2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

押上美猫 Vol.10 −祝福の黒篇

1 :花と名無しさん:2014/04/20(日) 16:47:11.25 ID:cVbgTLI30.net
月刊WINGSの人気作品だった(過去形)正統派ファンタジー漫画ドラ騎士。
重厚な伏線を積み重ねて人気を博すが、中盤以降は壮絶な中だるみに突入。
難解になる一方の本編、DQNと化していくレギュラー陣、死亡キャラの復活に脱落者続出。
そして2007年、完結を迎えるも殆ど拾われない伏線に読者は混乱。
2014年、続編「祝福の黒と破滅の白 DRAGON KNIGHTS 2」が開始したが…?

あなたも一緒に伏線謎解きと共に思い出を語ってみませんか…?(他作品の話題も歓迎)

押上美猫スレ
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030855538.html
押上美猫 Vol.2 −竜都篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1042828056/
押上美猫 Vol.3 −秘宝篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113873348/
押上美猫 Vol.4 −怪魚篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133658863/
押上美猫 Vol.5 −風竜篇−
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140242089/
押上美猫 Vol.6 −胎動篇−
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1151510638/
押上美猫 Vol.7 −異界篇−
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1182165792/
押上美猫 Vol.8 −復活篇−
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208522661/
押上美猫 Vol.8 −卵篇−(Vol.9)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1272088520/

798 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 01:59:32.36 ID:???0.net
空間のすき間に入れているビセラウトからもらった剣というのは・・・・まさか?
私物の物置ってあそこだよね・・・。

799 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 08:24:29.37 ID:???0.net
>>798
え、どこ??

800 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 10:42:35.15 ID:SOfbYaBU0.net
地下祭壇に続く剣置いてた倉庫とか?皇龍の剣…じゃあさすがにないだろうからリュクレオンが使ってた剣だったり??まだ出てないのが気になる。

801 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 12:19:15.00 ID:???0.net
あ、そこね
勝手なイメージだけどビセラウトはあんまり竜城に出入りして無さそうな感じだから自分家から持ってきたものかと思ってた
リュクレオンが使ってた剣てのはありそうだね

802 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 17:48:58.92 ID:???0.net
外伝でリュクレオンが使っていた光の剣のことだよね、たぶん。

古竜(フィエルト/アルトドラゴン)は光竜とあった。「十字に光る星より」
この血筋は光竜に変身できる??
じゃあリュクは→25巻で死んだ直後光竜になってラスに力を貸したとか


妄想してみた

803 :花と名無しさん:2015/07/15(水) 23:46:44.93 ID:???0.net
なんにせよ情報が足りん
続きが出ないことにはなあ

804 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 00:21:38.80 ID:???0.net
完結+外伝読んでから1話目みるとああ!って納得できる〜

805 :花と名無しさん:2015/07/16(木) 07:50:58.27 ID:???0.net
レイスリーネの伯母に任せていた城もビセラウトのもののようだし
他にも城や館を持っててそこに置いてるのかと思ってた

806 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 03:16:56.50 ID:???0.net
>>802
それだと、レイスリーネの泣き崩れるシーンの4P前の鳥が光竜でリュクレオンかな。

807 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 08:20:51.98 ID:???0.net
その竜フィエルトかと思ってた
リュクレオンの最期看取ったっぽいし

808 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 11:27:50.84 ID:A1Cn2LfB0.net
四ページ前って…小さい鳥?あれは象徴的に描かれてるのかと思ってた…
昔ちびラスとレイスリーネが鳥がどうとかはなしてたのが回想シーンであったから。
ナディルとのニ度目の対峙あたりかな?
あとユスルギとかよくわからんのを倒したのがフィエルトだと思ってた…

最終巻読んでて思ったこと。

ナディルはセシアを作らなきゃリュクレオン庭呪いをかけるだけで余裕で勝てたんじゃないか。 まさに話をややこしくしただけで自滅だよ。

リュクレオンは本当に三種の秘宝を使う気があったのか。
ラキエータを使うために竜の目が必要なのにレイスリーネが持ってなかったハズですが…
取り返したけどルーンとザッツにあげちゃうし、少なくとも探し始めの時にはセシアは魔女のとこらだったろうし。
レイスリーネに子供がいたのは知ってたとしても竜の目がまでは知らないだろうし。

ディオラシスも竜の目がなくても使えるかどうか謎だし、使えてもこれだけでどうこうできる品ではなさそうだし。
探し始めの段階ではサルバシオンしか役に立つ気がしないのですが…そもそもなんに使ったか謎ですが。

809 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:06:45.53 ID:A1Cn2LfB0.net
ラスばかり復活するのにあれこれ必要でゾーマもビアレスもギルも(おそらく野広も)一旦取り込まれたのに実体化するのに器いらないのだろうか…

810 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:07:10.73 ID:???0.net
星姫に疑似竜の眼が現れてるの見ると、
もしかすると竜妃の子供には疑似竜の眼が現れるもので、
父親が誰でも取り敢えず疑似はあるだろうと思ってたのかも?

疑似で秘宝使えるのか分からんが
わざわざセシアのが真正の竜の眼と呼ばれていたのも
竜帝の妻になる女に現れる真正竜の眼とは別に疑似も存在するってことだし

811 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 14:09:02.24 ID:???0.net
ビアレスもギルも今考えたら死亡シーンはっきり描かれてなかったから
生きたままラスの中に取り込まれていたから出すのも容易だったとか?

精霊族の長は一度殺されているからそのまま復活はできず
ラスとまぜまぜして精霊族の血から受け継いだ別人になったとか

812 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 16:04:39.75 ID:A1Cn2LfB0.net
それだとリュクレオンにも疑似竜の目のが!て話になるような気が…ラスみたいな特殊パターンはおいておく。
カーライルもあるのかな?

813 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 16:21:58.11 ID:???0.net
呪いの謎の呪文唱えられてる時に、その声聞くな!って言ったの誰だろう・・・(謎
ビアレスにあれはお前か?と聞いて何のことだと答えてたし気になる〜〜

814 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 16:33:59.51 ID:???0.net
>>812
そしてナータスにも??
レイスリーネの実子だったらだけど

>>813
それはリュクレオンだと思ってた
最後の方でラスと一緒にいるコマがあったような

815 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 17:33:37.37 ID:A1Cn2LfB0.net
逆にフィエルトかと思ってた。リュクレオンにラスのことたのまれたと言ってたもんだから。

でも聞くなと言われてもね、て気も…耳ふさげばすむわけでもないだろうに…
あんだけ殺さないことに固執してた割にはいいですかね?あの呪文使って…

816 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 22:12:43.17 ID:???0.net
レイスリーネの竜の目って何に使われましたっけ?
何かに使われた記憶はあるけど忘れてしまった

817 :花と名無しさん:2015/07/17(金) 22:24:31.87 ID:???0.net
ルーンのは水世界でヴァラウーと対峙した時に割られて、ザッツのは地図のかけらを繋ぎ合わせるのに使われたけど、その後どうなったんだっけかな?

818 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 01:56:34.77 ID:???0.net
>>815
リュクレオンには割と直ぐに効果があらわれたのに、
ラスは耳障りな…とか言ってたね
魔王としての記憶があれば対処可能だったかもね

819 :花と名無しさん:2015/07/18(土) 02:26:43.61 ID:aR3Ddz+A0.net
>817
ザッツの竜の目はキチェルにあげてその後出て来ず。

820 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 08:07:28.11 ID:???0.net
>>814
ナディルにとどめ刺す時に唐突にいるんだよな…
幽霊になってラスの手助けにきたのかと思ってた
レイスリーネが泣いてる場面より後だったし

821 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 16:19:39.47 ID:8yDPjRsW0.net
>>815
ドラゴンボールのセル戦で悟飯に幽霊になって悟空がてつだってるのと似たようなもんですね。ラキエータに力込めたのはリュクレオンだからかな?
死ぬ前にレイスリーネがラスを見捨てられないのはわかってるけど…てな感じのことを言ってたけど、リュクレオンの死因はなんだったんだろう。単に呪いにしか見えなかったけど実はなにかあったのか?つーか、竜帝は決断するってなにを決断したのか…
早く解明して欲しいのにこのノロノロペースではいつになることやら。。。

822 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 17:35:57.53 ID:???0.net
自分もリュクレオンの死に際(とナータスの出生の秘密)を知りたいがためにこのシリーズを読んでるようなものだけど、やっぱり解明されるのは終盤も終盤なんだろうか…
数年後とか長いなあ……

823 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 21:56:48.70 ID:???0.net
長年にわたって刻まれた呪文、呪いで血が流れ続け止まらないだったかな。
その呪いをとくサルバシオンが1個しかなかったので
死か力を込めるかの決断だと思ってました

824 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 21:58:15.95 ID:???0.net
リュクレオンの死に際の願い(リー魔に)でナータス宿したのかなぁとか。

825 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 23:16:05.49 ID:???0.net
自分も決断=死or力を込めるかと思ってたけど、よく考えたらラキエータってそれ単体では使えない仕様ってことなのか?効率悪い秘宝だな

ナータスは死の妖精の魔法絡みっぽいよね
姉(現竜妃)の存在とか知っちゃったりするんだろうか…

826 :花と名無しさん:2015/07/19(日) 23:56:33.10 ID:???0.net
過去にいけるなら、サルバシオン割れる前に回収してリュクレオンに渡してやれよ!
と思ってました。

読み直すと〜今更ながら、グリンフィッシュって心情に詳しかったわけで、
グリンフィッシュ=ラス風味な感じがしました。

827 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 05:47:22.22 ID:???0.net
>>826
でもさ、今の彼の感情はあなたには毒だみたいなことを言っていなかったっけ?
ラスだったとすると違和感がある。

828 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 09:13:01.82 ID:xTCIxyA70.net
グリンフィッシュは星姫の旦那が雇い主ってはなしだしなー。
さすがに仮にも竜帝で嫁の父親を…雇わない気が…

過去にしてもなんでも介入できるわけじゃないんじゃないかな。
星姫の存在にも関わってくるかもしれないし。東の王が野広とかかわりがあるみたいだし、野広がカールのとこの結界壊さないとアリナスは人の存在しないままの地であるわけ。星姫が過去に行って野広とゾーマを取り出さないとまずいし。

結局自分たちがやってもらったことをやるしかないような気が…

829 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 15:45:31.51 ID:oUdzwlZn0.net
つーか、秘宝をあげるならそれはそうとわたしておけっという気も…なんであんなところに隠すんだ。どうせ竜族しか使えないのに。

830 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 17:50:00.04 ID:???0.net
グリンフィッシュに笑いかけられたラスがムカついてた所で、
「やっぱり陛下のように笑うのは難しい」と言ってたからリュクレオンの関係者かと思ったけど
あれはラグナリューンのことだったのかな
ラグナリューンあんな笑い方してた記憶ないけど、
まあ伝説の〜の時は子供だったから百年以上経って大人になったらあんな笑い方するようになるのかも

831 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 18:37:25.72 ID:???0.net
767>>確かに。お城に置いてい置けば問題なかったw
そのうえカールに嫌がらせされて入口と出口に細工されてしまったし。

832 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 18:43:41.83 ID:???0.net
カールが奪って隠してたのかと思ったけど、
東の王が隠してたんだっけ?
もううろ覚えだ…全部電子書籍化してるみたいだし大人買いして読み返してくるか
しかし伝説の国王だけ見当たらないな?

833 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 20:41:05.33 ID:???0.net
そういえばカールの分身がナディルの城で盗み返そうとしてた玉はなんだったんだろ?
これから出てくるのかな?

834 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 21:01:19.61 ID:???0.net
>>833
蒼生魔記のコピー本配ってる8人の下僕達だよ
読み切りにも出てたけど

835 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 23:30:00.13 ID:???0.net
>>834
「コピー本配ってる」でイベント会場に脳内変換されてしまった

836 :花と名無しさん:2015/07/20(月) 23:37:07.08 ID:???0.net
>>834 読み切りってなんだろう。見逃した電子版の内容かな〜

837 :花と名無しさん:2015/07/21(火) 08:15:13.15 ID:RLWq+86od
>>836
ハイヒールのブーツの少年と8人の僕のイチャイチャ漫画。
確かに私も読んだけど見るに堪えず脳内抹消したけど。

838 :花と名無しさん:2015/07/21(火) 09:21:54.57 ID:???0.net
>>836
「紅茶の森」とかいう現代日本?が舞台の読み切り
8人の下僕達はナディルの城→現代日本→カールの城に戻ったっぽい

839 :花と名無しさん:2015/07/22(水) 22:42:38.62 ID:???0.net
>>826
そういや過去のインタビューで
「ラスは今もカイスターンの剣を持ってる」って言ってたり
昔作者のHPに載ってたグリンフィッシュの設定で
「大切なもの:天の星姫、剣、大切な人の形見、霊石 」とかあったけど、
いま見るとグリンフィッシュ=ラス説もあながち有り得るような気がしてきた…

あと同じインタビューで
「ナディルは眠ってるだけだから再登場する」とか「カールは四天王の手下?」とか言ってるみたいだけど、ナディル復活するの??四天王って何??

840 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 09:22:32.13 ID:???0.net
>>839
それ、ナディルがラスの中で眠っている時期に書かれたのじゃないかな
四天王ってあれじゃないか、いつだったかDKが戦隊モノだったらみたいな話があったような

841 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 11:04:45.80 ID:???0.net
>>838
あれ、そんなのあったっけ?
何に収録されてます?

842 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 12:29:38.89 ID:???0.net
>>840
もうすぐ完結くらいのときに受けたインタビューっぽいけど…
8人の下僕を出すことに決めたとか竜の眼には真性と疑似があるって言ってる時と同じやつ
ナディルはお腹いっぱいだからもう出てこない方がいいなー
四天王も4人の巫女関係かと思ったけど、戦隊モノって??話長くなりそうだからやめて欲しい…

843 :花と名無しさん:2015/07/23(木) 21:07:36.32 ID:???0.net
>>841
ウィングスに読み切りで載ってたっぽいけど単行本とかには入ってないと思われる…

844 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 01:23:09.39 ID:???0.net
ウィングス 2006年09月号 に載ってました。
ここで聞いてググったら出てきました。
★スペシャル読み切り!!
「クルセオン·サウス―紅茶の森―」 押上美猫

単行本に載ってないのは残念だーもう手に入らないから読んでみたかったー。

845 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 03:22:51.27 ID:???0.net
「クルセオン·サウス―紅茶の森―」 押上美猫

846 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 03:25:02.50 ID:???0.net
クルセオン.サウス―紅茶の森―

バグっててびっくり。

847 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 06:28:31.05 ID:???0.net
未収録・・・サウス末期のASUKA2と月華佳人・・・うっ

848 :花と名無しさん:2015/07/24(金) 12:33:01.47 ID:???0.net
>>844
英語版だったらネットで読めるよ
「Kurseong south ohkami mineko」でググったら最初に出てくる
自分も読んだけど英語版だからってのを差し置いてもよくわからなかった…

849 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 15:28:12.14 ID:???0.net
本編にめちゃくちゃ関係あるのに何故番外編に入れなかったんだ…orz,
あと何故Uは電子書籍がないorz

850 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 16:23:45.74 ID:???0.net
>>849
番外編も電子書籍にして欲しいよ
ピンクの表紙のアレ!

851 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 17:07:46.63 ID:???0.net
そうそう。
一部の文庫本全部ある所でもあのピンクなはないんだよ…orz
出版社が電子版出してないのかなあ?
電子書籍の要望ってどっちに出せばいいんだろう

852 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 20:13:42.70 ID:???0.net
新書館かなぁ?
Uと同時に電書化して欲しいわ

853 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 22:24:28.23 ID:???0.net
外伝の電子版はあるよ
koboだけどw

854 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 22:43:45.68 ID:???0.net
>>853
本当だ!
koboにあったけど、kobo使ってないんだよな
電子書籍化が2015年5月だったから、他のサイトでも望みはあるのか

855 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 22:50:12.98 ID:???0.net
bookwalkerにもあるよ

856 :花と名無しさん:2015/07/26(日) 23:01:51.95 ID:???0.net
KindleとeBookJapanにないから、ないのかと思ってた
それだけ別の所で買うの嫌なんだけど、読みたいな

857 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 05:49:54.81 ID:???0.net
マジか…自分はeBookJapanだ…
画質ここが一番綺麗なんだよなあ

858 :花と名無しさん:2015/07/27(月) 21:47:39.34 ID:???0.net
最近の絵って、デジタルになったから線が汚いの?
あと白い

859 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 00:52:35.62 ID:???0.net
更新されてるよ〜

860 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 01:40:14.00 ID:???0.net
血が繋がってるとか?もしかして親戚?って離桜=第二皇子の伏線かな
ナータスとセシアは異母姉弟だから皇子皇女は甥姪になる
…ナータスを叔父上と呼ぶ離桜とか想像したらシュールやな

861 :花と名無しさん:2015/07/28(火) 14:38:43.94 ID:???0.net
なかなか話が動かないな
それにしても2体1組の魔物が多いな

ラスとカール
右の鳥と左の鳥
リム・カーナとリル・リール
シャイデマンとシャイレンドラ
シーテュースとレーレシアス

>>860
第一で異父姉弟じゃないの?

862 :花と名無しさん:2015/07/29(水) 20:12:49.21 ID:???0.net
あ、そうだったスマン…

863 :花と名無しさん:2015/07/29(水) 21:48:23.47 ID:???0.net
ナータスはラスとも血が繋がってるよねある意味
なんか複雑過ぎてドロドロの昼ドラみたい
あとナータスは何でレイスリーネに親戚のこと聞くつもりないとか断言してるんだろ
隠しておきたいってことを勘付いてるのか?

864 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 00:07:55.86 ID:???0.net
>>863
困った顔されたことがあるんじゃないかな

865 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 03:46:48.57 ID:???0.net
レイスリーネは島にずっと籠ってて五百年間出たことないし
外からビセラウト以外の人がくることもなかったみたいだから
少なくともレイスリーネの親戚はいないか
そこまで疎遠になるほどの理由があるんだろうなと配慮して追及を避けてるのかも

866 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 04:42:09.16 ID:???0.net
でもレイスリーネがあそこまで島に引き籠る理由も
ナータスの存在を隠すためだけにしては
ナータスが自立した後に島を出て竜都まで行くくらいならできそうなのに
その後もずっと引き籠り続けているみたいだから謎なんだよなあ
セルノズーラまで竜都に帰らずに
ルウォークの所への里帰りも中間の街でしているし

867 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 16:54:07.24 ID:???0.net
読者目線で言えばラス+血縁者と二度と関わりたくないという
前作のトラウマが根深いように見えるw

868 :花と名無しさん:2015/07/30(木) 21:44:11.58 ID:???0.net
確かにw
ナータスが唯一後悔してることってあの巫女2人を蘇らせた?ことかと思ってたけど、もしかしてレイスリーネ関係なのかな?

869 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 00:34:23.71 ID:2JTvXxVT0.net
後悔してることって、一巻最初の一ページの『生きてるんじゃないのか』とか言ってたあれのことだろうねー。

870 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 05:44:55.66 ID:???0.net
結界を無効化する能力だか体質だかみたいだから
それで解いてはいけない大事な結界でも解いちゃったとかかなあ

「だから何度も言ったじゃないですか、“気を付けて”って
枝で引っ掻いた程度のこんな小さな傷でも血は止まらないし治りは遅いのですから
この程度で済まなくなる可能性もあるんですから本当にくれぐれもお気を付けくださいね」
とセルノズーラから子供の頃から何度も注意されているのに
失血で倒れるほど出血させて血の魔法?を使っているのは
血液関連で何かあったのかとも思ったなあ
リュクレオンの血も特別だったから

871 :花と名無しさん:2015/07/31(金) 12:07:51.87 ID:???0.net
あの血の魔法?も謎だよね
あとあの場面の子供ってナータスなんだよね??
名前が伏せられてるからもしかしたら幼リュクレオンだったりするのかなと思ってみたり…
竜帝即位前だったから女官が血を触っても大丈夫だったとか
リュクレオンの血に触れて死んだ女官がセルノズーラに似てるのが未だに気になってるんだよね
あれは身内か何かで、リュクレオンが出血したときやたらセルノズーラが冷たかったのはそこら辺が原因なのかなあとか

872 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 01:48:04.16 ID:???0.net
あれは女官長だから過去に女官がリュクレオンの血に触って悶死したの知ってて
内心やべーと思いつつ、表に出したらリュクレオン傷つくから無表情でいるのかと思ってた
陛下の高貴なる血は〜ってフォローしてるし

873 :花と名無しさん:2015/08/02(日) 01:54:39.03 ID:???0.net
>>868-869
扉のアレ、身体から植物の生えた少女二人に見えるからあの巫女っぽいよな
二人が言ってる120年前に二人をバラバラに壊してひとつにした男がナータスなのかな

874 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 01:58:44.58 ID:???0.net
>>871
そういえば、あの男の子の顔ははっきり描かれているのに名前はぼかされているのって意味深だな
顔見てナータスだと思ってたけど、イラストでもリュクレオンとナータスそっくりだし
幼リュクレオンの可能性もあるのか

説教している女性も髪型でセルノズーラかと思ったけど顔見えてないから、
ルウォセルの息子が第二皇子に仕えているみたいに
皇子時代のリュクレオンに仕えてたセルノズーラの身内か何かかもな

875 :花と名無しさん:2015/08/03(月) 23:10:33.56 ID:???0.net
>>871
並べてみた
上が>>870、下はナータスの幼少期回想
顔立ちや髪型だけじゃなく目の中の模様も似て見える
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org448820.jpg

876 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 01:16:49.02 ID:???0.net
女官も比べてみた
良く見ると女官の服、一部の時の女官服とは違うな
まあ一部と二部でも女官服変わってるけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org449087.jpg

877 :花と名無しさん:2015/08/04(火) 12:52:51.74 ID:???0.net
>>875
808だけど比較画像までありがとう
ここまで同じだといくらこの作者とはいえナータスな気がしてきた…
名前が伏せられてるのは、この場面が離桜の見た夢だからとかのが説得力あるかも
ナータスは離桜の夢を見て、離桜はナータスのを見てるとかで、
離桜は最初から夢の内容覚えてたから初対面のときからナータスのこと知ってたっぽくて、寝てるとき幸せそうなのかなとか(ナータスは幸せそうな夢見てそうだから)

女官の服、確かに違うね
気づかなかったw
女官長が代わるごとに制服変えてるとか?

878 :花と名無しさん:2015/08/13(木) 10:40:00.62 ID:???0.net
離桜はナータスのを見てるならレイスリーネの夢でも見てたのかな
セシアの子供だったら母方の祖母か…
竜族外見変わらないのとレイスリーネの作画が若くなったから離桜の方が年上に見えるが

879 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 01:32:58.62 ID:???0.net
リュクレオンの血に触れて死んだ女官てやっぱりセルノズーラの母親とか親族なのかな
ルウォークが元から(少なくともその当時から)の竜族だったなら自分の幼なじみがきっかけで身近な人を亡くした
セルノズーラを励ましたのが二人の馴れ初めとか?
そもそもなんで竜帝と幼なじみなのか考えるとルウォークの母親があの女官っていうのも有り得そうだけど

880 :花と名無しさん:2015/08/14(金) 03:55:14.08 ID:???0.net
でも番外編ではリュクレオンはフィエルトに連れられて二人で旅して
自然界とかの色んな王から色んな力を貰う次期竜帝の修行?をしてたんだよな
早くに終えて竜城に帰ったのかもしれないが

しかしレイスリーネがリュクレオンとの結婚を承諾した後、
伯母さんや(健在なのか分からないが)両親にはどう説明したんだろう…
実年齢は何百歳とかなんだろうけど、あの外見で
『お宅のお嬢さんをお嫁に下さい!』とかやったらギャグにしかならないw

881 :花と名無しさん:2015/08/19(水) 14:03:31.34 ID:???0.net
ルウォークとセルノズーラの関係があの女官きっかけってのはありそうだね
でもルウォークあの女官のこと(親族のことにしては)他人事みたいな言い方してたから母親ってのはちょっと考えにくいかな…
そういえばルウォークてまだ二部に出てこないけど何してるんだろ…

幼リュクレオンの義親族へのご挨拶見てみたいw
あのレイスリーネのおばさんはフィエルトやリュクレオンが竜族って知ってるのかな?フィエルトは何で自分のお屋敷を人間に預けてるんだろ

それにしても連載ペース遅すぎ
どうせなら二部が完結してから二部の存在を知りたかった…

882 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 02:27:13.13 ID:???0.net
竜族って基本的に竜都にいて男子は竜戦士か文官(女子は女官?)が基本進路みたいだから
外で雇用するとなると人間しかいないのかも
代々雇われわれているとすれば、ずっと外見が変わらない二人のことを人間じゃないとは気付いているだろうし、
怯えたりしてないから魔物だとは思ってないなら、語らなくても消去法で気付くかも
当時は二部と違って竜族は幻の種族じゃなかったし

883 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 08:55:48.99 ID:???0.net
外伝見てレイスリーネが元々の竜族じゃなく元人間だったことに一番驚いたな
生粋の竜族じゃない竜妃といえばセシアもだけど、ハーフだから半分は竜族だし
あの年齢で竜妃にするとか言われても「まだ子供なんてせめて十年待ってください」って言われそう

884 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 19:25:15.11 ID:???0.net
>>881
一応セルノズーラが里帰りの時に会ってるから元気らしい
竜官竜騎士みんな出てきてもひとりだけ出てこないんだよね…
第二皇子にお弁当作ってるらしい息子の方が先に出てきそう

885 :花と名無しさん:2015/08/20(木) 23:07:01.70 ID:TFzu2vgG0.net
>>883
レイスリーネが元人間というのはどの外伝に載ってますか?
てっきり、レイスリーネは古竜の末裔だと思ってました。

886 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 13:06:01.44 ID:???0.net
>>885
これの「十字に光る星」

ドラゴン騎士団外伝 ONE DAY, ANOTHER DAY
http://bookwalker.jp/ded0893e5a-0739-4a6a-8faa-85ed297ae45c/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9B%A3%E5%A4%96%E4%BC%9D-ONE-DAY-ANOTHER-DAY/

人間と明言されている訳じゃないけど、

フィエルト(ビセラウト)「あまりのんびりと成長していると、少女(レイスリーネ)の方が先に大人になって、
そのまま過ぎ去ってしまうかもしれないよ。
分かり辛いかな。まあ…私のようなのと一緒にいるとね。
フラゴラ夫人(レイスリーネの伯母)の前にはここには夫人のお母さんがいただろう?」
リュクレオン「あれはおばあ様だった。……あの子はそうはならないだろう?」
フィエルト「……それはどうだろうね?」
リュクレオン「?」(想像つかない)

というやりとりがある

887 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 20:16:57.52 ID:uezYDWZU0.net
>>886

822です。
解説ありがとうございます。
外伝のナディルが風竜を食べる話で、子どもを産ませるのに竜族の中でも古竜の一族の女がいいけど
全滅させていないし・・・
そうだ、あの女(レイスリーネ)がいいと言ってたので、古竜の一族の血をひいてるのかなと思ってました。
もしかして、父親が古竜の一族とかかな?

888 :花と名無しさん:2015/08/21(金) 23:31:36.22 ID:???0.net
>>881
なぜか不自然に一人だけ出番がないからこのスレ読むまでルウォークがグリンフィッシュかと思ってた
一期のグリンフィッシュはあんまりぽくないけど二期のは確かにラスっぽいね
もしかしてルウォークは移動速度が遅くてまだ家族水入らずの旅の帰途だとか(笑)?
しかしルウォークはセルノズーラとわざわざ遠方で会うのを皆にどう説明してるのか……

ところでリオの名前って『リ』ュクレ『オ』ンから取ってるのかな

889 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 08:52:07.36 ID:???0.net
単純に作者の好みだと思う

890 :花と名無しさん:2015/08/22(土) 23:29:17.40 ID:???0.net
>>888
セルノズーラがレイスリーネについていったのはみんな知ってるし、
特に説明しなくてもレイスリーネに仕え続けたい仕事に生きる妻と
週末婚ならぬ数年婚になってるんだろうなと思われそう

891 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 00:37:17.09 ID:???0.net
リオって元の名前はリンガだから全然関係ないと思う

892 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 02:01:16.75 ID:???0.net
824>>ナディルのそれはレイスリーネの結婚後、
竜族になったあとの内容なので 元々は年をとる種族です。(人間とは出ていない)

893 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 12:53:56.03 ID:???0.net
そういえばラグやセンリ達も人間耳なのに長寿だったりしてただの人間じゃなさそうだから、
人間、竜族、魔物、精霊族以外にも種族がありそう

894 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 13:41:17.06 ID:???0.net
そういえばミヤビって伝説の国王だと妖精言われてたな
単にあっちでは光水のことを妖精と呼ぶのかもしれないが

895 :花と名無しさん:2015/08/24(月) 21:22:38.83 ID:???0.net
最近ちょいちょい出てくる巫女達も耳は尖ってなかった
魔物かと思ってたけど別の種族なのかな?

896 :花と名無しさん:2015/08/25(火) 01:01:05.95 ID:???0.net
>>893
そういや妖精もいる

897 :花と名無しさん:2015/08/25(火) 01:04:59.41 ID:???0.net
途中で投稿しちゃったすまぬ
メテオーラは妖精って呼ばれていたが、魔物寄りな存在に思える
邪妖精もいたな、えーとエキドナだっけ? 意外としぶとい煩いやつ

898 :花と名無しさん:2015/08/26(水) 11:53:33.21 ID:???0.net
>>897
邪妖精はガウじゃなかったっけ?
すっかり忘れてたけどリー魔とデュ魔とアルフィージは死の妖精だったね
妖精って精霊族と同じかと思ってたけど何だか違いそう…

総レス数 1053
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200