2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○● 菅野 文★2【薔薇王の葬列】

1 :花と名無しさん :2018/05/29(火) 23:22:41.60 ID:UrlMaXn8dNIKU.net
現在、月刊プリンセス(秋田書店刊 毎月6日発売)にて、
『薔薇王の葬列』を連載中の菅野文先生の作品について語るスレです

嵐対策のための暫定ルール案
・ワッチョイ導入
・カプ・キャラ厨認定禁止
・自演と思われる連投嵐、自演認定、各種断定厨などお触り禁止
・書き込み主に関する分析など、スレチは程々に

次スレ>>950

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1523432092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

220 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 10:42:11.95 ID:2YpB+veuM.net
>>216
王だと知っても愛してたじゃん
殺して10年たっても愛してたじゃん
何いってるの?

221 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 10:46:05.89 ID:2YpB+veuM.net
>>217
以前のリチャードなら
・バッキンガムのいうとおり王を目指す
・もしくはヨークの安泰
を選ぶ
父上が命を落として手に入れたヨーク王家の安泰
それがどうでもよくなったってことは、ヘンリー>父上、だった。
父上への忠誠も愛によるものだから、基本的に感情で動く人。

222 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 10:53:58.42 ID:vGfUkvBx0.net
>>220
「ヘンリーへの感情は、あれから10年以上たっておりますし、それでも複雑なのですが…、あの7巻の出来事でそれまでと変化したのは確かです。そのあたりも今後描くことになると思います。」

どう変わったか何が変わらないのかは作者が発表されるまで誰もわからない。何言っても推測。誰がどう推測しようと自由。

223 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 11:18:59.54 ID:2YpB+veuM.net
>>222
それ、恋愛感情は心の奥に仕舞ってるからヘンリーの話題が出ても平気で振る舞えるんじゃないかと。
リチャードはヘンリーのこと考えないようにしてきた。
ケイツビーがあのときのことをいうと遮った。
でも45話冒頭でヘンリーのこと「お前は罪だというだろう」だから
(体をバッキンガムに売ったことについて)
根本的意識としてはヘンリーが心を占めてるんだと思った。

224 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 11:34:12.58 ID:vGfUkvBx0.net
>>223
何が言いたいか流れが掴めなかったけどその前の質問した人の質問の内容の事ね。
私はもともとリチャードはヘンリー六世はそういう人物だと知っていたので(それが自分が愛したヘンリーと以前はイコールにならなかっただけ)客観的事実を述べただけだと思う。
ヘンリーの事は愛しているし心は占めているのは同感だけど、人前だけではなく、心の中の深い所で、ヘンリーに対する感情の何かが確実に変わったのは事実と思う。
それはこれから作者が書くと公言している事なので確実だと思う。

225 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 11:46:57.59 ID:2YpB+veuM.net
>>224
私も「ちょっとはお父上の敬虔さを見習えよ」ってエドにいってることなどから
ヘンリー6世がどういう人か知ってたと思う。
そして女々しい逃避の人だったからこそリチャードは救われた。
リチャードが「ヘンリー6世は成人しても摂政が必要だった、王の資格はない」とか言ったとしても、
=ヘンリーの情けない性格がわかったからもう愛してない、愛が覚めた
というわけじゃないと思っている。

226 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 11:58:49.34 ID:vGfUkvBx0.net
>>225
私は今でも愛していると思うよ、だけど、何かが確実に変わった、それは確か。
だが、救っただけではなく、自分の心を守る為にリチャードを罵り攻撃し退けた、そういう面も含んでの感情変化なので、複雑なのも当たり前。
これで何の変化も起こらなければスイーツすぎるから、作者が変化と向かい合い取り組む意欲を見て、やはりきちんと考えているのだと思った。

227 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 12:07:07.37 ID:2YpB+veuM.net
>>226
まって
私は変化がないとは言ってないよ
少なくとも激情の愛からヘンリーのことを考えないように(逃避)へと変わった。(ヘンリーの話題を遮るなど)

他の人がリチャードはもうヘンリーが王の価値ないこと分かったから愛してないだろとかいうからそれについては反論する。

228 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 12:09:42.96 ID:p52pOp7G0.net
>>219がイングランド農民の心の叫びとして再生されたw

229 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 12:13:32.52 ID:2YpB+veuM.net
ヘンリーに拒絶されたことは自分がカッとなって殺したことで相殺されてる気がする。
とにかく何も思い出したくないんだろうなと。(心を殺す以外に何ができたのかというモノローグから)
だからヘンリーが生きてると知れば心は溶けるだろう。

230 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 12:13:36.95 ID:ppupVsqx0.net
半陰陽について医学的に色々判明してる今の時代でも
当人は人に言えない物凄い葛藤や苦悩は尽きないと思う。
ましてや中世ともなると半陰陽がバレると
悪魔呼ばわりされて魔女狩りで処刑される時代だもんな・・・
生まれてすぐ〆られて「死産」にされたり
幼少時に崖から突き落とされたり池に沈められて
「事故死」させられた子も昔はさぞいたんじゃないかな?
リチャードはよくオカンにぬっ殺されなかったな・・・
何度も森に置き去りはされたけど手ぬるいというかw

231 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 12:25:48.02 ID:p52pOp7G0.net
>>230
本当なら産まれた時に殺されて死産扱いで終了のはずだよね
それなのに呼ばれたヨーク公は殺さず自分の名前まで与えちゃったから…

232 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 15:15:24.69 ID:NiWiYCey0.net
あそこまで父が溺愛してると下手に怪我したり死んだりしたら
関係者が殺されそうな勢いだものね
セシリーも迂闊なことできませんわ

233 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 16:34:50.01 ID:lARpKFHxa.net
あれだ外性器が男だとヨーク公も「余分な穴があるけど、まあ男の子だろう。気にしなーい。
私の名前をたくそう。私の息子」
ってなったんだろうな。
胸出るの早かったけど(小3の年齢で)父親は決めた性別と逆方向の成長を知ってたんだろうか

234 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 18:45:50.32 ID:YM9DBW0Ja.net
意外と立派なのついてて逆にかわいそうになった

235 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 19:59:32.45 ID:2YpB+veuM.net
わかる。かわいそう。
一次性徴が男で二次性徴が女で
決められた性別は男で恋愛対象は男なら、もうどう生きていいかわかんないよね

236 :花と名無しさん :2018/07/19(木) 22:21:49.31 ID:1y7sZ5uha.net
読者の皆さまのヘンリーさんに対する評価に少し草
メンヘル系「子供おじさん」はやっぱりちょっとハードル高い

しかし一番乙なのは読者の皆さまではなくイングランド国民の皆さまである>>219

237 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 20:26:06.22 ID:8LUWp5w60.net
>>233そう言えば父リチャードってリチャードの秘密知ってる描写あったっけ??
もしかして知らない?
やっと最新刊読んだから吐き出しにきた。
リチャード三世が「死んだら死体を晒してくれ」って言ったのってシェイクスピアの創作?史実?
これ史実を元に、じゃなくて三次創作みたいな立ち位置だから時代考証警察も来なくていいね。

最新刊のリチャード、女子校で女にモテるイケメン女子が、
彼氏が出来て急に女っぽくなってきちゃったみたいな悲しさある。
とは言えインターセクシャルの人って性自認が揺らぐ時があるらしいのでそこも魅力だなあ。
ケイツビーはゲイなの?

あとバッキンガムはゲームオブスローンズのキャラくらい酷い目にあってほしいと思いました。
そして腐女子なので蕾って聞くと尻の方しか思い浮かばなかった自分が悲しい。

238 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 20:45:07.56 ID:j0HFZ2TJ0.net
何言ってるかよく分からないしアンタの個人情報はどうでもいい

239 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 21:11:11.21 ID:ICDGrBLz0.net
父は知ってて あえて息子扱いでしょ

ヘンリー6世
バッキンガム公ヘンリー
いずれ敵対するヘンリー7世
ヘンリーって名前はリチャードにとって凶だな

240 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 22:21:31.33 ID:RIKWud1u0.net
>>238そんなカリカリしなくても

241 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 22:35:49.14 ID:p7ZFXZ4Ja.net
ヘンリーは好きだと言ってくれるけど禁忌の体を愛してはくれない
バッキンガムは禁忌の体でも愛してくれるが好きだと言ってくれない
ケイツビーは禁忌の体でも愛してくれるし好きだと言ってくれそうだけどクソ真面目でいまいち踏み込んでくれない

242 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 22:45:44.69 ID:cBidYe6ad.net
ケイツビーは勃たないかもしれない

243 :花と名無しさん :2018/07/20(金) 23:54:52.95 ID:lzgELiRUa.net
バッキンガムとやってるときリチャードは勃起するのか気になる

244 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 04:15:06.64 ID:CqVRx/Rra.net
>>237
リチャード彼氏(ヘンリー)できるまえから女の子っぽかったけどな
父上ラブで父上に口ちゅー、感情的に行動する
ケイツビーはリチャードを女として見てるからノンケだと思う
男だと思っていて欲情したヘンリーとイーリーのほうがゲイの気質あるよ
>>243
クリトリスでも勃起するのだから
勃起は可能だと思うが、痛みにこだわってるあたりほとんど感じてないような

245 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 09:04:33.44 ID:RjbTz5Ala.net
リチャードが男に惹かれるのは父親と母親の極端な態度の違いの影響もあるんじゃない
あんな母親なら女嫌いになりそうだし
ヘンリーはリチャードが逆に男だったら罪を犯してもセックスできたのかもしれないと思ったけどリチャードの女の部分に欲情したのかな

246 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 10:20:58.75 ID:/82b0NDM0.net
ここ、一般人には濃すぎるわ

247 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 17:49:28.57 ID:/gkLgLOha.net
何かリチャードバッキンガムケイツビーの三人で悪だくみしてた頃が一番わくわくしたから
今のサークルクラッシュ状態が悲しい

248 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 19:33:31.73 ID:FWF6dAYU0.net
バッキンガムと何度も寝るのが耐えられん。あの最初の1回が衝撃的で一番燃え上がったのに、回数重ねられるとなんかなーという気になる

249 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 20:16:28.64 ID:ux4RcDcPM.net
>>248
同意
痛々しくて見てられない
清純派アイドルが肉弾接待受けさせられて娼婦に落ちていくさまをみているようだ
バッキンガム派は嬉しいらしいけど
リチャード派の自分つらい
(ヘンリー派ケイツビー派もたぶんつらい)

250 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 21:56:56.96 ID:HM1I+gRO0.net
バッキンガムは愛すべきキャラで蜜月ターンはじっくり書くといわれているのでリチャードがこの先幸せを感じる可能性はゼロではないと思う
別キャラ推しの人が辛いのはわかるけれど、リチャードが少しでも幸せを感じられる可能性があるなら今後のバッキンガムに期待する

251 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 22:01:27.53 ID:bxnnFMHQ0.net
まぁ史実をおっもえばバッキングガムもそのうち退場するからな

252 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 22:04:05.03 ID:Txp9l4JK0.net
今月は必要ないと言われているのに自分から誘っていたしな。
イーリー相手には口が切れるまでゴシゴシしたり日中から風呂に入るのに。

253 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 22:08:38.70 ID:HM1I+gRO0.net
>>251
そうある意味順番なんだと思うの、ただ今のところ距離感ないキャラが有利なだけ

254 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 22:13:04.78 ID:Txp9l4JK0.net
>>249
派閥作って攻撃したりマウントするの好きな人?
○○派は○○って、お触り禁止の断定厨行為はほどほどにね。

255 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 23:00:12.63 ID:Wl1vuzL+0.net
>>251
二人の距離が縮まれば縮まるほど、どういう経緯でバッキンガムの最期に繋がるのか、劇的な展開になりそうで楽しみやらハラハラするやら複雑だわ

256 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 23:56:44.02 ID:1g3Vq0pFr.net
10巻読んだけど、エロひっぱりに興味ない。読後感が霧みたく鬱々してて、挫折するかも。

257 :花と名無しさん :2018/07/21(土) 23:58:58.97 ID:Vyf3wgf6M.net
>>252
それがつらかった
メンヘラの娼婦みたいで

>>254
悪く考えすぎ
派って押しと同じ意味よ

258 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 01:29:14.07 ID:QtBnQPYba.net
何派?とかないけど10巻から急に面白くなってきたから今後に期待してる

259 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 16:49:01.46 ID:DKDnvD3Ka.net
私は今が特別鬱してるとは感じないな
そりゃあリチャード痛々しいけど、少なくともヘンリー殺した直後よりは前向きな気がする
あの時が一番辛かったわ

260 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 18:31:54.36 ID:1m7y7uAp0.net
まあリチャードが幸せになる物語ではないからねぇ。これからバッキンガムの裏切り?死?リチャード自身の最期とか、なんかもう悲劇に向かってまっしぐらなのが辛いよね。菅野さんがどういう風に描いてくるのか楽しみではあるけども

261 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 19:06:07.35 ID:igZoIO9w0.net
バッキンガムはリチャードが初恋の人なんだよね?
最新話でリチャードへの独占欲と嫉妬メラメラで今までそういう気持ちになったことないんだろうなと思うと面白い

262 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 20:16:44.69 ID:4bQNoGRFd.net
↑そういえばそうだったね!
初恋より先に結婚させられた、ある意味不憫な少年。今いちばん幸せなんだろぅ…

263 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 20:48:20.45 ID:4bQNoGRFd.net
>>252
ん?そんな描写ありましたっけ?てっきり、司教に不意討ちキスされた拍子に唇が切れたんだと思ってましたー。確かにそうかも。
バッキンガムの存在はリチャードにとって愛ではないけど

264 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 20:49:42.76 ID:4bQNoGRFd.net
↑ある種の安心感はあるのかも

265 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 20:57:05.64 ID:Xdy3Cm2a0.net
史実では一歳の時に父亡くし、その五年後に祖父を亡くし六歳で公爵になるも、王妃のために血と名を王に利用されて結婚を強制された、そこに自分の意思は何一つなく、自分の人生を自分の手に取り戻すことを諦めない少年
10巻のラストバッキンガムとリチャードのはじめての出会いと今が重なって描かれていて思わずジタバタした

266 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 21:36:28.48 ID:1hP0EkWra.net
バッキンガムは初恋の人にガキと言われて一生懸命背が伸びるように牛乳とか飲んでたのかなと思うと微笑ましい

267 :花と名無しさん :2018/07/22(日) 22:28:48.12 ID:Xdy3Cm2a0.net
馬車に乗ってたらガキだと言われるしね、リチャードがガキガキ言って背伸びさせてるよねw
32話で「また小さくなったか?」「・・・・・・お前がでかくなったんだ」の再会シーンのバッキンガムの余裕とリチャードの悔しそうな顔がいいw

268 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 16:10:50.72 ID:0lh+Iquda.net
>>267
馬車に乗っててやっぱりガキだなと言われて馬に乗ると言うのかわいいと思った

269 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 17:24:57.75 ID:LdZo159w0.net
>>265
わかる
3巻読み直した
少年漫画の伏線回収みたいなワクワク感を感じた(伏線じゃないが)

270 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 18:08:11.08 ID:rew+8hwya.net
バッキンガムの「あんたの高潔さと戦の腕を買っている」ってセリフ
わりとすごい好き

271 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 18:46:18.62 ID:u4nr9CGf0.net
わりとすごいって日本語変w

272 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 19:29:30.90 ID:0FBlTFCw0.net
>>269
わかってくれる?ワクワク感わかるよー、そう伏線じゃないんだよね、なんていうんだろうこれ
絆?同士感?パートナー?なんかこれだって適切な言葉が出てこない。リチャードが昔のこと語っているのがまたいいの

273 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 19:55:09.08 ID:A3wH37eId.net
↑そのシーンよく見たら2人のシルエットが出会った当初の身長差になってますね!

274 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 19:57:42.25 ID:A3wH37eId.net
↑そのシーンよく見たら2人のシルエットが出会った当初の身長差になってますね!
いよいよですね…ってなんかゾクゾクしてきました!!

275 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 21:42:11.41 ID:76Mh04Y40.net
>>259
同意。
メンヘラ(リチャード)が勇気出して愛を求めたのに、メンヘラ(セシリー)にそそのかされたメンヘラ(ヘンリー)がメンヘラっぷり発揮して全力拒否して刺されるメンヘラ展開以上のメンヘラ鬱展開なんかない。
例え娼婦と言われようと、そうなっても仕方ない仕打ちをヘンリーにされた結果だし、まだ今は前に進もうと足掻いているだけまし。

276 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 22:17:42.63 ID:jNaZ0P2L0.net
ですね。
バッキンガム、出来ればリチャを裏切らないで欲しいなー。こんなに愛してるのに、何がきっかけでそうなっちゃうんだろ…

277 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 22:32:39.82 ID:uHCft1TOa.net
リチャードが浮気したりしたら嫉妬に燃えて裏切るかも?かわいさ余って憎さ100倍みたいな

278 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 23:21:34.61 ID:0FBlTFCw0.net
ジョン・グレイのことも誓ったからって正直に言っちゃうリチャードに浮気できるのかな
バッキンガムの性格からして仮にリチャードが浮気しても相手殺してリチャード監禁はしそうだけれど

279 :花と名無しさん :2018/07/23(月) 23:56:52.83 ID:Q4RHoFzMM.net
>>259
私はヘンリー殺したときは「死んでないじゃん」って思ってたし
どこかで挽回がくると思ってたから特に辛くはなかった
今が一番辛い

私はヘンリー生きてるって知ってるけど
リチャードは殺したと思ってるし
それに加えて愛してない男と寝る苦痛と
変わってしまった自分がうしろめたくてケイツビーとうまく交流できない
とか、痛々しくてしょうがない

ヘンリー殺したあとは「心が死んで"平穏"を知った」ってあるから
平穏だったんだよ
今よりはマシだった

280 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 00:46:43.68 ID:ADaBvtF7a.net
愛していないけど初めて受け入れられた嬉しさはあるんじゃない

281 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 00:52:45.80 ID:lnhZiBMVd.net
バッキンガム自身も悪魔と寝た男になった訳で
リチャードの秘密が露見すれば一緒に火炙りになりかねないんだから
単純な裏切りって形にはならないと思うがなー

282 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 02:21:03.86 ID:c5ZYvUywM.net
>>280
嬉しさはあったかも
でもあまり意味なかったんだなーと最新話で思った
バッキンガムだけが愛してもコンプレックスは消えてなかったし
バッキンガムにすがって泥沼に入ったかんじ

283 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 08:09:23.43 ID:QcgR9/Ew0.net
バッキンガムが共犯者契約に肉体関係を分け難くを絡めちゃったから拗れるの必至
バッキンガムの中で色んな欲がこんがらかってるんだろうな

284 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 08:24:05.28 ID:8CJ4YPcYa.net
最近の描写見てると案外リチャードがケイツビーを意識してるけど
バッキンガムとリチャードを決裂させる展開を作るためにケイツビーが死ぬとかはやめてくれよな

285 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 08:50:59.80 ID:9iUiCuT20.net
最も愛した人間はこの手で殺したってのが伏線かなと
実はヘンリーが生きてたのが分かって
ティレルがヘンリーと知ったらバッキンガムが嫉妬に狂いそうw

286 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 09:47:07.70 ID:djwYkcJ/d.net
あー。それありそう。そうでもなければバッキンガムが処刑される理由が見当たらない…
王冠を被せてあげて、恋人?関係でもある2人が決裂するなんてよっぽどのことがなければ。

バッキンガムは年下だけど、昔から要所要所で現れリチャードを導く役でもあった。今は体の秘密が露呈したことで関係がややこしくなってるけど、信頼しあっている関係だと思う。兄ジョージを処分させたし。

単純に男の独占欲で、とかにしてほしくないなぁ。。。

287 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 10:19:00.87 ID:djwYkcJ/d.net
今さらですけど皆さん、リチャードがバッキンガムの初恋の人だって言ってる根拠って何?
読み返してもわかりません…
10巻まではリチャードが男だと思ってたわけでしょ?リチャードの妖艶な姿にドキリとする場面はあったけど、「高潔さと戦の腕を買って」たのに両性なことが分かったからって一線を越える理由が今一つで腑に落ちないです。

あと、もう大人になったんだから、バッキンガム自身が王を目指すんじゃダメなの?リチャードを引きずりこむのは何でだろうなー。

読解力のある方、教えてくださーい。

288 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 10:52:19.05 ID:AAehqGr+M.net
>>287
初登場時「俺は高貴な女(リチャード)が好きなんだ」
ってすでに告白している

男色は罪というキリスト教の教えにより抑えていたものが、両性と知って開放された

289 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 11:08:46.69 ID:AAehqGr+M.net
バッキンガムの王位継承順位はかなり低い
自分の順番を待つよりリチャードを王にして恩を売って自分が権力を握るほうが現実的

290 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 12:20:01.95 ID:xyB4oeQ6a.net
>>287
色んな細々としたところで色んな匂わせしてたじゃん
あれに気づいてもらえないバッキンかわいそう

291 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 15:08:00.84 ID:gWkD1FT10.net
>>279
あの時ヘンリーに振られなきゃ心中して終わりでこんな苦しみもなかったのにね。ヘンリー逃げちゃったからね。死んでたら苦しくないしね。

292 :花と名無しさん :2018/07/24(火) 17:59:19.21 ID:Pk76NdAbF.net
287です。
皆さんありがとう。
流れぶった切ってごめんなさい(;ω;)
そっかー。じゃ子バッキンガムの一目惚れみたいなもんなんですね。

リチャードもこれくらい鈍感なんですよ、きっと。

293 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 00:27:53.47 ID:Ajbv3tFY0.net
>>278
バッキンガムはリチャードのジョングレイ殺害を
なんでエリザベスに暴露したんだろう?
後で必ず災いの火種になるのに・・・
実際、エリザベスはリチャード憎しでヘンリー7世と組んで
娘エリザベスと結婚させてリチャードを倒すし。

294 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 05:42:14.23 ID:oJoKTZdl0.net
>>293
それは結果論的なものだけれど、エリザベスを生かし続けることは予測していなかったんだと思うよ
玉座についた後にも生かしていたことがダメだった。
なぜ生かしているのかわからないけど。絶対的な権力を手にしたからの過信があるなって思う

295 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 10:00:07.56 ID:/DEB0dSRM.net
>>291
あのとき死んでなくても
バッキンガムとやらなくてすむ未来だってあったじゃん
>>293
リチャードを強迫してセックスに持ち込むためでは
ウッドヴィルが敵でありあんたを逮捕する気でいる→俺が味方になってやる→だから俺と寝ろ

実際のエリザベスはベスの望みでもあるが、ベスをリチャードの後妻にさせたかったけど、リチャードに断られた
(リチャードは好かれていた)
ヘンリー7世の野望には関与してないかと

296 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 11:11:18.64 ID:R6LQyWj8d.net
逆逆

まずエリザベス達がリチャード排除に動き出したのをベスが立ち聞き
ベスがバッキンガムに報告
バッキンガムはエリザベスの信用得るためにジョングレイの件を教えて
リチャード逮捕の計画に関わる

リチャードの体は実際見るまでどうなってるか分からないんだから
(乳房と男性器はあっても膣があるかまでは)
最初からやるためとかは無いと思うw

297 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 12:43:52.57 ID:ff7kIgcOa.net
バッキンガムはもともと孤軍だから、いずれかの一派に与するときには誓約なり重大な情報なりで信頼を得るのがセオリーなんだろうね
あと若くて自信家で、情報や弱みを渡しても最終的には自分で状況をコントロールできると信じているんだろう

298 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 15:10:15.79 ID:/DEB0dSRM.net
>>296
服を用意しておいたからやるトおいたからやるつもりでいたはず

299 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 19:17:57.95 ID:oJoKTZdl0.net
体の秘密を確認するために服をひん剥く気があったんだから、どんな結果であろうと用意しておかないと現代と違って服屋なんかその辺にない時代なんだから

300 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 22:23:58.44 ID:g2Y481sQa.net
ツイの水着で泳いでるリチャードが可愛すぎる

301 :花と名無しさん :2018/07/25(水) 23:11:53.47 ID:2SCO1vow0.net
パリピ達に草

302 :花と名無しさん :2018/07/26(木) 00:14:30.41 ID:gE3M88MSMFOX.net
作者のツイ見たらノリが良くて面白かったwそういえば乙男とか描いてた人だもんなーって納得したわ。

303 :花と名無しさん :2018/07/26(木) 09:44:45.07 ID:P0+whPyd0FOX.net
>>298
ちょっと落ち着けwそんなに顔真っ赤にして興奮していても碌な考証できんぞw
答えている人達の冷静さ的確さの際立て役w

304 :花と名無しさん :2018/07/26(木) 16:33:54.83 ID:RQ3JC7IK0.net
>>298
あの時の目的は身体の秘密確認とリチャードの望みを引き出して共犯になる事だから
まぁ結果的に肉体関係にもなったけど

ヤる気で言うなら45話の方が余程ヤる気満々なw

305 :花と名無しさん :2018/07/26(木) 16:38:47.13 ID:VhwhAu0Pd.net
>>301
パリピ草同意w
ケイツビーのライフセーバーが似合いすぎ

306 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 00:37:42.41 ID:8urayW9q0.net
バッキンガムの裏切りどう描くんだろうって考えてたけどまだ「誰も愛した事がない」って言ってたバッキンガムがリチャードに独占欲露にしだしてるし、本気で愛してしまう事がきっかけになるのかな?
身体だけじゃなくリチャードの心も欲しくなる…だけどリチャードの心はヘンリーに向いたままだし
もしくはリチャードの側から離れていこうとするケイツビーをリチャードが身体を使って引き留めて、バッキンガムとの誓約を破ってしまうとか
リチャードが王になって2、3ヶ月ぐらいで裏切るんだよね、バッキンガム…早すぎる

307 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 07:37:23.72 ID:qWDC1IyK0.net
>>306
「ヘンリーへの感情は、あれから10年以上たっておりますし、それでも複雑なのですが…、あの7巻の出来事でそれまでと変化したのは確かです。そのあたりも今後描くことになると思います。」
こう言ってる分、バッキンガムは情熱的ってキャラ決めているようなのでリチャードはまた恋をするんだと思う。バッキンガムだけとは限らずケイツビーも対象だと思うけど、蜜月ターンはじっくり描くって言ってるから読み応えあると思うよ

308 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 07:57:23.96 ID:qWDC1IyK0.net
二部が一部負けするような展開にはしないと思ってるのでリチャードが本当に愛し愛される幸せの展開がクルと思うよ

309 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 11:47:49.43 ID:8urayW9q0.net
>>307 うん、楽しみ!


王になったリチャードがリンカン司教に書いた「大胆な企てをおこなった者たちは、法にのっとって処理するように」という手紙があるとなると、甥殺しはリチャードを陥れる為の誰かの策略として描くかもしれないね
甥殺しを指示したのはバッキンガムではと言う説もあるし…
リチャードの心を得られなかったバッキンガムが、リチャードを王座から引摺り降ろし、手中に収めようと画策して敵対勢力に協力するって場合も…

310 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 12:01:39.74 ID:+Z0Wlhwc0.net
バッキンガム処刑時の読者の阿鼻叫喚が見たい…
アカン、屈折し過ぎ

311 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 12:24:31.69 ID:HnqP+Dg10.net
分かるよ
こっからどんな展開出して来るかワクワクする

312 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 12:51:40.87 ID:qWDC1IyK0.net
先生、バッキンガム処刑時には本当に本気で号泣狙ってくると思う
楽しみだ

313 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 16:26:47.34 ID:bkc8AGavM.net
リチャードとバッキンガムは愛ではなく誓約だからって口付けもしてなそうだから、バッキンガムの処刑前に濃厚な口付けをするリチャードとか見たら泣く

314 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 21:51:12.55 ID:e85176Us0.net
>>313
そんなん想像だけで泣けるけど

ヘンリーみたいな最低な男が死ななかったのにバッキン死ぬの嫌だな

315 :花と名無しさん :2018/07/27(金) 22:33:35.85 ID:CaslW9350.net
史実のリチャードは紋章院作るほどの紋章マニアだったけど
その辺は描かれないのかなやっぱ

316 :花と名無しさん :2018/07/28(土) 13:45:36.52 ID:iHRHyrry0.net
王になりバッキンガムを喪ったリチャードの支持が磐石じゃなかったのはバッキンガムのように暗躍できる者が他にいなかったせいでもあるから無くしてから存在の偉大さに気づくやつ…
血塗られた王冠だと知った上で王座を獲りにいって、男として生きようとしたリチャードが王になり、退かないで戦死するんだからリチャード的にはハッピーエンドなんだよね…

317 :花と名無しさん :2018/07/28(土) 18:57:30.52 ID:sbVDtEsL0.net
>>315
紋章院創設って彼がマニアだったからなの?
道楽で作ってるんじゃなくて必要があったから作ったんだと思ってたよ

ともかく、作者は史実のリチャード3世の生涯を漫画化しようとしてるんじゃないと思うので
ストーリー展開に不必要なら描かれないんじゃないかな

318 :花と名無しさん :2018/07/28(土) 21:28:57.55 ID:+O+cXOFk0.net
>>316
リチャードが死ぬのは辛いから裸を晒されるのも嫌だから誰かの死体と入れ替わって生きて欲しいと思うけど
負けて何もかもなくして普通にその後生き続けるのもそれはそれでリチャードには辛いかもしれんね
王は引かぬって言葉とは真逆だから

319 :花と名無しさん :2018/07/29(日) 09:11:03.02 ID:AY8ni90wa.net
ヘンリーが生き残った?せいで他のキャラと死体替え玉にすればいいやん
何でヘンリーだけと冷めてしまう所がある

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200