2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マッスル】富山のゲーセン【宮浦】

1 :宮浦:2017/04/22(土) 07:44:34.84 ID:odXX2wb/0.net
富山のゲーセンスレです。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:39:25.52 ID:eSJ+Pbjm0.net
>>887
確かに福井に住んでいた時は、場所にもよるけど彦根か加賀まで行けばいいかとかいう感覚あった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 01:45:46.17 ID:m7+JSL200.net
久しぶりに高岡のユーズランド行ったけど、なんか…広くなった?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:56:47.63 ID:f8d3dIEi0.net
砺波イオンは他店から持ってきたのかユーズの機械を引き継いだ
かは知らんけどガンダムや音ゲがモーリーにあって一安心

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:08:12.55 ID:kfCdYQtm0.net
>>891
引き継いでるって感じがしないなあ
MFCは明らかに違う
高岡のユーズに増台されてるMFCは砺波から持ってきたっぽい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:00:12.92 ID:vSMeEnlp0.net
運営会社違うし別の筐体でしょ
音ゲーはどれも元あったやつと違うし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 00:32:38.28 ID:YnQ5K0nW0.net
音ゲーやらん民だけど無くなった砺波ユーズは太鼓の達人しか音ゲーの記憶無い
手前のクレーンゲーは激渋でやらんし、奥はネット対戦もできるカードゲーとメダゲしか覚えてない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 12:14:42.70 ID:YwaS9qBz0.net
QMAとMFCのイメージしかなかったよ
特にQMAは数少ないHG筐体設置店だったし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 23:09:27.64 ID:+sPUeK0r0.net
>>887
QMAやってるけど福井のプレーヤーは5人ほどしかいないのかってくらい減少してるが
そのメンツが廃プレーヤーばかりだからランキングの目立つ位置にいるし売上は悪くない印象

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:03:17.92 ID:Emr7RI8V0.net
たった5人かよ?それじゃあいないと言っていいような状態じゃ
コンマイ税が高くなった今では、1人が頑張ってもどこまで貢献できるか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:19:37.48 ID:+J50D0HM0.net
どうでもいいがAOBAいつ見ても臭うんだが…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:25:44.96 ID:Bzuhz6f30.net
今の時期、いろんなゲームでプレーしてアイテム手に入れようキャンペーンやっているけど、アイテム捌けているのかな?
音ゲーについては旧筐体のところがあまり減っていないような

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 23:40:38.55 ID:0inRmf4u0.net
レジャ呉羽に新しいカラコロッタ入ったから、楽しみにしながらやりに行ったが、ガチガチの最低設定で萎えたわ。
店はばれないと思ってるのかしらんが、カラコロッタはサルベージの倍率の位置で客が容易にpoわかるんだよなあ。
50ゲームくらいしたが、1.5倍6番目固定から一切動かず、9割型最低設定確。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:43:40.84 ID:Yibq59h+0.net
そういうのはイオンのクレーンゲームみたいに最低設定前提でプレイするもんだと思ってた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 01:20:04.90 ID:ZM3FyKxA0.net
https://i.imgur.com/33x9I7E.jpg

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 23:37:23.78 ID:W1YbYog40.net
確かに設定に期待しちゃいけないのかもね。
でも、レジャ呉羽以外の他店はまともな設定いれているから、悪目立ちするんだよなあ。
サービスエリアイン高岡とかアニマロッタの設定凄く良心的だし、アピナ系列も最低設定は入れないしねー。
まぁ、レジャ呉羽に行くなと言われたらそれまでなんだけど、貯メダルあるのそこだけなんだ・・・。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:22:05 ID:qXDreUxF0.net
昔のレジャ呉羽には店内の至る所で寝てるジジイいたな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:45:15.11 ID:Q2Em85JE0.net
今もたまにいるよw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:51:20.50 ID:ClneIWPv0.net
富山以外にもいたりするw
さすがに同一人物でないと思うけどw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 00:23:43 ID:wNmE8e8b0.net
24h営業の頃か、いたな
住んでたのかもw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:24:05.99 ID:wWotRPms0.net
石川のメトロポリス行ったら戦場の絆4台のうち2台が電源切られてカバーまで掛けられてた
何度か行ったが誰もプレイしてるの見たことなかったな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 02:54:52.20 ID:Ui7otNSd0.net
サイバー仏壇

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:03:44.15 ID:SF352Ht50.net
懐かしいw<光る仏壇
カードビルダーもそう言われていたっけ?
反省を活かしたのか、アーセナルベースはちゃんとヒット作になったけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:12:32.84 ID:BwloEH1h0.net
能登半島最北端の秘境ゲーセンはおそらくここ
去年行ったら2階のゲームコーナーにぬいぐるみのプライズ他
STGのNin1が置かれてたが電源切られてた
グ―グルマップに表示されないし見落とされがち
https://www.google.com/maps/@37.4344919,137.2631502,209m/data=!3m1!1e3

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 02:32:44 ID:byu4mApH0.net
久々にゲーセン行ったけど昼にチラ見して用事終わらせて夕方行っても変わらなかったから
まだまだコロナ前のGWみたいな店が超混雑する事はなさそうだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:54:43.36 ID:N7wENVMk0.net
>>912
今日は用事も兼ねて石川に行っていたけど、ラウワン、レジャラン、メトロポリスも、この時期だとさすがに人は多かった
けど昔のような状態には戻らないかなとも感じた
ゲームだって人気ないやつは全く人いなかったよ
連休終わったら整理入るかもな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:31:03.73 ID:e3bn4+cx0.net
>>908
戦場の絆2といえば、今月から値下げが始まっていた
やろうと思っても座席にお金入れる穴ないし、調べたらセンモニにお金入れてから座席に座れって不親切もいいとこだよまったく

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:46:42.41 ID:74yrQq/10.net
過疎ゲーも絆みたいに公式の値下げすりゃいいじゃん
100円2クレの店はいつも人がいないときはない状態なのに、値下げないところだと人がいたところを見たことないから
その分客のマナーも来やすくなりて、他のゲームの客にもちょっかい出しくるようになってきたら嫌なことなるからダメか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:51:51.36 ID://AcCs550.net
日本語不自由そうですね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 04:52:54 ID:j8rU+xAH0.net
>>915
あのキマリを挑発した過疎遊戯も金と打算が結んだ刹那の友情まるでセフィロスみたいにスクエニ公式の魔力の消失すりゃ……俺の傍にいるだけでいい程度のものではん
陌(トゥヴェラ)ギルスタンツキチィイイイの武器と防具の店はこの世の始まりより確定された人...故に不神«かみにあらず»がいない…かつては存在したがな…この世界のどこかの砌はにゃんステータスなのに、ギルクラッシュなければ、俺達が止めればいい地上からでは近づけないところだと弱き故に、群れる暗愚の生き物がいた神に見放されたある大陸を帝国の女子寮の浴場を覗きに行った真実(ウェリタス)破滅を招くゆえに
その日世界は引き裂かれた──ヴン神の化身の“騎士の誓い”も気配が近づいてく実に容易く星が 消えるて、体内に子供を宿す他の神の戯れの神の化身にも挑発召喚し……お前にも、いつかわかる時がくる…人々がファイナルファンタジーに惹かれる如くにフォームチェンジしてきたらァ世界からの拒絶なことなるから――光と共に歩む者は、内なる闇との闘いを避けることはできない――つけあがるなよ小僧か

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 14:56:34.22 ID:iA4XL9jp0.net
日本語が不自由以前のが来たぞおい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:18:07.35 ID:M/2pZ7Tt0.net
917は915のノムリッシュ翻訳かな?と思ったけど
どうやら違うみたい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:13:34.97 ID:ogOZeqwH0.net
>>917
ノムリッシュ翻訳w
グルガン族が入ってないやん!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:35:50.96 ID:UwO0k2ow0.net
>>916
この世界のどこかにいるあなたへ――
選ばれし者のみ使うことが許される言語ちょうどいいハンデ──然りです。そして天は鳴き、大地は震えるだろうね
そして、恐怖は現実のものとなる―

>>918
ジャ=パヌスの記録が接続式創世記のが降臨し来たぞそれが望んだ結末なのか
クリスタルをめぐる熾烈な戦争に投入された 若き戦士たちの物語。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:49:38.76 ID:U+r+firi0.net
帝国軍志願兵:ビルダークラウド

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:43:34.54 ID:eLvDuTif0.net
きさまら、はんらんぐんだな!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:57:46.04 ID:LOlKLcVs0.net
去年の今頃は常願寺サービスエリアに小杉サービスエリアが立て続けに閉業して凹んだな
今年はどこか潰れたっけ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 08:08:07.88 ID:x3628ugT0.net
ユーズランドは今年じゃなかった?
イーオン自体の立地悪すぎだけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 17:03:55.36 ID:Xt6jHxnw0.net
>>925
イオン自体行きやすかったけどな
砺波の商業施設だと県道20号北上するだけで行けるからメガドンキより行きやすかった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:29:52.89 ID:o3daAbri0.net
でもあの辺りにでかいゲーセンがいくつもあっても共存は厳しそうと思ったら、案の定という感じ
案外、中古、産廃ゲームをクレサでやっているとかの方が生き残ったりして

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:52:45.94 ID:B0AEmKdP0.net
砺波イオン周辺にでかいゲーセンあったっけ?
ドンキの2階は子供向けだった気がするし高岡でも近いとは言い難いし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 11:59:36.87 ID:rc96mEKQ0.net
>>927
QMAの旧筐体をクレサで入れてほしかったよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 13:05:07.75 ID:gMPRwOKc0.net
車社会の地域だと、少し距離あるといっても2、30分くらいだと十分競合相手になる
佐野ですらユーズの攻勢で弱体化したように見えた

>>929
クレサなしでやってやれよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:19:50.38 ID:rc96mEKQ0.net
>>930
ユーズランドがあった頃のHG筐体はグリムアイテムドロップのために結構お世話になったな
それとHG筐体限定の検定と
失業してからはプレイ時間が増えたので平日の人のいない時間帯狙ってプレイしてた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 01:59:27.53 ID:C9kJPSz80.net
石川のメトロポリス寄ったら絆の跡地にアーセナルとQMAが置かれてた
QMAは3台のうち1台がエコのため電源切られてたが店員に言えば遊べるらしい
あそこはドンキが隣のテナントに入ってるし飲み食いに困らないのが便利よ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 20:33:40.17 ID:1ZcSXk1t0.net
富山だと呉羽は大丈夫そうなの?
APINAは当分は生き続けそうな気がするけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 22:12:32.68 ID:+U0ryDEQ0.net
どこでもいいけどやっぱ24hじゃなくても朝方まででも営業してほしい
夜中に無性に行きたくなる事が多い
し、昔の小杉レジャみたいに食事もできればなお良き

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 11:25:43.61 ID:oqwtudWw0.net
小杉の店は、俺の胃袋もお世話になった
短いとはいえ佐野も食事できたから便利だった

>>931
大きなお世話かだけど、失業中にゲーセン行ってて大丈夫なのか?

>>933
とよアピの方が心配
FUDになった産廃ゲームが廃棄できてないし、新しいゲームも入っているかなと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:05:41.52 ID:mNHYO07C0.net
かなり昔にin高岡で飯食ったのが最後だけど昔から営業時間短縮せず
今も続けられてる店ってもうほとんどなさそうだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 23:03:21.31 ID:bniE8SLP0.net
>>934
まだ夜中にやってる店ってあるんか?
高岡のぞうさんとか古沢は昔は夜中やってたが今はどんなん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 12:41:45.30 ID:07SM+Lsd0.net
ゲーセン自体は条例なんかで縛られているから仕方ないとはいえ、さみしくなっているというか昔の盛り上がりはもう戻ってこないのかなと思う

>>936
飲食関係は吉野家などが強すぎて歯が立たなくなっているから仕方ない
俺もお世話になっていたからこのままなくなるのはさみしいよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 23:06:48.35 ID:pZ9bu5qd0.net
レジャ呉羽の店員、体臭が臭いやつばっかなんだが、採用基準は臭いことなんか?
近くに来ただけでわかるくらい臭いから、もう少し気を遣ってくれよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 03:10:41.40 ID:1OkZBVdh0.net
体臭か
高岡イオンユーズランドの古参男店員は昔から・・・ぐらいしか記憶にないかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:22:12.73 ID:kaKjiTGZ0.net
狭くて密室状態のところでないなら加齢臭くらいは多めに見てやれよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:46:27.62 ID:enDz8xrm0.net
>>941
まだ20〜30代くらいのやつらだから、加齢臭じゃない。
多分ワキガかガチでやばい体臭だわ。
俺ならその臭いで面接来た時点で落とすレベル。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:48:07.11 ID:1OkZBVdh0.net
でもその店員10年以上いる気がするけどメダルの対応だか近く通っただけで
最初から臭かったからそれで覚えちゃったんだよ・・・

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 13:33:56 ID:rJB1vVuV0.net
>>943
因みにレジャ呉羽には、違ったタイプの臭い店員が2人いるよ。
近くに来たときは鼻で息しないようにしてる。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:53:47.54 ID:jS1/pHwE0.net
https://i.imgur.com/uVyBPLL.jpg

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 02:04:01.17 ID:urOQy1Y60.net
https://i.imgur.com/zayI1JT.jpg
https://i.imgur.com/zWHFcjl.jpg
https://i.imgur.com/WWjESfK.jpg
https://i.imgur.com/KsYq0Ju.jpg

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:03:47.40 ID:EPAsjE4F0.net
ファボーレのタイトーで、景品(抱き枕カバー)が弛んで下までアームが届かなくなったから初期位置に戻して欲しいって店員に頼んだら、もう少し頑張れって言われて断られたんだけど
角を上から押し込めばいけるって言われたけど届かないのにどうしろと?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 13:27:32.35 ID:SQ9N0cR10.net
確率機では限界があるし、あきらめて出直すしかないと思う

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:46:40.17 ID:Iaf+B3I90.net
>>842
新潟からレジャラン大会に参加した人の話では遠征に際して
知り合い同士でワンボックスカーに同乗するから安上がりだといってた

しかし石川跨ぐ富山から福井への移動でさえ120キロなのに
新潟から隣の富山でさえ170キロになるし呉羽でやってやれよって思うな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 09:09:06.50 ID:ePFhSfss0.net
お前、店舗大会を店の義務みたいな言い方するなよ
常に客が安定して付いている店でもやってくれるのかわからないというくらい、店には負担なんだぜ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:32:07 ID:z1tpkTg90.net
サービスエリアin高岡のビデオゲームや麻雀置いてある場所の一角が
ごっそり無くなってたけど稼働少ないのはどんどん撤去していくのかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:43:38.40 ID:Lby+VOUi0.net
QMAで思い出したんだけど、アップルに1台だけHG筐体が入るみたいだぞ
呉羽などの様子見ていたら入れても人が来ると思えないけど、なんでまた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 07:49:50.23 ID:55Qfdohw0.net
アップルのQMAって配信台があるんじゃなかったっけ?
そこから生配信してるプレイヤーとかいるけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:27:50.99 ID:te/hfg9J0.net
機械のことそこまで詳しくないけど、贅沢いわなきゃコンマイゲーの配信ならコナステあるし、店の筐体使うなら改造が必要だから、わざわざ配信のためだけに買うかな?
配信で思ったけど、どうせやるなら大戦やワンダーみたいな人気があるやつやればいいのに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:39:26.47 ID:fwJlaCA30.net
>>953
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=2NpLnfV-ez4

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:35:32.98 ID:KO9J2oWc0.net
アップル、ボルテVM入れるつもりなんか?
新しくボルテ入れたところ、大体QMAを入れたところばっかだから

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 15:48:51.67 ID:kj2XGb5e0.net
アップル小さい店舗ながら頑張ってるな
近くのロータリー系列の店より客入ってるんじゃなかろうか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:03:02.48 ID:fbrOrQcZ0.net
あそこは駐車場せまいから行きづらい<リンゴ
せめて車停める場所がなんとかなれば

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 12:26:08.50 ID:zmwy9CG50.net
またコナステ割りでゲーセン過疎らせてんのか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 18:14:36.54 ID:Er9tBdGy0.net
え?またコナステの割引やっているのか?
こんなことしたらラウワンとか激怒させるだけなのに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:20:26.43 ID:FrS9wwQr0.net
リンゴ寄ったついでにはじめ家にも入ったが
こってり系はカップ麺の味と大差ないと分かりイマイチだった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:47:18.35 ID:tbhzvC1X0.net
>>956
その割には207のようにボルテVM入れてるのにQMAHG筐体新規追加で入れてないところもあるよな
抱き合わせじゃなかったの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:17:13.18 ID:9cNDEDG80.net
元々そのボルテは武装神姫の抱き合わせだったらしいから、まだそれをやっているとしたら
もっともコンマイのメダルゲー大量に買ったところでボルテ買ったところもあるから、他のゲームを買っている、後日コンマイのゲームが届くというのはあるかも

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:11:27.16 ID:ulPyquRX0.net
白山市のイオンのカプコン経営のゲーセン行ってみたけど空気入れて餓鬼が跳ねまわる
トランポリンみたいのとプライズくらいしかなくてお前ら行ったこと後悔するぞ
いつものラウワンレジャランアピナで遊んで帰ってきた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:59:46.74 ID:O/aBHOXg0.net
カプコンは本体が大儲けしてるからゲーセン部門維持できてるがゲーセン部門は3流
イオンモールもアホやから賃料飲んでくれたら運営内容ロクに見ずに契約する

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:42:17.26 ID:ijW0Wyv/0.net
元々大規模ショッピングセンター立地のゲーセンにビデオゲームは期待できんだろうし、カプコン自身が自社の業務用ゲーム作ってないらしいから仕方ない<白山イオン
富山のイオンにあるセガのゲーセンも、小松の楽市楽座も音ゲーがあるだけマシと思うレベル
ラウワンやレジャランが来てくれたら

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:42:55.75 ID:MNlvLNdP0.net
>>966
富山のイオンのセガのゲーセンにMJがなかったのはショックだったな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:27:04.96 ID:WYNxvxUt0.net
MJはもうネットに移管していくから
麻雀格闘倶楽部を買わずずっとMJを買ってきたナムコも外してきた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:29:46.34 ID:WYNxvxUt0.net
ラウワンも音ゲー入れるのは大都市の回収できる店だけ
地方の店は音ゲー減らしてクレーン機増やして余剰景品の現金化を図る

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:35:02.42 ID:Rz0GNyoi0.net
そんなラウワンでも産廃ゲーを受け入れる店もある模様
ネットでそんなゲームっぽいのが大量に稼働している様子の画像見た時、なんとも言えない気持ちだった

>>968
セガのゲーム全般で言えるけど、MJは地方のライバル店に押し付けるまでがテンプレ
レジャランの麻雀ゲームコーナーみたいなとこ行った時、下手な雀荘より台数あるんじゃないかというほど数に圧倒されたことある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:15:03 ID:wrB07T3I0.net
>>970
MJ本体は新規で作ってないから中古に大量に出回ってるのを買われたか
通常バンナムとか大手企業は不要機器は中古ルートに売らずに産廃処理するけど、
セガのゲーセン部門はジェンダに売却されて何でもアリのGIGOになったから
余剰のMJを中古ルートに売却してるんだろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:09:58.02 ID:O4Lh9gPH0.net
>>971
処分されるものはあるにしても、オモテ向けの話と思う<大手企業は不要機器は中古ルートに売らずに産廃処理
産廃廃棄にしても金はかかるし、同じ処理なら中古で売った方がとなると考えだろうか
例えば短期間で終わったカードビルダーなんか、バンナムの店では初めこそ大量にあったようだけど、半年ほどで撤去したらしく、その後はなぜか地方のゲーセンで新規導入する話があったりする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 21:29:14.62 ID:7iUXj1Wx0.net
>>972
半年くらいで撤去した自社製品なら中古扱いでなく
メーカー保証つきのリビルト品として販売してるのではないかな
他社製品だと中古販売せず3年償却が終わったら廃棄だと思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:31:19.72 ID:SNM+c5FA0.net
常願寺サービスエリアの跡地に居酒屋食堂が9月にオープンするのか
せめて大衆食堂的なのがよかったな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 00:34:25.99 ID:nAXHya5R0.net
眠れなくて深夜2時頃フラッとオレンジハットにゲームしに行ってた時代が懐かしい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 07:27:00 ID:gq/9+Aga0.net
懐かしいね
12年前までは富山県でダライアスが遊べたんだな
現存すれば家庭用勢が腕試しにきてただろうな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 15:38:01.86 ID:5Pqbm3340.net
そんな深夜のゲーセンも富山じゃできなくなった
北陸で探しても石川にあるレジャランくらいか?

>>970
MJで思い出した
10年くらい前にMJが5になるということで筐体が新しくなったけど、なぜか別のゲーム(タイトルは忘れた)も同じだけの数あったよ
その後、突然ぷよぷよに変わったり、何がやりたいかよくわからなかった時があった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:20:05.53 ID:4B7k5ggV0.net
世の中全体が深夜に遊ぶという習慣がなくなって
それまで0時閉店だった店も23時閉店にしたりして1時間前倒ししてる
その分自宅や漫喫でネトゲや動画を楽しんでる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:11:40.00 ID:zzvRzBXC0.net
わざわざ深夜にやらなくてもよくねという分野からなくなった感じだけど食事は不便
特にクルマで出かけている時は、コンビニで買うにしてもゴミの処分が困る

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:12:33.77 ID:9Sucq3nH0.net
>>976
2005年だったか最後に寄った時は部品入荷待ちで置物だったけど直ったのか

>>977
数年前に潰れた白山市の8号沿いコスモランドは深夜4時までやってた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 01:21:10.20 ID:DhrnnAiW0.net
高校生の時に夜通し砺波のオレンジハットで遊んでたら
朝4時くらいに店員のじいさんにいつまで遊んどるんやとたしなめられた記憶

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:39:51.72 ID:eB7bggQI0.net
朝日のロータリーにヴォルフィード長時間やってたおじいちゃんいたな
東部のゲーセン全部24時間営業の時代もあったんだな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 09:06:11 ID:4R8slZXR0.net
そうなると、北陸全体で見ても深夜0時までこえて遊べるゲーセンってどれだけ残っているんだ?
富山も福井も24時間のゲーセンは消滅、石川にわずかに残っているくらいか
レジャラン本店でも24時間エリアが小さくなっているから、昔のようにはいかないと思うけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 09:53:31 ID:bXFzWmr80.net
お前ら過去を振り返ってばかりだな
まあ気持ちはわかる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:38:43.62 ID:xa5mRuq50.net
過去振り返ってばかりと言われても、ゲーセンがなくなるとどうしようもないよ

24時間、それに近い営業してるところ調べてみたけど、北陸だと石川のレジャラン2店舗とラウワンくらいしかないっぽい
どっちも深夜になると大半が閉鎖されるようで、ビデオゲームは期待するなという感じになる模様

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:51:59.45 ID:DhrnnAiW0.net
法律の適用が強化されたから仕方ない
全国的な流れだったのでどこの県も夜は寂しくなっている

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 03:01:37 ID:/ny8Zn7j0.net
>>982
そのヴォルフィードは多分古沢のQMAの隣にある奴だな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:41:25.30 ID:UAncBOFK0.net
古沢か、あそこは古いゲームが多い印象がある
でも、食堂のイメージ強いからゲームのイメージはあまりなかったりする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:24:30.25 ID:PHY//tzb0.net
>>982
大昔だけどサーカスにヴォルフィードばっかりやってるおばちゃんがおったわ

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200