2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○● 菅野 文★2【薔薇王の葬列】

1 :花と名無しさん :2018/05/29(火) 23:22:41.60 ID:UrlMaXn8dNIKU.net
現在、月刊プリンセス(秋田書店刊 毎月6日発売)にて、
『薔薇王の葬列』を連載中の菅野文先生の作品について語るスレです

嵐対策のための暫定ルール案
・ワッチョイ導入
・カプ・キャラ厨認定禁止
・自演と思われる連投嵐、自演認定、各種断定厨などお触り禁止
・書き込み主に関する分析など、スレチは程々に

次スレ>>950

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1523432092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

769 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 08:37:30.98 ID:HHJ6qD9Ga.net
ヘンリチャはロミジュリ、と作者が仰っていたけれど、ジュリエットとリチャードの違いは人間関係のありようだと思う。ジュリエットには相談相手がいたけれど、リチャードはなかなか他人に心を開けない性格。
また、ジュリエットは愛情を惜しみなく相手に伝えることができるけれどリチャードにはこれも難しい。

結局、ロミジュリというのは運命的な恋人同士ということではなく、家同士の事情で、本人たちにもどうしようもない理由で引き裂かれるしかない、そしてそれが理由で死ぬほど思いつめてしまう、という外側の設定部分なんじゃないだろか。

で、気になるのはヘンリーロミオ。「ロミオとジュリエット」と異なり、ヘンリチャは死のうと思いつめているのはジュリエット=リチャードだけ。
ヘンリーは成り行きで刺されただけで。この2人、相思相愛だったかどうかもあやしくなってくる。

リチャードに救いをもたらすほど、美しい恋愛、ではなかったんじゃないかと思うし、そんな過去の黒歴史をティレルと復活させてもリチャードが幸せになれるかどうか疑問に思う。

770 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 09:26:46.81 ID:18LAeZaL0.net
夜中にちょっと失敗してスレに欠片落としちゃったけどw、
この人自身の抱えてる解決してない問題を
バッキンガムとリチャードの関係にスライドさせて、バッキンガムに対して憤ってるんじゃないかと感じた
理不尽な暴君と被害者を設定し救済を願うパターン
恐らくこのパターンを、似てるけど本質の異なる案件で何度も繰り返しやってるんじゃないかと
で、的外れなので、きっと周囲の同意は得られない

毒親見抜けないで逆に希望を持ってる点からも
生育環境で何かあったのかなと
失礼な事言っごめんなさい

作品を読みとくと言うより、キャラの関係性に自分の問題を無意識に投影してマイフィルターを通して解釈し喜んだり悲しんだりしてる
別にどう読んでも構わないんだからそれもアリだと思う
ただ、作品の見え方は独特になるから、思い込みを共有出来ない人から反発食らってる

凄く失礼で思い込み激しく考えました

771 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 10:38:48.62 ID:18LAeZaL0.net
失礼ついでに私フィルターのヘンリーを

ヘンリーって不幸な育ち損ねた男
決して優しい男じゃない、むしろ残酷な天使w
某アニメ主題歌じゃないけどさw

一見愛情深く優しく純粋で、皆の幸せや自分も含めた平穏な暮らしを願ってるけど、
内実は弱くて、関わった人間を深く傷付ける事しかしない、他者が全く見えてない、愛などカケラもない悪魔
悪意無いから余計にタチ悪い
リチャードのように幼く愛に飢えてると見える部分に目を眩まされてしまうかもしれない

戦場で死んだ兵士は間接的に彼が殺した
彼のせいで傷ついた者や死んだ者は数知れない
記憶を失いティレルになってからも彼は殺し続ける
血塗れの手に安心する彼は、ヘンリーだった時もティレルになってからも変わらず死神なんだよな

772 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 10:40:45.31 ID:18LAeZaL0.net
休みのうちに連投しちゃう、ごめん

でもヘンリー可愛いんだ
私の好きなのは3巻の雨宿り回で夜が明けてまだ雨が降ってるの見て嬉しそうなヘンリー
読んでてハート撃ち抜かれて赤面したもんw
いやぁ可愛い可愛い、たまらんわ〜好きw
あんな無邪気な顔見せられる人、まぁいないからっ!はぁとw
リチャード、そりゃあ好きになるよ

ヘンリチャってリチャードがヒロイン設定かもしれないけど
ヘンリーって結構ヒロイン属性あるんじゃないかなぁ

幼い頃、父王が死んで王位を継いだものの、母は母であるより女である人で、孤独に王の重圧に耐え、
母と愛人の痴態を見て心に傷を負い、
神に縋って王として必死に祈りを捧げるも無力で心を病む
望まぬ政略結婚で無理矢理肉体関係を結ばされ、子をもうけさせられる
配偶者にも臣下にも責められ求められるばかり
何もかも投げ捨て心癒す人と何処かでひっそり暮らしたい

これって女性で考えるとそれなりの共感得そうなんだけど
悲劇のヒロインだよね?w

では。長文連投お騒がせしましたー

773 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 10:43:33.77 ID:6sx6Aed7d.net
見抜けないより、この人自身が毒親タイプの性格

774 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 13:00:59.00 ID:DtRxgmKW0.net
>>771
わかるよヘンリーの優しさは上辺だけなんだよね

バッキンガムの「支配されるな」の言葉に「大丈夫だ」とバッキンガムの頬に手を添えたリチャは優しさとは何かをちゃんと理解していると思った

775 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 13:15:28.76 ID:kPj3lVLwM.net
>>765
ロミジュリは結ばれて死んでるからな
リチャード三世やめたあとにティレルと結婚するんだと思ってる

>>767
違う解釈を見せられたら影響されるってことは、本当は43話以降がリチャードにとって辛い展開って気づいてるんじゃないの?
作者自身がそういってるしね

>>768
ヘンリーだけでなく、父上もセシリーも救いになるよ(そう書いてるけど)
間違ってもバッキンガムはリチャードを救えない(笑)
苦しめてるだけの帳本人だから

>>770
毒親みればわかるし、私の問題って何(笑)そんなのないよ

毒親でも今のリチャードにとって救いになると思う

776 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 13:20:58.09 ID:kPj3lVLwM.net
>>772
ヘンリーは国王として向いてないだけで
心情は理解できる
現代日本の若者に多そうな性格
(戦争にいきたくない、戦争したくない、ひっそり暮らしたい)

ヒロインかどうかはおいといて、
ヘンリーは割と普通のメンタルだと思う

777 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 13:33:27.57 ID:kbcg2gkHa.net
セシリーの話題で思ったけど
バッキンガムの「支配されるな」がおまいうすぎて草w
自分がリチャード支配してるくせにね

バッキンガムはリチャードを理解してないし
「これがリチャードの望みだ」(←思い込み)
「ケイツビーにリチャードは救えない」(←バッキンガムのほうが救えない)

まだケイツビーのほうが理解してる
「あの方ご自身を傷つけるのがあの方の望み」(←傷ついてることは理解してる)
「あの方の行く道を照らす光は悉く断たれた」(←父上とヘンリーは入ってるけど、バッキンガムは一切入ってない)

バッキンガムは「まだ断たれてない光」ですらないのよねーw
ケイツビーはヘンリーは認めてるから嫉妬心からバッキンガムをのけ者にしてるわけじゃないだろう

778 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 13:48:30.96 ID:kPj3lVLwM.net
>>777
「支配されるな」おまいう同意

すれ違いラブストーリーだって作者が言ってるから
バッキンガムはリチャードを誤解したまま殺されそうだな
ヘンリーみたいな救済措置もとられないだろう

私的にはリチャードは43話がバッキンガムによって仕組まれてたことを知ってから処刑するものと思ってる
エリザベスが参謀との絆を崩そうとして逮捕計画はバッキンガムがやったことをリチャードに言いそう

リチャードにしてみれば秘密の暴露と処刑を逃れるために身を焼かれる苦痛の契約してるのだから
全部バッキンガムの計画と知ったら激昂して処刑しそう(笑)

レイプしてでもヤりたい男の性欲なんて理解できないリチャードにとっては
バッキンガムの策略は裏切りと取るかもしれない

779 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 14:31:11.87 ID:WhIMNAFJM.net
そのバッキンガムのお手伝いしたのはティレルだけどね(笑)
騙されたにしろティレルの役割ってこんなもん
バッキンガムは光では無いのは当たり前
闇の中を共に生きるパートナー
少なくともケイツビーはバッキンガムに煽られた事で
リチャードの支えになる決意を固めた

まだリチャードは処刑を逃れる為に契約したとか言ってるわ(笑)
とことん自分の願望に都合の悪い部分はすぐ忘れる人だ

780 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 15:04:11.96 ID:kPj3lVLwM.net
ティレルはまさかバッキンガムがレイプすると思ってなかったから
「愛しいひとの夢を見れるといいね」っていったんだと思う

リチャードにしか従わない宣言をしたティレルに「俺のいうことはリチャードの望みだ」と騙して都合よく使ってたよね
(騙されるほうもマヌケだが)

781 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 15:18:25.99 ID:kPj3lVLwM.net
ケイツビーもバッキンガムに騙されて
リチャードが望んでバッキンガムと関係してると思ってる

ケイツビーはバッキンガムに言われなくてもリチャードしか見てませんよ(笑)

でもケイツビーがバッキンガムに騙されることなく真実を知ってたら(リチャードが脅されて国王になる選択をしたことと愛人契約をしたこと)
果たしてバッキンガムに従ってるだろうか?
バッキンガムを暗殺してたかもしれないし(これが問題が少なく確実)、リチャードを無理矢理引き離してたかもしれない

782 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 15:23:37.13 ID:kPj3lVLwM.net
希望の「き」すら出してもらえないのがバッキンガム(笑)
炎と希望がバッキンガムって解釈してるひとには申し訳ないけど(笑)

783 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 15:36:50.15 ID:WhIMNAFJM.net
一部でリチャードを拒絶して傷付けたヘンリー=ティレルがリチャードレイプのお手伝いかあ
二王子暗殺もどうなるかね

784 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 16:13:54.95 ID:FJ/GCNQT0.net
>>772
ヒロイン属性?4050になっても純粋()な事が?その年まで純粋無垢なのは自己中で冷酷無関心でないと無理だぞ。50のじいさんヒロイン説キモい。あーあ。

785 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 16:22:28.58 ID:FJ/GCNQT0.net
>>776
現代人は現代人でも現代人の病巣のような奴だが。耐性がなく嫌な事があると引きこもる。夢ばかりで現実から逃げまくり中二病のまま気付いたら5060。

786 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 17:25:39.58 ID:uurs6cHcM.net
>>785
それそれ
だからヘンリーは異常ではない
よくある弱虫

でもそんな逃避のヘンリーだったからリチャードは救われたと思ってる
あとヘンリーはリチャードの言葉ではなく表情を見て本心を見抜くことができた
(これは表情から本心を見抜けないバッキンガムと正反対)

あと、ヘンリーにはリチャードしかいないっていう部分でも
母性本能刺激されたんじゃなかろうか
それだけでなくヘンリーには包容力があった

誰かに必要とされたい、かつ、ファザコンのリチャードが惚れたのは納得

787 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 17:42:44.70 ID:FJ/GCNQT0.net
毒親大好きなお前から見て異常じゃないなら異常な人格障碍者だなw味わってとポエム吐きながらワインで溺死させる姿はサイコパスそのものじゃねーかw
逃避の人ヘンリーだったから天使から悪魔に突き落して逃げたよな?何かあるごとに天使から悪魔に極端に評価を変える奴が救いか。また逃げたくなったら逃げるのか?
ファザコン?年寄なだけで父親らしい事を息子になにかしたか?母性本能?父親の年の大きな赤ん坊にか?キモいわ。

788 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 17:55:06.58 ID:18LAeZaL0.net
>>776
>ヘンリーは割と普通のメンタル

いや、いやいやいやー、無いわー、無いわそれっ!w
やめてぇー、若者たち泣くぞw

もしかして、あなたの周囲ってロクな人いないの?
それとも、酷い人に注目してるだけ?
素敵な人も多いといいね

>>784
80でも運命に翻弄される乙女は乙女だからw
我等凡百の輩にはムリゲーでも、ヘンリーは超えてゆくっ!ww
永遠の18歳設定を思い出してくれ
ヤツは18だw

789 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 19:27:25.04 ID:DtRxgmKW0.net
確かにないな、ヘンリーみたいな人私の周りにおらん
現代人が戦争はしたくないっていうのは敗戦後の教育が大きいわけで薔薇王の時代とは全然戦うことについて認識がちゃうし

リチャードがバッキンガムに支配されているとは思ってない
「おまえは俺のキングメイカーだ」ってはっきり主張しているし、ケイツビーとヘイスティングスの件でもはっきりバッキンガムに牽制している
43話をレイプと思ってる人はそういうとこも見えてないんだな

790 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 20:22:00.31 ID:uurs6cHcM.net
>>787
ワインはヘンリーじゃなくてティレルだし
天使から悪魔に評価変えたのは「続きがあるんだろ?」
って思うんですよ
あのロンドン塔の一件はまだ解決してない事柄

リチャードは「悪魔」アレルギーだから条件反射的に刺したけど、
あれはリチャードのことを言ってたかどうかも不明
謎の部分は未解決として解釈しないようにしてる

ヘンリーがリチャードを愛してるかどうかは、記憶を失い人格も変わったティレルがリチャードに惚れてるから
記憶を失ってもリチャードに惚れる素質を残してたんだろう

だからヘンリーはリチャードを愛したといえるし、リチャードも現在進行形でヘンリーを愛してる

791 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 20:25:04.71 ID:uurs6cHcM.net
>>789
キングメイカーだって言うのも
ヘイスティングスの処刑も

全てバッキンガムの夢「リチャードを王にさせる」の範囲内でしょ

だからリチャードはバッキンガムに支配されたままなの
バッキンガムによって敷かれたレールしか行ってないの

792 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 20:46:19.01 ID:DtRxgmKW0.net
ヤバイウケたwwwww

リチャードに王にならない運命はないよ、シェイクスピアのリチャード三世と史実が混じって両性具有なのが薔薇王だろうがwwww

793 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 20:52:50.21 ID:uurs6cHcM.net
>>792
王になったあとバッキンガムを処刑するので、そこからやっと支配を抜け出すために前進できると思う
肉体的な支配はバッキンガムの処刑で終了(笑)
史実どおりにいくなら待ち遠しい
バッキンガムの処刑が

794 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 20:55:42.70 ID:DtRxgmKW0.net
鍛錬でバッキンガムを負かすリチャードが殺されることを恐れてレイプされ続けている被害者なんだってか
そんな漫画めっさ糞面白くないわ

795 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 20:57:49.87 ID:uurs6cHcM.net
>>794
契約したからな
レイプは43話
あとは愛人契約

契約なんか守らなくていいのに真面目なリチャードはそのとおりにしてしまう
ジョングレイの件も言わなくてもいいのに律儀に言ってしまう

796 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:13:00.06 ID:DtRxgmKW0.net
43話で誓約の契を結んだだけで愛人契約なんかどこでしてるんだよ作るなよww

797 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:26:14.24 ID:DtRxgmKW0.net
8巻のラストでバッキンガムはリチャードに俺を半身にするなら秘密も全て共有しろって言ってる、リチャードはそれに誓うと言った。
バッキンガムに命運をかけさせたけど両性具有のことはどうしても言えない。罪悪感があって普通じゃない
だからジョンのことを知って命に関わる重要なことをリチャードは話した。

798 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:27:40.68 ID:uurs6cHcM.net
愛人契約してますけど

43話「誰も知らないあんたを俺に捧げろ」
(処女を捧げろ)

45話「あの一回だけで〜」
(あの契約は一回だけじゃなくて何度も俺に捧げろって意味なんだぜ)

で、リチャードが仕方たなさそうに
「契約だ」と言って従った

バッキンガム「あんたの真実を知ってるのは俺だけだ」
に対する
リチャード(ジト目)(快楽さえ苦痛になる)モノローグ

799 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:31:46.30 ID:uurs6cHcM.net
>>797
しかしバッキンガムの言う「半身」の本当の意味をそのときのリチャードは知らなかった(笑)

リチャードに抵抗される想定があったから、縛って処刑すると脅す必要があったんだろ

リチャードがバッキンガムを本当の意味で半身にしたかったら「俺を失うのを恐れたのか?」に
(なにいってんだこいつ)って表情で「お前を?」
なんて言わないわ(笑)

800 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:32:58.84 ID:18LAeZaL0.net
>>794
そうだね。バッキンガムヘイトさんの読んでる薔薇王パラレルワールドのキャラって魅力無くて話もつまんないね…
すっげー小者ばっか出てきて、うじうじしてる
よく読めるな
読むのが苦痛だってこの方が過去に主張してたの、無理もないわ…いま分かった

801 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:38:10.71 ID:uurs6cHcM.net
でも作者はそういうふうに書いてるしな
難解な話じゃないのになぜ意見が分かれるのか不思議
思い込み激しい人がバッキンガム万歳なのかな
残念ながら私はレイプ願望もないし、俺様大嫌いだから、バッキンガム養護がまったくわからない

802 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:38:52.57 ID:DtRxgmKW0.net
ちょっとまてw処女を捧げろは作ってるよねwww
それに体与えるだけで玉座をくれるキングメイカーを得られることは普通ない
ましてやあの時代悪魔としか言われない両性具有の半身になるとまでいう必要がどこにあるんだよ
レイプならヤリ捨てだって出来ただろう、逆にバッキンガムが悪魔の半身になることのリスクわかってる?

803 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:40:09.96 ID:0xBuf0as0.net
バッキンガムがリチャードの支配者とは思えないな
リチャードへの愛?執着?欲望?に溺れて、バッキンガムの方も道を踏み外している面あるし
リチャードはバッキンガムを冷ややかに利用してる面もある
歪ではあるけどある意味イーブンな大人の関係に見える

804 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:42:24.74 ID:DtRxgmKW0.net
>>801
あなたが俺様大嫌いなのは知ってるよw
某所でも書いてたしね

805 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:42:57.33 ID:uurs6cHcM.net
>>800
読むの楽しいっていってますけど
だってリチャードがバッキンガムからもうすぐ解放されるから
苦痛があるとすると「リチャードがバッキンガムに体を犯される」
の一個だけ
うじうじ?どうでもいい

ドロドロしててかつキャラ(リチャード)が苦しんでるのが43話以降なのだから、「俺はやるぜ!!」って展開じゃないことは確かよ(笑)

806 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:43:43.51 ID:uurs6cHcM.net
>>804
誰だと思ってるの?ここでしか書いてませんが

807 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:46:49.41 ID:uurs6cHcM.net
>>802
リスク?だってバッキンガムは悪魔そのものじゃないですか
バッキンガムにリスクなんてありませんよ
王座をくれる…
いや別にいらないから

リチャードは本当に欲しいものでない王冠のために、人を殺していかないといけないわけで
絶望的展開だと思います

808 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 21:53:13.38 ID:18LAeZaL0.net
>>805
えー?そんな話読んでて楽しくなれる?
もうすぐ解放されるぞって思いながら主人公のレイプと支配が続いてるの読み続けるの?
私、ムリ。SM趣味無い

809 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 22:04:20.80 ID:uurs6cHcM.net
>>808
私は忍耐強いし前向きなので

でも他のヘンリーファンの友人は
「女性読者たちがリチャードをレイプしたバッキンガムを好きな理由がわからない。あまりにひどい展開だから読むの辞めようかと思った」
といってました

810 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 22:45:52.56 ID:FJ/GCNQT0.net
キャラ厨やカプ厨はお前やヘンリーみたいに自己中で視野が狭いからな。天使か悪魔かくっつくかくっつかないかの単純思考だけ。お前が言っているのもこだわっているのも誰とくっつくかだけ。

惚れたはれただけじゃない神のシェイクスピア愛甘く見んな。

811 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 22:55:18.80 ID:uurs6cHcM.net
くっつくくっつかない以前に
レイプと無理矢理な愛人関係は苦痛じゃないですか
リチャードも苦痛だといってるし表情も辛そう

くっつくくっつかない以前の問題
(まずバッキンガムがその土俵に入ることがあり得ない)
リチャードの尊厳を踏みにじられてる

人生物語として見て、リチャードが最も苦痛でいる時期

812 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 23:07:21.50 ID:FJ/GCNQT0.net
それはお前の解釈だ。それは自由だ。だが別の解釈も有る。別の解釈を許せない自己中さと器の狭さははお前の心の事情だ。
そして苦痛だろうがなんだろうがシェイクスピア愛なければ薔薇王の葬列もない。言ってもわからないだろうがお前のは冒とく。

813 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 23:10:24.00 ID:18LAeZaL0.net
>>809
なるほどね
あなたの見え方のバッキンガムだと確かに酷い奴で憎みたくもなるだろうなぁ
しっかし不思議だねー、同じもの見てるのに全然違うもの見てるww

>私は忍耐強いし前向きなので

確かにねw
色々煽りを受けてるのに一々丁寧に書いてくれてありがとう
お陰でどんな見方してるのか少しは理解出来た気がする
賛成はしてないけどw

814 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 23:12:55.13 ID:uurs6cHcM.net
>>812
私は他の解釈の人を否定してませんけど
「あーそういう解釈なのね」って書いてるじゃないですか

あと苦痛(バッキンガムにヤられるリチャード)にシェイクスピアがどう絡んでくるのか
意味がわかりません

815 :花と名無しさん :2019/01/05(土) 23:28:31.07 ID:18LAeZaL0.net
ここまで違うとちょっと笑える
どこでどう道を違えたのか

ほんとは王冠なんか欲しくないけど仕方なく王になるリチャードか…
うーむ、史実系ってことになるか?w

私が作者なら今頃頭抱えて表現に悩んでるなw

816 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 00:00:17.56 ID:J5LWT8m00.net
毒親の見分けがつかない人、環境に問題ありそうな人だと見立ててるのは変わらないな
物の見方にその影響が出てるとも思う

わざとなのか自分の感じ方に整合しないから無意識で見ないのか分からないけど
作品中にしつこくばら撒かれてるのに
見落としてるものが多い
繰り返し描写されページを費やされてるのに
台詞のピックアップも恣意的だ

まぁ書いても仕方ないね平行線のままだ
私を含めて、人は自分の見たいようにモノを見るんだ

817 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 00:07:43.66 ID:nx+/jLUhM.net
>>816
セシリーが毒親ってのはわかってますよ
(何度もそう書いてるけど)

毒親でもセシリーのおかげで話が動いたんです!
それまでバッキンガムとのセックス地獄だけだったのが!
セシリーは唯一ガムリチャセックスを「止めなさい」っていった人(好感度大)

リチャードのセックス地獄を救ってくれるなら本当誰でもいいって気持ちです

818 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 00:15:46.29 ID:nx+/jLUhM.net
あと、ジェーンの対応も良かった
妊娠を隠す協力をして出産の手伝いをするのかと思ったら真逆で

真っ先に渡したのが「堕胎薬よ」

かっこいい!
やっぱリチャードの味方は女性しかいないのかな

リチャードの苦痛の痕跡を消すのを真っ先にしてくれるなんて!
察しが良すぎ

堕胎を薦めるってことはバッキンガムとの関係をリチャードが望んでないってのも察してるのかも
ボテ腹でも服の工夫や隠居で妊娠は隠せるのに、堕胎を真っ先に薦めてくれて嬉しかった

819 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 02:16:45.20 ID:QQfFmFXL0.net
今更だが身バレ嫌なら少しは考えて書きませう、ただでさえ独特なのに

820 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 02:20:26.57 ID:QQfFmFXL0.net
>>815
43話をレイプだと疑わないところが大きな分岐点
後ヘンリチャ、ロミジュリが好みな人にはマクベスは難しいって意味で無理そうね

821 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 02:26:58.61 ID:V2wxCHzJa.net
>>801>>817>>818
なんかこれとそっくりそのまま同じ意見、某所で見たよ……(困惑)
まあきっと偶然なんですね(笑)

「バッキンガムとのセックス地獄」??
43話以降の流れでリチャードがそう感じているように見えないし、
むしろ行動的になって王位を得るという自分の目的のために動きだしているように見える。
バッキンガムに対して自分から求めていることも含めてリチャードが「セックス地獄」にいる感じはしないんだけど。

822 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 02:40:23.47 ID:QQfFmFXL0.net
>>821
そうだね偶然なんだよw俺様が大嫌いなところもみんなみんな偶然w

823 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 02:42:29.54 ID:V2wxCHzJa.net
「自分の見え方」にこだわりを持ったり、それを主張するためにネット上に書くのも「個人の自由」とは思うよ。
でも自分の意見を貫くために他人の権利や尊厳を侵害するのはどうかな?
言っても分からないかもしれないけど。

前スレから時々とても失礼なこと書く人がいるなと思っていた。主に自称リチャード推し、バッキンガムヘイト、ヘンリー大好きな人で。

>>731で書いてるように。
「作者とずれてるところもあるので(笑)」
は担当者に対して随分と失礼なんじゃないかな?

824 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 03:14:44.83 ID:nx+/jLUhM.net
>>821
俺様とかこのスレでしか書いてないけど
俺様が嫌いな人は多いと思う

>>823
担当さんは担当さんですから
作者ではありませんから
担当さんが作者とズレてても失礼でもなんでもない

他人の権利、尊厳ってなんですか?
勝手にそう感じてるだけでしょ
私はそんなことしてません

825 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 03:21:58.46 ID:nx+/jLUhM.net
>>821
>行動的、自分の目的

そう思ってるお花畑の人はよく見ますね

でも私はリチャードはそうじゃないと思ってます

難解な話じゃないのにどうして真逆に分かれるのか不思議ですね
私は作者を信用してるので、バッキンガムファンの解釈ではなく原文を大事にしてます

826 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 03:31:54.56 ID:b9B5Na10a.net
バッキンガムクラスタの意見で同じような解釈みたことある
「リチャードの本当の罪は本当に欲しいものでないもののために人を殺すこと」
「好きでもない人に慰めてもらうドロドロ感」
みたいな

「リチャードは自分の夢のために前向きに動いてる」みたいな解釈してたの
バッキンガムクラスタのうちの数人かな…
現状もっといるかもしれないけど

827 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 03:45:35.70 ID:QQfFmFXL0.net
一応本人は「ここにしか」書いてないっていってんだから黙ってろ金魚の糞

828 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 03:49:44.45 ID:nx+/jLUhM.net
「リチャードは望んでバッキンガムとセックスしてる」
「リチャードは望んで王冠を狙ってる」

って本気で思ってる人は少数派だったりして(笑)
このスレでは目立つけど

別に他人の意見侵害するつもりはないし、お好きに解釈したらいいんじゃないでしょうか(笑)

829 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 08:04:14.18 ID:J5LWT8m00.net
>難解な話じゃないのにどうして真逆に分かれるのか不思議ですね

それ、完全に同意できます!w

もしかしたらここで目立ってる説やバッキンガムヘイトさんの説以外の第三パラレル薔薇王もどこかの誰かの心の中にあるんだろうか…
ちょっと聞いてみたい気がw

取り敢えず、ヘイトさんの薔薇王は私にはあまり魅力がないので、
自分の薔薇王解釈で読み続ける事にします

830 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 08:48:43.60 ID:yU2JbJ+Fa.net
>>824
「他人の権利、尊厳ってなんですか?勝手にそう感じているだけでしょ。私はそんなことしてません」

……うん、何となくこの答え予想していた。

自分のことしか話さず意に沿わない意見を耳にすると攻撃的になる人、他人からの苦言や忠言を反射的にはねつける人、
つまりは100%主観、「自分が自分が」という、根本的に対話や議論ができない人は
「自分はそんなことしてない」「お前が勝手に感じているだけ(=相手が悪い、自分は悪くない)」って良く言うし、自他の区別がつかなくて他人の権利への侵害を理解できない。

……けど、三拍子揃うとは。ある意味すごいね。ここまでくると延々と平行線にしかならないのも無理ない。

私はリチャード推し、バッキンガムヘイト、ヘンリー大好きさんが自分の意見をここに書き込むのは「個人の自由」と思っている。
このスレは「薔薇王の葬列」が好きな人が書き込みするための場所だし。
でも自分の意見を貫くことと、自分以外の人間に攻撃的な発言するのとは区別してほしいな。これも理解できないかもしれないけど……

長々と余計なお世話と思うけど。
無関係な人には長文すみません。

831 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 09:00:31.93 ID:yU2JbJ+Fa.net
830の内容は本来スレチだと思うけど、ここのところの流れでバッキンガムヘイトさんちょっとひどいな、失礼だなと思うことが度々あったので。
無関係な人には読みたくもないものだと思う。ごめんなさい。

832 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 09:35:24.43 ID:J5LWT8m00.net
前スレでレイプ主張してた人が最初の頃に結構口汚く他の人を蔑めてたので、いまだにその印象が拭えてないのかもしれない

当時は私も「何様?コイツ余計な一言が多過ぎる」と感じて不快だった
一度、内心ブチキレた文もあったけど
なんとか参戦せずに我慢出来た自分を褒めてあげたいw

最近は慣れたのか、見てて「あーこれ人によれば不快かもな」と思う文も
特に悪気なく文字通りの意味で書いてるんだろうと読んでる
攻撃的な文はヘイトさん一人でもないし
私も大概失礼を書き放題してたのにマメに相手して貰ったのでw


>>830
お疲れ様です

833 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 11:23:11.12 ID:ZOv/6WZJ0.net
何も変わっていないのに自分の何を褒めるんだ?荒れなかった事?慣れた事か?慣れると偉いのか?おかしいと思う感覚がなくなるのは褒められた事じゃないぞ。830のように感じて伝える事は無駄でもやめてはならない事だと思うがな。攻撃的だったのは悪かった。

834 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 11:44:44.19 ID:Z6cL2mlFa.net
「リチャードは夢に向かって前向きに行動してる」
「バッキンガムはリチャードを救った」
って解釈してる人

ガムリチャ3人
カップリングなし1人

「リチャードは王冠は本当は欲しくない、欲しいのは愛」
「バッキンガムはリチャードをレイプした」
と解釈してるの

ガムリチャ2人
ヘンリチャ5人

だったな
レイプ否定派は「合意だからレイプではない」「リチャは自殺未遂もしたし死ぬのを恐れてないからリチャの意思」
レイプ派は「恐喝したからレイプ」「リチャは死ぬのが怖いと以前言ってたから死にたくないだろう」

835 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 11:51:54.92 ID:Z6cL2mlFa.net
バッキンガムヘイトが失礼で攻撃的とかいうけど
それならヘンリーヘイトも失礼で攻撃的だと思うんだが
自分のことしか見えてないじゃなかろうか

836 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:10:27.74 ID:J5LWT8m00.net
>>833
私からは多少は変わったように見えているのでw
もしかしたら変わったのは相手ではなく自分かもしれないけれど

>>830に反対してるつもりはないよ
伝える大切さについては同意する
でも、伝え方が難しいので、私の場合は荒らしや荒れてると感じた場合の対処は「荒らしはスルー」「荒らしの相手をするのは荒らし」「話題を変える」になる

せっかくの専スレなので誰もが気軽に書き込めて、長く続いて欲しいなと思ってるんだけど
ヘンリーやバッキンガムの話題は書きたくなっても荒れる元になりそうだと感じると何となく避けたりするんで、もう書くのメンドくさくなってきてるんだ

837 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:16:09.94 ID:J5LWT8m00.net
あースレチの愚痴書いちゃったな
ごめん

838 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:19:16.19 ID:nx+/jLUhM.net
>>830
私は議論する気がないし(自分の中での正解はでてるので)

他人の権利の侵害もしてない

ご自分の解釈が正しいと思ってれば
私のレスに影響されることなく書けるはずでしょ

攻撃ってなんのことかわからない
バッキンガムがレイプしたとか処刑楽しみとか言ってることが他人への攻撃?

839 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:19:19.22 ID:QQfFmFXL0.net
ヘンリーは逃避の人バッキンガムは情熱的な男
これどちらも作者の言葉なんだけど、それもヘイトか?

ただの作者のキャラ設定だろう

840 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:24:05.32 ID:nx+/jLUhM.net
>>839
逃避の人だったらなんだというんだ
だからこそリチャードは惚れた

情熱的?いや作者は「ねっとりした性格」って書いてますけど

情熱的でも好みのタイプじゃなかったらウザいだけだと思う
ストーカーみたいな

841 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:24:39.96 ID:otvllrEw0.net
新年早々何の言い争い?w解釈は人それぞれだから好きに読めばいいと思うけど、それを認められない人がいるのかな?
自分の考えが絶対でそれ以外は受け入れられないのはまあ仕方ないとして、だからといって他人を否定したり罵ったり攻撃的な態度なのは如何なものか。大人気ないよ。自分は自分他人は他人でいいのでは

842 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:27:17.51 ID:nx+/jLUhM.net
私はバッキンガム大好きさんの意見を侵害してないのに
「侵害してる攻撃してる」って言われるのは理解できない

843 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:35:39.04 ID:QQfFmFXL0.net
>>840
詳しく言えばツイの言葉だったがバッキンガムは情熱的で愛すべきキャラと作者言ってたでしょ
作者の言葉に読者の考察や妄想やが続くのは理解できるが、これはカプのためじゃなくキャラ設定

理解できる?

844 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:40:38.71 ID:nx+/jLUhM.net
>>843
作者はダメ男好きって書いてたから
「情熱的でねっとりしててダメなとこが愛すべきキャラ」
って意味では?

無理矢理ヤられて「たった一回だけで俺の心を得られると思ったか?」とか言われたら
「キモ!自意識過剰か!」ってさらに嫌いになりそう

でもそんなダメ男なとこが作者にとっては愛すべきとこなのかも(笑)

845 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:45:38.61 ID:QQfFmFXL0.net
バッキンガムに関しても43話の後に情熱的だの愛すべきキャラだのそういう言葉が作者からあったのも事実

846 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 12:51:56.03 ID:QQfFmFXL0.net
解釈は自由だけど俺様大嫌いなフィルターが他者との弊害になってるな

847 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 13:34:00.29 ID:yU2JbJ+Fa.net
>>838
他人の権利に対する侵害について
長文になりますが……

>>731の件を蒸し返すようだけど、担当さんに対する言い分は、直前の730さんとのやり取りで担当さんの薔薇王の名台詞大賞にヘンリーの台詞がノミネートされていないことに対する揶揄への反論のために書き込んだものですよね?

その根底にはヘンリーの台詞もノミネートされて欲しかったという願望、あるいは他人にそのことを揶揄されたくないという怒りなど、
「自分」の「薔薇王の葬列に対する見解、感情」があったと思う。(それは勿論、ここに書き込んでいる人は皆さんそれぞれそうだと思う。)

それならそれをそのまま書けばいいと思う。
名台詞大賞にヘンリーの台詞がノミネートされなかったという、
自分の意に沿わない現実に対する責任を「薔薇王の葬列の担当者は作者とは見解がズレているから」という風に他人に帰属させるのはどうかと思う。

またこれが失礼だと思うもう一つの理由は、この書き込みが
「薔薇王の葬列の担当者は作者とズレている見解を公式のアカウントで発表する人だ」という見解をネット上にさらしているということです。

個人的な意見ですが、薔薇王の担当者さんは作品の第一の読者であり、なおかつ作品を多くの読者に楽しんでほしいと願い、編集者としての職務に励んでいらっしゃると思います。
仮に薔薇王に対する見解が作者とズレていたとしても、そんな個人的な見解を作者に無断で公式アカウントに掲載するような行動を取る方でしょうか?

そもそも名台詞大賞にヘンリーの台詞が選ばれなかったのはたまたま偶然かもしれないし、担当者さんの見解とは全く無関係かもしれない。
色々な可能性が考えられますよね。

担当者さんには、他者から「編集者としての能力、行動、担当作家や作品に対する熱意」を「正当な理由なく貶めて判じられるべきではない」という権利があると思います。

731の意見、さらっと書いてますが色々な意味でたいへんに失礼なことです。
そもそもそれを「自分」の「薔薇王の葬列に対する見解の擁護」のためだけに書いていること、
そしてそれを省みる気持ちが全くないことに驚いています。

そして731のように、他者の持つ権利に対してあまりに無自覚に侵害するような言動が多いために、「失礼」だと書いたのです。

848 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 14:03:36.17 ID:nx+/jLUhM.net
>>847
担当さんは「俺が王冠をくれてやる」
をノミネートしましたが

作者はそれに反論して「あのとき想像したとおりの形だ」がバッキンガムを表してるといってました

だから公式で作者と担当さんは違うのです
当然じゃないですか
別人なんだから

担当さんが作者と違う事実がなぜ失礼なんですか?

849 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 14:13:19.48 ID:Z6cL2mlFa.net
バッキンガム擁護さんはどうも文章読めてない気がする
ヘンリーが担当さんにノミネートされなかったから「ヘンリーは作者に嫌われてる」っていいたいんだろうけど
作者と担当さんは別人で意見も違うと指摘されたら「侵害してる」って暴れてる
担当さん出すことがそもそもおかしい

850 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 14:59:24.82 ID:QQfFmFXL0.net
ノミネート関係なく一読者としては作者や担当さんの言葉などは読者のそれと同じ重みにはならない
歴然とした大きな差を持つ

私も担当さんが第一の薔薇王ファンだと感じている

851 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:02:19.91 ID:QQfFmFXL0.net
どこかに自分は作者と同じ思考ってめでてーおバカさんがいるからじゃないのか

852 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:04:58.48 ID:oamMra6Fd.net
ノミネートは読者に公募して多い意見を優先的に担当さんが選んだのだから、担当さん出すのはおかしくない
作者とずれているなんて言葉を出すのが論点外しすぎで失礼なのよ
少数多数にこだわっている人いたけど結果は全体を愛している人が多く見えるな
こんな大人げない人は普通のヘンリチャの人も迷惑だし距離おかれそう
だからここで毒吐いてるのかな

853 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:08:50.63 ID:nx+/jLUhM.net
>>852
作者と担当さんは意見が一緒
ってのが免罪符なんですね(笑)

でも実際違ってましたよね

担当さんが作品愛あるという話は
作者と担当さんが同じ意見だということにはなりません

854 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:13:01.75 ID:nx+/jLUhM.net
意見が多いものがノミネートされてるわけじゃないので
担当さんがおっしゃってるとおり担当さんの独断の部分が大きいかな
と思ってます

それにこれ本編に関係ないので

バッキンガムの発言がノミネートされてもバッキンガムがリチャード苦しめてる事実は変わらないので(笑)

855 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:20:41.38 ID:Z6cL2mlFa.net
担当さんがバッキンガムの「俺が王冠をくれてやる」が気に入ってるのは一般の発言より重要だろうけど
作者が「そうではなくて、あのとき想像したとおりの形だ、こそがバッキンガム」
って言ってるなら作者の言葉が最重要

バッキンガムは作者にとって性欲の権化でしかないんだよね
「あのとき想像したとおりの形だ」がノミネートされたらよかったのにw

856 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:24:07.26 ID:QQfFmFXL0.net
基本的に前スレから毒吐きまくって某所でも人が離れてってるのは一部のヘンリチャの人なんだがなw

私はカプだけじゃなくロミジュリとマクベスでは大きく好みが分かれると思うのである意味荒れるのは致し方ないとも思うけど
今の薔薇王を楽しみたいんだよね、本人は一向に飽きないみたいだけど俺様大嫌いな人のワンパはもういい加減飽きたしな

857 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:26:01.00 ID:nx+/jLUhM.net
「あのとき想像したとおりの形だ」がノミネートされてたらそれに投票してたかも(笑)(笑)

性欲の権化(笑)ウケる

858 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:26:27.88 ID:otvllrEw0.net
某所とは…?

859 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:28:00.17 ID:QQfFmFXL0.net
>>853
一緒なんて私書いてません
アンカーつけるならちゃんと文章読んでくださいな

860 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:31:05.93 ID:Z6cL2mlFa.net
>>858
さあ?
でもツイッターのガムリチャの鍵垢多くなった
バッキンガムの不道徳への後ろめたさからなのか
ガムリチャでも「バッキンガムがしたことはレイプ」って言ってる人少なくとも2人いたからね

861 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:34:09.72 ID:Zz6DQRUOM.net
>>859
一緒じゃないとわかってるなら
作者と担当さんが違うこともわかりますよね?
違ってると書いても失礼にはなりませんよね?

862 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:35:09.19 ID:QQfFmFXL0.net
単に関わりたくない人がいるからじゃないの

863 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:40:16.58 ID:QQfFmFXL0.net
>>861
当たり前だ

ただこれも当たり前だが一番の理解者であると思っている。じゃなければ務まらん仕事だ
そしてあなたがそれを書いた意図は前提に悪意があっての言葉とも理解している

864 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:41:17.37 ID:Z6cL2mlFa.net
ガムリチャの発言が気持ち悪いって言ってブロックしまくったひとと
ブロ解したひと知ってる
まあかかわらないのはいいことなんじゃないでしょうか

865 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:43:14.98 ID:Zz6DQRUOM.net
>>863
理解してれば意見分かれることもないのに
どうして作者の意見が違ったんでしょうねー
不思議ですねー

866 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:53:04.39 ID:QQfFmFXL0.net
>>865
つまり担当者よりもあなたの方が作者をより理解していると言いたいのですね

一読者に過ぎないのにあなたの傲慢さよく理解しました

867 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:58:13.99 ID:Zz6DQRUOM.net
>>866
私のほうが理解してるなんて話
一度もしてませんが?

私は作者と別人なので意見は違うでしょう
私はバッキンガムを愛すべきキャラと思ってないですから

でも作品に描かれてあることはわかります
リチャードが「苦痛」って言ってることも見逃さず覚えてますしね

868 :花と名無しさん :2019/01/06(日) 15:59:54.67 ID:ZOv/6WZJ0.net
どうして作者の意見が違ったか?12月の事だが865の物覚えはどうなっている?
ノミネート受付で多く集まったものを集計し4つ選ぶ。ばらけたら担当判断。バッキンガムのセリフは少なくとも4人以上アンケートで集まっていたから一抜け。後は2票前後以下の適正を見ながら担当判断だろ。嫌味言って突っかかる所なのか?

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200