2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おがきちか●Landreaall・エビアン他●29

180 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 23:23:00.24 ID:Bk5QWLVd0.net
リゲインの名前の元ネタって黄色と黒は勇気の印〜♪でええんじゃろか

181 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 23:36:15.41 ID:qDLnuqI90.net
>>176
テンプレ入り待ったなし

182 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 23:45:57.27 ID:cACHfDOf0.net
24:DXの尻を狙う馬

一冊出てきた

183 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 02:05:13 ID:K2oRrAJF0.net
>>181
いいね
ちゃんとしたタイトルじゃないのがまた面白い
時間たてば今回の冊子もタイトルつくんだろうか

184 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 02:07:32 ID:jp7gyzAu0.net
>>180
そうだよ
DXも栄養ドリンクの名前が元ネタだし多分六甲やイオンもそうだと思う

185 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 02:09:12 ID:jp7gyzAu0.net
連投ごめん
そうと言うのはドリンクの名前が由来という意味ね

186 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 09:17:29 ID:c4CC/xhc0.net
海老庵師父には簿流尾っ区とか水晶・外座ー
なんて名前の仲間がいたかもしれない…

187 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 10:44:04 ID:qd8f3CMe0.net
>>176
31の間違いなくそうなんだけどこれ見てから読んだらえってなりそうなのすこ

188 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 12:51:34 ID:7bIhWp5y0.net
限定版のドラマCDも聴いて欲しい。まだ在庫残ってるじゃないかAmazon。
クェンティンは良いツッコミだった。アンちゃんとの漫才はもう聴けない…多分。アトルニアに戻れないだろうし。

189 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 13:03:14 ID:flhHRUNr0.net
176だがテンプレ入りも改変もスルーもお好きにどうぞではあるんだがそれはさておき23巻と25巻が探せないんで誰か任せた

個人的にはリアルタイムで追いかけてるファンの特権みたいには思わないからどっかでまとめてくれると嬉しいなあ

190 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 14:24:41 ID:K2oRrAJF0.net
23おうさまだーれだ?(ドラマCD&小冊子)
25騎士にくちづけ(ドラマCD&スペシャルブックレット)

25は24の小冊子の内容を更に足してドラマCDにしたものとブックレットはシナリオプラスおまけのページって感じかな?

自分にセンスないのはわかってるからまんまのタイトルで失礼

191 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 15:06:46 ID:+5pdy/vu0.net
>>190
おっありがとう
自分のはセンスっていうか適当なだけだw
あと実は31は説明に窮して小冊子タイトルそのままだったかもしれない

192 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 18:27:45.02 ID:dhFuV9JK0.net
小冊子とか付き始めたのは17巻からなのかな?覚えてないや
1巻とかは確か手書き風アンケート葉書が挟まってたっけ

193 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 22:41:21.45 ID:eIrBOhGO0.net
電子書籍派としては、限定版は紙版だけとか、電子書籍にはカバー裏をつけないとか、いい加減そういうのやめてほしいなぁと出版社に言いたい
ランドリオールに関してはもう諦めてるけど

194 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 23:23:13.73 ID:MMtLuEmnO.net
カバー下も裏もあるよねランドリは

195 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 08:40:30 ID:EBrc3tXS0.net
>>193
電子化の波は止まらないけど、未だに紙の初動売上は重要視されてる
巻数を重ねるに伴って売上も絶対落ちるから、限定版/特装版はそれを買い支えてるファンへのサービスという側面がある

196 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 10:19:15.79 ID:e1StV3wz0.net
限定版紙で買って、電子版で通常買ったら、被らず両方揃ってお得やん?

197 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 10:20:52.65 ID:e1StV3wz0.net
というか小冊子だけじゃなくてドラマCDとかもあるから特典を電子化は難しい

198 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 10:46:39 ID:NeHti0Lc0.net
ドラマCDは配信という形にできそう
販売側の負担は増えるだろうけど
ランドリは今のところ小冊子とCDとDVDだけだけど純粋なグッズ付きのものだと無理だよね
そしてイラストやカバー下やおまけの数ページの描き下ろしの違いで限定版を電子でだしたらだしたでものすごいクレームつく気がする
「こんなちょっとしか違わないってわかってたなら限定版買わなかったのに!」とか

199 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 11:16:31 ID:sbXmtVZ50.net
魔術士オーフェンは電子版にドラマCDのデータも付属したもの出してるね

200 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 23:51:37.44 ID:SxdU5U990.net
>>196
自分もそうしてるわ、両方紙だと内容ほぼ同一なのに嵩張ってしまうからちょうどいい

201 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 12:15:32.55 ID:ruQ0jG4J0.net
自分も通常版は電子で限定版や特装版を紙書籍購入にしてる
物理的な置き場所考えるとそれが一番

202 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 13:11:20.46 ID:rc9VyIEX0.net
つまり電子版限定欲しがってるのは通常版も限定版も紙と電子の計4冊欲しがってる猛者だった…?

203 :花と名無しさん:2020/01/14(火) 07:26:29 ID:QH++lFis0.net
前からちょいちょいアニメアニメと言われていたけどアニメ化される可能性ってあるの?

204 :花と名無しさん:2020/01/14(火) 11:53:02 ID:VZWzLXAG0.net
話が長すぎて民法やネトフリとかじゃ無理な気がする
唯一可能性がありそうなのはNHKくらいかな

205 :花と名無しさん:2020/02/07(金) 07:52:00 ID:4C0keXFu0.net
地上波より有料放送がいいかな
ネトフリは問題も多いからちょっと自分では無いかなってなる
ショートアニメはやってるしドラマCDもたくさんやってるから客数はわかってるとは思う
限定を買う客数が採算がとれるラインでは無いって見られてるかもね

206 :花と名無しさん:2020/02/29(土) 06:02:29 ID:Rs3FLpZf0.net
人気投票来たね

207 :花と名無しさん:2020/03/07(土) 22:34:08 ID:fHzX5JS90.net
ウィスキーのカティーサークを貰ってしばらくしてからもしかして、キャラ名の元ネタはこれ?ってなった

208 :花と名無しさん:2020/03/19(木) 15:42:51 ID:YHSZkmrQO.net
人気投票って今月だけ?応募券とかある?

209 :花と名無しさん:2020/03/20(金) 16:42:20 ID:VGqIHRJy0.net
>208
はがきは何通でもOK
ウェブアンケートは複数無効

https://mobile.twitter.com/chikaxavi/status/1233046832856494085

しかしリドとリンダ別なのかw
(deleted an unsolicited ad)

210 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 00:30:09 ID:pl7RHZ3cO.net
レス返した気でいたすみません…>>209ありがとう

211 :花と名無しさん:2020/04/01(水) 11:07:22 ID:IuoGh1Vg0.net
今年はエイプリルフールやらないのかな、、

212 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 09:13:18 ID:m6vg4+i30.net
ロストドラゴン画像1枚しか開けなかった泥スマホ
iPhoneなら読めますか?PC無い人はネカフェに行くしかない?

213 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:28:34 ID:88exBqjj0.net
>>212
読めたけど画面サイズの関係で読みづらかった
話自体はすごく好きな系統なのであげてくれてありがたかったな

214 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:31:24 ID:m6vg4+i30.net
>>213
ありがとう!家族がiPhoneだから見せてもらおうっと

215 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:53:04.92 ID:4333Q9m20.net
>>212
画像に次のページへのリンクがある形だけど、タップしても駄目だった?

216 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:59:03 ID:m6vg4+i30.net
>>215
そういうことか!画像タップで大丈夫でした
全く理解できてなかった…お騒がせして申し訳ない

217 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 15:28:03 ID:4333Q9m20.net
>>216
同じく戸惑ったからわかるわw
無事見られてよかった

218 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 02:29:41 ID:V9XiOfMOO.net
単行本に今月の入るかな
流石だわ

219 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 16:23:03 ID:Mg0y/8mS0.net
おい、ふざけんな。入らなかったら気になって夜しか眠れねーだろ

220 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 12:55:41 ID:CwIEXeJT0.net
検察の件またつぶやくかな?スルーするかな

221 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 13:40:30 ID:1P31iLXE0.net
うわ気づかなかった
乗っかってたのか

222 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:07:01 ID:J+UyQu5+0.net
漫画さえ面白ければそこら辺は構わないので別に…

223 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:17:03 ID:tdCSL8KgO.net
だから作家のツイなんて見るもんじゃないとあれほど

224 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:52:24 ID:AypVSM/k0.net
いちいち報告しなくていいから

225 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:53:17 ID:VkSdrd/w0.net
結婚出産せずに漫画書き続けてくれてるだけでありがたい
結婚出産育児で3年以上連載止めてる奴もいるしな

226 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 15:25:54 ID:NxUEMYBS0.net
ランドリの何を読んでるんだよおまえら

227 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 19:19:46 ID:hRrYLeaj0.net
来月の新刊楽しみだなあ

228 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:09:26 ID:A7SO6eNi0.net
もてラジ好きなのはいいが、写真で店名の分かるdisツィートに反応しないで欲しい

229 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:21:00 ID:raOva8IE0.net
見なければいいんでは

230 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 20:15:51 ID:Z6i/sQcB0.net
漫画家って普段から在宅なのになんでコロナでこんなにストレス溜まってんの?て人多い

231 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:04:50 ID:zUfe4Vr90.net
本人がストレスたまらなくても関わる相手は軒並みストレス溜まってる人だからね

232 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:12:17 ID:ivD7S9jh0.net
アレはdisられても仕方ないけどな

件の検察は、あえて隠された内容のツイートに反応してしまった様子

233 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 05:14:20 ID:rTrBgCe60.net
>>232
本文で店名の載せてないのが嫌らしいやり口
自分はジョッキーに反応して画像見たのよねー
ジョッキを見たかっわけではなく

234 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 05:15:32 ID:rTrBgCe60.net
たわけなのでた抜けした

235 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 07:48:23.94 ID:IHoufwqT0.net
物売りが広報も兼ねた所謂公式の場で、政治だけでなく批判的なコメントを発言しても別に何の罪にはならないよね
消費者は購入の是非を選ぶのも自由だし嫌なら見るなってね
はいその通りです!終わりない連載追いかけるのも体力的にしんどいので離れるのにいいきっかけですわおがき先生さようなら!!

236 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 08:12:45 ID:WmfU3Jqd0.net
べつにそこまでの不快感はないけど驚きはデカい
ランドリでどんな立場の人にも言い分はあるみたいな政治の話描いてると思ってたし
わりと老獪海千山千絡みあうの描いてる気がしてたからこんなのに引っかかるとは思わなかった

237 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 08:20:52 ID:IRNIl7yv0.net
衝撃受けるほどの呟きしてるか…?
現実世界でまで中立でいてどうするんだって話でもあるからどっちにせよ構わないけど

238 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 09:36:10 ID:Pgt80TRV0.net
こんなところで勝手に離れる宣言して構ってちゃんかよとしか
作者に直接凸らないだけマシと思うしかないのか

239 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 09:40:35 ID:jDkP/Ohj0.net
「抗議ツイートした人は馬鹿」みたいな反応っていわゆるキッズ層が多かったからここで見かける事にびっくりしたよ

240 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 12:00:06 ID:za3/wiFY0.net
まあ抗議します祭りに安易に乗っちゃった有名人たちはちょっと思慮が足りんなとは思った
漫画家みたいな個人事業主にも同調圧力は強力に働くんだなあと

241 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 12:35:35 ID:UD7K/GBM0.net
勝手に安易とか同調圧力とか決めつける君もいろいろ毒されてると思うよ

242 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 14:14:54 ID:+2kHUW4Q0.net
王国の騎士団ってどういうシステムなんだ?
オズモおじさんとか「お粗末」のケリーさんとか、騎士じゃないけど騎士団に属してるよね?
騎士教育を受けなくても入るだけなら可能な部署(騎士団)があるってこと?

243 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 14:42:40 ID:yAb5Ajfe0.net
騎士教育を受けてないけど騎士団に属してるというより
貴族の男子は一定期間騎士団に籍を置いて訓練を受ける義務があって
その上で正式に騎士になるか議会に入ったり国の機関や学校などで勤務する、もしくは自分の領地で過ごす
という感じかと思ってる
女子は希望者のみかな?

講師のアリス・ケリーについては17巻で
「優秀な軍略研究家で 講師と騎士団の幕僚補佐を…」
「母の反対を押し切って騎士団に入った」と記述があるね

244 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 18:24:55 ID:AmJu9vyp0.net
定年引き上げじゃなくて、著しい支障が出る場合と曖昧すぎる法案だったから普通に反対した人もいただろうにね

245 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 22:52:43 ID:FUHEzRWU0.net
作品がリベラル&フェミニズムばりばりだから
まさかいまさらこんな流れになるとは思ってもみなかった
アンチ政治オタクっていろんなところにいるんだな

246 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 23:34:33 ID:m50dvgpC0.net
漫画家が自分のアカウントで政治の話をするのは自由だけど
ファンがスレでずるずるその話を引きずるのは勘弁してほしい

247 :花と名無しさん:2020/05/22(金) 00:50:28 ID:BBXjM65v0.net
領主は全員が騎士って設定があったような…
オズモおじさんは戦争の時は兵站を取り仕切って働いていたし、
医者の人は元騎士ですって言ってたよね

248 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 13:26:49 ID:3GvAQWq80.net
Twitterネタは漫画の事以外の話はNGにして欲しいわ

249 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 13:47:47 ID:uQjRJYvG0.net
まだその話するの?

250 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 14:31:14 ID:7LtEANNvO.net
そうやって即反応するから荒らしが沸くんだよ

251 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 14:57:40 ID:8QBTGmM20.net
ねこの話は許して

252 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 16:34:38 ID:MqF1BKrm0.net
なんで六甲はイオンの同行に同意したんだろう
五十四さんと二人で遁行した方が早いし助けになると思うんだけど

253 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 17:02:38 ID:OEsUbn+g0.net
今本編そんな感じなんだ?
ダメって言っても残らず単独でも行きそうってことをクレッサール編で学習したからでは?

254 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 18:19:42.55 ID:btuBBq0tO.net
六甲の成長じゃん

255 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 22:42:56 ID:SM9xnGYD0.net
第一回表紙争奪選挙の結果が知りたくなってゼロサム2017年8月号の電子版買ったんだけど、それっぽいのが見当たらないんだけどもしかして買う号間違えた?
それとも電子版には載ってないとか…?誰か教えて下さい…

256 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 00:05:34.08 ID:I9dnn0e50.net
多分17年9月28日発売の11月号すな

先生が参加してるクラウドファンディングに支援した人います?

257 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 01:22:01 ID:S0N1I80H0.net
わーありがとございます〜( ;∀;)
8月号で結果発表!って画像を見たから信じて買ったのに…!

258 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 05:05:37 ID:X0pqzGpR0.net
どのクラウドファンディング?

259 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 06:34:28 ID:sFYtULJ/0.net
なんば何ちゃらとかいうとこのでは?
自分は好きな作家さんやお店に直接出資できるなら考えるけれど、思い入れ無いので

260 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 08:40:26 ID:M/2tMrYn0.net
FANTIAもやってるようだけどオタクからの方がお金を引っ張りやすいんだろうね

261 :花と名無しさん:2020/05/31(日) 18:38:48.13 ID:+aOFHzXm0.net
>252
忍者の骨一杯の場所があったし忍者だけに危険なエリアがある可能性考えたとか?

そういや忍者の大量死亡と先々月の謎の状態異常やジェムは関係あるのかな

262 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 01:28:57 ID:eIMpodiM0.net
そういや最近DXの二刀流見てないな
レッセは六甲が持ってると思うけどフェールは実家で休ませてるんだっけ
レッセと華霜の変則二刀流は…ないな

263 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 23:53:47 ID:CfBsKAHL0.net
>>247
確かアトルニアは竜と契約してないから国土にモンスターが出るので
領主達には領地内のモンスターを駆除する義務があり
なので領主は全員騎士でなくてならない
貴族の子息達はアカデミーには通う義務はないが王宮の騎士団の訓練には
年頃になったら必ず参加しなくてはならないってあった気がする

264 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 19:11:45.14 ID:w6/3d5UV0.net
ネトウヨ妄言集

・黒川検事は朝日新聞にハメられた
・アベノマスクのおかげでマスク価格が下がった
・モリカケ桜問題は左翼による倒閣運動
・左翼がツイッター芸能人を動員している
・経団連幹部は中韓にハニトラされた奴だらけ
・「ダブルスタンダード」「右も左も関係無い論法」は左翼の常套手段
・在日ヘイトは同胞左翼の自作自演
・沖縄反基地運動の正体は親北左翼
・自称アイヌ人は在日外国人の成り済ましだらけ
・福島みずほ(林貴妹)、辻本清美(朴貞子)は朝鮮帰化人
・韓国はすでに北朝鮮に思想的に取り込まれ、従北化が完了している
・チュチェ思想(従北カルト)が日本の大学教授の間で蔓延している
・日弁連上層部はチュチェ思想に染まった朝鮮帰化人だらけ
・拉致被害者・蓮池薫は北朝鮮に完全に洗脳され帰国前からスパイ化していた
・韓国政府が日本マスコミへの言論工作予算を3倍増させている
・TBSは在日コリアンに支配されている
・日本マスコミが韓国の「国民情緒法」を密かに浸透させようとしている
・ベトナム戦争時、韓国軍が現地のベトナム民間人を虐殺・強姦していた
・ライダイハン報道を潰す為に送り込まれたハニトラ工作員が存在する
・金正恩はもう死んでいる

↑※このようなネトウヨが流す悪質デマには気を付けましょう。

265 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 22:06:25.22 ID:17ga+S/B0.net
すまん、黙ってるわけにはいかなかったのでスレ流れから違うが言わせてくれ
このままだと日本はガチで破壊される

検察法の改悪問題は知ってるか?
このままだとアベが検察を完全支配できるようになってしまう
そうなったら戦前の日本と同じになる
治安維持法って名前聞いたことくらいあるだろ?それと同じ事が起きようとしてる

#検察庁法改正案に抗議します

ただそれだけTwitterでつぶやいてくれるだけでいい
少しの行動で日本の未来を変えられる事を諦めるな
業界からもいろんな人が立ち上がってる。その人達を助けなきゃ次は俺達だぞ


#検察庁法改正案に抗議します

266 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:32 ID:Qny++YQx0.net
コミックス派なので新刊楽しみだー!
ダンジョン編が楽しすぎるのでもうずっと潜っていて良いよ
DXパーティみんなでお爺さんになろう…

267 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 08:00:58.73 ID:4GU1NuNh0.net
>>266
ティティの妄想が現実になってしまうw
私も新刊楽しみ!

268 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:49.85 ID:dNY20IFu0.net
いろいろスゲぇな

269 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 20:18:06.61 ID:IxYgPWT50.net
通常盤の表紙がイオンとフィルでフィルよかったなあ
おがきさんの絵好きなんだけど顔アップの表紙とかより複数いる方がいいな
30巻とか特装版より断然通常版の方が好き
こういう表紙にしてくださいって指定されるみたいだから仕方ないけど

270 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 14:21:34 ID:L/hDriKM0.net
30巻表紙はなんか今までと毛色が違ってたよね
自分も通常版の表紙が好きだけど通常版の表紙と特装版の表紙を交換してほしかったなーと思う

271 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 14:32:14.46 ID:Doi3dQDeO.net
投票の結果ありきの特別なやつだからいいじゃない
好きな方を買えばいいんだし

272 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 14:43:42 ID:L/hDriKM0.net
毎回どっちも買ってるよ
30巻に関して言えば雰囲気が特別な感じでてて特装版の方が合ってるかなーと思っただけの話

ところで表紙で通常版と特装版どちらか買うか決める人っているの?おまけいるかいらないかが基準なのかと思ってたからちょっと新鮮

273 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 17:31:01 ID:u9cRTJ5K0.net
特装版を紙で買い通常版を電書でということに落ち着いた

274 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 09:34:56 ID:ndDSesvH0.net
毎回のように特装版だしてるよね
そっちの方が利益大きいの?

275 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 10:13:09 ID:wHkZOxE30.net
そりゃ2冊とも買ってくれるファンもいるからね
読者数が増えないぶん熱心なファンがそうして支えてるってイメージ

276 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:15:43.02 ID:sdIytfD00.net
なんかそんなようなことおがきさんも言ってたような
部数自体はそんなでもないけど発売後一週間ぐらいのスピードがいいので続けられるみたいな
熱心なファンが減らずにすぐ買うのを続けてるんだろうな

277 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 00:51:24 ID:W9NLK0uN0.net
30巻以上続いてるって本当にすごいと思う

278 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 09:08:07 ID:HhD/hP6y0.net
どちらかというとマイナー側の作家だからね
掲載紙的にもここから読者数増やすのは大変そう
それこそ某バラエティの漫画大好き芸人で取り上げられたりしない限りは

279 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 10:18:27 ID:bgHTPME40.net
前にここで見たけど20巻以上刊行された状態でランドリ人にすすめて更に気に入ってもらってコミック買わせたって人本当尊敬する
自分の中では間違いなく一番なんだけどね

280 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 14:00:16.12 ID:Q48ZjRdE0.net
最初の方の絵柄の粗さは勧めにくいよなぁ。侍ばんぱいあ、から入れというのも…

281 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 14:29:06.17 ID:PbfWXS+/0.net
今年のはじめに電子書籍のサイトで無料で何巻か読んで面白かったから全巻買っちゃった
それまで全く知らなかったのを後悔したし、特典の小冊子?を読みたいと思ったけど流石に新刊ではもう買えないみたいでそれも残念

282 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 14:30:00.98 ID:zpvTMhFW0.net
自分はクレッサール編終盤やってたあたりでライン漫画からはまったよ
最初の方はまあまあかな〜ぐらいの感じで読んでたんだけど
コメントでひたすら頼むからアカデミー編突入するまでは読んでくれ!!って熱心に勧めてる人たちがいて
何となく読み続けてたらまんまとそのあたりではまった

283 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 14:32:03.82 ID:2ZgLjSZzO.net
>>281
新刊はほぼ無理だね
でも小冊子は作品好きなら間違いなく楽しめるから頑張って探してほしい
これからを新刊で買えばいいのさ

284 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 14:46:54.78 ID:iiSSlfGu0.net
>>279
入院患者におすすめしたとか言ってた人か
確か6人くらい買い揃えてくれたと言ってたな
凄いわ

285 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 16:20:46 ID:jxeJxDiQ0.net
スマホが普及した今では漫画は趣味の中でもコスパ悪いからなぁ

286 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 16:52:11.89 ID:2ZgLjSZzO.net
むしろコスパ良いのが漫画では…?

287 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 00:18:00 ID:rs862yKf0.net
>279
アニメ化って手も
配信すれば海外でも人気出ると思うんだけどなあ

288 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 01:03:56.60 ID:GyvUvCTM0.net
500円〜1000円払って30分で読み終わるのがコスパいいの?

289 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 02:03:22 ID:HTtd/oqpO.net
時間消費求めてるなら考え方の違いだわ

290 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 03:25:12 ID:GyvUvCTM0.net
一般的な話をしてるのに個人の価値観がどうとか言われましても

291 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 06:06:25 ID:kzn5QyxI0.net
一回読んだら終わりの人?何度も読み返したりしないのかな

最近はスマホでどこでも読めるようになったし
大手だと最新1話無料とか期間限定無料とかやってくれるし
ランドリだって上で無料公開がきっかけになってる人がいたし
雑誌は買う人減っただろうけど作品には触れやすくなってると思う

292 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 08:21:57 ID:QTNkadpI0.net
なにを一般的とするかまずは定義を
なんてのはまあどうでもいいが好きなものに支払う金はまったく惜しくないからランドリは実質タダだとは思ってる

293 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 10:32:35 ID:lNNes0g00.net
コスパを談義する事自体が無粋ってやつですな

294 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 12:29:16 ID:D3XsnZ1W0.net
電子で買ってる人に聞きたいんだけど、カバー下って見れるの?
Kindleで買おうか迷ってるんだけど買ってる人いるかな

295 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 13:52:19.64 ID:lNNes0g00.net
見れるよ

296 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 20:01:26.72 ID:/cZGcduu0.net
見れるんだ!ありがとう!
電子買ってみるわ

297 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 13:51:13 ID:qnRT3bA50.net
>>287
アニメ化は仕事として以上に思い入れてくれてた丸山さんが退職したあたりで
相当難しくなったんじゃないかな
一迅社にいたころトークイベでアニメ化したくて頑張ってるけどスタジオ見つからないって言ってたらしい
そして今の一迅社で元気なのは百合となろうだ

298 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 14:12:14 ID:tzNRmpEK0.net
EテレかNHKあたりでアニメ化してくれないだろうか

299 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 18:50:23.83 ID:wAH8DVXb0.net
もちろん最後はハッピーエンドがいいけど、フィルにはもう少し不幸な目にあって曇っていただきたい

300 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 22:38:19 ID:C+VPt3R20.net
キモ
そんなエピソード要らない

301 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 22:53:48 ID:wAH8DVXb0.net
お前に言ってないし腐れブス

302 :花と名無しさん:2020/06/23(火) 23:23:37.78 ID:FaAt3t8z0.net
ええ……

303 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 00:06:09.87 ID:Qo848VJf0.net
悪人がいないわけじゃないけど、みんなが全力で生きてて結果的に全員が幸せな世界を奇跡的に体現してるランドリ世界で誰かの不幸を願うって違うんじゃないか?
と謎のマジレスしてみる

304 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 01:16:17 ID:gEG8DGJf0.net
よくわからんけど余裕あるより何だかんだ周りに振り回されてるフィルの方が好きっていうならまあわかる
最終的には報われて欲しいけどそれまでDXも女運妙に悪いままでいてほしいもん
曇って頂きたいとかは正直キモいが

305 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 03:06:27.06 ID:PJ+35sFV0.net
>>304
キモいとか、思ってること何でもかんでも書くもんじゃないよ?

306 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 06:04:02.44 ID:3Fvp1Y2W0.net
もちろん最後はアンハッピーエンドがいいけど、>299には不幸な目にあって曇っていただきたい

307 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 06:39:42.25 ID:NPv942YG0.net
もっと試練を与えられてそれを乗り越える姿が見たいというのならわかる

308 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 10:04:26 ID:xz1/3Yja0.net
DXとリドは竜葵に挑みたいと言ってたから嫌でも試練を味わうな…

309 :花と名無しさん:2020/06/24(水) 15:24:53 ID:b8m3MnxJ0.net
いつも通常版の表紙の方が好み

310 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 09:59:41 ID:qMUNEFOU0.net
今回のハルのエピソードは13巻とセットで読むといい感じだね

311 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 13:14:11.98 ID:Byz8JoVd0.net
パンツのハナシってどこででてるのん?

312 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 14:28:29 ID:U+jhkyBs0.net
パンツって表紙裏のこと?

313 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 15:36:48.24 ID:Byz8JoVd0.net
あ、ごめん。それそれ

マントを借りるくだりはあったけど、ぱんつ??ってなってさ

314 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 15:43:58 ID:ERkpUsGw0.net
はー読み終わった

ぱんつの話は本編ではしてないんじゃない?

315 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 19:13:54.28 ID:E3/xb4DL0.net
>308
いっそフィル六甲ルーディライナスも加えて6人PTで挑んでほしい
それでも勝てなさそうな気もするが
イオンを入れればワンチャンあるかな

316 :花と名無しさん:2020/06/25(木) 19:19:04.82 ID:Z2M9RVK40.net
読み返し出来ないから定かじゃないけど、マント借りた時にパンツも履いてなかった?
レディだしあえて描かなかったのかと思ってた

ダンジョン編楽しいなー次も楽しみだ

317 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 00:16:11 ID:r7/gpWmg0.net
トリクシーがムーミンに見えてきた
そしてまた半年まつのかー

318 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 07:15:53.77 ID:cJ/Vx8jW0.net
「油断してくる頃だな」ってゼクスレンが言うシーンって雑誌の時にもあったっけ?
多分あったんだろうけど記憶から消えてて…

319 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 11:37:17 ID:SFvSnLGF0.net
>>315
すごいラスボス感だ…w

320 :花と名無しさん:2020/06/26(金) 12:14:24 ID:cJ/Vx8jW0.net
イオンちゃんとりゅうきが会ったとこみたいっす

321 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 00:54:34 ID:CU+lDnAq0.net
ハルとカイルが2人で訪問するシーン
自己紹介の後カイル何してるんだと思ったら女性がいる場所に男性だけで訪問したから扉を閉めないようにしてるのか
さすが…

>>310
スピンドル編そんな前の巻だったんだね
大人たちも(一部)かっこいいけど未来の騎士団と議会も希望が見えるいいシーンだった
パーヴェルが退院できてたらもしくはワイアットが帰還してたら一緒に訪問してたのかな

322 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 02:30:49 ID:vWdVXOQX0.net
>>318
なかったと思うよ

あとディアのカップケーキのとことゴリラ翌日のトリクシーとの情報交換のところもなかったんじゃないかな
今回書き足し多いね

323 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 12:34:44.54 ID:vWdVXOQX0.net
六甲たちが地上に来たときちょうどゴリラだったのかなー?
今月30層にみんなびっくりしてたけど
六甲や五十四さんがDXたちの現状知ったときの反応見たかったな

324 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 15:07:38 ID:PU9uX1hs0.net
>>321
扉のあれやっぱりそういうことでいいのね
何してるんだろう…?って暫く見つめてハッてなった

新刊でまたフィルのお母さん出てくれて嬉しい
だいぶ連載長いから親世代目線の話もわかるようになってきた気がする

325 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 15:10:44 ID:/8kroc2AO.net
>>321
そういう細かい描写があるの好きだわ

326 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 16:06:56.80 ID:4Mx3HhoS0.net
新刊やっと読めた!全く前知識なかったから突然のウホ回にびっくりしたww
アンちゃんとトリクシー、ディア好きだから最近ずっと活躍してて嬉しい
82ページのディアが気絶中のトリクシー起こしてるコマ背後でレイ先輩が件のカップケーキ食べてるぽいね

327 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 19:27:34 ID:DlZqFSdH0.net
表紙裏のマグナルかわいい
遠足前日の小学生じゃん

328 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 23:01:41 ID:vbIIsCAG0.net
ラノベ作家の友野詳とおがきさんて親戚だったのか
クリエイター一族なんだな

329 :花と名無しさん:2020/06/27(土) 23:40:10 ID:XsPd0Vs/0.net
雑誌掲載時にざわっとした正体はウホ回だったのかw
アレってジェム排出したところからただのキノコじゃなくモンスターだったってことでいいのかな

あとハル&カイルとフィルママの話ってスピンドル編の返しでいいんだよね
ちょいうるっとしてしまった

330 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 16:58:49 ID:JgQqK6ap0.net
>>284
私は一人だけおすすめしたらハマって全巻買ってくれた人がいる
やっぱ面白いんだよね

331 :花と名無しさん:2020/06/28(日) 20:44:58 ID:3+zLZfJj0.net
あのキノコ、水を沸かして風呂にしたから
熱に弱くて死んだってことでいいのかね

332 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 17:08:04 ID:mhjz86Ih0.net
ああなるほどだから枯れたのか
イオンの幻覚はともかくゴリラがどっから出てきたのかとかこの漫画だと実は伏線だったりしかねないから侮れないんだよなあ
トリクシーの反応からするとあの国はゴリラが存在してないかもだし

333 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 22:10:29 ID:w3CWXPwA0.net
ゴリラ化って忍者大量死に関係あるのかな
ゴリラになった人はモンスターとと思われて、ゴリラになってない人に襲われかねないよね

334 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 22:27:44.06 ID:VyMt8pKP0.net
字面がすごい

335 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 22:38:46 ID:7mRa2Kkb0.net
ジェムがモンスターから取れるってやつ、ちょっと唐突な設定に感じた。
いままではあくまで鉱泉から取れるもの、
リドの貴重な呪い集めのジェムも「鉱泉が魔魚の腹の中」って表現してたくらいなのに

336 :花と名無しさん:2020/06/29(月) 22:47:31 ID:xvTcWoh80.net
言い回しの違いかもしれない
モンスターの中から、だし

337 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 00:02:35 ID:saOFGAKa0.net
火竜にも宝玉が付いてた訳だし、胆石や結石の類いでもジェムて呼ぶのかもよ

338 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 04:57:45 ID:TSFPfJH90.net
やっと読んだ
イオンまだダンジョン出番あって一安心
それにしてもゼクスレンライナスなみか…
それともさほどイオンの顔おぼえるほど会ってないのか…なわけないだろうけど

339 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 05:23:45 ID:Uy0VuDYI0.net
特装と通常って中身の違いある?

340 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 07:53:17.20 ID:z8uMpXNP0.net
ゼクスレンは気付いてて気づかないふりしてくれてんのかと思ってたけど
言われてみるとどっちか分からないな

341 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 13:00:21 ID:TnwB/gHA0.net
軽く転气してたのかな?と思った

342 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 14:09:48.49 ID:hJ1b7CtI0.net
私もあえて気づかない振りしてくれてるのかと思ったが転气説も捨てがたい
女子生徒との接点はあまり無くて気付かなかったかな?交流ありそうなのは妻と同室だったチルダソニア辺りくらいか

見習いと妹でかぶるから「マイナーだ」って言われててもおかしくないシーンが良かった

343 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 14:21:45 ID:6oS0m7fY0.net
>>339
違いはなかったはず

近衛の隊長も最初DXには気付かなかったし、女子生徒が現場にいるはずがないという先入観あったのかもしれない

344 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 15:37:41 ID:Uy0VuDYI0.net
>>343
違いはなかったかありがとう

ゼクスレンの件はディアに会ってるからまた天恵で
生徒以外の大人にはイオンと認識できないようにしてもらってると思った
前は変装してたけど今回はフードと装備で
だから逆にどこかで見たと気付くゼクスレンすごいと思ってた

345 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 15:49:53 ID:TnwB/gHA0.net
ディアの天恵すっかり忘れてたわ

読んで自己完結じゃなくて色んな読者の見方を知れるのも新刊出る時の密かな楽しみ

346 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 16:35:21 ID:ObfADe+30.net
フィルとティティが憎まれ口叩きながら傍に居るの凄い懐かしくて良かった
アカデミー騎士団の時のが好きだったから何時かフィルがティティに鎧着せて上げるんだと思ってたのに
馬上試合でフィルがDX付きになっちゃってティティのお肉を挟むチャンスがなくなったのは残念に思ってたんだ
イチレンくんとタクショーくんコンビまた見たいな

347 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 17:19:58 ID:roQK34soO.net
>>337
うん自分もその説
女神とか世界観設定もランドリの好きなとこのひとつだな
10巻まで無料でまた読者増えたらいいんだけど

348 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 18:01:58.03 ID:ZQ6szgW00.net
>>344
横からだけど、ディアの天恵でイオンを認識させなくさせるのであれば、
イオンじゃなくてゼクスレンに対して掛けなければでは?なので
多分深い意味はなくただ分からなかったのだと思ってた

個人的に一番理解できないのがゴリランドリオールの前半パート…
あれはガワが変わっちゃったけど本人たちには幻覚で人のように見えていた…で良かったのかな

349 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 20:01:30.72 ID:YkdMSr6a0.net
あんなに天恵使っても痩せないのはトリクシーは爆食してるからだろうけどティティはどこから燃料獲てるんだ
もしかして脂肪も共有してるのか?

350 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 20:53:50.88 ID:IdK/stgG0.net
ルーディの天恵もいつも以上に使えてるみたいだし地下城の特性かな
竜胆の純天恵には影響あるのか気になる

351 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 21:20:30 ID:3ilpaSZG0.net
竜胆のはどこかで下層に行くほど強くなるって言われてなかったっけ?
ルーにも何かありそうな感じだよね

352 :花と名無しさん:2020/06/30(火) 21:37:09 ID:8s+YZDlM0.net
リドの近くに居るからルーディーに恩恵があるのかもしれない

353 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 00:39:54.50 ID:8NJiSjAU0.net
ルーディーが天恵使いまくりで余裕なの、何回も出てくるね
天恵研究室が地下にある理由と関係があるんだろうなー

354 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 04:30:20 ID:yzBAky5m0.net
偽カイルに地竜のリドが深いほど強くなるって言われてたからリドが単に特別だと思ってたけど、あくまで強さの話であって天恵強化は全員が恩恵受けてる可能性あるのか

355 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 04:40:54 ID:yzBAky5m0.net
あとキノコたまたま熱で枯れたけど、あれ衰弱死させるデストラップ層だよな。ゴリラも外部との接続を断つための認識操作だとも見れるし

356 :花と名無しさん:2020/07/01(水) 08:30:16 ID:h+tnRtNo0.net
キノコはそんな気がするし333の説とかあり得そう
個体系モンスターが出なかったし実はヤバいモンスターか環境なのでは
あとDXが踏んだキノコと温泉キノコは別種で植物のオス株メス株みたいな因果があるんじゃないかな

357 :花と名無しさん:2020/07/04(土) 19:12:48.00 ID:K6E6RGEO0.net
カイルが負傷した(石化した)腕って、右腕だったっけ・・・?
と、読み返したていたら当初の目的を忘れてよみふけってしまったわ

358 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 17:54:15 ID:hd/DFRDh0.net
自分は13巻読み返そうとしたらまんまとそこから最新刊まで読んだわ

359 :花と名無しさん:2020/07/05(日) 20:08:51 ID:/6DyvHsmO.net
ランドリあるある

360 :花と名無しさん:2020/07/07(火) 13:54:41 ID:QmKkIgK10.net
ピッコマで無料で読めるから久しぶりに読んだらハマってしまった
本屋に単行本ないから通販したけど届くまでに結構読めちゃいそう
巻末も掲載してくれるの有り難いな

361 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 00:53:14 ID:fPHNepql0.net
馬上試合でDXがディアに花冠渡してる辺りを読んでるけどドキドキ(悪い意味で)して読み進められない

362 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 02:59:14.73 ID:d5WK/BG40.net
32巻「MELEE」でA・ケリーが「だから南に15Kずらせと進言したのに」とぼやいて?るのに対し
「アイス女史があばれてる」って声があるけど

あの人アリス・ケリーって名前だよね?アイス女史なんてあだ名いつついたの?

363 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 05:40:32 ID:QcJoq2Z90.net
>>362
https://twitter.com/chikaxavi/status/1058353547912208386?s=21

私も知らなかったけどおかげさまで一つ小ネタ増えた
ありがと
(deleted an unsolicited ad)

364 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 07:30:10 ID:vgBh+cHe0.net
んなの普通にアリスだと空目してたわw

365 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 09:48:27 ID:BWXRUpJiO.net
もじりとクールで怖いのをアイス・氷ってあだ名普通にあると思ってたわw

366 :花と名無しさん:2020/07/08(水) 17:25:48 ID:QcJoq2Z90.net
双子の馬ユルドゥは「遠雷」って意味だと書いてたけどフルムはどんな意味なのかな

367 :花と名無しさん:2020/07/16(木) 21:09:10 ID:MALDcTHU0.net
何故か分からないけどフィルがきらい

368 :花と名無しさん:2020/07/17(金) 05:21:38 ID:OTewm20rO.net
妬むな妬むな

369 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 15:08:21 ID:G0eO9VK/0.net
やっと気付いたんだがゼクスレンに猫で喝入れたいってときアンちゃんが曖昧な返事だったのは
元々猫ではできなくてトリクシーの天恵での連絡網のことを出すかどうか検討ってことか

370 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:04:49.15 ID:XyN5KKzTO.net
あ、そっち?
トリクシーやディアに「喝を入れる」って概念が通じるかなって思案かと

371 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:49:35 ID:8CqN6uKe0.net
喝を入れるのは難しいかな、ってのは描いてある通りトリクシーが理解できないからなんだけど、
その前のそろそろ調子に乗る頃だが注意喚起出来ないのか、って質問に対して曖昧な返事だったのは確かにトリクシーの天恵を猫と偽ってる事への配慮かもね

372 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 22:22:23 ID:+vZZu60s0.net
ルーディーと一緒にダンジョンについてきたアンちゃんの猫ってどうなったんだっけ?
落とし穴以降全然出なくなったけど見落としてたかな…

373 :花と名無しさん:2020/07/20(月) 00:12:17.82 ID:b8ASMmmH0.net
爆発のときにカリカリして起こそうとしてたよ

374 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 13:54:45 ID:dxTU0WbU0.net
34巻巻末のDXのレベルとか装備の所に召喚猫って書いてあったから
DXにくっついてるけど普段は姿消してるのかなーと思った

375 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 14:51:24 ID:2gtEmBJa0.net
描き込むタイプの漫画家じゃないから、必要ないシーンでは描いてないだけだと思ってる

376 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 16:56:28 ID:mDXfA0wk0.net
なんとなくルーディーに抱かれてるイメージ

377 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 22:01:21 ID:RyBy3So00.net
>>376
わかる

378 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 02:00:41.41 ID:O1eBJrgy0.net
ていうかルーディーが膝に乗せてるシーンなかったっけ?

379 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 03:12:11 ID:EJMcBfEC0.net
ランドリオール電書、アマゾンで50%オフだ
34巻までだけど

380 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 03:13:24 ID:EJMcBfEC0.net
すまん、50%ポイント還元だった

381 :花と名無しさん:2020/07/26(日) 17:14:15 ID:movqBMm00.net
既刊読み返してるけどやっぱランドリ面白れー…
おがきさん長生きしてくれ

382 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 20:59:57 ID:C/vg+yCU0.net
イオンの天恵?スキル?は何なんだろう
DXにも「変な風にモノが見えてる」って言われてたし何か見分ける能力なのかな

383 :花と名無しさん:2020/07/30(木) 21:40:52 ID:tL61Dt1R0.net
サリも見分けてたし竜の気配に反応してるとかかな
今回はDXの竜創に反応してるとか

関係無いけど扉絵のイオンがシュメール人みたいで怖い

384 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 17:01:02 ID:RZtJ9u8N0.net
今月号

DXは食料不足を予想して石化して戦線離脱を考えてたのかな
来月は食糧確保と近道発見とかで話が進みそう

385 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 21:37:53 ID:cVOReHIN0.net
アンちゃんが最善手ならいいけどと言ってるのがフラグっぽくて怖い

386 :花と名無しさん:2020/08/02(日) 23:49:56.24 ID:6kWgH0Sf0.net
イオンは正直純粋に第六感か感受性が強いとか野生の感辺りだと思ってる
少なくとも兄妹天恵はない言うとったし

387 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 00:32:40 ID:bwzqTxQL0.net
自分も野生の勘かなとは思う。でも天恵の下りって何処だっけ、天恵ラボのはDXだけだし

388 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 01:03:41 ID:GWm9ti/U0.net
さらっと流れで兄妹教会で調べたけど天恵なかったって言ってた記憶が
何処だったかはごめん忘れた

389 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 02:04:03 ID:wpjPbJVt0.net
天恵以外にも呪いや加護もある訳だから、天恵で測れない何かがあるのかもね

390 :花と名無しさん:2020/08/03(月) 21:29:49 ID:IOarAM2R0.net
DXは霊感がある…といっていいのか

イオンはアカデミー騎士団編でトルク使った時に他の生徒に天恵?って聞かれて私天恵はない!って言ってた気がする

391 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 09:18:25 ID:mG091H290.net
DXはイオンちゃん向かってる事知ったらシスコンパワーでなんとかしそう。

392 :花と名無しさん:2020/08/04(火) 21:47:21.49 ID:JhfMzpln0.net
わろた

393 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 22:29:00.26 ID:6dDq2/HV0.net
>391
忍者が沢山死んだ所を忍者2人と攻略してるとかフラグしかないしイオンピンチでシスコンパワー発揮かな

394 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 23:24:30 ID:MrZRBQ8e0.net
DXとイオンならお互いがゴリラでも判りそうな気が…するけどティティとトリクシーが無理だったから無理かなぁ

395 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 02:44:18 ID:H4lLGDoSO.net
幻覚もそうだがランドリ世界にゴリラが存在しないから知覚できないのかと思ったわ

396 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 10:57:15 ID:wWAfVoQQ0.net
わかっていても台風のニュースでメイサークがレイサークに空目する

397 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 13:26:39 ID:HL93G+dc0.net
メイアンディアとレイサークを合わせたような名前だなーと思ってた

398 :花と名無しさん:2020/09/02(水) 21:36:57.55 ID:+UZGv3Rm0.net
同じこと思ってた人いて嬉しい

399 :花と名無しさん:2020/09/03(木) 12:47:45 ID:L/Pk2EWe0.net
おがき先生もツイで眼鏡かけてそうな台風って言ってた

400 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 02:14:16.51 ID:2cnENrGm0.net
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。

401 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 16:44:31.10 ID:kLStjVkW0.net
ランドリも限定版の小冊子まとめて出るといーな

402 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 19:19:11.53 ID:lzaMFS/n0.net
纏められるくらいに出てるなあそういや

403 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 23:23:37.78 ID:ETMOQ/s30.net
気軽に集めてきた限定版冊子だけど引っ越しとかでグチャグチャになって部屋の中で散逸してる
たしかにまとめは欲しい

404 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 05:18:56.43 ID:5L1tTUTt0.net
まとめるならカバー裏とテイルピース差分もほしい
だいたい特装版買ってて通常版で読んだことないのもあると思うから両方入れてほしい

405 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 06:33:24.39 ID:HQI9F+iX0.net
通常版は今でも手に入るので懐に余裕があったら買いましょうよ
電子版セールスでも可

406 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 12:56:16.33 ID:QteZXB7q0.net
やだ

407 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 16:19:29.01 ID:vusmHp9P0.net
紙の本買うのが嫌でずっと限定版買えずにいたから、小冊子が電子書籍ででたら嬉しいな

408 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 18:05:01.61 ID:bL0zsKwK0.net
買えずにいたじゃなくて買わずにいたじゃん
自分で選択してるんじゃないの

409 :花と名無しさん:2020/10/14(水) 14:55:51.74 ID:jare9nwC0.net
友人撮影の先生んちの猫小手伸也に見える

410 :花と名無しさん:2020/10/18(日) 15:49:03.03 ID:6gdywTBN0.net
36巻は12月で特装版はCDか
楽しみ

411 :花と名無しさん:2020/10/18(日) 18:20:04.14 ID:fDF3flYk0.net
36って改めてすごい数だなぁ…

412 :花と名無しさん:2020/10/25(日) 01:19:00.38 ID:4zJ/PGXb0.net
小冊子再録について少し反応されてたね
そのときどきの空気を新鮮なうちに吸うため特装版買ってるから再録は別に構わないけど
部数問題とか再録出ることによる今後の特装版の売れ行きとか色々あるよな
買い支えたいと思った

413 :花と名無しさん:2020/10/25(日) 01:30:49.61 ID:IKF18dt80.net
最終巻出た後とか同時にでもいいから作って欲しいな
以前別作者の本でそういうおまけだけまとめた本が最終巻と同時発売だった
そっちはアニメイトとかの店舗のおまけをまとめたものだからちょっと別の話かもしれないが

414 :花と名無しさん:2020/10/25(日) 10:51:11.05 ID:sr0yK8Up0.net
エビアンはコンプリート版で小冊子の内容収録されてたっけ
量が違うから自分も完結と同時でまとめてもらえたらいいな

部数問題の話見るたびに先生だけじゃなくて買い支えてくれる他のファンにも感謝してる
自分一人だけ通常版&特装版買ってるだけじゃどうにもならんから

415 :花と名無しさん:2020/10/25(日) 11:21:03.25 ID:zSAIP7RZ0.net
普通の漫画ならおまけページが違うとか表紙裏が違う程度で通常特装版どっちも買うなんてしないんだけどな
最近は小冊子付くから尚更買ってしまう

淑女の剣帯とか最高だったから後追いで入ってきた新規さんのためにもいつかはまとめて欲しい

416 :花と名無しさん:2020/10/26(月) 13:10:11.39 ID:tSw2ttSq0.net
小冊子のは買ってるけどCDの時は買わなくて読んでないのもあるから連載終了時辺りでいいから決まればいいなって思う
まぁまだまだ本編追ってきたいから時の彼方にでも

417 :花と名無しさん:2020/10/26(月) 17:08:06.84 ID:gtUO5Bpp0.net
連載終了したらという話があったけど、どこまで話が進んだら終わらせるみたいなのは作者として決めているのかな?
まだまだストーリーの中盤にも達していないような印象だけど

418 :花と名無しさん:2020/10/27(火) 07:29:09.56 ID:sq/A/49g0.net
ボクセキSSのカバー裏作者コメントに
この本が出る予定は全くなかった、新規読者さんからの読みたいという声が多く出るに至った、既存の読者さんが今までの限定版を買ってくれていたおかげ、ただ第二弾があるかは期待しないで欲しい(要約)と書かれてたな
私は両作品とも小冊子全部持っててアンケートでもまとめ本希望と何度か書いてたしおがき先生も既存読者がいいなら…って言ってたけどやっぱり新規読者さんの声が大事なのかな

419 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 16:54:34.61 ID:JsdeMwli0.net
だってランドリの特装版はまだ買えるよね?限定版じゃなく特装版だもん
新規でも買えるよね?

420 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 17:23:49.71 ID:v/dev0b90.net
持ってるけどどっかいっちゃうからまとめて単行本で欲しい

421 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 17:23:53.96 ID:N/4T5zbx0.net
だってが何にかかるかよくわからんが新品の在庫があれば買える
中古はおがき先生に印税等入らないから除外
さすがに名称が特装でも諸般の事情で再販かけるのは難しいと思うぞ

422 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 18:38:45.60 ID:3w6Ha8+s0.net
全部持ってるから気にしてなかったけどランドリも小冊子付き限定版売り切れてるのあるのかな

423 :花と名無しさん:2020/10/28(水) 21:00:18.46 ID:uUXVaTj00.net
今度の特装版のカードゲームのシステム、
先生の遠い親戚の友野詳さんがデザインしたんだ。
これは貴重。

424 :花と名無しさん:2020/10/29(木) 00:41:55.87 ID:RkHgh21e0.net
>>419
20巻台後半より前だと新品在庫ないみたい
出版社や漫画専門店ならまだ少し残ってるかもしれないが
特装版は売り切ったらそれっきりって売り方のが多いよ
講談社は宝石とかたまに再販かけてるけど

425 :花と名無しさん:2020/10/29(木) 07:24:17.67 ID:LAlTxdAQ0.net
>>424
25までは特装版じゃなくて限定版だからなおのこと入手は難しいんじゃないかなあ
以降は特装限定入り混じって在庫あったりなかったり
18の限定は中古でもいいお値段するよこっちは新品はまず無理だね

426 :花と名無しさん:2020/10/29(木) 07:38:05.27 ID:HYqn4yuV0.net
毎回特装版と通常盤買ってるが発売記念の有料サービスみたいな物だと思ってる
小冊子は管理が大変だし有料で纏めてくれるとありがたい
リドの浄化とか本編に実は関わってるのとか有るし

427 :花と名無しさん:2020/10/29(木) 20:50:50.10 ID:0Z5pVTK80.net
>>426
元編集の◯山さんも単行本が売れるのが強み、みたいな事言ってたな
出版業界は未だに紙ベースな所があるからね

428 :花と名無しさん:2020/10/30(金) 21:29:30.81 ID:z/xCvWAj0.net
初動の安定感も長所なんだろうね
〇山さんはお元気だろうかー

429 :花と名無しさん:2020/10/31(土) 03:03:31.68 ID:8F5dgYba0.net
女王蟻がボス位置なのかなー?
ボスの概念があるのか不明だがダンジョンモノならボスは居ると信じてる。
忍者集合と最初の忍者の骨のあった場所がどう繋がるか楽しみ!

430 :花と名無しさん:2020/11/06(金) 21:01:46.56 ID:DG9+1CcW0.net
>>423
友野詳と云えばグループSNE
グループSNEは今でもカード/ボードゲームの設計制作や海外作品の翻訳とかやってるみたいだから
ある種の必然とも言えるのかもね

431 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 00:25:57.36 ID:xQPnJzCo0.net
既出だったら申し訳ないし悪気は全く無いけど
周りにわかってくれる人がいないので言わせて
流行りの鬼の話からランドリみを感じて仕方ないんだ

(以下鬼ネタバレ含む)
主人公シスコンで妹をdisられたら
画面に見せられないような凄い顔したり
修行で年寄の師匠に回されたり
猫を使い魔にしてたり
最終決戦で遠隔で状況把握して指揮とってたり
この指揮官が戦線が崩れて自信喪失したら叱咤で喝入れられたり

両方読んだ人にはわかってもらえると思う
ネガティブな感情は無くて親しみを覚えたという話です

432 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 00:59:08.91 ID:I+vV3i5f0.net
両方読んでるけど正直な感想を言うと
その鬼漫画とは真反対の作風だと思うし挙げられている箇所も似てるとは思えなかったのでちょっとびっくりしたごめん

433 :432:2020/11/15(日) 01:07:08.70 ID:I+vV3i5f0.net
真反対って変だな正反対か
私には似てる所があるとは思えなかったけど
好きな作品同士の共通項を探しちゃう気持ちはわかる

434 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 02:40:35.55 ID:JaCh2nLK0.net
読んで悪意がないのはわかるけど
作品同士で似てるという話題は双方からよく取られない事が多いから避けたほうが無難かな
両方ともいい作品だよね

435 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 06:05:17.79 ID:vCCI+gr50.net
それをSNSで主張しなかった理性に拍手を贈りたい
でも作品の枝葉の部分を類似点として挙げてもあまり意味がないと思う

436 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 06:52:57.56 ID:MEEu4SB90.net
わからないでもないよ
六巻までしか読んでないけど猫だけでランドリ思い出したわ

437 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 07:34:40.50 ID:pauyyxMd0.net
えー…

438 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 10:20:52.27 ID:mlFUhKkp0.net
カレーと肉じゃがくらいによく似ているという話か?

439 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 10:33:31.08 ID:wsr47I+R0.net
五十四さんが作った肉じゃが食べたい…

440 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 12:32:55.77 ID:XHoSQAvd0.net
まあ個人の感想だから好きにしろと言ってあげたいけど今後連投するとかは止めようね

441 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 12:42:45.86 ID:VrviZWtd0.net
頭にもうひとつの世界がある感じは鬼の作者さんの設定を読んで、おがき先生と似た人だろうなって感じたが
作品は全く似てないよね、別にシスコンじゃないし血筋が良いわけでもない
ある意味ではジャンプらしくない漫画
ランドリの方がそれこそジャンプ的な要素はたっぷりある

そういや最近になってランドリがKindleで無料になったから最初から読んでて思ったんだけど
線がなんかtonoさんっぽいのは気のせいかな
なんか独特だよね最初の方ってさ

442 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 14:10:21.94 ID:QJScGKSd0.net
36巻限定版買うんだけど保存用と遊ぶ用で2冊買うか迷ってる
どんなゲームか見てからにしたいんだけど出てからも暫くは在庫あるかな

443 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 19:39:45.29 ID:kShE6xQD0.net
>>431
箇条書きマジックでググるといい

444 :花と名無しさん:2020/11/15(日) 21:28:36.69 ID:5sb/9ryP0.net
箇条書きマジックググってみたが431に言うことでもないような

445 :花と名無しさん:2020/11/22(日) 23:25:57.96 ID:loc8wNkj0.net
明日のコミティア134にCOMIC ZINも応援出展させていただきます。場所はアトリウム08になります。
特典でおなじみのイラストカードを収納するのに便利なイラストカードバインダーを合計5種、用意しました。
イラストは森薫先生とおがきちか先生のものになります。(続)

446 :花と名無しさん:2020/11/27(金) 16:16:50.20 ID:1t4kiX+u0.net
読み返してて思ったんだけど、あの世界双子多いね。メイアンディアの姉のところにも双子がいた。

447 :花と名無しさん:2020/11/27(金) 17:30:44.43 ID:escZTvFg0.net
ティティ&トリクシーとディアの姉のところとその他に誰いたっけ?
馬(ユルドゥとフルム)しか思い出せないw

448 :花と名無しさん:2020/11/27(金) 20:39:28.27 ID:QSPFuvz60.net
ルーディが見分けられる双子、マリンとカリーンだっけ

449 :花と名無しさん:2020/12/15(火) 22:41:49.66 ID:dRL6hBvJ0.net
そろそろ新刊なのにスレ落ちそうで怖いので書き込み

450 :花と名無しさん:2020/12/18(金) 13:16:09.95 ID:netQ71UF0.net
ゼロサムオンラインでプチリオール載ってるよ
まあ新刊に載ると思うけど

451 :花と名無しさん:2020/12/19(土) 22:55:45.96 ID:MmJUKqOR0.net
36巻特装版表紙のDXの顔、見てて不安になる

452 :花と名無しさん:2020/12/20(日) 11:14:49.73 ID:debpiCWY0.net
>>451
わかる、ちょっと怖いよね

453 :花と名無しさん:2020/12/21(月) 20:28:46.11 ID:cSKNj7nE0.net
表氏のラフ出されてたけど不安さは色合いで出ちゃってるのかな
ってかラフ捨て……勿体ない欲しい……

454 :花と名無しさん:2020/12/21(月) 23:14:00.71 ID:h6JU193f0.net
オンライン読んだ



セイファス渋い趣味だな
そしてまたDXへの誤解が

455 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 06:34:07.95 ID:nh2FT+RH0.net
セイフィス殴られる話も凄いランドリオールしてて好き

456 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 06:38:36.92 ID:nh2FT+RH0.net
クソ頑固ジジイで価値観の違いはあるんだけど、自分のプライドのためじゃなく徹頭徹尾相手の事を考えてるのがランドリ騎士流というか

457 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 10:42:34.87 ID:1ZhKKZPy0.net
大叔父上もちゃんと反省してて偉い

458 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 12:13:18.21 ID:yzAPRttZ0.net
昼休みの職場だってのにラーメン三銃士で腹筋壊れそうになったぞ

459 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 13:45:40.04 ID:bt5Z/N5R0.net
よくわかんないけど楽しみだわ
早く帰って読みたい

460 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 17:34:04.25 ID:UYuuHhK+0.net
新刊読んだー続きめっちゃ気になるー
刀自って姿がある=ミスト・レスかと思ってたけど
ミス・トレスで未婚女性をトレースしてるって意味かな?
あと今更だけど男子が初めて○○○にした女性の姿を模すという認識でいいんだっけ?

461 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 18:05:59.64 ID:EbWpjTsm0.net
>>460
ミストレスは英語
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミストレス_(敬称)

462 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 18:07:27.96 ID:EbWpjTsm0.net
リンクうまく貼れなかったけど調べるとでてくるよ

463 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 18:11:16.07 ID:UYuuHhK+0.net
そうなんだ!ありがとう後でゆっくり見てみます

464 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 19:08:19.91 ID:jxuXkNFI0.net
新刊はシオメンが地味に熱かった
ここから謎の回収ターンかな?怒濤の展開に期待

465 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 19:09:10.51 ID:jxuXkNFI0.net
シメオンだわごめん間違えた

466 :花と名無しさん:2020/12/24(木) 19:19:07.04 ID:CvBRaKZS0.net
塩対応の推しメンか

467 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 04:38:44.80 ID:LdwPl+B90.net
>>461
見てきた!日本語だと奥様的な感じなんだね
ウエイター→ウエイトレスのマスター版とは勉強になりました
てことは女性騎士には何もしないのかな

ところで上の方のラーメン三銃士が全くわからないんだけど特装版関係の話?

468 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 07:27:03.86 ID:bBjs1WdN0.net
シオメンわろたw

あとおがき先生ゼロサムの発売日12/27って書いてるけど今月は28日発売だよね?

469 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 07:46:32.98 ID:LQETFpi+0.net
>>467
モンスター食の専門科目を連れてきたよ
のところ

470 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 07:46:55.35 ID:LQETFpi+0.net
予測変換誤字ったけどわかるからいいよね

471 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 08:05:34.31 ID:BHO/2NIs0.net
https://ameblo.jp/the-yasaka/entry-12506274265.html

雑誌連載時も昨日も何人かツイで指摘してる人いるね
自分もウン十年前に読んだことあるけど気づかなかったわ
言われて「あぁ…」って感じ
みんなすごいね

472 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 09:14:16.87 ID:7wWS2uGs0.net
クソコラ定番ネタだからね。まぁ見慣れてないと気づかないわな

473 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 10:09:46.34 ID:F9IP8bEU0.net
458さんのおかげで該当箇所見た時に元ネタすぐわかったし同じく腹筋やばかったw
それにしてもシメオンの従姉妹可愛いなこれは初恋仕方ない

474 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 13:05:32.86 ID:AhOWy7SD0.net
えっまだ出先でザッと読んだだけだから三銃士分かんなかった 何ページ目?

475 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 13:32:56.94 ID:AhOWy7SD0.net
ごめん三銃士の所上で出てたね
見てなかった

476 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 13:38:05.35 ID:3tUcqQXd0.net
勝ってきた。読んだ。
すげー…DXまっしぐら
はよつづきよみたい

477 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 13:57:28.98 ID:LQETFpi+0.net
https://i.imgur.com/KIgr46n.jpg

478 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 14:00:28.75 ID:LQETFpi+0.net
このレイサークの顔がずるいねん
何度見ても笑うわ

479 :花と名無しさん:2020/12/25(金) 15:00:37.99 ID:6aYizLNm0.net
>>469
ありがとう
コラも元ネタの方も全く知らなかったから素通りしてた

480 :花と名無しさん:2020/12/26(土) 03:17:16.11 ID:uk4hGEKD0.net
特装版のコレTRPGの類か
遊んでくれそうな友達いねーけど五十四さんがやたらとかわいく見えるのでヨシ!

481 :花と名無しさん:2020/12/26(土) 03:31:53.42 ID:BTt4KzhX0.net
カードゲームその類か楽しみ
現在絶賛konozamaされてる

482 :花と名無しさん:2020/12/26(土) 09:33:48.62 ID:5cvHr3jb0.net
遊ぶ相手いないけどイラストかわいいから嬉しい

483 :花と名無しさん:2020/12/26(土) 09:42:45.28 ID:BiUfMVn40.net
遠い親類にグループSNEの友野詳がいて彼に作ってもらったんだってね

484 :花と名無しさん:2020/12/27(日) 15:34:06.66 ID:3D9YpzQ30.net
特装版あんまり見ずに予約したけど何だこれw
たっかwwいいけどww

485 :花と名無しさん:2020/12/28(月) 14:13:31.10 ID:DdSZtp9k0.net
特装版届いてやったー!ってなったけど、箱の蓋がギチギチ過ぎて開かなくてカード出せない…
こんなん絶対傷だらけになるじゃんw

486 :花と名無しさん:2020/12/28(月) 14:24:54.19 ID:0DEpS2210.net
>>485
そうなんだよね
ビリっといきそうになった
これなら筒状の方が良かったかも…

487 :花と名無しさん:2020/12/28(月) 15:03:44.48 ID:b01jtOn/0.net
それはもう一冊、買わなアカンな

488 :花と名無しさん:2021/01/02(土) 01:25:40.03 ID:aI46Wpp00.net
B33あたりにニンジャの骨が複数あった理由は説明されてるっけ?
DXの読み通り精神に作用するフロアだとしたら、DXの深層心理を拾ってニンジャ全滅フロアだと誤認識させただけって感じ?

アトルニアにいるニンジャ全員がひとところに固まって居るのが怖くてソワソワする

489 :花と名無しさん:2021/01/02(土) 01:35:46.58 ID:UYMCnEhG0.net
イオンが掛かる狂騒状態にゴリラ階みたいなダンジョントラップが加わって全滅って感じかな
このまま順調に上昇できるなら大丈夫だろうけど
も一回地震来たりで階下降あったらってドキドキする

490 :花と名無しさん:2021/01/07(木) 19:36:10.47 ID:HfcNa+m70.net
ランドリオール初見だったけど面白すぎて徹夜して全巻踏破した
続きが早く読みたい

491 :花と名無しさん:2021/01/07(木) 19:46:32.16 ID:+lWQy+pn0.net
>>490
こういう書き込み見ると嬉しくなるな
本当に次の巻が楽しみになる作品だよね!

492 :花と名無しさん:2021/01/07(木) 21:26:17.03 ID:Co/7G+yG0.net
>>490
ようこそランドリ沼へ
少し置いて読み直してくれな
また面白いから

493 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 00:37:13.70 ID:K876Cm+s0.net
>>490
いらっしゃい!嬉しいな
読み返すと1週目で気付かなかったとことか出てくるから次号次巻を待つ間是非何度でも

494 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 09:36:35.65 ID:RyhBOcuP0.net
キャリアの電書アプリで5巻まで無料やってたからご新規さん増えるかな?って思ってたから嬉しい
自分では巻末に電書限定のカラーイラストあったからそれだけ見たw

495 :花と名無しさん:2021/01/08(金) 15:34:42.03 ID:dG52azAh0.net
5巻だといいかもね!
Kindleで3巻まで無料だったけど、あそこまでじゃランドリの魅力が伝わらない

496 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 13:37:22.94 ID:dMKVnHAp0.net
絵に惹かれて何故か3巻から購入して1.2と買っていったけど自分はむしろあの世界観こそ好きだったな

497 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 14:15:50.92 ID:l1N6d8/H0.net
ならエビアンも好きそう
いや、自分はどっちも好きなんだけどさ

498 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 15:24:07.53 ID:dMKVnHAp0.net
>>497
どっちも好きだよ
たまにアカデミーからが至高って思考の人いるけどなんだかなー

499 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 16:10:50.44 ID:jrq0dVlj0.net
それはもう好みとしか
俺はしばらくアカデミー馴染めなかったけど途中から楽しめた

500 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 16:18:49.94 ID:FkdaTDRc0.net
試し読み5巻ってアンちゃんのとこまでか
ランドリ〜10巻くらいでここで止められたら先が読みたくなる生殺しの巻ってどこだろ

501 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 16:54:57.80 ID:f2SYjNyl0.net
むしろアカデミー編始まったばかりの頃の方が賛否両論あったよね
今となっては竜退治のほうがはるかに分量少ないけど

502 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 16:56:30.68 ID:vbjhO9Ey0.net
昔の作品を読むとランドリはエッチさが物足りない……
掲載誌の関係とかもあるんだろうか

503 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 17:15:08.75 ID:fCozPVTU0.net
>>502
そりゃそうでしょ
ゼロサムでチカマニアックスレベルは無理

504 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 20:08:07.81 ID:C26zvfZY0.net
ストーリー云々よりも3巻までは絵が酷すぎるから勧めづらい

505 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 20:20:40.69 ID:p6qWjojO0.net
ええ…上で散々言われてるのにまた荒れるような事を

506 :花と名無しさん:2021/01/12(火) 21:18:25.48 ID:XhPDZMxx0.net
>>501
3巻までは壮大なプロローグって事で

507 :花と名無しさん:2021/01/13(水) 01:56:52.35 ID:4bPtHsoV0.net
タイトル回収に30巻かかる漫画なんだからいまもプロローグの可能性もあるぞ

508 :花と名無しさん:2021/01/14(木) 01:44:02.21 ID:+Yim2Oak0.net
一気に引き込まれたのは4巻以降だけど読み返すときは必ず1巻からスタートしてる
さりげなく張られた伏線が何話も後に回収されたりするから油断できないんだよな

509 :花と名無しさん:2021/01/14(木) 23:11:19.15 ID:ljEO4Lpe0.net
4巻に入った頃は「何か学園編が始まったwww」みたいなざわつきはあった気がする。
ついこないだまで竜退治してファンタジーしてたからギャップがすごかった。

510 :花と名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:12.67 ID:cvEWeP2/0.net
3巻辺りのDXが兵士を混乱させるやつとか舞踏会とか好きなシーンとか話は沢山あるんだけど戴冠式で王冠運ぶ話がめちゃくちゃ好き
巻末のおまけだとDXのおかげで自領が得してハッピーな領主の話が好き

511 :花と名無しさん:2021/01/15(金) 22:03:39.08 ID:82WiyRMW0.net
戴冠式の話めちゃくちゃいいよね
脇の人の深いいストーリー好き
あとお葬式にお忍びで来てた大老

512 :花と名無しさん:2021/01/15(金) 23:02:18.59 ID:4zm0gaC10.net
>>511
いいよね
いつも「キリのいいことですな」のところでめっちゃグッと来てしまうんだよな
大老が来てくれてるのもそうだし他の二人も良い人で本当に好きな話

513 :花と名無しさん:2021/01/16(土) 00:38:13.83 ID:R7J1Xp1C0.net
これに限らずだけど、単にいい話なだけじゃなくて、王の有無の是非みたいな議論とは別の次元で、王の存在はどうでもよさそうな小さな形式を絶えず継承してきた色んな人に支えられて出来てるし支えになってるよっていうどうでもいい事がどうでもよくない感が凄い好き

514 :花と名無しさん:2021/01/16(土) 15:41:29.68 ID:Y4203zgW0.net
>>513
どうでもいいけどあんさんの言い回しが好き

515 :花と名無しさん:2021/02/27(土) 11:22:01.06 ID:8vvaSx0h0.net
本誌出たから保守方々書き込みに来た
物語も佳境っぽい感じだね

516 :花と名無しさん:2021/02/27(土) 14:35:19.47 ID:xELGQpUj0.net
おがきさんって何巻まで続けるつもりなのかな?
ずっと続いてほしい気持ちがある反面、連載が長すぎてダレてくる作品って結構あるから心配でもある

517 :花と名無しさん:2021/02/27(土) 18:15:05.84 ID:Q3XZPNdV0.net
一生描けるみたいなこと言ってたから止めてねって肩叩かれるまでは描くんじゃないの

518 :花と名無しさん:2021/02/27(土) 18:34:30.65 ID:EQ0y54Ek0.net
あと30巻くらい続けて欲しい

519 :花と名無しさん:2021/02/27(土) 20:07:47.83 ID:kIU73w2m0.net
30巻なら15年か…死ねないわー

520 :花と名無しさん:2021/03/10(水) 21:12:05.95 ID:le3M+0L00.net
リルアーナのお墓って結局どうなったんだ

521 :花と名無しさん:2021/04/01(木) 07:16:53.67 ID:9E7+/iYL0.net
おがき先生今年もエイプリルフールやってくれてるw

522 :花と名無しさん:2021/04/01(木) 13:27:25.20 ID:dCxjjX0W0.net
ありがとー見てきた

523 :花と名無しさん:2021/04/01(木) 14:12:51.19 ID:/QxUT5Rp0.net
まんま過ぎて笑っちゃった

524 :花と名無しさん:2021/04/01(木) 18:58:28.09 ID:dCxjjX0W0.net
今、ふと脳内で お前は豚の餌になるんだよ!って台詞が響いて
これなんだっけと考えたらフレデリカだった
それなら鷹だわなんだよ豚って

525 :花と名無しさん:2021/04/07(水) 15:19:20.60 ID:O3R3Pgfd0.net
そういえばリゲインにもタリオ卿にも聖名はあるんだな

526 :花と名無しさん:2021/04/11(日) 18:52:49.92 ID:Nd1AAk430.net
今月の本誌でイオンたちが見つけた装備が
少年ライナスのふるちん事件の装備だと今更ながら気付いた

527 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 20:43:19.45 ID:fBdvSViG0.net
士郎、ふるちんのふるとは何だ?

528 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 20:58:54.01 ID:UHuwHmew0.net
おがきさんって最近BL描いてる?

529 :花と名無しさん:2021/04/12(月) 23:11:16.80 ID:eB8IYPcZ0.net
>>525
タリオ卿は長男なの?

530 :花と名無しさん:2021/04/13(火) 05:57:09.61 ID:vaXlNRhI0.net
>>526
レアジェムらしいからライナス喜ぶかな
忘れたい記憶かもしれないけど…
ライナスの過去はどんどん浄化されていくね

531 :花と名無しさん:2021/04/13(火) 09:00:38.68 ID:1TRpDdoO0.net
>>530
本当その通りなんだけどクレッサール関係の重いヤツとレアジェムの件が同列になるとなんか笑ってしまうわ

532 :花と名無しさん:2021/04/13(火) 22:51:33.79 ID:vaXlNRhI0.net
>>529
ごめん聖名が王家に連なる長男限定なのすっかり忘れてた
でもタリオ卿はなんか長男な気がする。あの野心具合とか

533 :花と名無しさん:2021/04/14(水) 10:17:37.21 ID:Hh90A2mW0.net
>526
まで気づかなかったわ
イオンはすんなり通ってたし六甲も通っただろうから穴は拡張したのかな

しかし転送先どこなんだろうな
名前だけは出てる黒竜国辺りまで行ったら面白いのに
あとはウルファネアで竜葵と対面とか

534 :花と名無しさん:2021/04/18(日) 09:43:17.21 ID:RH+USSFr0.net
結局アンちゃんって男なの女なの

535 :sage:2021/04/18(日) 10:04:18.94 ID:D0nyHO3v0.net
あれ?DXって19歳じゃなかったっけ?31巻のそでで17歳(推定)ってあるけどどっちだ?

536 :花と名無しさん:2021/04/19(月) 01:51:30.96 ID:0R7T59c00.net
>>534
外見行動扱い全てがほぼ女性だけど、明言はされてないから女装の麗人である可能性はある

537 :花と名無しさん:2021/04/19(月) 09:40:33.30 ID:g/Lku1Qw0.net
序盤でロクサーヌと寝室を共にしてるからまあ間違いなく女でしょ

538 :花と名無しさん:2021/04/19(月) 20:34:17.45 ID:VhcrskF80.net
Landreaallっておもしろいのにまるで知名度がないのはなんでなの
地上波でアニメ化してないから?

539 :花と名無しさん:2021/04/19(月) 21:27:19.31 ID:Z5dPYywX0.net
アニメ化されてないのはもちろんだが
掲載誌の知名度やターゲット層との乖離かな
かといって他雑誌だと今の路線じゃなかったろうし

540 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 13:11:00.17 ID:NB2TXr4E0.net
序盤の冒険ものと人気が出てからの学園もののギャップが凄まじいからじゃないかな
個人的には最初の雰囲気が好きだった

541 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 14:00:27.60 ID:bhhg+Oow0.net
気になったけどタイトルが読めない&綴りも忘れたのコンボで見つけられなかった
って人を知っている

542 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 14:04:00.61 ID:BVnVNEp/0.net
伏線があとから生きてきてそれが面白いって作品だから合う人間は限られる
たいていの人にとって漫画はその場の読み捨てみたいな感覚だもの

543 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 14:50:20.83 ID:ugpIKWLA0.net
いまは漫画だけでも飽和状態でいくら面白くても知られてなければ無いのも同然だからね
定期的に10巻まで無料とかやって地道に知名度上げるしかないかな

544 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 14:59:37.71 ID:FPnQ79al0.net
ニコニコとかコミックウォーカーとかで配信したらいいんじゃね

545 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 15:04:05.64 ID:3gEmfcjN0.net
前はラインでウルファネア行く直前くらいまで無料で読めたよね。巻数が巻数だし、それくらいまで読めないと購入までには至らないよね
以前本屋に勤めてたけど小さい本屋だったからランドリは最新刊とその前くらいしか置けなかった
新規さんは手を出しづらいと思うよ

546 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 21:31:45.52 ID:ld3Y6rqK0.net
知名度も心配だが何よりも心配なのは完結してくれるかどうかということ
おがきさん無限に描けそうなんだもの

547 :花と名無しさん:2021/04/20(火) 23:00:34.55 ID:NB2TXr4E0.net
DXの物語は一旦終わらせて新キャラでスタートとかなったらどうなるんだろうね

548 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 06:25:31.94 ID:P9jGblLr0.net
これのネタってわかる人どのくらいいるのかね?
https://i.imgur.com/KTgTJAN.jpg

549 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 06:30:25.44 ID:WAUHeMzi0.net
>>548
RPGのネタかと思ったんだけどもっと具体的な元ネタがあるってこと?

550 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 08:57:51.83 ID:3BQv57Th0.net
FE?倒したキャラがいちばん経験値もらえるシステムだから

551 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 09:24:21.07 ID:rNDyoYDu0.net
SRPGだったら大体これのイメージ

552 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 09:41:13.90 ID:2sMaFjlP0.net
パワーレベリングのことだな

553 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 09:47:03.86 ID:B//x8E0W0.net
Wizardry好きと何度かインタビューで言ってるね
「Wizardryに登場する職業をキャラ作りで当てはめていった」
と答えてたインタビューも見た気がするんだけど見つからなかった

554 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 11:02:42.45 ID:O0VMV8FN0.net
さらっと電子特典上げてるけどいいんか?

555 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 15:31:52.07 ID:I99Hvbwy0.net
竜胆がリドになるのと同じだとは思うんだけど
ユィル・クア・リジェインをどうするとユージェニになるのか時々思い出しては気になる

556 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 16:31:14.09 ID:m2kA44C20.net
>>555
詳しくないけど海外だと名前を縮めて呼ぶ場合とかに男性なら〜とか女性なら〜みたいにルールがあるみたいだから
ユージェニも何かしらのルールに則って付けられているんじゃないかな

557 :花と名無しさん:2021/04/21(水) 17:12:35.53 ID:XS3Slonr0.net
無断転載スルーとか怖

558 :花と名無しさん:2021/04/22(木) 10:46:03.66 ID:u6XbfAcm0.net
>>546
確かにw
そしてネタがあるならどんどん読みたいと思う反面ちゃんと完結してほしいとも思う

559 :花と名無しさん:2021/04/22(木) 16:25:36.39 ID:Do/MPnAa0.net
>>534
無性別かなと思ってる。両性だったらロクサーヌと同室しないだろうし。
ロクサーヌは流石に元騎士なので性別勘違いする可能性低い気がする。

560 :花と名無しさん:2021/04/23(金) 10:58:16.22 ID:hiPxUUKZ0.net
>>538
文化庁の漫画賞が出来た直後に本屋が選ぶコミック大賞みたいなのが出来た時にノミネートしてた気がする
(残念ながら受賞はしていない)
あとその頃に「この本がスゴイ」系の本が出始めて初回で掲載されてたはず
その頃からここのファン人口も増えた記憶

561 :花と名無しさん:2021/04/24(土) 14:06:58.39 ID:w38FSAYZ0.net
同室の件と女性や女の子と精神同レベルに立ってケンカ張合いするあたり女性なんだろうなと思ってる

562 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 02:37:48.64 ID:qf5btjXu0.net
何か張り合う時に男性は女とは精神同レベルに立たないの?立てないの?

563 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 06:18:58.52 ID:DWAb8V3B0.net
あの世界では淑女と騎士は判り易くバチバチにはやり合わないのがマナーなんじゃないかって話でしょ
ところで最新話読んだ?

564 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 09:57:39.50 ID:n96ZYJGi0.net
単行本派です

565 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 16:54:42.07 ID:jNbRU65V0.net
アンちゃんのライバルってレイじゃなかったっけ
男子寮のレイの部屋のレイのベッドでバタバタしてたけど
女子寮でケーキ食べながらキャッキャウフフもしてたよね
男でも女でも問題行動ばかりだね

566 :花と名無しさん:2021/04/29(木) 17:42:02.98 ID:r4sZiX800.net
竜葵相手でもバチバチだしねw
でもアンちゃん好きだー
シークレット登場から木を植える人の話でますます好きになった

567 :花と名無しさん:2021/04/30(金) 09:30:31.78 ID:/oD1t4c10.net
腹立ったからってスカート裾ふんづけてこけさせるあたり男でないなとは思ったな
563の言う通りフェミニストなこの国この世界ではね

568 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 14:56:06.61 ID:eloMacnO0.net
単行本は6月か。ダンジョン編も長くなってきたね
今月号読んだらここからさらに盛り上がりそう。
ランドリオールの大人達はかっこいいな

569 :花と名無しさん:2021/05/01(土) 15:57:50.78 ID:fSROS56v0.net
ラスボスはヒュドラかな
これから小太刀、天恵バフ、大量の忍者の骨、忍者バーサク、触媒?になって出てこない神剣とか絡んでくるかな

570 :花と名無しさん:2021/05/03(月) 23:17:07.05 ID:0R3VB9x+0.net
ヒュドラ(仮)は竜じゃ無くて蛇扱いになるんだろうか
竜を持たない国の王城の地下の主が竜とは考え難いけど、
まあ仮に竜でもレッセがあってリドが居れば大丈夫だよね

そもそも火竜って何処から来たんだろう?

571 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 20:34:34.76 ID:B+lYURqo0.net
すみません、コミックスにはもうドラマCDはつかないというようなことを見かけた覚えがあるのですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
もしくはそんな話は見聞きしたことはないというのでも構いません

572 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 22:09:19.75 ID:zk9EFyUx0.net
聞いたことはないなあ

573 :花と名無しさん:2021/05/17(月) 23:43:44.65 ID:62QHY9vr0.net
単行本派だから情報には疎いけど聞いたことないかな
ドラマCDはまた来年がお約束の挨拶になってた気がする

574 :花と名無しさん:2021/05/18(火) 00:00:57.50 ID:0DGqtXoP0.net
>>572-573
どうやら私覚え違いかと思います
ありがとうございます、安心しました

575 :花と名無しさん:2021/05/21(金) 06:07:58.02 ID:8eXMDAdt0.net
>>574
いつかドラマCDでやりたいってツイートあったから大丈夫そう良かったね

576 :花と名無しさん:2021/05/23(日) 21:25:47.30 ID:uAX7WD8G0.net
傀儡戦記って、同じ世界観を共有して、一章毎に作者が違うって作品がモーニングツーで連載中なんだけど、今回おがき先生だった。
一話完結のギャグでオチは下品って、長期連載の反動で何か色々溜まってるんだろうかと邪推したくなった。
ちなみに、他の章読んでないと、内容は多分理解できない。

577 :花と名無しさん:2021/05/23(日) 22:11:11.59 ID:5sTLhbU20.net
ゲスパーがすぎる

578 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 15:56:50.19 ID:V7SCxHbL0.net
576はおがき先生の過去作品知らんのか 

でもお陰でモーニング・ツー買えたよありがとう
今までの話知らなくても問題なく面白かった

579 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 18:21:48.79 ID:POYXUoxM0.net
一話完結でギャグでオチは下品…侍ばんぱいやくらいな感じかな?
576さんがチガマニアックス見ちゃったらランドリ読むのもやめてしまいそう
今号のモーツーは読めてないけどネットの試し読み見たら面白そうだったから7月発売のコミック買うわ情報ありがとう

580 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 21:06:59.37 ID:uMf7aS4W0.net
確かにエビアンやランドリしか読んでない人にはびっくりされるんだろうな今回の読み切り
自分はおがきさんらしい作品だなって面白かった

581 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 21:49:18.47 ID:fM6OjUOf0.net
>>580
最近ランドリオールから入ったニワカなんだ、失礼。
ランドリでもたまに下世話なジョークがあったりはしたが、それでもあそこまで直球じゃなかっただろうというのと、傀儡戦記の前章とのギャップとで驚いて……。
いや、笑わせてもらいましたが、実のところ。

582 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 21:54:18.63 ID:lFYSawHe0.net
>>581
笑えたなら良かったよ
新しいお仲間増えるの嬉しいな

583 :花と名無しさん:2021/05/25(火) 22:05:42.56 ID:uMf7aS4W0.net
>>581
ご新規さんは素直に嬉しいし別にニワカとは思わなかったよ
今回のノリが嫌いじゃないなら過去作品もいろいろ読んでみて欲しいな

584 :花と名無しさん:2021/05/28(金) 21:19:08.93 ID:tQvrH05v0.net
うはあクッソ熱いぞボス戦

585 :花と名無しさん:2021/05/29(土) 15:29:45.71 ID:1B4HYu460.net
>>579.580
ちょいちょいマウント女気質が滲み出てて草

586 :花と名無しさん:2021/05/29(土) 16:31:09.90 ID:gik9F0k60.net
>>585
579だけどマウントのつもりはなかった
ごめんね

587 :花と名無しさん:2021/05/29(土) 17:03:05.69 ID:S5qyr/580.net
キニスンナ

チカマニアックス初めて読んだ時びびったの思い出した

588 :花と名無しさん:2021/05/29(土) 17:28:30.36 ID:aRoXhnej0.net
こないだのDMMの70%還元でLandreaallを15冊くらい買ったけどまだまだ未購入分あるな
セリフの裏の意味とか比喩とか理解して読もうと思うと馬鹿だからすごい時間かかる

589 :花と名無しさん:2021/05/29(土) 18:03:58.46 ID:d6w+ae9y0.net
謙遜しなくていい
そういうのあるってわかってるのが凄いよ

590 :花と名無しさん:2021/05/29(土) 18:21:39.41 ID:HCBuyCHW0.net
ほんそれ。作品の1番大事な場所を理解してる時点でお目が高い

591 :花と名無しさん:2021/05/30(日) 01:06:52.70 ID:QmrgI0X60.net
ランドリ以外だとパルロケが面白かった
ばんぱいやはあんまり

592 :花と名無しさん:2021/05/30(日) 02:04:47.04 ID:bktxZM+Q0.net
こういう作品だから意識高い系の人がよく来るのかな

593 :花と名無しさん:2021/05/31(月) 10:59:53.80 ID:78AXSnIb0.net
ばんぱいや好きよ。ランドリでは補給がやや難しいセクシーな男性キャラからしか摂れない栄養素が豊富。

594 :花と名無しさん:2021/06/01(火) 12:05:27.34 ID:yQLrenyx0.net
新刊情報って出てる?

595 :花と名無しさん:2021/06/01(火) 20:26:40.44 ID:+pGaWP6p0.net
表紙はまだだと思うけど

596 :花と名無しさん:2021/06/11(金) 00:07:31.66 ID:BWPv9YMp0.net
蟻を紋章にしているメルダン家って、
トリクシーの侍女のニコラが養子に入った家なのね。
小冊子読み返して苗字に気づいた

597 :花と名無しさん:2021/06/12(土) 16:34:04.50 ID:E2CoLNPr0.net
>>596
主人生かすのに犠牲を厭わない感じ、確かにニコラの家の紋章にぴったりだ!すごいなぁ

598 :花と名無しさん:2021/06/13(日) 19:47:00.48 ID:LAnjik4z0.net
書影も一部店舗の特典も情報あがったね

599 :花と名無しさん:2021/06/19(土) 21:50:59.08 ID:hoUuylD/0.net
ゼロサムオンラインでプチリオール

600 :花と名無しさん:2021/06/20(日) 20:10:40.92 ID:BdNryGrf0.net
>>599
ありがとう見てきた
ディアがイオンをロールモデルにしててかわいいね…

601 :花と名無しさん:2021/06/21(月) 17:47:00.51 ID:eKSjNph/0.net
おがき先生のツイ、コミックス書き下ろしは無償労働ってなんかショック
書き下ろしあってのランドリとまでは言わないけど世界観の補完に重要だから原稿料差し上げてほしい
デジタルだと出るそうだけど紙派なんだ

602 :花と名無しさん:2021/06/21(月) 18:11:13.91 ID:9/rHuBxm0.net
>>601
デジタルって電子書籍ってことじゃなくてゼロサムオンラインってことだよね?
普段オンラインにメインストーリー載らなくて発売日近くなるとプチリオールとかおまけだけ載るのなんでだろうと思ってたけど理由がわかったわ
自分も紙派だけどゼロサムオンラインは無料閲覧だし見てる

603 :花と名無しさん:2021/06/21(月) 19:59:55.04 ID:eKSjNph/0.net
>>602
ごめん言葉間違ったツイ見返したらオンラインでした
勝手に電書のことかと思ってたけどゼロサムオンラインのことかー

604 :花と名無しさん:2021/06/21(月) 20:38:52.56 ID:AT3gfx7i0.net
無償で書いた書き下ろしマンガの写植が間違ってたらそりゃブチ切れるよな…と納得したわ

605 :花と名無しさん:2021/06/22(火) 14:52:19.69 ID:kzLgmy8R0.net
発売日前なので2〜3〜10巻遡って読んでるけど、やっぱゴリランドリオールが唐突過ぎて吹く。

606 :花と名無しさん:2021/06/22(火) 17:46:48.10 ID:SBywZU/W0.net
おさらいしなきゃと思いながらまだ手に取ってない>既刊
とりあえず届いた新刊読む→展開忘れてて前の巻読む→もう一冊遡るか…ってなることが多い
更にスレに書かれた新刊の感想の中に大分前に伏線張られてた事とか書かれてたりするともうね

607 :花と名無しさん:2021/06/22(火) 20:34:16.80 ID:hH6bZ/ZQ0.net
正直ゴリラの件は意味わからなくておがきさんがわけわからんクスリとかキメてウホウホ描いたんだと思ってる

608 :花と名無しさん:2021/06/23(水) 10:59:02.42 ID:cUN6P9Y+0.net
最初にDXが踏んだキノコで一人だけイオンの幻覚見るようになってその後他のキノコからでた煙をみんな同じタイミング吸ってみんなゴリラになった(という幻覚だけど)んだろうけど
最初の胞子がイマジナリーイオンじゃなくて仲間を危険なものに見せるものだったならDXには自分以外がみんなゴリラ(化け物や危険種)に見えて意思疎通が図れなくなってたからやばかったってことなんだよね

609 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 01:51:23.07 ID:ORSzyN8k0.net
最新刊の描き下ろしペーパー応援店のが欲しいんだけど
並ぶ店名の最後の「他」が気になって公式探したんだけど分からない…
他どこの店舗で付けてくれるんだ
紙の本誌なら店舗名全部記載されてるのかな

610 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 10:27:21.40 ID:BqOTbnrT0.net
>>609
他はたぶん小さい本屋さんとかでペーパー置いてくれる所とかだろうから
公式にある通り直接確認するか一迅社に聞くしかないんじゃないかな
アニメ系に強い本屋ならありそう
あとペーパーは書店名入ってない共通のだと思うよ

611 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 10:45:20.51 ID:BqOTbnrT0.net
>>610
連投ごめん
応援ペーパーは置いておくんじゃなくて最初から挟んであるよね
違う漫画の特典とかと間違えてた
もう買った人いるかな

612 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 11:03:31.76 ID:ORSzyN8k0.net
>>610
詳しくありがとう
最近は尼で特装版の方しか買ってなくて、今回通常版の表紙DXだし買うならペーパーも欲しいなぁと思っていて
田舎だからTSUTAYAかワングーしか本屋ないんだけど確認してみる

613 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 14:15:54.48 ID:Un8G4Zzz0.net
久々に32巻から読み返してるけど王冠送り役の話すごい好き
みんなやさしいししみじみいい話

614 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 21:32:16.40 ID:zCalZHKa0.net
特装版買ってきた
小冊子、なんで皆DXのレポートの話すんの内容気になるじゃんかw

615 :花と名無しさん:2021/06/24(木) 22:00:13.35 ID:esYpJ9+q0.net
プチリオール1がめちゃくちゃ怖え

616 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 00:33:53.48 ID:r5NBcJfh0.net
プチリオール1がようやく分かってきたようなそうでないような。
というかここで次巻なのか…すごいところで切るな(褒め言葉
あと小冊子はキャラブックミニがようやく、と思ったらほぼ新キャラみたいな人がわざわざ出てきてみんなレポートの話してるwww おがき先生真骨頂みたいな小冊子で嬉しい。こういう本筋から外れてもどんどこキャラメイクとストーリーが出来てるの楽しいけど記憶が追いつかないw

617 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 00:34:12.56 ID:r5NBcJfh0.net
×わざわざ
○わさわさ

618 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 01:13:55.66 ID:+a+ZihpW0.net
そういやせんせが副読本は10巻だよって教えてくれてるけど
こういうの実は毎回あった?

619 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 10:48:53.93 ID:1IKCA1bn0.net
プチリオール1の話がよくわかんないんだけど…
ダンジョンにいる人形モンスターは、ダンジョンに潜った人がダンジョンに適応?して、モンスター化してるんじゃないかってこと?であってる?
今いる人形モンスターは元は人なのでは…ってことだよね?

620 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 11:09:40.03 ID:Ado2TbrG0.net
冒頭の騎士戒ってDXがゼクスレン夫妻の子にした騎士の祝祷の元かな
教官がハルたちに認めた「7分の1」って最初単純に「勇敢」の方かと思ったけど「友を信じ」る方か
本当読み込むほどに面白い
そしてスピンドル戦後〜フィル宅訪問〜とどんどんハルのこと好きになってしまうわ
将来はオズモを超える逸材になってほしい

621 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 11:35:08.99 ID:IRZ4+aeY0.net
>>619
その理解でいいと思う
ダンジョンのモンスターは外に出して暫くしたら死んじゃう
人間がダンジョンに適応(同化?吸収?)して外に戻れなくなったから不帰

100時間ローテーションでの不帰率どのくらいだろう
DX達は約360時間だよね……

622 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 12:29:15.65 ID:QRSFTazr0.net
アクションシーンが分かりづらいのは昔からだから慣れてるけど、もうちょっと展開早くしてくれないかな

623 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 12:59:20.26 ID:DukTWaeV0.net
今回めちゃくちゃそのへんテンポ悪かったな
最後のリドとルーディーのシーンはルーディーが夜の果てに喚起ができる可能性に気付いたってことなんかな
あと3日でわかることだけど
あと小冊子はローズレイン領の子の話しばらく意味分からなかった
ほんとに必要最低限の説明しかしない漫画だなーそこが好きなんだが

624 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 13:24:17.66 ID:Vh5TeplM0.net
ローズレイン領の子は、ロビンとDXが父親を探しに向かう途中の城で2人を怒鳴りつけたのが祖父ってことでいいんだよね?
そもそものスピンドル編の13巻あたりから読み返し中…

625 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 13:36:17.08 ID:lZqAWwtq0.net
>>621
3ヶ月のダンジョンアタックで長時間は危険だって分かって100時間になった訳だから不帰率は100時間程度なら0ってことでしょ
忍者 +イオンは精神異常出てたけど、DX達は精神異常でてないから2週間ならまぁセーフの領域なんじゃない?

626 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 15:36:03.91 ID:YtPalEpv0.net
おがきさんはあだち充が好きだろうなって思う
同じ構図のコマを4つくらい並べて最初の2つは全く同じで3コマ目で少し動いて4コマ目で戻るようなのとか
キャラが喋る時相手を指差すことが多いとか

627 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 15:37:24.99 ID:rOHf0VjI0.net
イオン組の異常はダンジョンのせいもあるだろうけどレッセの加護(て言うのかDXとこに行くために使われてるのか知らんがw)もあるのかね
あとプチリオール1でわかんなかったのは死亡と不帰が別記載なのか死亡と不帰が同記扱いされてんのかどっちだろ
死亡「で」不帰…?ってアンちゃんのセリフであれって思った
同記扱いだとしたら戻ってもモンスター化してた為外に出てから衰弱して死んだんで
ダンジョンでモンスター化=事実上死亡、不帰扱いってなんのかなーと
それとも死亡と不帰者は別の人なんだろうか

628 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 15:52:46.44 ID:IRZ4+aeY0.net
不帰を測る基準や技術があるのかダンジョンで遭遇してしまったのか
初夏なのに背筋が寒い

629 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 15:55:11.01 ID:k/ApY/j00.net
ダンジョンモンスター(ヒドラ?)とギガントアントが戦ったシーンとか
見にくすぎて何やってるかよくわからなくて何度も見返してしまった
今回テンポ悪いの同意

630 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 15:55:34.52 ID:lZqAWwtq0.net
>>627
不帰者の詳細のうち、いくつかが地上で死亡した人間だという認識

631 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 16:10:28.24 ID:QRSFTazr0.net
>>627
ダンジョンで普通に死んだのが死者数で、ダンジョンから出て数日後に死んだのが不帰者数

地上の人間がダンジョンに適応して人形のダンジョンモンスターになったのでは?
昔の騎士団の不帰者は、ダンジョンモンスターにまではなってないけど、適応途中の段階で地上に出たから衰弱死したのでは?
というのが記録官の意見だと思ってる

632 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 16:35:55.55 ID:QRSFTazr0.net
>>631
数人は、とあるから、騎士団の不帰者数には本当に帰ってこなかった人(モンスターになった?)も含まれてるとは思うけど

633 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 18:11:06.92 ID:lZqAWwtq0.net
>>630
アンちゃんと同じくダンジョンでの行方不明者の事を不帰って表記するのが普通なのかと思ってこう書いたけど、モンスター化した場合の新しく作られた表記か、これ

不帰者※
※ただし、地上にて衰弱死したケースも不帰者として認定する

みたいな

634 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 20:56:44.79 ID:IRZ4+aeY0.net
>>625
75年間大丈夫だったなら0でいいのか
DX組だとリドがちょっと気になる
まあゴリラでリセットされてるかもしれないなと思いつつ

635 :花と名無しさん:2021/06/25(金) 21:54:31.45 ID:F3Ts5ozW0.net
ゴリラでリセットw
語呂良すぎだろ

636 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 07:37:53.68 ID:NxXuN4Yb0.net
戦闘とかのコマよくわかんなくて自分だけかなと思ってたからここに来て安心した

637 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 09:34:38.13 ID:4v5atjjW0.net
昔から動きのある絵は苦手だがら仕方ない
それを補えるほど設定とかストーリーが素晴らしいし

638 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 10:56:28.11 ID:IAI8zwa30.net
戦闘中の位置関係の伝わる構図や白黒のバランスも苦手なんだと思う
何かと何かがぶつかってるのはわかるけど誰が何で攻撃したのか防御したのか、アップで全部真っ黒だからわからないとか…

639 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 14:23:03.17 ID:+VqX4GYb0.net
今回は蟻もラスボスも全身黒だったから特に分かりずらかったんだと思う

640 :花と名無しさん:2021/06/26(土) 14:54:39.56 ID:eklbscN20.net
今までは面白いからアニメで観たい、だったのが
今回はわけがわからないからアニメで観たいになった

面白さのがずっと勝ってるけど
単行本派だからまた半年後…早く冬になれ〜

641 :花と名無しさん:2021/06/27(日) 02:08:56.47 ID:7MM2IYiQ0.net
>>632
読み返してみたんだが、不調になった者のうちに数人回復しない者がいて、それを不帰者と呼んでいるということだと思う
ダンジョン内での行方不明者はなし、不調者のうち何人かは回復し何人かは死亡したということかなと

642 :花と名無しさん:2021/06/27(日) 09:32:34.60 ID:RKGUIL4r0.net
>>633
まぁ、そもそも不帰と死亡は同義だから
表向きは全部死亡だろうけど騎士団側では死亡と不帰を分けてるという恐怖の新事実発覚、みたいな

643 :花と名無しさん:2021/06/27(日) 12:01:31.18 ID:OehpLwPo0.net
超初期の竜退治のときも戦闘シーンが意味不明で????と思ってたら次の回でDX視線で解説みたいなの入ってようやく分かった。
先生の頭の中ではくるくるキャラクターがアニメみたいに動き回ってるんだろうなー

644 :花と名無しさん:2021/06/27(日) 17:04:12.86 ID:DTJZxoaH0.net
単純に下手だけじゃなくて描写をデフォルメするのが無理みたいなこだわりは強そうよな

645 :花と名無しさん:2021/06/27(日) 19:18:06.56 ID:oC+5wRWp0.net
短編のサンタと躰道の話とかFEの同人のときは戦闘わかりにくい印象なかったんだけどね
エビアンでもそれほどわからないわけではなかった
ランドリはちょっとわかりにくいのなんでだろう

646 :花と名無しさん:2021/06/27(日) 20:02:47.01 ID:hlDzUHOz0.net
戦闘シーンに割けるページ数が足りないからかな?

647 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 01:14:44.09 ID:2fIC0NPk0.net
ルーディーの喚起万能だな
所長にバレたらえらいことになりそう

648 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 01:56:34.61 ID:dC+DDg5a0.net
オリジンモンスター倒した?のかな。というか倒しちゃっていいのか
火竜みたいに神剣で治めるのかなと思ってたわ
あと今さらデイリー・カデッツの話だけどシメオン君は同期ではないんだな
確かティ・ティと同い年だった気がするからどういアレなんだろう

649 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 01:58:42.60 ID:dC+DDg5a0.net
あとTumblr見るにやっぱ寄る年波がだいぶ大変そうで少し心配や
なんだかんだでランドリ一回も連載落としてないよね
20年近くそれだもんなー…

650 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 03:19:45.15 ID:ZOZ8PZWB0.net
サー・ジャックがランドマークで出てくるたびふふってなるけど
ちゃんと戻れるよね?いやそういうのは回収し損ねない漫画だからあんまり心配はしてないが

651 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 17:27:41.58 ID:PlkBtptJ0.net
もしかすると数十年、数百年後に石化から復活してDX達のことを話す語り部になってたりするかもね

652 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 19:19:50.37 ID:siEKAps20.net
今月号

リドがずっと地下で兄上は心配してないかと思ってたから手紙来てたの見て笑ってしまった

しかしダンジョンボスがドラゴン系なら、そもそもDXの転移先が深層とラスボスエリアなのは竜創のせいだったりして

653 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 19:39:06.08 ID:ih13DM5/0.net
気になるから久しぶりに本誌買おうかな
ランドリだけ単話で買えたら嬉しいのになぁ

654 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 19:59:56.26 ID:Cf8e1z8S0.net
蟻が壊した階段を上がってるとき巨災が来て、ティティが
「そりゃこんなになってるんだから来るに決まってるよねー!」って
言ってたの意味がわからなかったんだけど
単行本でわかってスッキリした。

壊したら怒るはともかく、長く居すぎたら出るのって
本当にゲームだな…

655 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 23:17:13.15 ID:1owuhk7g0.net
ダンジョン最下層、分岐の無い一本道、からの整然と開けたボス部屋、退却不可。
メタメタだなと思っても、ゲーム好きとしては笑顔になってしまった。
ボス部屋まではBGMOFF環境音のみで緊張感高めつつ、
格好いい入りのボス曲からの開幕ブレス演出まで見える。
将軍蟻さんっていう第三極NPCがいる状況もシミュゲっぽくて良き。

656 :花と名無しさん:2021/06/28(月) 23:39:20.81 ID:+o1KiEf20.net
ダンジョンの底に行けるのは何か条件あるのかな?
昔から王城の下にあったダンジョンなのに、誰もボスクリアしてなさそうだし
DXの竜創なのか、神剣の方なのか…
ゲームぽくて読むの楽しいな
本誌は追えないからもう次の単行本が楽しみだわ

657 :花と名無しさん:2021/06/29(火) 04:33:42.40 ID:U1jAf1SO0.net
>>653
ボクラノキセキとかも単話売りしてないし長期連載ものはどこからやるかとかが難しいのかね
なんだかんだで神クズとか読むもの増えたから本誌も買ってるけどさ

ていうかランドリ来年20周年か えらいこっちゃやで

658 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 00:24:10.95 ID:w6mkVnil0.net
>>650
サージャックにお酒とか花とかお供えしてあるのふふってなる

659 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 01:05:07.92 ID:kb5PqZrJ0.net
>>656
少しだけならシーモアとかで試し読みできたよ
おいでおいで

660 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 06:48:03.27 ID:j4G2EyJ30.net
教えてくれてありがとう!
試し読みいいとこで終わったー!
雑誌も試し読みできるんだね

661 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 14:37:55.14 ID:cWonVNET0.net
>>648
騎士団にもアカデミーにも年齢制限無さそうだから、シメオンは先にカデットになってるんじゃないかな

662 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 21:07:23.48 ID:KF1FAe810.net
新刊読んでワクワクしたから久しぶりに覗きに来た

>>655
何も説明はないけど色々伝わってくるランドリクオリティ
ライナスは知ってたけど何処までが基礎知識なのか?
後から情報小出しされるんだろうなぁw

663 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 22:05:16.24 ID:An53jZcv0.net
>>658
全然笑い事じゃないのにああランドリ世界の住人はこういうことするよな感があってなんとも
15巻まで無料だからかちょっとツイッターで盛り上がってるのも嬉しいな
改めていつまでも続いて欲しい漫画だ。ちょっと離れてても戻るとやっぱり楽しいし

664 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 22:25:56.68 ID:vNRilRCO0.net
蟻の子が外に出られた時に嬉しそうな表情がつけてあって
めっちゃカワイイ
イオンが髪伸びたのって、バーサク状態だったからなのかな?

665 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 22:50:06.12 ID:iRgr+PTF0.net
久々に読み返してた
女性王位継承を持ち出したことに賛成っぽい大老ならディアを女王にしたいんだろうか
DXに待っているよ、とか声をかけてたからなー
伴侶云々よりもディアに自分の後を引き継がせるとか
タリス卿に魂を持った槍と言われたからDXは騎士道精神に乗っ取りディアに中世を尽くす型はできたってことで
恋愛を書くのがいまいちっぽいコメント見たから、女王と騎士として国を反映させる物語描くのかな?と
二人は永遠に独身みたいなものかー
今更新ヒロイン出てきてもなー

666 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 22:51:58.84 ID:kb5PqZrJ0.net
ランドリ無料で実は読んでました面白いよって薦める人々が
急に生えてきて面白い

667 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 23:20:39.76 ID:9a3WPYEV0.net
>>665
恋愛描くのが苦手で、でもディアしっかり出すと描かないわけにはいかないから先延ばしにしてたみたいな話だったから
DXとディアはちゃんと描くのかな?と思ってる
個人的にはイオンの相手の方が気になる
誰にせよ決着はつけて欲しいなー

668 :花と名無しさん:2021/06/30(水) 23:45:15.66 ID:KF1FAe810.net
本命◎六甲、対抗〇フィル、注目△ライナス、要注☆カイル、大穴▲リド
どれも倍率高いかなぁw トリクシー→フィルのルート時はティ・ティも?

DXディアは騎士と傭兵の天秤がぶっ倒れる様な事態が訪れた時に手段として王座と一緒にくっついて欲しい

669 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 00:33:42.93 ID:vDmeyug20.net
電子だから読み返すのかったるくてもうお前らについていけない…

670 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 00:46:22.55 ID:IopHAHK/0.net
塔のてっぺんへ連れて行くって言うのも伏線かなぁ

671 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 01:03:25.82 ID:0aR+y8AW0.net
>>669
むしろ自分は電子のが読み返しやすいな〜全巻ダウンロードしてるからかもしれんが
14巻71話って井戸蛇の話かーとかできたし
泥み香梅大金星だな

672 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 07:21:51.52 ID:SoehDToc0.net
ディアが女王でDXがその伴侶としてフリーダムに補佐して
エカリープはイオンとその婿になった六甲が治めるってのがおさまりいいんじゃないかなとは思ってる

673 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 07:30:16.23 ID:aRJrL4Ci0.net
昔はイオンの相手は六甲しかいないと思ってたけど無い気がしてきてる
ポッと出の男が攫っていきそうな
もしくはマグナルあたり

674 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 07:30:57.26 ID:w4puKbAL0.net
フィルがいい

675 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 09:51:44.31 ID:sB6LkFVo0.net
なるようになってくれるのがモアベターや
マグナル君は思いつかなかったけど考えてみるとマグナル君にとっては幸せな選択肢だなー
アトルニアにいられる理由が強固になるし火竜の話も聞けるしで

676 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 11:02:38.54 ID:q54c96wb0.net
イオンは世界を見る旅に出そう、六甲やカイルを連れてくとか
プロポーズ権利の決着がつくのは最後の最後って感じかな
なんだかんだとライナスとイオンも良いような気はしてる
イオンが好き勝手に武道を極めようとしても良いよって自由をくれそうだし六甲と居てもも話題ないようにみえる

677 :花と名無しさん:2021/07/01(木) 12:19:16.54 ID:0aR+y8AW0.net
イオンはティ・ティとはまた別の意味で誰とでも幸せになれそうな
こういう感じはなんか聖戦の系譜の結婚システムだなw

678 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 05:22:33.37 ID:+lzc4F9b0.net
ライナスはつて狙いでイオン狙ってたが
イオンの戦闘力知ったら『子供の身と自分自身を素で守れる嫁』という都合のよさも視野に入れるかもしれんとふと思った

679 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 13:48:30.48 ID:ooVckcE60.net
いつか六甲のウルファネア修行編も見たい。約束は守ってくれる筈

680 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 18:58:23.26 ID:Sw6F/yz10.net
王城地下ダンジョンの話は面白いんだけどちょっと飽きてきてる
ランドリオールのタイトル通りの年号、新しい時代が始まったのに地下ダンジョン?ってサクッと面白おかしく終わると思ってたのになー

681 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 19:14:18.07 ID:4e2ElhhK0.net
32巻の途中からだから結構長いね〜。オリジンモンスターの踏破(?)はどう転がるんだろ
大量のニンジャの遺骨の謎とかも解明されてないし
あとライナスとルーディーのレベルも分かってないから
あと一冊か二冊はダンジョン絡みかな
レベリングされてしまったライナスはめちゃくちゃ上がってそうだな…

682 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 19:42:30.95 ID:dWf9flHV0.net
期間で言えば約2年半か。ダンジョン編はザ攻略って感じで人同士のコミュニケーションが物足りないんだよな

683 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 19:59:51.82 ID:JxBwRXsJ0.net
大老が色々調べてるから単なるダンジョン攻略では終わらなさそう

個人的にはDX達をサポートする方に回った地上の面々の心理描写も楽しんでる
王位継承候補、友人、家族、想人…命かけの脱出
腕一本の覚悟の話とか名も無き国宝の話

684 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 20:45:53.77 ID:Sw6F/yz10.net
それでアンちゃんは男なの?女なの?両方なの?

685 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 21:48:08.14 ID:Sw6F/yz10.net
フィリップ・グレイのお母さんが言う(リリ)って誰ですか?

686 :花と名無しさん:2021/07/02(金) 23:25:11.59 ID:BD7JNzmN0.net
>>685
まだわかっていません

687 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 00:51:49.72 ID:ef7RamJO0.net
ダンジョン編でアトルニアの根幹というか、ルーツの謎に迫る感じになるかな

688 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 03:04:22.06 ID:9lrg5Ev+0.net
>>687
なんで他の国にいてアトルニアにだけ竜がいないのかは説明されるかなーと期待してる。
そもそも最初に火竜は出てた訳だし。狂ってたけど。
城の下にあるダンジョンのオリジンがヒュドラならあの国も竜祀る国じゃないのか?
だとしたら危険種が出る意味が解らなくなるし。
祀る代わりにダンジョンに閉じ込めちゃったからなのかな?それならそれ倒したDXはマジで王様になるよね

689 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 03:11:56.96 ID:6LDk17tI0.net
刀自はなんかそのへん知ってるのかねえ
それにしても一時期はゼロサムの存続自体危ぶんでたけど今はカタリナ様とかのお陰で
ちょっと心配は無くなったな
この調子で20周年迎えられますように

690 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 06:05:22.65 ID:WJnOAisn0.net
クレッサールも竜がいなくなると予見はされてるしアトルニアも前身は竜がいた土地とかなのかね

691 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 06:20:18.32 ID:AE32M+XK0.net
土地を竜が治めてるんじゃなくて竜がいる安全な所に人が集まったという認識だからモンスターから自衛できるなら国に竜が居なくても不思議ではないけど、まぁ出来たばかりの頃は居そうね
リドの件もあるし、竜の特別性についても何かあるんじゃないかとは思ってる

692 :花と名無しさん:2021/07/03(土) 09:25:12.92 ID:WQi/hTjA0.net
ゲームをやらないので、ここの人達のダンジョンへの見識ありがたいw

693 :花と名無しさん:2021/07/04(日) 23:07:31.30 ID:4SyooJ6c0.net
ロビンは大老の孫、それも三男の
大老っていくつなんだろ?
ユージェニがディアを孫娘と言うくらいだからなー
結婚が早かったとかあっても流石に5~60くらいだろうか
ディアは17歳で初婚、大老は再婚になるんだね
うーん、凄いな貴族って

694 :花と名無しさん:2021/07/05(月) 01:48:06.66 ID:8IixTkgj0.net
政略的年の差婚はよくある話だよ

695 :花と名無しさん:2021/07/05(月) 19:55:17.75 ID:QrjaHFzW0.net
アンちゃんが大老の事もうお年だしって言ってたから
もっと年齢は上だと思ってた
けど確かに孫が10代ならそれくらいなのかな?

696 :花と名無しさん:2021/07/05(月) 22:17:46.50 ID:c+itJA1B0.net
天恵があるとはいえ、文明レベルというか医療レベルそこまで高くなさそうだし
60くらいでもかなり高齢なんじゃ?

697 :花と名無しさん:2021/07/05(月) 22:34:01.46 ID:6vWcsTQ+0.net
王冠運ぶおじいちゃん百近くじゃなかった?

698 :花と名無しさん:2021/07/05(月) 22:44:19.98 ID:PmUNJlrk0.net
おがき先生が「明るいファンタジーだから、人は増えにくいけど丈夫って設定にした」
って前言ってたので、60で死ぬのが当たり前って世界ではないと思う

699 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 02:25:19.31 ID:NJIVwn9e0.net
存命で劇中最高齢はルシアナの夫ってイベントで言ってたよ

700 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 10:10:53.14 ID:Xr7Vq3yJ0.net
>>688
正常な竜がいて、その恩恵で平定されてる土地(国)と
暴れ火竜が木として封印されてたり城の地下に竜かもしれないモンスターが潜んでるのとでは大違いじゃないか?
竜の恩恵を信奉するから竜を祀るわけなんだし、アトルニアは渡り中のペガサスの逗留地を約束するために作られたような話があったと思うけど
スピンドルや今回のダンジョンを半ば無視して作られたから、元号が変わったのを機に国の歴史を冒険的に紐解いてる最中なのでは?と

701 :花と名無しさん:2021/07/06(火) 16:16:07.04 ID:32YbEABd0.net
最果てのパラディンの作家さんがランドリオールめちゃ勧めてたよ
びっくりした

702 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 09:40:19.08 ID:bZMrS84A0.net
Landreaall無料期間に初めて知って全部読んでそのまま全巻買っちゃったくらいおもしろかった
出会えてよかった……

703 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 09:46:39.34 ID:xzZ8UBuk0.net
素敵!
巻数多いから無料配信無しで新規さん獲得はもう難しいよね…Twitterでもめちゃくちゃダイマしてる人いて嬉しいわ

704 :花と名無しさん:2021/07/08(木) 09:57:16.10 ID:yBJcuu0U0.net
ご新規さんいらっしゃいませ
好きな作品なので読んでくれる人が増えて嬉しい

705 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 17:33:24.07 ID:U0quOsEX0.net
>>699
ルシアナって寮監のファーストネームだっけ?
いつのイベントでの話ですか?

706 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 18:36:15.67 ID:D/gASWaz0.net
ダンスパーティーの時だね
話自体はテイルピースかな(出先で詳細わからないやごめん)
寮監がゼクスレン教官に誘われて踊るのを高齢の男性が座って見ていて「また君の踊りが見られて嬉しいよルシアナ」みたいな事言ってたような

若かりしルシアナさんのエピソード大好きだけど固有名詞あやふやだわ

707 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 18:44:30.15 ID:U0quOsEX0.net
>>706
わざわざありがとう
気になったのは存命で劇中最高齢の方なので大丈夫です
発言したのが結構前のイベントみたいだから設定もあの頃から変わってるのかなと

708 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 18:58:49.65 ID:D/gASWaz0.net
>>707
ちゃんとレス読み返したらおがき先生のイベントでの発言ですね
作中のイベントと勘違いしましたすみません
めちゃくちゃ恥ずかしい…

709 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 19:21:26.41 ID:U0quOsEX0.net
こちらこそ言葉足らずで申し訳ない

710 :花と名無しさん:2021/07/09(金) 21:41:33.17 ID:1RwvACol0.net
メモがあったので、19年10月のイベントで
夫の年齢は80代

711 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 00:06:33.09 ID:3gkzikQ30.net
じゃあそのときは100歳のおじーちゃんは設定されてなかったのね

712 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 01:39:04.23 ID:iKnj+rIj0.net
不帰者の話に戻って悪いんだけど
この話を読んで真っ先に思い出したのが35巻最初の話の
角付き仮面を被った人間みたいなモンスター
え? あれ、人がいる? すごく強いけどここで生き延びてる?と
思ったけどDXたちはモンスターと認識してたから
あぁやっぱり人じゃないんだ、蹄あるしね、と納得した

でも新刊のプチリオール読んだら えぇぇ! じゃあアレは······って
怖······

713 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 01:41:51.12 ID:iKnj+rIj0.net
>>712
文字化けすみません
リーダー(点点点)です

714 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 08:40:50.78 ID:yIM3SZKf0.net
確かに「こんな人間の形したモンスターもいるのか〜」と思った

715 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 08:50:54.95 ID:x+Vp+tjA0.net
ナマハゲみたいなのか
お面とれたら知ってる人の顔だった とかは本当ホラーかも

716 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 10:48:16.11 ID:GfxDoZHS0.net
ダンジョンモンスターって死んだら体が朽ちるんだよね
不帰者って、ダンジョンモンスター化してて、ダンジョンから出て少ししたら体が朽ちたのでは?
死んだけど遺体がないから帰ってきてない、ってことで不帰者なのかなと
でも死んだから死亡ではあるっていう

717 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 12:44:39.41 ID:iKnj+rIj0.net
そもそもダンジョンモンスターに寿命ってあるんだろうか
繁殖しないらしいし
多種と戦って死ぬか、地上に出てしまって朽ちるか
ダンジョンに長期間潜っていて、自覚なくモンスター化してしまったら
外に出て来たら死んでしまう
あちら(モンスター側)に行ってしまったから
不帰者と呼ばれ区別されるんだろうか

718 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 22:35:52.77 ID:0WKm7dqN0.net
>>712
そう書かれた羊皮紙が
ペガー・ナイトの鎧の隙間から見つかっ·た&
#す183;&#け183;&#183て;·&#

719 :花と名無しさん:2021/07/10(土) 22:42:09.90 ID:JmdIVMzN0.net
不帰者の話に文字化けあるとこわい

720 :花と名無しさん:2021/07/11(日) 04:58:31.33 ID:XpLZD2hq0.net
文字化けの間にたすけてってはいってるこわい

721 :花と名無しさん:2021/07/11(日) 18:52:38.83 ID:RUyojnHE0.net
これはむしろわざとなのでは

722 :花と名無しさん:2021/07/13(火) 13:03:14.45 ID:3MeocBLF0.net
夏の夕暮れ


723 :花と名無しさん:2021/07/13(火) 17:21:09.91 ID:o9JW4Nds0.net
鬱エンド止めよう

724 :花と名無しさん:2021/07/14(水) 18:30:35.02 ID:cyO0R9Kk0.net
(何のネタなのかわかんなくてググった…)

725 :花と名無しさん:2021/07/16(金) 09:38:30.78 ID:gnXT6XDP0.net
長く潜り過ぎた人間がダンジョンモンスター化してしまう危険があるならDX達が大丈夫なのかが心配になってきた
DXとリドは竜の護りで大丈夫そうだが
兄上の手紙もそれ関係だったり?

726 :花と名無しさん:2021/07/16(金) 11:55:22.87 ID:x0sAhSTK0.net
そういや石化した騎士もモノとしてだが
長時間いるけど大丈夫なんだろうか

727 :花と名無しさん:2021/07/16(金) 13:26:54.63 ID:MSeKrP4l0.net
サー・ジャックも今んとこDXたちと同じくらいの滞在時間だからどうかね

728 :花と名無しさん:2021/07/16(金) 13:54:06.49 ID:z8WmUadt0.net
>>619くらいからその話してたね

729 :花と名無しさん:2021/07/17(土) 21:56:21.80 ID:VQi+qDmT0.net
情報としてあるのが100時間(現在規定)と3ヶ月(不帰還あり)で差があり過ぎて分からない
忍者の墓場?もそれに関連してるのかな?

730 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 00:16:25.77 ID:XYAIJDma0.net
ボスモンスター倒したら全部スッキリ解決するといいな

731 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 16:37:55.97 ID:wp7C9i0y0.net
正直ダンジョン編はもう食傷気味だから最新刊で完結しててほしかった
長いだれすぎ

732 :花と名無しさん:2021/07/18(日) 23:35:38.71 ID:7eLMa9E30.net
長いよねー
この先になにか面白いことがあるんだと期待してる

733 :花と名無しさん:2021/07/20(火) 22:16:04.40 ID:WpiY1wSg0.net
長いのは期間であって内容は充実してるし冗長な所も無いと思うけどな
どこかの速筆漫画家のように2ヶ月毎に単行本が出るようなペースだったら文句も無いだろうけどさ

734 :花と名無しさん:2021/07/20(火) 23:10:14.05 ID:ChdyCfyL0.net
クレッサール編も長いなーと思いつつ綺麗にまとまって何度も読み直してるからダンジョン編もそうなると信じてる

735 :花と名無しさん:2021/07/21(水) 07:25:02.12 ID:GnESC0Y10.net
大人も子供も色んな立場の人達がそれぞれに尽力してる姿が描かれてて面白いなーって読んでるよ
でも長く感じる人もいるのは仕方ないよね
個人的には好きな作品が長期連載でもコンスタントに描いてもらえてるってだけでも本当にありがたい

736 :花と名無しさん:2021/07/21(水) 07:40:08.42 ID:tT/Ev++N0.net
連載で追っかけてると長く感じるけど、ダンジョン編が終わってから単行本でまとめて読んだら長いとは思わないと思うな

クレッサール編がまさにそうだった

737 :花と名無しさん:2021/07/21(水) 16:15:56.81 ID:gbVFvZKQ0.net
クレっサール編はダンジョン編みたいに「長い」って感想が出始めたくらいにライナスルーディの幼少期エピが入ったから「何でこのタイミング?」とか言われてたね。
まとめて読み返すと綺麗な流れで面白いんだけどね。

738 :花と名無しさん:2021/07/21(水) 20:29:36.18 ID:ZgKmndnp0.net
たしかにクレッサール編は途中までピンと来なかったけど最終的にとても好きなエピソードになったなあ

739 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 06:27:45.98 ID:q1/Mzbwp0.net
>>733
あの人は毎月コミック出したいが印刷所も編集も死ぬから仕方なく2ヶ月…
いやいやあんな超人と比べちゃ駄目だよ
あと原作付きだし多少はね?

ランドリオールは何度か読んで理解にいたるってのとかが割とある気がする
後々に解答がでてくるけど…もうちょい早めの解答がほしい

740 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 11:16:09.98 ID:ROF6rRbM0.net
クレッサールといえばユージェニとクエンティンは真祖派とかに狙われないのかな
急進派はタリオ卿が潰したみたいだけど他の勢力にクエンティン人質に取られて利用されそう

741 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 15:20:05.45 ID:m6LAz7O20.net
議会にはクエンティ反乱をユージェニが助けてたことは伝わってるだろうし
いまさら神輿に担ぐのは難しいのでは? 真祖の血筋だけなら他にもいるわけだし
2人には海辺で穏やかに過ごして欲しい

黒虹は後々絡んだら嬉しいかな

742 :花と名無しさん:2021/07/22(木) 16:11:09.08 ID:Y7QrDXuq0.net
あくまで血筋ってのは他を納得させる材料な訳だし、血筋だけ良くても傀儡じゃ厳しいわな

743 :花と名無しさん:2021/07/23(金) 10:42:21.19 ID:R00rp/Fy0.net
タリオ卿の継承権放棄と類似の処置はされてるんじゃない

744 :花と名無しさん:2021/09/23(木) 14:15:58.90 ID:/vtTeLUxj
あと五日でゼロサムの発売日!

総レス数 744
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200