2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙女@オトメイト総合155

1 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/06(火) 18:03:18.51 ID:0cBPrlJA0.net
アイディアファクトリー オトメイト♪ 作品について語る総合スレです
専用スレのある話題はそちらへ(※新作については現在個別のスレ立てはしていません※)
発売一ヶ月以内の新作のネタバレは「オトメイト新作総合ネタバレスレ」へ
専用スレ、関連スレは>>2-5にあります。
発売中ゲーム一覧は過去スレ等参照してください
BL好きや腐女子は立ち入り禁止です。語りたい人は801板へ
荒らしは徹底スルー。専スレ立てろも荒らしです。
次スレは>>980です。次スレが立つまでレスは控えましょう
>>980が立てられない場合は他の人が宣言して立てて下さい

◆公式サイト
http://www.otomate.jp/

◆前スレ
乙女@オトメイト総合154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1659323244/

◆新作のネタバレを含む話題はこちら(発売から一ヶ月まで)
乙女@オトメイト新作総合ネタバレ1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1633605025/

◆DIABOLIK LOVERS・恋愛番長・月華繚乱ROMANCE等、Rejet開発作品に関してはメーカーや各作品スレでお願いします。
◆カヌチ・華ヤカ・Enkeltbillet等、ヴァンテアンシステムズ、イチカラム開発作品はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆雅恋・クロノスタシアの話題はサンクチュアリ総合スレでお願いします。
◆官能昔話の話題は5pb.総合スレでお願いします。
◆クインロゼ作品・アリスシリーズについてはQuinRoseスレでお願いします。
◆オトメイトフォルテから発売中の「俺がオマエを守る」「ダテにガメついわけじゃねぇ!」に関する話題はこちらでお願いします。
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ggirl/1334899783/
◆『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』 の質問をする人は、まず攻略まとめwikiを参照してください。
ふしぎ遊戯 朱雀異聞攻略@wiki
http://www7.atwiki.jp/fushigi-suzaku/

19 :名無しって呼んでいいか? (スッップ 49.98.173.15):[ここ壊れてます] .net
>>16
わかる、なんか妙に不遜なときあるよね
でも最近の少女漫画もそんな感じだしそういう時代なのかなあ
どちらかというと目立つタイプではないヒロインがハイスペ男の値踏みしてるとなんか引いてしまうな

20 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/06(火) 22:30:38.98 ID:eBKDBMAI0.net
最近自分がプレイして良かったヒロインはリネットとラチアかな?リネットは変に初心でもなくスレてもない仕事のできるいい女だったしラチアはループ以降の自分を愚鈍と叱咤して奔走する姿カッコよかったな…欠点はキンキン声だけ
逆に最近で無能だったのは獄ストの凛だわガチで男嫌いと獄卒首位設定息してなかったしずーっと「きゃぁぁぁー」って言ってるだけで…しかも獄卒なら惨い状況とか見てるはずなのになんで耐性ないんだよ
ずっと発情してた覚えしかない

21 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/06(火) 22:40:03.70 ID:PetBhHP60.net
>>17
市香は激務の部類の公務員なのに専業主婦並みの私生活両立してて毒親持ちなのに21歳とは思えないほど精神的に相手をしっかり包容できる大人なのが逆にスーパーヒロイン過ぎて笑った覚えがある。

22 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/06(火) 23:05:30.15 ID:SfQLED18a.net
>>20
あの製作陣は高飛車な主人公を民衆が崇め奉るシチュエーションが多い印象
でも久世ツグミのビジュアルはオトメイトのなかでもかなり好きな部類だわ

23 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/06(火) 23:27:35.05 ID:Aio4OckIa.net
ハイカラもだけど逆にめちゃくちゃ叩かれた覚えがあるヒロインは灰鷹
本命居るのにシステムの都合上すぐ別の男に鞍替えしたり
本命の妹ポジに嫉妬&その子が自分のこと好きなの利用して(主人公を男だと思ってる)キスする最低な人だから妥当だけど

終ヴィル獄ストとは別軸の地雷要素満載で女同士のキスそれも主人公の最低行為が見られるのは凄かった本当に
あれのせいで地雷要素は本スレにバレ書こうってなったの笑ったわ

24 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 113.144.206.9):[ここ壊れてます] .net
ツグミは髪切る前がすごく好き
切ってもかわいいんだけども切る前の方がお嬢様っぽくて良かった

25 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 124.212.22.159):[ここ壊れてます] .net
この前獄ストクリアしたんだけど最近の片桐さといペアの主人公ってどれも似たり寄ったりだなと思った
お嬢様で特殊能力持ってて〜だわ〜わよ口調の美少女

26 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 06:46:35.75 ID:vpuqrAqga.net
>>17
カラマリのヒロインは中身はあんまり覚えてないけど警察にあんな髪型がいたら相談したくないなあと思った覚えがある

27 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 06:52:18.99 ID:vpuqrAqga.net
正直さといさんの絵は好きだから片桐と話してほしい
もったいないあのライターには

28 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 08:04:35.22 ID:mqen/EJq0.net
どんなに絵と設定好みでもヒロインの口調が女女しすぎてるとそれだけで買わない

29 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 08:34:23.83 ID:SMzuyANwM.net
>>27
オトメイトって人気絵師を特定のライターで囲い込むから残念
いわたさんがやめたからもうカゲローさんの乙女ゲーがオトメイトから出ることもなさそう

30 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 08:39:44.64 ID:TOnpgG16a.net
凛は古くさい話し方だと作中で言及されていたから一応そういう設定なんだろうね
いつもの渡邉D片桐シナリオ作品のヒロインとなにが違うのかは分からないけど

31 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 08:42:12.67 ID:mRk5pIBsd.net
>>21
農家の娘かよと思うほど料理に凝ってたよな
朝3時起きでもしてるんじゃないのか笑

32 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 09:02:46.03 ID:aiNVV3H30.net
>>19
初めて同意されたわ、ちょっと嬉しい
なんて言ったらいいのか分からないんだけどあの相手をバカにしてる感じがすごく嫌だ
私が最近ハマってる少女漫画の主人公はそんな感じじゃないんだけど流行りなのかな

33 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 11:42:00.15 ID:mRk5pIBsd.net
>>26
市香のヘアスタイルが結局何なのかわからない
ショートなのかロングなのか
アドニス編はショートでわかりやすかったのだがな

34 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 13:26:30.01 ID:2YOnHITAd.net
>>28
女の口語って現実世界の普段の会話ではなんてことないけど、いざ男性に向かっての言葉で文章になると意外と難しくない?
でしょ、だよね口調だと上から目線に感じる時あるし、〜よ、だわ口調だと古臭いし、男言葉は作品の世界観と合わないと論外だし。でも敬語だとキャラとの距離が開いちゃうし。

35 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 17:14:31.80 ID:rcT1LJXE0.net
ビルシャナVFB出るのか
CDも2枚出てるし朗読イベントも開催予定
いろいろ動きがあっていいな

36 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 20:26:18.56 ID:+q2y5u6v0.net
新作あんまり興味湧かないな
最後に買ったのビルシャナだし半分乙ゲー卒業レベルで最近のもの買ってないや
アリス最新作なんてキメラになっちゃったし

37 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 23:28:07.78 ID:KWBmLN4h0.net
>>34
>でも敬語だとキャラとの距離が開いちゃうし
感性は人それぞれだけど、この感覚がわからない
いうかオトメイトは敬語や呼びタメにこだわりすぎで、他社は結ばれた後日談ですらですます口調が多いのに…と思ってる

38 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/07(水) 23:41:38.45 ID:aiNVV3H30.net
私も敬語だから距離があるとは感じない
むしろ礼儀正しくて好感が持てるし、敬語使えない方がちょっとどうなのって思う
オトメイトの呼び捨てタメ口イベントも好きじゃない

39 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 00:56:48.24 ID:eyQTBik20.net
同じく呼びタメイベント好きじゃない
同級生幼馴染なら呼びタメが自然だけど年上や目上でも親しいなら呼びタメだよね?って流れが苦手
後日談で呼びタメになってるとガッカリする
あと名字呼びされると嬉しいからシャレマニがありがたかった
他に名字呼びされる作品あったか覚えてないけど

40 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 01:25:51.03 ID:snrE/2qj0.net
同じく呼びタメ嫌い
親しき仲にも礼儀というもんがあるというか
年上なのに呼びタメ強要してくる攻略キャラにはがっかりする

41 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 06:33:02.93 ID:pkrYgHLy0.net
ピオフィ主人公が敬語使わないって言ってる感想をどこかで見てそういう層もいるんだなと知った
歳上敬語キャラが好きなんだけどそういえば攻略対象ではあまり見ないような

42 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.42.104.32):[ここ壊れてます] .net
>>37
恋人になるまでならわかるけど恋人になっても敬語で話す方がおかしくないか?
自分の旦那や彼氏が歳上だったらずっと敬語で話すの?
傍から見たら上司と部下っていうかモラハラ受けてんのかとも感じるよ。
それに日本が舞台ならまだしも海外の世界観が舞台なら歳が離れてようが上司部下、支配者隷属者じゃない限りは敬語は使用してないのが普通じゃね。

43 :名無しって呼んでいいか? (スッップ 49.98.210.175):[ここ壊れてます] .net
私は親しくなったら歳関係なく少しくだけた話し方になるからこだわってない

44 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 60.42.104.32):[ここ壊れてます] .net
カラマリの市香は恋人になってからも敬語貫いてたけど、
作中の毒親描写や自分も弟への過剰な世話焼きをしてる描写も相まってスパイラルを感じてしまうというか敬語によって男性キャラへ付き従う女って感じを余計に思わせたキャラでもあった。本人的には自立してるはずなのに深い闇を感じた。

45 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 121.109.254.214):[ここ壊れてます] .net
私は夫婦でもカップルでも敬語使ってようがどうも思わないかな…
リアルでもゲームでも気にしたことない

46 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 10:01:34.10 ID:5LsLhaDq0.net
記憶が曖昧だけどピオフィはマフィアのカポに初対面タメ口だったからえぇ…ってなった記憶がある
付き合ったあとはタメ口だろうが敬語だろうが気にならんな

47 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 10:28:29.52 ID:odIfnt8vd.net
自分は敬語萌えなのでタメでいいよってやりとり見るたびうんざりするけど
ある程度リアリティ求める人にとっては冷める要素と言われるとまあわからなくもない
でも正直みんなそんな深く考えてないと思うよ…

48 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 11:44:54.88 ID:e0abMw+ed.net
敬語でもガッチリした敬語なのか砕けたライトな敬語なのか体育会系みたいな〜っすよ、〜っすねみたいな敬語なのかで種類たくさんあるよね。
逆に攻略キャラが初対面で主人公に対して敬語ちゃんと使う人の方があまりいなくないか?
紳士キャラ以外見かけないよね。
同じことされてるのに主人公には失礼を感じても攻略キャラには失礼を感じないんだ。

49 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 11:51:38.31 ID:NDu69+Jx0.net
確かにタメ口きいてくる年下キャラに反感とか見たこと無いわな
女に厳しいよね

50 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 12:04:11.26 ID:n0ADmqCTr.net
女の敵は女っていう言葉があるくらい女は女に厳しい生き物だからなぁ…でも乙女ゲーで一番プレイヤーと近くて長く接するのは主人公だしそれも仕方ないのかもね
自分はそこまで言葉遣いとかは気にしたことはないけど対ジュリアや初対面のマフィア相手でもタメなんだなってリリィに驚いたことはある(なんというか南イタリアの陽気なイメージには合ってるけど)

51 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 12:14:48.63 ID:nHgMZrvSH.net
ピオフィはそもそも海外が舞台だし海外じゃ敬語とか使わないから別に何も思わなかったな
特にイタリアだしみんな軽いでしょ

52 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 13:27:20.77 ID:e0abMw+ed.net
>>50
洋画や海外のドラマとか見ても歳上相手でも普通に皆タメが多いよね。
そもそも家族関係でも両親以外は名前呼びが当たり前だったりするし。

53 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 23:32:05.01 ID:HiBlsV7Z0.net
ジュリアはリリィに敬語だったから気になったなぁ
身分が高いとかそういう設定なら初対面のお手伝いさんにタメ語でもあまり気にならないけど
リリィは教会育ちの普通の平民だし

ジュリアがリリィに対して初対面からくだけた感じだったなら
そういう文化なんだなと思えたんだけどな

54 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 23:42:44.26 ID:W+TQ5nTf0.net
>>53

ジュリアはファルツォーネの使用人なんだから、主人の客人(であり幼少期からの特別な人)なの分かってるんだし敬語なの当たり前じゃん

55 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/08(木) 23:52:01.00 ID:7+VU7ciRa.net
その家の使用人ってことは他に奴隷でもいない限り立場的にはファルツォーネの中で最下層
リリィの立場が高いんじゃなくてファルツォーネの中でのジュリアの立場低いから客人には敬語

たまにキャラ設定しか見ず関係性とか舞台設定とか何も考えてない人いるよね
想像力の欠如が顕著というか

56 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 00:00:58.43 ID:+TBPeYpg0.net
自分も敬語ヒロイン好きだから呼びタメになっちゃうの残念だなあと思う気持ち自体はわかるんだけど
このスレでヒロイン叩きする人は厳しすぎると思うわ…

57 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 01:00:14.75 ID:bnvd8IGR0.net
よくよく考えるとヒロインに対して失礼だったり最低なことしてる攻略キャラには何も言わないのにヒロインに対してはちょっとのことでも異様に厳しくてネチネチしてる人いるよね。
異性キャラと同性キャラへの感じ方の差なのかね。

58 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 01:06:43.95 ID:iiNSWBQL0.net
最近だと獄ストで男がめちゃくちゃ言われてなかったっけ
主人公も同じくらい言われてはいるけど

59 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 02:02:23.32 ID:fnIZZ0YZ0.net
>>57
自分が動かして常に一緒に行動してるキャラだから攻略対象に対する評価の基準がそもそも違うんじゃないの

60 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 08:06:30.99 ID:zy+iO5bha.net
リリィがずっとタメ口なのは自分も少し気になったけど
イタリア語とかで喋ってる設定だろうから洋画翻訳のニュアンスの加減みたいなもんと解釈することにした
確かダンテに「シニョーレはなしでいい」って言われる場面もあったから決して馴れ馴れしい喋り方してるって訳ではなさそうだし

61 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 14:34:41.02 ID:0HLWnU/ud0909.net
>>60
タメ口だから失礼ってわけでもないよね。
言い方やニュアンスが上から目線になってなければどっちでもいいよ。

62 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 18:49:19.08 ID:vIbn8aHG00909.net
>>57
攻略キャラうぜぇと思っても書きこんでない自分みたいな人いると思う

63 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 19:33:48.73 ID:9YV/u7Bza0909.net
リリアーナは喋り方が丁寧なイメージあったわ
女言葉だからかな

64 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 19:37:06.92 ID:wKGNidRS00909.net
>>63
片桐作品も普通に女言葉だよ
リリィは上から目線とか威圧感とか自己中な感じがあんまりないからね

65 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 19:43:01.97 ID:L3bCI8zZp0909.net
リリィは一つ一つ考えて言葉を発している感じというか、心根の丁寧な感じが可愛いなと思う

66 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 20:27:20.98 ID:bnvd8IGR00909.net
>>64
片桐作品女言葉でもプリアサのアルは相手のことちゃんと考えて発言してたと思う。
リリィはちゃんと相手へ敬意を持ってるし何より上品だからってのが一番大きいと思う。
町娘としての古き良き上品さを感じる。

67 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 20:42:16.12 ID:41QBnNci00909.net
プリアサやったのかなり前だから朧げだけどアルに悪印象抱いたことは(例の踊り子スチルくらい)ないな
リリィは某主人公たちみたいに「この私を誰だと思ってるの?」とか「〜の分際で」みたいな立場を鼻にかけたウエメセな言葉使わないし良くも悪くも価値観も雰囲気も教会育ちの清楚で上品な女性というイメージ

68 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 20:51:05.48 ID:+TBPeYpg00909.net
そういう嫌味ったらしい比較ageでよく女の子の性格語れるね…

69 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 21:02:26.24 ID:pHy6OCOXr0909.net
まぁ片桐作品の主人公はアルやラン以降は好き嫌い分かれる性格というか出自が高貴で言動も高飛車気味設定の子が多くなったよね
片桐というよりもDがそういうの好きなのかなって思ってるけどせめてもう少しマイルドになんないかなー…

70 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 21:04:49.86 ID:41QBnNci00909.net
その主人公が好きな人いるかもだし配慮に欠けた言動だったごめんね言いすぎたよ

71 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 21:11:38.05 ID:pHy6OCOXr0909.net
そういえばスイプリのツイツイインタビューで高木Dがコメントするみたいだけどどのくらいまで作品に口出してるんだろう?評判いい雨宮うたさんがライターなのは楽しみだけど高木Dという部分がハイカラの恐怖を思い出して絵は少女漫画チックで好きなのに予約に踏み切れないよ

72 :名無しって呼んでいいか? (キュッキュW 60.42.104.32):[ここ壊れてます] .net
高木ゲーは今までは実在した時代ものが多かったと思うけど今度の作品は世界観完全ファンタジーだし期待したいんだけどね

73 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 22:32:21.32 ID:iiNSWBQL0.net
ピオフィやったことないから清楚で上品なヒロイン良いな
血生臭いのが苦手だから出来ないや

74 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 23:03:04.55 ID:bnvd8IGR0.net
>>67
踊り子衣装も悪い方にぶっ飛んでたけどパーティードレスのデザインもクソダサだったな。
仮にも一国の王が身に纏うものなのにモルゴース様に嫌がらせされてんのかと疑うレベルで自分の常識から外れすぎてるドレスだった。というかあれはドレスと呼んでいい服装なのか?
踊り子衣装なら蛇香のライラみたいなのでも十分だろうにと思う。

75 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/09(金) 23:29:53.94 ID:Hrj+xn650.net
体験版あるといいんだけどな
公式プレイ動画あるけどオートで場面切り抜いただけじゃわからん

76 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/10(土) 02:31:37.25 ID:Z23Eqn8U0.net
ツイツイは高木D監修という不安要素はあるけど
雨宮さんシナリオだし、ファンタジーで姫とか騎士とかいる世界観の乙女ゲーやりたかったから楽しみにしてる
ただここにきてメインシナリオ表記で少し不安が増してる

キャストがちょっと珍しい感じなのもいかにも高木ゲーっぽいよね

77 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/10(土) 07:11:41.46 ID:iVT2EVFBp.net
>>72
カヌチみたいにならないと良いが

78 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/10(土) 07:58:17.88 ID:i0cBS5/qa.net
一応お嬢様なはずなのに胸強調してすぐ股ひらくニルアドヒロインもう少しなんとかしてほしかった
オラソワの妊活設定ならともかく

79 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイ 118.82.62.130):[ここ壊れてます] .net
雨宮さんのツイッター5月中旬から更新止まってるし
メインライラ―に変更になったしちょっと心配
大正とか崩されてないといいけれど

出来れば店舗特典等も担当されて欲しい
高木さんのステラ小冊子もある意味面白いとは思うけれど

80 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/10(土) 12:23:18.54 ID:MN4VZst3a.net
>>77
今までのは高木シナリオだったからなぁ
この人引き出し少ないしDやってるくらいが丁度いいよ

81 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/11(日) 13:03:39.42 ID:W8P/1FeMd.net
高木さんのゲーム華ヤカしかやったことないけど地の文がゼロで会話オンリーだった
その後もそうなの?

82 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/12(月) 01:54:53.87 ID:+I1aLlYQ0.net
一ジョーさん作品の移植してくれないかな。

83 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/12(月) 07:09:48.47 ID:6vT3tEjD0.net
売上だけ見ると獄ストはFD出そうだけど
個人的にはオラソワFDを出してほしい

84 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/12(月) 07:31:27.98 ID:CT2koWj50.net
獄ストはなからFD出す気マンマンで発売してそう

85 :名無しって呼んでいいか? (ワッチョイW 133.201.79.96):[ここ壊れてます] .net
極ストは作中でこれから起きるであろう問題に備えてとか今後の課題を言及してるしね

86 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/12(月) 14:13:12.04 ID:QpouTIgs0.net
獄ストFD出したとして果たして本編初週と同じくらいの数字(10000超えたっけ?)はでるかね…?FDは本編より売上下がりがちだが混ぜるな危険と性被害要素過多、キャラの倫理観とかやらかしがやらかしなんで予約して買う人は確実に減ってそうね

87 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/12(月) 14:44:20.91 ID:WGT0O9ohr.net
獄ストはFDもだけどタイトル的に続編出そう
同じキャラか別キャラかは分からないけど

88 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/12(月) 15:24:37.21 ID:v8QMKXyi0.net
ろろアリは無印10,059本でFDが3,588本と売上減らしてたっけ
獄ストもここまで極端ではないだろうけどFDの売上は減りそう

89 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/13(火) 18:55:22.11 ID:QScCXrRi0.net
ユウヤさんの絵で食わず嫌いしてたけどリネットかわいいな

90 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/13(火) 19:07:30.52 ID:esnNntEm0.net
>>81
天涯は他の人も入ってたせいか地の文ある
個人的には全然必要ないと思ったけど

91 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/13(火) 20:44:29.03 ID:z2cX9dAq0.net
どっちでもシナリオ良ければいいけどどちらかといえば地の文ないほうがすき
小説じゃなくゲームだし

92 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/14(水) 13:13:30.72 ID:RBt4QtU7a.net
会話主体だとテンポ良いよね
ノベルゲ好きでオトメイトやってるから世界観に重厚感持たせたいなら地の文ほしいけど作品によってはなくてもいいと思う

93 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/15(木) 11:57:12.53 ID:ne1OkZp60.net
今パラダイムパラドクス買おうか悩んでるんだけどプレイした人的には面白かった?若干特殊な感じするゲームだと思うけど地雷要素とか無かった?

94 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/15(木) 15:19:51.32 ID:bkrgwWped.net
>>93
短いけど文体も読みやすいしテンポ良くまとまってて自分は楽しめた
設定こそ奇抜だけど内容は意外とあっさりしてて恋愛薄め、付き合うその一歩前で話が終わるキャラもいるのでそういう格差が嫌ならおすすめできない
安いならたまにはこういうのもいいかって思える程度のクオリティはあるんじゃないかな
自分はステラセット予約買いしてそれなりに満足できた
なんか自分は好きだったのに2巻くらいで終わっちゃった少女漫画とか、そんな感じのポジションかも>パラツー

95 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/15(木) 15:37:15.86 ID:vqjPtYRZd.net
>>94
ありがとう
キャラデザがパッと見で気に入ってて個人的に戦隊モノ(プリキュア?)っが好きだから出来が良いなら買って見ることにする。

96 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/16(金) 08:03:59.42 ID:5jTSN+F70.net
パラツーキャラデザ気に入ったなら立ち絵見るだけでも楽しめると思う
絵がほんとうまくてアニメーターさんの絵とか好きな人におすすめ

97 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/16(金) 09:00:18.78 ID:l9C+DvdO0.net
>>93
スチルも安定してる
特殊な設定のわりには地雷要素はないかと
難点は敵側攻略対象の恋愛要素が薄いことくらいかな
もっとロミジュリ的展開を期待してたんだけどね
味方側はそれなりに甘かった
「自分は好きだったのに2巻くらいで終わっちゃった少女漫画」が
まさに的を射てて笑う

98 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/16(金) 09:18:12.53 ID:iVpjd1Kjr.net
パラツー好きなんだけど、主人公が魔法少女仲間(攻略対象)の正体わからずに男の子のこと相談しちゃうとか女友達と思って距離近で接して相手ドキドキみたいなシチュほしかったw

99 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/16(金) 09:19:05.38 ID:iVpjd1Kjr.net
そのおかげで地雷は発生しなかったんだけどTSを活かすシチュがいまいちものたりなかったというか

100 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/19(月) 23:38:11.78 ID:/XUTeqSs0.net
オトパ通販もほぼ空売りらしいしほんと改善されないな

101 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 14:43:55.35 ID:mqm0jWKp0.net
獄ストの人気投票見る限りこことかレビューで叩かれてた例のキャラそこそこ人気あるんだね
声の大きい人が叩いてただけなのかな

102 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 17:01:12.53 ID:McouKetj0.net
どういう層が投票してるのか、総数は本当なのかもわからんのに声が大きいだけとは判断できないわな
その投票者こそが声が大きいのかもしれないし

103 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 17:08:18.70 ID:tHnbQOicd.net
五右衛門はヒロインの過去に関係するキャラだし1位は妥当なのではないか
レイプ話は人を選ぶと思うけどね

104 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 17:28:49.38 ID:WRMU0v3g0.net
人気投票に参加する人って大体はその作品が好きな人だしあの世界観というか倫理観を受け入れられて楽しめた人が投票層の多くだろうから黒幕のレイパーやスレで賛否分かれた五右衛門(一応真相担当だったし)にも票が入ってもおかしくないのでは

105 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 20:55:33.67 ID:OysfWl1xr.net
>>101
このスレは終ヴィルもだけどしつこい人が延々アンチ話題続ける流れあったしなあ
某要素入れた必要あるからってのは全く同意だけど全体からしたら占める範囲は少ない要のに延々話題にして明らかにプレイしてない人も叩きを肴に会話に参加してる感じだったし
そういう意味ではプレイヤーの中で占める割合に比べてここのアンチの声は大きいと思うよ

106 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 22:28:51.97 ID:rnedml3Qa.net
>>104
これ
無理だと思った人は静かに離れると思う
レイプ犯すホモやめてくださいのメールは送るかもしれないけれど

むしろ愚痴も好きも嫌いもないキャラのが空気ってことだし賛否でるってことは良くも悪くも印象深いキャラだから人気あってもおかしくはないと思う
だいたいオトメイトの人気上位キャラってまともなやつ少ないし

107 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 22:34:18.30 ID:rnedml3Qa.net
>>105
なにか勘違いしてるけど占める範囲の問題じゃないよ
もうそこから認識が違ってるから話にならない
乙女ゲーにBLは水と油って話
どうしてもそれをいれないとだめとかでなく実在した人のドキュメンタリーでもないなんちゃってファンタジーなのにそこだけリアルや多様性に配慮する必要性はない

108 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 22:41:39.10 ID:HOKHOUUpd.net
乙女ゲームの枠を越えれば世の中にはもっとエグかったり胸糞悪い話が溢れてるしその枠にとらわれない許容範囲だった人が一定数いたってことじゃないの

109 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 22:47:10.30 ID:Mw97boFC0.net
主人公強姦殺人がデフォの設定の奴を許容ねぇ…
しかも理由も完全に逆恨みでしかないけどこれより胸糞な話そんなに世の中に溢れてるか?ゲームの話でリアルじゃないってことくらいしか許容できる要素ないなぁ

110 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 22:52:36.07 ID:6bWOVTph0.net
個々人が許容できるかどうかは別として胸糞悪い話はいくらでも溢れてると思うよ

111 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 23:14:29.08 ID:msRaESn00.net
デフォで主人公にとんでもない加害してるキャラに印象深いもクソもあるのか。不快なだけじゃん
オトメイトユーザーって頭おかしいのが多いと思われそうで嫌になる

112 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 23:22:44.04 ID:HOYR3AcJ0.net
どんなクズなキャラか知ってるのはオトメイトユーザーでかつプレイ済みの人間しかいないじゃん

113 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/22(木) 23:49:27.45 ID:+nIWQmb00.net
乙女ゲーに要素入れるのはどうかと思うけどフィクションとして読む分には好きな人はいるだろ
賛否両論なキャラなんじゃないの

114 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/23(金) 00:29:28.30 ID:aHT9jqu/a.net
>>102
ここでごちゃごちゃ言ってるほど外の世界ではBLもレイプとかも気にしないで楽しめた、好きになれた人が多かったってだけでしょ

115 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/23(金) 00:30:47.16 ID:ewZim5o/0.net
>>108
これ。乙女ゲームにドリームばかり求めてるわけじゃないし…腐じゃないけど要素入るのは別になんとも思わない。レイプだって時代考えれば十分有り得た話。評価だって概ね良いし楽しんでる層の方が多いでしょ。

116 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/23(金) 00:41:07.28 ID:nC+pDGn/0.net
終ヴィルはともかく獄ストのはBLとは思わなかったんだけど、
BLだと思った人ってピオフィのニコル→ダンテもBLに見えるの?

117 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/23(金) 00:58:26.90 ID:5ykAKTO8H.net
>>107
まさにそのとおり
BLだとは思わないとか言う潜在腐が1番めんどくさい
終ヴィルや獄ストみたいに男同士の恋愛要素や身体関係の描写は全部BL要素って言うだろ
乙女ゲームにBL要素を混ぜたこと自体が問題なのであって程度の話なんてしてないのにズレてるよね

118 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/23(金) 01:08:46.03 ID:grBVZZvy0.net
ニコラダンテはニコラbadでリリィがダンテの身代わりにされてる感すごくてBL臭いなと思ってた
リリィのドレスとネックレスがダンテのイメージカラーだしダンテの好物の苺食べさせられてるスチルだしで

119 :名無しって呼んでいいか? :2022/09/23(金) 01:25:38.13 ID:FactHMg60.net
いや、だからその『程度の話じゃ無いからズレてるよ!水と油だからあるだけで許せない!私みたいに思ってる人が多いに違いない!』って人がひたすら書き込んでるって話では
言うほど世間では騒がれてないし色んな要素受け入れた上で乙女ゲームを楽しめてる人がいるんだよ

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200