文してつくってくれないって駄々こねるような真似はするなよ

260 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 12:31:46.43 ID:???0.net
ここにいるのは元ファンだけのような気がするが
現役には居心地悪いだろうし

261 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 14:20:29.39 ID:???i.net
自分は趣味全開漫画が好きだったけど最近の変わりようについていけない派
昔は趣味全開でもコメディもシリアスも成り立ってたから別にそこはいい
昔好きだったラーメン屋がコシも味も薄くなったら「昔の方がおいしかったな…」ぐらいになるだろ

262 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 15:10:57.45 ID:???0.net
誰もラーメン屋にパスタ出せみたいな畑違いの注文はしてないだろう
どちらかと言うと作者が昔は美味しいラーメン出してたのに途中から生クリームとミミズ使った創作ラーメン出し始めたようなもんだ

263 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 15:12:14.28 ID:???0.net
ここ見て続編のおかーさんがレイスリーネってことを初めて知った
ずっとセシアだと思ってた
多分ウィングス飛び飛びでしか読んでないからかもしれない

264 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 16:18:19.80 ID:???i.net
>>262
うん、昔のようにおいしいラーメンを作り出してくれないかなと思ってる感じだ
生クリームとミミズまでとは思わないが味のないラーメンになったと思うよ…
少なくとも起こっている出来事や行動をキャラが、こうこうでこうなってるんだ今と口で説明するのは勘弁してほしい
そうしなければ何が起こってるか読者に分からない仕様を元に戻してほしい
そしてその説明でですら不十分で分からない所が残るという…
伏線でもないのに分からなく終わるのはちょっと

265 :花と名無しさん:2014/07/21(月) 17:21:53.04 ID:???0.net
>>259
昔もパスタもラーメンも両方出すお店だったのに、
今はパスタばかりでラーメンはメニューにあるものの品目少なくなって惜しんでる感じかなあ
ホモやロリが増えただけならともかく、男女カプがくっつきもせずフェードアウトしてったから…
2部でくっついたのいるから望みはありそうだけど
キチェルの後日談こないかな〜

総レス数 1053
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200