2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆ 草凪みずほ 其の十七 ◆◆

1 :花と名無しさん:2020/01/26(日) 10:51:19.99 ID:h1xdBPJy0.net
草凪みずほ先生の作品をマターリと語るスレです。

現在「暁のヨナ」が花とゆめ本誌にて連載中!

前スレ
◆◆ 草凪みずほ 其の十六 ◆◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1571721081/

・基本はsage進行です。メール欄にsageと書き込んで発言してください。
・荒らし・煽り・厨房は完全スルーでお願いします。相手をするのも荒らしです。
・次スレは>>980を目安に、このスレで宣言した上で立てて下さい。

714 :花と名無しさん:2020/06/20(土) 23:12:08.63 ID:LjZ7PGVl0.net
>>685
民主主義国家にさせるエンドか?

715 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 01:10:50 ID:5ZODxUJJ0.net
テジュン王と優秀な側近たちエンドも見たい気もする
無いだろうけど

716 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 12:11:04 ID:GB5GFAMc0.net
土台なくいきなりなろうのような民主主義ってのもなぁ

717 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 12:23:29 ID:zDxI0xtB0.net
というかヨナと四龍の関係すら家族って言葉で美化した主人と奴隷の関係なのに
その辺りはこれまで通りスルーして民主主義展開になったとしたら違和感しかないわ

718 :花と名無しさん:2020/06/21(日) 18:21:28.46 ID:S5ZkriPe0.net
ユンは火の部族出身でそこでイクスと出会った
カシと若い頃交流があったイグニは火の部族長に嫁いだ

ユホンの追っ手を恐れて火の部族領に逃げたのかな?

719 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 08:03:24 ID:orNTjPMG0.net
子供のイクスが何とか生きてたのだから、多少はイルとかの神官崇め派からの援助があったのだろうか?

720 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 19:12:25.51 ID:+yA8F2vX0.net
火は緋龍王信仰が徹底してるから助けてくれそうだもんね
神官が逃げるならそこがベストだろうな

721 :花と名無しさん:2020/06/22(月) 20:36:11 ID:WQjopJxF0.net
>>719
大人になるまでお師匠さまからもらった金の粒持ってたから、
大神官がユホンに殺される前に、イクスに相当沢山金持たせて逃がしたんだろうね

722 :花と名無しさん:2020/07/09(木) 16:59:36 ID:nSVS+uHV0.net
チビイクスより現在イクスが出ないかなあ

723 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 12:32:09 ID:IXHvG4LO0.net
ユホンは信長や曹操のイメージだな
イルじゃなくてもそのうち絶対暗殺されてたろうとしか思えない
ムンドクは英雄感があるのに、ユホンは未だによう分からん

724 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:04:00 ID:1UXwTraO0.net
信長も曹操も脳筋で突っ走るだけのタイプじゃないんだが…

725 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:08:09 ID:+ncVUNVj0.net
曹操暗殺されてないしな

726 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:40:06 ID:IXHvG4LO0.net
まあそうだけど、自分の勝手なイメージ突っ込まれまくりだな(笑)
ユホンは確かに頭使って動いてるようには思えんけど
スウォンは誰に似て賢いんだ?
母親も色々迂闊だし

727 :花と名無しさん:2020/07/12(日) 13:53:11 ID:g1QnTFGl0.net
ヨナは、全体的に作者より頭がいいキャラは〜な感じ
若干シリアスもあるけどゆるいイケパラファンタジーで続けてた方が良かったんじゃ

728 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 13:24:53.25 ID:jhj0m8fE0.net
ムンドクの英雄感も自分はわからないな
言葉だけで描かれてないし強いだけなら他のキャラにもいっぱいいるしそういうの多いよね

729 :花と名無しさん:2020/07/13(月) 19:43:36.48 ID:VqxDWRz70.net
城でヨナハクスウォンが仲良く風邪引いてた時はユホンはまだ30代?だったのかね
もしやムンドクじっちゃんもあれで40代とかか
まあ昔の人は老けるの速いからなあ

730 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 04:11:22 ID:lglpE8Fg0.net
親世代のユホン様ラブといい
現在のハクラブ、グンテ様人気といい
あの国は脳筋に惚れるのろいにかけられてるとしか思えない
ジュドまで人気だったし

全員バカじゃん

>>729
三人仲良く風邪引きはユホン46歳
イル44歳

ユホンが神官弾圧したの30歳だからヨンヒとは相当年の差夫婦

神官弾圧の時まだ子どもだったカシとイルはもっと離れてるかも

731 :花と名無しさん:2020/07/18(土) 20:35:35 ID:cBHCn1FV0.net
イルは匿ってた?カシと結婚したんだよね
もしやロリ…
カシの生存がユホンにバレてないのが謎だが

732 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:01:38 ID:7uNubB3U0.net
読者目線だと器じゃないなって思うけど実績で考えるとユホンの大衆人気は道理あるんじゃない?
長いこと夷狄を討ち払ってきたのは事実で
逆にイルは弱者を守るのに走り回ってただろうけど傍からは何もしてないように見えただろうし
寺社焼き討ちみたいな面もあるけど人気ある信長みたいなイメージ

733 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:30:08 ID:xY3r3JDi0.net
まあ庶民はユホンの下半身脳っぷり知らんしな

734 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 16:39:03 ID:1AHANucv0.net
下手にユホンを批判したら抹殺される、恐怖政治的な面もある国だったのかも
イル王批判はあったから、今のところイル時代の方が国民的には暮らしやすかったようにも思えるが
中世の価値観だとイル政権は軟弱に思えるのかも知れないが

735 :花と名無しさん:2020/07/19(日) 18:56:36 ID:SI7Pf+fZ0.net
ここ読んでるせいでファンブック相関図のスウォンからグンテへの
「人柄は大好き」ってのがなんか意図を含んでるように見えてしまって草だった

736 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 09:10:29 ID:qnk+cCgy0.net
普通にスウォンにとってのグンテは持ち駒の一つだろうとしか思って無かったが
スウォンの人が好きと言う発言は、自分の手足となって動いてくれるから…程度なのかと
ハクとヨナにはさすがに違う感情を持ってると思いたい

737 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 18:59:38 ID:hPA69N310.net
基本的にスウォンもヨナも人には冷淡なんでない?

738 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 22:31:21 ID:08tcxQws0.net
もともとスウォンもヨナも似たようなもんだけど
今はヨナには、王族と臣下だけじゃなく、恋人と友達がわずかにできただけちょっとマシ?程度
一方スウォンはいとこも友達切り捨てたからねぇ、最初より悪くなったかも

739 :花と名無しさん:2020/07/21(火) 23:12:06.42 ID:34gYdxLg0.net
一緒に暮らしてた味方?のはずのケイシュクさんにも心は許してなかったっぽいよね
ミンスくんは信頼してるようだが
でもミンスにも謀反起こす事は教えて無かったか
信頼してたから言えなかったのかも知れないけど
お陰で死にかけたミンスくん…

740 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 00:30:58 ID:jNrdFT1F0.net
四部族長との関係は信頼より信用って感じだけどグンテとは頭一つ出てる感じ
ジュドは最初に味方に引き込んだのがそこっぽいから信頼してる感あるけど
一方ケイシュクさんは全くって感じがする

741 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 03:10:41 ID:QqIt8hVN0.net
水も火もまあ今は従っとくかって感じだし
風は敵陣営だし
ジュドはヨナ姫にも情があるからハクへの劣等感が解消されたらどうなるかわからないところあるし
ケイシュクは未だにユホンの幻影だけ見てスウォンを見てないしお互い頭脳派だからな
ミンスはもともとイル王派だし

スウォンは目的のために親友と肉親を切り捨てたスタイルで
気を許せる相手がいないんだよね

742 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 06:40:47.46 ID:CgYMgDy+0.net
>>738
ヨナはハク大好きなのはわかるけど相手の気持ちは蔑ろだし
四龍に対しては扱い杜撰だからねえ
血筋なのか知らんけどやっぱり冷たいのかも

743 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 13:54:21 ID:YuQZY7xG0.net
自分は公人である!的な育ち方したから、個人との心のやり取りが下手ってのはあるかもね
リリはあの父親の娘の割には人間臭くていいな
テトラとアユラが育てた?からかな

744 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 21:49:29 ID:gxrm/wUR0.net
ヨナはむしろリリより父親ご甘いくらいの育ちじゃないかな
ハク並みに甘いテトラアユラは雇われてまだ5年も経ってないし

745 :花と名無しさん:2020/07/22(水) 22:57:28 ID:dnW/9O2S0.net
ヨナに養育係みたいのが居ないのも不思議だね
身の回りの世話をする女官はいたけど

746 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 07:44:39 ID:4pTzN9ap0.net
いて当たり前だけど思春期の男と寝室で一晩ふたりっきりにさせる激甘環境だからなー…

747 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 18:15:02.57 ID:iA+X7UDv0.net
まあイルはハクを婿にしたかった節があるから

748 :花と名無しさん:2020/07/23(木) 20:39:16 ID:t0V+s1fb0.net
仮に婚約者だったとしても大問題なんだけどね

749 :花と名無しさん:2020/07/25(土) 11:45:22 ID:nyisiimU0.net
結婚相手にしたかったら最初からそういう扱いにしとけばいいだけだよな
護衛にしていらない反感買う必要もない
初期の設定に突っ込むのもあれだけど専属護衛ってちょっと無理あるよね
疎遠になってた幼馴染だけどヨナが殺されそうになってハクが駆け付けるでも十分な程あんまり必要なさそうな設定

750 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 00:20:26 ID:h92WmqI50.net
結局巫女の力を持つカシが聖母に選ばれし聖女か
緋龍王の血筋と緋の病、本当に役立たず、ただの欠陥遺伝子、疫病神の子孫・・・

751 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 00:56:45 ID:Qk2YPLxs0.net
さすがの負の遺産
もう龍神は緋龍王に懸想してたメスだったんじゃね?
これ緋龍王ヨナを目覚めさせるためにイル王は悪政して刺されるの待ってたってなりそうでこわい
誰のための王だったのかってのはヨナのための王だったのでは

752 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 01:02:42 ID:Qk2YPLxs0.net
ああでも真国のことは心から悼んでたんだよね
神が良いものか悪いものかわからずこわいな

753 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 03:43:23 ID:h92WmqI50.net
>>751
緋龍王と龍神たちはBLかも・・・
龍神全員緋龍ラブだし、やたら過保護だし、緋龍王性格なよっちぃし
作者の好みそんなんだっけ・・・?

イルの悲願は緋龍王復活だろうから
もうヨナが大きくなるまで平和な国で持ちこたえることだけ考えてきたんだろうね

イルカシがスウォンに冷たいのもカシがスウォンがイルを殺し、ヨナに敵対する未来が見えたからなぁ
イルがハクに期待してたのもカシの予言だろうね

754 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 06:20:08.04 ID:PZgHU0YK0.net
まだ読んで無いけどイルの外交は上手く行ってたし、内政も火と水の部族長がアホなだけで、争いも無かったし
むしろスウォン政権になってから混乱が…
闇が落ちるというのは、スウォンが闇堕ちするって意味だったのかいな

755 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 08:17:16.70 ID:JHUKZmZR0.net
イルは未来を教わってたからスウォンに冷たく当たって政に消極的で
スウォンがそれを受けて殺しにいったとしたら
なんか卵が先か鶏が先かみたいな混乱状態だな

756 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 16:45:07.02 ID:g2uYN4I+0.net
スウォンもヨナも生まれなかったら良かったかもね

757 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 18:42:10.56 ID:PZgHU0YK0.net
ヨナが生まれなかったら四龍が可哀想過ぎる…
次世代生まれて無いっぽいから、龍のしがらみから解放されるチャンスなのに

758 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 18:45:09.26 ID:dXdxFM0p0.net
その今の世代が主人に振り回されて死にかけまくってるからなあ…

759 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 19:47:19 ID:PZgHU0YK0.net
何もせずに生まれてただ死ぬよりは、緋龍王の生まれ変わりにこき使われる方がマシな設定なんじゃなかったっけ
先代龍たちの悲惨さをあれだけ描いたんだし

760 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 23:22:54 ID:ZxfaOldn0.net
酷使される方がマシって本当に負の遺産残したなあ緋龍王さん

761 :花と名無しさん:2020/08/05(水) 23:56:21 ID:Qk2YPLxs0.net
たとえ四龍やスウォンが助かったとしてもそれまでの早逝していった人たちは何も報われないんだよね
ここからカバーするには実は2000年間スーパーパワーで陰ながら闇の気を抑え込んでいたのだ…
みたいなウルトラ後出しをするくらいしか思いつかないわ

762 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 00:12:18 ID:zg1dqunC0.net
疫病神の末裔に生まれ
自分が第一皇子に嫁いだせいで
大神官以下神官たちは夫に大逆殺され
神殿は焼き払われ
母は自殺し
弟嫁は顔半分にやけどをおい
息子はあまりよくない感じの宿命を背負い
まだ30そこそこで疫病神のたたりのような病を発病したって
ヨンヒもまたハードな人生だな

763 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 09:45:08 ID:aFzGu+5D0.net
親世代や周囲が重いのに背負った設定何もないのに最強のハクってのもバランス悪いな

764 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 10:06:35 ID:COnba0Qh0.net
ハクはヨナを護る為に実の両親が死んでるくらいか
それも悲惨ではあるが、ハクが強過ぎて四龍の存在が薄くなってるな
てかイルが何か嫌な人物に描かれ出してるのが残念だな

765 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 10:58:38 ID:Ai/oDJ590.net
まだ黒か白か5分5分じゃない?
ユホンもそうだけど全部が良いわけじゃなく悪い部分もある、みたいな描かれ方っぽい
最終章でヨナが実は自分の父から愛されてなかったとショックを受けるのはありそうっちゃありそうだけど

766 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 11:10:17 ID:f0aQlF2w0.net
なんかカシが視えたからって理由だけで凄く強引に持ってくなぁと思った
あれだとハクがヨナを守るのをわかってた感じでしょ

767 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 20:15:34 ID:EpRD2gK70.net
やはり未来を知ってたイルが、スウォンを挑発して自分を刺させたって事になるのかね
カシの能力でみんなが生きてるうちに四龍集めて、子供のヨナの夫にハクをセッティグしといたら…物語がつまらなそうだな
四龍探し辺りから面白くなったんだし

768 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 21:25:01 ID:qtW4VPoL0.net
イルのやあ来たねからの発言はカシの未来視に基づいたものなのかな
赤い髪の真の王がきっと君を死に落とすってのは本当ヨナの手でスウォンを?
その未来視をぶち壊す!!!みたいな展開希望

769 :花と名無しさん:2020/08/06(木) 21:42:25 ID:EpRD2gK70.net
カシ視点の話の方が面白かったかもね
ヨンヒ視点だとどうも淡々としてるし、緋の病は四龍の里の二番煎じになってるし
それにしてもスウォンは3歳児にしては聡すぎだぞ

770 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 01:56:28 ID:oZ6i38fU0.net
カシにみえたのは
自分とイルの間に緋龍王の生まれ変わりが生まれる
ヨンヒはもうすぐ緋の病で逝く
スウォンは将来イルを殺す
ハクは将来ヨナを守る
ヨナは将来スウォンを倒す
ってところかね?

イグニ出てきたけど、カシとどういう関係かわからなかったね

771 :花と名無しさん:2020/08/07(金) 10:05:41 ID:Lhmlj2ib0.net
予知物って主人公や仲間たちの行動で未来を変える物だと思ってた
未来みえたからそうなるよう行動しました、そしてその通りになりましたオチはないよね?
運命をぶった切ってこそ主人公だよ、ヨナさん

772 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 19:35:39 ID:B2wgaI++0.net
将来自分を弑逆して王位を簒奪し、緋龍王の生まれ変わりたるヨナを殺そうとして追い出し王位を奪う甥
そりゃ、冷たくされるだろうな

カシの予言能力チートすぎると思うけど、もともとそういう世界観だからな

773 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 21:55:21 ID:tTx2Tjaf0.net
前からと言えばそうだけどキャラ達の身分の割にこじんまりした話だ

774 :花と名無しさん:2020/08/08(土) 21:55:55 ID:tTx2Tjaf0.net
うっかり誤字ったわ

775 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 01:06:32 ID:v2FkW9uH0.net
スウォンはヨナの母が神殿の生き残りだと知ってたんだろうか
あの火傷は覚えてるだろうから思い当たっても良さそうだが

でも知ってたら1巻のあの本来王になるべきだったのに王位を叔父に横取りされ
父を叔父に殺されたという被害者ぶった言い草は不適切ではある
先にやったのユホンだしな

776 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 06:51:36 ID:fuI0i1x20.net
ヨナが読んでる手記はスウォンが持ってたものだから知らないと思う理由がない
イルの言い方だと緋龍王になりたくてやったってことになるけどそれはないと思うんだよなぁ
緋龍王への憧れは小さい時こそあれ今はこの野郎って感じだし

777 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 07:38:47 ID:bb2+DaMQ0.net
>>775
て言うかもう最初とは違う設定の話に変わってるね
1巻ではヨナが父上は貴方を幼い頃とても可愛がってたと言ってたし
スウォンもそれを肯定してイル陛下が大好きだったと言ってたのに
最初っからずっと冷たかったのならヨナもスウォンもどこ見て可愛がられたと思ってたんだと

778 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 09:40:18 ID:Pfta/MiS0.net
ハクと比べたらスウォンはあからさまに冷たくされてるもんな。
自分はイルがスウォンに殺される事を知ってたなら、ヨナをあんなに甘やかしてたのが違和感出てきた。
武力はともかく知識位与えて育てようって思わないかな。ヨナが心配じゃないのか。

779 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 10:42:05.23 ID:5Bk/6ctd0.net
あえて世間知らずに育てて、ゼロからのスタートでヨナを成長させよとの予言を受けてたとか?
全て予言されてた事のなぞりだとしたら、ただただ二千年苦しんだ四龍たちが気の毒過ぎるわ
それにしてもイグニは何者何だろう?
火の部族長夫人というのはあるが、カシの秘密を知ってそうな感じだね
そういや旦那が謀反起こすのもカシには見えてたんだろうか

780 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 12:14:34 ID:5evOfes+0.net
確かにイルパパはベタべタに甘やかしてたと思うけど
偏りがあるというかペット的な可愛がり方だよね
降嫁の予定で育ててなかったんならなおのこと微妙

781 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 14:50:28 ID:eSLwjF/s0.net
真正面から刺されてたから合意の上なんだろうなとは思ってた
結局どんな育て方しても緋龍王として目覚めることがわかってたから甘やかしたんじゃ?

782 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 19:36:56 ID:4aA28CdQ0.net
予言無くても最愛の奥さんを殺された?んだから、娘を溺愛しちゃうのは分からなくも無いが
ヨンヒ様が発病したとなると、若ケイシュクさんやチビミンスくんがそろそろ拝めるのかな?
今日はハクの誕生日だそうだが、これはお遊び設定だよね
実際は孤児のハクの誕生日は分からんだろうし

783 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 19:49:05 ID:7Tg/aO+B0.net
>>777
そこは真逆にしてはいけないとこだったと思う
辻褄合わせも無理だろうし

784 :花と名無しさん:2020/08/09(日) 22:01:21 ID:fuI0i1x20.net
でもそこ以外の辻褄は合ってると思う
ヨンヒは病弱、ユホンは人気あったけど神官虐殺してて、かといってイルの内政も荒んでる
それにイルがスウォンだけは駄目だと言ったのも確かで
何より見てるだけの天に意味はないという今ならしっくり来るセリフ
このセリフをたまたま入れて後から展開や辻褄を合わせたならば逆にそっちの方が巧みだと思うw

785 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 11:06:37 ID:sT8z+wq60.net
少女漫画だし仕方ないのかもしれないけどあまりにも事の経緯がショボいのはね…

786 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 16:25:14 ID:nv+W4xD70.net
初期からヨナハクスウォンの3人でうだうだやってるね
こんなに巻数重ねて他国まで行ったりしてるのに全然人間関係広くなった感じもないのはある意味すごい

787 :花と名無しさん:2020/08/10(月) 20:07:42 ID:oKUqG8hO0.net
イルは自分がスウォンに殺される事を知ってたから、スウォンとの結婚は無いって意味で言ってたのかな?
でも昔だったら親の仇と結婚するってのは有りだと思うが

788 :花と名無しさん:2020/08/11(火) 08:57:03.25 ID:lAjwKCCA0.net
イルは自分が死ぬって知ってたなら
・城内と外にヨナの味方を作っておく
・ヨナに困った時頼る相手を教えておく
・ヨナに遺書を残しておく
この程度普通なら考えると思うんだけど何もしてなさすぎる
王様なら四龍の居所に目星つけとく位できただろ
案の定何が何だかわからない状態になったヨナもハクも心に傷を負って死にかけた

789 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 12:14:03 ID:WgQUd0Gh0.net
あえて何も教えず、イベントをクリアさせる作戦だったのでは
予言でヨナの未来も見えただろうから
…お供にイクス連れて歩けば苦難避けられたろうが、それだとヨナの成長の妨げになるか

790 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 15:02:22 ID:77mMicw30.net
政もヨナのことも未来で見えた通りに行動するってのがイルの方針なのかもしれない
で、周りからは何もしてないように見える

791 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 15:47:49 ID:Uo7dYqqJ0.net
それって間違いなく神殿の犬だし暗君だよね

792 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 18:45:09 ID:Pr7XNWej0.net
最初の設定と大分変えたんだろうけど後付けで万能予知はやりすぎかな
初期のお花畑姫様では普通の親の感覚なら心配だろう
良い王ではなかったけどヨナはかわいがってたイル像も微妙に壊れてきた

793 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 20:18:56 ID:y58TmnzI0.net
初期設定のスウォンを可愛がってた優しいイルのままでも過去編は描けたと思うんだけどね
少なくとも設定変更バレバレの今よりはずっとマシだった

794 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 20:36:58 ID:kY2/lMT40.net
カシが殺されたのはイルが王位に付く前だっけ、後だっけ?

795 :花と名無しさん:2020/08/12(水) 23:20:10.38 ID:G54ewrZl0.net
スウォンを可愛がってたけど夫がスウォンは絶対ダメで民の荒廃をスルーしてた暗君
果たして初期設定と今とそんな変わるだろうか

796 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 01:03:15 ID:ZXxCmA3j0.net
>>788
ハクとムンドクと風の部族じゃないの、それが

カシもなんかの心境の変化でスウォンとヨナが一緒に遊ぶの許容し出したし
なんだろうね、ヨンヒの病が契機か

797 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 10:15:23 ID:o7KhrOIK0.net
>>791
もしそれが絶対的に変えられない予知なら諦観主義になっても同情の余地はあるんじゃない?
そこに至る前に未来を変えようとあがいたが失敗したみたいな経緯がないとただの狂信者っぽいけど

798 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 10:43:38 ID:C6XO5s5S0.net
ヨナが幸せに?なる未来が見えてたんだとしたら、あえてその道筋を変えなくてもいいと思ったのかも
本幹の部分はイルがカシの力を借りて?和平保ってたし、枝葉の苦しむ人々の救済はヨナとその仲間たちに託したという感じになるのかな

799 :花と名無しさん:2020/08/13(木) 12:07:17 ID:PsvFMxsi0.net
>>795
元々設定ガタガタ漫画だしなあ…残念ながら整合性求めるだけ無駄というか

800 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 17:31:17 ID:wDdinRym0.net
一応、人が幸せになるために神の加護があるという思想じゃないの、イルは
神がいて預言がある世界観ならごくごく普通だと思う

801 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 17:35:52.27 ID:dESz3dnN0.net
1番緋龍王を信仰していた火の部族は荒廃してたっけなあ…
スジンの強兵政策のせいだろうけど

802 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 18:12:43 ID:p2OaooAL0.net
>>800
人の為になってたらいいけどねえ…

803 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 21:42:39 ID:psh58+UH0.net
予言が絶対正しいというのはカシを見てればよくわかるけど神が正しいかは微妙だよね
だって神を信じたカシや大神官、緋龍王の一族に一体神は何をした?ってわけで

804 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 22:09:56 ID:dESz3dnN0.net
神=龍神を信じて幸せだったのは、白龍の里くらいしか思い出せない

805 :花と名無しさん:2020/08/15(土) 22:14:00 ID:psh58+UH0.net
正確に言うと神官たちに酷いことをしたのは神じゃなくてユホンなんだけど
信仰するものに報わないなら信仰する意味は?と感じる

806 :花と名無しさん:2020/08/16(日) 09:38:01.50 ID:cMRj8UUM0.net
人の幸せを願うなら緋龍王を信じるより良い王様になる努力すれば良かったのに
民の幸せを願いながら国が荒れる原因になるヨナもズレてたけどイルもズレてるな

807 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 10:18:13 ID:ZH3m3yZB0.net
普通は神がいて神力があって預言があって神の預言を聞ける聖人のいる世界観では
神を敬い預言に従う人間が善人
神をないがしろにして自分の野心のために本物の預言者を迫害する人間は悪者だよね

ヨナはそういう風には描かれていないけど

ただ、そういう世界観設定だから大神官やカシやイルは普通は少なくとも聖人なんだよ

808 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 12:31:34 ID:+B05x8yT0.net
キャラクターの価値観は基本めっちゃ現代よりだけどね

809 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 13:03:33 ID:TsC3Qui40.net
そういう神って全知全能で困窮した人を救う道を示すものだけど
ヨナは龍神でかつ緋龍王のみ寵愛してるイメージだからちょっと印象ちがうかな
西洋的な聖なるってイメージはなく日本的な八百万の神の中の一柱って感じ

810 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 19:00:44 ID:w7BPw3nx0.net
緋龍王の無能なのに愛され()感が最高にキツい

811 :花と名無しさん:2020/08/17(月) 20:16:55 ID:vaG0JBNh0.net
今の時点だと緋龍王は、祟を呼ぶから祭って神様にしている感があるね
そう言う設定では無いのは分かるけど、緋龍関係者が不幸になってるばかりな気が
ところで天にいる本物の龍たちは何してるんだろう?

812 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 17:16:57 ID:y5B1Fsec0.net
過去編は早く終わってほしいな
イル、ユホン、カシ、ヨンヒ、みんな緋竜王レベルにイライラするw
風の部族、リリ達、テジュンとフクチ、阿波の船長と海賊とかは良かったのに

813 :花と名無しさん:2020/08/18(火) 21:26:31 ID:5GM2LMxn0.net
まあ元々過去の負債が降りかかっての子世代のアレだからなぁ
ヨナたちの活劇も親世代が有能だったら起こり得ない

814 :花と名無しさん:2020/08/20(木) 00:34:18 ID:DEU4uNFX0.net
ユホンが神官虐殺して、さらにカシ王妃を殺した
だからイル王がユホンを殺して妻の復讐した
さらにスウォンがイル王を殺して父の復讐をした

こういう流れか?

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200