2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おがきちか●Landreaall・エビアン他●29

1 :花と名無しさん:2019/07/15(月) 13:40:19.04 ID:+kQSxzD20.net
一迅社ゼロサムでファンタジー「Landreaall(ランドリオール)」を
連載中のおがきちか(=花丸木リカ)先生のスレッドです

・次スレは>>970が宣言して立ててください、反応が無い場合は>>980
・感想、ネタバレは公式発売日正午までお控えください
・興味のない話題はスルーしましょう
・荒らしはスルーしましょう、構う方も同様です
・気に入らない書き込みがあってもキレない(価値観は皆違います)
・スレッドが荒れないよう、書き込む人達は相互努力を推奨
・作家公式サイトの日記や同人、BBSネタはほどほどに、サロンのスレを利用しましょう

【前スレ】
おがきちか●Landreaall・エビアン他●28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1491841575/

【関連スレ】
ZERO-SUM(ゼロサム)について語りましょう。第35話
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1478400283/

【まとめwiki】
http://www15.atwiki.jp/landreaall/

181 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 23:36:15.41 ID:qDLnuqI90.net
>>176
テンプレ入り待ったなし

182 :花と名無しさん:2020/01/08(水) 23:45:57.27 ID:cACHfDOf0.net
24:DXの尻を狙う馬

一冊出てきた

183 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 02:05:13 ID:K2oRrAJF0.net
>>181
いいね
ちゃんとしたタイトルじゃないのがまた面白い
時間たてば今回の冊子もタイトルつくんだろうか

184 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 02:07:32 ID:jp7gyzAu0.net
>>180
そうだよ
DXも栄養ドリンクの名前が元ネタだし多分六甲やイオンもそうだと思う

185 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 02:09:12 ID:jp7gyzAu0.net
連投ごめん
そうと言うのはドリンクの名前が由来という意味ね

186 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 09:17:29 ID:c4CC/xhc0.net
海老庵師父には簿流尾っ区とか水晶・外座ー
なんて名前の仲間がいたかもしれない…

187 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 10:44:04 ID:qd8f3CMe0.net
>>176
31の間違いなくそうなんだけどこれ見てから読んだらえってなりそうなのすこ

188 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 12:51:34 ID:7bIhWp5y0.net
限定版のドラマCDも聴いて欲しい。まだ在庫残ってるじゃないかAmazon。
クェンティンは良いツッコミだった。アンちゃんとの漫才はもう聴けない…多分。アトルニアに戻れないだろうし。

189 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 13:03:14 ID:flhHRUNr0.net
176だがテンプレ入りも改変もスルーもお好きにどうぞではあるんだがそれはさておき23巻と25巻が探せないんで誰か任せた

個人的にはリアルタイムで追いかけてるファンの特権みたいには思わないからどっかでまとめてくれると嬉しいなあ

190 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 14:24:41 ID:K2oRrAJF0.net
23おうさまだーれだ?(ドラマCD&小冊子)
25騎士にくちづけ(ドラマCD&スペシャルブックレット)

25は24の小冊子の内容を更に足してドラマCDにしたものとブックレットはシナリオプラスおまけのページって感じかな?

自分にセンスないのはわかってるからまんまのタイトルで失礼

191 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 15:06:46 ID:+5pdy/vu0.net
>>190
おっありがとう
自分のはセンスっていうか適当なだけだw
あと実は31は説明に窮して小冊子タイトルそのままだったかもしれない

192 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 18:27:45.02 ID:dhFuV9JK0.net
小冊子とか付き始めたのは17巻からなのかな?覚えてないや
1巻とかは確か手書き風アンケート葉書が挟まってたっけ

193 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 22:41:21.45 ID:eIrBOhGO0.net
電子書籍派としては、限定版は紙版だけとか、電子書籍にはカバー裏をつけないとか、いい加減そういうのやめてほしいなぁと出版社に言いたい
ランドリオールに関してはもう諦めてるけど

194 :花と名無しさん:2020/01/09(木) 23:23:13.73 ID:MMtLuEmnO.net
カバー下も裏もあるよねランドリは

195 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 08:40:30 ID:EBrc3tXS0.net
>>193
電子化の波は止まらないけど、未だに紙の初動売上は重要視されてる
巻数を重ねるに伴って売上も絶対落ちるから、限定版/特装版はそれを買い支えてるファンへのサービスという側面がある

196 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 10:19:15.79 ID:e1StV3wz0.net
限定版紙で買って、電子版で通常買ったら、被らず両方揃ってお得やん?

197 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 10:20:52.65 ID:e1StV3wz0.net
というか小冊子だけじゃなくてドラマCDとかもあるから特典を電子化は難しい

198 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 10:46:39 ID:NeHti0Lc0.net
ドラマCDは配信という形にできそう
販売側の負担は増えるだろうけど
ランドリは今のところ小冊子とCDとDVDだけだけど純粋なグッズ付きのものだと無理だよね
そしてイラストやカバー下やおまけの数ページの描き下ろしの違いで限定版を電子でだしたらだしたでものすごいクレームつく気がする
「こんなちょっとしか違わないってわかってたなら限定版買わなかったのに!」とか

199 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 11:16:31 ID:sbXmtVZ50.net
魔術士オーフェンは電子版にドラマCDのデータも付属したもの出してるね

200 :花と名無しさん:2020/01/10(金) 23:51:37.44 ID:SxdU5U990.net
>>196
自分もそうしてるわ、両方紙だと内容ほぼ同一なのに嵩張ってしまうからちょうどいい

201 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 12:15:32.55 ID:ruQ0jG4J0.net
自分も通常版は電子で限定版や特装版を紙書籍購入にしてる
物理的な置き場所考えるとそれが一番

202 :花と名無しさん:2020/01/11(土) 13:11:20.46 ID:rc9VyIEX0.net
つまり電子版限定欲しがってるのは通常版も限定版も紙と電子の計4冊欲しがってる猛者だった…?

203 :花と名無しさん:2020/01/14(火) 07:26:29 ID:QH++lFis0.net
前からちょいちょいアニメアニメと言われていたけどアニメ化される可能性ってあるの?

204 :花と名無しさん:2020/01/14(火) 11:53:02 ID:VZWzLXAG0.net
話が長すぎて民法やネトフリとかじゃ無理な気がする
唯一可能性がありそうなのはNHKくらいかな

205 :花と名無しさん:2020/02/07(金) 07:52:00 ID:4C0keXFu0.net
地上波より有料放送がいいかな
ネトフリは問題も多いからちょっと自分では無いかなってなる
ショートアニメはやってるしドラマCDもたくさんやってるから客数はわかってるとは思う
限定を買う客数が採算がとれるラインでは無いって見られてるかもね

206 :花と名無しさん:2020/02/29(土) 06:02:29 ID:Rs3FLpZf0.net
人気投票来たね

207 :花と名無しさん:2020/03/07(土) 22:34:08 ID:fHzX5JS90.net
ウィスキーのカティーサークを貰ってしばらくしてからもしかして、キャラ名の元ネタはこれ?ってなった

208 :花と名無しさん:2020/03/19(木) 15:42:51 ID:YHSZkmrQO.net
人気投票って今月だけ?応募券とかある?

209 :花と名無しさん:2020/03/20(金) 16:42:20 ID:VGqIHRJy0.net
>208
はがきは何通でもOK
ウェブアンケートは複数無効

https://mobile.twitter.com/chikaxavi/status/1233046832856494085

しかしリドとリンダ別なのかw
(deleted an unsolicited ad)

210 :花と名無しさん:2020/03/28(土) 00:30:09 ID:pl7RHZ3cO.net
レス返した気でいたすみません…>>209ありがとう

211 :花と名無しさん:2020/04/01(水) 11:07:22 ID:IuoGh1Vg0.net
今年はエイプリルフールやらないのかな、、

212 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 09:13:18 ID:m6vg4+i30.net
ロストドラゴン画像1枚しか開けなかった泥スマホ
iPhoneなら読めますか?PC無い人はネカフェに行くしかない?

213 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:28:34 ID:88exBqjj0.net
>>212
読めたけど画面サイズの関係で読みづらかった
話自体はすごく好きな系統なのであげてくれてありがたかったな

214 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:31:24 ID:m6vg4+i30.net
>>213
ありがとう!家族がiPhoneだから見せてもらおうっと

215 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:53:04.92 ID:4333Q9m20.net
>>212
画像に次のページへのリンクがある形だけど、タップしても駄目だった?

216 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 12:59:03 ID:m6vg4+i30.net
>>215
そういうことか!画像タップで大丈夫でした
全く理解できてなかった…お騒がせして申し訳ない

217 :花と名無しさん:2020/04/17(金) 15:28:03 ID:4333Q9m20.net
>>216
同じく戸惑ったからわかるわw
無事見られてよかった

218 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 02:29:41 ID:V9XiOfMOO.net
単行本に今月の入るかな
流石だわ

219 :花と名無しさん:2020/05/13(水) 16:23:03 ID:Mg0y/8mS0.net
おい、ふざけんな。入らなかったら気になって夜しか眠れねーだろ

220 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 12:55:41 ID:CwIEXeJT0.net
検察の件またつぶやくかな?スルーするかな

221 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 13:40:30 ID:1P31iLXE0.net
うわ気づかなかった
乗っかってたのか

222 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:07:01 ID:J+UyQu5+0.net
漫画さえ面白ければそこら辺は構わないので別に…

223 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:17:03 ID:tdCSL8KgO.net
だから作家のツイなんて見るもんじゃないとあれほど

224 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:52:24 ID:AypVSM/k0.net
いちいち報告しなくていいから

225 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 14:53:17 ID:VkSdrd/w0.net
結婚出産せずに漫画書き続けてくれてるだけでありがたい
結婚出産育児で3年以上連載止めてる奴もいるしな

226 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 15:25:54 ID:NxUEMYBS0.net
ランドリの何を読んでるんだよおまえら

227 :花と名無しさん:2020/05/19(火) 19:19:46 ID:hRrYLeaj0.net
来月の新刊楽しみだなあ

228 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:09:26 ID:A7SO6eNi0.net
もてラジ好きなのはいいが、写真で店名の分かるdisツィートに反応しないで欲しい

229 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:21:00 ID:raOva8IE0.net
見なければいいんでは

230 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 20:15:51 ID:Z6i/sQcB0.net
漫画家って普段から在宅なのになんでコロナでこんなにストレス溜まってんの?て人多い

231 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:04:50 ID:zUfe4Vr90.net
本人がストレスたまらなくても関わる相手は軒並みストレス溜まってる人だからね

232 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:12:17 ID:ivD7S9jh0.net
アレはdisられても仕方ないけどな

件の検察は、あえて隠された内容のツイートに反応してしまった様子

233 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 05:14:20 ID:rTrBgCe60.net
>>232
本文で店名の載せてないのが嫌らしいやり口
自分はジョッキーに反応して画像見たのよねー
ジョッキを見たかっわけではなく

234 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 05:15:32 ID:rTrBgCe60.net
たわけなのでた抜けした

235 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 07:48:23.94 ID:IHoufwqT0.net
物売りが広報も兼ねた所謂公式の場で、政治だけでなく批判的なコメントを発言しても別に何の罪にはならないよね
消費者は購入の是非を選ぶのも自由だし嫌なら見るなってね
はいその通りです!終わりない連載追いかけるのも体力的にしんどいので離れるのにいいきっかけですわおがき先生さようなら!!

236 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 08:12:45 ID:WmfU3Jqd0.net
べつにそこまでの不快感はないけど驚きはデカい
ランドリでどんな立場の人にも言い分はあるみたいな政治の話描いてると思ってたし
わりと老獪海千山千絡みあうの描いてる気がしてたからこんなのに引っかかるとは思わなかった

237 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 08:20:52 ID:IRNIl7yv0.net
衝撃受けるほどの呟きしてるか…?
現実世界でまで中立でいてどうするんだって話でもあるからどっちにせよ構わないけど

238 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 09:36:10 ID:Pgt80TRV0.net
こんなところで勝手に離れる宣言して構ってちゃんかよとしか
作者に直接凸らないだけマシと思うしかないのか

239 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 09:40:35 ID:jDkP/Ohj0.net
「抗議ツイートした人は馬鹿」みたいな反応っていわゆるキッズ層が多かったからここで見かける事にびっくりしたよ

240 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 12:00:06 ID:za3/wiFY0.net
まあ抗議します祭りに安易に乗っちゃった有名人たちはちょっと思慮が足りんなとは思った
漫画家みたいな個人事業主にも同調圧力は強力に働くんだなあと

241 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 12:35:35 ID:UD7K/GBM0.net
勝手に安易とか同調圧力とか決めつける君もいろいろ毒されてると思うよ

242 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 14:14:54 ID:+2kHUW4Q0.net
王国の騎士団ってどういうシステムなんだ?
オズモおじさんとか「お粗末」のケリーさんとか、騎士じゃないけど騎士団に属してるよね?
騎士教育を受けなくても入るだけなら可能な部署(騎士団)があるってこと?

243 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 14:42:40 ID:yAb5Ajfe0.net
騎士教育を受けてないけど騎士団に属してるというより
貴族の男子は一定期間騎士団に籍を置いて訓練を受ける義務があって
その上で正式に騎士になるか議会に入ったり国の機関や学校などで勤務する、もしくは自分の領地で過ごす
という感じかと思ってる
女子は希望者のみかな?

講師のアリス・ケリーについては17巻で
「優秀な軍略研究家で 講師と騎士団の幕僚補佐を…」
「母の反対を押し切って騎士団に入った」と記述があるね

244 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 18:24:55 ID:AmJu9vyp0.net
定年引き上げじゃなくて、著しい支障が出る場合と曖昧すぎる法案だったから普通に反対した人もいただろうにね

245 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 22:52:43 ID:FUHEzRWU0.net
作品がリベラル&フェミニズムばりばりだから
まさかいまさらこんな流れになるとは思ってもみなかった
アンチ政治オタクっていろんなところにいるんだな

246 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 23:34:33 ID:m50dvgpC0.net
漫画家が自分のアカウントで政治の話をするのは自由だけど
ファンがスレでずるずるその話を引きずるのは勘弁してほしい

247 :花と名無しさん:2020/05/22(金) 00:50:28 ID:BBXjM65v0.net
領主は全員が騎士って設定があったような…
オズモおじさんは戦争の時は兵站を取り仕切って働いていたし、
医者の人は元騎士ですって言ってたよね

248 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 13:26:49 ID:3GvAQWq80.net
Twitterネタは漫画の事以外の話はNGにして欲しいわ

249 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 13:47:47 ID:uQjRJYvG0.net
まだその話するの?

250 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 14:31:14 ID:7LtEANNvO.net
そうやって即反応するから荒らしが沸くんだよ

251 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 14:57:40 ID:8QBTGmM20.net
ねこの話は許して

252 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 16:34:38 ID:MqF1BKrm0.net
なんで六甲はイオンの同行に同意したんだろう
五十四さんと二人で遁行した方が早いし助けになると思うんだけど

253 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 17:02:38 ID:OEsUbn+g0.net
今本編そんな感じなんだ?
ダメって言っても残らず単独でも行きそうってことをクレッサール編で学習したからでは?

254 :花と名無しさん:2020/05/28(木) 18:19:42.55 ID:btuBBq0tO.net
六甲の成長じゃん

255 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 22:42:56 ID:SM9xnGYD0.net
第一回表紙争奪選挙の結果が知りたくなってゼロサム2017年8月号の電子版買ったんだけど、それっぽいのが見当たらないんだけどもしかして買う号間違えた?
それとも電子版には載ってないとか…?誰か教えて下さい…

256 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 00:05:34.08 ID:I9dnn0e50.net
多分17年9月28日発売の11月号すな

先生が参加してるクラウドファンディングに支援した人います?

257 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 01:22:01 ID:S0N1I80H0.net
わーありがとございます〜( ;∀;)
8月号で結果発表!って画像を見たから信じて買ったのに…!

258 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 05:05:37 ID:X0pqzGpR0.net
どのクラウドファンディング?

259 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 06:34:28 ID:sFYtULJ/0.net
なんば何ちゃらとかいうとこのでは?
自分は好きな作家さんやお店に直接出資できるなら考えるけれど、思い入れ無いので

260 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 08:40:26 ID:M/2tMrYn0.net
FANTIAもやってるようだけどオタクからの方がお金を引っ張りやすいんだろうね

261 :花と名無しさん:2020/05/31(日) 18:38:48.13 ID:+aOFHzXm0.net
>252
忍者の骨一杯の場所があったし忍者だけに危険なエリアがある可能性考えたとか?

そういや忍者の大量死亡と先々月の謎の状態異常やジェムは関係あるのかな

262 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 01:28:57 ID:eIMpodiM0.net
そういや最近DXの二刀流見てないな
レッセは六甲が持ってると思うけどフェールは実家で休ませてるんだっけ
レッセと華霜の変則二刀流は…ないな

263 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 23:53:47 ID:CfBsKAHL0.net
>>247
確かアトルニアは竜と契約してないから国土にモンスターが出るので
領主達には領地内のモンスターを駆除する義務があり
なので領主は全員騎士でなくてならない
貴族の子息達はアカデミーには通う義務はないが王宮の騎士団の訓練には
年頃になったら必ず参加しなくてはならないってあった気がする

264 :花と名無しさん:2020/06/09(火) 19:11:45.14 ID:w6/3d5UV0.net
ネトウヨ妄言集

・黒川検事は朝日新聞にハメられた
・アベノマスクのおかげでマスク価格が下がった
・モリカケ桜問題は左翼による倒閣運動
・左翼がツイッター芸能人を動員している
・経団連幹部は中韓にハニトラされた奴だらけ
・「ダブルスタンダード」「右も左も関係無い論法」は左翼の常套手段
・在日ヘイトは同胞左翼の自作自演
・沖縄反基地運動の正体は親北左翼
・自称アイヌ人は在日外国人の成り済ましだらけ
・福島みずほ(林貴妹)、辻本清美(朴貞子)は朝鮮帰化人
・韓国はすでに北朝鮮に思想的に取り込まれ、従北化が完了している
・チュチェ思想(従北カルト)が日本の大学教授の間で蔓延している
・日弁連上層部はチュチェ思想に染まった朝鮮帰化人だらけ
・拉致被害者・蓮池薫は北朝鮮に完全に洗脳され帰国前からスパイ化していた
・韓国政府が日本マスコミへの言論工作予算を3倍増させている
・TBSは在日コリアンに支配されている
・日本マスコミが韓国の「国民情緒法」を密かに浸透させようとしている
・ベトナム戦争時、韓国軍が現地のベトナム民間人を虐殺・強姦していた
・ライダイハン報道を潰す為に送り込まれたハニトラ工作員が存在する
・金正恩はもう死んでいる

↑※このようなネトウヨが流す悪質デマには気を付けましょう。

265 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 22:06:25.22 ID:17ga+S/B0.net
すまん、黙ってるわけにはいかなかったのでスレ流れから違うが言わせてくれ
このままだと日本はガチで破壊される

検察法の改悪問題は知ってるか?
このままだとアベが検察を完全支配できるようになってしまう
そうなったら戦前の日本と同じになる
治安維持法って名前聞いたことくらいあるだろ?それと同じ事が起きようとしてる

#検察庁法改正案に抗議します

ただそれだけTwitterでつぶやいてくれるだけでいい
少しの行動で日本の未来を変えられる事を諦めるな
業界からもいろんな人が立ち上がってる。その人達を助けなきゃ次は俺達だぞ


#検察庁法改正案に抗議します

266 :花と名無しさん:2020/06/10(水) 23:13:32 ID:Qny++YQx0.net
コミックス派なので新刊楽しみだー!
ダンジョン編が楽しすぎるのでもうずっと潜っていて良いよ
DXパーティみんなでお爺さんになろう…

267 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 08:00:58.73 ID:4GU1NuNh0.net
>>266
ティティの妄想が現実になってしまうw
私も新刊楽しみ!

268 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 19:43:49.85 ID:dNY20IFu0.net
いろいろスゲぇな

269 :花と名無しさん:2020/06/11(木) 20:18:06.61 ID:IxYgPWT50.net
通常盤の表紙がイオンとフィルでフィルよかったなあ
おがきさんの絵好きなんだけど顔アップの表紙とかより複数いる方がいいな
30巻とか特装版より断然通常版の方が好き
こういう表紙にしてくださいって指定されるみたいだから仕方ないけど

270 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 14:21:34 ID:L/hDriKM0.net
30巻表紙はなんか今までと毛色が違ってたよね
自分も通常版の表紙が好きだけど通常版の表紙と特装版の表紙を交換してほしかったなーと思う

271 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 14:32:14.46 ID:Doi3dQDeO.net
投票の結果ありきの特別なやつだからいいじゃない
好きな方を買えばいいんだし

272 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 14:43:42 ID:L/hDriKM0.net
毎回どっちも買ってるよ
30巻に関して言えば雰囲気が特別な感じでてて特装版の方が合ってるかなーと思っただけの話

ところで表紙で通常版と特装版どちらか買うか決める人っているの?おまけいるかいらないかが基準なのかと思ってたからちょっと新鮮

273 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 17:31:01 ID:u9cRTJ5K0.net
特装版を紙で買い通常版を電書でということに落ち着いた

274 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 09:34:56 ID:ndDSesvH0.net
毎回のように特装版だしてるよね
そっちの方が利益大きいの?

275 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 10:13:09 ID:wHkZOxE30.net
そりゃ2冊とも買ってくれるファンもいるからね
読者数が増えないぶん熱心なファンがそうして支えてるってイメージ

276 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 13:15:43.02 ID:sdIytfD00.net
なんかそんなようなことおがきさんも言ってたような
部数自体はそんなでもないけど発売後一週間ぐらいのスピードがいいので続けられるみたいな
熱心なファンが減らずにすぐ買うのを続けてるんだろうな

277 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 00:51:24 ID:W9NLK0uN0.net
30巻以上続いてるって本当にすごいと思う

278 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 09:08:07 ID:HhD/hP6y0.net
どちらかというとマイナー側の作家だからね
掲載紙的にもここから読者数増やすのは大変そう
それこそ某バラエティの漫画大好き芸人で取り上げられたりしない限りは

279 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 10:18:27 ID:bgHTPME40.net
前にここで見たけど20巻以上刊行された状態でランドリ人にすすめて更に気に入ってもらってコミック買わせたって人本当尊敬する
自分の中では間違いなく一番なんだけどね

280 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 14:00:16.12 ID:Q48ZjRdE0.net
最初の方の絵柄の粗さは勧めにくいよなぁ。侍ばんぱいあ、から入れというのも…

総レス数 744
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200