2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆ 草凪みずほ 其の十七 ◆◆

424 :花と名無しさん:2020/04/18(土) 14:07:41 ID:GnpuScWx0.net
ヨナにユホンが襲い掛かって、助けようとイルが切り捨てただと…緋龍の血や魂は不幸を呼ぶ種でしかなくなるな
逆に緋龍王が残した幸福ってなんだろね…

425 :花と名無しさん:2020/04/18(土) 14:35:59.10 ID:LZr1LKZZ0.net
後付けで設定付けまくるのも面白ければ歓迎派だけど
面白さが微妙どころかそのせいで既存キャラがアホになる展開はあんまり嬉しくないな
ヨナってゆるいファンタジーではあるけどコメディじゃないよね

426 :花と名無しさん:2020/04/18(土) 15:00:34 ID:mEy45U3g0.net
緋龍城編に入ってからは唐突な後付け設定しまくってるからね
思いつき次第でまた設定変わるんだろうなと思うと考察する気も失せたな

427 :花と名無しさん:2020/04/18(土) 15:08:55 ID:GnpuScWx0.net
誰かも書いてたけど、ヒューリが誰かの身内とかかね
あとは実はオレ全て知ってたと語るゼノ
それにしてもイクス出ないなあ

428 :花と名無しさん:2020/04/18(土) 18:24:27 ID:tgfi2K0D0.net
>>424
顔の遺伝子
四龍の末裔の顔と性格もよくて恵まれてる
ヨナがここまでやってこれたのは緋龍王の遺産のおかげ!って肯定する展開になるかと考えたけど
城を追われた真相がやはり緋龍王絡みの因縁っぽいからマッチポンプなんだよな

429 :花と名無しさん:2020/04/18(土) 23:11:56 ID:LUkvHctj0.net
イケメンで性格よくても、青龍と緑龍は監禁と隔離の歴史だね
シンアなんか母親が自分を産んだせいで自害したり…

430 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 02:04:20.47 ID:n/fGYfTc0.net
>>422
後付けじゃなくて、それ読んだ時点で自分が
今後の展開予想してたら伏線として十分だと思うんだよね
そういう観点から、スウォン短命もスウォンが緋龍王の血縁もすでに伏線出てた派

鈍い人に足りないと言われても
それはあなたが鈍いんだろう・・・としか

431 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 06:40:23 ID:04tyAr8N0.net
>>430みたいなのは台詞だけ切り取ってこじつけてる思い込み激しい人と思われてるだろうな

432 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 07:19:17.45 ID:4PKLP1WP0.net
>>427
またゼノが知ってたらゼノの無責任さとアホさが上がっちゃうしさすがにやらんと思うけど

433 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 07:35:09 ID:8+StssDf0.net
緋の病の時も思ったけどゼノはただ作者に都合良く使われてるだけだね
適当に思い付いたらこいつに説明しとけばいいやみたいな

434 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 09:01:34 ID:fks6mJGk0.net
漫画にはまってアニメ見たが、2期やって欲しすぎて制作会社に問い合わせ送ってしまった…。

435 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 09:44:21 ID:C514G1BW0.net
アニメはゼノ編とかやってるからOVA以外では難しそうだね
個人的には動画で腹へり編と斎国編辺りは見たかったけど、このエピの主役はテジュンとリリだもんなあ

436 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 10:15:50 ID:ks0GWehv0.net
>>428
今のところ緋龍王とその生まれ変わりであるヨナにはマイナスの評価ばかり付くような展開でねぇ…
気持ちの上ではある程度救いになってるだろうけど
そもそも緋龍王に原因のあることだからDV夫の行い的に感じる

437 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 13:07:13 ID:mYuYu4Zz0.net
ヨナが天の神を一発殴ってKO勝ちエンドもあるかもな
他の末裔の皆さんも一発ずつ入れていく

438 :花と名無しさん:2020/04/19(日) 15:11:28.76 ID:fks6mJGk0.net
>>435
確かにそうだよね

それにovaで出してしまったゼノ編のあたりを何とかするにしても、もしやるとならば長編になりそう。1つの編でも主人公達の物語は大して進展しないからな…。
なんというか、短くまとまらないだろうから難しそう
曲とか演出とか良かったから残念だな。

439 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 15:48:11 ID:2sTB66LA0.net
皆いい人だから神官が黒幕なんじゃないかという気がしてきた
一周回って初期に言われてたイクス黒幕説に戻ったりして

440 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 16:09:09.41 ID:uaRXzwwN0.net
少なくとも、ユホンが真国にした仕打ちと、スウォンがイルとヨナとハクにした仕打ちを考えると
この二人は良い人ではない

この後神官にヨンヒとの結婚反対と生まれる子に悪い予言されて、怒ったユホンが神官弾圧かね

441 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 16:29:14 ID:3kWRu1+10.net
戦や私欲で人を殺した=悪人なら緋龍王や主人公陣営も引っかかるからどう扱うのかね
説教しつつ我が身は省みないってのは今までのヨナでもちょいちょいあるけどさ

442 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 17:38:40 ID:2sTB66LA0.net
ごめん言葉足らずだったけど昔は良い人ってこと

ここから殺し殺されの修羅場になるのはわかってるから
人間がそう変わったり歪んだりしまう事件があるんだろうけどその根元はやっぱ予言じゃないかなぁと

443 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 18:09:52 ID:uaRXzwwN0.net
>>441
その基準でいくとユホンもスウォンも
救いようのない大悪人だからなぁ
しょっちゅう侵略戦争起こしてるから

444 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 18:28:54 ID:LhewSIbS0.net
緋龍王も当てはまるしヨナたちもアウト悪人な基準だからなんとも

445 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 19:38:48 ID:zO59JYki0.net
やっと読めた
若ユホンがやはり御影にしか見えん
てかユホンとヨンヒがイチャついているのを、ゼノが何処かで見ているのかもと思うと何とも
そしてムンドク…20年で老け過ぎだ。目はこれからの戦闘か何がでやられるのかな?

446 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 21:09:36 ID:fLTA24Eq0.net
考えてみると誕生のときからスウォンとイルの間に溝があるってのは
予言でスウォンがイルを殺す、ヨナがスウォンを殺すって言われたんじゃないのか
ユホンであればアホらしいと憤って全員追い出しそうな気がする

447 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 21:58:35 ID:uaRXzwwN0.net
>>444
さすがにヨナもハクも四龍も侵略戦争は起こしてない

448 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 22:18:48 ID:bmQFc4uJ0.net
今回言い出せず飲み込んだ言葉があったように
イルにもイルの考えがあったんじゃないのかなあ
ヨンヒたちの印象を信じて彼を善とするならば
愚王を装って予言通りにすることで真に神から解放されることを望んでたとか
なんとなくイルがああだからカシは気の強い美女系かなと思ってしまう

449 :Sato:2020/04/20(月) 22:27:36.27 ID:V067qPUo0.net
どう思いますか、それは本当ですか? あなたが自分で女の子を借りることができるいくつかのサイト..どう思いますか? 使ったことがない

https://pocketkanojo.watarisoft.com/

450 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 23:08:52 ID:kAMkh3gG0.net
>>447
人を殺したかどうかなら皆アウト、相手が悪人以外って条件ならヨナ以外アウトかな
そもそもの元凶になってきた緋龍王は完璧に侵略戦争だけど

451 :花と名無しさん:2020/04/20(月) 23:57:49 ID:uaRXzwwN0.net
>>450
スウォンとユホンが好きなのかハクと四龍が嫌いなのかは知らないけど

さすがにスウォンとユホンはスジン、ハザラ、クエルボと同じ部類の人間だから
その他とは一緒にできないよ
侵略戦争なんだから

452 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 00:42:35 ID:ye8alAai0.net
ユホンとヨンヒかわいい
ヨナたち3人で寝込んでた頃はまだ存命だったんだよね

453 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 06:53:11 ID:jRFzbzQ60.net
>>451
好きか嫌いかじゃなくて人を殺した経験の有無を話してるんだよ…
侵略戦争にこだわりたい気持ちも悪役と味方ではっきり区別したい気持ちも分からんではないけど
ゆるふわとはいえヨナでは生きる為に他者の命を奪うことが必要って話も
それなりに描かれてきた訳だし切り捨てられないよ

454 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 10:44:14 ID:eamiBkpL0.net
>>453
いや、拘る拘らないじゃなくて
正当防衛だろうと人を殺したら悪という価値観はあなた特有のもので
ヨナの世界でさえ一般的じゃないから・・・
極端な暴力嫌いなイルでさえ軍事演習はやってた訳だから

謀反や侵略戦争を起こしたスウォンの罪と単に上の命に従ったジュドも一緒じゃないし
ましてや侵略してきたクエルボを迎え撃った火の部族と一緒ではない

455 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 12:13:19 ID:1P1HXeWT0.net
>>448
ムンドクやハクが主と定めた相手だし可能性はありそう
ユホンも民や武人に人気があるのはわかるなぁ
情が深いから反動が激しくて後々の悲劇につながるのかね

456 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 12:47:47 ID:QvfmTnt50.net
>>454
一人だけ違う話をしてるのは貴方だよ、何人にツッコミ入れられても気にしないのは自由だけど

神から解放される方向に向かうとイルパパもちゃんと名誉挽回できるしいいけど
逆に緋龍王やその生まれ変わりのヨナに悪役寄りの要素がついちゃうのがなあ
でも今更緋龍王に非はないとするのは難しいけど強制的に腐敗した世界に落とされたアイムゴッドチャイルドにでもするのか

457 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 12:56:49 ID:6WEN9hnL0.net
というか、武器は禁止されてると言われてたのに風の部族の子供ですらそれを守ってないとゆー
イルパパの影響力のなさはもはや気の毒なレベルだった

458 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 12:59:31 ID:LaMy28no0.net
ヨナ自身は緋龍王のごたごたに振り回されてる1人だから
そんな不幸な役回りを背負わされてかわいそかわいそ展開にも全然できると思う
緋龍王はずっと前から厳しかったけど最近の展開でどんどん挽回が無理になってく

459 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 23:06:14 ID:y4F58wkO0.net
ユホン、ハクの父親にしか見えないんだけど
顔も性格も
作者の描き分け技術の問題なのかな
腹違いの兄弟展開ある?

460 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 23:35:30.29 ID:sMHAm6910.net
書き分けはどんどん微妙になってくよね
性格も見た目も、既存キャラですら他のキャラと差別化できなくなってきてる

461 :花と名無しさん:2020/04/21(火) 23:51:16.26 ID:ye8alAai0.net
ユホンハクの父説は初期から言われてたよ
個人的にはないと思うけどハクの孤児設定もそのうち回収しそうだな

462 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 05:50:04 ID:5517AM6i0.net
特に伏線張られてる訳でもないし
描き分け出来ないのを逆手に取って後付けるの好きだなと思われるだけだね

463 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 11:32:02 ID:Q6GcpZdr0.net
次回あたりでイクスのお師匠さん出てきそう

464 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 12:42:43 ID:DeYpmHX30.net
その前にイクス出せばいいのに
出すだけで活用しないニアホモ要員だらけだなヨナは

465 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 20:16:09 ID:J/FIkMMf0.net
イクス出しちゃうと話が終わっちゃうじゃないか
予言能力や千里眼?設定が無かった事にされなければだけど

466 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 22:01:31 ID:I+W62FHE0.net
イクスは神サイドの最後の良心で出てくるんじゃないの
ろくでもない印象が強い緋龍王と天神だけど
イクスがいるから辛うじて持ち堪えてるところある

467 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 22:27:23.47 ID:4b5d+GjK0.net
>>461
自分も初めて読んだ時からユホンハクは親子かなと思ってた
代わりにスウォンはユホンと似てないし実の子じゃないと思ってたんだけど、その線はもう無いよね

468 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 22:29:37.62 ID:df7Zflqt0.net
年端もいかない子供に食わせてもらってるイクスが良心な時点でね…

469 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 22:59:46 ID:zjc4gjDt0.net
スウォンと同じ年のハクが隠し子だったら
ユホンただのクズオヤジじゃん
身分低いヨンヒをあんな熱烈に娶った割に妻の妊娠より先に他の女はらませるってw
それはない

470 :花と名無しさん:2020/04/22(水) 23:03:17 ID:I+W62FHE0.net
>>467
それ自分も考えたことある
若葉風のときハクに強く憧れてたのはそういうことだろうかと思ったりしたけど絶対もうないな
ヨンヒとめっちゃ似てるもんね

471 :花と名無しさん:2020/04/23(木) 03:47:35 ID:2ayDhQG70.net
スウォンとヨンヒ似てるかな?
顔は似てないと思ってた
かわいい系の顔立ちでヨナの母といわれた方が納得するかも

472 :花と名無しさん:2020/04/23(木) 06:49:52 ID:Eamrwwzh0.net
ありかちだからか経緯がイミフだったからかユホンヨンヒの恋愛話は白けた

473 :花と名無しさん:2020/04/23(木) 12:15:48 ID:nftgpvI00.net
ヨナ母は黒髪ストレートだったか
リリ系のよりビシッとしてそうなイメージ

474 :花と名無しさん:2020/04/23(木) 21:19:39.31 ID:qgpMElPD0.net
ジュナム王の遺伝子弱くてよかったな
ヨナがイル似でスウォンがユホン似だったら暁のヨナ始まらずに終わってた

475 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 12:45:33 ID:ShoTiTjn0.net
ワイルド系男子と地味で目立たない皇女様のLove☆なラブコメなら成立したのでは?

476 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 15:45:45 ID:9PCJoGhO0.net
ダイエットのヨナ

477 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 18:06:13 ID:4P2whyCh0.net
予言の剣と盾ってどっちなんだろ
家族内でめっちゃ解釈割れた

478 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 18:56:06 ID:4S7A7/x/0.net
ゴミ袋みたいだ
https://pbs.twimg.com/media/EWWsR1vUwAU4kMc.jpg

479 :花と名無しさん:2020/04/24(金) 19:08:59 ID:d5RxPY810.net
ここまで考察無意味なゆるふわニアホモ萌え漫画だとは思ってなかった

480 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 02:42:55.85 ID:M3FP4KvT0.net
>>475
右を向いてもハク、左を向いてもハクみたいな三角関係面白くない
読者もこのハク顔は従兄弟か将軍かどっちだ???と混乱する

481 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 08:29:49 ID:I7cAlgkI0.net
スウォンの両親の出会い方がテンプレで弱いかな?
若ユホンがヨンヒに惹かれるまでのエピソードが薄い気がする
何が足りないのかは私の頭では発想出来ないのに、文句ばっかで申し訳ないが

482 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 14:19:11 ID:APvP+MRO0.net
作者の思い入れ薄そう

483 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 14:37:31 ID:M3FP4KvT0.net
ユホンがヨンヒを気に入ったのはイルを悪く言わなかったからってのもな
イルって別に人に嫌われるような人間でもないよね


ユホンやハクやグンテやクエルボみたいな頭軽そうながさつな野生系が男女ともに人気でチヤホヤされるヨナの世界が珍しいだけだ

そういえばスウォンがユホンやハクほどチヤホヤされてる描写ないのはがさつな野生系じゃなくて、頭脳派の優男だからか?

484 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 14:50:51 ID:YOlIDSqK0.net
1話目は正直ノれなさそうと思ったけど2話目は好き
声なく笑ったヨンヒが可愛いかったのと兄弟仲悪くないのが意外でよかったな
ただ手記の立ち読みで全部明かすのはやめてほしい

485 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 15:17:29 ID:O/t2WDoy0.net
>>482
これが初期設定なら作者もノリノリで描いてるところなんだろうけどね
そういうのは読み手にも伝わるから反応もイマイチ

486 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 18:22:01 ID:AtBeCcbt0.net
ゼノとスウォンが会ったのは少なくとも15巻は前だけどな
連載長引きすぎて読者の感覚が麻痺してる

487 :花と名無しさん:2020/04/25(土) 21:39:04.57 ID:3r93ovYy0.net
>>483
態度がデカければ無能でもきゃー抱いてーと男女問わずモブが黄色い声を上げる世界観だから…

488 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 08:42:22 ID:1XzWqvgU0.net
>>481
ユホンにもヨンヒにも人間的な面白みがない
生肉はただの奇行で面白い部分と違うし

489 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 17:22:23 ID:WWiaQo0R0.net
>>486
その頃元気だったスウォンがなぜ急に病弱に?との戸惑いはあるけどね
後付けかその時点で決めてたのかは分からないけど、ゼノがスウォンの顔を見て病気の発症に気付いてた設定にすれば、つじつまは合わせられるかな?

490 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 18:35:08.22 ID:YtNc7Qh/0.net
緋龍王にそっくりだから驚いた上に緋の病の発症を即座に見抜いた反応というのはさすがにw

491 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 18:40:59.93 ID:yfHJwQ6Z0.net
あれはどう考えても病じゃなくて末裔の方の示唆じゃね?
緋龍王と同じ目の色ってことだったはず
生まれ変わりと末裔の構図は初期設定と思うんだよなー
キジャの里行った時点でヨナがわざわざ自分は緋龍王の血筋じゃないって言ってるから

492 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 19:02:17 ID:3U5eUK6C0.net
長期連載だし初期設定から当然変わってるだろうけどイルとユホンは割とそのままな感じする
弟を支えると言ってスウォンから尊敬されてたが神官を弾圧したという残虐な面があるユホン
ヨナを庇って抜身の剣を掴む強さがあるが世間からの評価は弱腰で愚王というイル
初期から相反しそうな微妙な善悪のバランスのままずっと来てるんだよな

493 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 19:18:57 ID:WWiaQo0R0.net
ユホンが変わったのはほぼヨンヒと緋の病のせいなんだろうね
10年前までは顔の怖いワイルドパパではあったようだけど、他国民を虐殺するまでの狂気は…あれ、神官弾圧は何年前だっけ?
神官虐殺は10年以上前だよね、たぶん

494 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 19:43:38 ID:mUydMlyd0.net
>>491
普通に道端で突然陛下に会ったからビックリしただけじゃないの?
ここまで何でもお見通しのゼノがスウォンの顔は知らないってのも何かアレだし

495 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 20:46:12 ID:qddWPKoG0.net
>>492
現状だと後先考えず突っ走って負債残しただけの戦馬鹿の兄と
娘可愛さに国の窮状と緋龍王関係には目を瞑った親馬鹿弟にしかなってないのがなあ…
ついでに引き延ばしと設定矛盾のせいで始まりの緋龍王とゼノもどんどん株を落としていく仕様なのが何とも

496 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 22:01:45 ID:grmfhtK60.net
>>494
その回のサブタイが「その瞳は同じ海の色」なんだよ

497 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 22:25:25 ID:M6jFcsls0.net
>>494
確かに顔を知ってたとすれば今更驚くとこでもないね

498 :花と名無しさん:2020/04/26(日) 22:41:08.05 ID:h0OSI6an0.net
目の色はヨナとスウォンは同じ紫じゃなかったっけ

499 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 00:33:48 ID:a6Gj+SnG0.net
髪の毛の色がファンキーな事には誰も突っ込まない世界観だよね
ヨナの髪の毛が赤いって事くらいは、さすがに重要ではあるようだけど

500 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 00:43:15 ID:YzDNbanf0.net
確認するとヨナが紫でスウォンが水色か
緋龍王のカラーはさすがになかったわ
ゼノ編OVAとかだとあるんだろうか

501 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 05:37:26 ID:MvFRa8hF0.net
スウォンって最初は茶色の目だったのに途中からいきなり青になったんだよね

でもその目は同じ海の色はリリのことじゃない?
リリの目、青いよ

ついでにゼノとキジャとユンくんも青い
ハクまで青い

ヨナの世界では青い目が標準なんじゃないかってくらい

502 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 10:39:34 ID:eSRLPstu0.net
あの回でスウォン緋龍王とそっくり説が出たくらいだからあり得ない話ではないかな
だがその後に回想で緋龍王の顔が出てきたんだが似てる?いやヨナの方に似てる、みたいな
描き分けないから判別できないっていう悲しい結末になったんだよなぁ…

503 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 10:41:25 ID:i+iHFnx30.net
スウォンの目の色wikiだと紫ってあるけど違うん?

504 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 11:53:10 ID:S7nTkqqh0.net
3日前の作者の絵ではスウォンの目は青い
緋龍王の目は2017年のヨナとツーショット絵ではヨナと同じ紫

505 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 12:24:10 ID:eSRLPstu0.net
アニメでも青いよね
じゃあ緋龍王と同じってわけじゃないのかな?
スウォンがヨナの横顔見る描写もあるからヨナと緋龍王が同じ色ってことかとも思ったけど
何で色知ってんねんってとこはある

506 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 13:17:12 ID:ZbRQ31eu0.net
誕生日絵で出てた緋龍王の目はたぶん紫で塗ってる
設定厳密じゃないから塗り色もコロコロ変わるし
参考にならなさそうだけど

507 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 13:23:13 ID:ogI8Ofc90.net
サブタイの海の色ってのは>>501が言うリリの瞳ってのが一番しっくりきたかな
水の部族編だしお話的にもリリが主役の回

508 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 18:53:04 ID:MvFRa8hF0.net
>>502
私はゼノの回想で緋龍王が出てきた時に
これスウォンの顔じゃんと思ったわ

509 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 22:15:45 ID:nOVni4L/0.net
髪型が似てるかな…くらい
見た目もだけど大河ファンタジーと大きく出た割に中身の書き分けが全然出来てないのが気になる

510 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 22:35:39 ID:MvFRa8hF0.net
緋龍王、5人も子どもいたなら絶対あちこちにいそうだわ、うっすく緋龍王の血を引いてる子孫
ヨンヒのところは血を穢さない純潔思想だったっぽいから血が濃いのかな

511 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 22:46:25 ID:YzDNbanf0.net
似てるとも思ったけど表情が違いすぎて一概に言い切れない印象だった
ヨナとスウォン足して2で割った感じ
髪型交換させて比べたいと思った記憶あるわ
緋龍王は不思議ちゃんっぽいけどあんま性格掴めないな

512 :花と名無しさん:2020/04/27(月) 23:12:37.07 ID:PwyqgfXk0.net
我欲最優先で後先考えない人間大好き()男なのは確定してるけどそれ以外はよくわからん

513 :花と名無しさん:2020/04/28(火) 12:33:28 ID:tctP+u9/0.net
>>510
血を継いだ全員に短命ガチャあるから結構きついんじゃないか?
まだ四龍の里の方が能力を受け継いだ龍しか短命ではないから血を保ちやすいと思う
しかし緋龍の血はその中から生まれ変わりが出るとかですらないなら何で短命なんだろうな

514 :花と名無しさん:2020/04/28(火) 17:51:57 ID:W4Gqm2S20.net
他の龍が呼んでるから…とは言い伝えられているみたいだけど
四龍は強制的に次世代が生まれるけど、緋龍の子孫はその気になれば絶えさせる事が可能だったろうに
なぜそうまでして緋龍王の子孫は血を残してたんだろう?

515 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 01:14:49 ID:CfJT70im0.net
>>513
その血筋から緋龍王が出るからという理由だと思うわ
カシも別の子の血筋だと思う
それ以外に緋龍王の血筋が呪われながらしぶとく存続する理由がない

516 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 07:14:12 ID:CcNbQRks0.net
でも四龍みたいに明らかに力を受け継ぐ人間を目の当たりにするでもなく
生まれ変わるかどうかも分からない緋龍王のために発症の恐怖と戦いながら血を繋ごうとするもんかね
もとから無理がある設定なんだよコレ

517 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 08:52:25 ID:QUCooBf50.net
>>515
じゃあヨナも短命か
生まれ変わりと病のダブルパンチで四龍より先にアカンってなりそう

518 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 09:59:09 ID:o2xSRUf50.net
ヨンヒもそれを疑問に思ってたし選民思想よりの教育してやっと血を繋いできた感はあるよね
でも単純に個々人レベルだと短命だからこそ何か残したいという方向に行ってもおかしくはない気もする
建国神話があるとはいえ四龍は二千年現れなかったくらいだから
城に神官の権力が残ってるのもすごいと思う

519 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 12:44:26 ID:8SYOplNu0.net
まあ少女漫画のご都合主義に馴染めない人はキツいかもね

520 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 14:19:04 ID:YTjoG52k0.net
昔の偉い人の血筋だってことに執着して血をつなぐためだけに生きてる家ってよくある概念だと思う
ただ暁のヨナはそういう封建的価値観の世界のように見せかけた自由恋愛推奨世界だから違和感があるのかな?

521 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 16:42:00 ID:CfJT70im0.net
四龍の里にも一応龍神の意志で血が途切れないという設定あったから
緋龍王の血筋もそうなんだろうね

522 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 18:04:37 ID:D6iT3+YV0.net
血統というか緋龍王懐古主義は火部族全体がそうかな
そういえば今考えるとスジンは緋龍王の生まれ変わりと末裔の両方にマウント取ろうとしてた
非常にタイミングの悪い悲しいおっさんだったんだな

523 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 19:18:18 ID:DE8H18i60.net
>>520
そういう家柄なのに二千年隠棲するなんてありえないし
隠れてたなら家系のことなんて正確に伝わる訳もなく…
まあゆるいファンタジーだし作者がそうなの!と言い張るなら信じるしかないわな
四龍もハクもとっくにめちゃくちゃだし緋龍王云々は今更とも言う

524 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:24:47.94 ID:CfJT70im0.net
>>517
ヨナは緋龍王本人だから、呪いと関係ないんじゃない?

でもイクスの予言を素直に読めば、ヨナの魂は天に帰って龍神に戻るんだよな・・・

525 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:38:30.44 ID:YTjoG52k0.net
玉座を追われた旧王族が田舎に追いやられながらプライドだけ守って血をつなぐってそんなにおかしいかな
ありえないってのもよくわからない
よくある設定じゃない?

526 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:38:59.22 ID:1nlERejO0.net
緋龍王とその生まれ変わりに都合良すぎるんよね
ヨナはまあ他力本願なとこあるとはいえ功績もあるけど
緋龍王は本当にヤバい、厄病神以外に言いようがない

527 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:41:03 ID:/dDikvIg0.net
>>525
ゆるふわファンタジー的にはあり
ヨナの世界観って矛盾指摘しだしたらキリないし気にしない人が多いからこそ売れてるんだと思う
今ってスキビとっくに抜いて花ゆめナンバーワンだよね確か

528 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:48:09 ID:dpKAXb+k0.net
>>525
短命の血族が数千年続いてるってのはよくある設定じゃないと思う

529 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:53:17 ID:o2xSRUf50.net
ここでは緋龍王叩かれがちだけどその時代の人たちにとっては英雄だったと思うよ
何の義理もないのに人間の平和のために戦ってたわけだし
ただまあその後の四龍や緋龍の末裔たちの運命と特にゼノのことを考えると後始末や存在がアレというか
まあゼノの件は謎のペンダントもあるし何か考えてたみたいなのが来そうな気がするけど

530 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 20:55:29 ID:3ikt7X0i0.net
まあ二千年の歴史があるのに文明がほぼ何一つ進歩してない世界だぞと
そこを差し置いたら何があっても自然だよ

531 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 21:34:20 ID:KCzTV+Dg0.net
>>529
平和と言っても死後すぐですらゴタついてるし
その範囲も小さい国ひとつだけ…
ベルセルクのグリフィスと同じく私欲で動いた結果だけど
強い原動力が全然見えてこないし本人のカリスマ性もないから余計アレさがある緋龍王

532 :花と名無しさん:2020/04/29(水) 23:57:31 ID:CfJT70im0.net
緋龍王が疫病神なのは、緋龍王の責任じゃなくて
緋龍LOVEで過保護な龍神様たちがお節介でやったこと
四龍ですら緋龍王にはありがた迷惑だったってのがヨナの世界だからね
人間として死んでいくことを望んでた緋龍王も生まれ変わるなんて望んでなかったんだろう

533 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 07:01:17 ID:WNXS8p240.net
緋龍王や作者がその理屈通じると思ってるなら倫理観ガバガバすぎるけど
まだ新事実発覚もあると思うからわからんね

534 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 11:17:59 ID:TWB/HNnO0.net
緋龍王の過去は緋龍城編の最後の最後に掘り下げられると思うよ
嫁さんの話とかまだ出てきてないしな

535 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 16:07:14.77 ID:FWgOav6a0.net
ザ花の学園パロ微妙だな
雑誌の企画なんだけど公式でやると陳腐に感じる
ファンの二次創作みたいだし、単行本のネタで終わらせとくのが無難

536 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 17:09:35 ID:Fc/ccSaA0.net
>>530
まあ、中国の殷商なんて紀元前17世紀から600年くらい続いて
その後も中国古代王朝続くけどたいして文明発展してなかったし

現代文明は欧米の18世紀の産業革命が凄かっただけだ

537 :花と名無しさん:2020/04/30(木) 22:53:53 ID:BYEJ+GsT0.net
中国の産業革命は宋代なんだよなあ

538 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 00:44:54 ID:oW06VvlD0.net
二千年以上経ってほぼ変化なしってのはあり得ないし
扱いきれてないそのせいで時の経過が軽くなってる
数百年だって人の寿命には長すぎるんだからもっと短くて良かった
ハッタリきかせるにしてもこの長期連載ではアラにしかならんわ…

539 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 13:04:52 ID:LFRdmWmH0.net
>>530
古代エジプト王朝 BC3000頃〜BC30
スフィンクスやピラミッド作ってた連中が環境劣化もあって退化しまくってるぞ

540 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 13:58:33 ID:7MmnenyX0.net
年表見てるとそろそろ多分神官の弾圧があるんだろうなあ
そこから真国でのいざこざまではだいぶ時間が空くから束の間の平和だったのかな
あれもおそらく逃げ出した神官たちと関連するんだろうけど

541 :花と名無しさん:2020/05/01(金) 17:44:22 ID:I1qpMHZe0.net
先月号の時点ですでにユホンは自分に逆らうものは次々処刑するとても怖い人って噂が
辺境のヨンヒのところまで届いてるからなぁ
神官弾圧前から神官関係なく残虐なところはある性格なんだろう

542 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 22:35:13 ID:QeYqorzf0.net
なんかスウォンとヨナのダブル主人公みたい

543 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 23:51:57 ID:uSSLNrw80.net
真の主人公はハクだろう
スウォンはお呼びじゃない

544 :花と名無しさん:2020/05/02(土) 23:56:32 ID:J+kFzT6q0.net
ハクは両方に対して美味しいとこを持ってくるポジションだから

545 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 00:12:08.00 ID:XD1J6dFQ0.net
ハクはヒロインだから

546 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 01:25:12 ID:22cZzkoF0.net
ザ花読んだが、ヨナのキャラが弱くてアヤメの方が可愛いかったな
どうせならツンデレなリリも見たかったが

547 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 08:52:04.39 ID:ytwH+PlK0.net
>>545
腐女子感やばいよそれは…

548 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 10:31:48 ID:22cZzkoF0.net
最近のヨナはテジュン編でテジュンが妄想していた 可憐な?ヨナを彷彿させる

549 :花と名無しさん:2020/05/03(日) 11:12:01 ID:2rpNlaFD0.net
ファンブックで学パロだと何もないからヨナは普通の女子みたいになるってあった気がする
でもザ花の学パロは折角だしもっと振り切ってもよかっかもね
ハクヨナが付き合ってる設定とか幼馴染3人がこれ以上なく仲良しとか

550 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

551 :花と名無しさん:2020/05/04(月) 00:45:22 ID:LEM7+nfx0.net
ハクは民族衣装?の方が魅力がアップすると思った
現代私服が似合わないよなあ

552 :花と名無しさん:2020/05/04(月) 07:48:31 ID:8y2o6utB0.net
というか草凪さんの描く私服がダサいというか異様に古臭い…
作者の年齢知らないけどキツい衣装ばかり

553 :花と名無しさん:2020/05/04(月) 15:48:00 ID:cA5dPJrc0.net
ヨナ界の服装は男女問わず好きだな

554 :花と名無しさん:2020/05/04(月) 17:16:12 ID:AgmVeJJL0.net
>>546
見た目は学パロじゃなくてもアヤメやリリの方が可愛いんだよなあ…
ヨナは髪トーン大変そうだなとは思うけど特に今の微妙な長さになってからあんまり可愛くない

555 :花と名無しさん:2020/05/04(月) 17:52:20 ID:LEM7+nfx0.net
ヨナは一話の冒頭に合わせて髪を伸ばしているか、時間経過を感じさせるために伸ばしてるのかな
初期のショートカットの頃が一番可愛かったし活動的だったと思う
てかヨナ以外に誰も髪型変わってないから、逆にヨナだけ長くなるのが不自然に思えるな

556 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 13:01:35 ID:QZvWZh4Q0.net
確かにヨナだけ頻繁に長さが変わってる感じする
時間経過を表してるより作者の気分で変えてるような印象

557 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 15:49:32 ID:Mjsmu/9a0.net
ここ二年くらいヨナがオバさんっぽく見えるのは髪の長さのせいかな

558 :花と名無しさん:2020/05/06(水) 16:14:47.40 ID:QZvWZh4Q0.net
主人公なのにキャラが定まってないと言われがちだけど
外見の印象も定まらない気がするな
短い方が若くてかわいく見える

559 :花と名無しさん:2020/05/09(土) 08:47:52 ID:ajJgGwPw0.net
ありがちだけどユホンとヨンヒの出会いは、怪我したユホンをヨンヒが助けるパターンの方が個人的には萌えたのだが
怪我したヨンヒを城に連れて行って、イルの悪口言わないから惚れた…では何か味気ない

560 :花と名無しさん:2020/05/09(土) 16:16:24 ID:qVobZzNn0.net
城の中にはいないってんでイルとカシの出会いとかもやんのかなぁ
過去編あまり長くなりすぎるのも焦れる

561 :花と名無しさん:2020/05/09(土) 23:38:04 ID:33QfnUEO0.net
カシ様はお嫁入り前からイグニの友人で、身分高いの確定だから
普通に政略結婚っぽいな

562 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 09:26:41 ID:KRjZBSKz0.net
ヨナ母がイルを蔑みながら結婚生活を送ってたとかいう設定だと嫌だなあ
ヨナ母はヨナを緋龍王の生まれ変わりだと知ってたんだろうか?

563 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 10:34:06 ID:PIRzcC3R0.net
>>559
攻略楽すぎるキャラだ

564 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 16:09:53 ID:tuuxh35C0.net
イグニにこの子は神の力を持って生まれた子と話してたから
カシは100%知ってた、ヨナが緋龍王の生まれ変わりだと

カシが亡くなった後のイルの悲しみようから言っても仲はよかったんじゃない?イルとカシ

565 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 17:16:05 ID:KRjZBSKz0.net
そうか、知ってたんだね
今のところヨナの神の力は四龍を従わせる能力?だけみたいだけど、今後何か力を身に付けるのだろうか

566 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 17:56:48 ID:bQ163d6o0.net
ヤンキー並みに威力のあるガン飛ばしとか…
これはハクを見習ったんだろうか?

567 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 18:56:51 ID:1+5M3MKl0.net
イルからカシへの愛情があるのは間違いない
問題はヨナへの愛情が本当にあったのか?というとこだなあ
お粥こそ作ってたけどヨナの意思を省みてない放置育児気味の面があるのも確か

568 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 21:26:48 ID:nsX/7L6Y0.net
一気に1巻から最新刊まで読んだ。ときどき1巻の冒頭に最終巻の結末を提示している漫画がある。
これもそんな漫画の気がする。「ヨナ姫、そろそろ出発しましょう」
と声をかけてる人が明かされるパターン。ハクかユンかな。
週刊じゃないんで打ち切りにならずに伏線回収して結末を描き切るのは大変だろうと思う。
叩いてる人が多いけどコロナのおかげで面白い漫画に出会えた。
最終巻がでたらまた読みにきます。

569 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 22:11:21 ID:KRjZBSKz0.net
ヨナ姫呼びする人ってそう言えば現在は居ないよね
姫って事はあの時点では王位は継いでないのかな?
パタリロみたく王位継いでからも殿下呼びされる例もあるけど

570 :花と名無し:2020/05/10(日) 22:36:44 ID:nRVkpuBA0.net
アニメで、「ヨナ姫、そろそろ出発しましょう」は、ハクだった気がする。ヨナ、まだ王じゃないんだね。(個人的に、最終的に王(もしくは王妃)になると思っているので、、コウレンも女性ながら王になれたので)

571 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 22:50:34 ID:nRVkpuBA0.net
あと。(ユホン)と(ユホン妻?)の子供は、ハクで。(イル)と(イル妻?愛人?カシと結婚する前の結婚相手?)の子供はスウォンな気がする。
スウォンの実親はイルで、育て親がユホン。
イルは神のお告げで、「緋い髪の娘を、緋龍王の生まれ変わりとして授かる」とか予言受けてたから、実子のスウォンを認めなかった。
ガッカリしたイル。ハクは、盗賊かユホンを恨む人か誰かに、連れ去られて、売られたかの何かしらの過程で産まれたばかりの状態で孤児になり。。
子供をいらないイルが、子供が居なくなって錯乱状態なった悲しむユホン妻を励ますためにも、周りにも内緒でこっそり、あげた。。みたいな。。。。(イルの子供は無かったことに)
そうすると、スウォンがイルを恨む理由も深くなるし。イルがヨナと結婚認めなかったこともしっくりくる(ヨナとスウォンは兄妹)

572 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 23:06:58.53 ID:tuuxh35C0.net
スウォンに緋の病が出ていて、それが母ヨンヒ由来だから
スウォンがヨンヒの子は確定
ヨンヒとユホンは恋愛結婚だからここに不倫が絡む要素も皆無

ヨナの母がカシなのもイグニが瞳が似てると言ってるから確定

なのでスウォンはユホンとヨンヒの子、ヨナはイルとカシの子
ハクはスウォンと同い年なのであのユホンがヨンヒを裏切るとかないから赤の他人

573 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 23:14:26 ID:8P3qoJz20.net
>>571
文章の整ってなさからして同一人物だろうけど
壊れたラジオかってくらい原作離れした妄想が酷いのがいるな

574 :花と名無しさん:2020/05/10(日) 23:21:02.41 ID:KRjZBSKz0.net
単にコミック派の人なんじゃないのかな?
緋の病とかユホンの恋愛とか、目が点な展開はここ数話の事だし

575 :花と名無しさん:2020/05/17(日) 23:47:30 ID:y2cU7EWc0.net
最近一気に読んだんだけど四龍の扱いも差が激しくてふしぎ遊戯を思い出した

576 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 00:50:41 ID:KkKpjMno0.net
カシの瞳はヨナと似てる設定じゃなかったのか
びっくりするほど似てないぞ

これはスウォンとヨナ異父兄弟説ワンチャンくる?

577 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 02:17:24.65 ID:CXjNhtmNa
【みきおだ】USJで1万円使い切るまで帰れまてん!!
https://www.youtube.com/watch?v=ByRvnkIIlL4&t=15s
【おんおだばんみき】絶対ニヤついてはいけない胸キュンしりとり!!
https://www.youtube.com/watch?v=8IQbCKAb0nA
みきおが佐藤ノアを連れ込んで一緒に寝ていたら・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lTUk0nHIED0
【ディズニー】ディズニーランドで1万円使い切るまで帰れまてん!!
https://www.youtube.com/watch?v=rG4KXiSuVJ8

578 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 07:38:47 ID:TIRwTq/H0.net
顔立ちは似てないけど瞳は似てると思う
そしてそれなら間違いなくユホンはイルを殺すだろうし弟の治世を支えたいとは絶対に言わないはず
イルはお兄ちゃんコンプレックスと信仰を拗らせてるところに
ヨナ=緋龍王の生まれ変わりが生まれたというちょっと恐ろしい状況だな

579 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 10:10:25 ID:KkKpjMno0.net
正直ユホンヨンヒースウォン、イルカシーヨナの親子が全く似てなさ過ぎて
今のところ親子ですと言われて納得できるのは
ユホンーハク、ヨンヒーヨナ、大神官ーテジュンだな・・・

580 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 11:59:28 ID:/88nZCpg0.net
ツイでもスウォンはヨンヒに似てるってよく言われてるけどなぁ
自分もそう思う

581 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 12:00:06 ID:/88nZCpg0.net
ただ大神官とテジュンが似てるのは思ったw

582 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 17:04:26 ID:NlRntcsH0.net
なんというか緋龍城の神官はゴビと違って力がガチなところがタチ悪いよね
カシのところちょっとゾクっとした
イクスの姉弟子だし悪い人じゃ絶対にないとわかってても

583 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:16:10 ID:KkKpjMno0.net
大神官もカシもイクスも全員ガチガチに能力ある神官で笑った
あれは信仰して神の声聞いといた方が得策じゃないのかw

584 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:48:25 ID:XFiN2tHo0.net
カシはヨナに似せて描いてると思った
ヨンヒスウォンはよくわからんけど

585 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 19:54:02 ID:TIRwTq/H0.net
でもそもそも神のやることがろくでもない
緋龍王は人間に優しいけど龍神は緋龍王にしか優しくない
神の声を聞いておけば繁栄するなら高華国は戒帝国やら外敵の脅威なんて片手で潰して
とっくに世界一幸せな国なんじゃない?

586 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 20:39:36 ID:pL3k3yei0.net
ヨナのお母さんは本物の能力のある巫女さんだったのか
初めて出たよね
てか緋龍王の子孫の苦しみを文章で説明ってのは何か残念だな
ユホンとヨンヒのラブラブより余程重要なエピだろうに

587 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 20:51:29 ID:3BkFWmov0.net
作者的には重要じゃないので…

588 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:26:15 ID:pL3k3yei0.net
でもユホンの恋愛に需要があるんだろうか?
それにしても同じく緋龍王の末裔だ!と謀反起こしたスジンの一族はお咎め無しだったのに、ヨンヒ一族は迫害なんだな
スウォンは母の一族が迫害された事を知ってたから、カン一族を許した…とのこじつけには成功したね

589 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:34:43 ID:rES0Bjir0.net
ヨナたちの世代もだけど成長より話の進展何よりキャラ同士の馴れ合いが描きたいっぽいし

590 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:49:10.32 ID:Qz09VUDv0.net
今回ほんとにヨナはカシの子なのか?って怖さがある
緋龍王の血を神官があんなにありがたがるのは緋龍王が生まれるからなんじゃないのか
スウォンと結婚ダメ絶対もそれだったりしないのか

591 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 21:55:20 ID:pL3k3yei0.net
ヨンヒをイルが…だったら、イルの味方をしてた風の部族が気の毒過ぎるぞ…

592 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 22:01:51 ID:u78QPXHx0.net
>>585
緋龍王が人間に優しいっていうのもゼノの言葉でしかないというか
そのゼノ本人の回想からすら優しいイメージはない…
穏やかならわかるけど自分だけでなく人の為に動くことが
ほぼ描かれてないから肯定的に描かれてもいまいちピンとこない

593 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 22:27:29 ID:KkKpjMno0.net
>>591
ヨンヒは元々イルに好感もってたし
神官弾圧して虐殺するは、真国に攻め込んで生首投げ入れるわの野蛮な夫に
ついていけなくなってつい浮気しちゃったとか・・・?

ヨナの母親役に自分に好意を持ってて神官の力が強いカシを・・・とか

ダメだ、昼ドラになってきた

594 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 22:37:53 ID:umX0eKi90.net
スウォンのいう誰か1人を優先させるのは王ではないってユホンとイルのことを言ってる気がする
ユホンが真国で恐怖策を強硬したのはヨンヒか幼いスウォン故の何かがあったのでは?
あとあの戦にはエセ神官が絡んでるんだよね
真との戦からヨナが生まれるまでが丁度1年ってのが怖いんだけどまあそれは考え過ぎだとは思う

595 :花と名無しさん:2020/05/20(水) 23:01:16 ID:Im8/DRtO0.net
初期のスウォンはユホン尊敬してるからそんな事あるはずないんだけど
設定一新してるみたいだから過去の設定はもうアテにならんな

596 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 06:26:20 ID:n4PfyY8r0.net
イルとユホンは神官弾圧で溝が出来てて、ヨンヒが緋龍王のせいで死んだと廟を破壊しようとしてカシも殺してしまったとかなのかな
その流れでイルがユホンを殺したんだっら…完全にスウォンの逆恨みでしかなくなるから違うか
イルを暗殺するのになぜヒューリを使わなかったんだろうとの疑問は野暮か。後付けキャラだろうし

597 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 07:54:18 ID:4WeU4/XY0.net
緋龍王の血筋から緋龍王が産まれるんじゃなければ
ただの人間なのに尊い血を感じるとか、緋の病とか、
短命のくせに緋龍王の血筋の一族が四龍の里ばりに存続してきたとか要らん設定・・・
でも緋龍王の生まれ変わりはヨナだし、カシは大神官より霊感的なもの強そうだけど今回の感じではそういう設定ではなさそうだし
緋龍王の血筋マイナスだらけで役立たず・・・

598 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 08:24:10 ID:yYm1EzrF0.net
緋龍王末裔を嫁にもらった兄のとこには遺伝病だけ受け継がれてるのに
弟のとこに何故か偶然にも健康優良の緋龍王の生まれ変わりがくるとか出来すぎだから昼メロ展開かもんと思ってるw

599 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 11:33:41 ID:mxdoqncE0.net
>>596
時系列が全然ちがう
ヨナが生まれるのは神官弾圧のはるかに後だよ

600 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 11:34:03 ID:mxdoqncE0.net
あ、ごめん
読み違えたのは自分の方だな

601 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 12:41:57 ID:n4PfyY8r0.net
いやいや、独りよがりな長文妄想だから読みにくくて逆にごめん
てか緋龍王の子孫は一人っ子が多いのだろうか?
短命なのに二千年も子孫が絶えないってのは、ある意味強運な気もするんだが

602 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 13:20:16 ID:mxdoqncE0.net
>>598
確かにそんな顛末だったら神官たちがありがたってたのがちょっと滑稽だよね
イル王のスウォンへの態度は完全にユホンとの因縁の八つ当たりに見えるんだよな
ヨンヒのときにはあんなに血に敬意を払ってたのに自分の娘が生まれ代わりだったらそれか、みたいな

603 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 14:51:14 ID:4WeU4/XY0.net
これで緋龍王の血筋が、緋龍王の生まれ変わりが出る条件じゃないとしたら緋の病は
単に神さまが無理に人間になんかなろうとしたから血(今なら遺伝子)に欠陥が生じたってことに・・・
四龍も反応しなかったし尊いどころか欠陥一族・・・

604 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 16:38:03 ID:7OSDBkeL0.net
そして戻ってくる緋龍王ろくなことしてないという風潮
でも確かに四龍は感じ取れないけど神官は感じ取れるんだなあ
これって神が一族に何かしてるせいなのか

605 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 17:17:25 ID:ZRv2edxB0.net
四龍が感じ取れなかったのは後付けだからとしか言いようがないなw
作者も出来れば最初から書き直したいんだろうよ

606 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 19:42:56 ID:n4PfyY8r0.net
初代四龍は緋龍王が好きではあったけど、その子供には執着してなかったからかなあ
唯一残ってくれたゼノにすら、歳を取らない云々で気味悪がられても味方にはならなかったようだし

607 :花と名無しさん:2020/05/21(木) 19:47:28 ID:ZQPYPmAR0.net
四龍が感じ取れなかったって言ってたのは数話前
矛盾するなら神官の描写でもいくらでも変えられるっしょ
ヨナが生まれて血の中の何かが用済みになったとか?でも短命は続いてるんだよね

608 :花と名無しさん:2020/05/22(金) 23:00:35 ID:a2PaduPw0.net
わざわざ5人も子ども作ったくらいだから緋龍王が自分の子孫いらなかった訳じゃないよね
とすると緋の病は龍神の仕業だよね
可能性があるのは
・その血から緋龍王の生まれ変わりが出るからその代償
・龍神は人間としての緋龍王の血筋を絶やしたかった
でも一番目だとカシが緋龍王の血を引いてなさそうなことと矛盾
二番目だと短命にも関わらず二千年もしぶとく一族が存続し続けたのと矛盾

609 :花と名無しさん:2020/05/23(土) 09:30:24 ID:W/ZTG0Oo0.net
龍神がヤンデレっぽい

610 :花と名無しさん:2020/05/23(土) 18:17:18 ID:Asi0JTPu0.net
緋の病や四龍の呪いを解放する為に飛龍王が蘇ったという展開になりそうな気もするけど、それならもっと早く生まれて来てよ!とは思った
最近の話からだと、高華国に落ちる闇は戒帝国って事なのかな
…最近は何度も高華に敗れてる気がするけど

611 :花と名無しさん:2020/05/23(土) 18:55:29.31 ID:QaZOAn+m0.net
それだと緋龍王マッチポンプすぎて感動展開にはならないかな…

612 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 02:18:12 ID:ih6XUl2q0.net
この物語の全ての不幸は緋龍王が人間になりたいと願ったから…だと身も蓋も無いな
それにしても緋龍王狂信者のイルが迫害されてた緋龍王の子孫の存在を知らなかったのも不思議だ
王家の文献にはあったろうに

613 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 02:45:35 ID:SYzCLPcl0.net
歴史のどこかの時点で緋龍王の血筋を追いやった部族がいるんだよな
平穏な王朝交代なら隠れ住んでないで貴族にでもなってそうなものだし

614 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 14:24:25.89 ID:UmMTLg1Z0.net
2000年前だからなあ
卑弥呼の子孫を見つけるくらいには大変だと思う

615 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 15:12:18 ID:ih6XUl2q0.net
飛龍王の5人の子供の子孫なんだから、国民全員が実は緋龍王の子孫だとしても驚かないけど
王である限りはハーレムも持てたろうし、継承権の無い女子は城の外で民間人に混じって生きてもいたかも
後付け設定?は矛盾がどうしてもが出るな

616 :花と名無しさん:2020/05/24(日) 23:33:23 ID:/ghzcVjb0.net
いろいろ混ざって血が薄いのと
近親で交配してきたのと違うのかもな

617 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 15:03:57 ID:OdJxcrUM0.net
アマプラでアニメ観てはまってコミック全巻注文してまだ届いてないけど、ここ読んだら不満ばかりで不安になってきたw
原作内ではどの位の年月が経ってるの?
はちみつは気持ち悪くて崖ドンはときめいた

618 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 18:47:14 ID:IXTbjEAl0.net
不満というか、我々が求めてるハードルが上がっちゃってるのだろうね
長期連載に引き伸ばされて、つじつま合わせが大変そうな気持ちも感じるし

619 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 19:33:43 ID:szNsjNgh0.net
>>617
ショートカットの髪が肩より下に伸びるくらいの時間かな

620 :花と名無しさん:2020/05/29(金) 23:19:29 ID:OdJxcrUM0.net
え、髪はユン?が切ってるとかじゃなくて?
検索しても作中年表的なのが見つからなくて不思議だったけど…
アニメ続編ないっぽいから思いきって購入に踏み切ったけど、全巻揃ってるとこなくて3店舗で注文した
5巻は中古しかなかったのが悔しいw
来週には届くと思うから読破したらまたお邪魔します

621 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 00:01:36 ID:RHPxVBtW0.net
数ヶ月しか経ってない設定だからね

622 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 07:19:00 ID:WXBmZPQC0.net
年表はファンブックにあるけど、四龍集めてイクスの元に行った後からが曖昧になってるね
戦争とかクーデターが4、5回あったから最低でも1年近くは経ってる気はするんだが
サザエさんワールドに突入したのかね

623 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 07:55:30 ID:jnf/aPCA0.net
30巻超えの漫画買うの初めてだったから気になったけど、漫画界では時間全然経ってないのはよくある事なのね
お答え下さった方々ありがとう
今後そんなに争い事があるんだ!
旅の目的とか、ヨナパパは本当にスウォンパパ殺したんかとか、恋の行方とか、早く読みたいなぁ

624 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 13:41:08 ID:sbPWQdFA0.net
ヨナ一行が戒から持ち出して火の部族で収穫された作物のモデルが、
ソバなのか麦なのか・・・・
そのあたりで話が変わってくるな

625 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 14:54:58 ID:WXBmZPQC0.net
イザの実はアワかヒエ系のイネ科の雑穀かなと思ってる
隣国で作っている植物をユン知らないのは不思議だから違うかも知れないけど

626 :花と名無しさん:2020/05/30(土) 16:52:40 ID:hBwckevQ0.net
イルが何のためにユホンを殺したか考えると今のところヨナを覚醒させるためかなと思う
そろそろ真相見えてきてるけどこれまで上がった予想の中に正解はあるのかな

627 :花と名無しさん:2020/05/31(日) 13:32:40 ID:idljk7K70.net
そもそもあのイルがどうやってムンドクと並ぶ最強の武人ユホンを剣で殺せるんだよっていう
寝込みを襲おうとしても返り討ちにあうだろ
昔はあれでも剣術やらされてたのかと思ったら全然だし

628 :花と名無しさん:2020/05/31(日) 13:52:19 ID:TwL5Joa10.net
そこはヒューリの存在が怪しいと思うが
唐突に出て来てまだ何だか分からんキャラだけど
この流れだとヨナ母は確実にユホンに殺されたフラグ立ちまくりだけど、どうなるんだろうね

629 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 13:53:28 ID:71Ags7ad0.net
長期連載の某少女漫画最終回がめちゃくちゃ叩かれてるけど、30巻以上の少女漫画のファンなんてマジで往来のファンなんだからそりゃそうなるだろみたいな
ぶっちゃけ私ももう最終回ハクヨナがくっついてユン四龍たちと幸せに笑ってたらそれ以外の細けえことはいーんだよ!精神で読んでる
逆に言うとそれ以外は望んでないんだけど…草凪先生は逆張りしない人だし大丈夫だよな…?
虚無最終回見てから妙に不安になってるw

630 :花と名無しさん:2020/06/01(月) 19:31:02 ID:lo805tKm0.net
なんの話してんのこの人

631 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 00:37:02 ID:jQuM6pRH0.net
スウォンの両親がユホンヨンヒなのは確定として
ヨナの両親で考えられるのは
イルカシ
イルヨンヒ
ユホンヨンヒ

ヨナが強力な巫女カシによって確定されたヨンヒの血を引く緋龍王の生まれ変わりならイルとユホンの確執も説明できるし
緋龍王信仰のイルがヨナをなんでも与えてしまうくらい我が儘姫に育てた理由も説明がつくが
いかに

632 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 00:52:40 ID:jQuM6pRH0.net
髪やらなんやらを隠してみても
私には、ヨナの顔はカシよりヨンヒと同じに見えるんだよな

633 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 01:17:26.15 ID:rZkHwU/a0.net
正直カシはブサよりに見える…目はヨナなんだけどね

634 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 07:15:39 ID:n3g2o4ya0.net
イルに優しいところがあってカシを愛してたってのはほんとだと思う
でも2000年ぶりに緋龍王の血が帰ってきたタイミングで
全く緋龍王関係ない夫婦から生まれ変わりが生まれるの?
大神官は狂喜してたけど神の声が聞こえるならそもそもイルとカシ祀っとくんじゃ?って思うとこはある
ヨンヒの一族たちに何かして秘術でも使ったってなら別だけど

635 :花と名無しさん:2020/06/02(火) 10:51:17 ID:jQuM6pRH0.net
イルカシが何故ヨナが緋龍王の生まれ変わりと知ってたかといえば
カシが、イルいわく「歴代神官の中でも今の大神官は本物」である大神官以上の霊感持つ巫女だったからだよね
ゼノが適当に作った割にはジュナム王時代の神殿は大神官といいカシといいイクスといい神官の霊力本物過ぎるわ

636 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 00:30:06 ID:eoaP6UcF0.net
ヨンヒの扱いがただの脇役の母の扱いじゃないんだよね
そしてカシの扱いが主人公たる緋龍王の生まれ変わりを産んだ母の扱いじゃない・・・
今号読んでヨンヒがヨナの母であるという展開くる?と思った人が多いのもその辺が原因だろうな

正直主人公のヨナも緋龍王の末裔でなければ、スウォンが緋龍王の末裔とか要らん設定
親の恋愛エピソードとかもっと要らん
普通は緋龍王の生まれ変わりがこの世に落ちるにいたったエピソードの方が知りたい

でもユホンヨンヒは草凪先生のツボっぽい
外見はハクヨナ、雰囲気はハクスウォンのBLっぽいあたりが・・・

637 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 12:58:28 ID:3cstXhCX0.net
スウォンが脇役だったことなんてあったっけ?

638 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 14:01:40 ID:LvpSKtKn0.net
ヨナが末裔じゃなければスウォンの末裔設定に意味がないとかもちょっと何言ってるかわからない
生まれ変わりと末裔だけど只人って対比構造だけでも物語的には十分ドラマチックだよね
ヨンヒが母かも?って予想は個人的にはありだけど全然その辺が原因じゃないなぁ

639 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 17:44:22 ID:eoaP6UcF0.net
>>637
逆にいつスウォンが主役かヒーローになったの?

640 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 18:51:48.96 ID:z5yP0bsA0.net
ボスキャラや宿敵キャラを脇役と呼ぶかどうかの問題だな

641 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:14:56 ID:3SGn0qI80.net
ヨナはイルの娘確定だとしたら、ユホンの姪でもあるんだよね
ちょいちょい見受けられる自分本位は育ちもあるだろうけど、ユホン叔父さんにも通じる所があるのかも

642 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 19:36:49 ID:HVXcJ7E40.net
ヨナ読む限りスウォンをただの脇役と思う人はまずレアだと思う
主人公はヨナかハクだし確実に主役ではないけど

643 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 20:07:55 ID:M/R03Iwa0.net
主人公かヒーローじゃなければ脇役ってのはすごい読み方だとは思う
いいんだけどそれじゃ望まない展開もめっちゃ多くなりそうね

644 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 20:20:51 ID:wNbeUumg0.net
宿敵や名サポート役、主人公が忠誠を誓う上司
これらも脇役というのはちょっとね

脇を固める役柄だから、脇役だ・・・・とは
主張するかもしれないがw

645 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 20:36:58 ID:VziozWkK0.net
作者的にはヨナかハグ、どっちが主人公なんだろう?

646 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 23:31:37 ID:eoaP6UcF0.net
脇役というのはそもそも主役やヒーローヒロイン役と端役の中間に位置するキャラクターを指すんだから
四龍とユンあたりの重要な主要キャラクターからスウォンやケイシュクあたりまでが脇役だよ

納得いかなくても本来そういう言葉だし
辞書ひいてみなよ

647 :花と名無しさん:2020/06/03(水) 23:58:46.90 ID:6qwK3OPv0.net
へーそうなんだね
なんとなく敵役と脇役は別だと思ってたわ
確かにアカデミー賞でも敵役は助演女優賞だな
作品中の脇役の格では四龍よりスウォンの方が上かな
クレジット3番目に来そう

648 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 07:12:17 ID:lqa7COUa0.net
>>646
「脇役」だけなら現代語的には違和感が若干あるが通るけど
「ただの」って付けたから複数人に突っ込まれたんじゃない?

スウォンが緋龍王の末裔が要らん設定ってのもよくわらかんけど

649 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 14:41:19 ID:6yrkJkz30.net
>>641
ヨナの性格はイルにもカシにも似てないね
カシが思った以上にクール系だった
そして外見は典型的な巫女だった

650 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 16:42:00 ID:1T0T1d/G0.net
ヨンヒとヨナ似てるって人いるけどそんな感じはしないかな
当然だけど顔も喋り方もスウォンの方に似てる
それはさておきヨンヒがヨナの母だったら相当にイルが鬼畜になってしまうよね

651 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 18:44:53 ID:2YdjIxWU0.net
カシをヨナに似せて描いてるくらいだからカシが母親なのは間違いないんじゃないか
父親がイルでない可能性はゼロではないけど

652 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 20:56:22 ID:+VwWysFO0.net
ヨナは隔世遺伝で祖父母似という手もあるかも
巫女のヨナ母の両親は亡くなっている可能性はあるけど、ジュナム王の王妃だった祖母の生死も不明だよね
ユホンの残虐行為を止められるだろう唯一の人物なのに

653 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 23:08:45 ID:6yrkJkz30.net
カシはあれだけ力ある巫女だから龍神に選ばれて緋龍王の生まれ変わりを産んでもおかしくないが
それだとすぐ近くに緋龍王の血筋の王家の子がいるのに選ばれないって相当ユホンの神官弾圧が神の怒りに触れたのか
それとも最初から緋龍王の血筋なんて必要じゃなく短命で緋の病持ちの緋龍王の末裔なんて龍神に呪い絶やされそうになってる欠陥一族なのか

654 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 23:10:39 ID:e5Adb1Jv0.net
というか緋龍王システム自体が欠陥すぎる…

655 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 23:36:57 ID:1T0T1d/G0.net
緋龍王や四龍に短命の呪いかけてる時点で神自体がろくでもない
四龍の呪いのときから思ってたけど生まれ変わりに会った途端に
決して裏切るなって強要してくるあたり緋龍王本位にすぎるよね

656 :花と名無しさん:2020/06/04(木) 23:37:26 ID:1T0T1d/G0.net
緋龍王の末裔の間違い

657 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 00:39:06 ID:euvxRTt90.net
でも緋龍王の魂の生まれ変わりのヨナはあまり緋龍王に性格似てないけど
末裔のスウォンは結局神の力の手助けないとこんな上手くいってないのに
神の力に助けられながら、神の力なんて要らない!人の力だ!強い国を作ると言って戦火拡大してるあたりがよく似てる謎

658 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 06:40:10 ID:p+g64FgJ0.net
結局人の力だけでどうにも出来てない以上神がろくでもないとはまだ言い切れないね

659 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 06:44:57 ID:lYh/wkXY0.net
神の力で平和になってたらそうかも知れんけど
実際には何度も戦争になってるし誰が傷つくかぎ変わるだけじゃね

660 :花と名無しさん:2020/06/05(金) 06:46:27 ID:WLhmSe4V0.net
高華では神=龍なのかも知れんのに、四龍の扱いが過去陰惨なのは何故なんだろう

661 :花と名無しさん:2020/06/07(日) 08:43:25 ID:nqgFqWgQ0.net
緋龍王自体が他人に不幸振りまいてるから落とし所難しそう

662 :花と名無しさん:2020/06/12(金) 20:14:11 ID:uJMHc7PN0.net
緋龍王の魂と四龍の呪われた力が天に帰ってめでたしめでたし以外のラストが想像出来ないのだが
そしてヨナはただの人間として世直し旅に出るのが1話冒頭かなと
それ以外の大団円は他にあるんだろうか

663 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 02:26:20 ID:iqkMnT090.net
ヨナの魂=精神は緋龍王そのものだからな
緋龍王の魂だけ天に帰って人間ヨナが残るってのは難しいのでは

664 :花と名無しさん:2020/06/13(土) 13:14:46 ID:FIgc5n1e0.net
では魂を2つに割って、天とヨナで分かち合うテンプレエンドでもいいや
緋龍王の魂が死後にとっとと天に帰れば、四龍の呪いとか余計な苦しみを一部に残さずに済んだろうに
闇の正体が戒帝国だとしても、龍の力を借りずに2000年独立を守れたんだから、国としは優秀だと思うぞ

665 :花と名無しさん:2020/06/14(日) 22:54:56 ID:ZoDCYgqH0.net
でもやっぱりヨナと緋龍王は別人じゃないの?
記憶も違う、考え方も違うとなったら魂が一緒でも別だよね
逆にヨナが緋龍王としての記憶や自意識を持つ展開になるとも思えない
5人も子供生ませてる立派な成人男性だしハクが精神的BLになるし

666 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 07:11:59.07 ID:tzxsz3+h0.net
むしろそれが作者の好みなんでは?>BL
NGライフでも同じ事やってたし

667 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 19:12:37.19 ID:nVPZn+zx0.net
たしかに生まれ変わりものって大抵話の中盤で過去の記憶を思い出しがちで
さらにそれに影響されて性格が変わったりしがちだけどヨナは30巻かけてそこ全然触れてないから
NGのようには今後も触れる気がしないかも?

668 :花と名無しさん:2020/06/15(月) 21:13:14 ID:ylsCPBLT0.net
四龍の洗脳は活用しまくってるけど別人です

669 :花と名無しさん:2020/06/16(火) 22:11:02 ID:BdpgZkaq0.net
最終的にヨンヒの日記読み終わる頃にはヨナが「私が全ての元凶だったのね…」的展開になりそう
そこから俺たちは四龍じゃなくてもヨナを選ぶぜ!みたいな四龍、四龍やめたってよ展開になりそう

670 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 05:19:25.47 ID:oGzLW7KJ0.net
大神官もカシもイクスもその霊力は本物だし
三人とも悪人じゃないどころかかなりの善人
大神官さまはイクスを逃がして金の粒与えたお師匠様だし
だからあの時代の神殿と神官は本物なんだよね

これを自分の女のために弾圧して処刑しまくったユホンは感じ悪いとしか言いようがない
今後ユホンの印象最悪になるのは避けられないけどどうするんだろう

671 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 06:36:16.78 ID:Lai9VN7F0.net
その辺の初期設定は作者の人覚えてんのかね?
ヨナ母がイクスの回想にも言及もされなかったあたり巫女設定も思いつきなんだろうなと思ったけど

672 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 11:54:56 ID:3s1XRGIC0.net
緋の病ってただの近親交配の結果じゃないかね?

673 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 17:54:19 ID:oGzLW7KJ0.net
今回イクスに大神官をわざわざ「お師匠さま」と呼ばせてるから
設定は生きてると思う

674 :花と名無しさん:2020/06/17(水) 23:05:38.16 ID:FAjYSWZW0.net
大神官やカシの力は本物だと思うけどイルの考え方は確かに偏りを感じるし
次の話を見てみないことにはどちらが悪いとは言いにくい気がする
カシやイクスが善人でも他の神官にゴビみたいなのがいたら一般人には違いがわからない
今のところヨンヒの感覚が一番普通だと思う

675 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 05:16:52.67 ID:tSXkXUA90.net
さすがに自分の女のために罪もない神官大量虐殺する人間は善人ではない

676 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 06:15:11 ID:hzgTb9PE0.net
過去の真相編ではイルの日記か何かを見つけるのだろうと思ってた時期もありました

677 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 08:51:45 ID:1VGKqDAn0.net
当たらずとも遠からずだったね
誰が誰を殺めたかも全て書いてあったら、逆においおい!と思ってしまうが

678 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 15:07:59 ID:Gk+GP5BN0.net
ヨンヒがユホンやカシより先に死んだならありえるかな
若葉風の頃までは良好な関係だったんだよね
ユホン殺害あたりの事件でスウォンが曇る何かがあったと

679 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 20:29:06 ID:lHYMtvo70.net
>>677
大部分が父世代のしょーもない少女漫画読まされただけだった…

680 :花と名無しさん:2020/06/18(木) 23:42:48.31 ID:tSXkXUA90.net
グンテとユウノとか、クエルボとユーランとか、ユホンとヨンヒとか
やたらこのタイプの年の差カップルの馴れそめ用意してるよな、草凪先生

主人公カップルのはずのハクとヨナなんかヨナが6歳の頃には顔見知りだった程度にしか描かれてないのに
ハクは先生の好みのど真ん中だろうけどたった二つ違いでハクより身分高いヨナ姫は先生の好みじゃなさそうだ

681 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 00:22:29 ID:6njvwPDt0.net
カシ結婚したばかりなのに妊娠してるよね
まさかヨナの父がイルじゃない展開くる?

682 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 01:03:47.51 ID:dF0TX1TI0.net
韓ドラのようなドロドロの中、幼スウォンだけが癒し
ガチ天才じゃん
四龍がいてくれたらギャグってくれるのに

683 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 01:14:20.00 ID:Hin43YWa0.net
>>681
まだ読んでないけどそうならまさかの処女懐胎あるのか

684 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 01:29:41.89 ID:6njvwPDt0.net
カシ9年経って大人になったら急にヨナそっくりの美人になったね
ついでにトラウマで性格が暗い
あのそばかす顔はまだ子どもだった表現なのか
背も低かったし12歳くらい?

あのカシなら霊力ある神聖なる巫女として処女懐胎するかも笑
イルが焼き討ちにされた神殿から助け出してユホンに見つからないようにずっと匿ってたんだろうか

685 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 06:59:54 ID:4ROT0Rq20.net
どいつもこいつも王の器じゃねーやって話にしてるのは伏線なんだろうか?

686 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 11:57:49 ID:+HIyu6X50.net
最終的にやっぱりイル王が善良だったよってオチになりそうだね
ハクやムンドクの株が落ちるからそうなるんじゃないかと思ってたけど

687 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 13:25:37.85 ID:6njvwPDt0.net
ユホンが王の器じゃなさすぎるし、ユホンがどんな残虐非道なことしてもユホン様万歳な国民は
なんか集団幻覚みてるとか洗脳でもされてるの?って世界観だ

なぜヨナの世界はユホンやグンテやクエルボが人気なんだ?

神のいる世界なら信心深く常に国の安寧のことを神に祈り
下の身分のものにも謙虚で優しく敵にも慈悲深いイルの方がよくない?

688 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 14:35:03.73 ID:qtdBpnF50.net
だからジュナムはイルを王にしたって話なんじゃない?
結局のところユホンを抑える人間がいなかったってのも親世代の負の遺産だよね
イルやヨンヒはユホンを恐ろしく思うのに諫めないで放置
神官弾圧時点でジュナムは激怒したなら廃嫡にすればいいのにその後10年戦で好きなようにさせるし
その割にイルを高く買って王にしたり言動があまり一貫してない

689 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 15:58:23 ID:6njvwPDt0.net
罪のない神官火あぶりにして「安心しろ」と言ってる今号のユホンが衝撃的過ぎる
ついでに私はあなたが恐ろしいあなたが愛しいまではヨンヒに共感できたが
次のページで子ども産まれてユホンとのうのうと幸せ王族家族やってるヨンヒも怖い

罪悪感にさいなまれたヨシノママ、あの一件でユホンと距離をとったイル、
トラウマで性格が暗くなったカシがまともに見える

イルもそりゃあんな残虐な兄がいれば殺生も暴力も嫌いだよな

690 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 17:52:47.58 ID:E5ZSsYIa0.net
>>687
どんなに粗末に扱われても疑問を持たないってのはヨナとその従者達すらそうだし
一度好きになったら擦り込みみたいにまず嫌わないってのがこの作品での人間関係の書き方なのかも

691 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 21:01:53.02 ID:vwegm7hQ0.net
手記に書かれている事だからスウォンも読んでるんだよね。ならスウォンの行動にも何か裏があるって思いたい。この事実を知っていてユホンが相応しいと思ってたら引く

692 :花と名無しさん:2020/06/19(金) 21:40:15 ID:MER+tsVE0.net
今の時点でイルがユホンを殺したとしても、兄の悪行を止めた賢弟として歴史では語られそうだね
戦時中なら民衆のユホンに対する英雄視も分からなくは無い
でも2歳?にしてあそこまで賢いスウォンがイルを殺したワケは分からない
イルがヨナを覚醒させるためにスウォンと命懸けの芝居をうったくらいしか、辻褄の合う理由が思い付けないや

693 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 00:58:39 ID:wwQy6XQ+0.net
元々イルが悪かったらハクムンドクの株が下がり
ユホンが悪かったらスウォンの株が下がると言われてたからそこは仕方ない
でもスウォンの性格はユホンの反動でああなったように見えてきたな

694 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 05:02:30 ID:NVmlAfD20.net
初期はユホンが王に相応しいから遺志を引き継ぐと言ってたぐらいだからそこは後付けじゃないかな

695 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 09:26:51.08 ID:ZEC8iaKr0.net
ヨンヒの体が弱いとかユホンが神官弾圧したとかヨナが緋龍王の血筋じゃないとか1巻の時点で全部入ってるから
概ね今の展開は初期から考えられてたと思うよ

696 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 10:19:45 ID:qP/z+vZp0.net
つまり今の展開のユホンをスウォンは尊敬してたと?

697 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 11:26:22 ID:RLUMwLoi0.net
緋の一族は穏やかな人達なようだからスウォンがああなのはまあ分かる
イルを殺さなくてもスウォンの目指している国の立て直し政策を語ったら、イルなら受け入れてくれたろうにとも思うのだが
結局は個人同士の心の溝が引き起こした悲劇なんだろうか

698 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 12:20:25 ID:Xlbt4jik0.net
国狭すぎない?
王族は空都しかおさめられてなくない?

699 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 13:28:21 ID:eVTrwYEF0.net
ヨンヒ病弱は1巻だけど、神官弾圧は2巻じゃない?
緋龍王神話とヨナというか現王家が緋龍王の血筋じゃないが3巻

カシにもイルにも、大神官はじめ多数の神官を虐殺された復讐としてユホンを殺す動機はありあまるほどあるんだよね
特にカシ
同時にユホンにも妻と息子の血の秘密を知るカシを殺す動機がある
ユホン派にもヨナに弟が生まれたら即皇太子でスウォンが王になる目がなくなるから皇后カシを殺す動機もある

700 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 14:42:02 ID:wwQy6XQ+0.net
スウォンがユホンを尊敬してるのは本当だと思うな
でもスウォンからイルへの感情は割と謎だよね
ヨナもハクもムンドクもスジンもみんな好きですって言ってた中に意味深にイルだけいなかったり
でも饅頭の件の独白を見るとイルのことを昔は確かに慕ってたんじゃ?って感じもするし

701 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 15:31:11.33 ID:ul9zs6Vu0.net
2話の仇討ちに至るまでの説明によると幼い頃はイルからとても可愛がられててむしろ好きだったらしい
でも父親を殺されたと知って10年も仇討ちのために生きてきたんだとさ
ユホンが王に選ばれなかった事が理解できないとも言ってたね

702 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 16:50:18 ID:RLUMwLoi0.net
いや、理解出来てない方が不思議だろ
ユホンの強行政策で進んでたら、他の国が同盟組んで高華を潰してた可能性もスウォンになら理解出来てたろうに
今のスウォンもある意味強行政策ではあるが

703 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 17:27:55 ID:zmhZrF6p0.net
何か噛み合ってないな

704 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 17:36:20 ID:nXvQJ8hM0.net
戦で残虐な手段を取るのはユホン自身のやり方だけど
対外的に戦争を繰り返す強硬策を取ってるのはジュナム王の意向だよ

705 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 18:06:39 ID:RLUMwLoi0.net
そういやジュナム王の時代の話だったね
神官の件では激おこだったけど、あの他国の圧し方は誰も文句は言わなかったのだろうか?

706 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 19:07:17.74 ID:nXvQJ8hM0.net
ヨナが生まれた年にハクがムンドクに引き取られるんだよね
ムンドクがイル派なのは息子を戦で失ったのもあるからだろうけどそれはこの後の真との戦かな
そこからしばらく平和で6年後に怒涛のように暗い出来事が起こるんだよな
せめて幼い3人の和むシーンくれ

707 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 19:31:38.22 ID:woQ7yM0m0.net
そういう時系列になるのか
ハクがユホンを止めるために隠されて育てられたユホンの落としだねとか神官の関係者の子供とかだったら嫌だなあ
この作者普通にそういうのやりそうで

708 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 19:34:15.55 ID:eVTrwYEF0.net
同じ王城に顔に酷い火傷を、心に傷とおったカシもいるし
そんな中で真国の生首事件起きたら
さすがにあのヨンヒもユホンについていけなくならないんだろうか

709 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 19:41:58 ID:ot0O2RGd0.net
>>708
ストックホルム症候群的なやつかもなーと思ったけど、ヨンヒがまともな神経していたら知らない生首よりも母親が自殺に追い込まれた時点で見限っているはず

710 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 20:06:17.80 ID:dY98nzhA0.net
ヨンヒの手記をもとにしてる過去編だから
今のままだとイルカシの本音は分からず終いなんだなあ

711 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 20:09:37.61 ID:woQ7yM0m0.net
カシがどうやって助かってこうなったかはイクスが全部知ってそう

712 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 20:25:55.33 ID:2EbcSqYT0.net
これまでカシとの関係を匂わせる描写も何もなかったけどまあイクスぐらいしかいないよね

713 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 20:32:33.41 ID:eVTrwYEF0.net
イグニとはどういう知り合いなんだろう
見習い巫女時代かな?
大神官とテジュンがやけに顔似てるんだが

714 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 23:12:08.63 ID:LjZ7PGVl0.net
>>685
民主主義国家にさせるエンドか?

715 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 01:10:50 ID:5ZODxUJJ0.net
テジュン王と優秀な側近たちエンドも見たい気もする
無いだろうけど

716 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 12:11:04 ID:GB5GFAMc0.net
土台なくいきなりなろうのような民主主義ってのもなぁ

717 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 12:23:29 ID:zDxI0xtB0.net
というかヨナと四龍の関係すら家族って言葉で美化した主人と奴隷の関係なのに
その辺りはこれまで通りスルーして民主主義展開になったとしたら違和感しかないわ

718 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 18:21:28.46 ID:S5ZkriPe0.net
ユンは火の部族出身でそこでイクスと出会った
カシと若い頃交流があったイグニは火の部族長に嫁いだ

ユホンの追っ手を恐れて火の部族領に逃げたのかな?

719 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 08:03:24 ID:orNTjPMG0.net
子供のイクスが何とか生きてたのだから、多少はイルとかの神官崇め派からの援助があったのだろうか?

720 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 19:12:25.51 ID:+yA8F2vX0.net
火は緋龍王信仰が徹底してるから助けてくれそうだもんね
神官が逃げるならそこがベストだろうな

721 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 20:36:11 ID:WQjopJxF0.net
>>719
大人になるまでお師匠さまからもらった金の粒持ってたから、
大神官がユホンに殺される前に、イクスに相当沢山金持たせて逃がしたんだろうね

722 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 16:59:36 ID:nSVS+uHV0.net
チビイクスより現在イクスが出ないかなあ

723 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 12:32:09 ID:IXHvG4LO0.net
ユホンは信長や曹操のイメージだな
イルじゃなくてもそのうち絶対暗殺されてたろうとしか思えない
ムンドクは英雄感があるのに、ユホンは未だによう分からん

724 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:04:00 ID:1UXwTraO0.net
信長も曹操も脳筋で突っ走るだけのタイプじゃないんだが…

725 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:08:09 ID:+ncVUNVj0.net
曹操暗殺されてないしな

726 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:40:06 ID:IXHvG4LO0.net
まあそうだけど、自分の勝手なイメージ突っ込まれまくりだな(笑)
ユホンは確かに頭使って動いてるようには思えんけど
スウォンは誰に似て賢いんだ?
母親も色々迂闊だし

727 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:53:11 ID:g1QnTFGl0.net
ヨナは、全体的に作者より頭がいいキャラは〜な感じ
若干シリアスもあるけどゆるいイケパラファンタジーで続けてた方が良かったんじゃ

728 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 13:24:53.25 ID:jhj0m8fE0.net
ムンドクの英雄感も自分はわからないな
言葉だけで描かれてないし強いだけなら他のキャラにもいっぱいいるしそういうの多いよね

729 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 19:43:36.48 ID:VqxDWRz70.net
城でヨナハクスウォンが仲良く風邪引いてた時はユホンはまだ30代?だったのかね
もしやムンドクじっちゃんもあれで40代とかか
まあ昔の人は老けるの速いからなあ

730 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 04:11:22 ID:lglpE8Fg0.net
親世代のユホン様ラブといい
現在のハクラブ、グンテ様人気といい
あの国は脳筋に惚れるのろいにかけられてるとしか思えない
ジュドまで人気だったし

全員バカじゃん

>>729
三人仲良く風邪引きはユホン46歳
イル44歳

ユホンが神官弾圧したの30歳だからヨンヒとは相当年の差夫婦

神官弾圧の時まだ子どもだったカシとイルはもっと離れてるかも

731 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 20:35:35 ID:cBHCn1FV0.net
イルは匿ってた?カシと結婚したんだよね
もしやロリ…
カシの生存がユホンにバレてないのが謎だが

732 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:01:38 ID:7uNubB3U0.net
読者目線だと器じゃないなって思うけど実績で考えるとユホンの大衆人気は道理あるんじゃない?
長いこと夷狄を討ち払ってきたのは事実で
逆にイルは弱者を守るのに走り回ってただろうけど傍からは何もしてないように見えただろうし
寺社焼き討ちみたいな面もあるけど人気ある信長みたいなイメージ

733 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:30:08 ID:xY3r3JDi0.net
まあ庶民はユホンの下半身脳っぷり知らんしな

734 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:39:03 ID:1AHANucv0.net
下手にユホンを批判したら抹殺される、恐怖政治的な面もある国だったのかも
イル王批判はあったから、今のところイル時代の方が国民的には暮らしやすかったようにも思えるが
中世の価値観だとイル政権は軟弱に思えるのかも知れないが

735 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 18:56:36 ID:SI7Pf+fZ0.net
ここ読んでるせいでファンブック相関図のスウォンからグンテへの
「人柄は大好き」ってのがなんか意図を含んでるように見えてしまって草だった

736 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 09:10:29 ID:qnk+cCgy0.net
普通にスウォンにとってのグンテは持ち駒の一つだろうとしか思って無かったが
スウォンの人が好きと言う発言は、自分の手足となって動いてくれるから…程度なのかと
ハクとヨナにはさすがに違う感情を持ってると思いたい

737 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:59:38 ID:hPA69N310.net
基本的にスウォンもヨナも人には冷淡なんでない?

738 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 22:31:21 ID:08tcxQws0.net
もともとスウォンもヨナも似たようなもんだけど
今はヨナには、王族と臣下だけじゃなく、恋人と友達がわずかにできただけちょっとマシ?程度
一方スウォンはいとこも友達切り捨てたからねぇ、最初より悪くなったかも

739 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:12:06.42 ID:34gYdxLg0.net
一緒に暮らしてた味方?のはずのケイシュクさんにも心は許してなかったっぽいよね
ミンスくんは信頼してるようだが
でもミンスにも謀反起こす事は教えて無かったか
信頼してたから言えなかったのかも知れないけど
お陰で死にかけたミンスくん…

740 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 00:30:58 ID:jNrdFT1F0.net
四部族長との関係は信頼より信用って感じだけどグンテとは頭一つ出てる感じ
ジュドは最初に味方に引き込んだのがそこっぽいから信頼してる感あるけど
一方ケイシュクさんは全くって感じがする

741 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 03:10:41 ID:QqIt8hVN0.net
水も火もまあ今は従っとくかって感じだし
風は敵陣営だし
ジュドはヨナ姫にも情があるからハクへの劣等感が解消されたらどうなるかわからないところあるし
ケイシュクは未だにユホンの幻影だけ見てスウォンを見てないしお互い頭脳派だからな
ミンスはもともとイル王派だし

スウォンは目的のために親友と肉親を切り捨てたスタイルで
気を許せる相手がいないんだよね

742 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 06:40:47.46 ID:CgYMgDy+0.net
>>738
ヨナはハク大好きなのはわかるけど相手の気持ちは蔑ろだし
四龍に対しては扱い杜撰だからねえ
血筋なのか知らんけどやっぱり冷たいのかも

743 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 13:54:21 ID:YuQZY7xG0.net
自分は公人である!的な育ち方したから、個人との心のやり取りが下手ってのはあるかもね
リリはあの父親の娘の割には人間臭くていいな
テトラとアユラが育てた?からかな

744 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 21:49:29 ID:gxrm/wUR0.net
ヨナはむしろリリより父親ご甘いくらいの育ちじゃないかな
ハク並みに甘いテトラアユラは雇われてまだ5年も経ってないし

745 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 22:57:28 ID:dnW/9O2S0.net
ヨナに養育係みたいのが居ないのも不思議だね
身の回りの世話をする女官はいたけど

746 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 07:44:39 ID:4pTzN9ap0.net
いて当たり前だけど思春期の男と寝室で一晩ふたりっきりにさせる激甘環境だからなー…

747 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 18:15:02.57 ID:iA+X7UDv0.net
まあイルはハクを婿にしたかった節があるから

748 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 20:39:16 ID:t0V+s1fb0.net
仮に婚約者だったとしても大問題なんだけどね

749 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:45:22 ID:nyisiimU0.net
結婚相手にしたかったら最初からそういう扱いにしとけばいいだけだよな
護衛にしていらない反感買う必要もない
初期の設定に突っ込むのもあれだけど専属護衛ってちょっと無理あるよね
疎遠になってた幼馴染だけどヨナが殺されそうになってハクが駆け付けるでも十分な程あんまり必要なさそうな設定

750 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 00:20:26 ID:h92WmqI50.net
結局巫女の力を持つカシが聖母に選ばれし聖女か
緋龍王の血筋と緋の病、本当に役立たず、ただの欠陥遺伝子、疫病神の子孫・・・

751 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 00:56:45 ID:Qk2YPLxs0.net
さすがの負の遺産
もう龍神は緋龍王に懸想してたメスだったんじゃね?
これ緋龍王ヨナを目覚めさせるためにイル王は悪政して刺されるの待ってたってなりそうでこわい
誰のための王だったのかってのはヨナのための王だったのでは

752 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 01:02:42 ID:Qk2YPLxs0.net
ああでも真国のことは心から悼んでたんだよね
神が良いものか悪いものかわからずこわいな

753 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 03:43:23 ID:h92WmqI50.net
>>751
緋龍王と龍神たちはBLかも・・・
龍神全員緋龍ラブだし、やたら過保護だし、緋龍王性格なよっちぃし
作者の好みそんなんだっけ・・・?

イルの悲願は緋龍王復活だろうから
もうヨナが大きくなるまで平和な国で持ちこたえることだけ考えてきたんだろうね

イルカシがスウォンに冷たいのもカシがスウォンがイルを殺し、ヨナに敵対する未来が見えたからなぁ
イルがハクに期待してたのもカシの予言だろうね

754 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 06:20:08.04 ID:PZgHU0YK0.net
まだ読んで無いけどイルの外交は上手く行ってたし、内政も火と水の部族長がアホなだけで、争いも無かったし
むしろスウォン政権になってから混乱が…
闇が落ちるというのは、スウォンが闇堕ちするって意味だったのかいな

755 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 08:17:16.70 ID:JHUKZmZR0.net
イルは未来を教わってたからスウォンに冷たく当たって政に消極的で
スウォンがそれを受けて殺しにいったとしたら
なんか卵が先か鶏が先かみたいな混乱状態だな

756 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 16:45:07.02 ID:g2uYN4I+0.net
スウォンもヨナも生まれなかったら良かったかもね

757 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 18:42:10.56 ID:PZgHU0YK0.net
ヨナが生まれなかったら四龍が可哀想過ぎる…
次世代生まれて無いっぽいから、龍のしがらみから解放されるチャンスなのに

758 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 18:45:09.26 ID:dXdxFM0p0.net
その今の世代が主人に振り回されて死にかけまくってるからなあ…

759 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 19:47:19 ID:PZgHU0YK0.net
何もせずに生まれてただ死ぬよりは、緋龍王の生まれ変わりにこき使われる方がマシな設定なんじゃなかったっけ
先代龍たちの悲惨さをあれだけ描いたんだし

760 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 23:22:54 ID:ZxfaOldn0.net
酷使される方がマシって本当に負の遺産残したなあ緋龍王さん

761 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 23:56:21 ID:Qk2YPLxs0.net
たとえ四龍やスウォンが助かったとしてもそれまでの早逝していった人たちは何も報われないんだよね
ここからカバーするには実は2000年間スーパーパワーで陰ながら闇の気を抑え込んでいたのだ…
みたいなウルトラ後出しをするくらいしか思いつかないわ

762 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 00:12:18 ID:zg1dqunC0.net
疫病神の末裔に生まれ
自分が第一皇子に嫁いだせいで
大神官以下神官たちは夫に大逆殺され
神殿は焼き払われ
母は自殺し
弟嫁は顔半分にやけどをおい
息子はあまりよくない感じの宿命を背負い
まだ30そこそこで疫病神のたたりのような病を発病したって
ヨンヒもまたハードな人生だな

763 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 09:45:08 ID:aFzGu+5D0.net
親世代や周囲が重いのに背負った設定何もないのに最強のハクってのもバランス悪いな

764 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 10:06:35 ID:COnba0Qh0.net
ハクはヨナを護る為に実の両親が死んでるくらいか
それも悲惨ではあるが、ハクが強過ぎて四龍の存在が薄くなってるな
てかイルが何か嫌な人物に描かれ出してるのが残念だな

765 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 10:58:38 ID:Ai/oDJ590.net
まだ黒か白か5分5分じゃない?
ユホンもそうだけど全部が良いわけじゃなく悪い部分もある、みたいな描かれ方っぽい
最終章でヨナが実は自分の父から愛されてなかったとショックを受けるのはありそうっちゃありそうだけど

766 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:17 ID:f0aQlF2w0.net
なんかカシが視えたからって理由だけで凄く強引に持ってくなぁと思った
あれだとハクがヨナを守るのをわかってた感じでしょ

767 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 20:15:34 ID:EpRD2gK70.net
やはり未来を知ってたイルが、スウォンを挑発して自分を刺させたって事になるのかね
カシの能力でみんなが生きてるうちに四龍集めて、子供のヨナの夫にハクをセッティグしといたら…物語がつまらなそうだな
四龍探し辺りから面白くなったんだし

768 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 21:25:01 ID:qtW4VPoL0.net
イルのやあ来たねからの発言はカシの未来視に基づいたものなのかな
赤い髪の真の王がきっと君を死に落とすってのは本当ヨナの手でスウォンを?
その未来視をぶち壊す!!!みたいな展開希望

769 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 21:42:25 ID:EpRD2gK70.net
カシ視点の話の方が面白かったかもね
ヨンヒ視点だとどうも淡々としてるし、緋の病は四龍の里の二番煎じになってるし
それにしてもスウォンは3歳児にしては聡すぎだぞ

770 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 01:56:28 ID:oZ6i38fU0.net
カシにみえたのは
自分とイルの間に緋龍王の生まれ変わりが生まれる
ヨンヒはもうすぐ緋の病で逝く
スウォンは将来イルを殺す
ハクは将来ヨナを守る
ヨナは将来スウォンを倒す
ってところかね?

イグニ出てきたけど、カシとどういう関係かわからなかったね

771 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:41 ID:Lhmlj2ib0.net
予知物って主人公や仲間たちの行動で未来を変える物だと思ってた
未来みえたからそうなるよう行動しました、そしてその通りになりましたオチはないよね?
運命をぶった切ってこそ主人公だよ、ヨナさん

772 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 19:35:39 ID:B2wgaI++0.net
将来自分を弑逆して王位を簒奪し、緋龍王の生まれ変わりたるヨナを殺そうとして追い出し王位を奪う甥
そりゃ、冷たくされるだろうな

カシの予言能力チートすぎると思うけど、もともとそういう世界観だからな

773 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 21:55:21 ID:tTx2Tjaf0.net
前からと言えばそうだけどキャラ達の身分の割にこじんまりした話だ

774 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 21:55:55 ID:tTx2Tjaf0.net
うっかり誤字ったわ

775 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 01:06:32 ID:v2FkW9uH0.net
スウォンはヨナの母が神殿の生き残りだと知ってたんだろうか
あの火傷は覚えてるだろうから思い当たっても良さそうだが

でも知ってたら1巻のあの本来王になるべきだったのに王位を叔父に横取りされ
父を叔父に殺されたという被害者ぶった言い草は不適切ではある
先にやったのユホンだしな

776 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 06:51:36 ID:fuI0i1x20.net
ヨナが読んでる手記はスウォンが持ってたものだから知らないと思う理由がない
イルの言い方だと緋龍王になりたくてやったってことになるけどそれはないと思うんだよなぁ
緋龍王への憧れは小さい時こそあれ今はこの野郎って感じだし

777 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 07:38:47 ID:bb2+DaMQ0.net
>>775
て言うかもう最初とは違う設定の話に変わってるね
1巻ではヨナが父上は貴方を幼い頃とても可愛がってたと言ってたし
スウォンもそれを肯定してイル陛下が大好きだったと言ってたのに
最初っからずっと冷たかったのならヨナもスウォンもどこ見て可愛がられたと思ってたんだと

778 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 09:40:18 ID:Pfta/MiS0.net
ハクと比べたらスウォンはあからさまに冷たくされてるもんな。
自分はイルがスウォンに殺される事を知ってたなら、ヨナをあんなに甘やかしてたのが違和感出てきた。
武力はともかく知識位与えて育てようって思わないかな。ヨナが心配じゃないのか。

779 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 10:42:05.23 ID:5Bk/6ctd0.net
あえて世間知らずに育てて、ゼロからのスタートでヨナを成長させよとの予言を受けてたとか?
全て予言されてた事のなぞりだとしたら、ただただ二千年苦しんだ四龍たちが気の毒過ぎるわ
それにしてもイグニは何者何だろう?
火の部族長夫人というのはあるが、カシの秘密を知ってそうな感じだね
そういや旦那が謀反起こすのもカシには見えてたんだろうか

780 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 12:14:34 ID:5evOfes+0.net
確かにイルパパはベタべタに甘やかしてたと思うけど
偏りがあるというかペット的な可愛がり方だよね
降嫁の予定で育ててなかったんならなおのこと微妙

781 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 14:50:28 ID:eSLwjF/s0.net
真正面から刺されてたから合意の上なんだろうなとは思ってた
結局どんな育て方しても緋龍王として目覚めることがわかってたから甘やかしたんじゃ?

782 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 19:36:56 ID:4aA28CdQ0.net
予言無くても最愛の奥さんを殺された?んだから、娘を溺愛しちゃうのは分からなくも無いが
ヨンヒ様が発病したとなると、若ケイシュクさんやチビミンスくんがそろそろ拝めるのかな?
今日はハクの誕生日だそうだが、これはお遊び設定だよね
実際は孤児のハクの誕生日は分からんだろうし

783 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 19:49:05 ID:7Tg/aO+B0.net
>>777
そこは真逆にしてはいけないとこだったと思う
辻褄合わせも無理だろうし

784 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 22:01:21 ID:fuI0i1x20.net
でもそこ以外の辻褄は合ってると思う
ヨンヒは病弱、ユホンは人気あったけど神官虐殺してて、かといってイルの内政も荒んでる
それにイルがスウォンだけは駄目だと言ったのも確かで
何より見てるだけの天に意味はないという今ならしっくり来るセリフ
このセリフをたまたま入れて後から展開や辻褄を合わせたならば逆にそっちの方が巧みだと思うw

785 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 11:06:37 ID:sT8z+wq60.net
少女漫画だし仕方ないのかもしれないけどあまりにも事の経緯がショボいのはね…

786 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 16:25:14 ID:nv+W4xD70.net
初期からヨナハクスウォンの3人でうだうだやってるね
こんなに巻数重ねて他国まで行ったりしてるのに全然人間関係広くなった感じもないのはある意味すごい

787 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 20:07:42 ID:oKUqG8hO0.net
イルは自分がスウォンに殺される事を知ってたから、スウォンとの結婚は無いって意味で言ってたのかな?
でも昔だったら親の仇と結婚するってのは有りだと思うが

788 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 08:57:03.25 ID:lAjwKCCA0.net
イルは自分が死ぬって知ってたなら
・城内と外にヨナの味方を作っておく
・ヨナに困った時頼る相手を教えておく
・ヨナに遺書を残しておく
この程度普通なら考えると思うんだけど何もしてなさすぎる
王様なら四龍の居所に目星つけとく位できただろ
案の定何が何だかわからない状態になったヨナもハクも心に傷を負って死にかけた

789 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 12:14:03 ID:WgQUd0Gh0.net
あえて何も教えず、イベントをクリアさせる作戦だったのでは
予言でヨナの未来も見えただろうから
…お供にイクス連れて歩けば苦難避けられたろうが、それだとヨナの成長の妨げになるか

790 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 15:02:22 ID:77mMicw30.net
政もヨナのことも未来で見えた通りに行動するってのがイルの方針なのかもしれない
で、周りからは何もしてないように見える

791 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 15:47:49 ID:Uo7dYqqJ0.net
それって間違いなく神殿の犬だし暗君だよね

792 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 18:45:09 ID:Pr7XNWej0.net
最初の設定と大分変えたんだろうけど後付けで万能予知はやりすぎかな
初期のお花畑姫様では普通の親の感覚なら心配だろう
良い王ではなかったけどヨナはかわいがってたイル像も微妙に壊れてきた

793 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 20:18:56 ID:y58TmnzI0.net
初期設定のスウォンを可愛がってた優しいイルのままでも過去編は描けたと思うんだけどね
少なくとも設定変更バレバレの今よりはずっとマシだった

794 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 20:36:58 ID:kY2/lMT40.net
カシが殺されたのはイルが王位に付く前だっけ、後だっけ?

795 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 23:20:10.38 ID:G54ewrZl0.net
スウォンを可愛がってたけど夫がスウォンは絶対ダメで民の荒廃をスルーしてた暗君
果たして初期設定と今とそんな変わるだろうか

796 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 01:03:15 ID:ZXxCmA3j0.net
>>788
ハクとムンドクと風の部族じゃないの、それが

カシもなんかの心境の変化でスウォンとヨナが一緒に遊ぶの許容し出したし
なんだろうね、ヨンヒの病が契機か

797 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 10:15:23 ID:o7KhrOIK0.net
>>791
もしそれが絶対的に変えられない予知なら諦観主義になっても同情の余地はあるんじゃない?
そこに至る前に未来を変えようとあがいたが失敗したみたいな経緯がないとただの狂信者っぽいけど

798 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 10:43:38 ID:C6XO5s5S0.net
ヨナが幸せに?なる未来が見えてたんだとしたら、あえてその道筋を変えなくてもいいと思ったのかも
本幹の部分はイルがカシの力を借りて?和平保ってたし、枝葉の苦しむ人々の救済はヨナとその仲間たちに託したという感じになるのかな

799 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 12:07:17 ID:PsvFMxsi0.net
>>795
元々設定ガタガタ漫画だしなあ…残念ながら整合性求めるだけ無駄というか

800 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 17:31:17 ID:wDdinRym0.net
一応、人が幸せになるために神の加護があるという思想じゃないの、イルは
神がいて預言がある世界観ならごくごく普通だと思う

801 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 17:35:52.27 ID:dESz3dnN0.net
1番緋龍王を信仰していた火の部族は荒廃してたっけなあ…
スジンの強兵政策のせいだろうけど

802 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 18:12:43 ID:p2OaooAL0.net
>>800
人の為になってたらいいけどねえ…

803 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 21:42:39 ID:psh58+UH0.net
予言が絶対正しいというのはカシを見てればよくわかるけど神が正しいかは微妙だよね
だって神を信じたカシや大神官、緋龍王の一族に一体神は何をした?ってわけで

804 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 22:09:56 ID:dESz3dnN0.net
神=龍神を信じて幸せだったのは、白龍の里くらいしか思い出せない

805 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 22:14:00 ID:psh58+UH0.net
正確に言うと神官たちに酷いことをしたのは神じゃなくてユホンなんだけど
信仰するものに報わないなら信仰する意味は?と感じる

806 :花と名無しさん:2020/08/16(日) 09:38:01.50 ID:cMRj8UUM0.net
人の幸せを願うなら緋龍王を信じるより良い王様になる努力すれば良かったのに
民の幸せを願いながら国が荒れる原因になるヨナもズレてたけどイルもズレてるな

807 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 10:18:13 ID:ZH3m3yZB0.net
普通は神がいて神力があって預言があって神の預言を聞ける聖人のいる世界観では
神を敬い預言に従う人間が善人
神をないがしろにして自分の野心のために本物の預言者を迫害する人間は悪者だよね

ヨナはそういう風には描かれていないけど

ただ、そういう世界観設定だから大神官やカシやイルは普通は少なくとも聖人なんだよ

808 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 12:31:34 ID:+B05x8yT0.net
キャラクターの価値観は基本めっちゃ現代よりだけどね

809 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 13:03:33 ID:TsC3Qui40.net
そういう神って全知全能で困窮した人を救う道を示すものだけど
ヨナは龍神でかつ緋龍王のみ寵愛してるイメージだからちょっと印象ちがうかな
西洋的な聖なるってイメージはなく日本的な八百万の神の中の一柱って感じ

810 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 19:00:44 ID:w7BPw3nx0.net
緋龍王の無能なのに愛され()感が最高にキツい

811 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 20:16:55 ID:vaG0JBNh0.net
今の時点だと緋龍王は、祟を呼ぶから祭って神様にしている感があるね
そう言う設定では無いのは分かるけど、緋龍関係者が不幸になってるばかりな気が
ところで天にいる本物の龍たちは何してるんだろう?

812 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 17:16:57 ID:y5B1Fsec0.net
過去編は早く終わってほしいな
イル、ユホン、カシ、ヨンヒ、みんな緋竜王レベルにイライラするw
風の部族、リリ達、テジュンとフクチ、阿波の船長と海賊とかは良かったのに

813 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 21:26:31 ID:5GM2LMxn0.net
まあ元々過去の負債が降りかかっての子世代のアレだからなぁ
ヨナたちの活劇も親世代が有能だったら起こり得ない

814 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 00:34:18 ID:DEU4uNFX0.net
ユホンが神官虐殺して、さらにカシ王妃を殺した
だからイル王がユホンを殺して妻の復讐した
さらにスウォンがイル王を殺して父の復讐をした

こういう流れか?

815 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 07:46:17 ID:/B6ZayiF0.net
ヨンヒが可哀想でならない
侍女が余計なタイミングで余計なことをしすぎる
ユホンは過激で悪い奴だけどあれがなければ今より平和な未来はあったかも

816 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 10:56:31.29 ID:XIjZ1pty0.net
カシを殺したのは一見ユホンっぽく見えるけどこれはミスリードかな?
最後の最後の謎は残ったまま過去編が終わりそうになるとは
次はイルの手記でも見つけるのか

817 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 11:58:29 ID:DEU4uNFX0.net
カシを殺したのはユホンで
ユホンが本当に殺したかったのはカシじゃなくて、緋龍王の化身であるヨナだったんじゃないのかな

またヨナ暗殺しようとしてついにイルに刺されたとか

818 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 14:40:01 ID:Uv0Q1xbh0.net
>>815
恋愛脳のせいで一族めっちゃ迷惑かけたインガオーホーかな…

819 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 17:23:14 ID:XIjZ1pty0.net
ユホンがあそこまでヤンデレやらかすとは誰も予想できないないでしょ
それこそ予知能力でもないと

820 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 18:49:48 ID:xaut5FRF0.net
カシがヨナが殺される未来だけは身をもって阻止したとかかなあ
あまりにもカシが襲われたタイミングが良すぎるし、本当に賊に襲われたかの描写が無いし
夫が殺したのならなおさら手記には残せないだろし
全部憶測でしか無いが

821 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 21:34:40 ID:/B6ZayiF0.net
カシの未来視は昔から見えるだけで変えようとしても変えられなかったんじゃないかな
そこを大神官に拾ってもらって信仰の意味を与えられて救われたとか
カシもイルもこの先の暗い未来や自分が死ぬことも知ってたように見える一方で
それを一切変えようとしないのは変えられないからまま従うみたいな運命絶対主義に身を委ねたんじゃなかろうか

822 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 07:13:53 ID:V9Tm2o970.net
なんか勿体ないね、色々材料は取り揃えてるのに話に広がりと意外性があまり…

823 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 12:46:45 ID:0/h+sYaQ0.net
緋龍王の血族、カシの予知と予想しない要素はあれど過去編の謎自体は
結局ユホンがカシを殺してそれに怒ったイルがユホンを殺して
それを知らないスウォンがイルを殺してって確かに当初からの予想通りというか意外性は全くないなw

824 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 18:22:17 ID:v/lYiuRS0.net
忘れてたけど、ヒューリが何かには絡んでるよね?

825 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 19:10:42 ID:WqscMyI20.net
>>823
そもそもスウォンが知ってる過去の真相から物語がスタートしてるんだから
過去編でまたスウォンが知ってる過去の真相を描いたところで意外性があるはずはないんだよね
後付け設定が増えただけ

826 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 21:58:51 ID:y7xDCT+P0.net
今回の話を見た後だとイルもユホンも根っからの悪人には思えない
イルがユホンを殺しててほしくはないしユホンがカシを殺しててほしくはないんだよね
しかしぽっと出のヒューリに全てを被せるのは酷いし上手い落とし所を期待したいけど…

827 :花と名無しさん:2020/08/21(金) 23:19:42 ID:CMn76G0A0.net
自分と好きな人に甘くて計画性はないっていう為政者としては微妙な感じの兄弟やね
娘のヨナにもその性質が受け継がれてるのが良いのか悪いのか
顔は母親似だしバランスは取れてるか?

828 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 07:01:42 ID:SHVbSOxN0.net
ユホンはあんなに王位に付けなかった事を悔しがってたのに、数ページ後にはあっさりイル王を認めてた事に違和感があったな
ヨンヒ視点の手記だから仕方ないのだろうけど
さすがにユホン殺害はイル以外だった!的な意外性が欲しいな

829 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 14:36:45 ID:u7NUrKEZ0.net
ケイシュクかヒューリどっちか程度のオチだろうな

830 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 15:08:08 ID:fbPwnW6a0.net
でも作者さんあまりミスリードとか使わないよな
まんまカシ←ユホン←イル←スウォンの連鎖でイルは悪くなかったとスウォンが知って謝罪か断罪になりそうな

831 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 15:32:56.29 ID:ZZ3zaBB60.net
少し前の5巻まで無料から読み始めて初めて新刊買った
本誌には全然追いついてなさそうだけどイルと神官たちを弾圧したくなった
これは鬱陶しい

832 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 18:15:05 ID:GYuGAAF10.net
随分飛ばして読んだな…と思ったけど
王家周りはその数巻だけでも特に問題なくわかりそう
30巻以上出てるのに

833 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 21:12:46 ID:ZB6ltBmX0.net
このままヨンヒが失意の中死んで手記が終わってしまったら一番いいところで続きはWEBで!って感じ
ヨナも地団駄ふむでしょ

834 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 22:53:22 ID:ZZ3zaBB60.net
>>832
無料の続きから全部買って初めてリアタイで新刊を買ったのです
言葉足らずですみません

835 :花と名無しさん:2020/08/22(土) 23:21:02 ID:C3ouTEIl0.net
四龍と恋愛関係に興味なければここ20巻読み飛ばしてもまあわかるかも

836 :花と名無しさん:2020/08/23(日) 07:15:26 ID:gDBM2Duf0.net
>>828
イルが病気のヨンヒを見舞って優しい言葉かけてくれたからだよ

あの恋愛脳の頭はヨンヒを中心に回ってる
だからヨンヒの秘密のためにカシ殺したのも普通にユホンだろう
イルに殺されるのも緋龍王の化身のヨナまで狙ったからじゃないの

837 :花と名無しさん:2020/08/23(日) 13:37:26 ID:a2lMC6fn0.net
女が原因で兄弟殺し合いって考えると残念な気分になる
ヨンヒ魔性の女だね
一人の女を取り合ったわけじゃないんだけどね
アルスラーン戦記のタハミーネ思い出した

838 :花と名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:54 ID:LsFL+A4m0.net
まあヨンヒの場合は怖いけど好き!で思考停止してる小娘だけども

839 :花と名無しさん:2020/08/24(月) 06:32:38 ID:gUjvaoGW0.net
緋龍王の子孫ってまだどこかで生きているんだよね
四龍の力の受け継ぎはヨナが誕生した事で終わりそうだけど、遺伝病の緋の病はどういう結末に持っていくんだろ

840 :花と名無しさん:2020/08/24(月) 12:04:34 ID:0qxeIJOd0.net
真相を知ってて動いてるのはスウォン一人で、彼がこの話のゲームメーカーだと思う
自分の余命も全て織り込み済みで、
彼の目的は国を纏め上げて、それをヨナに託す事
最後は大好きなヨナをこれまた大好きなハクに託して息を引き取るって感じじゃないか?

841 :花と名無しさん:2020/08/24(月) 12:06:50 ID:NdUOYtSw0.net
年数とその分の被害者数鑑みると生まれ変わった程度じゃ到底覆せない負の存在なんだよね緋龍王

842 :花と名無しさん:2020/08/24(月) 19:41:47 ID:Lzrb1stp0.net
でも国が建国されてから二千年独立が続いてるってのは、何かの力が働いてたんだろうね
島国でもないのに

843 :花と名無しさん:2020/08/25(火) 06:52:38 ID:/z5B3oAM0.net
あえて言うなら作者の力かな…ご都合主義

844 :花と名無しさん:2020/08/26(水) 05:05:42.64 ID:R98tetal0.net
>>840
スウォンはヨナが緋龍王の生まれ変わりだというのも信じてなかったから
カシの予知能力についても知らなかったっぽい
父が神殿の神官大逆殺したのも女のためで神官にはなんの非もなかったと知ってたかどうか・・・

ユホンがカシ殺したとも思ってなさそう
スウォンはこれから残酷な真実をつきつけられる側じゃないかな

845 :花と名無しさん:2020/08/26(水) 05:38:38.93 ID:bKbRazNH0.net
スウォンはヨンヒの手記を読んだ時点で神官虐殺の理由を知ってたのでは?
てかスウォンもあの手記読んでるよね
何の描写も無いけど、微妙な隠され方してたって事は

846 :花と名無しさん:2020/08/31(月) 21:29:08 ID:6OxCskeL0.net
スウォンの病気治るまでこのまま話は暗いのかな
ヨナも参謀もジュドも笑顔ないし
リリとユンとスウォンの笑顔が見たい

847 :花と名無しさん:2020/09/03(木) 14:10:02 ID:uSgilJmR0.net
無料で配信してたので5巻まで初読
愛する父を悪い王と言われたり命の奪い合いで父思い出して泣いたり
ジレンマに苦しむ描写はよかった、海賊といいBASARAっぽい
ハクヨナは王と護衛として、くっつかない程度のもどかしい二人が見たいと思ったけど
ざっとスレ見ると恋愛脳になってしまったようで残念だな
でも色んな設定でそれどころじゃなさそうですねw
NGライフも途中までしか知らないからこの機会に読んでみようと思う

848 :花と名無しさん:2020/09/03(木) 20:27:33 ID:YOHrs2ss0.net
スウォンの死をもって、緋の病も消えるんだといいね
ご都合主義だが

849 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 02:34:48 ID:hAimH3mr0.net
普通にユホン一派の方が頭がおかしいとしか思えない・・・

イルがカシ王妃殺したことまで正当化してる
頭が筋肉におかされてるのか?

850 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 08:38:59 ID:hja1N0Ux0.net
ユホンもイルもどちらも極端なんじゃないかな
神なんて頭大丈夫?ってのもカシの力見て神スゲーってなるのもどちらも正直気持ちはわかる
しかし末恐ろしい9歳

851 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 12:38:17 ID:L1btSoSF0.net
あらゆる怪物に挟まれる中のヨンヒの常識人ぶりが際立つ

852 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 16:33:28 ID:6IfbS2kN0.net
ヨンヒの手記にスウォンを助けてとか書かれてて、ヨナが助けるパターンになりそう

853 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 16:39:06 ID:FnQgDezH0.net
>>847
自分も無料から入ったクチだけど
通して一気に読むと言われてるほど恋愛脳でもないと思う
延々もどかしいのがつづいて完全両思いになったのは結構あと

あちこちの国を巡ってヨナ派が増えていく過程は面白い

854 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 20:14:26 ID:odiE22z80.net
実際ハクヨナ(四龍)がスウォンの精神をどう攻略するかみたいな様相を呈しつつあるね

855 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 20:17:17 ID:a2qLic0p0.net
>>853
男向けでいう撫でポくらいでヨナ派になっていくから大河ファンタジーと言われると?なんだよな
乙ゲーってこんな感じなのだろうか

856 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 21:15:56 ID:hAimH3mr0.net
神がいて預言や神の力がある世界観で神を盲信してるのは普通にわかるけど
単なる筋肉バカの脳筋の人間を神のように崇めてるユホン一派は率直に怖い

857 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 21:25:09 ID:3UkDnZSQ0.net
ヨンヒがユホンと出会わなければ悲劇の連鎖は起こらなかったんだろうか?
今の所ここで推理?されてた流れとほぼ変わりないのが勿体ない
今後何かしらのどんでん返しがあるといいなあ
実はケイシュクさんがウソを付いてたとか…

858 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 21:44:53.84 ID:odiE22z80.net
過去編はどっちが悪人かわかるかと思ったらどちらもヤバい奴だったのはいい驚きだった
河原で殴り合って負の遺産を焼き捨てて子世代だけでも仲良くしてほしいわ

859 :花と名無しさん:2020/09/04(金) 23:16:09 ID:kYQM92n20.net
イルがユホンを崖から落としたようには見えないのは私だけ??

860 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 00:13:38 ID:UkfREX0v0.net
ユホンが神官弾圧した時にヨンヒがもうこんなことはやめてくれと言っておけばよかったんじゃないんだろうか

861 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 00:13:38 ID:UkfREX0v0.net
ユホンが神官弾圧した時にヨンヒがもうこんなことはやめてくれと言っておけばよかったんじゃないんだろうか

862 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 06:50:13 ID:LhC7dSCR0.net
これ7話も使う必要あった?

863 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 07:13:28 ID:/3Z+Otrq0.net
思ったよりショボい因縁というか
とても王族の話とは思えない小規模さだった

864 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 07:23:57 ID:wAuXWgbm0.net
サクサク進んではいるけど、未だになぜユホンがヨンヒにベタ惚れしたのかが分からん…
この描き方だとスウォンがサイコパスっぽい気はするし、頭良すぎ君だな
王家の一族は何かおかしいから血統か

865 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 07:33:29 ID:6ik5zn8y0.net
>>862
2話で語られた内容を後付けと一部の設定変更で焼き直しただけだしね
逆に最初の頃は重みを感じたスウォンの長台詞がペラッペラになってしまっただけというか

866 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 07:45:20 ID:+9qMmfnr0.net
スウォンは冷静沈着に描きすぎだな
これまでの回想はまだ年相応だったのにコナン君みたい

867 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 08:43:07 ID:jJgP0kF80.net
回想の肝は神と予言の恐ろしさだと思う
スウォンは恐らくヨナが未来活躍するという予言に従って何もしない政治をするというイルを見限って
謀反を起こしたけれど実際にその謀反をきっかけにヨナが活躍するという
やってられっかって結末なんだよなこれをスウォンやヨナは消化できるのか

868 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 11:52:05 ID:wAuXWgbm0.net
イルは一応平和的外交政治はしてたろう
逆に何をきっかけにスウォンは謀反を結構したんだろう

869 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 12:25:14 ID:jsjRlQs00.net
対外政治はひたすら領土を分け与えてその結果が周辺国に舐められまくって
真以外は物語開始時点には既に高華を乗っ取る気満々
国内の荒れっぷりはヨナたちが見てきた通りで褒める部分がほぼ見当たらない
ただヨナたちが後で何とかするとわかってそうしてたならこれをどう評価すれば良いのかな

870 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 13:51:57 ID:MWjmVJXv0.net
スウォンとイルはなんらかの停戦協定結んでそう。でないと、さすがに1話ハクヨナからみたイルスウォンの関係には見えないと思うし。あののほほんとしたイルが全て演技だとしたら、スウォンだけではなくイルもかなりのサイコパス。(スウォンは端からサイコパス認定している)

871 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 14:32:58 ID:e/1N4Bk40.net
それなら仇討後までイル陛下が大好きだったなんて言う必要もないし
整合性無視でキャラ変しただけだと思うけど

872 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 16:01:19 ID:jJgP0kF80.net
元々ユホンを殺したことを黙りながらスウォンたちと接したイルと
イルを殺すことを考えながらヨナたちと接してたスウォン
1巻から2人も二面性の塊だけどね

873 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 18:21:31 ID:Ips9h1QA0.net
辻褄が合うエピソードとしては、空の部族はヤバいからヨナの護衛はハクにしようって所かな?
カシの予言なんだろうけど、お陰でハクがジュドから逆恨みされて?、ジュドとハクの関係が切ない事になってしまったが

874 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 21:33:49 ID:UkfREX0v0.net
>>869
どの国も若造のスウォンに代替わりしたからやる気になったという描かれ方だったよ
ついでに火の部族までイルの武器禁止で10年苦労したけどようやく機会が回ってきた

スウォンは侵略で自国の勢力拡大路線だから父親とまったく一緒なんだよな
不必要に非道なことをしないのだけがマシだけど

875 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 22:01:54 ID:cnvSX+8+0.net
非道な事をしないで済んでる理由が、ヨナ一行が先駆けて解決してるからだと流石にスウォンは気が付いているよね
スウォンの存在理由って…

876 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 22:07:22 ID:z6cFKcd70.net
初期のスウォンはユホンの遺志を継ぐために王になると言ってたぐらいだからね
でも神の力と同盟結ぶのがユホンの遺志かというと多分違うだろうし
結果オーライ的なのが多すぎてこちらも評価しづらい

877 :花と名無しさん:2020/09/05(土) 22:15:13 ID:cnvSX+8+0.net
そういや高華国の宗教って何だろう
龍神信仰がメインだとしたら、ユホンのした行為は後の世まで愚行として伝えられたろうに
信長が延暦寺焼いた感じかな?

878 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 00:16:08 ID:d9VbeKzf0.net
ヨンヒ様のポジション可哀想すぎじゃないか?次号でのヨンヒ様のメンタルボロボロだろうな

879 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 02:13:25 ID:ddLW7J980.net
ヨンヒに全く感情移入できなかったから
極悪非道冷酷無慈悲な夫をいさめもせずに野放しにして
周囲に殺人と不幸をまき散らしてる人という印象
ユホンをとめられる可能性があったのってただ1人ヨンヒじゃないの?

880 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 02:16:50 ID:ddLW7J980.net
ユホン様を殺すなんてイル許せない、悪い魔女に欺されたんだとユホン一派は思ってるけど
実際は神殿を焼き滅ぼし神殿の生き残りで預言をよくし緋龍王を産んだ偉大な巫女であり現国王の王妃であるカシを殺したユホンが殺されるのは当然なんだよね
王家の醜聞を表沙汰にしないために表向きはどっちも事件事故にしたんだろうけど

881 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 06:50:06 ID:5vDh4Ba60.net
緋龍信仰のある火の部族からしたらユホンは悪鬼扱いされてたのかもな
スジンの反乱の時には何も語られていなかったけど

882 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 14:44:45 ID:bo8D95bc0.net
王族でも無ければ、伝説とも今のとこ無関係
なのに、国王暗殺の濡れ衣を着せられ、
社会的地位を失ってしまったハクがひたすら
不憫。愛するヨナ姫と両思いになれたとして
も割に合わない。ヨナ姫がそこまで魅力的
な人物だとも思えない。ここは全てを捨てて
国外へ逃亡し、例えば真国のコウレン姫と手を
組んで、スウォンに復讐するみたいな展開に
ならんかな。少女漫画だしならんだろうな。

883 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 15:14:30 ID:DG3t7Wj70.net
ヨンヒは悲劇に酔ってる感じする
一言位ユホンに言う事なかったの?って思う
結局スウォンも止められないまま次世代まで悲劇が続くし
本人は好きな人と一緒になっただけとはいえ周囲に被害が大きすぎて同情する気にはなれない

884 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 23:26:30 ID:wZUuWhhD0.net
親世代は何かしら隠された理由があるのかと思ってたら、結局ユホンがただの恋愛脳で女のために神官虐殺って理由が残念過ぎたし、その相手の女であるヨンヒは、唯一ユホンを止められる筈の立ち位置なのに、結局何も出来ない、無自覚な悲劇のヒロイン気取り。
イルも信仰に盲目的な部分はあれど、兄のあまりの恋愛脳短慮さに呆れてものも言えない。
ほぼこの二人所為で神官周りと次代のスウォンやヨナ達にシワ寄せ行ってて、国民にも甚大な被害出てると思うんだけど、それを緋龍王の存在がーとか血筋がーとか言われても、どう見てもただただ恋愛脳馬鹿が起こした残念な事故にしか思えなくてモヤる。

885 :花と名無しさん:2020/09/06(日) 23:33:11 ID:16+2oi4n0.net
そのユホンを持ち上げる奴等も総じて馬鹿に見える

886 :花と名無しさん:2020/09/07(月) 03:31:49 ID:XUrItswP0.net
ヨンヒの不幸は緋の病だけで
後は全部ユホンの恋愛脳が起こしてるよね
ユホンが王になれなかったのも、イルやカシに冷たくされたのも、イルにユホンが殺されたのも
全部ユホンがやった神官虐殺や王妃暗殺のせいだし

泣きたいのはヨンヒじゃなくてユホンの恋愛脳に巻き込まれっぱなしのイルとカシだと思う

887 :花と名無しさん:2020/09/07(月) 06:46:39 ID:vbYH/DCj0.net
ユホンが国を継いでたとしても武力弾圧での恐怖政治だから、内外から恨まれていつかは暗殺されてそうだ
知的さも寛容さも神官の助言も持たないユホンがどんな国に出来たかね
神官虐殺無くも王にしちゃいけないタイプだと思う

888 :花と名無しさん:2020/09/08(火) 01:50:34 ID:tzWJuT/N0.net
王妃を殺したユホンは普通に処刑されるよね
下手すりゃヨンヒもスウォンも連座で
事故死扱いされただけ温情と受け止めればよかったのに

889 :花と名無しさん:2020/09/08(火) 07:36:50 ID:n2VP893b0.net
冷酷で緋龍王ラブの「神様」としては

緋龍王を再臨(ヨナ誕生)させるために、カシが火傷を追って能力が向上することが必要であった。
そのために、ユホンにヨンヒを巡り合わせ、ユホンに神官弾圧をさせる必要があった。

そして、ヨナが緋龍王として目覚めるために、スウォンによるイル殺しが必要であった。
そのために、イルにユホンを殺させ、スウォンにイル殺しの動機を植え付けた。

890 :花と名無しさん:2020/09/08(火) 11:17:52 ID:65SlAT+i0.net
その神様、ただの原作者にしか見えなくて草

891 :花と名無しさん:2020/09/08(火) 14:20:20 ID:+2tdAaQF0.net
>>890
続きがあったんだが書き損ねてたw

カシ「運命は変えられない」
神様「ん・・・私は何をしようとしているのだ・・・・」

作者「すべて私の意思」

編集者「ふふふ」

892 :花と名無しさん:2020/09/08(火) 20:36:30 ID:SIEW9+v00.net
アニメ二期はまだかなー
原作売れてるから必要ないか
テジュン編と麻薬編と斉国編と真国編で12話1クール

893 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 17:23:38.80 ID:5/IHz8NQ0.net
過去編読むとハクの言ってた危惧してたとしても話し合いで解決できたんじゃないかってのは
どうやっても無理だっただろうなと思う
イル側もスウォン側もどちらも無理だっただろう

894 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 20:18:16.94 ID:f9hqzJOx0.net
どっちにも正義はあるという方向に持っていきたかったのかもしれないが
ヨンヒ以外の人間の命や感情なんてどうでもいいユホンとユホンが神なユホン派を正当化するのは無理だという悲劇

895 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 20:24:52.49 ID:f44FyeVu0.net
ヨナとスウォンが結婚してスウォンが王位に付けば丸く治まったのでは?…的なフラグを折る為に、緋の病という設定を無理矢理ぶち込んで来た感はあるな

896 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 20:53:31.04 ID:iRJ8oto90.net
ユホンには何も非は無かったのにといった口振りで10年敵討ちのために生きてきたと語っていた
初期設定の段階で話し合いでの解決は無理感は十分出てたんだけどね

897 :花と名無しさん:2020/09/12(土) 21:48:48.13 ID:Ghk7qlQr0.net
なんだかんだいってもスウォンは千樹草で助かりそう。正直、スウォン好きじゃないから、国王を殺しといて罪も国民に明らかにされずに命も落とさないとかだったら納得いかんけど

898 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 08:24:33.60 ID:Roa/zRxc0.net
仙樹草はキズの治りが早いだけの薬草じゃないっけ?
四龍の力が無くなる?時に、一緒に緋の病の遺伝子も無くなるとかもあるのかな
でも謀反を起こしたのは、スウォンが亡くなるフラグと思って読んでたが

899 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 12:08:22.99 ID:jaxraKDw0.net
簪の件もあるしスウォンはリリと結婚エンドかとばかり
ヨナ以外の女ではリリがスウォンとのエピソード一番多いから
ヨナとハクが王と王妃で龍は解放

900 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 14:30:40.94 ID:aqWaQCH10.net
正直友情のスウォンとリリの組み合わせは好きだけど
恋愛になるとすると萎えるからなあ、そうするなら
グンテにリリの矢印を付けないで欲しかった

901 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 15:00:02.16 ID:bvbqWfc00.net
リリのオジサン好きはジュドとのフラグだと思ってたんだが
リリが緋龍城にいたのにほぼ接点が無かったのが残念
ところでヒューリは何なんだ?
意味ありげに出た割には放置されてるね

902 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 21:12:59.04 ID:8UqY3MoH0.net
>>898
最近になって、あんなに意味有りげにスウォンの主治医であるミンスが2回も確認してるシーンがあるんだから、緋の病を治す特効薬フラグだと思ってた

903 :花と名無しさん:2020/09/13(日) 23:34:30.03 ID:0urwcqj80.net
コミック最新巻読んだけど
ユホンに好感持てる部分がまるで無くてしかも恋愛脳だとかここで知ったら
次の巻もこの俺様男がメインの話が続くのかと辛くなった
まず鷹に襲われたヨンヒに一言も謝ってないじゃん
謝ったのは自分のペットにだけじゃん
ヨンヒが田舎者ってクスクス笑われてるのに諌めもしないし
なのにお前は弟を見下さなかったって偉そうに何様だよwと

904 :花と名無しさん:2020/09/14(月) 09:23:19.70 ID:bp6Sx3rl0.net
何代も続いた血によって起こる不治の病がすごい薬草で治るの納得いかない
ユホンは殺しまくるより薬草探せば良かったとなったらさらに酷い
スウォンも不幸オーラ漂わせてたのにバカっぽい
ハッピーエンド希望の読者は不満かもしれないけど最後のスウォンで血筋は耐えたけど
ヨナが遺志を引き継ぎ国は栄えましたエンドの方がキャラ的にはましな着地になりそうだよ

905 :花と名無しさん:2020/09/14(月) 23:41:30.00 ID:pMkdlWnE0.net
地の部族と空の部族以外はヨナの味方だろうし、女性が王になれる法さえ作れれば無問題なんだろうにね
ハクがヨナと結婚して王になるのが1番安定するだろうけど、それにはスウォンが生きてたら無理か
あとスウォンの母の死が隠されていたのが謎だ

906 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 00:08:39.26 ID:dWNIpJZu0.net
ヨナもハクも別に王になりたいわけじゃないから
スウォンが生き長らえてヨナ達はお助けマン的に国を旅するのが幸せそうだけど緋の病とか四龍の短命とか都合よく解決しないと無理だしなぁ
しかし四龍の力を返せるとかあったら戦闘時にシンア以外あんま役にたたなそうね

907 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 06:41:17.90 ID:lSGBEeLK0.net
スウォン発症と千樹草の名前再浮上が同時だからスウォン完治→和解の流れだと思う
少女漫画だしハッピーエンドを望む読者は多そうだからそれはそれでまあアリかと
だけど緋の病という無駄に重い後付けのせいでそれすら台無しになってしまった感じがする

908 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 18:14:07.12 ID:vAkTPTB60.net
ゼノが不老不死の力を失しなって、無事に天寿を全うするエンドはみたいな
龍の力が続行で、ゼノだけ行き続けるエンドはさすがに悲しすぎるんで

909 :花と名無しさん:2020/09/15(火) 20:27:21.93 ID:5Tu6iby00.net
過去スレで印象に残ってたのが、予言は天にいる龍が緋龍王を天に戻したいのではという事。高華国は神なくして大丈夫なのか。2000年神のおかげで滅びずにこれたかもしれないのに。
そうするとスウォンって思慮が浅いのかもって思うようになった。

910 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 02:42:21.31 ID:EJT1F7FF0.net
このままだと緋龍王の血筋はただの疫病神の遺伝子の欠損になってしまうから
緋龍王の血筋は四龍の力を受け継げるとかの設定で
スウォンが不老不死に・・・
あの人ならヨナとハクの子孫を見続けて5千年くらい生きるの平気・・・

911 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 12:44:34.02 ID:lCy88wUx0.net
>>910
それただの呪いなんですが

912 :花と名無しさん:2020/09/16(水) 22:52:46.79 ID:dPK/ymrq0.net
もしかしてスウォンを助けたら四龍も開放されましたエンドなんかな
開放されるのはいいんだけど、最後まで寿命のことすら問題にして貰えず
仇を助けてやるついでだなんて四龍の扱い軽すぎてもやもやする

913 :花と名無しさん:2020/09/17(木) 06:07:00.37 ID:KXgI9b9b0.net
ユホンの死の瞬間を見ていたのがケイシュクさんだけというのは怪しいな
ケイシュクさんはユホン信者だし、二人の会話が本当かも分からんし
損傷が激しくて剣で刺されたかも分からない遺体とは、ユホンがどこかで生きてるとかかね…無いだろうけど

914 :花と名無しさん:2020/09/22(火) 07:48:07.82 ID:90WYJFBZ0.net
過去編、最初は子供スウォンかわいいって見てたけど、ラストで怖いとしか思えなくなった
ハクは絶対の安心感がある

915 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 21:41:40.73 ID:WyDnOX+J0.net
大人び過ぎてるスウォンは、ストレスで心がぶっ壊れてそうだな
それにしてもムンドクはたった十数年でいきなり老けたな
何があったんだろう?

916 :花と名無しさん:2020/09/24(木) 23:44:43.26 ID:gQr3VPX30.net
スウォンは両親バカなのに賢いし
ヨナは両親賢いのにバカだし
遺伝子どうなったんだろ

917 :花と名無しさん:2020/09/25(金) 00:43:35.15 ID:GjP9tvuH0.net
ヨナはルフィと似てる

918 :花と名無しさん:2020/09/25(金) 01:41:59.37 ID:044W5jIN0.net
ヨナの両親賢いかな?

919 :花と名無しさん:2020/09/25(金) 05:47:24.62 ID:r4ib3vLD0.net
勉強は出来るが、社交さが薄い感じ?
カシはしょうがないだろうけど

920 :花と名無しさん:2020/09/26(土) 18:47:55.46 ID:uux3xFZt0.net
イルのヨナは神様だ〜って所で全然賢くないと思うよいくら神様的な存在とは言えそれ一点張りじゃあ国なんて良くならないし

921 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 10:45:48.33 ID:1A3DqbKm0.net
正直賢いキャラ一人もいない

922 :花と名無しさん:2020/09/27(日) 11:57:25.63 ID:QGxKhN1H0.net
フクチ…

923 :花と名無しさん:2020/09/28(月) 08:35:00.32 ID:yh7giXec0.net
フクチはボケまくるテジュンの横に配置されたツッコミ役
そういう役どころなだけでキャラとしてのかしこさとは違う
ヨナの世間知らずにつっこむハクのようなもの

924 :花と名無しさん:2020/09/29(火) 16:28:13.14 ID:Neigls/S0.net
まあでもヨナは実際神様だしね
ヨナが絡むと全てうまくいくミラクル

925 :花と名無しさん:2020/10/02(金) 20:55:09.30 ID:FsxmG8740.net
間違いなく千樹草じゃ治らないだろうから
ヨナが緋龍王の魂開放して四龍やスウォンも龍の呪いから解放されて
純粋な戦闘力が残ったハク最強エンドだろうなぁ

926 :花と名無しさん:2020/10/03(土) 01:47:12.84 ID:1kSIquWq0.net
ヨナが千樹草を取りに行きたいと言い出すと予想

927 :花と名無しさん:2020/10/05(月) 11:52:34.69 ID:ruc20Vu/0.net
なんというか脱力感しかない過去編だったな
全員力不足感が半端ないのとコミュ力の欠如が半端なくて
こうなるしかなかったとばかり神視点で言い訳されても突っ込みどころがありすぎるんだよなあ
ヨナは感動してる場合なのか

928 :花と名無しさん:2020/10/05(月) 18:40:04.51 ID:rSXNk0Wu0.net
結局スウォンがイルを殺害したのは初期設定どおりただの仇討ちだったのか
イル自身が王の器ではないと自覚しててスウォンに逆らうつもりはなかったんだし
玉座から降ろすだけなら殺す必要なんてないもんな

929 :花と名無しさん:2020/10/05(月) 22:22:20.09 ID:pheuhRTf0.net
実はヨナ母を殺したのはユホンじゃ無いのでは…
ユホンを殺したのはイルと思わせて実際は…
スウォンは誰かにそそのかされていたのでは…
と思っていた自分の淡い期待が全て砕かれてしまったわ
辻褄は合うけど意外性も欲しかったな

930 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 17:41:45.22 ID:d98KEv3u0.net
自分が働きかけていたらと思いながら結局私ではスウォンは止められないと言い訳して
他人に丸投げするヨンヒに同情する気が失せて困った
もう少し息子に向き合う姿勢位見せてくれ
これで絆されたヨナがスウォン助けて終わりか…

931 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 18:00:46.86 ID:nPK2jYf90.net
確かにあそこまで知っていたのなら負の連鎖を断ち切る為に、スウォンに復讐は止めるよう言い残さなかったのかが不思議だな
今のところ一番悪いのはユホンとしか思えないし
もしかしたらカシにはイルを殺したスウォンも間もなく死ぬ未来と、ヨナが女王になる未来が見えていたのかも知れないが

932 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 19:25:36.15 ID:ApUZk+Bl0.net
イルも大概丸投げだけどね、運命は変えられないかも知らないけど少しでも話し合い出来なかったのかって思わなくもない

933 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 19:53:52.31 ID:4GnBALCV0.net
ユホンのやったことを全部知っておきながらイルが悪いと思ってるスウォンも大概だけど
イルは全て受け入れるつもりだったし話し合う気がなかったのはスウォンの方だからねえ

934 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 20:27:48.33 ID:7PS/Xj4w0.net
>>931
カシ様実は怖い人?ヨンヒと仲直りしたのもそれを予知出来てたからとか?

確かになにもしないヨンヒはイライラする

935 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 20:56:54.67 ID:iBm6pbrX0.net
>>933
全てを知ってるのにヨナを城に閉じこめて何も知らない姫にするし万が一の事ハクに任せっきりじゃんイル、そもそもイルは話し合おうとか何も行動してないからスウォンは3人で一緒になる事を幸せな夢ですねで終わらせるしかなかったし神の助けを待つばかり元を言えばユホンが元凶だけど

936 :花と名無しさん:2020/10/07(水) 21:29:40.37 ID:8Dj6ajOu0.net
イルと違ってスウォンには色んな選択肢があったと思うけど
私怨で殺したようにしか見えないし

937 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 00:39:05.87 ID:c050A2kz0.net
全て作者の都合としか

938 :花と名無しさん:2020/10/08(木) 08:51:49.32 ID:9eULMi5o0.net
作者もそうするしかなったって言いたいんだろうけど、もっとできることあったとしか思えない
ヨンヒの手記だってスウォンに渡した方が良かったんじゃないの
父親の仇の言葉より母親の最後の願いの方が響くだろう
過去編でわかったのは大人がひどかったということだ

939 :花と名無しさん:2020/10/10(土) 17:12:42.98 ID:Njg3IQCJ0.net
きちんと話を練っておらず何かの模倣から脱せていないのが惜しい
暗さつの真相なんか一番大事な部分だろうに

940 :花と名無しさん:2020/10/10(土) 18:41:01.86 ID:PnSjcULU0.net
暗殺の真相なんてスウォンが2話で全部喋ってるんだから本来謎であるとこじゃないんだよね
作者が途中で設定ブレさせたせいで読者が混乱してしまった

941 :花と名無しさん:2020/10/10(土) 21:41:38.26 ID:lPreAMG+0.net
イケメンスウォンがそんな理由でイルを殺すなんてあり得ない!…と思いたかったのかも知れない

942 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 00:54:09.52 ID:EVDqhU9j0.net
ていうかほぼその2話でスウォンがしゃべったとおりなら過去編意味なかったような
こんな意外な真相がありましたよって語るためなんだと思うじゃん…

943 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 01:36:54.66 ID:99BtCJer0.net
スウォンヨナハク尊いが描きたかったのは分かったが
それだけのために既出情報を一から並べ直す必要はなかったのでは

944 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 07:47:01.60 ID:lP0OF+fl0.net
実は真実が別にあって、スウォンとハクの人生が誤解で狂わされた…的な展開があると更に盛り上がったかもね
シンプルな復讐合戦な過去で終わっては勿体ない

945 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 08:26:18.67 ID:RdDcJOh30.net
個人的にはスウォンがユホンのヨナ母殺害まで全部知ってたのは意外な真相だったな
2話のユホンは悪くないと信じてたスウォンに繋がってないことに作者の人気づいてるのかなと

946 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 10:07:54.04 ID:JKnHT4C70.net
>>945
善悪は、絶対的なものではなく、それぞれの立場によって異なって当然
なんてことは、受け入れられる人と拒絶する人がいる。

後者の読者に納得してもらうためには、とてつもなく説得力のある表現が必要。
それが不足してる。

947 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 10:27:39.58 ID:f7whTpnD0.net
ヨンヒ視点で物語みてきてもユホンが悪いし、
ユホンがカシを殺したこと棚にあげてイルにユホンを殺された仇討ちするスウォンもどうかしてるとしか思えなかった

イルは庇えてもユホンヨンヒスウォンは無理だわ

948 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 14:43:34.76 ID:2CPHPrtq0.net
ユホンはアウトでスウォンからはセーフだと思う
何故ならユホンが神官を殺し尽くして神の力が存在する証拠がなかったから
2千年現れてない四龍とか緋龍王とか言われても世迷い言としか思えなかったはず
ヨンヒの手記を読んだのはイルが死んだ後だろうし
スウォンは実際に目にしなくてもゼノが不老不死とか信じる度量は不幸にもあった

949 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 14:50:46.64 ID:2CPHPrtq0.net
しかしそことは別にスウォンが冷静に判断しようとした一方で根底に憎しみがあったのも間違いないとは思う
夢の中のイルが恐ろしい印象なのもそのせいだろうし
賭けてもいいがヨナやハクがスウォンと対峙するときにお前の中にも憎しみがあった!と追及するだろうし
殴り合った後に最終的に私は憎しみの連鎖を終わらせたい的なアレでヨナ〜ってなって終わると思う

950 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 15:39:37.45 ID:w8OeJH2+0.net
>>947
対象が神ではなくユホンというだけでスウォンの妄信の度合いはイル以上だと思う

951 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 19:28:20.86 ID:lP0OF+fl0.net
ケイシュクさんならともかく、ジュドまでユホン信者な扱いは悲しいな
ジュドはヨナは不幸になって欲しく無かった的なモノローグあったから、妄信的なユホン派じゃ無いと思ってたんだが

952 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 20:53:26.63 ID:wpMItYpa0.net
結局ヨンヒもイルも何故直接スウォンと対話しなかったのか理由がわからない
2人とも自分の言葉じゃ止まらないでしょうみたいないやなんじゃそりゃって

953 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 21:42:05.98 ID:gslJ9Eub0.net
イルは嫁殺されたり、兄貴殺しちゃったりしたせいで生きる気力を失ってたんじゃない
王として責任感ないけど、自覚してた通り器でなかった
ヨンヒは知らん

954 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 22:04:32.17 ID:BF0JS3r70.net
謀反の後ヨンヒの手記とイルの手紙を読んでも特に心情に変化はなかったみたいだし
ヨンヒが止めたとしても止まらなかっただろうね
スウォン含めてユホン信者達は話が通じるような気がしない

955 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 22:28:11.21 ID:wpMItYpa0.net
神官殺しのときに言葉を尽くして止めてたら、
兄上やカシに上手く気持ちを伝えられてたら、
そういった矢先に全然対話しようとしてないからええってなったわ
結局苦しむのはヨナでそのヨナに丸投げ

956 :花と名無しさん:2020/10/11(日) 22:43:45.41 ID:f7whTpnD0.net
イルはもともと緋竜王信仰でカシの予言を信じている
カシの予言でスウォンはイルを殺すし、たぶんハクはヨナを守るし、ヨナは四龍を探して王になって
スウォンを倒し平和な国を築くのだろう
イルの目的はそれまで国に戦いを起こさずに平和に保ち
救世主ヨナを大事に育て上げること、それが龍神から与えられたイルの使命

ヨンヒはなぜ息子を止めないのか全くわからない
母上が泣いてとめればそれなりに抑止力になりそうなんだけど

957 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 01:46:17.44 ID:klZR1XdA0.net
スウォンがイルを討った動機が復讐ならば、だからあなたはこの国の王になったのねに繋がらない
イルがヨナを緋龍王の生まれ変わりだと信じて、自分を四龍を集めるまでの繋ぎだと思っているのも
ヨナの育て方を見ると首をかしげたくなる

雰囲気だけでいい話にまとめようとしているが一貫性がない

958 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 06:40:51.86 ID:MZe4315G0.net
だからあなたはこの国の王になったのねの方が復讐に繋がらない後付けなのよ
大幅な設定変更でストーリー崩壊を心配したけど案の定まとまらなかった

959 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 06:55:00.48 ID:+i3lNVez0.net
擁護すれば、あの手記はあくまでヨンヒの書いたものであって、スウォンの本心は分からず書いてあると言う所かな?
スウォン視点だとまた違った出来事があったのかも知れないし
そんな事を描く事は無いかもだが…

960 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 09:53:15.79 ID:Lw0BlzkD0.net
スウォンサイコ化ひどくないか
母親亡くしたヨナにあんなに優しくしてたのに裏ではヨナの父親殺す算段してたとか
決行がヨナの誕生日&お祝いに簪送ったこともサイコ感を加速してる
たぶん作者は過去編でスウォンも可哀想だから許してあげようと思わせたいんだろうけど
人を人とも思わない冷酷な人間にしか思えなくてヤバイ

961 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 10:43:11.67 ID:iOIZNejv0.net
>>958
でも父上の政治が良くないってユンが言ったりヨナがショックを受けたのは序盤も序盤なんだよね
そこの設定は初期設定だと思う
ヨナの育て方はどうあっても逞しくなることが予言でわかってたからそれまではせめて自由に育てたとか?

962 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 13:35:13.95 ID:h+z284yv0.net
一緒に寝たり風邪ひいたり若葉風とかはカシ死亡〜ユホン死亡の2ヶ月の間のできごとなのか

963 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 21:16:44.31 ID:4A9Q4NQW0.net
ヨナの母親を殺しておいて、何食わぬ顔でスウォンを見舞いに城に出入りしていたユホンは図太いよな
戦国の世なら普通にあった事ではあるが

964 :花と名無しさん:2020/10/12(月) 22:24:06.85 ID:h+z284yv0.net
この漫画ってハクヨナしか求められてないのかな
自分があまりハクヨナの関係に魅力を感じないからかカラーだのグッズだのがハクヨナばっかりでつまらん

965 :花と名無しさん:2020/10/13(火) 09:14:37.95 ID:uVUvZ0eA0.net
少女漫画だし主人公とヒーローばかりになるのは仕方ないのでは
ハクヨナ人気が飛びぬけてる漫画だし
キャラ構成が逆ハーだけどハクヨナ以外のキャラ目当てで追っかける漫画じゃなかったな
今更だけど

966 :花と名無しさん:2020/10/13(火) 12:45:10.51 ID:yWJemNyQ0.net
民と王家を守ることこそ本懐のユホンが王妃と一人娘の馬車を襲わせるという矛盾

967 :花と名無しさん:2020/10/13(火) 18:52:22.67 ID:fpjJLILV0.net
本当にユホンが襲わせたのだろうか?
ユホン親衛隊の誰かが暗殺した罪をユホンが被ったのだとすればまだ救いは…無いな
緋龍の子孫の保護を先にしておけば、何の悲劇も起こらなかったんだろうな
神官生きてて、カシとイルが結婚して、四龍も集めて…が一番国の為になったろうに

968 :花と名無しさん:2020/10/13(火) 19:04:54.97 ID:aX6tSYmF0.net
ユホンには天罰がくだったがスウォンはまだだ
このまま盾として生き残りそう
せめてヨナとその子が王位を継いでくれ

969 :花と名無しさん:2020/10/13(火) 20:15:54.12 ID:HOSHJHU00.net
>>967
前回の回想でただの見習い巫女なら見逃したとかあの女に騙されてるとか言ってたから
主犯はユホンで確定だろうね
国の為だの弟の為だの理由はつけてるけど結局思い通りにならないと気が済まないらしい
ユホンは最後まで自分は正しいと思ってたみたいだしある意味幸せな人だとは思うけどさ

970 :花と名無しさん:2020/10/15(木) 18:20:01.25 ID:GFguvjFH0.net
ユホンは幸せでも回りを不幸にし過ぎだったな…

971 :花と名無しさん:2020/10/17(土) 12:32:23.37 ID:XyFOEUpD0.net
仇を討つシンパがいるユホンと薄々殺されたと気づいてても誰も仇を取る気がないイル
大人気のグンテといいハクといい高華国は脳筋大好き国民ばかりだな

972 :花と名無しさん:2020/10/18(日) 15:50:37.95 ID:eHdceWWK0.net
扱いで分かる作者の好み

973 :花と名無しさん:2020/10/18(日) 18:42:31.62 ID:AWGb+xjH0.net
グンテ人気は理解できてもユウノ人気だけは理解できない
戦ごっこのユウノはキツかった

974 :花と名無しさん:2020/10/18(日) 19:12:45.87 ID:HmB/0ZPk0.net
ほぼモブ女じゃないか
きついって感じるほどのキャラクター性もない

975 :花と名無しさん:2020/10/19(月) 18:15:13.66 ID:nruB2ulV0.net
盛り上がるべき戒帝国編?でクエルボ夫婦の魅力がイマイチだったのが残念だな
クエルボ夫婦がグンテ夫婦並みにキャラ立ってたら、また違ったワクワク感があったろうに

976 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 13:32:49.67 ID:etx+3u/B0.net
キャラが変わった・・・・・

今までのヨナはどこに行ったのか

977 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 16:08:17.09 ID:E6lGd7Y20.net
弱弱しくハク呼んでたと思ったら今度は急に強気になったな

978 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 16:28:40.67 ID:ZB6sj6fo0.net
>>974
作者がユウノは地の領内で人気って言ってたからだよ

今月号から話が前向きになりそうでよかった

979 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 18:34:26.50 ID:fhFulYZ70.net
ハクに剣の教えを乞うたみたいにスウォンに内政の教えを受けることになったら
ちょっとエモいなと思いました
流石に今後王になるならそういう知識がいるだろうし
以前スウォンが後継候補としてよぎったのはハクじゃなくてヨナだろうなって今回思った

980 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 18:42:26.20 ID:7P/6eKf10.net
スウォンが頭痛がってるわでなんか笑っちゃった。語彙力無さそうなセリフ回し
自分で政治なんてできないとか言ってたヨナ様どこ行ったのって感じで本当キャラが地味に成長する過程とかなんもないな
展開のためにキャラ動かしてる感しかなくて感情移入とかできない

981 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 18:59:49.83 ID:EybTAanZ0.net
ヨナさんキャラがスウォンとかぶってるというか舐めてた相手に度肝抜かれるみたいなパターンもうすでに見たよ〜て感じで新鮮な驚きとか無く毎度キャラコロコロかわるなって感想しかない
頭弱そうな悪役しか出てこないのもつまんないんだよな
本気のピンチとか全然ないからハラハラすることもない

982 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 19:21:00.50 ID:ZB6sj6fo0.net
苦しむスウォンにアオくんがどんぐり差し出してるw
頬に入れてたやつかな

983 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 19:25:14.83 ID:hZpHqpAd0.net
>>982
なんだよpart2ってw

984 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 20:41:36.09 ID:sj512Wzu0.net
すみません。方法間違ったようで今、削除要請だしてきました。
次スレ、自信ないのでどなたかお願い出来ませんか?

985 :花と名無しさん:2020/10/20(火) 20:43:53.68 ID:+bxoV6Y50.net
訳有げに登場した割に、相変わらず存在感が薄いヒューリさん…
この五星のヨタカみたいなキャラ誰だっけ?

986 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 04:06:10.25 ID:QSNsZDSC0.net
作者の描く横顔、下唇存在しないのが不思議で仕方ない

987 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 05:11:02.60 ID:MA0kvUGK0.net
緋龍王=ヨナと確信して緋龍王この世で最もいらないって言ってたスウォンがヨナに王になってほしいと思ってるとは思わないけど
今号で改めてヨナ様マンセー漫画だったこと思い出したので神に抗うスウォンvs神の生まれ変わりヨナとか熱い展開もくそもなーんにもなさそうだなこれ

ところで次巻の特典カレンダーの絵は見せなくていいから描きおろしのキャラだけ事前に教えてほしいわ
推しの新規がないなら別にもう電子でいいし

988 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 05:15:55.83 ID:MA0kvUGK0.net
◆◆ 草凪みずほ 其の十八 ◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1603224868/

989 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 08:08:56.77 ID:H4wtqQdU0.net
>>988
代わりのスレ立てありがとうございました
以後、気を付けます
申し訳ありませんでした

990 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 08:30:05.50 ID:yHhXWG810.net
3日本読んだら外交できるようになったみたいで草
弓より上達早いな

991 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 14:02:05.45 ID:YBdBRmo80.net
>>988

992 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 15:07:14.09 ID:QSNsZDSC0.net
本読んだだけで代わりになれるわ特になんの病気のデメリットもないわスウォンの人生嘲笑うかのような存在だなあ

993 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 15:12:39.52 ID:chPEO6aq0.net
お約束で高過酷にヨナ姫(オプション四龍付き)は必要とかケイシュクあたりが言ってくるんじゃね?
ハクは人気があると邪魔だな伏線は立ちまくってるし

994 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 16:25:06.30 ID:nhABz3Sf0.net
表情が似てるから前のハクみたいにスウォンの思考をトレースしてるのかと思ったけど
それを可能にする幼少期の下地がないから手記からの覚醒力の方がしっくりくるかな

995 :花と名無しさん:2020/10/21(水) 18:00:53.06 ID:NXbS9o0V0.net
やっぱ剣術の時ように、誰かに教授されたエピがあった方が説得力はあったろうにね
その場に居たから知ってますは確かにそうだが、客観的な情報としては数々の戦いの報告書?でも読んだ設定なのかな?

996 :花と名無しさん:2020/10/22(木) 15:48:35.43 ID:88d1KeQc0.net
次回は会談終了から始まるだろう

997 :花と名無しさん:2020/10/22(木) 16:04:09.62 ID:3KFFdP9k0.net
今までヨナ旅で外交してたっけ?
真国?

998 :花と名無しさん:2020/10/22(木) 16:18:02.10 ID:y+yYGcz90.net
ただ数日前まで地の部族と戒が揉めてることすら知らなかったんだよな
次回の会談ではケイシュク(機転とハッタリとセンスが凄い!)で押し倒す気がする

999 :花と名無しさん:2020/10/22(木) 20:18:54.50 ID:y49EHk3J0.net
スウォンがゼノの不老不死に興味を持った?のは、本気で自分が病気だったから…な浅い理由なのか
入り組んだ複雑な理由で動いているキャラって誰かいるんだろうか?
物語としては分かりやすいのは良いことだろうけど

1000 :花と名無しさん:2020/10/22(木) 20:45:35.00 ID:88d1KeQc0.net
>>997
真国ではおもしれー女枠でコウレンに目をかけられて
人質に四龍とユンを置いてスウォンに頼みに行けたが
コウレンに交渉の手札が無いことも指摘されていた

1001 :花と名無しさん:2020/10/22(木) 20:56:36.59 ID:hvkqqTcu0.net
>>999
あれは神嫌いなスウォンが国民の前での四龍お披露目を許す理由を無理やりこじつけた感じだったね

1002 :花と名無しさん:2020/10/23(金) 21:27:11.91 ID:iPqHHdK80.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200