2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○● 菅野 文★2【薔薇王の葬列】

1 :花と名無しさん :2018/05/29(火) 23:22:41.60 ID:UrlMaXn8dNIKU.net
現在、月刊プリンセス(秋田書店刊 毎月6日発売)にて、
『薔薇王の葬列』を連載中の菅野文先生の作品について語るスレです

嵐対策のための暫定ルール案
・ワッチョイ導入
・カプ・キャラ厨認定禁止
・自演と思われる連投嵐、自演認定、各種断定厨などお触り禁止
・書き込み主に関する分析など、スレチは程々に

次スレ>>950

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1523432092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

607 :花と名無しさん :2018/09/04(火) 12:17:18.86 ID:ui/AL6tw0.net
>>606
エドワード、多すぎるよね
現代人から見ると、とりあえずビール、くらい安易な名付けw
王の宴でエドワード呼んだら会場の二割位は振り向きそうな勢いだわ
まあ、家門で伝統的によくつけられる名はあるんだろうな

エド兄とヘイス同年代はあるかもですねー
同年代で女遊びも付き合ってくれる相棒でエド兄イキイキw
ウォリックより余程気が合いそう
エド兄は死後ウォリックにお迎えに来てもらってるけど、やっぱウォリック伯は父上とのペアの方がお似合いな気がする
ヘイさんのお迎えはエド兄がやってあげて欲しいなぁ

ヘイス、エド兄、ケイツビーと年齢的に固まってるぽい?
3人でカラオケ行ったら意外と盛り上がったりして…

608 :花と名無しさん :2018/09/04(火) 17:39:25.73 ID:TGTR5Lil0.net
ウォリックと父上(名前がリチャード同士)、二人が生きていたら良い国になっただろうけど、「薔薇王の葬列」が始まらないか

609 :花と名無しさん :2018/09/04(火) 22:52:18.34 ID:z9q6Jb5Z0.net
>>606
中世は長男に祖父の名前、次男に父の名前を付ける慣習があったらしい

610 :花と名無しさん :2018/09/05(水) 06:57:51.50 ID:z2e/+qMg0.net
そうなんですか
リチャードも父の名を貰ってるんだった

611 :花と名無しさん :2018/09/05(水) 14:17:00.42 ID:JpNqxWWK0.net
「長男に父方の祖父の名をつける」というのは古代ギリシャでもあるし
ヨーロッパでは伝統的な命名法なんだろう
「エドワード」は英国王室から出た聖人(エドワード懺悔王)の名前だから
王室では人気の名前なんだろうね

612 :花と名無しさん :2018/09/05(水) 14:52:49.24 ID:/AuSVB6u0.net
>>611
今の女王直系イギリス王子には「エドワード」はいないね。
・チャールズ皇太子
・ウィリアム王子
・ヘンリー王子
・ジョージ王子
・ルイ王子

次にまた王子が生まれたら今度は「エドワード」が来そうだねw

613 :花と名無しさん :2018/09/05(水) 15:04:36.49 ID:YVC+DL+j0.net
チャールズ皇太子の弟王子が確かエドワードだったはず

614 :花と名無しさん :2018/09/05(水) 16:47:07.55 ID:/AuSVB6u0.net
>>613
そうなんだ?茶に弟がいた事すら知らなかったw

615 :花と名無しさん :2018/09/05(水) 17:23:55.38 ID:YVC+DL+j0.net
チャールズは茶なのかwウケたw
ちなみに現エリザベス二世女王の母君の名もエリザベス
エリザベスウッドヴィルの娘ベスもエリザベス
もうお腹一杯w

616 :花と名無しさん :2018/09/08(土) 20:01:50.96 ID:W7JGNUm20.net
腐女子だからリチャードをち◯このある女性じゃなく、外見がより女性的な男性として見てしまう

617 :花と名無しさん :2018/09/08(土) 21:57:04.93 ID:qaRtFc1R0.net
バッキンガム宮殿はガキの頃から想像してたおっぱいを揉んでハチャメチャに大勃起してたんだろうな

618 :花と名無しさん :2018/09/10(月) 15:52:20.55 ID:pmZs256m0.net
40代腐女子だけど、リチャードは、男でもあり女でもあるから
女性(アン)を相手にすると男性的となり、
男性(ヘンリーやバッキンガム)を相手にすると女性的となる…
という両性具有ゆえの「どっちでもあり、どっちでもない」感が好きだな

619 :花と名無しさん :2018/09/11(火) 22:53:33.24 ID:bIGJSJG60.net
既出だったらすみません。

萩尾先生の『王妃マルゴ』で主人公の人生に三人のアンリが関わってくるんだけど、
フランス語のアンリは英語ではヘンリーだよね。
リチャードの運命も三人のヘンリーが握ってるって設定なのかな。

620 :花と名無しさん :2018/09/11(火) 23:00:57.38 ID:KfB8++UP0.net
ごめん

3人のヘンリーってヘンリー6世とバッキンガムとあと一人は誰?

621 :花と名無しさん :2018/09/11(火) 23:05:25.88 ID:KfB8++UP0.net
あ、まだ出てこないけどヘンリー7世かな

622 :花と名無しさん :2018/09/11(火) 23:07:26.87 ID:bIGJSJG60.net
619です。

三人目のヘンリーはリッチモンド伯爵で後のヘンリー七世かな、と。

623 :花と名無しさん :2018/09/11(火) 23:08:48.13 ID:bIGJSJG60.net
621さん、ありがとうございます。
はい、ヘンリー七世です。

624 :花と名無しさん :2018/09/15(土) 10:32:00.99 ID:5B4i52AT0.net
あと3週間

そう言えば46話でマーガレット様と話してる人は誰なんだろう
フードからチラと見えてる顔が美形そうなので、
あの人がリッチモンド伯なら楽しみが増えそうなんだがw

625 :花と名無しさん :2018/09/20(木) 19:25:10.05 ID:YtUR9QS/0.net
薔薇王の話の進行は作者が描きたいように描いているだけでヘンリー嫌いの読者がヘンリーとリチャードの仲を邪魔している訳じゃないんだが(まずできないし)
どういう論法でそうなるのか滅茶苦茶で軽く目眩がした

626 :花と名無しさん :2018/09/21(金) 20:51:23.46 ID:XWtRW0uQa.net
アンと子供が死んだら寝込むわ
ケイツビーでも寝込むけど何か無理そう(白目)

627 :花と名無しさん :2018/09/22(土) 08:42:35.03 ID:QvWlcStX0.net
最後がリチャードの死で終わった日にゃ廃人が量産されるのか

628 :花と名無しさん :2018/09/22(土) 15:15:38.29 ID:hRSZMUSV0.net
史実通りならリチャードの死は避けられないと思ってたけど、創作として最後どういう形で締めるんだろうね。死なないエンドもあり得るんだろうか?

629 :花と名無しさん :2018/09/22(土) 20:09:15.22 ID:innsMvj/0.net
ヘンリー見るにもうなんでもありじゃん
ビジュアルといい身体能力といい
史実とは別物なんだし死ぬはずのやつが生きてても構わないのに
エドワードとアンの息子は生きて大人になってほしいなあ

630 :花と名無しさん :2018/09/22(土) 21:48:51.56 ID:CZwaylBt0.net
イーリー司教と一個差ぐらいでヘイスティングスよりも年上なティレル
リチャードの母親がティレルを悪魔って言うに違いない

631 :花と名無しさん :2018/09/22(土) 23:16:32.74 ID:QvWlcStX0.net
流れ読まずに覚え書き代わりに書き込み
夜は妄想が捗るわw

ティレルはリチャードの血塗れの手
ティレルはリチャードの罪そのもの
ティレルを作り出したのはリチャード
ティレルを見る時、彼を通してリチャードは悪魔である己を見るかもしれない

一度死んで生まれ変わった二人が
以前と全く同じ関係に納まるのは難しいけど
再び深く関わってゆくのは必然だと思った

632 :花と名無しさん :2018/09/25(火) 17:26:54.43 ID:C5tcky4H0.net
>>625
>ヘンリー嫌いの読者がヘンリーとリチャードの仲を邪魔している訳じゃないんだが
>どういう論法でそうなるのか滅茶苦茶で軽く目眩がした

ワロタw誰宛?誰がそんな馬鹿みたいな事言ってるの?アスペ?
被害妄想で騒ぐ痴呆老人並みに滅茶苦茶だな 頭悪そうw

633 :花と名無しさん :2018/09/28(金) 08:47:19.04 ID:+DWcnR4X0.net
今回のハロウィン絵を見て、ティレルがトリックスターだとの意見にすごく納得してる
死んだヘンリー王の姿で、行動原理はヘンリー王含む、あのテーブルにいる4人かと思った
他にも座る位置や、キャラ、不思議の国の続編は鏡の国だとか、ネタが満載

最初は「ハロウィン絵?早くね??」なんて思ったが
見事に制作側の策略に、はまっちまいましたよ
おかげで次号が楽しみで楽しみで&すごく幸せで、自分も今妄想炸裂状態…

634 :花と名無しさん :2018/09/29(土) 08:23:54.10 ID:/qWjrITt0.net
あと一週間か
…イーリー爺との再会までw

ヘイスティングスは無事かしらん

>>633
あの絵に納まるならヘンリーでなきゃだめだと思うなぁ
少なくともティレルじゃないわ

私はバチェラーのカップルが両方とも破局したのを知って、
不吉ぢゃあ〜、と今叫んでるとこw

635 :花と名無しさん :2018/09/29(土) 09:43:28.59 ID:ALp3Vich0.net
>>634
ごめんなさい
私の書き方が悪かったです
あの絵を見て以前に出た「薔薇王の物語上で、ティレルはトリックスター」
との意見に感覚的に同意しただけで、あの絵そのものの意図を指したつもりではありませんでした
拙い願望を書いてしまいました
無知で恥ずかしくなってきた

636 :花と名無しさん :2018/09/29(土) 10:00:55.74 ID:/qWjrITt0.net
>>634
うわっ、すいません
読解力無いもんで、私も、あの絵にはヘンリーが似合ってるねー、くらいの軽い気持ちで感想書いただけです
失礼しました

637 :花と名無しさん :2018/09/29(土) 10:31:32.97 ID:ALp3Vich0.net
こちらこそ失礼しました
発売日が近くなって、今私のテンションが変です…
もう少しで読める

638 :花と名無しさん :2018/09/29(土) 10:31:33.86 ID:ALp3Vich0.net
こちらこそ失礼しました
発売日が近くなって、今私のテンションが変です…
もう少しで読める

639 :633 :2018/09/29(土) 11:19:49.97 ID:ALp3Vich0.net
633をよく読んだら先生達に凄く失礼だったことに気がついた
自重します
ほんとに申し訳なかった

640 :633 :2018/09/29(土) 11:19:50.52 ID:ALp3Vich0.net
633をよく読んだら先生達に凄く失礼だったことに気がついた
自重します
ほんとに申し訳なかった

641 :633 :2018/09/29(土) 11:20:20.95 ID:ALp3Vich0.net
633をよく読んだら先生達に凄く失礼だったことに気がついた
自重します
ほんとに申し訳なかった

642 :花と名無しさん :2018/09/29(土) 15:30:39.62 ID:BMr2CKRi0NIKU.net
ちょっと落ち着けよ…

643 :花と名無しさん :2018/10/02(火) 20:22:15.05 ID:lof6IGXTa.net
今さらな疑問だし、重箱の隅をつつくような感じなんだけれども、45話でヘイスティングスが帰った後リチャードとバッキンガムがいた部屋ってリチャードの寝室?数ページ後の「自分で脱ぐ」のあと服を脱ごうとするリチャードの後ろにベッドがあるんだけど…
でもリチャードは別に乗り気じゃないよね?できればしたくないというか。だったらそもそも自分の寝室でバッキンガムと二人きりになる必要ないんじゃないかと思った。
それとも「自分で脱ぐ」のあと「誓約だ」のコマの間に部屋を移動したとか、本当はリチャードはバッキンガムと二人きりにはなりたくないんだけどバッキンガムが勝手に入ってきたとか、そこらへんは勝手に想像してくださいということなのか。

644 :花と名無しさん :2018/10/02(火) 20:40:51.11 ID:lof6IGXTa.net
すいません。643を書き込んだ者です。643の疑問は本誌掲載の45話を読んだ時の疑問なんです。
が、今手元にある本誌掲載の方とコミックスの方の45話見比べたら、ちょっと違ってました。
コミックスの方ではコマが切れていて「自分で脱ぐ」のページのリチャードの後ろにあるベッド?らしき家具がよくわからないのですが、

本誌掲載の方はリチャードが服を脱ごうとするコマの後方に支柱のある家具とクッション?枕?みたいなものが描かれていたのでてっきりこれベッドだと思い込んでいて、ここはリチャードの寝室なの?という疑問が湧いたのですが、

コミックスで薔薇王読んでる方には何がなんだか訳分からない疑問ですみません。本誌掲載の方の45話手元にある方は、あのページのリチャードの後ろにある家具がベッドなのか長椅子か何かなのかそれとも家具じゃないのかわかりますか?

645 :花と名無しさん :2018/10/04(木) 22:35:45.48 ID:2vO+uc/C0.net
自分で脱ぐと宣言→リチャ脱ぐ→バッキン脱ぐ→寝室へ二人で移動、が最も考えられる自然な流れかと。

先生も、ここ寝室じゃなくね?と思ってコミックスで修正したんじゃないの。

これで答えになる?

646 :花と名無しさん :2018/10/05(金) 10:11:09.54 ID:ymgbfR800.net
>>644
正直言って分かんないや

無理矢理ベッドではない説に持っていってみるなら、
柱はあるけどカーテン無いから寝台じゃない
場所は出先でなく、ロンドンのリチャードの邸宅だろうから、
摂政公の身分から考えて寝台周りに帳くらいつけているだろう
しかし、柱周辺にカーテンらしきものが見当たらない
よって描かれてるのは、似ているけど寝台ではない何か

でも、これだけじゃ場所が寝室でない根拠にはならないし、
中世のベッドなんてめっちゃお粗末だし、
寝室の観念も今と違うし
バッキンガムは入浴中にも乗り込んでくるヤツだし
もしかしたらベッドかもね、ってことでw

647 :花と名無しさん :2018/10/05(金) 14:07:00.04 ID:CGeNtlxb0.net
そういえば中世の庶民なんかは、寝床はノミ・シラミだらけだったから
セックスするときは野外でやってた…なんて話も聞いたことがあるな

648 :花と名無しさん :2018/10/06(土) 09:45:32.76 ID:gTeK8Y/Ra.net
>>645>>646
45話のリチャードの寝室?問題についての見解をありがとうございます。
あの場面で描かれているのはベッドではなくて長椅子か何かで、
話の流れとしてはやはり「脱いだあと→移動」だとスムーズにいく気がするので
バッキンガムとヘイスティングスについて話していた部屋は寝室ではない可能性が高いですね…
だからリチャードもバッキンガムを部屋に入れちゃったのかな、それとも勝手に入って来たか。

45話読んでいるとリチャードって男の意識のまま行動しているんだけど結果的にちょっと隙があるというか(胸触られたり)、
バッキンガムのことそんなに好きではなさそうなのに、そのバッキンガムから自分をガードしてないように見えてしまって、643、644みたいな感想が思い浮かんでしまった。

649 :花と名無しさん :2018/10/06(土) 11:22:23.77 ID:MMZz10pld.net
>>645
先生が修正したんじゃなくて
単行本だと左右の外側が少しカットされるから
見えなくなっただけかと

650 :花と名無しさん :2018/10/06(土) 11:24:07.89 ID:0MBgV3Z30.net
その辺りの用心は女性なら自然だけど、
リチャードは男として育ってて、
これまで自分も男であろうとしてきたから
身につける機会がなかっただろうな
周囲から見れば男同士だしw
共に戦場にいた経験もある

普段当たり前のように思ってる事も
育ってゆく過程で教えられ身につけてゆく部分が結構あるよね

昼から最新話のネタバレあるのかな
楽しみ

651 :花と名無しさん :2018/10/06(土) 15:49:47.68 ID:uyDiOo730.net
最新号読みました。リチャードがどんどん妖しく美しくなっていくのが…

652 :花と名無しさん :2018/10/06(土) 16:48:04.78 ID:0MBgV3Z30.net
やっと読んだ
なんか、エリザベスの顔芸で終わるパターン、多くね?w

扉の煽りも良いけど
エリザベスの「私は人生を復讐に捧げた女」って…姐さん、w
昼ドラ極まってるじゃないのw

ところで、11巻の表紙って、今号の扉…?
10巻バッキンガムの赤と対になりそうで期待してしまう

653 :花と名無しさん :2018/10/06(土) 17:47:01.50 ID:P3RfQSF20.net
「バッキンガムと対になる」は、自分も思ってる
表紙だと嬉しい
てか表紙になれ!国をやるから、表紙になれ…!!

654 :花と名無しさん :2018/10/07(日) 19:44:45.13 ID:6QfcPGMYa.net
最新話読んだ。イーリー司教本当にリチャードが大好きなんだね…顔赤らめているし、いちいち仕草やポーズが面白いよ。今後の登場が楽しみだ。
バッキンガムとかケイツビーの今後も気になるし、何より闘うリチャードがカッコよかったんだけどなぜだかイーリーに注目してしまう。あんなじいさんなのに。

655 :花と名無しさん :2018/10/07(日) 22:36:35.20 ID:fQxylcEMF.net
リチャードとイーリーの間に入り込むバッキンガムに草
イーリーの手掴んでるし顔近いし

656 :花と名無しさん :2018/10/07(日) 22:36:41.55 ID:5oLAZtHDF.net
リチャードとイーリーの間に入り込むバッキンガムに草
イーリーの手掴んでるし顔近いし

657 :花と名無しさん :2018/10/07(日) 22:41:42.45 ID:kfNyuuedF.net
二重スマン

リチャードはケイツビーにも今の自分を受け入れて貰えた事でやっと吹っ切れた感じだね
初めて?ケイツビーの名前呼ぶバッキンガムとか
盛り沢山の回で満足

658 :花と名無しさん :2018/10/11(木) 10:35:12.05 ID:6Txj9DEHF.net
イーリーは無駄に弱み握られただけだから
てっきりリチャード逆恨みするかと
しばらくはあんな感じで楽しめそうかなw

659 :花と名無しさん :2018/10/11(木) 19:03:16.95 ID:d/3FSqQ10.net
長年の妄執があったところに変に劣情を刺激して、
しかもそれに応えてやる気はないのに、
惹きつけたまま思わせぶりなやりとりして帰っちゃった…
イーリーさん視点だと、
純情な男心を弄ぶイケないリチャード様w

情報で自らをアピールし、苺でお誘いして、距離をつめるイーリー
頑張れイーリー!脈ないけどw

660 :花と名無しさん :2018/10/12(金) 10:51:41.29 ID:BvdpN1EC0.net
雨の中を歩くケイツビーのカギかっこの吹き出しは
(本編に書いてなくても)バッキンが「主は誰だ」の前に(ケの)名を呼んだ
のを思い出してるんだと思ってた(47話)

661 :花と名無しさん :2018/10/13(土) 22:57:16.84 ID:FsG88GCQ0.net
傷を焼く熱だの、身を焼くぬくもりだのと読んでたら、今ふと思い出した
世の中には、出血を止めるために焼きごてなんかで傷を焼く方法があったなって
血を流し続ける心の傷を熱で灼いて血を止めるイメージを想起した

662 :花と名無しさん :2018/10/15(月) 20:43:46.74 ID:Pac7nDRN0.net
薔薇王のコミック並べてる本棚ふと見たら二巻と十巻のリチャードとバッキンガム
向き合ってることに気がついた。さすが半身の二人作者も芸が細かい

663 :花と名無しさん :2018/10/19(金) 20:06:01.48 ID:KYVtSsgf0.net
こんちはー過疎スレ

3巻のヘンリーと7巻のマーガレット様の表紙もペアっぽいと思ってるんだけどどうなんだろ
エリザベス王太后は主要キャラだが表紙になってないんだよな
いつか表紙になるんだろうか
顔芸の表紙を想像すると怖い
どうせなら父上の美麗なコミックスが見たかった…

あと表紙になりそうなのってベスかな
甥っ子は?
リッチモンドはどうだろ
イーリーいらねw

664 :花と名無しさん :2018/10/22(月) 20:34:51.71 ID:vqtgKlfJ0.net
確かに過疎ってるスレ1の荒れようが嘘のようw
流れが流れだから荒らすことももはやできないんだな

665 :花と名無しさん :2018/10/26(金) 18:17:54.87 ID:jA8Nyj/eF.net
久しぶりにスカッとしたけど
次また母親出て来んのか
エリザベスに秘密バレんのも嫌だし
リチャードが実は父上の子ではないとかは無いといいなあ

666 :花と名無しさん :2018/10/27(土) 02:22:40.09 ID:2Iyd2LLI0.net
既出かもしれんが
悪魔の子ってヨーロッパでは望まない妊娠をさすらしいので
父上の子じゃない可能性は高いと思う

667 :花と名無しさん :2018/10/27(土) 13:11:36.41 ID:hCyI4VnP0.net
どっちにしてもリチャはあの父上にかなり影響受けてるから、
そこら辺がこれからどうなっていくのか

668 :花と名無しさん :2018/11/07(水) 00:34:10.10 ID:qfmyLmit0.net
やっと電子版で先月号読めた
イーリー司祭いい味出してる
健気で可哀想w

669 :花と名無しさん :2018/11/07(水) 13:48:24.84 ID:2gC6tVQNF.net
最新話
やっぱり母親こう来たか
父上の子じゃない路線は無さそう?
イーリーの顔はどんどんギャグになってるw
次リチャードバッキンガムケイツビーそれぞれ大きく動きそう

670 :花と名無しさん :2018/11/07(水) 15:41:26.99 ID:QyiJLOFQ0.net
セシリーな
言ってる事もやってる事も悉く典型的な毒親

671 :花と名無しさん :2018/11/10(土) 08:26:10.85 ID:hnz4Y/da0.net
ツィッターの皆様が荒れてるw
つくづく43話は罪作りな回だなぁ
作者が反応を気にしてたのもむべなるかな

最新話ますますピカレスクっぽくなってきた
次回ヘイスティングス処刑で11巻の〆にするとキリが良さそうだと思ってたんだが、
まだそこまで行かなさそうだな
ケイツビーが手を下すのか

672 :花と名無しさん :2018/11/21(水) 20:29:16.82 ID:OlZYz3su0.net
まだまだ処刑には繋がらなさそうだね
セシリーの爆弾発言でエリザベスがどうするかだな

673 :花と名無しさん :2018/12/07(金) 17:28:02.29 ID:YoxbY9Yb0.net
50話。唐突にリチャード妊娠フラグ?
何かの伏線でしょうか…

674 :花と名無しさん :2018/12/20(木) 10:50:18.67 ID:Cde5UUkza.net
第1部で戦争や政治闘争の話がどんどん進んでいくのに対して、ヘイスティングスの処刑の話をかなり時間をかけているなと思っていたけど、ヘイスティングスではなくケイツビーの話を11巻の分使ってやりたかったんだなと今さらながら気づいた。本当に今さらなんだけど。

逆にヘイスティングスは何だか調子いいというのか流されやすいキャラになってたね……45話で「我々は友人」みたいなこと言ってたけど50話に至っては「悪魔」呼ばわりだしね。でも11巻で一番注目のキャラはイーリーじいさん。12巻以降もこっそり活躍してくれ。

675 :花と名無しさん :2018/12/20(木) 11:18:48.76 ID:Cde5UUkza.net
49話のリチャードのおっぱいバーン!のところ43話から44話にかけての「悪魔になればいい」あたりで過去を吹っ切れたからあの行動ができたのか、

それともセシリーに殺されそうになったところをバッキンガムに助けられたことによって、もうキレちゃったというのか、母親よりオトコを選んで?もう俺は母親なんか怖くないというセシリーに対する反抗心ゆえの行動なのかな…

いやどちらでもいいと思うんだけど。10〜11巻の話読んでいて、
リチャードの「自分は悪魔」という認識とバッキンガムとの肉体関係(による自己肯定感?承認欲求の満足)に対する感覚と王位や権力に対する欲求と、
さらにケイツビーやバッキンガムに対する感情とがごちゃごちゃしてきてリチャードの行動と内面がよく分からなくなってきた…

676 :花と名無しさん :2018/12/21(金) 23:02:51.99 ID:ezoBu7450.net
>>675
おっぱいバーンに関して

バッキンガムに命も助けられたけれど母親の呪いの直撃から
「支配されるな」で精神的にも助けられて自分を取り戻したからだと
一方的に罪と支配されるのはもう終わったという意思表示では

677 :花と名無しさん :2018/12/22(土) 22:53:26.49 ID:n6wFVlm90.net
私はリチャードのこと男としてみてたけど作者がTwitterにあげるイラストでいつも女の格好させてるから作者的には女なのかな
思えば赤エドワードもバッキンガムもケイツビーもリチャードを女として見てるよね
どちらの性別かなんて決めつけること自体この作品じゃナンセンスなのかもだけど

678 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 10:41:43.74 ID:Gzq/qbDSa.net
>>676
「自分を取り戻した」
なるほど。そう言われて読み返してみると、あの場面は単なる母親に対する反抗というだけではなく、バッキンガムの言葉からリチャードは自分自身を取り戻し
今まで母親から受けてきた虐待…一方的な言い分による理不尽な支配からの脱却を行動で示した、という感じですね。

679 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 10:53:08.64 ID:Gzq/qbDSa.net
ヘイスティングス、登場する回数が増えていくたびに顔の描写が濃くなっていったような。第1部の頃なんかは完全に脇役だったせいか、ちょっとモブ顔っぽいアッサリした顔だったのに。

史実を考えるとスタンリー卿とかノーサンバランド伯とか今後登場することが増えるかもしれないけど、彼らもストーリー上重要なキャラになったら顔が濃くなるんだろうか?

スタンリーとかボズワースでリチャードを裏切っちゃうわけだし。今はちょっと禿げかけた瞼の厚いおじさんだけど、今後はあれこれ画策する陰険貴族キャラに変貌したりして。

680 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 13:44:28.52 ID:1CW21NFt0.net
作者の中では完全中性なんだろなと思いつつ
最近リチャードが女っぽいのは展開に必要だけでなく読者需要もある程度影響してるかもと思ったり

水着イラストで水着姿を完全には披露しなかったのは
リチャードに割れた腹筋描いたら女リチャ好き子さんがなんか言い出すのを回避するためだったのでは?とか思ったり

捻くれた奴ですいません…


以前は喉を反らしたとき隆起が少しあったのに最近平ら…
手の甲がもっとゴツゴツだったのに最近すべすべ…
腹筋割れも今ではあるか自信ない…
私みたいに腐目当てで読んだ腐読者には少し寂しいかも

681 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 18:19:11.26 ID:vO5eX3oo0.net
自分は腐目的ではないけど、リチャードは性別は男だけど女性器がついてるだけで中身は男なんだろうと思いながら読んでたくちだから、最近のリチャードの女性化にはちょっとついていけないというか。
バッキンガムとの情事もちょっと内心引いてるし、あーそういう方向なのねー残念ーと思いながら読んでるw

682 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 18:19:27.38 ID:vO5eX3oo0.net
自分は腐目的ではないけど、リチャードは性別は男だけど女性器がついてるだけで中身は男なんだろうと思いながら読んでたくちだから、最近のリチャードの女性化にはちょっとついていけないというか。
バッキンガムとの情事もちょっと内心引いてるし、あーそういう方向なのねー残念ーと思いながら読んでるw

683 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 18:20:13.85 ID:vO5eX3oo0.net
連投になってしまった…

684 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 19:31:21.36 ID:1hg5fb1z0.net
作者がどう描きたいのかを知りたい派だから自分の願望を投影とかはないな
年代にもよるのかな
とにかく作者さんには最終話まで納得いく形で描ききってほしいそれだけ

685 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 21:03:59.50 ID:urtvrUQR0.net
両性具有でも表面的には男として王になるからプライベートでは女でもいいな
男でもあり女でもあるのに一幕で女要素少なかったのが元々両性具有者としては自然じゃないのかもしれないね

686 :花と名無しさん :2018/12/23(日) 22:37:30.10 ID:YEMX5NS30.net
あの時代 重い甲冑で武装して重い剣を振り回して戦場ではほぼ無敵だったから
体力は男性寄りとは思う

687 :花と名無しさん :2018/12/25(火) 22:23:22.25 ID:SI7NTthY0XMAS.net
現実でもホルモンで体質や性自認が安定しないひとはいるらしいから、確固としたものはないと思ってる
今はバッキンガムに女性として愛されてて、女性ホルモンドバドバなんじゃないかな

688 :花と名無しさん :2018/12/26(水) 20:53:35.72 ID:255ChPZA0.net
深層心理は最初から女性寄りだと思ってた
父上が息子として扱ったから、息子として一番になりたいと思ってただけかなと

689 :花と名無しさん :2018/12/27(木) 00:43:47.06 ID:Mg4M0THu0.net
エド王子の生きてた頃に着飾ること=女に見える=だから嫌みたいなシーンが
あったね、男でありたい思いから女を否定してたけど自分で俺は男でも女
でもないと内心思ってた。俺は俺でしかないってでも不安定に揺れるよね。
でもバッキンガムの存在がリチャが否定してた女を現実的に開花させて
やっとリチャード自身ありのままの自分を容認できた感じ

690 :花と名無しさん :2018/12/27(木) 10:11:03.77 ID:cLaQzDOu0.net
赤エドはチンコあるの知っても愛してくれたかな

691 :花と名無しさん :2018/12/27(木) 10:43:02.33 ID:Mg4M0THu0.net
リチャード三世の戦死を考えたら薔薇王のラストはともかく後少ししか時間ないから今のうちに幸せな時を得て欲しい

692 :花と名無しさん :2018/12/28(金) 20:19:24.96 ID:r3jG9Zv2M.net
>>688
激しく同意
そして女性だという本性をセシリーは知ってた
リチャードが女性寄りだという自分を認めたのはヘンリーへの愛を自覚してからだと思ってるけど、(その証拠に「俺は女じゃない」モノローグがそこから一切ない)実はその前から兆候あったのかな?とか

これは仮説だけど
幼少期が女の子っぽいから元は女の子っぽくて後から父上の望むような自分を作り上げて男の子っぽくなり、でも本性は女の子っぽいから抗っても消せなかったのかも?
(で、セシリーの本性発言に繋がる)

693 :花と名無しさん :2018/12/28(金) 20:31:53.56 ID:r3jG9Zv2M.net
>>677
作者的には女性寄りだと思う
妹、ショートカット女子、とか
リチャードを女性としてる発言は多いし、
本編で肉体的に女性寄り…生理はあるけど精通はないと思われる記述があって、
さらに今回ジェーンに指摘されても妊娠の可能性を否定してないので

694 :花と名無しさん :2018/12/30(日) 13:41:20.57 ID:dkudrHQS0.net
>>639コミック派なんだけど今妊娠うんぬんの話になってんだ
お腹大きくなったら周りにバレちゃうしさすがにリチャードやばいじゃん
2月まで長いよー

695 :花と名無しさん :2019/01/01(火) 23:25:18.22 ID:AblEDAc7a.net
支部で薔薇王を検索すると「#おっぱい」って出てくるけど、なぜなんだろう?

696 :花と名無しさん :2019/01/02(水) 01:46:17.97 ID:R8yxFsJba.net
>>675
おっぱいバーンはバッキンガムを釣るエサであると同時に
釣ったことで「私は悪魔ですよ」と母親に見せ付ける目的だと思う

「自分は悪魔」
10巻の43話と44話の間の追加部分で
「悪魔って言われるのを否定してもまとわりつく、欲しいもの(愛してくれる父親)はいない、だから悪魔になろう」
という後ろ向きでなげやりな開き直り

肉体関係
受け入れてもらえたことよりも苦痛のほうが強いらしく苦痛をあらわす描写が多い

王位、権力
もともと欲求はあったとしてもそれほどの欲求ではなかったと思う
ヨークを捨ててでも得ようとしたヘンリーとの生活、のときみたいな情熱は感じない
バッキンガムに半強制的に契約させられたのが大きいかな…
バッキンガムの望むとおりにしないと処刑されてたし、あの状況ではベストな選択だったんだろう

697 :花と名無しさん :2019/01/02(水) 04:01:42.47 ID:89F9mHWr0.net
作者がツイで言ってたよ、ヘンリチャはロミジュリでガムリチャはマクベス夫妻って

ロミジュリとマクベス夫妻だと全然違うから、作者の中でガムリチャがヘンリチャっぽくなることはないってことなんだろう
ただガムリチャの流れはヘンリチャと違ってまだ終わってなくて(一幕は終わって二幕はまだこれからって意味)伸び代があるから今比べて語るのは時期相応だろうと思う

698 :花と名無しさん :2019/01/02(水) 04:05:36.39 ID:89F9mHWr0.net
時期相応×時期早々〇

699 :花と名無しさん :2019/01/02(水) 06:09:33.05 ID:0Nlloboj0.net
時期尚早と言いたかったのかな

700 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 10:18:47.13 ID:+gVOx6je0.net
神はシェイクスピアには詳しそうだ。マクベスは四大悲劇。ロミジュリは発情期のガキの浮かれたお花畑暴走をシェイクが皮肉った下ネタイパーイの悲喜劇。しかもヘンリーロミオは逃げた。

701 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 10:45:03.36 ID:dZYwXP6kM.net
一番発情期のマクベス夫人(バッキンガム)(笑)( ´_ゝ`)

ヘンリチャで結ばれなかったのはロミジュリの心中ラストが却下されたってことでもあり、
(なぜならリチャは結ばれたら心中する気だったから)
ヘンリーは作者により生かされ(←重要)、二人とも生きてるということは今後の壮大な恋愛展開につながると期待できる

702 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 11:02:00.34 ID:I8DLDc6o0.net
壮大な恋愛展開となw
またあのお花畑がくるのか
超絶昼ドラ期待するか

今後ねえ
処刑したバッキンガムの生首にリチャードがキスするかなぁ
それと、誰からか分からないがティレルに2王子暗殺の指示が出るかなぁ
場所がロンドン塔だからティレルが何か思い出さないかしらん
…程度の予想をして、予想を上回る展開を期待して楽しみにしてる

703 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 11:43:02.97 ID:+gVOx6je0.net
20代のマクベス夫人の発情の後に60代のロミオの発情期の壮大な恋愛展開www恋愛させる為だけに生かすのは安すぎだからあのロミオまた裏切りそうだwww

704 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 15:28:06.61 ID:I8DLDc6o0.net
あー、あと、子エドの死の経緯は弄れそうなので期待
アンの死と日食は絡めるのかな
ヨークのthe sun in splendourとの関連付けで結構使えそうなエピソードじゃないかと思ってるんだけどなぁ

今年はどこまで進むかな
先生のご活躍をお祈り申し上げwktkですw

705 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 16:07:14.97 ID:41nREr+uM.net
>>702
斬首刑だっけ?
父上へ生首キスは「俺の光」だったからであって
俺の光って言われたことのないバッキンガムは無理だろう

706 :花と名無しさん :2019/01/03(木) 16:26:06.55 ID:Xve8hBBN0.net
光にしかキスしないのかよw安い予想だなw
光だと思っていた殺し屋ヘンリーはもう思いっきり闇属性だなw

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200