2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙女@オトメイト総合154

1 :名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.133.231.76):2022/08/01(月) 12:07:24 ID:0UcgbHJUa.net
アイディアファクトリー オトメイト♪ 作品について語る総合スレです
専用スレのある話題はそちらへ(※新作については現在個別のスレ立てはしていません※)
発売一ヶ月以内の新作のネタバレは「オトメイト新作総合ネタバレスレ」へ
専用スレ、関連スレは>>2-5にあります。
発売中ゲーム一覧は過去スレ等参照してください
BL好きや腐女子は立ち入り禁止です。語りたい人は801板へ
荒らしは徹底スルー。専スレ立てろも荒らしです。
次スレは>>980です。次スレが立つまでレスは控えましょう
>>980が立てられない場合は他の人が宣言して立てて下さい

◆公式サイト
http://www.otomate.jp/

◆前スレ
乙女@オトメイト総合153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1647498237/

◆新作のネタバレを含む話題はこちら(発売から一ヶ月まで)
乙女@オトメイト新作総合ネタバレ1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1633605025/

◆DIABOLIK LOVERS・恋愛番長・月華繚乱ROMANCE等、Rejet開発作品に関してはメーカーや各作品スレでお願いします。
◆カヌチ・華ヤカ・Enkeltbillet等、ヴァンテアンシステムズ、イチカラム開発作品はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆雅恋・クロノスタシアの話題はサンクチュアリ総合スレでお願いします。
◆官能昔話の話題は5pb.総合スレでお願いします。
◆クインロゼ作品・アリスシリーズについてはQuinRoseスレでお願いします。
◆オトメイトフォルテから発売中の「俺がオマエを守る」「ダテにガメついわけじゃねぇ!」に関する話題はこちらでお願いします。
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1334899783/
◆『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』 の質問をする人は、まず攻略まとめwikiを参照してください。
ふしぎ遊戯 朱雀異聞攻略@wiki
http://www7.atwiki.jp/fushigi-suzaku/

561 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:30:48.96 ID:tU0HLClNa0808.net
細谷さんは他社のコメじゃめちゃ真摯に長々答えてたから
仕事とはいえオトメイト作品が合わないのかもね
そもそもそんな出てるイメージないけど出てたのか

562 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:34:14.61 ID:OR5hZmZ3a0808.net
獄ストのシナリオコンプすればするほど中学生が描いたシナリオに思えて同人ゲーの方がマシなシナリオあるなって
これフルプライスは高すぎるけど最近のオトメイト作品すぐ値崩れするし値段は下がるかもしれないね

563 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:44:43.73 ID:MM1yj2Hf00808.net
プリアサの細谷さんのキャラめちゃくちゃ好きだったな
低くて太い声を求められがちだけど、優男(と裏の顔)声最高かよってなった

獄ストせめて全員のハッピーエンドだけは耐えて見よう…と思ったけど
これ乙女ゲームやる精神状態じゃないな
発売前はポップな色使いだしコメディっぽい感じかな、やっぱさといさん好きだなぁ
とワクワクしていたのにどうしてこうなった

564 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:47:01.49 ID:Z3Pp10sK00808.net
ハイカラみたいなのを心配してたのもあってあのインタビューで購買意欲削がれて予約数減らしたから、演技が良ければいいとは思えないな
蓋を開けてみればシナリオはシアンが一番良かったと思ったし、本人の好みで適当なコメントする声優はもうキャスティングしなくていい

565 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:48:06.43 ID:TbKf1rDVa0808.net
シアンはBAD期待してたら肩透かしなのが勿体なかった
ひとつはよかったけど脳内彼女とかギャグかって

566 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:51:06.63 ID:dkU0v52800808.net
>>565
自分もシアンBADなら感情持ち越し失敗してセレス実験体エンドの方がまだシアンっぽいと思った。
じゃなきゃなぜあのタイミングでセレスがシアンに自分の体質暴露したのか意味不だと思った。

567 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 20:56:34.64 ID:3ozFZ2Mma0808.net
コンプしたから言うけど(未攻略の人スルーで


地獄設定面白そう!ってだけで企画した頭空っぽの作品
主人公が地獄に落ちた理由も弱すぎる。馬鹿じゃないの?
閻魔が気に入ったからってだけで地獄行きかよ
最後のサマウォ仕草wいや元気玉?ギャグじゃん
なのにクズサブがペラペラ喋って犯したとかヤったとかいうからスッキリしないまま終わるの話の構成として最低
そして皇女様万歳で〆るのあまりにも…あくまでも主人公側を正義にしてたけどシノさんあたりそんなに悪かったか?

568 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 21:01:54.96 ID:eBCzowZ600808.net
amazonで君雪の限定版が4734円
未プレイだし買ってみようかな

569 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 21:07:45.76 ID:0H+Xz79w00808.net
物語の盛り上げどころで盛大にすっころんでる感あったね
なぜいるんだって人もいたし
お七の想い人もなんだかなぁだったよ引っ張ったわりに

570 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 21:08:17.64 ID:JLKzwJKj00808.net
君雪は何となく薄いし、感情がないという設定が生かしきれてなかったりしたけど
そんなに悪くはなかった

571 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 21:24:09.04 ID:TWowO0Wva0808.net
君雪もメインと真相担当が濃いから他が薄くなりがちだよな
お笑い芸人のネタでも出てくるかと思ってたけどなかったし
キャラも別に不快とか胸糞とかなかった
真相担当は好き嫌い別れそうだけど

572 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 21:37:21.92 ID:WMy1MG4y00808.net
君雪はルートによっては戦うって聞いてなかったら買ってた
戦うヒロインは立ち絵で武器持たせて欲しい

573 :名無しって呼んでいいか? (プチプチW 121.109.254.214):2022/08/08(月) 21:56:01 ID:8ZEYOnHH00808.net
>>560
私のID抽出すればすぐ分かるでしょ
ろくに探してもいないのに突然横から怒らないで

574 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 22:07:53.23 ID:+rCDfDtW0.net
獄スト 言葉遣いの悪さは時代的に仕方ないって
時代劇好きでよく見るけどこんな口悪い奴ら見たことないんだけど
上下関係今よりも厳しかっただろうに「犯す」は上司の娘への言動じゃないよ

あー騙し討ちじゃなくて買わない自由が欲しかった!

575 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 22:22:20.29 ID:rLdtcx2Oa.net
声厨が声優も大変だな~的なただの感想?に声優コメを曲がった解釈したフガーってキレてるの草生える
そもそも曲がった解釈ってなに。白々しいコメントだな声優もって思われるようなシナリオ作ってるライターが悪いね

576 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 22:25:29.59 ID:0H+Xz79w0.net
言葉遣いが悪いというより
言葉選びがひどい?下品?というのかな
犯すぞって言葉もなんだけどそれに対するヒロインの反応も嫌だったなぁ~なんで逃げた自分が情けないって反省するの
男耐性ない女が男だらけの一つ屋根の下で犯すぞ発言されたら地獄に帰るレベルじゃない?

577 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 22:40:20.21 ID:Jvmm256xa.net
犯すぞってセリフがあるのを知ったときは戦慄したけど昔の男性向けやヤンキー漫画で見たとか最近でも腐女子向けでは使われてるって報告あって納得した
界隈によってはそんなに珍しい発言じゃなくて片桐も深くは考えずただの軽口として使ってるんだろうね
凛の前世もそうだけどBLも倫理観含めて徹底的に合わないなと思う

578 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 22:48:34.86 ID:dkU0v5280.net
>>574
むしろ時代劇だとどんなに悪党でも酷い言葉は女子供には投げかけないよね。
それこそ女は引っ込んでろ!やこのクソアマ!ぐらいだよ。
悪代官でも言わないよ。
つーか犯すぞなんて男の使う言葉として超絶ダサいと思う。

579 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 23:09:29.85 ID:R7HQffg60.net
やってないけど攻略対象たちが声揃えて犯すぞとか言ってくるんでしょ?
普通にキモいしギャグかよ

580 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 23:33:18.44 ID:TbKf1rDVa.net
>>566
わかる
そこがネックって問題だったのにね
BAD売りしてない他のオトメイトゲーのがよほど萌えたよ
たしかに血生臭いルートだったけどなんかズレてて惜しかったわ

581 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/08(月) 23:56:56.10 ID:dkU0v5280.net
>>580
終ヴィルは痒いところに手が届かない感じが凄くあるよね
全部のBADの中で一番良かったと思えるBADがイヴの正規じゃないほうのBADだったしな。

582 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 00:35:00.01 ID:VnwtvVfz0.net
>>574
余程全員性に飢えたタイプのならず者だったのかね、乙女ゲーの攻略キャラなのに

時代柄と言うなら確かに男尊女卑の傾向や、性被害は今よりあっただろうけど
妻が襲われて執念で犯人捕まえた夫の話とか、上司の娘に無理矢理やって鼻と急所削がれた話とかあるから
昔も今もそんな軽いものじゃないのに

583 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 01:01:56.72 ID:MfO1qH+ba.net
その辺の雑魚モブヒールが言うようなセリフにしか思えないこのセリフのせいで攻略キャラが安い男になっちゃってるのが残念で仕方ない…特に五右衛門は解釈違い

584 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 02:01:11.34 ID:yZHZoeW5a.net
ユウヤさんの最新絵めちゃくちゃ癖が無くなってきてる感じなんだけどキュピパラFD期待して良いかな
華ヤカから本当に絵柄も塗りも変わったな

585 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 05:44:43.13 ID:ne1ownuTa.net
キュピパラ買ったまま積んでるけどオトファンでの掛け合いが賑やかで好印象だったな

586 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 08:40:13.88 ID:YnJKTF8G0.net
さといさん別のライターと組んでくれないかなあ
露骨なエロ押しとヒロインの性格とあと回想をやたら挟むクドさとかいろいろ合わないライターだから絵に惹かれても買えない
ニルアドもオラソワも合わなかったし今回も感想見る限りやっぱりそうっぽいな

587 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 09:10:56.33 ID:Z2d+bw4ia.net
雨宮さんのシナリオ久々にやりたいのに高木ゲーだわ、キャラデザ微妙だわで様子見してしまう
雨宮さんのシナリオにさとい絵は合わないと思うが絵師なんていくらでもいるんだからキャッチーな人と組ませてあげて

588 :名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.131.181.215):2022/08/09(火) 09:23:56 ID:yO0nBWjCa.net
スレチだけど別会社の雨宮さんゲーも開発止まってそうだしなんか不遇だな
上でも言われてたけど雨宮さんとハイカラ絵師組ませてほしいわ

589 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 09:45:36.18 ID:bk6O18u1M.net
なんで雨宮さんってこのスレでやたら持ち上げられてるの?
評判よかったのって時アポ1作だけだよね
1作だけ当たりゲーなんて他にも沢山あるのに

590 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 09:53:16.54 ID:YnJKTF8G0.net
雨宮さんってメインライターは時アポ一作だけどサブライターで参加してる作品がそれなりにあって個人的に好きなシナリオ多い印象
そういう意味で地味にファンがついてるのかもよ

591 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 10:01:08.95 ID:q8Vjg2pN0.net
シャレマニのシナリオ好きだったなぁ
詳しく知らなかったけどサブで色々書いてるんだな
いい作品多いじゃん

592 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 10:07:40.75 ID:P+DOElwba.net
>>589
シャレマニもメインじゃないの?むしろシャレマニの方が評判いいと思ってた
わたしは他社ゲーでサブで関わってるのも好きな作品多いし個人的に好きってだけだよ

593 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 10:32:08.98 ID:G4yuqu350.net
雨宮さんでメインだとシャレマニの方がイメージ強い
シャレマニハマったしFDほしかったけど強運姫あるし難しいだろうなあ
個人的に強運姫はまだ購入しようとまで思えてない
面白いかもしれないけど

594 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 10:43:24.51 ID:rdG/wr1qM.net
シャレマニもあったか
どっちもキャラの印象が薄くて何度もプレイしたい気持ちにならないんだよね

595 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 10:56:21.21 ID:odpMwhbKa.net
もうとってつけたようなエロはいらねえわ
そこだけ浮いてる時すらある

596 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 10:56:59.09 ID:Ay4fR8Pxd.net
個人的にユウヤさんのキャラデザヒーローもヒロインも好きだから雨宮さんと組んで欲しい気持ちがある。
あと強運姫はキャラデザそんなに酷いとは思わないな。ヒロインが地味すぎねーかとは思うけど。
ネックは高木が関わることくらいだよ。高木には口出さないで欲しい。

597 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 12:43:10.18 ID:q8Vjg2pN0.net
キャラゲーだからキャラの良さは大事なんだけど
シナリオがお粗末だと良さもかき消される上に良ささえ見つけられない場合もあるな
獄ストは暴言や矛盾発言が常に頭チラついて好きになりきれなかったのが悲しかった

598 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 13:43:54.40 ID:Ay4fR8Pxd.net
もうやたら高いボックス発売するような作品は初段階で騙し討ちで買わせる前提の地雷有りのハズレ作品と思うようにする
そういう商法ってことだよね。

599 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 13:53:42.67 ID:PWSpQz20a.net
写楽にしろ五右衛門にしろ犯すぞっていうの前世考えるとあり得ないと思えるけど平然と言い放つしな
恋愛対象以前で人として嫌悪感が湧いたわ

600 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 15:44:52.91 ID:u3toGdx60.net
極はサントラ買う価値ある素敵なbgmなの?
ゲームする前にサントラ購入の勇気ないから特典ならいつも買い逃してる

601 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 15:59:07.23 ID:yfnahpdwd.net
獄ストに印象的なBGMあったっけ

602 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 16:27:11.98 ID:Ay4fR8Pxd.net
サントラなら時アポのサントラ欲しい。
ずっとLonesome流してたい。
それかアンシャンテの独りの時かコドリアの蒼き心臓も好きなんだよな。

603 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 17:52:21.98 ID:VL6/sV5vr.net
BGMは十三支のタイトル画面で流れる月のなみだ(ピアノと二胡ver)が好きだったなーopの高垣彩陽さんが歌ってる月のなみだの方も好きだったからSwitch移植で変わっちゃうのものすごく残念
あとレンドフルールとかキュピパラもBGM好き

604 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 18:14:28.17 ID:9Gtqbk0H0.net
サントラは華ヤカとディアラバのみめちゃくちゃはまって聴いてた
他のも十三支の2発表されたときの音楽とか好きできいてたなぁ
音楽って大事だよね

605 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 19:10:02.07 ID:rdG/wr1qM.net
BGMはノルンがすごく好きだったな

606 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 19:27:54.55 ID:B8qSQvQq0.net
>>605
自分も好き。ノルンはBGMで世界観作り上げてた感じするよね。
薄桜鬼は最終決戦のBGMだけは無印の方が好きだったりする。

607 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 19:31:57.45 ID:VnwtvVfz0.net
ノルンはサントラ買ったな
あと、時アポも曲が良くて欲しかったけど、出てなくて残念

限定版にOP ED含めたサントラ付いてたスペアリは豪華だった

608 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 19:51:52.75 ID:fc3AOBDZa.net
獄スト好きなBGMを自分で選んでタイトル画面に設定できるのは地味に嬉しい仕様だったな

609 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 22:19:31.62 ID:JdiDsBL90.net
源狼のサントラ凄く好き

610 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 22:34:36.53 ID:vAhFelwV0.net
BGMならレンドとパリカが印象的だなぁ
作品のイメージに合うBGMだと記憶に残るよね

611 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/09(火) 22:40:36.28 ID:b22xyFvZ0.net
ちょうど君雪やってるけどBGM好き

612 :諸派 :2022/08/10(水) 00:48:04.23 ID:/XSvF3sa0.net
PS2『L2 Love×Loop』の、セーブ画面やロード画面などで流れる短いBGMが、
静かで温かいような、うつろな感じがして好きです。
PS2『PANDORA 君の名前を僕は知る』の『幸福のコーラルリーフ』も好きです。
祝福の鐘のような曲調で、曲名には『幸福』と書かれてありますが、もの悲しい感じもします。

613 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 01:06:28.78 ID:hJ2ohXnC0.net
ノルンはシナリオ酷かったけど最初主人公だったタイムスリップした男の子がヒロインポジだったら感情移入できて多分粗がありつつも好きなままだったろうな

614 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 07:54:55.01 ID:+MgTm1tM0.net
>>613
当時それめちゃくちゃいわれてたの思い出して懐かしい
まあ普通にその形が一番シンプルだよね

615 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 08:13:43.18 ID:4hiq7Ja1d.net
空汰が主役だどなろう系になりそう
もう少し脚色したら一般ウケしそうな気がしなくもない

616 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 08:37:29.67 ID:l1xdtX3bd.net
ノルノネのBGMは有名な人が担当してたから良い出来だったね

617 :名無しって呼んでいいか? (アウアウウー 106.132.229.248):[ここ壊れてます] .net
後々特殊設定あっても空汰みたいに何も知らない一般人の主人公がタイムスリップとかトリップして慣れない環境で頑張る感じが個人的に一番ワクワクする
感情移入できる乙女ゲーやりたい

618 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 09:38:07.82 ID:wWzWC00A0.net
設定うんぬんより性格や言動で感情移入や自己投影できる主人公減ったな
あくまで私はって話だけど

619 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 09:41:18.72 ID:ZjwuLm3OM.net
ノルンは大正時代にこんなの有り得ない的なクリアしてない人の批判も多かった印象がある
説明不足で駆け足だったから分かりにくかったけど物語の本筋は面白いと思ったよ

620 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 09:51:46.95 ID:cNIqh/VC0.net
ノルンは主人公3人が可愛くて好きだったな
苦手な人もいるだろうけど主人公に声がある乙女ゲーム好きだからもっと増えて欲しい

621 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 10:05:43.27 ID:+MgTm1tM0.net
>>618
それもだけどオトパとかの朗読劇でデフォ名出てくるのがどうしても苦手だわ
全部の作品でなく一部だけど
カプ厨じゃないからお金払ったのに一部の人向けかあって虚しくなる
あの子とか使えばどちらにも想像の余地あるのに
いつもいる人気作品だとCZがそれだしヒロインも癖強いから結局やらずじまいになってしまってる
面白そうなのに

622 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 10:40:59.04 ID:Iahbut4OM.net
>>621
どちらかというと逆の感覚で
ドラマCDとかであの子が〜あいつが〜と連呼されるとなんか萎えるタイプ
だからドラマCDは主人公一切抜き(存在も匂わせない)で男だけで争ってる話のほうがまだマシに思える

623 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 10:45:33.17 ID:w8VMsdbud.net
お前とか彼女呼びで代替するのむしろ蚊帳の外感あって嫌いだからデフォ名がいい派
主人公出てこないからドラマCDも基本聴かないしイベントも興味ない
せっかくブランド分けるんだったら主人公の扱いを曖昧にしないタイトルもいくつか出して需要見てほしかったな

624 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 10:49:00.44 ID:Sn/YN89Dp.net
最近やった他社乙女ゲームが全部主人公の声入りだったから、獄ストやって
あれ?凛ちゃんの音声オフがデフォ?ってサウンドのとこ見てしまった

625 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:17:58.73 ID:+MgTm1tM0.net
>>622
ギャグのセンスあるタイプのライターなら男だけの会話のがすきなのはある
掛け合いの会話が面白いタイプのライターは甘い台詞よりそっちのが展開上手いしね

デフォ名好きな人はなぜか世にあふれてるいちヒロインもキャラが濃くて正式にキャラとして扱われてるユーザーでもない恋愛作品でなく自己投影が唯一合法的に楽しめる楽園すら殺そうとするからよくわからない

626 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:26:07.84 ID:IPwXMppWF.net
被害妄想強すぎて怖い
乙女ゲーって名前変え以外にも結末分岐とか安心して異性愛を楽しめるとか、他で提供されない長所がある
なぜ自己投影派(しかも名前変更派)だけのものとして扱うのかわからない

627 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:28:30.20 ID:+MgTm1tM0.net
>>626
ええ?
こっちはあの子とかどちらにもとれるようにすればみんな楽しめるのにって言ったのに??
デフォ名派の人はデフォ名固定で声をつけてっていってるのにこちらの要望行ったら被害妄想になるの?
自己投影には意見言う資格すらないのかこわいなあ

628 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:31:21.39 ID:+MgTm1tM0.net
>>626
あと誰もだけのものなんていってないですよ
自己投影が合法的に楽しめる数少ない楽園といっただけでイコール他の人らは楽しめないとは誰もいってない
被害妄想強いのはあなたでは?

629 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:32:08.56 ID:UcpTvW97d.net
楽園すら殺そうとするって喧嘩売るからじゃないの?

630 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:36:05.67 ID:+MgTm1tM0.net
>>629
事実なのに?
だって音声オンオフとかは選ぶ自由があるけれど朗読劇とかCDは選択権ないし
それこそ世の中には恋愛もの溢れてるのに選択肢の自由あるものまで固定にされたら悲しいわ
どっちにも配慮できるものなのに

631 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:37:56.83 ID:yaXFLtj5a.net
自分も設定はぶっ飛んでてもいいんだがそういう世界観の中でもう少し理解できる主人公やキャラにして欲しい
獄ストも世界観はいいけどその中で動いてるキャラの言動行動がキチっててイマイチ…
あれこいつクソでは?って思うのは世界観だけの問題ではない

632 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:40:53.71 ID:fRurEoEq0.net
ドラマCDで主人公の存在すら匂わせずに男だけで会話してるのは地雷。それ乙女ゲーのCDである意味ある?

633 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:48:18.77 ID:+MgTm1tM0.net
>>632
普通に日常ギャグとして面白いものはあるよ
まあここ最近の腐騒動で腐臭くて嫌だって警戒する気持ちはわかるけど
ヒロインありきのとりあいものもいいけれどそのキャラ単体でも面白いところはあるし性格悪いキャラばかり集まってるとギスるのが醍醐味
そのキャラのヒロインが絡んでない一面として楽しんでる
たぶんカプ厨か攻略対象キャラ重視かにもよるかと

634 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:51:54.62 ID:YeNGmj4Ad.net
>>623
自分もデフォ名派だな。
やっぱり恋愛ものって名前を呼ぶときこそ一番感情こめられてる感じするし、林先生のキラキラネームを批判してた時に言っていた言霊理論を信じてるというか、固有名詞を呼ばれるのは相手が自分を限定して認識してくれてる感じするし不特定名詞より特別感ある。

635 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:52:53.14 ID:BWwrtl2W0.net
ていうか何でカプに厨ってつけてんの?
それだけで蔑んでるのわかるよ

636 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:54:11.41 ID:+MgTm1tM0.net
>>635
そこが気に入らないならべつに自己投影厨でも夢厨でも構わないよ?
深い意味でいってるわけじゃないから

637 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 11:57:53.99 ID:YeNGmj4Ad.net
デフォ名嫌いはそれこそ昨今アプリゲーで固定名無い乙女ゲーが氾濫してるしそっちの方があってるんじゃないの。

638 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:01:28.84 ID:+MgTm1tM0.net
>>637
乙女ゲーそんなに氾濫してるか?
アイドルゲーとか男女どちらにも取れるゲーなら多いけど
それこそオトメイトより質の高そうな漫画やアニメは固定カプで溢れてるよ

639 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:02:48.96 ID:ZIu6j+K00.net
ジャンルに限らず主人公の名前変更出来るゲームなんていっぱいあるけど
公式や派生作品でデフォ名使うななんて主張するキチユーザー乙女ゲー以外にいんのかな

640 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:03:04.26 ID:z9kD7+hg0.net
アプリゲーは全くの別物だろう

641 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:03:29.51 ID:+MgTm1tM0.net
でも実際ヒロインの声欲しい人とかはお金ちゃんと落としまくったうえで要望だしてるのかな
女性声優の場合昨今の歌って踊る見た目重視のかわいい新人タイプは連れてこれないから下手すりゃ攻略対象よりお金かかるけど

642 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:03:42.89 ID:BWwrtl2W0.net
深い意味じゃなく簡単に人をdisる言葉を使うその無神経さよ
そしてID真っ赤になるほどしつこくされてもなぁ

643 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:04:26.53 ID:+MgTm1tM0.net
>>639
オトパ行ったことない人?

644 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:06:05.75 ID:+MgTm1tM0.net
話が根本的に理解できてない人多いけどそもそもはどちらにもとれるようにしておいてほしいっていってるのにカプ派の方々がデフォ名がいいとか言い出したんだけど

645 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:08:16.55 ID:ZIu6j+K00.net
>>643
乙女ゲーマー以外にこんなキチいるのかな?って疑問にオトパ持ち出してくるのってどういう理屈?

646 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:08:36.50 ID:74ogOzB5H.net
>>639
他社アプリだけど人気あるスタマイとかマトリ姫はデフォプレイが普通だし公式本とかも普通にデフォ名で主人公のこと呼ぶよ
キチとか関係ないし思い込み激しすぎ

647 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:10:14.60 ID:+MgTm1tM0.net
>>645
オトパだって最初からデフォ名ずっと使ってたわけでなく途中から急に変わったからこう話題にしたわけで
最初からそういう作品には言わないよってだけ
それに自分の都合のいいように切り取って解釈してキチ呼ばわりしてるけどだいたいの作品のぞくとノマカプ関連で荒れるからカプ派のがキチ多いよとだけ

648 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:10:33.98 ID:DX8yvdBoa.net
カプ派の人がデフォ名がいいとは言ってなくない??変に疎外感あるから主人公の名前出すならデフォ名がいいって言ってるだけなような

649 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:13:43.44 ID:fRurEoEq0.net
名前考えるの面倒だからデフォ名は助かるな~
ボイスは個人的にいらないけど自己投影はしないのでしっかりキャラとして立ってた方が物語に入れるかもしれない

650 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:14:03.65 ID:+MgTm1tM0.net
夢厨は痛いのとマウント気質のほうでやばい女が多いけど昔から公式凸とかして作者悩ませたりのキチ行為で困らすのはノマカプが多いよ

651 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:15:51.67 ID:CyYHjGE6a.net
>>641
ヒロイン音声オフにする人もいるだろうし
そんなんだったら声当てない方がコスパは良いよね

652 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:18:03.05 ID:+MgTm1tM0.net
>>651
コスパはいいしオトメイトの現状みてると金ないと思うんだよね
それにそんなのに金使うならそもそもまずまともなノマライター雇ってほしいし
在庫抱えたくないからあんな闇市になってるんだろうしね

653 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:18:41.58 ID:z9kD7+hg0.net
ヒロインに声つける予算があるなら重厚なシナリオにしてほしい

654 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:21:30.59 ID:SK5nQLTJ0.net
ドラマCDでのあいつ・彼女呼びが苦手な理由は
乙女ゲーとはジャンル違うが女性向けシチュエーションCD(「私」が喋る箇所で不自然に間があく)にも思うけど
脚本家が主人公なしで会話を成り立たせようと苦労してるな〜と感じ、その物語の世界への没入感が妨げられて、制作者やアフレコ現場を想起してしまうから

655 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:21:50.67 ID:kglhpYi+d.net
自己投影派はデフォ名を呼んで欲しくない、カプ派は呼んで欲しいわけだからどっちに偏っても不満は出る
シンキスのように自己投影派を意識したゲームでは呼ばないで欲しいというのは理解できるけど
ノルンのように明らかに立ち絵も声もあるカプ派向けのゲームでデフォ名を呼ばれて萎えたとかいう人は面倒くさいなと思う
どう見てもターゲット外れてるゲームまで自分好みにしろってことかと

656 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:22:25.86 ID:02Ah2sgb0.net
名前読み上げ無いならデフォルト名以外で通す人に1000円返金したら?
或は1000円下げて売るとか

657 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:25:01.62 ID:+MgTm1tM0.net
>>656
むしろデフォ名はオプションということで高く売るにしたほうがいい
こっちはべつに正規の値段払うし
そしたらヒロイン好きなカプ派の方々は夢より金落としますってアピールできる上に売上の差でどっちが需要あるかわかる
まああとはシチュエーションCDみたいにあえて両方収録してまとめて売る

658 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:27:23.28 ID:CyYHjGE6a.net
1000円っていうのもよくわかんないけど
メーカーはそんな対応めんどくさくてしてられないでしょ
脳内変換して楽しめない人はなんだか生きにくいね…ゲームはあくまで自由に変更して楽しめますよって設定してあるだけだし、イベントでのデフォ名呼びはもう仕方ないよ

659 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:28:06.70 ID:hJ2ohXnC0.net
というか女性向け問わず完全にユーザーが囁かれてる前提的なシチュDL音声が売れてるの見ると少なくともこれ系の音源に関してはデフォ呼びは正直否の方が多あとは思う
というかどういう目線で聞けばええねんってなる

660 :名無しって呼んでいいか? :2022/08/10(水) 12:30:28.78 ID:+MgTm1tM0.net
>>659
まあ他人のセッ覗き見の気分になるよね
でもオトメイトでもヤってるゲームはたくさんあるしそれを壁や天井になってカプ萌えの人は楽しんでるんだからさして気にしないような

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200