2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

押上美猫 Vol.10 −祝福の黒篇

515 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 18:40:39.12 ID:???0.net
>>509
種族変化したキャラもいるからなあ
ティントレットの記憶盗んだ子といい、
種族が魔物と竜族、精霊族に変わると性格も変貌するのか

しかしザッツは人間だった頃と全く変わってないな
お宝大好き、大食い、欲望に忠実マイペース…

516 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 20:07:54.55 ID:???0.net
>>515
竜族って、元の種族の性質や能力を受け継ぐみたいだったよね。
ギルやサーベルのように2段階変化しているやつは良く分からんが。

リムもティントレットの記憶に触れた魔物の時点で変化は始まっているから、
精霊族化して性格が変わったわけじゃないと思うな。

517 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 20:23:10.21 ID:LgLF0++U0.net
>>513
シャイレンドラが、魔物の精神部分を作ったり、操ることができるみたいだから
そのせいじゃないかな?
サーベルの精神の枷の手首のしわしわ?もシャイレンドラが付け外ししてたから。

518 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 21:59:53.00 ID:???0.net
>>512
ラスは占い嫌いだからな。
だが結果的に占い師と結婚して占い師の娘作っとる…。

519 :花と名無しさん:2015/02/12(木) 23:53:02.15 ID:???0.net
よくわからないんだけど星姫とか未来から過去に来れるって
どういう世界なの?
王族限定なのかとか詳細な設定公開されてないのもあるから
ご都合で出来そうだけど過去行けるならなんでもありじゃんって感じがしていまいち

520 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 18:04:43.97 ID:XqeWDO2r0.net
>>519
風幻の杖についてる聖竜の瞳(デュオラシス)で、時空の行き来ができることに
なってる。
デュオラシスは、竜妃にしか使えないというから未来のセシアが星姫を過去に
送ったんじゃない?

521 :花と名無しさん:2015/02/13(金) 23:49:58.78 ID:???0.net
>>520
グリンフィッシュが、お母様が開いた時空の扉がうんちゃらみたいなことを言っていたような気がする。
ところで、ディオラシスだ。

522 :花と名無しさん:2015/02/14(土) 13:47:05.71 ID:3j4EzOZB0.net
>>521
訂正ありがとう。
自分も後から、そういえばディオラシスだったかなと思ってたんだけど
やっぱりそうだったか・・・

523 :花と名無しさん:2015/02/17(火) 12:54:45.20 ID:???0.net
続編でてるの知らないで単行本出てたから懐かしさで買った
リオと一緒にいる声の主って疾風かなとか思ったけど一部ラストで復活したっけ

524 :花と名無しさん:2015/02/18(水) 02:07:29.26 ID:???0.net
>>523
親父がラスだとすると、神の可能性もあると思っている。
壁になってくれていたらしいし。

525 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 01:33:52.34 ID:???0.net
>>475
レイスリーネも竜城側から見ると行方不明みたいなものだし、
これで先代竜帝、先代竜妃、現竜帝、第一皇子の4人かw
ついでにキチェルも五百年行方不明だし行方不明者多いな

526 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 01:38:00.67 ID:???0.net
>>523>>524
そういえば炎と河伯は出て陸は目覚めないと言われてるけど
神と疾風は不明だな

「誰か陸を目覚めさせる奴はいないのか、誰か地竜の騎士は」って
ザッツ自身が元地竜の騎士なのにザッツじゃダメなんだろうか
炎と河伯は眠る前と同じようにサーベルとギルを選んで起きてるのに

527 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 01:55:09.91 ID:???0.net
>>519
グリンフィッシュがあの後に起きることを知ってたみたいだし
それでも止めることも知らせることもできないなら、
何か制約があるんじゃないかな
あんまり未来を変えるとタイムパラドックス起きそうだし

528 :花と名無しさん:2015/02/21(土) 04:14:13.46 ID:???0.net
>>526
基本的には兼業はないってことなんじゃないかな。
ルーンのときはサーベルがナディル陣営でヒャッハーしていたし、
状況が許さない場合は次点候補くらいでもおkしちゃうんじゃないか?

ラスは闘竜だろうと竜玉だろうと近付くと自分のものにしちゃう例外みたいだし。
疾風のことを鑑みるに、人格よりも力を重視する傾向にある気がする。

529 :花と名無しさん:2015/03/01(日) 23:00:31.90 ID:???0.net
離桜が殺したいのは誰なんだろう

530 :花と名無しさん:2015/03/02(月) 05:07:18.75 ID:???0.net
シルクポケットで寝てるのか
可愛い

531 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 04:27:31.56 ID:???0.net
中身だけ食う魔物がどうとかの話、てっきりナディルかと思ったけど、
ナディルのことだったら彼じゃなくて奴って言いそうだし、
一作目でそんなことしてたのってナディルしか思い当たらないから新キャラかな

532 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 04:34:53.44 ID:???0.net
>>486
>あの戦いから500年、平穏な時が流れる<西の大陸>でふたりの竜族の運命が交差する。
>そしてその出会いは世界の命運を変える──。

良く読んだらこれ、ナータスだけじゃなく離桜も竜族ってばらしてないかww
「ふたりの竜族」てww
作中ではまだ離桜の素性は不明なんだっけ?

>《西の大陸》の魔王・ナディルが倒され、先代竜帝が姿を隠してから五百年

どの説明でも亡くなって、崩御して、じゃなく姿を隠してとしか言われてない謎
良く考えたら前作でもはっきりは書かれてないんだっけ?

>セルノズーラ
>レイスリーネの女官。今は身の回りの世話をしている。

ルークやザッツは『もと』竜の騎士、レイスリーネは『先代』竜妃なのに
セルノズーラはまだ女官なのか?
つーか竜妃一人暮らしでもう竜妃としての仕事もないのに身の回りの世話って必要なのか

>青の竜官。もと地竜の騎士。
ザッツが何時青の竜官になったのか未だにわからん…

533 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 04:43:53.95 ID:???0.net
今回の話でビアレスが持ってるという竜帝の光ってリュクレオンの血の光?
そういや竜帝の血には魔物はまず近寄れない
竜族でもレイスリーネ以外は触れられず女官でも触れないものなのに
ビアレスが血の光浴びても無事だったのは、
赤の竜官の素質持ちだったからってことだったのか
だとすれば竜帝の血の光浴びて生きてるって分かった三巻時点で
誰か気付けよって気もするが、魔物竜官の前例なかったんかなw

>>528
つかルーンって白の竜官の素質だけがあるのに
何らかのイレギュラーで水竜の騎士になっちゃったのか
アルフィージの次の白の竜官と次点水竜の騎士の素質両方持ちだったのか
アルフィージの遺志とか死神リー魔の不思議パワーで
ルーンを助けるためと白の竜官の代替にしたのか
読み返してもいまいちわからんな

534 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 09:04:21.31 ID:lJ5yAvzj0.net
>>531
中身だけ食う魔物とは、たぶん、ラスのことだと思うよ。
ラスは、形を持たない魔物で、他の生物の体を乗っ取って暴れてたの。
西の大陸中の生物を殺してたのは、イリューザーの体を乗っ取ったラスだったから・・・

>533
テーセウスが元魔物の竜官だから、前例はあったよ。

ところで、キチェルが持ってる光竜の守りは、リュクレオンにもらったのかな?
それともラスにもらったのかな?
3種の秘宝探しの時には、持ってなかったよね。

535 :花と名無しさん:2015/03/04(水) 15:14:10.83 ID:???0.net
>>534
キチェルのお守りはリュクレオンが渡したという描写があったはず。
うろ覚えだが、確か応接間みたいなところで、竜官が誰か一緒に居たような。
で、キチェルが貰ったのを見て、ザッツが欲しがっていたような気がする…あれっ、違ったかも?

むしろキチェルを攫った光竜の護りが効かない魔物と、それを倒した魔物が気になる。

536 :たける:2015/03/04(水) 17:14:38.89 ID:9qRANU9yO.net
くわしく

537 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 02:54:25.46 ID:???0.net
>>535
竜帝の光を浴びても無事で実は赤の竜官だったビアレスですら
セシアを浚おうとした時にそれで火傷?してるしなあ

ナディルがものともしなかったように
竜帝の血の一滴の光じゃ倒せない協力な魔物なのかも

538 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 02:56:32.07 ID:???0.net
>>533
ああ、そういえば…もう一期の設定かなり忘れてたw
とするとラス同様にカールが作った魔物かな
まさか未だにラスストーカーしてるんじゃ…

539 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 10:15:32.28 ID:???0.net
>>538
あのストーカー竜城の中にひそんでいそう

4コマ漫画付き設定資料集だしてくれれば
絶対買うのにな

540 :花と名無しさん:2015/03/06(金) 14:48:43.45 ID:???0.net
>>538
2人の息子の様子を把握しているあたり、まだ根深くストーカーを続けていそう…。

>>539
まだアウィス・ラーラがバレた描写がないもんね、出入りしているかも。
よくラスと鉢合わせたりテーセウスあたりに察知されたりしないもんだ。
ひょっとしたら竜族は長年ラスの魔気に慣れているせいで騒がない限りバレないんじゃ…?

541 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 20:58:38.56 ID:???0.net
アウィス・ラーラって人間のふりしてなかったっけ?
と思って読み返したら、耳が髪に隠れて見えないし
台詞でも人間とも竜族とも言われてなかったな

しかし流石に魔物が竜族のふりしてたら
ますます竜族の警備体制がアレだよなあw
もともと竜族にあの姿のアウィス・ラーラって男性がいたのを
変身草か何かで成り代わってたのかもしれないが

542 :花と名無しさん:2015/03/11(水) 20:59:13.75 ID:???0.net
>>539
文庫版のプレゼントとか何かに設定資料みたいなのあったらしいけど
買った人いたら中身聞いてみたいなあ…

543 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 17:19:47.16 ID:???0.net
文庫版って中身は何か違うの?

544 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 19:30:33.40 ID:???0.net
少ないけどカラーイラストがついてる巻がある
カレンダーのだったかな
でもあとがきはない
電子書籍サイトで最初の何ページか試し読みできるよ
画質はeBookJapanのをBookReaderで読むときが一番綺麗な気がするな

読み返したら異界編の巻末にドラゴン騎士団・ちび版というのがあるけど
これ単行本にあったっけ?

545 :花と名無しさん:2015/03/12(木) 23:56:34.02 ID:???0.net
>>544
ないよ。
ありがとう。
ちび版読みたいな、買おうかな。

546 :花と名無しさん:2015/03/13(金) 16:46:22.21 ID:???0.net
>>541 >>544

547 :花と名無しさん:2015/03/14(土) 01:45:42.87 ID:???0.net


548 :花と名無しさん:2015/03/23(月) 18:35:58.24 ID:???0.net
>>540
天の星姫はカール的にはどうなんだろう
外見も性格もラスには全く似てない上に
にっくき東の王の生まれ変わりのラグの妻…

つかもう東の王を苦しめるのはいいんかな
二度と生まれ変わらないように封印してた我に
生まれ変わったラグには興味ないのか

549 :花と名無しさん:2015/03/25(水) 16:02:20.67 ID:???0.net
>>489
並ぶと本当にミニリュクレオンって感じだよなあ
目の色以外そっくり

セルノズーラの髪と目、ルウォークの毛先が赤に見えるが、
過去設定では茶色やオレンジだったような…?

550 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 04:34:40.78 ID:???0.net
web配信明日更新か
なんだかんだいって楽しみだけど、ページ数少ないなあ…
あと出てないメインキャラはルウォークとアルフィージ、デルテかな

551 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 04:35:27.08 ID:???0.net
あ、ティントレットとラスもだった…

552 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:09:08.44 ID:1zmjzAch0.net
キチェルが存命な理由を誰か教えてくれ

553 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:37:01.68 ID:???0.net
魔物に捕まって保存食にされてた
SFのコールドスリープみたいに年取らない状態で約500年保存
ナータスに助けられて竜の城に帰還

554 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:49:47.71 ID:1zmjzAch0.net
キチェルが存命な理由を誰か教えてくれ

555 :花と名無しさん:2015/03/26(木) 16:49:50.28 ID:1zmjzAch0.net
キチェルが存命な理由を誰か教えてくれ

556 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 22:36:03.99 ID:PJWp0Bah0.net
なんか、また大量に謎の魔物キャラクターが出てきたね・・・

557 :花と名無しさん:2015/03/27(金) 23:47:28.40 ID:???0.net
読んできたけど
精神病患ってる人が描いてるようにしか見えないな

558 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 00:00:05.64 ID:???0.net
第一皇子をまもって第二皇子は眠っていたのか

というか、セレンと第一皇子って双子なんだな

559 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 06:28:04.70 ID:???0.net
>>551
以前はあんなに出張っていたのに忘れられる2人w

560 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 12:49:44.08 ID:???0.net
光と闇をまっぷたつにして生まれてきた、
ってあたり、やっぱり離桜は第一皇子っぽいな
ナータスを離桜とは全然違う光の魂持ってるってことは
離桜は闇の魂持ってるってことだし
父親と母方祖父の魔王の血が離桜に全降りされちゃったのか

561 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 13:00:30.38 ID:???0.net
ナータスの夢の中のストーカー、離桜だと思ってたけど
第二皇子が起きた所を見比べると第二皇子の方が似てるな

562 :花と名無しさん:2015/03/28(土) 14:20:09.10 ID:???0.net
複製本配布人はカール関係者だったか。

第一皇子はいつの間にかエラいことをしてしまっているようだね。
しかも狙われている。

563 :花と名無しさん:2015/03/29(日) 22:53:30.33 ID:???0.net
竜の眼って竜帝の妻になる女に現れる宝石じゃなかったっけ
疑似とはいえなんで竜帝の子供に現れてるんだ
しかも片方男…
竜帝の子供に竜の眼が現れたら近親相姦フラグじゃないか

564 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 19:25:40.15 ID:???0.net
このスレしか読んでなくて申し訳ないんだけど…
デルテって出てきた?
ザッデルの希望を捨てきれない…

565 :花と名無しさん:2015/03/30(月) 23:33:47.43 ID:???0.net
>>563
もう読んでないけどなんとなくこのスレ来たらまあなんと言うか
そういう意味でカイスターンとザッツがラスを好きだと言わんでもいいこと言っちゃたり
よくこんなの載せたなと思うことを子供が複数人にされるような漫画描く人だから
覚悟しといた方がいいんじゃないとしか
監禁とかも好きな人だしねぇ

566 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 09:57:41.69 ID:???0.net
>>564
まだ出てきてない
ただレイスリーネとセルノズーラが
「占い師が気にして(レイスリーネの様子を)調べようとしても結界に阻まれてるようです」
とか話しているので竜の城に占い師はいるらしい

567 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 09:59:55.95 ID:???0.net
>>565
まあ竜の眼といっても疑似で、
おそらく聖性の竜の眼持ってる星姫の方は
東の大陸の王と結婚してるから
疑似の方は竜帝の妻としてはノーカウントなのかも

つーか竜帝の後継って誰なんだろう…
第一皇子なら竜帝の後継者が行方不明ってことになるけど

568 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 11:29:02.81 ID:???0.net
>>564
ルウォークとセルノズーラは結婚して子供いるし
キチェルはまさかの再登場でテーセウスと再会してるし
この流れならザッデルも希望があるんじゃないかと期待してる

しかし五百年経ってもたまにキチェルのこと口にするって
ザッツって何気にキチェルのこと大事に思ってたんだな

569 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 14:41:59.64 ID:???0.net
>>568
フラグがやっとザッツキチェルに立ったー!!

570 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 16:15:33.00 ID:???0.net
ザッツはなんだかんだで人が良くて気を配れるからな。
ルーンも言っていたが心配していたのだろうな。

571 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 18:05:26.33 ID:ttys1Lktn
つーか、セシア自体が占い出来るし占い師って必要なんだろうか?
個人的にはデルテとセシアが意外と仲良い感じが好きだったんだけどね。変な意味ではなく…
子供三人出来る占い師の予言あったらしいけど、いったいその占い師って何者?
二人してあの人たちは占いで見れないんじゃなかったっけ??そしてそういう予言、嫌がられそうな気がする…

ドラ騎士で近親相姦系は勘弁してほしいわー。擬似竜の眼は子供だから親の能力が移ったくらいにしといてほしいわ。。

572 :花と名無しさん:2015/03/31(火) 22:22:44.43 ID:ttys1Lktn
第一皇子、竜帝行方不明。おまけに第二皇子眠りっぱなしであんなにのんびりしてていいのか。竜官一同。
グリンフィッシュが密偵してるあたり星姫やセシアがごまかしてるのかもしれんが。

573 :532:2015/04/01(水) 20:03:51.04 ID:???0.net
>>566
>>568
教えてくれてありがとう!
出てないのか…ザッデル関係なくキャラとしても好きだったんだけど、
当時から作者の思い入れは無さそうだったもんなあ

574 :花と名無しさん:2015/04/02(木) 13:56:20.33 ID:???0.net
作者の熱が入ってる男女の萌えって
死んだ竜官と死神ロリ、ルーンとゴスロリ娘、テーセウスとキチェルくらいじゃ?
落ち着いた青年とはっちゃけたロリの組み合わせしか興味なさそう
ルーンの彼女ティントレットですらロリにして萌えをひねり出してた感じだし

575 :花と名無しさん:2015/04/02(木) 15:02:27.48 ID:???0.net
ラスとセシアのことも思い出してやろうよww
何やってるのか秘書官にすらわからない旦那の代行中のセシアが不憫だけど
息子は家出して知ってか知らずか色々やらかしちゃってるみたいだけど

ザッツとデルテ、ルウォークとセルノズーラは珍しく同年齢だけど
それだけに萌が少ないんかなあ
まあザッツとデルテは実年齢的には500年前はものすごい年齢差だったのかもしれないが

576 :花と名無しさん:2015/04/02(木) 15:15:07.68 ID:???0.net
でもそういえばUのセルノズーラってやたらはっちゃけた性格に変わってたな
Tではもっと落ち着いた女性だと思ってたのに
はっちゃけてたのが結婚して母親になって落ち着くなら分かるが逆とは
まあTでも外伝でルウォークを尻に敷いてはいたし
魔物だらけの竜城をレイスリーネ追いかけたりしてるから気が強かったんだろうけど
レイスリーネもリュクレオンはともかく息子への思いがはっちゃけまくってるし
シルクは魔物にされた後の性格しかわからないが
一目惚れしたとはいえナータスにはっちゃけすぎだし

デルテも気は強いけど割と落ち着いた性格だったと思うが、
再登場するときにどうなってるか不安が…

577 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 01:19:37.71 ID:???0.net
リュクレオンとレイスリーネ、ルーンとティントレットは既に成立していておちついた同士で好みじゃない、
物語を動かす時だけ絡みが浮上する駒のような感じ
ザッツとデルテは作中では男らしい、女らしいタイプのある意味王道だけど作者の好みはそれと真逆
そもそもザッツそのものが好みじゃないような気がする
ルウォークとセルノズーラはサブ同士だからそもそも論外の関心の薄さってところかな

ただ続編に至るまでに時間も相当経過してレイスリーネの扱いを見ると
昔よりはバランスよくキャラを描こうとしてるかもね

578 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 13:24:38.43 ID:???0.net
>>577
>そもそもザッツそのものが好みじゃないような気がする

どっかで「実はザッツって私が一番好きなタイプじゃん!って気付いた」
みたいなこと書いてなかったっけ

579 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 20:39:12.77 ID:???0.net
レイスリーネの扱いは良いんだか悪いんだかわからない
リュクレオンの?子供ができて母親思いの良い子で幸せそうにも見えるが
孤島に五百年引き籠りて、何もそこまで徹底しなくても
カールみたいに元々の隠者タイプならともかく、
そのナータスも数十年に一度の帰還だし

580 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 22:29:19.53 ID:???0.net
長生きだから時間の感覚が、「ちょっとこの前」で数十年前とかありそう。

581 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:02:46.54 ID:???0.net
龍族って何歳が寿命だっけ、今も外見が年齢に反映してるなら相当長生きするんじゃ
レイスリーネだって人生あとどのくらい残ってるか知らないけど普通に恋愛して恋人つくって再婚したほうがいいレベルの長生きになりそう
500年、1000年寿命でふつうの人間みたいに子作りしたら、親、子供、孫、ひ孫・・・が2,30年単位で生まれるだろうし
龍族、精霊族といいどんだけ大家族になるんだろあの世界

582 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:42:19.62 ID:???0.net
五百年でラスとセシアの子供が三人、
ルウォークとセルノズーランの子供が二人だから
子供作るペースもすごい遅いんじゃないか
不老だから人間みたいに年齢限界とか考えなくていいだろうし、
寿命自体がなさそうな気もする
魔物とかに殺されれば普通に死ぬから不死ではないが

583 :花と名無しさん:2015/04/04(土) 23:46:11.52 ID:???0.net
>>581
竜族の寿命だと人間と恋愛しても先立たれまくりだし
レイスリーネは竜城との関係は絶って孤島ヒッキーだから相手がいない…

584 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 01:22:30.99 ID:???0.net
漫画的にはレイスリーネは息子のことがメインの立ち位置だろうし
リュクレオン一筋のまま終わるんだろうけど
いつか前作キャラと対面する時もくるかな

585 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 05:53:56.72 ID:???0.net
つかなんであそこまで徹底して竜城と縁切りしてるんだろう
セルノズーラのことは連れて行ったから
昔の知り合いと完全に縁切りしたいって訳じゃないだろうし

586 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 11:38:52.20 ID:???0.net
ラスが竜帝の竜城なんかシラネってことかと
なんでおまえが生きててリュクが死ぬんだよアホか
あームチュコタンかわいいかわいい
で500年ヒキってると

587 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 12:35:01.31 ID:???0.net
ナータスは何度も外に誘っているらしいし
セルノズーラは対岸の街に度々行ってるみたいだし
小舟で行ける距離に対岸の街があるならレイスリーネも行けるだろうに
全然出てこないって引き籠りっぷりも徹底してるな

セルノズーラが結婚してるのにレイスリーネについて行ったのって
レイスリーネの完全ぼっち化を防ぐためなんじゃ…

588 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 18:56:57.75 ID:???0.net
身も蓋もなく言えば作者がそう決めたからそうなってるだけだけど
続編ものにつきものの謎部分が多いのがナータス関連
それにわきあいあい城に住んでたら1話からラスたちの顔出ししなきゃならないから
ひっぱってるための舞台装置じゃない?

589 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 19:04:36.58 ID:???0.net
元々前回の最後でも山奥の屋敷に行くとか言って城を出て隠棲したんだし
城にいないだけならそのままでも良かったような気がする
ナータスの存在を誰も知らないってことにするためなのかな

590 :花と名無しさん:2015/04/05(日) 19:51:57.10 ID:???0.net
>>586
酷い言われようw

591 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 15:23:29.19 ID:???0.net
>>581
五百年経ってもみんな変わらないから
ある程度の年齢になったらもう外見は変わらなくなるんじゃないかな

592 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 19:40:26.41 ID:???0.net
>>581
精霊族はなんか花からぽこぽこ生まれてくるみたい
光水だけかもしれないが

593 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 22:10:52.10 ID:???0.net
そういや、最初の3人組の成長も急だったな。
しかも3人一遍に成長していたな。

594 :花と名無しさん:2015/04/06(月) 22:33:01.44 ID:???0.net
ナータスが499歳で400年旅しているらしいから
普通の竜族は百年ほどで一人旅ができるほど成長するのかな

595 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 07:18:32.71 ID:???0.net
あれはセシアの風の力だったけど、
風竜には竜族を急成長させる力でもあるんかね
セシアの風の力はそばにいる相手を光闇問わずパワーアップだったけど

596 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 20:43:08.81 ID:???0.net
>>581
リュクレオン幼少期の後見人だったフィエルトとかいるしなあ
まああいつは竜に変身しているし
竜族より古い種なのかもしれないが

597 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 23:30:58.64 ID:???0.net
前回も今月発売する号にも載ってないけど大丈夫なのかな

598 :花と名無しさん:2015/04/08(水) 23:49:14.49 ID:???0.net
>>597
Web連載に移行したよ

ドラゴン騎士団U 祝福の黒と破滅の白 1
http://www.shinshokan.com/webwings/title44.html

599 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 18:17:02.97 ID:???0.net
ロリ死神とくっついた竜官いたけど
あいつら長寿どころかあの外見でまだどっかの世界で生きてんの?
もはや生死とかあってないような世界だな

600 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 19:31:35.82 ID:???0.net
アルフィージは死の妖精だかの仲間入りしてた気がする
死体は残ってたしもう竜族としてかつての仲間に会うこともできないし
人間には基本的に認識されなてから人との交流もできないみたいだし
幽霊みたいなもんじゃないか

601 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 20:24:39.72 ID:???0.net
サラザール「・・・」

602 :花と名無しさん:2015/04/11(土) 20:31:18.72 ID:???0.net
リュクレオン「ゆっくり眠らせてあげたい(迷わず成仏してください)」

603 :花と名無しさん:2015/04/12(日) 07:31:09.74 ID:???0.net
>>600
死の妖精としてお迎えに行って再会する可能性はあるな。

604 :花と名無しさん:2015/04/13(月) 21:30:40.75 ID:???0.net
リュクレオンを迎えに行ったのはやっぱりアルフィージなのかな

605 :花と名無しさん:2015/04/14(火) 02:49:13.05 ID:???0.net
ラグ前世の幽霊は誰も迎えに来なかったのか
高貴な人の魂をお迎えするのが仕事なら東の王も該当しそうだが

606 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 02:27:09.63 ID:???0.net
>>554
レイスリーネの真意はともかく、
何も言わずにいなくなったら竜城側としては複雑だよなあw
ラスとセシアはどう思ったのやら

607 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 15:59:39.15 ID:94WJO7RQw
ラグの前世の魂はカールに捕まってなかった?てゆうか転生するからノーカウントな気もする。。。
リュクレオンはリーマとデュマが見守ってるシーンがあったかと。カイスターンはどうなったのかな?取り込まれてやっぱりノーカウント??わけわからん。てかラグの前世の魂は野広に会いに行ってどうなったんだろう。

608 :花と名無しさん:2015/04/15(水) 16:25:28.80 ID:qKfOBaukX
こないだ読み返して思ったのだけど、第一部サーベルとギルとリムカーナが暴走しなければもっとまとまった作品になってた気がする。
死んだあとも無駄にズルズル続くカイスターンネタとか…
それに割いたページをもっと描くべきところに割り振ってコンパクトにまとめてくれた方が絶対良かったのになーと。変なところで暴走して無駄に書きまくって肝心なところ書いてないから共感できないんだよね。。。
セシアとレイスリーネとかラスとリュクレオンとか?あとルーンがラスを許せるのかな?とか。
あとあのわけわからないままラスは竜帝なって良かったのか?
根本的にキチェル、サラザールがナディルの城の入り口に直接送ってたけどそれができるならラスたちも最初からそれしろよ、ニ巻分くらい削減出来たのでは???と思わずにいられない。。

609 :花と名無しさん:2015/04/19(日) 17:03:40.88 ID:???0.net
そういえばリュクレオン、死ぬ前にフィエルトにナータスのこと頼んでるけど
これは死神のお願いごととかなんとかかなあ

610 :花と名無しさん:2015/04/21(火) 09:30:43.50 ID:JCnJjO7qH
ふと単行本1巻読み返して思ったのだけど、今月号に出てる謎の魔物のうち女二人はナータスが1巻はじめに「生きてるんじゃないのか?」的なことを言ってたやつのことかな?
バラハラにした男がナータスで不完全に作ったのが離桜とか?
男二人組は第一皇子に完全に作らせたとか言ってたし。現段階では離桜が第一皇子とは決まってないけど…

611 :花と名無しさん:2015/04/26(日) 04:53:08.57 ID:???0.net
>>599
最後の東の王→キチェルが洞窟で出会った幽霊→新東の王ラグナリューン

の転生見ると、死亡しても同じ存在として生まれ変わるっぽいんだよな

612 :花と名無しさん:2015/04/26(日) 08:34:39.28 ID:otRhkxXxd
ここまでカールの8人の部下の話が無い。
相当魅力も無いんだろうか?

613 :花と名無しさん:2015/04/28(火) 07:45:35.45 ID:???0.net
また今回も謎が増えたなあ
後悔していることとか覚えがないものを思い出したとかなんだ
150年前ならナータスの記憶という可能性もあるけど
化け物にする能力なんてナータスにはないだろうし

あーでも竜帝の血は触れると竜族でも半日苦しんで死んでしまう光の毒なんだっけ?

614 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:32.91 ID:???0.net
今回もルウォーク出てこねぇ…
竜官竜騎士が他はみんな登場してるのにひとりだけハブか
一期からの恋人と結婚して2人の子供にも恵まれて
子供も成人して竜の城に務めて何気に一番のリア充ではあるが

615 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 06:04:57.18 ID:???0.net
恋話とフラグらしきものは多い割に幸せなカップルは少ないんだよなあ…
つかセシア苦労人すぎやろ
やっと結婚して子供出来て安泰かと思ったら旦那が動向不明息子が行方不明て

ラス   セシアと結婚したが長男家出、次男眠りっぱなし、果てはラスも動向不明
ルーン  恐らくティントレットと円満のまま
ザッツ  デルテとくっつく予定だったがなしになり初期竜騎士三人のうち一人だけ独り身

ルウォーク 別居婚ながらセルノズーラと結婚、子供二人
テーセウス 行方不明になってたキチェルが戻ってきたのでこれからに期待
ビアレス  セシアへの片思いしか恋話がなかったので恐らく独り身

ギル    恋人?保護者?だったラームガーナスとか恋話らしきものがなかったので恐らく独り身
サーベル 恋話全くなし恐らく独り身

ラグナリューン 一話から美人のお姫様を嫁に貰う。政略結婚ぽいが円満そう
ナータス     美人の光水に惚れられるが本人自覚なし?
離桜       今の所恋話なし

616 :花と名無しさん:2015/04/29(水) 20:28:30.81 ID:???0.net
作者の趣味からしてテーセウスとキチェルの絡みはつくりそう
ティントレットとデルテは一緒に一コマくらい出番あるかな
デルテ見たいわ

617 :花と名無しさん:2015/04/30(木) 04:05:20.81 ID:???0.net
テーセウスとキチェルは一応再会だけはあった
のんきに変わってないことに感心しているキチェルと
無表情なまま汗ダラダラで固まっているテーセウスの対比が面白かった

618 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 07:51:28.35 ID:???0.net
少女と大人の男は好きみたいだからなあ
でもドラ騎士は前回も今回も主人公カップルは同年代なんだよな
シルクがメインヒロイン枠なのかは不明だが

しかし女性がロリ化して、昔は成人女性に見えたキャラも少女に見えるような…
レイスリーネとセルノズーラとか、キチェルと外見年齢変わらなくなってないか
子も孫もいるのに

619 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 09:48:22.73 ID:Uu2BJsiMn
今回の主人公カップル?シルクとナータスでいいのか??同年代なのか?

620 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 14:51:38.71 ID:???0.net
祝福の黒と破滅の白は何時電子書籍化されるんだ…
せっかく電子書籍配布になったんだし一巻も電子書籍で販売してくれよと

621 :花と名無しさん:2015/05/04(月) 17:24:52.04 ID:???0.net
新刊もだけど、ピンクの表紙の番外編も電書化して欲しいよ

622 :花と名無しさん:2015/05/06(水) 16:16:58.44 ID:???0.net
外伝のリュクレオンとレイスリーネの出会いの話って
純粋に一目惚れじゃなくて、竜の目をもつ作用のせいとか、その義務感でくっついたような設定?
なんとなくもやっとしたような記憶があるんだけどなんだったっけ?

623 :花と名無しさん:2015/05/07(木) 00:08:04.62 ID:???0.net
>>578
あったね
「ザッツって私の好みの王道主人公そのものじゃん」って言ったら
友人に「今頃気付いたの」って言われた、みたいなこと書いてあった。ブログだったかな
作者に目をつけられてないキャラほどまともだから、気付かないままでいてほしかった

初期の頃は、ラスとルーンに比べてザッツってあんまり気合い入れられてない気がすると思って
寂しく感じてたのに、まさかキャラ崩壊させるほど執心するとは思ってなかった
でもドラ騎士T終盤はホモ臭も抜けて、わりとまともに戻ってた気がするな

624 :花と名無しさん:2015/05/07(木) 23:20:13.66 ID:???0.net
一時期ほど読み辛くはなくなったなと思う、ノリも絵も
まあ一時期っつっても10年くらい前なので、変わってない方がアレだけど…
サーベルだのリー魔だのホモザッツだので暴走してたのってもう15年以上前だもんなあ

陣取合戦もドラ騎士Uも、主人公の性格が明るいからわりと読みやすい
金髪の主人公初めてだっけ?

625 :花と名無しさん:2015/05/09(土) 16:55:22.95 ID:???0.net
そういえば今までって黒髪ばかりだな
ラグ、飛鳥、ラス…

626 :花と名無しさん:2015/05/10(日) 03:19:17.91 ID:???0.net
読み切りの主人公はどうだっけ…黒髪以外記憶にないな

外見も中身もなんやかんやで似たようなタイプが多かった気がする
変なこだわりがなくなったのか、今は新鮮でいいな

627 :花と名無しさん:2015/05/10(日) 04:20:59.93 ID:???0.net
ナータスは1の頃から二期主人公としてあとがきとかに載ってた気がする

628 :花と名無しさん:2015/05/11(月) 15:51:11.07 ID:???0.net
>>626
そうかい?
陣取とかパッと見は割と既視感を覚えるぞ。

629 :花と名無しさん:2015/05/11(月) 21:05:15.54 ID:???0.net
>>628
同じく最初はまたかよ感が凄かったんだけど
だんだんなんか違うなと思って
主人公が周りに流されず、わりと前向きに動いてて結構好きだ

630 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 10:04:06.03 ID:???0.net
ナータスも好き主人公属性を詰め込んだとかなんとか書いてたような気がするが、
ラストは随分違ったタイプの主人公になってるな
まあラスも3巻辺りまでは内面があんなだとは思いもしなかったが

631 :花と名無しさん:2015/05/12(火) 18:36:58.88 ID:???0.net
>>630
思えば3人がワイワイやっているうちが華だったのだ。
カイナルディア潜入からはちょっと復活したが、
セシアが逃げたと思ったらラスが捕まって束の間だったな…どちらがヒロインだw
3人でワイワイやっているシーンが好きだった。

632 :花と名無しさん:2015/05/17(日) 22:12:19.27 ID:???0.net
後半は竜城サイドの出番が少なすぎて不満だったから
その分今回はもっと出番増やして欲しいなあ
第二皇子も目覚めたことだし
離桜は第一皇子だとすればラスに似ている気がするが、
第二皇子はカールのいうような性格だとすれば誰に似たんだ…

633 :花と名無しさん:2015/05/21(木) 19:26:09.00 ID:???0.net
>>631
性格的にも落ち込んではセシアに励まされてるしなあ
まあ強いヒロインは別にいいが、ラスはメンタル弱すぎわがまま過ぎ
成長するならともかく最後までそんなだったし
せめてリュクレオンへの感謝と後悔は欲しかった

634 :花と名無しさん:2015/05/21(木) 23:24:20.37 ID:???0.net
>>633
いや、ラスがリュクレオンに、少なくとも素直に感謝したら気持ち悪くないか?w
なんにせよカールがややこしくしている

635 :花と名無しさん:2015/05/23(土) 19:42:32.88 ID:???0.net
素直に言ったら確かに気持ち悪いけどw、天の邪鬼な言い方でもいいから何か欲しかったな
少なくとも「やりたくて竜帝やってるわけじゃない」よりはずっといい
話としても締まるし

636 :花と名無しさん:2015/05/23(土) 22:39:03.06 ID:oZgwYMWBQ
作者的にはなんだかんだ言ってこっそりレイスリーネを見送ってたあたりに含めたかったのかな。伝わらないけど。。。

637 :花と名無しさん:2015/05/23(土) 22:51:22.39 ID:oZgwYMWBQ
もしくはその前のレイスリーネとの会話とか?て、ことにしておくことにしよう。

個人的にはザッツたちとのあの殺伐とした会話をしたままに全てすっ飛ばしてラスト和やかに話をしているのが不思議で仕方ない。。。喰い殺すとか言ってた気がするんだけど。。。
そいえばラスとリュクレオンの最後の会話竜都編だな。。。もうちょっと絡み欲しかったな。。。

638 :花と名無しさん:2015/05/23(土) 23:31:29.14 ID:???0.net
東の大陸から出張ヒャッハーしたら奪った器のせいで妙な同情心を買って竜族にされて、
全てを忘れてぬくぬくと微睡んでいたら半身が迎えに来て記憶に手を加えられた混乱でムシャムシャ
中途半端に終了したせいで、竜族の良心と魔物の記憶を併せ持つことで不安定に

うーん、感謝する要因があまりないような、あってもやはり複雑というか
愛情を掛けられた幸せな記憶はあっても喜べる状況ではないような
レイスリーネへの親しみが失われなかっただけ御の字じゃないかとも思う
事実やりたくて竜帝やってるわけじゃないから仕方がないんじゃ

639 :花と名無しさん:2015/05/24(日) 02:09:43.63 ID:KoskHh8iN
…身も蓋もない…(笑)

640 :花と名無しさん:2015/05/25(月) 02:50:01.30 ID:???0.net
>>638
調子コイて出張ヒャッハーしにきてチョンボしてる時点で自業自得じゃね
自分のアホさを悔いとけよというか、自分のアホさの尻拭いしてるだけだろとしか…

641 :花と名無しさん:2015/05/25(月) 03:58:47.26 ID:???0.net
そういや、なぜ遠路遥々遠征してきたんだっけ?
東の王に倒されるまでの経緯もよくわからん…
そのあとにイリューザーの光に呼ばれたとしかわからん
どこかに描かれていたっけ?

642 :花と名無しさん:2015/05/25(月) 11:30:44.77 ID:IMzo9qt8v
東の王に倒されて何故か東の王が竜帝に贈呈?して竜帝が地下に封印してなかった?レイスリーネ誘拐のゴタゴタのすきに抜け出したか逃がされたか…
でも東の王はカールが倒してるあたり、あまり強くないのかな…とゆーよりも殺すこと喰うことしか興味なくて、頭が良くなさそう。獣だし。イリューザーのまえはどうなのかな??
イリューザーもそんな物騒なものを何故に呼んだのだろう。そもそも東の王がわざわざそんな物騒なものを何故贈呈したのかわけわからん。。。

643 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 01:00:15.65 ID:FFKVnt6R8
最新(12話)が更新されたよー。

644 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 10:16:38.73 ID:MDhYrDEIF
星姫…相変わらず泣いてるのね。しかも幼い姫って…結婚が120年前じゃあもはや幼くもなんともない気がする。。。
てゆーか、あの家族が全員揃った光景とか全く想像できない…星姫と第二皇子は覚醒遺伝か??容姿はともかく。星姫はホワイトセシアならいけそうだけど。
リュクレオンからラスに続いた魔物退治好きは周到されてないのかな。
セシアは相変わらずお弁当やってますか。

645 :花と名無しさん:2015/05/28(木) 14:34:29.95 ID:???0.net
出てきたな第二王子
ちびラスと似ている
離桜が砕けているのに対して言葉遣いが丁寧だな〜

646 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 00:02:42.47 ID:???0.net
レイヴンって、ルウォークとセルノズーラの息子かな
料理人ぽい

647 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 02:03:36.07 ID:???0.net
>>646
お弁当係は昔のセルノズーラポジションだから、そうじゃないかなと

648 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 19:20:59.60 ID:???0.net
>>646
下は竜城の文官、上は竜城の厨房に入ったとか言ってたからそれっぽいね

普通に文官か竜戦士になればと思ったのに変に頑固で、なぜ料理人にこだわるのかと
不思議がってたセルノズーラにレイスリーネが笑って
「傍から見ると何も変ではないのに親子って不思議」たけど、
あれは母親と同じポジションになってるのに母親自身は気付いてなくて不思議がってるのが
そっくりなのが分かる他人から見ると面白いってことかな

649 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 19:24:08.00 ID:???0.net
>>645
女性キャラ若返ってるしている気がしたけど、セシアはちゃんと前回よりちょっと上に見えるな
絵柄のせいで全体的に若返って見えるのかと思ったが
竜妃になって親になったためか落ち着いた雰囲気になってるし
しかし、これだとレイスリーネとセルノズーラがセシアより年下に見えそうな…

650 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 19:30:01.77 ID:???0.net
>>638
あれは自分から出張したんじゃなくて、一度東の王に殺されて
その遺体を生まれ変わらないためなのか西の王・竜帝に送ったんじゃなかったっけ
なんで自分の大陸の魔王の遺体なんて危険物を別の大陸に送ったのか分からないが

それで当時の竜帝は城の地下の祭壇?神殿?の棺(剣の倉庫から続いててレイスリーネたちが見つけたアレ)
に封じ込めてたけど、なぜか封印が解けて?凶魔獣として西の大陸でヒャッハーしてた
凶魔獣が現れたのはリュクレオンがレイスリーネをナディルの城から助け出した後だから
「イリューザーの光に呼ばれた」のが封印解けたのと関係あるんかな

リュクレオンも竜族も凶魔獣の正体は分かってなかったみたいだし、
城の地下神殿も入口も封印されて誰も知らなかったから、
東の王に送られてからリュクレオンの代になるまでに
そのことが伝わらずに忘れ去られてたっぽい

651 :花と名無しさん:2015/05/29(金) 22:26:25.48 ID:/3cCPKeLp
つーか、忘れるなよ…東の王からもらったものを、しかも超物騒なものを管理不行き届きすぎじゃない?どっちもどっち…

652 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 01:39:55.88 ID:???0.net
第二王子こんなかわいいちびジャリなのに
カールも恐れるほどの腹黒なんだよなあ…

しかしカールの言い方だと第一皇子は東の魔王として性質の濃すぎるようだから
第二皇子の方が次の竜帝候補としては上ってことなんかな

653 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 01:41:29.65 ID:???0.net
>>638
二期になってちゃんと竜帝やってるのかすら怪しくなってきた件
まさかやりたくて竜帝やってるわけじゃないから働きたくないでござるなのか

654 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 06:28:08.41 ID:???0.net
>>641
カールの話だと殺人大好きだったみたいだし、
ナディルみたいな魔王らしい魔王だったから
リュクレオン同様大陸の守護的な役割の東の王に倒されたんじゃないかな

しかし、東の王がラグで東の大陸が伝説の王国ってことになってるけど、
伝説の王国の方にも魔王みたいなラスボスいなかったっけ?
あれはなんだったんだろう

655 :花と名無しさん:2015/05/30(土) 11:41:27.84 ID:???0.net
>>654
ひょっとして、魔王級の魔物って割と居るんじゃないか?
テーセウスにはラスやセシアもナディル並と判断されていたし

656 :花と名無しさん:2015/05/31(日) 01:49:49.61 ID:???0.net
>>655
ラスは東の魔王だし、セシアは魔王の娘だからなあ
まあ東の魔王が滅んだのは寿命の長い竜族ですら
東の王から送られた魔王の遺体の封印の伝承喪失するほど昔のようだし
カールも東ではたまの嫌がらせ以外は隠遁しているようだし
それに比べれば雑魚でもその時代の最強レベルなら魔王級かも?
もう本物の魔王知ってる人は東にいないだろうし


って、もしかして伝説の方に出てきた魔物もカールの嫌がらせだったんじゃ…

657 :花と名無しさん:2015/05/31(日) 06:35:01.74 ID:???0.net
カールやラスって竜族でもびっくりするほどおじいちゃんなんじゃ…
ラスは何度も死んでいるし、種族や記憶も微妙だからノーカウントなのかも知れないが

658 :花と名無しさん:2015/05/31(日) 19:32:03.87 ID:???0.net
セレン姫って東の王妃で伝説の〜の主人公と結婚してるんだよね
リオと、やたら泣いてる星姫はラスとセシアの子供なの?

659 :花と名無しさん:2015/05/31(日) 22:30:11.17 ID:cFfhZYiGS
リオははっきり記述はないけどまぁまずそうであろう、と。星姫ははっきりラストセシアの娘と。

ラスも寝たきり中なのかな?リオが寝てる父親を見てるシーンが回想シーンであったけど。

660 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 00:51:12.31 ID:???0.net
ゾーマってもういないんだよな…
なんかふと思い出して悲しくなった

661 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 05:13:31.81 ID:???0.net
>>660
頑張り屋さんでけっこう好きだった
左の鳥フォームも萌え
異界編で活躍したし、リングリースとのコンビも楽しかった

ビアレス苛めやがってこの!と思ったが、セシアの近くにいて大事にされているという嫉妬のほかにも、
痛い目に遭わせたラスの一部だから本能的に気に食わなかったのかもと思ったり

662 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 13:45:16.11 ID:???0.net
>>658
星姫はラスとトセシアの娘で確定
離桜は不明

663 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 15:31:56.55 ID:???0.net
離桜はそれっぽいと匂わせる情報はそれなりに出ているのに、なかなか確定情報が来ないよね。
今回の連載分でもセレンとの関係についての追及を上手くかわせずに無理矢理打ち切ったw
身近な相手にガードが緩くなるところは推定お父さんと似ているんじゃないかなー

664 :花と名無しさん:2015/06/01(月) 20:28:10.76 ID:???0.net
寿命のめちゃめちゃ長い竜族の120年前に東の大陸に嫁いだお姫様に
嫁ぐ前の幼い頃にあったってだけで竜族カミングアウトしてるようなもんだなw
しかも竜城在住か出入りしていたと
ナータスは竜族や竜城避けてるのにキチェルの時みたく反応しないってことは
離桜がそうってことは気付いてないのかな

665 :花と名無しさん:2015/06/02(火) 11:40:14.20 ID:HSbE5z6WK
てか二人とも素性隠してる割には耳隠してないのね。見ただけで普通の人間じゃないのまるわかりなのに。。。

666 :花と名無しさん:2015/06/02(火) 14:31:03.81 ID:???0.net
>>664
離桜は最初から知っていたみたいなのにね。
シルクからどちらが年上かと聞かれたときにも同い年くらいということにしようとなって、
たぶん俺の方が年下だって…もうこれはそうだよねぇ。

離桜がもしもラスとセシアの子なら、料理の腕は母親譲りか。
セレンとカーライルはどうなのかな。

667 :花と名無しさん:2015/06/02(火) 23:40:37.76 ID:???0.net
星姫ってやたら泣いてるけどそこまで泣くようなことだっけ?
たまにじゃなく毎回泣いててちょっと鬱陶しい感じ

668 :花と名無しさん:2015/06/03(水) 06:04:46.35 ID:???0.net
確かに

669 :花と名無しさん:2015/06/04(木) 00:46:44.52 ID:???0.net
グリンフィッシュは、カイスターンの身内なのかな?

670 :花と名無しさん:2015/06/04(木) 14:02:42.46 ID:???0.net
>>669
そんな描写あったっけ?

671 :花と名無しさん:2015/06/04(木) 17:16:44.26 ID:eXU4FIzOf
ないと思う…

672 :花と名無しさん:2015/06/04(木) 17:30:41.31 ID:???0.net
>>670
あとがきだったか、なにかのインタビューだったかにカイスターンには身内がいて
その人がカイスターンの持ってた剣を形見として大事に持っているという話があった
のでグリンフィッシュがそうかなーと思った。
いつも細身の剣を持っているみたいだし、エムファーザーの魔物にカイスターンが
やられた時に心配してたので・・・
でも、グリンフィッシュの耳を見ると人間みたいだからそんなに長生きしてないかな。

673 :花と名無しさん:2015/06/04(木) 19:43:09.01 ID:eXU4FIzOf
でも東側は耳関係なさそうだし(みんな耳が丸かった気が)、それだけ聞くならありえそうかも。
本人は外伝で家族いないと言い切ってたけどね。かえってわざわざ発言させてることが伏線とも取れる…

が、カイスターンと言いグリンフィッシュと言い報われない恋が好きな一族なのか?とか思ってみたり。

674 :花と名無しさん:2015/06/05(金) 07:54:29.52 ID:???0.net
>>672
伝説の〜とうろ覚えだけど、センリとかライオネスとかも人間と同じ普通耳だったような…
東の大陸では竜族にあたる守護の一族?は普通耳なのかも
グリンフィッシュは天の星姫の旦那が主人だか雇い主だかという話もどこかでみかけた気がする

675 :花と名無しさん:2015/06/05(金) 09:06:26.35 ID:???0.net
>>672
カイスターンは人間から竜族になってるから
血縁者だったら一期の時点でいなくなって天涯孤独になってそう
セシアに竜族の結婚観について話していた時の感じだと独身みたいだし

今の所、竜帝竜妃以外で結婚したのってルウォークとセルノズーラのみだっけ?

676 :花と名無しさん:2015/06/05(金) 12:05:13.65 ID:???0.net
>>675
ルーンとティントレットは事実婚みたいなものじゃないかな。
生まれた時から所帯持ちだがw
死んでいるからカウントして良いかわからんが、アルフィージとリー魔も事実婚。

677 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 02:14:30.01 ID:???0.net
テーセウスも同僚の結婚と子供たちに影響されてさっさとキチェルと結婚しないとな
セルノズーラは竜族だから何百年でも待ってくれたのかもしれんが人間のキチェルは時間ないぞw

しかし人間と竜族の間の子供って能力とか寿命とかどうなるんだろうな
テーセウスだと元魔物だし、元魔物の竜族のラスの長男が闇の資質を受け継いた゜なら
テーセウスも子供が出来たら魔物の資質受け継いだ子供ができてしまうなんてこともありえるんだろうか

678 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 03:46:13.81 ID:???0.net
リアルに考えたら犬猫と人間くらいに寿命の差があるとしたら
人間は人間同士結婚したほうが自然じゃないかな
片方だけ時間の流れが早くて一気に老いていくのって色んな意味でショック大きそう
キチェルを続編に登場させるのですら冷凍設定で乗り切ったくらいだし

679 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 03:53:49.09 ID:???0.net
恋心というわけではなかったらしいザッツでも
五百年経っても普通なら生きてるはずがないのに気にしてたくらいだし
テーセウスがキチェルに惚れているとすれば
口には出さないだろうけど内心ずっと気にしたり
結婚して竜城に留めておけばよかったなあとか後悔し続けるくらいなら
短くても結婚して看取った方が満足できるのかも

680 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 08:14:13.50 ID:???0.net
リュクレオン時代の竜族は人間に危害加えたり竜帝の命狙ったりしないなら
魔物でも気にしないし仲間入りもおkのゆる〜いスタンスだったけど
魔物嫌いラスの即位後はどうなってるんだろう
まあ竜帝、竜妃、竜官、竜騎士が半分くらい元魔物とか魔物ハーフだけど…

そういえばセシアの素性って結局ナディルの言葉で察したらしい
セシアとラスたち以外誰も知らないんだっけ?
もしかするとレイスリーネも知らない?

681 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 11:06:24.59 ID:???0.net
>>680
だいぶ魔物が侵食しているな竜族w
なんてったって、てっぺんが元魔王。

明確な描写はないが、セシアへの接し方を見ていると、
レイスリーネは意識的か無意識的かわからないが察している気がする。

682 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 11:30:15.12 ID:???0.net
レイスリーネはラスが家庭人としてちゃんとやっていけてるのか
心配しているような様子だったなあ
ルウォーク→セルノズーラ→レイスリーネ経由で竜城の話を聞いているみたいだったけど
ラスが秘書官も会えないようになってるのは知らないようにも見える

683 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 13:52:40.57 ID:nZ8+Kyb9v
あれは家庭人というか子供が闇の魔力がどうとかでややこしい?ことになってることをラスと同じ立ち位置だってことで言いたかったのかなー、と。で、それを本人は気づいてないってことかと。。。

684 :花と名無しさん:2015/06/06(土) 23:04:06.69 ID:???0.net
国のこと何もしてなさそうなセシア(と恐らくラス)が登場しても
毎回ゴテゴテ衣装とっかえひっかえ着飾ってるとこばかり気になると思う
この漫画にちゃんとした治世とか政治とかのシーン求めてるわけじゃないけど
ふと冷静に見ると典型的なアホな王族っぽさが目立つというか

685 :花と名無しさん:2015/06/07(日) 17:01:51.11 ID:RGlNR2q10.net
キチェルが老いるのは想像できないなー。
また失踪していなくなるか、元魔物の竜族の子どもを身籠ったことが
人間の身体には負担になって早死にするか。

何にせよ、実はザッツより早くリュクレオンの目に留まっていて、
人間の身でありながら竜帝から重要な仕事を頼まれていたりとか、
異界カイナルディアに行き魔王に会って無事生きているおそらく唯一の人間じゃないかとか、
何より周囲を巻き込んででも結果的に必ず目的を達成する能力であったりとか、
不思議な人間であることには違いがないので、
若くして彼女が死ぬとかしていなくなったあとに、
彼女は人間だったんだろうかって竜族の皆から思われる存在になってそう。

686 :花と名無しさん:2015/06/07(日) 22:57:59.67 ID:???0.net
キチェルは逞しいからなあw

687 :花と名無しさん:2015/06/08(月) 06:51:04.18 ID:???0.net
カールがガルファクシーに投与してる薬、竜族でも作ればいいのにな
竜族にも魔法使いとかはいるだろうし

688 :花と名無しさん:2015/06/09(火) 01:33:47.46 ID:???0.net
ティントレットやデルテってもう出てきてた?

689 :花と名無しさん:2015/06/09(火) 02:19:03.17 ID:???0.net
まだ
ただ竜城に占い師はいる

690 :花と名無しさん:2015/06/11(木) 17:02:47.28 ID:???0.net
>>685
キチェルって戦っている場面ってあったっけ?
逃げ足は速いけど
少なくとも竜族よりは弱いはずなのに魔王と会って無事とか奇跡やな
ティントレットとセルノズーラも会うだけは会ってたっけ?
あの二人も戦う力はなさそうに見えるが

691 :花と名無しさん:2015/06/11(木) 21:41:53.62 ID:5wCa/f7Z2
ティントレットは何故か魔物を倒してますよ。カイナルディアで。個人的にはんなアホな、と思いましたが…

692 :花と名無しさん:2015/06/11(木) 21:44:06.62 ID:5wCa/f7Z2
キチェルは逃げてるだけなイメージ。実際は周りの人が闘ってるのを見てるだけ、だと思ったけど…

693 :花と名無しさん:2015/06/13(土) 11:47:03.86 ID:???0.net
ラスとセシアカップルとキチェルとテーセウスが好きだったからあとは後者がなんとかなってくれれば満足だ

694 :花と名無しさん:2015/06/13(土) 17:46:04.15 ID:???0.net
>>690
ティントレットは魔物をあっさりやっつけたりしてたけどね、ナディルの城で
(キチェルも一撃はくらわせてた)
実は戦っても何気に強いみたい
あなたを倒せばルーンは牢屋から出られるとかって
シャイレンドラと対峙して勝つ気なシーンすら読み返したらあった

695 :花と名無しさん:2015/06/13(土) 22:31:31.40 ID:???0.net
>>694
キチェルなら、なんだかんだでやり遂げそうな気がしてきた。

696 :花と名無しさん:2015/06/14(日) 07:16:01.13 ID:???0.net
>>694
精霊族って魔物と戦うような力あるのか
デルテはあっさり浚われて魔物の水に浸かりかけてたけど
デルテもセシアにライバル意識燃やす?くらい気は強いんだよな
か弱いとか儚げな女性キャラってレイスリーネくらいか
浚われたり泣いたりしているシーンが多いせいかもしれないが

697 :花と名無しさん:2015/06/14(日) 18:44:39.20 ID:???0.net
作者がおしとやかな女性キャラ好きじゃないからかな
あの中で一番かよわいのって星姫だと思う
レイスリーネみたいな悲惨な状況にいなくてもやたら泣いてるし
ホワイトセシアまんまというか

698 :花と名無しさん:2015/06/14(日) 19:43:16.18 ID:???0.net
>>696
確か精霊族は攻撃の力は無いか極めて弱いのではなかったかな。
ルーンは河伯やらヴァラウーやら白の竜玉やらでパワーアップしている半精霊竜族だから除外。

699 :花と名無しさん:2015/06/14(日) 21:14:14.29 ID:???0.net
そういやホワイトセシアとブラックセシアって一体なんだったんだ

700 :花と名無しさん:2015/06/14(日) 21:59:53.17 ID:???0.net
>>699
セシアの中の魔物と竜族の力が互いに馴染めなくて別人格を形成した。
魔の力の影響が強くなるとBが、竜族の力が強くなるとWが出て来るようだ。
普段の姿はいわば折衷型。

701 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 00:07:20.72 ID:???0.net
どっかでブラックとホワイト分裂したのが何かのパクリだって見たな

702 :花と名無しさん:2015/06/15(月) 08:46:15.32 ID:???0.net
祝福の黒(セシア)と破滅の白(セシア)…

703 :花と名無しさん:2015/06/20(土) 21:29:13.44 ID:???0.net
このスレの過去ログにあったような気がする

704 :花と名無しさん:2015/06/23(火) 12:32:57.21 ID:mELbA4ZkV
数年振りにスレのぞいてみたらいつの間にか2が始まってて
早速1巻読んでみた
ナータスがリュクレオンの息子らしいけど、
1で描かれなかったリュクレオンの最期は
この先ナータスが出生の秘密を知るとことかで
出てくるっていう希望を持っててもいいのかな?
前作のあまりのスルーっぷりに泣けたけど、
作者的には2のためにわざと描かなかったとか??

あと2のラスボスはカールなのかな?まさかのラスとか?

705 :花と名無しさん:2015/06/23(火) 13:03:33.00 ID:???0.net
数年振りにスレのぞいてみたらいつの間にか2が始まってて
早速1巻読んでみた
ナータスがリュクレオンの息子らしいけど、
1で描かれなかったリュクレオンの最期は
この先ナータスが出生の秘密を知るとことかで
出てくるっていう希望を持っててもいいのかな?
前作のあまりのスルーっぷりに泣けたけど、
作者的には2のためにわざと描かなかったとか??

あと2のラスボスはカールなのかな?まさかのラスとか?

706 :花と名無しさん:2015/06/24(水) 13:45:34.87 ID:???0.net
なんかナディルより古い魔物だかなんだかが復活してるし
そっちがラスボスになるんじゃないかな
竜族の第一皇子に体作ってもらったってあたり不穏なんだけど
やっぱりラスの魔の部分を受け継いだ弊害か
しかし光と闇を真っ二つにして生まれたなら
片方はもう竜族とか竜帝の血とか残ってるのかな

707 :花と名無しさん:2015/06/25(木) 12:32:46.76 ID:???0.net
おおそんなのが出てきてるのか
じゃあカールはまた伏線男どまりかな

第一皇子が体を作ったって…ストーカーしてみたり魔物?作ってみたり離桜忙しいな
片割れの星姫はもう東に嫁いじゃってるから竜族とか関係無くなってるのかね?

それにしても月一連載なのに十数ページしかないって…
作者5巻くらいで終わらせたいとか言ってたけどこのペースだとあと何年かかるのかね
今度は1みたいに暴走せずきれいに終わらせてほしいなあ
今のとこ変なキャラも出てきてないし、あとは離桜あたりがラス化しなければ読み続けられそうだけど…

708 :花と名無しさん:2015/06/25(木) 13:54:12.22 ID:???0.net
セシアは漸く喋ったが、ラスがどうしているかが謎だ
気になる

709 :花と名無しさん:2015/06/25(木) 21:41:51.80 ID:???0.net
西と東との関係のために嫁いだっぽいから今も竜族の姫でもあるんじゃないか?
ナータスが東に旅行言ってるから今は行き来ができるようだし

レイスリーネは人間だったのが竜妃に選ばれたことで竜族になったみたいだから
ラグナリューンの妃になっても種族変化してるかも?
てかラグナリューンは何族なんだろうな
人間ではないだろうし

710 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 01:00:49.69 ID:UFENrisXG
更新してる。日付変更とともにUPとはすばらしい

711 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 13:07:43.65 ID:???0.net
確かに星姫は嫁いだあとも過去に戻って父母助けたりしてたし、結婚しても実家問題から逃げられてないもんな

それにしても今回の話は盛りだくさんだったな
第二皇子最強過ぎるだろ
ナータスのこと知ってるってことはビセラウトの結界も第二皇子には意味ないってこと?
あの遺跡ってのはカイナルディアの砂漠にあったやつかな?

712 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 17:44:02.43 ID:???0.net
>>711
そう見えるね
それに「異界」の怨霊って言ってたし
小さな霊石ってカールがラスの枕元に置いて行った石かな?

しっかしカーライルおとんからガッツリ力を受け継いでいるな
離桜を護るために力を割かれていなければ最強かもね

713 :花と名無しさん:2015/06/26(金) 23:41:38.60 ID:???0.net
>>712
そんな気がする
なんであのタイミングでラスに渡したんだろ
これで異界に行けってことだったのか?

てかラスはいったい何をしてるんだ
みんな何から離桜を守ってるんかね?むしろ離桜からみんなを守ってるのか?

714 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 01:11:44.07 ID:O9zEKJ91l
カーライルの能力は両親由来のものなのか??そしてルーンはセシアを探し回ってるのもいいけどラス探せよ、と突っ込みたい。
そしてあんな石ころラスは何故持ち続けてたのか。数百年も捨てなかったのか?遺跡は確かにカイナルディアにあったのに似てるなー。

カーライルが300歳ちょいでその前から離桜をつけねらってたとしたら…意外と平和に生活してた期間てそんななかったのかも。
ナータスの夢が離桜のものだとしたら可哀想だわ…個人的にはラスより余程可哀想だと思う。

715 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 10:45:10.73 ID:???0.net
>>713
離桜のためにラスを手伝うってことは、ラスは離桜のためになにかしているとも取れる
それにしても、慕われているということは、ラスはちゃんとお父さんできているみたいだね
良かったわ

716 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 14:14:25.66 ID:???0.net
霊石・・・ではないっていう竜戦士の反応だったけど、
キチェルも異界から竜城に戻ったときに何か小さな綺麗な石を拾ってるんだよね
あれ、結局なんだったのかなぁって。次作に繋がってればいいな

717 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 18:58:31.51 ID:???0.net
ナータスは百年で旅をするようになったみたいなのに
カーライルは三百年経っても子供のまま…
竜族はいったい何百年で成人するんだ

年相応の姿が〜と言ってたから普通の竜族は三百年も経てばあの姿だけど
寝ている間は成長止まってたとかかな

718 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 21:39:42.69 ID:HxfMV1MR9
何年で成人とか作者が決めてないだけな気がする。。。1の初期のザッツの外伝で成長もランダムって言ってたし…実際旧竜騎士三人も突如成長したりしてたし。

言い換えれば作者の都合でどうとでも変えられるという…

719 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 21:23:56.42 ID:???0.net
>>717
確か魔物は本性はみんなグロだとあとがきかどこかで読んだ覚えが
両親は魔物みたいなものだし、ラスに至っては奪った器を好きに変容させているし
外れない範囲で、ある程度好きな姿を取れるのではないかな

720 :花と名無しさん:2015/06/27(土) 23:27:05.42 ID:???0.net
甘えさせてあげたい母親のためにわざと子供の姿をとっているなら健気だな
ナータスと気が合いそう

竜の城の場面増えたけど
ラスとルウォークとデルテはまだかな〜

721 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 00:35:08.03 ID:EC81U6UB+
どっちにしてもカーライルは良い子っぽいですね。お兄さんのために200年も寝てたというし。誰に似たんだ(笑)
そういえば今セシアは魔物なのか?竜族なのか?まぁ、もとからハーフか。
ビアレスが竜族になったときに本性はもうないとか言ってたけど…どうなのだろう。考えてもわけわからないだけか。

722 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 00:41:25.86 ID:???0.net
>>720
デルテと弁当作ってたルウォークとセルノズーラの息子(名前忘れた)も絵での登場はまだだよね

723 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 00:44:16.93 ID:???0.net
レイヴンだね
どうでもいいが英語でワタリガラスのことをレイヴンというらしい

724 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 02:11:32.96 ID:???0.net
同僚全員と妻が出てきたのに本人は出てこない不遇のルウォーク…

725 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 06:45:36.07 ID:aS3DXE6rl
レイスリーネたちのことを多少知ってるからあえてだしてないのかな?ルウォーク。

726 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 08:06:02.16 ID:???0.net
>>724
そうだったっけ?w
忘れていたわ…

727 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 20:40:34.95 ID:???0.net
グリンフィッシュが実はラスって事はないかな?
なんか含みある言い方してたし

728 :花と名無しさん:2015/06/28(日) 21:09:37.91 ID:???0.net
>>727
先代竜帝もお得意の変身草??
セシアもグリンフィッシュのことカーライルに指摘されてびっくりしてたしね
そうだったら面白いね
でも離桜の挙動について「オレが口を出せることでもないし」的なこと言ってたような…
親だったらそんなこと言わなさそうだしなあ
どうなんだろ

729 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 01:55:51.07 ID:???0.net
>>727
面白い説だ
そうだったらラスは未来の自分と会ったことがあるということになるな
記憶が確かなら、にっこり微笑まれてカッときていた

あれ…だとしたらラスはストーカー対象からストーカーにジョブチェンジ?
流石は半身ということにw

>>727
離桜が語った父親や店を継いだという話はそういうことにしておこうってことなのかな
口を出せないのはラスもけっこう勝手にしているからとかw

730 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 02:28:49.49 ID:???0.net
>>727
天の星姫への態度が父親の娘へのものとは思えないw
まあラスが自分の子供にどう接するのはちょっと想像つかないけど
カーライルに慕われているようだから悪い親ではなかったようだし、
リュクレオンやレイスリーネに可愛がられたことが身についているのかもな

731 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 02:30:21.94 ID:???0.net
>>726
キチェルの帰還でみんな集まってる時にすら出てこないんだよww
セルノズーラと会ってるから健在なのはわかってるけど

732 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 08:23:48.91 ID:???0.net
キチェルといえば、キチェルが持ってる光竜の守りってリュクレオンからもらったものだよね?
「陛下からもらった〜」って言ってるし
前もこのスレで出てたけど、リュクレオンがキチェルに渡した場面が見つからない…
何か地味に気になってるんだけど…

733 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 08:24:31.87 ID:???0.net
キチェルといえば、キチェルが持ってる光竜の守りってリュクレオンからもらったものだよね?
「陛下からもらった〜」って言ってるし
前もこのスレで出てたけど、リュクレオンがキチェルに渡した場面が見つからない…
何か地味に気になってるんだけど…

734 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 14:52:39.77 ID:???0.net
本編始まる前に渡したのかもな
地図の欠片探しを危険なことと心配していたようだし
せめて竜騎士7をつけさせてくれと言っていたように
地図の欠片探し依頼した時に魔物避けに渡したとかかも

735 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 17:18:58.89 ID:pHzmYlIO0
どっちかというとこの場合の陛下はラスじゃないかな。
推測に過ぎませんが一の最終話のレイスリーネとのやり取りの際にラスのはレイスリーネに渡してて、そこからナータスに。セシアのはキチェルのところに、どういう理由でかキチェルのところに、て感じかな?

736 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 19:38:23.82 ID:Xywau3jdo
>>735
なるほど
確かにナータスの持ってるのはラスのにそっくりだよね

ところで余計なお世話かもですが、こっちの2ch.scの方見てる人少ないかもだから
2ch.netのurlに書き込みした方がいいかもです…
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1397980031/l50

737 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 19:55:45.01 ID:???0.net
秘宝があった洞窟とか異界でそんなに強くなさそうな魔物にも襲われてたからあの時は持ってないのかと思ってたけど、
ただ単に効かなかっただけなのかな?

食糧備蓄魔物にも効かなかったし、意外に効力弱いんかな(笑)

738 :花と名無しさん:2015/06/29(月) 22:18:52.69 ID:pHzmYlIO0
>736

そちらを逆に知りませんでした。教えてくれてありがとうございます。

739 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 01:29:48.86 ID:mHBt0STb0.net
この場合の陛下はラスじゃないかなーと個人的には思います。
なんの理由でかは不明だけどラスは自分の光竜の守りを手放してレイスリーネに渡し、レイスリーネからナータスに。
セシアは何故かキチェルに。とりあえず今の所セシアが光竜の守り持ってる描写はないし。一応この作品内では竜帝扱いはラスだし
あくまでただの推測ですが…

740 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 08:46:27.30 ID:???0.net
>>739
ナータスの持ってるのはラスのに似てるね
形見代わりに渡したとかならあり得そう
キチェルの持ってるのはセシアのなのかなあ?なんで渡したんだろ

>>727
グリンフィッシュはナータスのこと見てるよね
もしグリンフィッシュ=ラスだったら、ナータス見てリュクレオンに似てるって気づかなかったのかな?
カーライルによるとラスはまだリュクレオン息子の存在知らなさそうだし驚く描写があってもいいのではと…

741 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 09:56:49.78 ID:???0.net
>>739
ラスはわからんがセシアは光竜の守りを手放したらマズいだろ…特にラスが
出るぞー来るぞーBが!

742 :花と名無しさん:2015/06/30(火) 12:34:42.40 ID:Kz8xwRwS0.net
Bはラスの意志に左右されるのは勘弁して欲しいとか自分で言ってたからそこが大丈夫なら大丈夫、てことになってるのかなーと。…ラスはセシアの魔法でなんとかするわけで。ナディルの城で光竜の守りなしでB出てきたけど戻ってるし。

といっても手放さなくてもいい気がするけど。

でも出処はさておきナータスのは離桜絡みでいつか役に立つのかな?と期待。
キチェルは想像もつかないが。

743 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 14:09:01.06 ID:???0.net
セシアはラスを守るために力を使いまくってるらしいが
ラスは自分で自分の身を守れないんだろうか?
竜帝になったんだからパワーアップしてそうなのに

744 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 17:59:31.98 ID:???0.net
>>743
ラスはラスで力の使いどころがあるのだろうね

745 :花と名無しさん:2015/07/01(水) 18:02:55.04 ID:???0.net
昔から女に守られる男だなあ

746 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 01:25:02.51 ID:???0.net
基本的に女が強いからなあ
2部も安定の強妻候補がヒロイン位置にいるし
星姫は泣いてばかりいるが

747 :花と名無しさん:2015/07/02(木) 03:32:57.00 ID:???0.net
キチェルは逞しいし
シルクも随分と元気になった

748 :花と名無しさん:2015/07/05(日) 00:52:50.03 ID:???0.net
ルーンってあんな喋り方だったっけ

749 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 11:09:46.20 ID:???0.net
まあ五百年も経ってるんだから喋り方のひとつも変化すると思えば…
レイスリーネとセルノズーラに比べればまだ変わってない方

750 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 13:20:55.94 ID:???0.net
前は竜妃「様」だったのに今は竜妃「殿下」になってるのも500年経ったから?

751 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 15:53:09.64 ID:???0.net
>>750
竜帝の代理として表だっているからじゃないか?

752 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 16:42:08.57 ID:UkgHpGSz0.net
今月は竜妃陛下だったな。。。
ピンクの表紙の外伝集ってあれ本編とストーリーや設定が噛み合わなくなってる気がする。
本編では風竜エムファーザにいたはずが、まるで霧の谷にいるようだし。ラスはナディルのいる状態でどんだけゆっくりしてるんだ?とか元々セシアはビアレス嫌ってたと作者言ってたけど普通に仲いいし。
てかこの時のもったいぶって書いてた竜妃様のお役目も謎。お弁当作ってただけな気が…

753 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 17:53:26.75 ID:???0.net
>>752

仕事内容
竜帝:脱走
竜妃:弁当を持ってピクニック

だからしょうがないのさ

754 :花と名無しさん:2015/07/06(月) 19:58:13.22 ID:UkgHpGSz0.net
>>752

それも二代続いて…

竜騎士:魔物がいなければただのコスト
竜官:人探し

一番仕事しているのは竜戦士と女官な気がしてきた…
でもギルやサーベルは巡回してたな。ラスやザッツにそんなことさせた日には即脱走されるから使えなかっただけ?

755 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 08:02:03.57 ID:???0.net
>>754
平常時の竜戦士は脱走犯捜索も加わるし

756 :花と名無しさん:2015/07/07(火) 19:47:35.94 ID:???0.net
>>753
番外編読むと二代続いて

仕事内容
竜帝:脱走、魔物退治

でもあったらしいな…
リュクレオンは脱走先で青の竜官見つけてきたり結果オーライかもしれないが
ナータスの旅好きは遺伝か?

757 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 05:14:12.40 ID:???0.net
>>754
一応フィエルト曰くほぼ平和な世ではあるが魔物はあちこちに潜んでいるらしい
ザッツも各国との連絡とってるそうだし、魔物が現れたら密かに竜城に知らせて
竜戦士が討伐に行ってるんじゃないか?

758 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 07:46:08.67 ID:???0.net
>>757
竜戦士が駆けつけると、そこには元気に殲滅する安否不明の竜帝の姿が!

759 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 08:33:03.95 ID:???0.net
リュクレオン様も趣味が魔物退治だったし
その辺りは竜帝の伝統なのか…

760 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 17:02:49.45 ID:???0.net
ところでフィエルト(ビセラウト)って何者?
古竜でリュクレオンの伯父さんで黄金の竜帝で竜帝の後見人でめっちゃ強いけど、魔王との対戦のときには一切手を貸さず放任主義を貫く自由人?
ってことはリュクレオンは皆殺しにされたはずの古竜末裔の竜族なのかな??

761 :花と名無しさん:2015/07/08(水) 21:02:25.74 ID:???0.net
想像だけど、竜族自体が古代の竜に変身できる?古竜の末裔なんじゃないか
その中でも特に血が濃いか特別な力持ってるのが竜帝の一族で、
フィエルト(ビセラウト)は絶滅したと思われている古竜そのもので
子孫か眷属に当たる竜帝やその後継者を代々見守ってるとか

762 :sage:2015/07/09(木) 01:58:55.82 ID:fcLfSsDQ0.net
その流れで行くとラスは竜帝にふさわしくなく、
ビセラウトからも500年間一切教育することなく見捨てられてた?
直系のナータスが次代皇帝候補?

763 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 09:07:29.33 ID:???0.net
>>761
となると、今代で魔竜誕生か

>>762
ラスは、ああいうタイプに干渉されるの嫌がりそうだよね

764 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 09:34:22.54 ID:t9BMXrZ70.net
でもビセラウト普通に現竜帝に会いに行くとレイスリーネと別れてたよね。実際会ってるところはおろかラス本人も出てきてないけど。リュクレオンに頼まれたと言ってたし、やりとりは多少あったのかな?

干渉されるのは嫌そうだけどビセラウトの方が上手そうな気がする。ナータスやリュクレオンとのやりとりからして。

765 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 12:58:38.02 ID:???0.net
>>764
上手だからだよ
セシア曰くラスはプライドが高いから相手に優位な態度を取られるのが嫌い

カール記憶引っ掻き回し事件の前だったら無邪気に会っていたかも

766 :花と名無しさん:2015/07/09(木) 21:03:49.12 ID:???0.net
>>761
なるほど
でも竜族自体が古竜の末裔だとするとナディルの言ってる「古竜末裔の竜族は皆殺しにした」ってセリフが??になってくるような…
竜城にいる竜戦士とか女官とかはみんな純粋な竜族じゃないとか?竜騎士や竜官みたいに…
純粋な竜族はリュクレオンとかルウォークくらいなのかな?

外伝からいきなり古竜って設定が出てきたからてっきり普通の竜族とは違う人達のことかと思ってた…謎すぎる…
そういやダイアモンドクローバーとかいうのもいたな…あれも何なんだろう…

767 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 06:39:02.31 ID:???0.net
>>766
ダイアモンドクローバーって
ネーミングがちょっとアレだよね…

768 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 07:47:24.97 ID:???0.net
>>766
その前にナディルが「古竜の血を引く古竜末裔の竜族たちにここに繋がる入り口の鍵を
それぞれ体内に潜ませていたんだっけなあ?黄金の竜帝以外の」
と言ってたから、黄金の竜帝とその竜族は鍵持ってないから皆殺しの対象外だったんじゃないか?

それか竜帝の血族は今の所リュクレオンしかいないから女いねー、
ああ、竜帝の妃いるじゃんってことかも
レイスリーネも元人間だけど、他の竜族が触れられない竜帝の血に触れられたり
竜妃として竜族になった時点で、普通の竜族以上の上位の竜族?になってそうだし

769 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 12:24:52.47 ID:???0.net
>>768
そういうことなのか
難し過ぎてわからん…
しかし風竜の力を手に入れるために仲間が皆殺しにされてるのに竜城の面々は気づかなかったのかね?風竜の居場所わからないとか言ってたけど、古竜末裔の竜族に直接聞けば良かったんじゃ…

>>767
うん、ちょっとアレだよね(笑)
存在自体も意味わからんし

770 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 16:23:14.88 ID:7gjCxhwW0.net
てゆーかビセラウトも最強設定?なのにあんだけナディルに好き勝手されててもあくまで傍観者なんだね。さっさとビセラウトが片付けてしまえば良かったような…見守ってるのと見てるだけはちと違う気が…

てゆーか、セシアのあの能力で風竜との絡みわからなかったのかな。リュクレオンも。誰が何をどこまで把握してるのかさてさっぱり。

771 :花と名無しさん:2015/07/10(金) 17:20:10.83 ID:???0.net
懐かしいなこの人
どら騎士14巻くらいの絵が好きだった

772 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 01:02:49.63 ID:???0.net
あくまで前作も今作もラス周辺が重要な設定もってるようなメインで
サブキャラの言動掘り下げがいまいち丁寧ではないよね

773 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 11:03:57.66 ID:???0.net
>>772
そうなんだよね
セシアとレイスリーネとかラスとルーン(凶魔獣関係)とか、掘り下げた方がいいテーマはたくさんあるのに
それ出来てたら良作になったかもしれないのに惜しいよね

774 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 11:48:48.37 ID:???0.net
>>773
約500年前にやらかしたカールはラスの半身だしな
で、再生の力を与えて光水とフラフラしているのもたぶんゾーマみたいな「ラスだったやつ」だろうね
oh, マッチポンプ…

ラスが持ちきれなくて放り出したやつ、3つくらいなかったっけ…まだ居そうな気がする

775 :花と名無しさん:2015/07/11(土) 17:11:59.32 ID:pL2oRDS60.net
食べ過ぎの消化不良の胃もたれみたいね…

776 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 09:11:30.16 ID:???0.net
セシアとレイスリーネは掘り下げると月下みたいに
望まずに生まれた子供を受け入れられるかって問題になるからなあ…

777 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 13:07:06.97 ID:???0.net
確かに…ドロドロしてそうな話は想像にお任せでいいかも
そういうのじゃなければ外伝でもいいから掘り下げてほしいな
個人的にはテーセウスが魔物だった頃の、先代(先々代?)竜帝に救われる話とか読みたい

>>771
ドラ騎士2は脳内で昔の絵に置き換えて読んでる
今の絵は、色々あるけど、特に鼻の下がえらい長くなってしまって…

778 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 13:49:45.13 ID:???0.net
>>777
確かにドロドロだな…
とりあえずこの話一番の悲惨設定持ちのレイスリーネには幸せになってほしい

>>777
自分もテーセウス話読みたいかも
あとリュクレオンとちびラスが魔物退治に行って皇竜の剣を使ったときの話とか

779 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 13:50:17.69 ID:???0.net
私もテーセウスが竜官になったいきさつの話が読みたい。
たまに、瞳が赤くなるのはやっぱり元魔物だからかな?

780 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 16:17:19.58 ID:gL7vEf7P0.net
魔物は目が赤いって決まりあるのかな??

レイスリーネも気の毒だけどセシアも十分気の毒だったと思うけどねー。
ナディルのとこで一人虐待されてたような感じだし。はっきりとは描かれてないけど。

781 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 17:22:47.53 ID:???0.net
やっぱ虐待されてたのかねえ娘なのに
まあレイプから出産、レイスリーネがナディルを憎んでいるのかどう思ってるのか不明だし
そこらへんは別媒体でもいいから知りたいかも

782 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 19:49:13.91 ID:gL7vEf7P0.net
ナディルじゃ娘を大事になんて発想がそもそもない気が…
竜都編の回想シーンで拒否しても無理やり人肉たべさせられて吐いたり、髪や手をひっぱられたり、口の中に手を突っ込まれたりしてたけど十分虐待だと思うんだけどなー。目の前で怒鳴られてたり。
やってたのはナディルだけでなく参謀人食い魔女含め様々だったけど。
母親から素直に望まれるはずもなく…
さすがに娘なので性的な虐待はないと信じたいけどナディル様とあの作者を信じていいのか謎。

783 :花と名無しさん:2015/07/12(日) 20:33:14.85 ID:???0.net
>>780
ラスとカールは緑じゃね?

784 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 06:53:32.78 ID:???0.net
そういやナディルはレイスリーネ様のこと妃にするとか言ってたけどあれって好きだったってこと?
それともリュクレオン様へのただの当てつけ?

785 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 11:36:23.65 ID:???0.net
>>782
元々自分では扱えない風竜の力を受け継がせて使わせるために作った子供だからなあ
娘というより実験動物か道具のような感覚なんだろうな

サーベルもナディルへの怯えようといい、部屋に行った後の体が痛いといい
なんかそういう意味でナディルに虐待されてるのを匂わせるような所あったなあ…

786 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 13:47:58.59 ID:???0.net
>>784
ナディルだからなあ
好きというよりは、自勢力の増強と竜族の弱体化が一度にできて、
面白ければ暇つぶしもできるし、リュクレオンが動揺したり苦しんだりするのをプギャーしてやろうという腹だろう

787 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 19:30:16.44 ID:n2iojKoG0.net
ナディルは…魔王というかただの変態か?風竜の力取られただけでやられるし。

ラスの前世?はどっちかというと頭まわらないただの暴れ好きなイメージ。あ、今もそうかも。

作者はラスが一番不幸だと思ってそうだけど周りの方がよほど気の毒だなぁ。誰が一番かもはやわからんが。一番なっても嬉しくないし。

788 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 19:41:00.89 ID:???0.net
ラス一番幸せ野郎じゃん
ナディルは偉大なイメージないな戦うシーンもほとんどないし
タダの変態納得

789 :花と名無しさん:2015/07/13(月) 22:39:00.32 ID:???0.net
男でも女でも種族関係なく色々な意味で食っちまう見境のない変態でイヤなやつ
それでもって愉快犯

790 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 10:52:12.18 ID:???0.net
なんだかんだいって生まれたときから竜族に大事にされてるからなあ
前世魔王だとか凶魔獣だとかバレても仲間に嫌われるでもなく
ヘタレのラスよりよっぽど強気な嫁もゲットして
慕ってくれる息子も嫁似の可愛い娘も出来た

長男は家出中だけど

791 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 12:37:09.70 ID:???0.net
>>786
だよね
変態に好きとかそういう真っ当な感情無さそうだもんね

>>790
ほんともったいないくらいの恵まれた環境だよね

そういや行方不明の長男は擬似竜の眼持ってるらしいけど擬似は竜妃候補じゃなくても現れるの?
聖性のを持ってるのは星姫ってこと?

792 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 13:37:17.35 ID:IJ6F8F3G0.net
竜妃に出てくるのは真性竜の目だから擬似なら血族とか一定の条件があればいいのかも?その辺定かじゃないけど。やたら真性と強調してたけど擬似が出てくるとは思わなかった。

てゆーか、カーライルはともかく星姫とラスが一緒にいるところが想像できない(^^;;どんな風に接してるのやら。そもそも、大丈夫なのか?星姫人の感情もらってすぐ泣くから…聖性は星姫…だろうけどねー。普通に考えれば。

793 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 15:26:18.28 ID:???0.net
そう考えると明るく前向きなラグが夫で良かったな
下手な相手に嫁いだら相手の感情で泣き暮らすことになる

794 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 19:46:57.10 ID:???0.net
>>792
なるほどー
しかし

795 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 19:50:08.01 ID:???0.net
>>792
途中で送信してしまったすんません
しかしそんなすぐ偽物ってわかる疑似竜の眼に何か意味はあるのだろうか…それなりに力があるのかな?

>>793
伝説の〜、どんな話かすっかり忘れてるけどそんなにいい人が旦那さんになってくれたんだったら良かったね星姫

796 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 22:04:44.59 ID:???0.net
>>792
一度顔を合わせているからなあ
しかも荒れ気味で邪険にしていた
本当に、どんな顔をして接したのやら…

797 :花と名無しさん:2015/07/14(火) 22:21:59.49 ID:???0.net
新刊買ったから最終巻を読み直したけど、やっぱり何がどうなってるのか分からないんだけど

798 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 01:59:32.36 ID:???0.net
空間のすき間に入れているビセラウトからもらった剣というのは・・・・まさか?
私物の物置ってあそこだよね・・・。

799 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 08:24:29.37 ID:???0.net
>>798
え、どこ??

800 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 10:42:35.15 ID:SOfbYaBU0.net
地下祭壇に続く剣置いてた倉庫とか?皇龍の剣…じゃあさすがにないだろうからリュクレオンが使ってた剣だったり??まだ出てないのが気になる。

801 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 12:19:15.00 ID:???0.net
あ、そこね
勝手なイメージだけどビセラウトはあんまり竜城に出入りして無さそうな感じだから自分家から持ってきたものかと思ってた
リュクレオンが使ってた剣てのはありそうだね

802 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 17:48:58.92 ID:???0.net
外伝でリュクレオンが使っていた光の剣のことだよね、たぶん。

古竜(フィエルト/アルトドラゴン)は光竜とあった。「十字に光る星より」
この血筋は光竜に変身できる??
じゃあリュクは→25巻で死んだ直後光竜になってラスに力を貸したとか


妄想してみた

803 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 23:46:44.93 ID:???0.net
なんにせよ情報が足りん
続きが出ないことにはなあ

804 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 00:21:38.80 ID:???0.net
完結+外伝読んでから1話目みるとああ!って納得できる〜

805 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 07:50:58.27 ID:???0.net
レイスリーネの伯母に任せていた城もビセラウトのもののようだし
他にも城や館を持っててそこに置いてるのかと思ってた

806 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 03:16:56.50 ID:???0.net
>>802
それだと、レイスリーネの泣き崩れるシーンの4P前の鳥が光竜でリュクレオンかな。

807 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 08:20:51.98 ID:???0.net
その竜フィエルトかと思ってた
リュクレオンの最期看取ったっぽいし

808 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 11:27:50.84 ID:A1Cn2LfB0.net
四ページ前って…小さい鳥?あれは象徴的に描かれてるのかと思ってた…
昔ちびラスとレイスリーネが鳥がどうとかはなしてたのが回想シーンであったから。
ナディルとのニ度目の対峙あたりかな?
あとユスルギとかよくわからんのを倒したのがフィエルトだと思ってた…

最終巻読んでて思ったこと。

ナディルはセシアを作らなきゃリュクレオン庭呪いをかけるだけで余裕で勝てたんじゃないか。 まさに話をややこしくしただけで自滅だよ。

リュクレオンは本当に三種の秘宝を使う気があったのか。
ラキエータを使うために竜の目が必要なのにレイスリーネが持ってなかったハズですが…
取り返したけどルーンとザッツにあげちゃうし、少なくとも探し始めの時にはセシアは魔女のとこらだったろうし。
レイスリーネに子供がいたのは知ってたとしても竜の目がまでは知らないだろうし。

ディオラシスも竜の目がなくても使えるかどうか謎だし、使えてもこれだけでどうこうできる品ではなさそうだし。
探し始めの段階ではサルバシオンしか役に立つ気がしないのですが…そもそもなんに使ったか謎ですが。

809 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:06:45.53 ID:A1Cn2LfB0.net
ラスばかり復活するのにあれこれ必要でゾーマもビアレスもギルも(おそらく野広も)一旦取り込まれたのに実体化するのに器いらないのだろうか…

810 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:07:10.73 ID:???0.net
星姫に疑似竜の眼が現れてるの見ると、
もしかすると竜妃の子供には疑似竜の眼が現れるもので、
父親が誰でも取り敢えず疑似はあるだろうと思ってたのかも?

疑似で秘宝使えるのか分からんが
わざわざセシアのが真正の竜の眼と呼ばれていたのも
竜帝の妻になる女に現れる真正竜の眼とは別に疑似も存在するってことだし

811 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:09:02.24 ID:???0.net
ビアレスもギルも今考えたら死亡シーンはっきり描かれてなかったから
生きたままラスの中に取り込まれていたから出すのも容易だったとか?

精霊族の長は一度殺されているからそのまま復活はできず
ラスとまぜまぜして精霊族の血から受け継いだ別人になったとか

812 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 16:04:39.75 ID:A1Cn2LfB0.net
それだとリュクレオンにも疑似竜の目のが!て話になるような気が…ラスみたいな特殊パターンはおいておく。
カーライルもあるのかな?

813 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 16:21:58.11 ID:???0.net
呪いの謎の呪文唱えられてる時に、その声聞くな!って言ったの誰だろう・・・(謎
ビアレスにあれはお前か?と聞いて何のことだと答えてたし気になる〜〜

814 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 16:33:59.51 ID:???0.net
>>812
そしてナータスにも??
レイスリーネの実子だったらだけど

>>813
それはリュクレオンだと思ってた
最後の方でラスと一緒にいるコマがあったような

815 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 17:33:37.37 ID:A1Cn2LfB0.net
逆にフィエルトかと思ってた。リュクレオンにラスのことたのまれたと言ってたもんだから。

でも聞くなと言われてもね、て気も…耳ふさげばすむわけでもないだろうに…
あんだけ殺さないことに固執してた割にはいいですかね?あの呪文使って…

816 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 22:12:43.17 ID:???0.net
レイスリーネの竜の目って何に使われましたっけ?
何かに使われた記憶はあるけど忘れてしまった

817 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 22:24:31.87 ID:???0.net
ルーンのは水世界でヴァラウーと対峙した時に割られて、ザッツのは地図のかけらを繋ぎ合わせるのに使われたけど、その後どうなったんだっけかな?

818 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 01:56:34.77 ID:???0.net
>>815
リュクレオンには割と直ぐに効果があらわれたのに、
ラスは耳障りな…とか言ってたね
魔王としての記憶があれば対処可能だったかもね

819 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 02:26:43.61 ID:aR3Ddz+A0.net
>817
ザッツの竜の目はキチェルにあげてその後出て来ず。

820 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 08:07:28.11 ID:???0.net
>>814
ナディルにとどめ刺す時に唐突にいるんだよな…
幽霊になってラスの手助けにきたのかと思ってた
レイスリーネが泣いてる場面より後だったし

821 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 16:19:39.47 ID:8yDPjRsW0.net
>>815
ドラゴンボールのセル戦で悟飯に幽霊になって悟空がてつだってるのと似たようなもんですね。ラキエータに力込めたのはリュクレオンだからかな?
死ぬ前にレイスリーネがラスを見捨てられないのはわかってるけど…てな感じのことを言ってたけど、リュクレオンの死因はなんだったんだろう。単に呪いにしか見えなかったけど実はなにかあったのか?つーか、竜帝は決断するってなにを決断したのか…
早く解明して欲しいのにこのノロノロペースではいつになることやら。。。

822 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 17:35:57.53 ID:???0.net
自分もリュクレオンの死に際(とナータスの出生の秘密)を知りたいがためにこのシリーズを読んでるようなものだけど、やっぱり解明されるのは終盤も終盤なんだろうか…
数年後とか長いなあ……

823 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 21:56:48.70 ID:???0.net
長年にわたって刻まれた呪文、呪いで血が流れ続け止まらないだったかな。
その呪いをとくサルバシオンが1個しかなかったので
死か力を込めるかの決断だと思ってました

824 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 21:58:15.95 ID:???0.net
リュクレオンの死に際の願い(リー魔に)でナータス宿したのかなぁとか。

825 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 23:16:05.49 ID:???0.net
自分も決断=死or力を込めるかと思ってたけど、よく考えたらラキエータってそれ単体では使えない仕様ってことなのか?効率悪い秘宝だな

ナータスは死の妖精の魔法絡みっぽいよね
姉(現竜妃)の存在とか知っちゃったりするんだろうか…

826 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 23:56:33.10 ID:???0.net
過去にいけるなら、サルバシオン割れる前に回収してリュクレオンに渡してやれよ!
と思ってました。

読み直すと〜今更ながら、グリンフィッシュって心情に詳しかったわけで、
グリンフィッシュ=ラス風味な感じがしました。

827 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 05:47:22.22 ID:???0.net
>>826
でもさ、今の彼の感情はあなたには毒だみたいなことを言っていなかったっけ?
ラスだったとすると違和感がある。

828 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 09:13:01.82 ID:xTCIxyA70.net
グリンフィッシュは星姫の旦那が雇い主ってはなしだしなー。
さすがに仮にも竜帝で嫁の父親を…雇わない気が…

過去にしてもなんでも介入できるわけじゃないんじゃないかな。
星姫の存在にも関わってくるかもしれないし。東の王が野広とかかわりがあるみたいだし、野広がカールのとこの結界壊さないとアリナスは人の存在しないままの地であるわけ。星姫が過去に行って野広とゾーマを取り出さないとまずいし。

結局自分たちがやってもらったことをやるしかないような気が…

829 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 15:45:31.51 ID:oUdzwlZn0.net
つーか、秘宝をあげるならそれはそうとわたしておけっという気も…なんであんなところに隠すんだ。どうせ竜族しか使えないのに。

830 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 17:50:00.04 ID:???0.net
グリンフィッシュに笑いかけられたラスがムカついてた所で、
「やっぱり陛下のように笑うのは難しい」と言ってたからリュクレオンの関係者かと思ったけど
あれはラグナリューンのことだったのかな
ラグナリューンあんな笑い方してた記憶ないけど、
まあ伝説の〜の時は子供だったから百年以上経って大人になったらあんな笑い方するようになるのかも

831 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 18:37:25.72 ID:???0.net
767>>確かに。お城に置いてい置けば問題なかったw
そのうえカールに嫌がらせされて入口と出口に細工されてしまったし。

832 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 18:43:41.83 ID:???0.net
カールが奪って隠してたのかと思ったけど、
東の王が隠してたんだっけ?
もううろ覚えだ…全部電子書籍化してるみたいだし大人買いして読み返してくるか
しかし伝説の国王だけ見当たらないな?

833 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 20:41:05.33 ID:???0.net
そういえばカールの分身がナディルの城で盗み返そうとしてた玉はなんだったんだろ?
これから出てくるのかな?

834 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 21:01:19.61 ID:???0.net
>>833
蒼生魔記のコピー本配ってる8人の下僕達だよ
読み切りにも出てたけど

835 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 23:30:00.13 ID:???0.net
>>834
「コピー本配ってる」でイベント会場に脳内変換されてしまった

836 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 23:37:07.08 ID:???0.net
>>834 読み切りってなんだろう。見逃した電子版の内容かな〜

837 :花と名無しさん:2015/07/21(火) 08:15:13.15 ID:RLWq+86od
>>836
ハイヒールのブーツの少年と8人の僕のイチャイチャ漫画。
確かに私も読んだけど見るに堪えず脳内抹消したけど。

838 :花と名無しさん:2015/07/21(火) 09:21:54.57 ID:???0.net
>>836
「紅茶の森」とかいう現代日本?が舞台の読み切り
8人の下僕達はナディルの城→現代日本→カールの城に戻ったっぽい

839 :花と名無しさん:2015/07/22(水) 22:42:38.62 ID:???0.net
>>826
そういや過去のインタビューで
「ラスは今もカイスターンの剣を持ってる」って言ってたり
昔作者のHPに載ってたグリンフィッシュの設定で
「大切なもの:天の星姫、剣、大切な人の形見、霊石 」とかあったけど、
いま見るとグリンフィッシュ=ラス説もあながち有り得るような気がしてきた…

あと同じインタビューで
「ナディルは眠ってるだけだから再登場する」とか「カールは四天王の手下?」とか言ってるみたいだけど、ナディル復活するの??四天王って何??

840 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 09:22:32.13 ID:???0.net
>>839
それ、ナディルがラスの中で眠っている時期に書かれたのじゃないかな
四天王ってあれじゃないか、いつだったかDKが戦隊モノだったらみたいな話があったような

841 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 11:04:45.80 ID:???0.net
>>838
あれ、そんなのあったっけ?
何に収録されてます?

842 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 12:29:38.89 ID:???0.net
>>840
もうすぐ完結くらいのときに受けたインタビューっぽいけど…
8人の下僕を出すことに決めたとか竜の眼には真性と疑似があるって言ってる時と同じやつ
ナディルはお腹いっぱいだからもう出てこない方がいいなー
四天王も4人の巫女関係かと思ったけど、戦隊モノって??話長くなりそうだからやめて欲しい…

843 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 21:07:36.32 ID:???0.net
>>841
ウィングスに読み切りで載ってたっぽいけど単行本とかには入ってないと思われる…

844 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 01:23:09.39 ID:???0.net
ウィングス 2006年09月号 に載ってました。
ここで聞いてググったら出てきました。
★スペシャル読み切り!!
「クルセオン·サウス―紅茶の森―」 押上美猫

単行本に載ってないのは残念だーもう手に入らないから読んでみたかったー。

845 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 03:22:51.27 ID:???0.net
「クルセオン·サウス―紅茶の森―」 押上美猫

846 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 03:25:02.50 ID:???0.net
クルセオン.サウス―紅茶の森―

バグっててびっくり。

847 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 06:28:31.05 ID:???0.net
未収録・・・サウス末期のASUKA2と月華佳人・・・うっ

848 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 12:33:01.47 ID:???0.net
>>844
英語版だったらネットで読めるよ
「Kurseong south ohkami mineko」でググったら最初に出てくる
自分も読んだけど英語版だからってのを差し置いてもよくわからなかった…

849 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 15:28:12.14 ID:???0.net
本編にめちゃくちゃ関係あるのに何故番外編に入れなかったんだ…orz,
あと何故Uは電子書籍がないorz

850 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 16:23:45.74 ID:???0.net
>>849
番外編も電子書籍にして欲しいよ
ピンクの表紙のアレ!

851 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 17:07:46.63 ID:???0.net
そうそう。
一部の文庫本全部ある所でもあのピンクなはないんだよ…orz
出版社が電子版出してないのかなあ?
電子書籍の要望ってどっちに出せばいいんだろう

852 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 20:13:42.70 ID:???0.net
新書館かなぁ?
Uと同時に電書化して欲しいわ

853 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 22:24:28.23 ID:???0.net
外伝の電子版はあるよ
koboだけどw

854 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 22:43:45.68 ID:???0.net
>>853
本当だ!
koboにあったけど、kobo使ってないんだよな
電子書籍化が2015年5月だったから、他のサイトでも望みはあるのか

855 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 22:50:12.98 ID:???0.net
bookwalkerにもあるよ

856 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 23:01:51.95 ID:???0.net
KindleとeBookJapanにないから、ないのかと思ってた
それだけ別の所で買うの嫌なんだけど、読みたいな

857 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 05:49:54.81 ID:???0.net
マジか…自分はeBookJapanだ…
画質ここが一番綺麗なんだよなあ

858 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 21:47:39.34 ID:???0.net
最近の絵って、デジタルになったから線が汚いの?
あと白い

859 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 00:52:35.62 ID:???0.net
更新されてるよ〜

860 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 01:40:14.00 ID:???0.net
血が繋がってるとか?もしかして親戚?って離桜=第二皇子の伏線かな
ナータスとセシアは異母姉弟だから皇子皇女は甥姪になる
…ナータスを叔父上と呼ぶ離桜とか想像したらシュールやな

861 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 14:38:43.94 ID:???0.net
なかなか話が動かないな
それにしても2体1組の魔物が多いな

ラスとカール
右の鳥と左の鳥
リム・カーナとリル・リール
シャイデマンとシャイレンドラ
シーテュースとレーレシアス

>>860
第一で異父姉弟じゃないの?

862 :花と名無しさん:2015/07/29(水) 20:12:49.21 ID:???0.net
あ、そうだったスマン…

863 :花と名無しさん:2015/07/29(水) 21:48:23.47 ID:???0.net
ナータスはラスとも血が繋がってるよねある意味
なんか複雑過ぎてドロドロの昼ドラみたい
あとナータスは何でレイスリーネに親戚のこと聞くつもりないとか断言してるんだろ
隠しておきたいってことを勘付いてるのか?

864 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 00:07:55.86 ID:???0.net
>>863
困った顔されたことがあるんじゃないかな

865 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 03:46:48.57 ID:???0.net
レイスリーネは島にずっと籠ってて五百年間出たことないし
外からビセラウト以外の人がくることもなかったみたいだから
少なくともレイスリーネの親戚はいないか
そこまで疎遠になるほどの理由があるんだろうなと配慮して追及を避けてるのかも

866 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 04:42:09.16 ID:???0.net
でもレイスリーネがあそこまで島に引き籠る理由も
ナータスの存在を隠すためだけにしては
ナータスが自立した後に島を出て竜都まで行くくらいならできそうなのに
その後もずっと引き籠り続けているみたいだから謎なんだよなあ
セルノズーラまで竜都に帰らずに
ルウォークの所への里帰りも中間の街でしているし

867 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 16:54:07.24 ID:???0.net
読者目線で言えばラス+血縁者と二度と関わりたくないという
前作のトラウマが根深いように見えるw

868 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 21:44:11.58 ID:???0.net
確かにw
ナータスが唯一後悔してることってあの巫女2人を蘇らせた?ことかと思ってたけど、もしかしてレイスリーネ関係なのかな?

869 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 00:34:23.71 ID:2JTvXxVT0.net
後悔してることって、一巻最初の一ページの『生きてるんじゃないのか』とか言ってたあれのことだろうねー。

870 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 05:44:55.66 ID:???0.net
結界を無効化する能力だか体質だかみたいだから
それで解いてはいけない大事な結界でも解いちゃったとかかなあ

「だから何度も言ったじゃないですか、“気を付けて”って
枝で引っ掻いた程度のこんな小さな傷でも血は止まらないし治りは遅いのですから
この程度で済まなくなる可能性もあるんですから本当にくれぐれもお気を付けくださいね」
とセルノズーラから子供の頃から何度も注意されているのに
失血で倒れるほど出血させて血の魔法?を使っているのは
血液関連で何かあったのかとも思ったなあ
リュクレオンの血も特別だったから

871 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 12:07:51.87 ID:???0.net
あの血の魔法?も謎だよね
あとあの場面の子供ってナータスなんだよね??
名前が伏せられてるからもしかしたら幼リュクレオンだったりするのかなと思ってみたり…
竜帝即位前だったから女官が血を触っても大丈夫だったとか
リュクレオンの血に触れて死んだ女官がセルノズーラに似てるのが未だに気になってるんだよね
あれは身内か何かで、リュクレオンが出血したときやたらセルノズーラが冷たかったのはそこら辺が原因なのかなあとか

872 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 01:48:04.16 ID:???0.net
あれは女官長だから過去に女官がリュクレオンの血に触って悶死したの知ってて
内心やべーと思いつつ、表に出したらリュクレオン傷つくから無表情でいるのかと思ってた
陛下の高貴なる血は〜ってフォローしてるし

873 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 01:54:39.03 ID:???0.net
>>868-869
扉のアレ、身体から植物の生えた少女二人に見えるからあの巫女っぽいよな
二人が言ってる120年前に二人をバラバラに壊してひとつにした男がナータスなのかな

874 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 01:58:44.58 ID:???0.net
>>871
そういえば、あの男の子の顔ははっきり描かれているのに名前はぼかされているのって意味深だな
顔見てナータスだと思ってたけど、イラストでもリュクレオンとナータスそっくりだし
幼リュクレオンの可能性もあるのか

説教している女性も髪型でセルノズーラかと思ったけど顔見えてないから、
ルウォセルの息子が第二皇子に仕えているみたいに
皇子時代のリュクレオンに仕えてたセルノズーラの身内か何かかもな

875 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 23:10:33.56 ID:???0.net
>>871
並べてみた
上が>>870、下はナータスの幼少期回想
顔立ちや髪型だけじゃなく目の中の模様も似て見える
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org448820.jpg

876 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 01:16:49.02 ID:???0.net
女官も比べてみた
良く見ると女官の服、一部の時の女官服とは違うな
まあ一部と二部でも女官服変わってるけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org449087.jpg

877 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 12:52:51.74 ID:???0.net
>>875
808だけど比較画像までありがとう
ここまで同じだといくらこの作者とはいえナータスな気がしてきた…
名前が伏せられてるのは、この場面が離桜の見た夢だからとかのが説得力あるかも
ナータスは離桜の夢を見て、離桜はナータスのを見てるとかで、
離桜は最初から夢の内容覚えてたから初対面のときからナータスのこと知ってたっぽくて、寝てるとき幸せそうなのかなとか(ナータスは幸せそうな夢見てそうだから)

女官の服、確かに違うね
気づかなかったw
女官長が代わるごとに制服変えてるとか?

878 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 10:40:00.62 ID:???0.net
離桜はナータスのを見てるならレイスリーネの夢でも見てたのかな
セシアの子供だったら母方の祖母か…
竜族外見変わらないのとレイスリーネの作画が若くなったから離桜の方が年上に見えるが

879 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 01:32:58.62 ID:???0.net
リュクレオンの血に触れて死んだ女官てやっぱりセルノズーラの母親とか親族なのかな
ルウォークが元から(少なくともその当時から)の竜族だったなら自分の幼なじみがきっかけで身近な人を亡くした
セルノズーラを励ましたのが二人の馴れ初めとか?
そもそもなんで竜帝と幼なじみなのか考えるとルウォークの母親があの女官っていうのも有り得そうだけど

880 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 03:55:14.08 ID:???0.net
でも番外編ではリュクレオンはフィエルトに連れられて二人で旅して
自然界とかの色んな王から色んな力を貰う次期竜帝の修行?をしてたんだよな
早くに終えて竜城に帰ったのかもしれないが

しかしレイスリーネがリュクレオンとの結婚を承諾した後、
伯母さんや(健在なのか分からないが)両親にはどう説明したんだろう…
実年齢は何百歳とかなんだろうけど、あの外見で
『お宅のお嬢さんをお嫁に下さい!』とかやったらギャグにしかならないw

881 :花と名無しさん:2015/08/19(水) 14:03:31.34 ID:???0.net
ルウォークとセルノズーラの関係があの女官きっかけってのはありそうだね
でもルウォークあの女官のこと(親族のことにしては)他人事みたいな言い方してたから母親ってのはちょっと考えにくいかな…
そういえばルウォークてまだ二部に出てこないけど何してるんだろ…

幼リュクレオンの義親族へのご挨拶見てみたいw
あのレイスリーネのおばさんはフィエルトやリュクレオンが竜族って知ってるのかな?フィエルトは何で自分のお屋敷を人間に預けてるんだろ

それにしても連載ペース遅すぎ
どうせなら二部が完結してから二部の存在を知りたかった…

882 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 02:27:13.13 ID:???0.net
竜族って基本的に竜都にいて男子は竜戦士か文官(女子は女官?)が基本進路みたいだから
外で雇用するとなると人間しかいないのかも
代々雇われわれているとすれば、ずっと外見が変わらない二人のことを人間じゃないとは気付いているだろうし、
怯えたりしてないから魔物だとは思ってないなら、語らなくても消去法で気付くかも
当時は二部と違って竜族は幻の種族じゃなかったし

883 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 08:55:48.99 ID:???0.net
外伝見てレイスリーネが元々の竜族じゃなく元人間だったことに一番驚いたな
生粋の竜族じゃない竜妃といえばセシアもだけど、ハーフだから半分は竜族だし
あの年齢で竜妃にするとか言われても「まだ子供なんてせめて十年待ってください」って言われそう

884 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 19:25:15.11 ID:???0.net
>>881
一応セルノズーラが里帰りの時に会ってるから元気らしい
竜官竜騎士みんな出てきてもひとりだけ出てこないんだよね…
第二皇子にお弁当作ってるらしい息子の方が先に出てきそう

885 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 23:07:01.70 ID:TFzu2vgG0.net
>>883
レイスリーネが元人間というのはどの外伝に載ってますか?
てっきり、レイスリーネは古竜の末裔だと思ってました。

886 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 13:06:01.44 ID:???0.net
>>885
これの「十字に光る星」

ドラゴン騎士団外伝 ONE DAY, ANOTHER DAY
http://bookwalker.jp/ded0893e5a-0739-4a6a-8faa-85ed297ae45c/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9B%A3%E5%A4%96%E4%BC%9D-ONE-DAY-ANOTHER-DAY/

人間と明言されている訳じゃないけど、

フィエルト(ビセラウト)「あまりのんびりと成長していると、少女(レイスリーネ)の方が先に大人になって、
そのまま過ぎ去ってしまうかもしれないよ。
分かり辛いかな。まあ…私のようなのと一緒にいるとね。
フラゴラ夫人(レイスリーネの伯母)の前にはここには夫人のお母さんがいただろう?」
リュクレオン「あれはおばあ様だった。……あの子はそうはならないだろう?」
フィエルト「……それはどうだろうね?」
リュクレオン「?」(想像つかない)

というやりとりがある

887 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 20:16:57.52 ID:uezYDWZU0.net
>>886

822です。
解説ありがとうございます。
外伝のナディルが風竜を食べる話で、子どもを産ませるのに竜族の中でも古竜の一族の女がいいけど
全滅させていないし・・・
そうだ、あの女(レイスリーネ)がいいと言ってたので、古竜の一族の血をひいてるのかなと思ってました。
もしかして、父親が古竜の一族とかかな?

888 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 23:31:36.22 ID:???0.net
>>881
なぜか不自然に一人だけ出番がないからこのスレ読むまでルウォークがグリンフィッシュかと思ってた
一期のグリンフィッシュはあんまりぽくないけど二期のは確かにラスっぽいね
もしかしてルウォークは移動速度が遅くてまだ家族水入らずの旅の帰途だとか(笑)?
しかしルウォークはセルノズーラとわざわざ遠方で会うのを皆にどう説明してるのか……

ところでリオの名前って『リ』ュクレ『オ』ンから取ってるのかな

889 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 08:52:07.36 ID:???0.net
単純に作者の好みだと思う

890 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 23:29:17.40 ID:???0.net
>>888
セルノズーラがレイスリーネについていったのはみんな知ってるし、
特に説明しなくてもレイスリーネに仕え続けたい仕事に生きる妻と
週末婚ならぬ数年婚になってるんだろうなと思われそう

891 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 00:37:17.09 ID:???0.net
リオって元の名前はリンガだから全然関係ないと思う

892 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 02:01:16.75 ID:???0.net
824>>ナディルのそれはレイスリーネの結婚後、
竜族になったあとの内容なので 元々は年をとる種族です。(人間とは出ていない)

893 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 12:53:56.03 ID:???0.net
そういえばラグやセンリ達も人間耳なのに長寿だったりしてただの人間じゃなさそうだから、
人間、竜族、魔物、精霊族以外にも種族がありそう

894 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 13:41:17.06 ID:???0.net
そういえばミヤビって伝説の国王だと妖精言われてたな
単にあっちでは光水のことを妖精と呼ぶのかもしれないが

895 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 21:22:38.83 ID:???0.net
最近ちょいちょい出てくる巫女達も耳は尖ってなかった
魔物かと思ってたけど別の種族なのかな?

896 :花と名無しさん:2015/08/25(火) 01:01:05.95 ID:???0.net
>>893
そういや妖精もいる

897 :花と名無しさん:2015/08/25(火) 01:04:59.41 ID:???0.net
途中で投稿しちゃったすまぬ
メテオーラは妖精って呼ばれていたが、魔物寄りな存在に思える
邪妖精もいたな、えーとエキドナだっけ? 意外としぶとい煩いやつ

898 :花と名無しさん:2015/08/26(水) 11:53:33.21 ID:???0.net
>>897
邪妖精はガウじゃなかったっけ?
すっかり忘れてたけどリー魔とデュ魔とアルフィージは死の妖精だったね
妖精って精霊族と同じかと思ってたけど何だか違いそう…

899 :花と名無しさん:2015/08/26(水) 13:07:55.99 ID:???0.net
エキドナは普通に魔物の気がする
リー魔は死神みたいなものかと思ってたけど
高貴な人迎えに行くとか言ってたから竜帝とか限定っぽいね

900 :花と名無しさん:2015/08/27(木) 15:09:52.02 ID:???0.net
>>898>>899
そうだったわ、エキドナは魔物でうるさい邪妖精はガウか

901 :花と名無しさん:2015/09/01(火) 16:39:22.55 ID:???0.net
更新来てるのにレスがない…
ナータスと会って気付かないってことはナータスはあの男とやらではなかったのかな

902 :花と名無しさん:2015/09/02(水) 13:02:04.46 ID:???0.net
>>901
お互いに仮面してたから気づかなかっただけなのかなと思ったり…最後巫女の方はどこかで見たようなとか思ってたし

また新たなキャラ(高楼主)?が出そうなフリをみたら、予定通りの巻数で終わらせられるのか怪しくなってきた…
お願いだから今度は最後まで見届けられるような連載にして下さい作者さま…(by前作脱落者)

903 :花と名無しさん:2015/09/02(水) 22:14:56.78 ID:???0.net
びっくりする程、画面真っ白

904 :花と名無しさん:2015/09/07(月) 12:35:59.19 ID:???0.net
そしてまた出てこないルウォーク…

905 :花と名無しさん:2015/09/08(火) 20:17:57.17 ID:mjLLIEtz0.net
そして驚くほど書き込みが進まない…そういう私も特に書きたいことが思いつかない。

906 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 02:12:54.08 ID:???0.net
連載が長引きそうで離脱しようとしている。。

907 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 03:14:54.80 ID:???0.net
殆ど話が進まないな…ちょっとダレて来た
色々とぶっ飛びはあったがバトルもあって読み進め易かった異界編が懐かしい

908 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 10:13:49.61 ID:2pppSrnM0.net
あのグダグダだった異界編のほうがまだよかったかもねー。

909 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 11:35:02.63 ID:???0.net
ほんと、展開遅すぎる…

ところで前から気になってたんだけど、異界篇でピュアが竜城に連れて来られるとこら辺で「綺麗なところだなあ」みたいに言ってるのって離桜なのかな?
霊石っぽいの持ってるからラスかと思ってたけど、今見たら昔の設定の離桜に見える気がしなくもないなと…
皆さん離脱される前に良かったらご意見お聞かせください

910 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 15:00:10.79 ID:???0.net
>>909 見つけたw 14巻の129Pですね。

911 :花と名無しさん:2015/09/09(水) 22:19:16.29 ID:???0.net
>>910
846です。見つけてもらってありがとうございます
自分は文庫版しか持ってないので通常版のページ数がわからず…すみません
ちなみに文庫版だと異界篇1の324ページ目です

これが離桜だったら今後の展開に絡んで来るのかなと期待してるんですが、そこまで見届けられるかどうか…

912 :花と名無しさん:2015/09/13(日) 19:47:26.65 ID:???0.net
微妙な所ですねー
何のためにあのページを入れたのかも不明・・・。

913 :花と名無しさん:2015/09/13(日) 23:27:50.49 ID:YoG+J33R0.net
確かに、いらないエピソード多すぎ・・・
久遠シーナの話とかもいらないエピソードの一つな気がする。

914 :花と名無しさん:2015/09/14(月) 16:27:26.72 ID:???0.net
=========================
10月4日(日) 00:00:00.00〜23:59:99.99に強制ID導入の投票を行う予定です。
少女漫画板全体の問題なのでぜひ参加して下さい。
投票スレは事前に以下のスレで確認をお願いします。

少女漫画板強制ID 導入議論スレ [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1427956337/
反対派・賛成派でプレゼンしたい人はこのスレに書き込んで下さい。

・投票方法は運営の定めた申請フォームに従って、複数投票できない方法を採用。
・議論スレに参加する際は、自演やなりすまし等を避けるためにageによるID表示必須。
・レッテル貼り、妄想や煽りは厳禁。
・感情論ではなく、具体的なメリット・デメリットを述べましょう。

========================= 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


915 :花と名無しさん:2015/09/22(火) 13:19:08.47 ID:???0.net
一日に一度レスがあるかどうかのこのスレには関係ない話だな…

916 :花と名無しさん:2015/09/22(火) 13:52:05.66 ID:???0.net
>>909
単行本見直してないけどサーベルじゃないの?
精霊族だということの伏線っぽいのがあの辺にあったような。

917 :花と名無しさん:2015/09/24(木) 07:00:35.23 ID:???0.net
>>913
ザッツがデルテを助けた話のように
ピュアを竜城に連れて行くための話なのかと思ってたけど、
セルノズーラに預けた後出てこなかったなあ…

デルテとくっつけるのに失敗したザッツの相手なのかとも思ったけど
終盤のティントレットとルーン、ルウォークとセルノズーラとカップルで一緒にいる所で
ザッツとデルテも一緒にいるし

918 :花と名無しさん:2015/09/26(土) 05:10:41.41 ID:???0.net
>>913
かと思えば終盤は早すぎるくらいだったしなあ
リュクレオンの死がはっきりかかれないのは
尺を削ってるのかと思ってたけど、
ナータスの出生と関係してたからぼかしてたのかな

919 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 01:44:03.23 ID:???0.net
わーわーわーわーw
グリンフィッシュほんとにラス説濃厚・・・・!!

920 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 04:17:51.58 ID:???O.net
ドラゴン騎士団の続編が出ている事を久々に見た少女漫画板で初めて知った
すごく嬉しい!
購入は決定なのですが1巻にティントレットは出ますか?連載当時1番好きだったので

921 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 05:06:44.08 ID:???0.net
>>919
今回のは流石にラスっぽいよな

>>920
1巻時点ではティントレットは出ていなかった気がする
ルーンは出ていたけれども

922 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 09:28:20.83 ID:???0.net
>>920
ティントレットは今でも出てきてない…
まあルーンが元気にしているからそのうちでてくるだろうね

923 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 11:16:56.52 ID:???0.net
>>916
いくらこの作者の絵が変わり果ててもあれはサーベルではないと思う…

>>919
グリンフィッシュ=ラス説ほぼほぼ決定かな?

それにしてもナータスは自分で何をしてるのかわかってるのかな?
そもそも浄化の力は竜帝しか使えないってこと自体知らなそうだけど

924 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 12:15:51.59 ID:???0.net
>>923
あの後、実際に確認したんだけど、そもそも今までモノローグのページと次のページが繋がってるとは認識してませんでしたw
確かに次ページの方はラスか鈴牙(当時)だなあ。

925 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 13:37:37.43 ID:???0.net
他の作品がドラ騎士1を含めて電子書籍化されているのに
伝説の国王とドラ騎士2だけされないのは何故なんだろう…

926 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 13:42:52.22 ID:???0.net
>>923
それを知ってたら自分の素性に気付きそうだしなあ
父親のこと何も知らないってことは、
自分の力と竜帝の力との関連も知らないのかも
一般には竜帝どころか竜族も都市伝説だから
放浪していて得られる知識にもなさそうだし

そういえばアリナスでセンリの弟子だったみたいだけど
センリやラグはナータスが普通の竜族ではないことに気付かなかったんだろうか

927 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 16:54:20.79 ID:???O.net
>>921
>>922
ありがとうございます!
ルーンが出て来てるならその内出てくる事を期待します
今日購入する予定なので読んだらまたこのスレにこようと思います

928 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 23:39:03.02 ID:???0.net
なんか・・・秘宝の地図のかけらをグリンフィッシュが首にかけてるように見える

929 :花と名無しさん:2015/09/28(月) 23:46:57.87 ID:WouSIINm0.net
>>928
あ〜、自分もそう思った!!

930 :花と名無しさん:2015/09/29(火) 00:27:41.85 ID:???0.net
このかけらってもう一度集めさせるために各地に散らし、
その役割がラスなのかな??

一応最強であり弱点なわけだし。
(使ったら竜がお休みする)

931 :花と名無しさん:2015/09/29(火) 02:43:29.79 ID:???0.net
>>930
いざというときに直ぐに使えなくなることを考えると、散らばすのもどうかなとも思うなあ
探している間に手遅れになりましたーとか洒落にならん
約500年前も割とギリギリのタイミングだっただろう

932 :花と名無しさん:2015/09/29(火) 03:21:49.49 ID:???0.net
今の今まで思い当たらなかったけど、最後のサルバシオンでレイスリーネにかけられた呪いを解いたから
ナータスが生まれましたよ、っていう話なのかな、これ。

933 :花と名無しさん:2015/09/29(火) 04:09:53.77 ID:???0.net
リュクレオン様の最後のリー魔への願いってなんでしたっけ・・・?
出てきました?
その願いでナータスと自己解釈してた^^;

934 :花と名無しさん:2015/09/29(火) 21:29:53.90 ID:???0.net
>>926
そもそもセンリって竜族のこと知ってたのかな?ナータスが東に行ったのは聖王帰還前だから星姫がもらわれる前だし
となるとラグと星姫の馴れ初めも謎だけど
政略結婚的なものだとしても、東が復興したあとどういう経緯で西(竜族)とファーストコンタクトしたんだろうか…

>>933
自分もそうだと思ってるけどまだ明確な描写はない
というかリュクレオン死亡のあたりは意図的に?描写されてないよね

935 :花と名無しさん:2015/09/30(水) 01:23:19.29 ID:???0.net
>>934
元々、三種の秘宝を贈ったりしてる訳だし、東の大陸が復興したとき、
もしくは聖王が帰還した時に自然と交流も再開したんじゃないかなー。

936 :花と名無しさん:2015/09/30(水) 01:27:07.12 ID:???0.net
ふと、本を読みなおしてたらフラグがあったので、
キチュルとラグの再開が楽しみに・・・!

937 :花と名無しさん:2015/09/30(水) 12:58:52.14 ID:???0.net
>>936
確かに!ラグやセンリ達もいずれ出てくるよね?
何年後になるかわからないけど再会シーン楽しみ

938 :花と名無しさん:2015/10/06(火) 09:48:38.33 ID:???0.net
ついてくの疲れるし本買うの面倒、と思いつつも
このスレ読んでいるとまたついていきたくなってしまう不思議w
設定厨っつーか伏線厨っつーか、そういうのに惹かれるね
意味深にいろいろ振ってあるだけに

939 :花と名無しさん (ワッチョイ 62b7-rN0V):2015/10/08(木) 16:52:18.31 ID:89c3n02e0.net
>>936
前も見たことあるけど
×きちゅる
○きちぇる

940 :花と名無しさん (ガラプー KKf6-ORki):2015/10/08(木) 18:20:19.35 ID:PGb06xifK.net
キチェルって髪が伸びてからめちゃ可愛くなったよね
明るくて面倒見良くてドラゴン騎士団の後半では大好きだったわ
押上美猫さんのキャラってカラーによって髪の色や目の色が違うけどセシア、ティントレット、キチェルの髪や目の基本カラーって何色なんだろう
セシアは黒かピンク、ティントレットは金髪か銀髪が多かったが
個人的にキチェルは濃いピンクの髪と目のカラーが1番しっくりきた

941 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-HgUQ):2015/10/08(木) 21:30:33.16 ID:T6BCZq9/0.net
キチェル可愛いよねえ
あっけらかんとしててポジティブで実力あって、見てて清々しかった
秘宝編と洞窟探検あたりは何度も読み返したわ
途中でツリ目じゃなくなって印象が変わっちゃったけど、どっちも好き

カラーは昔作者サイトに描いてあったような

942 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-HgUQ):2015/10/08(木) 21:36:30.44 ID:T6BCZq9/0.net
描いてあった→書いてあった
スマソ

943 :花と名無しさん (ガラプー KKf6-ORki):2015/10/09(金) 00:11:27.98 ID:e76Q3WgBK.net
>>941
ありがとう
探してみたらティントレットのイメージカラーだけは見つかった
髪色が白に近い金色とかイメージカラーが白と緑とか

セシアやキチェルは残念ながら出てこなかったよ
以前はカレンダーとかも買ってたけど新章を機に新しいファンブックとかまた出してくれたら嬉しいな

944 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-HgUQ):2015/10/09(金) 19:49:32.96 ID:++dmx5aa0.net
>>943
載ってたのもう大分前だからなあ…
過去ログ漁ったら書いてくれてる人がいた
7スレ目の384、以下コピペ


ラス   イメージカラー:赤と黒       髪の色:黒髪、一部メッシュ(色はいろいろ)
セシア  イメージカラー:赤と紫(とピンク) 髪の色:黒髪、前髪は紫
ザッツ  イメージカラー:オレンジと緑    髪の色:モスグリーン
ルーン  イメージカラー:黄色と水色     髪の色:緑がかった金髪

リュクレオン  イメージカラー:黄金     髪の色:黄金
レイスリーネ  イメージカラー:白、桜色   髪の色:緑がかった黒髪
ルウォーク   イメージカラー:赤、茶    髪の色:毛先に赤メッシュありの黒髪
カイスターン  イメージカラー:白、青、緑  髪の色:白
アルフィージ  イメージカラー:白とオレンジ 髪の色:水色、ブルーグリーン
テーセウス   イメージカラー:黒と青    髪の色:黒

セルノズーラ  イメージカラー:ベージュ、オレンジ 髪の色:亜麻色
デルテ     イメージカラー:オレンジと緑 髪の色:ライトグリーン
ティントレット イメージカラー:白と緑    髪の色:白に近い金髪

945 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-HgUQ):2015/10/09(金) 19:54:11.39 ID:++dmx5aa0.net
で、キチェルはここには書かれてなかったけど
確かオレンジと緑?だった気がする
イメージカラーと髪色のどっちだったか覚えてないけど、
とにかくオレンジが入ってたのは確か

946 :花と名無しさん (ワンミングク MMd0-XuMa):2015/10/09(金) 20:18:03.52 ID:JMzhwXjZM.net
>>943 >>945
キチェル  
イメージカラー:オレンジと赤
髪の色:オレンジ
瞳の色:明るい緑
だそうです

キチェル人間なのに異界ですごい頑張ってたよね
後半で一番頼りになったのはキチェルだったような…

947 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-BQkJ):2015/10/10(土) 00:40:25.99 ID:lCSvsgZY0.net
ちなみに、セシアとティントレットの瞳の色も一応、、、
セシア:黄色、黄金
ティントレット:うすい水色

自分に才能があれば、キチェルを主人公にした漫画を描きたいくらいだ
特殊な人たちであふれるこの世界で、何か特別なすごい力とかがある訳じゃないのに
困難を乗り越え希望をふりまく彼女は稀少(ある意味特殊かもしれないが)

948 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-HgUQ):2015/10/10(土) 00:59:47.58 ID:fiUdUZU30.net
キチェルは戦力があるわけじゃないのに
登場するとなんか安心感があったw
ぱふドラ騎士特集のキャラ紹介で「バイタリティがすごい」って書かれてて、あー確かにと思ったな

949 :花と名無しさん (ワッチョイ 5474-zHyf):2015/10/10(土) 04:01:12.33 ID:eoubOmyg0.net
これは、キチェルがいなければ終わらなかった戦いなんだ!
ラキエータといい、竜の目といい、西と東の繁栄といい・・・
すべてはキチェルの物語だ!!

950 :花と名無しさん (ワッチョイW 8dc3-IsAv):2015/10/10(土) 08:22:46.75 ID:G+BpjqKn0.net
当時、天の星姫がグリンフィッシュとやたらと距離が近くて違和感あったんだ
でも、相手が父親なら納得する
結婚したばかりなのに、あの星姫の性格で護衛とは言え他の男とべたべた
変だなぁと

951 :花と名無しさん (マグーロW c5e0-/ucF):2015/10/10(土) 12:57:34.06 ID:vXKAjUoD01010.net
>>948
キチェルは適応力が半端ないよ
受け入れも切り替えも早い
どんな場所でもやっていけそう

952 :花と名無しさん (マグーロ KKf6-ORki):2015/10/10(土) 18:16:19.83 ID:RANx1dcWK1010.net
>>947
ありがとう!
セシアとティントレットも聞きたかったけど古い事だから聞くの止めていた
教えて貰えてとても嬉しい

自分の小学生の時に知った漫画で思い入れはあるんだけど10巻以降から話がすごく暗くてキチェルの明るさが清涼剤だった
けどリム・カーナの登場回数が多くなった辺りから一旦読むの止めたんだよな
新キャラに力を注ぐより既存のキャラ達を大切にしてほしかったって思いはまだある
新章ではレイスリーネに心からの幸せがあるといいなぁとか割と扱いが適当に感じたルーン、ザッツにも力注いで欲しいなぁと淡い希望を持って読んでるよ

953 :花と名無しさん (マグーロ MM9b-00W+):2015/10/10(土) 20:28:44.06 ID:KOaEcno6M1010.net
>>949
確かに!!
一番の功労者だよね!!

954 :花と名無しさん (マグーロ 8dc3-HgUQ):2015/10/10(土) 20:56:22.78 ID:fiUdUZU301010.net
ティントレットの薄い水色の目綺麗だったなー

>>952
全文同意 ものすごいおまおれ

活躍してるキャラは他にもいるんだけど、
キチェルは周囲からの扱いのぞんざいさwと功績が噛み合ってないと思ったw
別に何でもできるわけじゃないんだけど、自分に向いてる役割を見つけるのが上手いよね
そこがすごいと思う

955 :花と名無しさん (ブーイモ MMa8-IsAv):2015/10/11(日) 16:11:13.75 ID:qgm0zRHZM.net
>>950
グリンフィッシュとセレン姫の関係って親子でもちょっと不思議なカンジだけど、まあそうなのかな

956 :花と名無しさん (ワッチョイ fb56-5YUp):2015/10/12(月) 19:06:06.86 ID:mOFyGU420.net
しかしグリンフィッシュがラスなら、未来の自分と対面してたことになるな…w

957 :花と名無しさん (ワッチョイ 8dc3-HgUQ):2015/10/12(月) 20:54:02.90 ID:1vHMu1ga0.net
精神的に成長した未来の自分との対比、っておいしいネタだよねw
本当にラスだったら面白いなあ

激しく今更だけど、伝説〜のCD版「ドラゴン騎士団」がヤバすぎて爆笑した
今まで聴いてなかったことを激しく後悔した。めっちゃ面白いね
ザッツは山口勝平がイメージに近いなー
小野坂版も好きだけど、山口版の明るさと調子に乗ってる感が楽しい

958 :花と名無しさん (ワッチョイ fb56-E2IZ):2015/10/15(木) 21:55:02.38 ID:2u/aYLmw0.net
キチェルはともかく、他のキャラは竜城組は一部と比べてもそう変わらない気がする中で
母親になったレイスリーネ、セシア、セルノズーラがかなり変わってるんだよな
セルノズーラはまだ子供とのシーンないけど
このメンバーでいうと、ラスとルウォークも父親になって変化してる可能性が…?

959 :花と名無しさん (ワッチョイ 6956-E2IZ):2015/10/18(日) 02:41:56.17 ID:cAakLaYt0.net
一部で父親に虐待され母親は産んだ自覚があるのかも怪しく
育ての親にも虐待されながら育てられたセシアが息子と仲良くしてるのは結構ぐっときた
せっかく親になってるキャラ何人もいるんだからもっと親子の触れ合い見たいなあ
レイスリーネとナータスの子供時代とかも見たい

960 :花と名無しさん (ワッチョイ 5474-HiTF):2015/10/19(月) 08:40:26.00 ID:pbXXlOAV0.net
あっちこっちうつるとまた長くなるからサクッとドラ騎士1の複線回収だけして
あとは番外編でやってほしいね。

961 :花と名無しさん (アウアウ Saf6-gdLp):2015/10/19(月) 21:22:50.69 ID:BJh9T6Rqa.net
>>960
同感。
最近、テンポが悪く感じる・・・
魔物にやたら読みづらい名前つけてる時点で話が長引きそうに感じる。

962 :花と名無しさん (ワッチョイ 6956-E2IZ):2015/10/20(火) 02:40:50.38 ID:pahj0FsZ0.net
魔物の名前覚えられないなあ
まあ顔出しの段階だからかもしれないが

あまり設定詰めてないかもしれないけど、
離桜といい久遠シーナといい、あの世界の漢字ってどういう扱いなんだろうな
西洋名と日本名が混在してるけど
ルーンとかテーセウスとかセルノズーラとかヨーロッパの神話や伝説、童話由来だし

963 :花と名無しさん (ワッチョイW c523-xYT4):2015/10/20(火) 07:41:01.39 ID:LS2a0B3L0.net
「伝説の国王を探せ!」のここと似たような世界とも連結してるわけだし、ちらほら文化が異界から流れてきてるのかもね。

964 :花と名無しさん (ワッチョイ f456-E2IZ):2015/10/20(火) 16:10:27.77 ID:/8Y1b+F50.net
ラグとセレンの結婚が120年前
ラグの帰還=現代がそれ以前
つまりあの世界と連結している地球は百年以上未来になって…ww

965 :花と名無しさん:2015/10/26(月) 12:26:28.93 ID:???.net
>>962
久遠シーナは、もともと久遠椎名って名前の昔つくったキャラを
登場させたから久遠シーナなんだよね
あんまり深く考えてない気がする

966 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 00:28:25.20 ID:pINl5Anb.net
デルテ出てきたー!
セシアと話ししてて嬉しかった。そして大変そうだ…
ほんとはセシアやラスもナータスのこと知ってるのかな?そんな雰囲気も…

967 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 01:31:41.55 ID:???.net
レイスリーネとセルノズーラの会話の伏線でてきましたねw
「1巻93P〜」

968 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 04:16:09.49 ID:???.net
デルテ出てきたのは嬉しいけど、なんか白い…?
髪のトーンはどうしたんだろう
でも旧メンバーが登場するとやっぱりテンションあがるなw
しかしこれで未登場な竜城メンバー、ラスの他にはルウォークだけに…

フィエルト『上の竜族の人』って呼ばれてるんだな
竜妃から上の人って呼ばれるって、竜帝竜妃より更に上位なのか
『基本的に竜帝と竜妃の前にしか現れない』のに
ナータスの前には普通に表れるって辺りも伏線かね

969 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 06:07:06.80 ID:???.net
ラスやっぱり竜帝業サボってた…
上の方で魔物退治以外で何すんのとは言われてたがww
セシアが代行までやってるできた妻だからなんとか回ってるけど
リュクレオン様が死に国で泣いてるんじゃないか

970 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 06:30:43.85 ID:???.net
スゴイ今更だけど、番外編の先代竜帝竜妃のなれ初めって
外見は子供同士のボーイミーツガールだけど、
リュクレオン実際は何百歳だからロリコ…ww

971 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 12:35:53.08 ID:???.net
セシアと第二皇子が地下空間で話してた時はセシアはナータスのこと知らなさそうだったけど、そのあとフィエルトと接触したのかな?
上の竜族の人って…フィエルト=古竜だから、竜族のヒエラルキーとしては古竜>古竜末裔の竜族>普通の竜族って感じなのか?
リュクレオンは古竜の甥っ子ってことは、ナディルに皆殺しにされたはずの古竜末裔の竜族の生き残り??

…そろそろルウォーク出てこないかな…

972 :花と名無しさん:2015/10/28(水) 21:34:18.37 ID:???.net
デルテってあんな性格だっけ?
思い違いかな?

973 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 06:09:31.77 ID:???.net
デルテはキャピッとしたよね
気持ちもう少し落ち着いた印象を持っていた

セシアはもう光竜の守りは要らないのかな

974 :花と名無しさん:2015/10/29(木) 10:50:14.49 ID:???.net
セルノズーラもそうだし、平和が続いてみんな明るくなった感じなのかな。

975 :花と名無しさん:2015/10/30(金) 19:08:28.56 ID:???.net
細かいキャラ設定を忘れてる…とかはないよね…

976 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 10:49:33.81 ID:???.net
竜帝を筆頭に王族は出奔しなければならない決まりでもあるのか竜都はw
血だなあ…

977 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 12:58:53.54 ID:???.net
もしかしたら、竜帝の試練なんていうものがあってそれの最中かもね。

978 :花と名無しさん:2015/10/31(土) 16:21:57.65 ID:???.net
デルテ出てきたね
確かにレイスリーネ、セルノズーラと一緒でやたらあっけらかんと明るい感じ
表情とかこんなキャラだったっけみたいな
みんなキチェル化してるというかキャラ忘れてるのかあえてなのか・・・
というか少し前から画面真っ白だね、原稿に余裕なさそう

979 :花と名無しさん:2015/11/01(日) 05:52:38.96 ID:???.net
レイスリーネ、セルノズーラは仕事辞めて隠居したせいかと思ってたな
レイスリーネが息子好き過ぎるのとセルノズーラがミーハー?だったのは驚いたがw

980 :花と名無しさん:2015/11/01(日) 16:56:36.64 ID:???.net
この人のキャラの丁寧な言葉使いってところどころ変じゃない?
会話みてるとわざとらしい変な言い回しというか
回りくどいというかスムーズに入ってこない感じがある

981 :花と名無しさん:2015/11/03(火) 23:09:47.34 ID:???.net
>>975
この作者の場合、忘れるってことはないと思うが
作者の中では「こういう理由で性格や表情には変化がある」となっていても
それを作品には描かずに、察して〜というか、
あとがきでああだこうだと解説しそう

982 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 02:13:16.25 ID:???.net
レイスリーネは竜妃としての自分が嫌いとかいう設定あったし、
元々立場のために自分を作ってる所があったのかもな
セルノズーラは温和設定あったはずだが、
ルウォークに対して口が辛くなってるのか温和なのか…
それともあれが一種のツンデレなのか
デルテは五百年ずっと占い師やってたのなら
元気すぎる面々に影響されて染まっていったとか?
ザッツとは結局どうなったんだろう

983 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 02:26:05.21 ID:???.net
>>976
そういえばレイスリーネも出奔して行方不明になってるな
これで先代竜妃、現竜帝、第一皇子、第二皇子が行方不明か…

984 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 06:31:01.45 ID:???.net
レイスリーネやセルノズーラのその設定ってどこで出てきたっけ??
ザッツとデルテのその後気になるけど、そういうの描いてくれるくらい尺に余裕あるんだろうか
1巻の売上次第で連載の長さが決まるってあったけど、どれくらい売れたのかな…

985 :花と名無しさん:2015/11/04(水) 11:14:27.20 ID:???.net
>>983
よし、行方不明一族に改称しよう

986 :花と名無しさん:2015/11/05(木) 02:43:46.14 ID:???.net
前作キャラはゴタゴタした問題が終わったから明るくなったと見ればまぁわかるかな
あとは作者の基本ベースがギャグっぽいというかそこが大きい
シリアスでもそういうのぶっこむし

987 :花と名無しさん:2015/11/05(木) 10:52:59.78 ID:???.net
今頃続編のこと知ったわ……現在配信されてる分読んでコミックス買ってきた
前作ラストでラスが竜帝で大丈夫か?と思ってたけどセシアが全部やってて吹いたわ

988 :花と名無しさん:2015/11/05(木) 19:23:27.70 ID:???.net
てっきりセシアなら約束のためとか言ってラスと一緒に飛び出しそうな気もしていたが、流石にそれはなかったな

989 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 00:44:44.43 ID:???.net
>>984
昔作者のHPに設定資料乗せてた
昔の方がコンテンツ多くて面白かったなあ…

990 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 00:45:42.19 ID:???.net
>>988
今セシアいなくなったら竜帝竜妃、皇子皇女全員居なくなっちゃうからなあ…

991 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 01:10:24.68 ID:???.net
政治とか描ける人じゃないしそういう漫画でもないから
王になってもメインが魔物退治とか脳筋作業ばっかりだなーと思った

992 :花と名無しさん:2015/11/06(金) 01:12:24.70 ID:???.net
一応リュクレオンは各国の王だか使者だかと面会してたのも
ラスだとやってるイメージがない…セシアが代行してるのは想像できるんだが

993 :花と名無しさん:2015/11/08(日) 15:39:30.86 ID:???.net
先代竜帝(脱走癖あり?番外編で追っ手から隠れて旅をしてた)
現竜帝(仕事は妻任せで行方不明、息子のため?)
第一皇子(家出して行方不明)
第二皇子(兄を探して家出、行方不明)


先代竜妃(引退後に行方不明になったが現役中はちゃんとしてた)
現竜妃(竜帝の代行までやってる)
第一皇女(伝説の王国に嫁いで国民から慕われている)

並べると男女でくっきり分かれてるな

994 :花と名無しさん:2015/11/08(日) 16:37:14.74 ID:4EgBiipfC
魔物を狩るだけ、守り神みたいに存在すればいいとか、儀式をたまにしてれば良いという設定じゃないとおかしい

995 :花と名無しさん:2015/11/08(日) 19:51:17.09 ID:???.net
そういえば風の力を制御できるようになったら詳しい話をする約束もあったが、
セシアがレプリカ風幻の杖を入手してから話してあげたのかなラスは
あれ?杖なしだとノーコンのままなのかな

996 :花と名無しさん:2015/11/09(月) 13:45:28.48 ID:???.net
今の竜の国って一般には存在も疑われるヒキコモリ国家だし
政治といっても竜都だけになった?竜の国だけを治めてそうだから
王様というより村長や町長みたいな感じかも

997 :花と名無しさん:2015/11/10(火) 12:09:14.98 ID:???.net
ナータスが旅に出た400年前にはもう都市伝説状態ってことは
その時点で人間にも竜の国の時代を知ってる人はいないか僅かになってたんだろうから
一部完結の直後に竜都を残して国を閉じたのかも
竜都以外の所は独立でもさせたんだろうか

998 :花と名無しさん:2015/11/10(火) 21:42:40.09 ID:???.net
>>997
独立というか、属国はなかったと思うよ
ただ、加護が届く範囲はあると思うが
ラスがあんなだし、付き合いが希薄になって国交が自然消滅したんじゃないかな

999 :花と名無しさん:2015/11/11(水) 14:05:17.68 ID:???.net
ついにデルテ出てきたんだ〜
ザッデル派としては気になるけど、気持ちが今一つ読むまでに至らない…
作者に愛されてなかったしねえ…

1000 :花と名無しさん:2015/11/12(木) 09:06:22.90 ID:2TZkqQwF.net
デルテはあの頃は天気も荒れて大変だった、的なことを言ってたのは笑えた。笑えないんだけどさ。

だよねー。何事もなくラスが良い天気を保ててるのが想像できない。家族問題的にも。
デルテが知ってるってことはザッツたちも知ってるのかな。家族問題…

1001 :花と名無しさん:2015/11/12(木) 16:08:29.91 ID:???.net
一番の関心はザッツのホモ化がどこまで残ってるか
もうほとんど出番ないだろうけど
レイス、ラス、ルウォーク達が子供できるほど年月たってるのにw

1002 :花と名無しさん:2015/11/13(金) 17:53:02.34 ID:???.net
>>1000
むしろ魔界化してもおかしくないね
元魔王でもあるわけだし

1003 :花と名無しさん:2015/11/15(日) 15:38:15.70 ID:???.net
>>998
竜都の方にも大陸の半分くらいは竜の国の領土だったはず
ピュアの故郷の村とか
今は竜都が幻の都ってことは、他の領土は独立させたんじゃないかな

しかし今考えると、ピュアの村は竜都に闇の沼の主事件の助けを求めれば良かったんじゃ…w
一度シシリーの羽事件で助けて貰ってるしな

1004 :花と名無しさん:2015/11/15(日) 23:23:10.70 ID:???.net
>>1003
ピュアの村は辺境っぽかったから、少なくとも直轄地ではないのではないかな
村→地方領主→他国の場合はその国の統括機関→竜城に至るまでに、けっこう時間が掛かるのでは
ダーナは竜族やその関係者が扱っているところしか見たことがない気がする
となると、連絡手段は徒歩か馬(あの世界に居たっけ?)かハトのような伝書用の鳥だろうな

1005 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/11/22(日) 16:11:47.00 ID:APYmLl6B.net
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

1006 :花と名無しさん:2015/11/27(金) 03:26:28.13 ID:???.net
過疎ってる過疎ってる。

更新だぞーみんな起きろー

1007 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 00:08:51.85 ID:???.net
>竜騎士は空からの定時巡回あるじゃん
・・・あるんだ

1008 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 01:26:47.59 ID:???.net
ナータスは名前は違えども、
リュクレオンの生まれ変わりに見えて仕方がない。

1009 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 11:30:30.69 ID:???.net
>>1007
6話のときにサーベルが「巡回から今戻ったよー」
って言ってるのでUになってからそういう設定っぽい
ギルも巡回中にキチェル拾ってる

1010 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 22:04:58.03 ID:???.net
>>490
このあたりの石の話題今回と関係あるのかな?
意味深〜

1011 :花と名無しさん:2015/11/28(土) 22:43:22.43 ID:???.net
今回の霊石とも関係あるっぽい異界の砂漠に浮いてた遺跡?みたいなのの正体も気になる

で、やっぱり離桜はナータスの夢見てたんだね
名前が伏せられてた幼ナータスとセルノズーラの怪我のやりとりのところも離桜が見た夢の一場面だったってことか

1012 :花と名無しさん:2015/11/30(月) 12:41:01.78 ID:???.net
>>1011
あの遺跡?封印?は異界編でザッツが気にしていたような
そろそろ正体がわかるのかな

他人の夢を自分が見たり、自分の夢を他人に見られたりするなんて、かなりのプライバシーの侵害だよねw

1013 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 03:48:48.93 ID:???.net
今vol.0しかないよな
最新号は?

1014 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 05:23:30.44 ID:???.net
検索でも出ないし公式HPのリンクはvol37とか古すぎるわで仕方ないからもう片方(yahoo)ので読んだよ
月の分を一括読みできないから面倒

1015 :花と名無しさん:2015/12/03(木) 10:06:47.37 ID:???.net
>>1014
サンクス、Yahoo!で読んでくる

1016 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/12/05(土) 10:44:03.45 ID:hxjyXzuy.net
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!

人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。

2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。

1017 :花と名無しさん:2015/12/11(金) 00:29:50.14 ID:???.net
ニコにvol.41が来ているな
離桜はやはりあの霊石を持ち逃げしてしまっていたのか
そして新地竜の騎士キタ━(゚∀゚)━!
陸と会えるよ、ザッツ良かったね

1018 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 11:32:28.52 ID:???.net
ドラ騎士じゃなくてすまんが、北条あいか?が生んだ子供が実は同じクラスの北条○○くんで、
北条くんは異世界で皇族の性奴隷になってて…って話、ラストはどうなったの?
異世界の皇族が原因で、地球がガタガタになったとこまでは覚えてる。

1019 :花と名無しさん:2015/12/12(土) 12:22:40.63 ID:???.net
あなたの心の中に状態としか
紙で新連載→違いました
webで古い作品を!→全然違いました
再度新連載!→当初の予定すっ飛ばしてドラ騎士U
内容的に今のご時勢ではもう無理じゃね?と言われつつも続き(完結)を待つ声は多い…と思いたい

1020 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2015/12/12(土) 23:38:52.35 ID:KYb/G/jJ.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
暑さに弱い、持久力不足、腰・肩・膝を痛めやすい、病気や癌だらけ、短命、早老、老後は寝たきり、
介護は地獄、日本家屋で窮屈、大食いで食費が嵩む、威圧的、怖い、不器用、木偶の坊で愚鈍・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後さらに厳しくなり費用も膨大です。奥さんは老いた巨体を介護できるでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。40代以降は老巨体で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在なのです。
古来より日本では寓話や諺で高身長になることを戒めてきました。

人は物心つかない幼少期から高身長な人間ばかりをメディアを通じて見せられ、
「長身はカッコイイよね?長身はカッコイイよね?」と連呼され洗脳されてきたのです。
しかし、その価値観は「反日勢力によって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 運営者もグルです!
1から必ず全部読んでください!↓↓  婚活業者の悪質な長身ステマに騙されてはいけません!!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1449834387/1-340

身長を連呼する日本社会そのものが反日勢力に操られていることに気付いてください!!
在日長身カルトのマスゴミや2chに騙されないでください! 真実は自分で考えましょう!

1021 :花と名無しさん:2015/12/23(水) 08:03:17.67 ID:???.net
>>1018
これだね
五巻までて出てるけど、連載されてたのってこれだけだっけ?
終盤はサウス買ってないから連載分と単行本収録分の比較できないや

月華佳人(ルーメン・ルーナエ)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/218086.html

1022 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 00:21:44.12 ID:D/0JkDPf.net
祝福の黒と破滅の白の続きが見れません・・・

1023 :花と名無しさん:2015/12/28(月) 06:57:49.49 ID:???.net
>>1022
今月落としたのかな…?

1024 :花と名無しさん:2016/01/07(木) 03:11:49.11 ID:???.net
ヤフーのサイトにも一話目しか配信されてないんだよね…

1025 :花と名無しさん:2016/01/08(金) 18:47:31.78 ID:???.net
本当だvol.42に押上美猫ないね

1026 :花と名無しさん:2016/01/13(水) 20:42:24.75 ID:???.net
1話読んできた
面白いじゃないか
もっと書け

1027 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 01:09:44.35 ID:???.net
一巻も出てるで〜
でも電子書籍に見当たらないな…陣取り合戦はあるのに

1028 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 21:25:54.78 ID:???.net
うそだグリンフィッシュがラスだなんて

1029 :花と名無しさん:2016/01/14(木) 23:34:15.23 ID:???.net
グリンフィッシュがラスは未確定というかこのスレの推測やで
天の星姫の旦那に雇われたんじゃなかったか?

1030 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 00:02:34.23 ID:VuMcpXYl2
それらしい描写はあったよ。

1031 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 09:09:53.18 ID:???.net
グリンフィッシュがラスに笑いかけて睨まれた時の内心で「陛下のように笑うのは難しいな」と言ってたが、
これラグナリューンに雇われてるから国王のラグナリューンと呼んだんだと思ってたけど
リュクレオンって可能性もあったりするのかな…
でもラスはリュクレオンを呼び捨てにしてたしなあ

1032 :花と名無しさん:2016/01/15(金) 18:32:55.72 ID:???.net
>>1031
ルーンに矯正されたけれどもねw
そういや最近変わり身の術見てないなあ
ラスは当分使いそうにないけれどもカーライルあたりはちびラスと似ているせいもあって使いそうな気がする

1033 :花と名無しさん:2016/01/18(月) 11:38:20.67 ID:???.net
2巻はまだかな

1034 :花と名無しさん:2016/01/18(月) 13:16:09.37 ID:???.net
今月休みなのは2巻の作業してるからかな?
そしたら春頃には出そうだよね

1035 :花と名無しさん:2016/01/21(木) 22:32:01.41 ID:???.net
1巻から1年経つしもうそろそろかな、何だかんだで楽しみ
書き下ろしで500年の間に何があったか後日談とか描いていってくれるといいなー
キチェルとテーセウスの話が読みたい
(結局キチェルはどのタイミングでテーセウスの名前を聞いたんだろ)

1036 :少女漫画の長身洗脳に騙されるな!:2016/01/24(日) 16:21:24.63 ID:04LFEIqI.net
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1453014606/1-34
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!

1037 :花と名無しさん:2016/02/03(水) 01:52:45.82 ID:???.net
今月あったな良かった。
しかし離桜の闘竜の『夜来』ってなんなんだろ?
地竜は今回でてきたし、火と水は健在だし光や風とも姿違うってことは新属性か

1038 :花と名無しさん:2016/02/03(水) 12:59:39.22 ID:???.net
あれ風じゃないんか

1039 :花と名無しさん:2016/02/03(水) 15:53:31.01 ID:???.net
今までのパターンだと、名前は属性に関係しているから、闇属性じゃね
疾風はナディルにムシャムシャされちゃったらしいし

1040 :花と名無しさん:2016/02/03(水) 18:47:15.77 ID:???.net
>>1038
比較してみたけど違って見えるような…気がするけど絵柄変わってるから確定できるほどじゃないか?
一番大きい違いは額の─◇◇─がないことだけど、
風竜引き籠りの割に耳や角に飾り付けてるからこれも飾りかも?
一応目の中の模様も比較してみたけど、これはキャラの目も変わってるからなー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org723496.png

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org723497.png

1041 :花と名無しさん:2016/02/03(水) 18:50:08.05 ID:???.net
>>1039
闇属性だとすると送られた相手はラスかな
天の星姫は光を受け継いだようだし弟皇子をあの人ってのも変だし
なんか天の星姫と会った時の感じだと別々に育ってた(隔離されてた?)ようにも見えるから
あの人と呼ぶくらい遠い兄弟仲だったのかもしれないけど

1042 :花と名無しさん:2016/02/03(水) 19:02:30.99 ID:???.net
父親をあの人ってのも変だけど
私もラスに贈られたものかな〜と思ってたよ

1043 :花と名無しさん:2016/02/04(木) 05:24:09.14 ID:???.net
誰から誰に贈られたのだろうな
ラスには神が居たはずだし
万全の状態ではないけれども

今回の離桜の髪はいつかのセシアの髪色と同じだね

1044 :花と名無しさん:2016/02/04(木) 12:34:17.39 ID:???.net
ちょっと前にグリンフィッシュが離桜と「夜来」のやりとりを影から見てて
「仲良しじゃないか」みたいに言ってたからグリンフィッシュには「夜来」が見えてるのかなと思った
そしたらグリンフィッシュ(≒ラス)は贈り主か受取人かどっちかかなと

1045 :花と名無しさん:2016/02/05(金) 19:38:54.74 ID:???.net
グリンフィッシュが東の王の部下って設定生きてるなら
東の王の部下だからとかかも

1046 :花と名無しさん:2016/02/05(金) 22:44:50.54 ID:???.net
リュクレオン存命でラスとセシア結婚、
子育てにてんてこ舞いってパターンも見てみたかったな

1047 :花と名無しさん:2016/02/05(金) 22:59:08.10 ID:???.net
リュクレオン様存命だったらラスも長男も家出というか城出したこの状況に
泣くのか怒るのか、自分に似たんだなと苦笑いするのか…

1048 :花と名無しさん:2016/02/06(土) 19:54:31.72 ID:???.net
画面が白くてキャラの判別しづらいね

1049 :花と名無しさん:2016/02/07(日) 15:33:24.01 ID:???.net
毎回ひとりだけ出てこないルウォークに泣く…
地竜の騎士も登場したし、これで本当に竜官竜騎士の中で一人だけ未登場だな

1050 :花と名無しさん:2016/02/08(月) 00:02:37.50 ID:???.net
>>1047
存命だったらリュクレオンも城出

1051 :花と名無しさん:2016/02/08(月) 00:51:46.54 ID:???.net
なんで地竜の騎士だけ新しくなってるんだろう
サーベルもギルも続行なのに

1052 :花と名無しさん:2016/02/08(月) 10:15:58.54 ID:???.net
>>1051
竜官の穴埋めで繰り上げなのかな
優先度が竜官>竜騎士なのではないかな
というよりも、竜玉も闘竜も割と人選がアバウト

1053 :花と名無しさん:2016/03/06(日) 18:27:44.50 ID:MJbVhphPA
 あの、今月の感想は…?

総レス数 1053
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200