2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第31夜

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:51:58.48 ID:KeidNEaX.net
カンストカードの冒険 ~ 完 ~

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:18:16 ID:hdi/JBDE.net
むしろムーンロッド持ってないから行ってない、になりそうなもんだと思ってしまった…
使わないとなるほどそうもなるか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:02:23 ID:NmHEMMKx.net
>>395
アドリアン先生の次回作にご期待下さい。
>>396
そう言えばロッドとナックルは1回も使ったことないな
爺から速攻で雷剣買ってた

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:45:08.64 ID:hdi/JBDE.net
>>397
オリハルコンで浮遊百裂拳
ホーリーロッドの一瞬の天使
スターフレイルのしょぼい爆発(の割に高い攻撃力)
ムーンロッドでファイナルガードいじめ

色々面白い「遊び」があるので、ぜひお試しあれ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 02:53:08.96 ID:NmHEMMKx.net
>>398
それは良い、次のプレイは拳棍棒プレイにするかな

皆さんおやすみ、色々ありがとね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 08:47:50.03 ID:4O62xfNf.net
おーセーブポイントじゃなかったのか
珍しいな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:03:58.17 ID:iPJjxwp9.net
むしろホーリーロッドって前半戦のメインウェポンだろ
聖と打の両属性かつ連射率高いから下手な剣武器よりよほど強いし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:09:33.06 ID:KeidNEaX.net
上方向に攻撃判定あるのもおいしい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:48:23.72 ID:+PaPGW1l.net
両手剣は振りがノロいからなぁ せめて攻撃力が他の武器より一回り大きければ使い手も多かったろうに(カタナ系除く)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:09:15.82 ID:3ilTV2JW.net
後続作品で大剣系が頭上までカバーする縦振りになったのはいい進化だったな

月下は先駆者なのでそのへんの調整は至らないところがある

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:59:28.23 ID:X6zcu/B1.net
縦振りのどすこいモーションいいよね
ただアルカードがそれをするとなると似合わなそうなんだよな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 18:01:38.32 ID:eWzTdjMk.net
どいつもこいつもヴァルマンウェで困るわ
その割にHDでヴァルドーザーしたらキレられるし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:23:46.86 ID:kyxmIaKb.net
そらソロ活動とco-opは別だろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:13:14.84 ID:ElJFDhlW.net
月下のヴァルマンウェの性能のままHDでヴァルド―ザーしたい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 22:25:01.78 ID:Sh+AdBJA.net
後の作品で尽く弱体化された伝説の武器
デュプリケーターなみの入手難易度で良いから何故そのままの性能で出してくれなかったのか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:00:16 ID:XGfuRh9C.net
ソウルスチールの調整…という名の弱体化も酷いったら

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:16:18.10 ID:YpAOxnCx.net
HDではメディウサ地帯抜ける所で見せ場あるからまだいいわ
ラジチャでありがとう言わなかったキレる有角いるからHDは怖いわ
蒼真と有角で入ってきたらかなり警戒するからな
ハードで有角に正宗持たせてただけでキレる人もいたな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:32:48.07 ID:Xg2cAnUP.net
>>411
ハーフヴァンパイアで長生きなのに3歳児並みの短気さで草
そういう輩はキャラの恥に成から使わんで欲しい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:07:09.11 ID:l3PmH6+J.net
アーカイブスかPS4の血の輪廻とセットのやつどちらを買おうかと迷ってるんだけど
初めてやるならどっちがオススメとかありますか?シリーズ初心者でして
アーカイブスがPSのBest版でPS4のはPSPのを再移植した感じで
PSPのほうはボス追加等されてるけど変身するのにLRをホールドしなきゃいけないのが不便みたいのを聞きました

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:34:43.35 ID:NNA6g246.net
去年フリプした時に落とせばよかったのに
カッコいい壁紙までもらえたのに
PS4のはコントローラーが純正だったらブルブルしまくるよ
設定で変えれるかもしれんが

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:08:17.24 ID:3iQ5SeKK.net
アプリ版とかいう370円で遊べるコスパの塊
コントローラーも使えるぞ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:15:17.15 ID:VYxrI+vP.net
男なら黙ってPS3本体(中古数千円くらい)とPS1初版だろ SEオリジナルだしブルブルも無いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:22:51.04 ID:5oczetsF.net
VITAでもプレイできるからアーカイブス版オススメよ

PS4でもPS5でも遊べるってなるとXセレクションになるが
グラフィック以上にマジで音が残念な点は覚悟して

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:31:11.10 ID:X/xZJu8j.net
ps4版の良い所ジャンプするだけでアルカード装備を最初から使える所

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 08:22:29.37 ID:EMlVKGAE.net
PS4のXセレクションでいいと思うョ
いっぱいカレーライス集めようや

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:13:02.65 ID:9ueULtZt.net
>>413です
皆さん教えていただきありがとうございます
PS4の方は振動するの嫌だなと思ったんですがPS4本体設定で直接OFFにすれば消せるのかなという想定と今セールで70%OFFみたいなのでこちらに気持ちが傾いています
ただPS4の方は変身を維持するのにボタンをホールドしてなきゃいけないみたいなのですが不便だったりしますか?
見た感じちょっとやりずらそうに感じたので
エアプの憶測で言ってるので変な質問だったらすみません

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:41:21.15 ID:JUgGr4mj.net
ホールドは気にした事ないな
後、変身は要所要所で少し使うだけだからそんなに使わない
どちらかと言えばLR同時押しで変身とか昔とボタン配置変わってるのが気になった
最終的にはこうもりのウィングスマッシュしか変身は使わなくなるから気にしなくていい
どうしてもクリアできなかったらキュウという敵を倒しまくれ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 16:42:37 ID:svpmTXSt.net
ラーメン食べたくなるよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:01:59.50 ID:2dBcFnVj.net
aランチbランチのメニューは何だろう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 00:18:06.69 ID:S3iw57ws.net
>>421
ありがとうございます
それなら問題はなさそうですね
ボタン配置も初心者の自分には違和感なさそうなので
PS4の買おうと思いますありがとうございました!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 00:33:12.34 ID:rYfJTlX/.net
それが気にいったらクリアした後PS3のHD買ってくれ
ここで部屋建ての告知してくれたら駆けつけるぜ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:04:26.21 ID:TtjcDqK6.net
【朗報】ガスクラウドの色 黄色で正解だった
https://youtu.be/dyTHJhi0xQE

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:30:52.46 ID:g3/HyQU4.net
サークルオブザムーンの主人公ネイサンのガス攻撃は紫色だったな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:56:27 ID:juz8WkVb.net
新人くんはどこまで進んだんかな?何も言うてこないし最初のドッペルゲンガーで勝てなくてキレてやめたんかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:02:53.59 ID:YAmNkMId.net
俺の一周目は血染めのマント十字架のゴリ押しだったな
最強の戦法見つけた俺凄すぎるって感じで
まだ分かってなかったわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:58:35.92 ID:23dMcQj0.net
2月から始めてターンネートテーブルにボコられた雑魚だが
一周目はコウモリから集めたポーションと買ったダイヤブレストの耐久力でゴリ押した
今はマリアモードで絶望してる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:30:30.74 ID:ZeM/fuzs.net
ベリガンとギャイボンって何げに初心者キラーだと思う どっちもかなりトリッキーな動きしてくるし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:57:43.56 ID:YAmNkMId.net
SFC版悪魔城ドラキュラに比べたらベリガンも丸くなってるわ
死神もその頃は結構尖ってた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:24:28.30 ID:r4JrsbcA.net
初見で聖水強すぎってなってターンネートテーブルに苦戦したことが無い
MSX版やSFC版を乗り越えた身には月下はヌルゲーよ

…逆に月下が難しいって人にMSX版やSFC版やらせたら
クソゲー認定されそうなくらいの難度だよなあ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 01:58:06.98 ID:0RTBvgGe.net
兄貴は俺と違ってゲーム上手くてx68000のps移植版クリアしてたな
あれの時計塔とか見てるだけで鬼畜なの分かった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:01:48.06 ID:xAXe1le6.net
俺は時計塔と人形の塔がキツかったわ
ラス面のメイドが全シリーズで1番凄い動きするからそれ見るだけに頑張るのも良いと思う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:21:18.82 ID:0RTBvgGe.net
>>435
あのお辞儀するメイドでしょ?

人形はゲーム中唯一喋って驚いた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:11:07.83 ID:xAXe1le6.net
>>436
そうそうかなり殺意ある動きするからビビったよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:39:35.39 ID:0RTBvgGe.net
メイドは怖いけどBGMのシモンのテーマが最高なんだよな
月下といい悪魔城はほんと曲良いわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 15:23:24.52 ID:nbDDr/Hs.net
時計塔は友人とゲラゲラ笑いながらやってたわ
あの歯車が落ちてくるのがなぁ
変な動きするし
天辺で時計の長針振り回すボスが布にくるまれて回収されるのみたら再戦あるのかと思っていたけどなかった
PS3でDLしてたから久しぶりに遊んでみるか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:25:49.53 ID:xAXe1le6.net
時計塔は面構成覚えたらいくらか楽になったけど狼女だけはマジで辛いわ一発で行ける気しないわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:56:04.61 ID:0ICiwRwK.net
狼女は動きに合わせて
シモンをしゃがませることが攻略の秘訣

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:17:35.97 ID:CWQkFc0j.net
すまん年代記はホモンでしかクリアした事ないわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:26:30.15 ID:3xjUnB2B.net
>>442
あんなの制限時間付きでクリアしろなんて無茶だからしょうがない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:47:50.60 ID:ziMOHib+.net
X68000版には薬草だかハーブだかっていう体力回復可能な
シモンのサブウェポンがあるからそれ取ってれば狼女も楽勝

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:51:22.83 ID:CWQkFc0j.net
あーあったなそういえば
あれローソクじゃなくて敵からのドロップのみだった気はするけど時計塔出るのかな?
ていうか年代記PS4で出してくれ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:03:56.53 ID:3xjUnB2B.net
年代記のディスク持ってるのがちょっとした自慢

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:20:52.80 ID:h9PCtE/Q.net
やるな俺も欲しかったけど高いから買えなかったわ
俺はPS3のダウンロードよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:30:54.23 ID:3xjUnB2B.net
>>447
ps2のキャッスルヴァニア発売されたとき一緒に買った昔の自分偉い

3D悪魔城も移植して欲しいな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:28:05.16 ID:aVyyVA4j.net
ねんどろいどってフィギュアシリーズでアルカードの発表が有ったらしいな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:30:33.51 ID:ElaYik0D.net
SDよりリアルな奴の方が良いな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:12:46.00 ID:Zxig1Vzu.net
俺の希望としてはPS4版で
悪魔城年代記
ドラキュラHD(追加要素あり)
DS3作(蒼月の絵だけいつもの人の絵に修正)
今スマホ出てるHDぽい奴
この辺りをコナミ様どうかよろしくお願いします

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:54:53.14 ID:453+NnJU.net
年代記は劣化アレンジされてたから
X68000版の本物を移植してくれ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:58:03.79 ID:QkGvW8yR.net
>>452
オリジナルモードと実機って違うのか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 01:22:33.79 ID:sgkN8Muc.net
黙示録を移植して欲しい
N64の3D悪魔城でめっちゃ楽しかった思い出

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:23:33.73 ID:mWBgmEBE.net
コナミにはアーケード版ドラキュラをPS4か5に移植してほしいな
シモンが主人公の2Dアーケード版(既に移植済)の方ではなく
「THE ARCADE」っていうサブタイトルの新しい3Dの方のね

ロードオブシャドウと並んでドラキュラシリーズ最高峰のグラフィックレベルなんだし
ゲーセンより自宅でじっくりなめまわすほど堪能してえ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:33:57.54 ID:QkGvW8yR.net
デスノートドラキュラとか言う忘れさられし者

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:42:10.72 ID:ftm9R0Tj.net
>>438
シモンのテーマといえばいろんなバージョンあるが
THE ARCADEでのシモンのテーマもかなり良い
思わずスッゲー高いサントラCDBOX買っちゃったよ
THE ARCADEのサントラ曲あのBOXでしか聴けなかったから

黒のBOX買ったけど赤のBOXには月下あるんだよな
でも月下は単発サントラ出てるから赤BOXを買うより単発の方がいいよな?
つか月下サントラCD買った人この月下スレにどれだけいるんだろ…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:46:27.52 ID:ftm9R0Tj.net
月下CDってたしかサントラ以外のアレンジアルバム?も出てたけど
それも買った人っているのかな?
俺は買ってないけど内容はどんなだか気になる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 03:18:31.82 ID:QkGvW8yR.net
月下のcdはps初回版についてきたやつしか無いわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:07:42.38 ID:TQEApgaG.net
>>449
エイプリルフールはとっくに終わったぞ

と思いつつも一応ググってみたら違うのが引っ掛かった
https://www.sodachi-toys.jp/product/4029
リヒターと共闘してるみたいなシチュだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:12:19.33 ID:TQEApgaG.net
総合スレの方に貼られてたわ
https://i.imgur.com/qvEq73p.jpg
ネトフリ版かぁ…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:57:10.29 ID:TdiJxYUB.net
今から立体化するなら比較的新しいネトフリ版になるのは仕方ない
個人的にはろくに立体化されないマリアが欲しいが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:05:47.83 ID:QkGvW8yR.net
アニメ版が裸コートなのはスカーフ書くのが面倒くさいからだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 02:44:30.84 ID:IsNiLVYv.net
>>461
髪の毛白くしたらFFのセフィロスみたいになりそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 05:53:08.72 ID:nNe1jzOP.net
ネトフリ版のアルカードはキャラ解釈が違い過ぎてちょっとなぁ…
ジャッジアルカードの方がまだマシに思えるくらい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:31:49.41 ID:JDVj10I+.net
>>465
全体的にエレガンスがないんだよな
ファックユーしたり妙に幼稚だったり
8~90年代の日本人特有の美化された西洋感が足りない
やっぱ感性が外国人の方だなぁって思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:26:25.08 ID:zcYYHnNr.net
>>466
年の割に幼いよな
見た目に寄ってるというかさ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:40:42 ID:nNe1jzOP.net
品が足りないんだわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:21:25.35 ID:JDVj10I+.net
ドラキュラは痴呆入ったお爺ちゃんみたいで威厳がないしヘクターはアホの子にされてるし
なんか残念な仕上がり

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:55:42.58 ID:nNe1jzOP.net
アイザックはなんで黒人ハゲにされたんだろう

アニメまだ続いてる事に驚きだけど
リヒターはXクロニクルのデザインベースみたいだね
https://i.imgur.com/t4B0U6l.jpeg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:07:28.99 ID:JDVj10I+.net
ネトフリの悪い癖で絶対黒人出さなくちゃいけないからね
まあアイザッ君は元が攻め過ぎでそのままは無理だったろうが
https://i.imgur.com/aEreCRf.jpg

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:07:42.37 ID:Cq1EkAXb.net
そんな知らんキャラの話されても…
月下のキャラの話してくれよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:55:58.38 ID:/XBvld9N.net
ネトフリカードは初見吸血鬼丸出しなとこがまずなんか違うんだよなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:58:48.19 ID:K9ARiBR6.net
ねんどろいど月下のデザインだったら買うのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 00:46:24 ID:/ccSOMsv.net
パンツきったねえなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:53:48.02 ID:GVsNaJyG.net
アルカードソード
アルカードシールド
アルカードメイル
アルカードパンツ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:39:19.05 ID:CryWjZnO.net
アルカードアンダーパンツ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:15:01 ID:l3v8lPEO.net
ユニクロのアルカードパンツ
3枚2,000円

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 14:01:54.38 ID:lJWpaGBn.net
どくろの指輪持ってると世界を統べれるらしいけど101個持ってたら何が統べられんの?(2個は装備)
https://i.imgur.com/azUXXy7.jpg

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 14:49:11.37 ID:Ce00qWKj.net
なんだぁ、これは?たまげたなァ…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 15:21:51.68 ID:lJWpaGBn.net
>>480
暇過ぎた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:39:05.68 ID:Xvm4Af8J.net
指が十本しかないんだよな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:42:43.49 ID:Ce00qWKj.net
鎖に通してネックレスにして装備するがよろしい
めちゃくちゃ重そうだけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:59:49.31 ID:9QKthGDr.net
デカイ「目」が背後に湧きそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 21:52:39.06 ID:lJWpaGBn.net
ドラキュラが負けた理由はどくろの指輪を装備してないから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 11:59:30.12 ID:4zZvG29L.net
アプリ版で変なバグ起きた
両手剣から両手剣に装備変更すると装備してた両手武器が増殖する
いつからバグってたかは知らんがロードし直しても増える

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:31:10.91 ID:0AjbDplm.net
ドラキュラ2D探索で
これ以外ではどれが一番面白いの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:26:17.95 ID:N5pe4+Po.net
難しいことを聞くなぁ

DS版の3作はどれも面白いけど個人的にはギャラリーオブラビリンスかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:38:15.57 ID:YpksJ5qz.net
アルカードも出てるから暁月と蒼月をセットで推しておこう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 01:37:47.29 ID:dQCXStJH.net
3DSで1本でもいいからイガキュラ出してほしかったなあ…
MoF一応買ったけどなんか思ってたのと違った

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:13:30.14 ID:Ub6j9uxV.net
総合スレに書き込めないので。
BloodStained初クリアしたが凄い面白かった
特に感心したのは難易度バランスで
雑魚戦はサクサクだけど油断できない程度で
ボス戦は歯応えあるというのは自分好み
料理殆どやらずに回復はポーションばかりだったのもあるとは思うが。
ブラッドレスが一番強く感じたかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 13:28:01.69 ID:rPY9s5cS.net
そんなあなたにランダマイザモード

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:36:39.94 ID:33RwMQ3+.net
ブラステは地下水脈の滝から入口までの構造が月下そっくりで流石にワロタ
あれはファンサービスと捉えて良いのだろうか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:23:23.40 ID:V+eKNX5j.net
ブラステはヴァルマンウェ神のそっくりさんが弱くてなぁ
月下がぶっ壊れなだけなんだが
やっぱりあの斬撃見たら期待しちゃうじゃん?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:45:52.56 ID:hkh6ZRQq.net
まあ本家みたいなアホ火力じゃないだけであのゲーム内では十分強い方だけどな

本家シリーズの続編でもヴァルが再登場したり互換武器がある場合は
本家よりナーフした実装だしなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:38:45.63 ID:/S3VLXVl.net
暁月のヴァルマンウェの射程の短さにはガッカリよ
これじゃ早業の短刀やが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:35:08.56 ID:v6q/EjHJ.net
暁月はいろいろ劣化してたからヴァルマンもダメになってるのかって思った

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 03:25:53.70 ID:ePbxnJy0.net
しかしエクスカリバー抜けないから台座ごと振り回して鈍器として使おう!ってのは
お坊ちゃまなアルカードではできない発想

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:38:42.18 ID:5Rsq5XYf.net
素っ裸になったけど殴ろうって発想は出来るぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:25:06.07 ID:cmrLMQj9.net
ハダカード

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:46:30.79 ID:Sof1sdqO.net
村正370まで上げたけどもうタコが嫌いに成ってきた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:21:57.08 ID:9OjKhBJ0.net
>>501
メデューサ部屋で連射パッド記憶させて剣振ってれば寝てる間に攻撃力上がるよ
レベルも上がるし一石二鳥

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:04:43.64 ID:z4F6p0p8.net
なお連射パッドとか血を浴びる効率性とか云々

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:39:23.08 ID:D+g+8nKM.net
地道にタコで540まで上げたぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:33:06.07 ID:TC6dvNsN.net
攻撃力550でブルーアルラウネ 一撃で倒せんのな
攻略サイトだと蕾状態のHP100しか載ってないけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:46:41.62 ID:fFGMuwW+.net
アルカードのねんどろいど予約始まったけど高いな
まあ立体化されるだけマシだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:08:56.65 ID:H5O/n72U.net
言うてネトフリカードやろ?
いらんなぁ…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 18:13:43.33 ID:EZZ4ckss.net
ドラキュラ暁の円舞曲だが、大昔のファミ通waveの読者やり込みで、ノーセーブ、最速クリアはすごかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:58:29.75 ID:ikctBaxc.net
ねんどろいども近年の円安の影響で値上げされてんの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:32:25.43 ID:sb5a+Rdm.net
Steam/2Dローグライク
シューティングゲーム
「Noita(ノイタ)」Part.3

+アマプラ
チェーンソーマンウォッチパーティー

『NOITAにハマってしまった男と
23:00~チェーンソーマンを観る男』
(19:53~放送開始)

htt://www.
twitch.tv

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 01:01:00.11 ID:FGAE/h8l.net
>>510
ゴミカスゥ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:31:56.69 ID:/vO4cPpu.net
リヒター役の梁田清之さんが亡くなった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 21:57:29.43 ID:PdTYW7uP.net
メガネ着けなかったから…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:12:16.57 ID:2B/Ee5t3.net
ゴリー!!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:59:02.15 ID:q8Xv/FdD.net
アルカードとリヒター
ミッチーとゴリ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 05:13:19.21 ID:imVz/43u.net
滅びよ!
ここは
お前の
住む世界では

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:31.55 ID:/7yQhnyk.net
>>512
どの記事みても「スラムダンクのゴリ役の」って扱いばかりで
リヒターまったく書かれてないな…
「ゲームの声優も」って記事もあったけど他のゲームキャラのことは言及されてても悪魔城やリヒターはまったく言及無し…
まあ世間一般の感覚なんてそんなもんか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:54:04.77 ID:q6ln4i7G.net
あたりまえだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 02:31:15.39 ID:etl2ESh7.net
それで言ったら承太郎もやってたけど今じゃ小野Dの持ち役だしな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 02:52:17.51 ID:Q6WDuRsO.net
例え置鮎の訃報があってもアルカード役の~とは言われないと思うし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:11:37.75 ID:6xzDzr6l.net
そりゃ言われないだろな
月下はプレイステーションミニの収録ゲームにも選ばれなかったんだしさ
それが世間の認識ってもんだよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:09:47.37 ID:cvDPMkhj.net
路地裏にある隠れた名店的な存在でいいんだよ月下は

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:29:41.93 ID:LGTx65cu.net
そろそろ俺もBloodstainedに手を出すか
ほぼ月下らしいじゃん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:23:55.69 ID:Mm0+t/Ee.net
>>491-495でだいたい月下よ
二段ジャンプからの飛翔脚もあるしw
個人的にはもうちょっと広くても良かった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:50:14.47 ID:yQFCtdVn.net
STEAMなら今安いから買っとけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:06:59.80 ID:4BAH4rHF.net
月下プレイした当時は続編を熱烈に希望してたっけなあ…
で、来た続編情報がニンテンドー64で3Dアクションでくっそガッカリしたっけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:31:43.49 ID:hDDQ0Svs.net
メトロイドのスイッチ新作良かったな
さすが探索型の元祖だけある。

とくにヤマもなく簡単にクリアできてしまう月下よりアクション熱かったし。
月下はアイテム集めゲーとしてはいいけどアクションゲーとしては並なのがね…
せめて強いボスでもいてくれれば

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:51:20.41 ID:2bcpvDyH.net
そのニンテンドー64の3Dアクションのはハード本体持ってなかったから結局プレイできなかったんだけど
その後にPS2で出た3Dのはマジでクソだった…
同じPSでの悪魔城シリーズでも月下と3Dアクションのとでは全くの別物で、
天と地ほどもクオリティーに差があると思い知らされた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:57:57.48 ID:JYQRa/Oc.net
闇の呪印は3Dアクションとしてはそこそこ遊べたしBGMは良いの多かったけど
2Dとは完全に別物だったな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:00:04.90 ID:2bcpvDyH.net
>>527
月下で強ボスというとガラモス?
ステージ面は確かにどの場所も単純というかサクサク進めたけど
レベル制だから強ボスにはなりにくいのでは

と思ったがレベル制アクションでも強ボスいる作品はいろいろあるか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:09:08.57 ID:JYQRa/Oc.net
月下はノーダメージで敵の攻撃パターン避け切ろうと思うと
オルロックとかシャフトとかそこそこ難しい攻撃してくるやつはいるんだけど
アルカードが強すぎるんだよね

装備とレベルでダメージほどんど受けないし属性吸収するし
火力異常だしコマンド技は無敵時間ありまくるしガスクラウドが完全無敵だし

リヒターでコマンド技とアイテムクラッシュ封印くらいしないと勝負にならない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:11:10.72 ID:2bcpvDyH.net
>>529
その闇の呪印てのもプレイしたけどそれもクソだった
もうね、ひとつの作品としてとにかく出来が悪すぎたのよ
月下の素晴らしさは奇跡だったんだ、もうその再来は無理なんだとPS2のをプレイしてあきらめた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:20:19.50 ID:JYQRa/Oc.net
>>532
月下の直系は携帯機側に行ったからな

DSの3作は面白かったぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:21:25.15 ID:6BcQqwBK.net
月下ってクリア後に追加される激強なボスいたっけ?

最近たまたまスマホ版知ってうわ懐かしー20年ぶりくらいだわと
レトロゲー感覚でやってるがスマホ操作イラつく

スマホ版クリアした人このスレにいるのか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:29:14.42 ID:4BAH4rHF.net
闇の呪印は月下を3Dにしたらこんな感じだろうか…っていう「月下み」をうっすら感じたんだけどな
もうちょっと3Dアクションとしてのゲームデザインが練り込んであったら、と
惜しい作品だった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:49:16.35 ID:6BcQqwBK.net
どこぞで言われてたことだが
「月下は歩きまわるのが楽しいが、闇の呪印(つかPS2の2作)は歩きまわるのが苦痛でしかない」
って評価がゲーム内容を的確に表しててピッタリだと思った。

スマホで月下は手を出す気にはならないなあ
5ちゃんでも話題になってないようだし
落とした人自体少ないんじゃないのかなあ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:56:40.23 ID:6BcQqwBK.net
よが抜けてた

ならないなあ→ならないよなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 04:20:51.59 ID:OjtvWa8P.net
>>535
全然そんな感じじゃねえw
ジャンプアクション多用ゲーで上下移動多い月下と
ジャンプほぼ不要で上下移動もなく平面走って行くだけな闇呪じゃ大違いだわ
ファイルファイトとかの敵倒しつつ平面行くゲームデザインを3Dにした感じなのが闇呪

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 06:22:15.25 ID:sGn8mfYm.net
探索の本家メトロイドでもジャンプは重要やね
もしも月下にジャンプアクション無かったら・・・めっちゃ地味なゲームになってたろうな
それこそ敵との戦闘しかアクションがなくてつまらない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:42:37.92 ID:/Wu3w3t9.net
月下はアクションぬるいからこそ好きになった俺みたいのも多いのでは
とくに育てきらなくてもレアアイテム探して城中のんびり散歩できるし
ヴァルマンウェがバランス壊すって言われてるけど俺は遊ぶたびに真っ先にヴァルマンウェ取って無双で進めるのが好きだし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:44:46.72 ID:ecafgV2u.net
メトロイドにはローリングジャンプ?とかいろんなジャンプパワーアップがあったっけか
月下も二段ジャンプだけじゃなくもっといろんなジャンプパワーアップあってもよかったな
ジャンプで攻撃できるのとか
リヒターみたいにバク宙したりとか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:32:51.35 ID:6k1pFcn4.net
レオン→ヘクターで無闇に歩かされる感は減ったとはいえ
3Dの宿命かスピード感はどうしようもなかったな

ガブリエルはもっとひどかったわけだが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:27:12.92 ID:EW099XAM.net
>>538
PS2版の3Dのはマラソンゲーと批判されてたくらい平面的で単調だったからね基本的に独立したステージ型だったし。
城全体が巨大な1つのステージかのようにつながってて行き来できて最上部から最下層までの立体感もある月下とは根本的に違う。

正直駄作だったPS2版と名作月下を似た物かのように比べるのは月下に失礼だよ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:55:03.23 ID:1Rjdf2wk.net
スマホのは途中で止めたままになってるな…
独自点もなさそうだしスマホだとBGMもしょぼいしなぁ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:55:35.44 ID:wPNmas4S.net
スマホ版はアルカードでクリアまではした
スマホの他のアクションゲーと比較すると快適に遊べる操作性だと思うけど
他機種の月下と比べると操作性はよくない
ショートカットや連続ハイジャンプでは大分苦労した
やったことない奴が遊ぶ分には悪くないと思う

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:51:01.05 ID:jfO0Kuf1.net
探索型は俺でもクリア出来たけど
ステージクリア型はコウモリにぶつかって
穴に落ちる 3Dは酔うで無理だった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 06:51:57.47 ID:8sqVdZ54.net
GBAのジュストベルモンドが主人公の白夜の協奏曲はよかったよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 09:58:40.65 ID:OFksWfJi.net
>>547
気に入った家具を掻っ攫う謎の男

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:35:00.81 ID:NnSj9J+V.net
人ん家の1部屋改造して自室にする男

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:36:35.58 ID:bcDYB+Ct.net
マキシムとか言う余計な事をする男

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:36:51.17 ID:WQTnc6cq.net
今Amazonで中古品3500円くらいか。1000円ぐらいだったら買うのになあ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:12:24.31 ID:7v0DyZe4.net
ゲームアーカイブスなら600円

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:55:42.33 ID:XwwxeWCD.net
スマホのはいくらだっけ?
もしかして一作買い切りじゃなくて月額なんぼのサブスク方式?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:15:09.64 ID:cCUpJKAk.net
総合スレリヒターの中の人が亡くなって通夜状態だな
ゴリと三井

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:23:24.83 ID:30cmAHWb.net
デッドセルとコラボするのか
月下アルカードと血の輪廻リヒターがデッドセルに出張出演するんだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 20:28:39.32 ID:u8FUOzRN.net
ネトフリ版かオリジナル版かで価値が変わるな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 17:53:55.83 ID:xZuaLjKL.net
リヒターの月下キャラデザインは不採用だったんだな…
いつものことだが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 20:09:18.96 ID:DfLBa4+v.net
アルカードと一緒に出すんなら時系列的にデザインは合わせて欲しいと思うけど
HoDやGoSでも輪廻リヒターと一緒に出てるから今更か…
あとスマブラ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:03:50.42 ID:oR0GJ24m.net
装備やアイテムや魔法のエフェクトはたくさんあるんだからアルカードの物理攻撃モーションが武器カテゴリによってもっとあればな
特に片手剣と大剣の違いとか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:34:39.33 ID:hVuR548V.net
その辺は続編の主人公たちでだんだんバリエーションが増えたゆえ

最初はムチ一本から武器装備できるようになっただけでも大進化だったのだから
いきなり完成形には至らんよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 16:55:30.59 ID:d5otASHz.net
秋葉に月下の男装カフェなんて出来たんだ
なんかいろいろとマイナーな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:38:07.56 ID:wwWjdPIy.net
ググったけど、なんじゃこりゃw
月下要素どこやねん

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 16:28:40.43 ID:zt9isURt.net
月下?なにそれ知らんよ
って感じだな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:53:01.29 ID:YRtdzLrl.net
月下の夜想曲って響きが耽美っぽくていいので名前だけ拝借した感じなのかな
コナミはこうゆうのに対しては何も言わないのだろうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:35:35.97 ID:c+HGuvDl.net
商標登録取ってないんかな?
月下も夜想曲もドラキュラも一般的な単語と言えばそれまでだしなあ…
「秋葉城ドラキュラ 月下の夜想曲」となると明らかにパロディなんだけど
一般的な語句の組み合わせです!って主張されると

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:30:41.03 ID:qnaosXDT.net
「月下の夜想曲」の商標登録はないようだね
あったところでコナミは「飲食物の提供」みたいな役務は指定しないだろうから止められなかったと思うけど…
スーパーマリオ並に著名なら不正競争で行けそうだけど、月下程度だとそれも無理かな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:58:55.73 ID:6mGgXmjB.net
ゲームの方がGacktの曲より一年早いんだな>月下

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 03:11:35.98 ID:rZl2PK3n.net
ガクトは悪魔城好きって名言してる上にコナミの小冊子にも出てたからなあ
歌詞の内容はまったく月下にかすりもしてないけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:44:13.08 ID:Wyt02Ryw.net
月下の夜想曲のカフェを名乗るなら
店に入ったらデス様の格好した人が今日はどんなご用件で・・・
と言って荷物を奪われる(クローゼットに預ける)くらいのこだわりは欲しかった
でも突然アッパーカットで扉をブチ破って入ってきて
滅びよ、ここはお前たちの住む世界ではないとか言い放ってくる迷惑な客は勘弁な

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 12:48:30.92 ID:It5GqThN.net
キュウラーメンとか悪魔城肉とか投げるタイプのピーナッツとか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 14:44:50.84 ID:CZ8HS7qu.net
サキュバス部屋ほしい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:53:47.95 ID:SMc8NLl+.net
アクセサリーのキングストーン STR+10とガントレット 攻撃力+5だとどっちが良いと思う?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 22:38:04.22 ID:xCLP1FNG.net
メギンギョルズ+15で

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 00:38:44.34 ID:oefXKjST.net
メギョンギルズ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 10:59:00.44 ID:J4w6m9jV.net
こんな昔の試作作品で「数値は同じだけどダブルで装備したら特典」とか無いです 数値絶対主義

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:19:36.74 ID:QK0eNndq.net
>>575
ヘブンズソード「なんだと?」

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:51:52.93 ID:0xq05j+W.net
悪魔城好きなのはマリスミゼルのマナ様だぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:58:02.70 ID:0xq05j+W.net
本スレ書けないから言うけど、話題になっていたことで悪魔城シリーズはパラレルはないと言っていた人いたけど

スマブラのパルテナ漫才で吸血鬼の戦いは1094年がレオンが最初で1999年にユリウスベルモンドで終止符を打った

他の一族がからんだり、パラレルワールドあったりと因果は多岐に及びますとのことからパラレルは存在している

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 11:44:48.91 ID:BVVbgFX7.net
アルカードがラストバトルで負けて夜の一族堕ちしたルートのパラレルがやりたい
先に城から脱出してたリヒターマリアの子孫で親子もろとも倒す

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 04:35:54.50 ID:DyVSEFi9.net
月下にもパラレルはあるからねエンディングが複数パターンあるんだから

リヒター倒して終わりなエンディングにも当然そのままパラレルワールドとして続きはあるわけだ
逆さ城はこの世の城じゃないらしいから人間界的にはリヒター倒して城消えた時点で終わってもOK
そのパラレルワールド月下での続きもアリだが
マリアがアルカードについて行かなかった月下パラレルワールドも気になる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 04:43:07.57 ID:DyVSEFi9.net
つかマリアはあんなに武器防具いっぱいタダで転がってる城内で
なんで頑なに武器使わず同じ服装なん?
道に落ちてる物は拾っちゃいけません!て教育でもされてたのか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:38:19.70 ID:h4hXk9W9.net
単純に扱えないんじゃないか

ちゃんと剣術とか習ってない召喚師の細腕で剣振るより
ハトぶつける方が強いんだろ

RPGでも魔法使いは鋼のつるぎ装備せずにギラとかとか使うじゃん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:38:36.15 ID:DCU0isOb.net
>>581
人様の物を勝手に使っちゃいけません!って教育が染み込んでるから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 12:04:49.25 ID:Ax331G3l.net
>>580
リヒター倒して終わりなパラレルワールド →ベルモンド家断絶ヴァンキラも消失 以降有象無象の悪魔祓いの家系や組織が栄える
マリアがついて行かなかったパラレルワールド →アルカードが二度寝する 以降月下の時のような異常事態が起こるまで爆睡

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 18:40:26.06 ID:NDFkIMsS.net
月下の続編ストーリーとして公式にコナミから発表されたラジオドラマもあったな
インキュバスのキャラとかが出てくるやつ
あれは月下の3種類に分かれてたエンディングシナリオのうちどのシナリオの続編にあたるのかね

>>572
アクセサリーはほとんど運上がるやつしか着けないなあ
敵アイテム狩り作業時間減らしたいから
みんなそうなんじゃない?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 19:50:16.35 ID:DcsKJ+/G.net
アイテム掘り掘り機のヴァルドーザー+レアリング

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 00:19:39.88 ID:9o9yl9Ah.net
無限アイテムデュプリケーターとむらまさ狩りのお供のブラッドストーンもよく使う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 05:16:52.42 ID:B3FgyAT/.net
>>585
マリアがアルカードに付いていった後の話だね。アルカードのおじいちゃん(図書館主)も生きていることが判明した

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 05:24:26.24 ID:B3FgyAT/.net
そういえば、GoSで有角(アルカード)とドラキュラの会話で母上のところへ帰れみたいなこと言われていたが
ドラキュラは月下の時のように全く反省もしておらず、まだまだ復活するようなこと言っていたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:28:02.33 ID:Y1qZwD7H.net
DSコレクションはまだですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:58:15.21 ID:gowPq5CK.net
リヒターの人昔の役の声聞くとかなりイケボだな
ゴリのハスキーボイスのイメージしかなかった
月下リヒターも低めな声だったし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:45:04.62 ID:CVoxZZBz.net
レアリングの効果って実際どれくらいあるんだ
わずか数パーセントしか変わらないなら他の装備つけるぞ
最低でも20パーはドロップ確率上がってくれないと割りに合わなくね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 20:51:12.90 ID:f5CeRwMd.net
正直レアリングよりLCK99+ラピスラズリの方が出る印象
ちなみにPARで無理矢理LCK999にしたらレアドロップ以外全く落ちなくなるのでLCKが関係するのは間違いない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 08:57:09.66 ID:zVEdipoc.net
>>592
20パーもあったらそれこそポンポン出て
収集の楽しさ皆無でゲームの寿命短くなるだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:20:56.27 ID:FORFMvPX.net
レアドロップ率にアイテム収集率が反比例で効くようにしよう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 12:48:30.19 ID:5luHj47y.net
礼拝堂の馬に乗って突っ込んで来るやつが2体いるとこで詰んだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:10:13.52 ID:eWM1HCu8.net
何がどう詰むんだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 13:28:22.55 ID:5luHj47y.net
>>597
なすすべも無く、轢き殺されて進めん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:40:00.78 ID:WAAPiM9x.net
>>598
同じ範囲を往復してるやつではないのかな?どれだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 15:44:52.91 ID:MJ0WZVrd.net
礼拝堂って城の左上の坂道ばかりのエリアでしょ?
デッドトルーパーなんていたっけ?
逆さの異端の方にもいなかったような

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:42:12.01 ID:Wc21GoTV.net
デッドトルーパーって闘技場とオルロックの間にしか居ないと思うが
前者は通行必須ではないし、後者はコウモリで上空飛べば無視できるだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 18:50:07.52 ID:u4g35qFu.net
聖水で倒すとラクですよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:07:58.32 ID:JRmyUVRX.net
ごめん 闘技場だった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:38:13.11 ID:aX7vBU8+.net
往復範囲が決まってるから
範囲外からチクチクやってればそのうちノーダメで倒せる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:46:52.09 ID:Wc21GoTV.net
オルロックの方は兎も角
闘技場の方は画面切り替えラインのとこまで突っ込んでくるからその方法じゃ無理

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:30:26.28 ID:AUrfW7QG.net
おっそうかすまん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 23:47:08.46 ID:wTfaFyjD.net
聖水2つ+カッツバルゲルの斬撃1発で倒せるんだがなぁ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 01:30:33.86 ID:BK68NRb2.net
オルロック倒せない 詰んだ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 06:05:12.45 ID:aAComJJv.net
オルロックの変身後は斧で頭を狙う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:12:56.13 ID:kogwU1HH.net
レベルを上げて物理で殴ればいい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:31:34.07 ID:BK68NRb2.net
頑張る

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:24:18.69 ID:BK68NRb2.net
オルロック、30連敗
レベル21じゃ倒せないのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:27:24.50 ID:Mha94IJZ.net
シールドロッド+アイアンシールド使えよ
文字通り瞬殺だぞ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:29:37.14 ID:BK68NRb2.net
とか書いてたらギリギリ倒せた

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:30:38.60 ID:BK68NRb2.net
>>613
そんな超絶プレイは無理

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:40:40.22 ID:NTWFsCm1.net
いや、アイアンシールドはボタン同時押しするだけで超火力の盾魔法が発動するから
超絶どころか超簡単プレイだぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 14:58:40.53 ID:q9kxf1jE.net
聞く耳デスに持ってかれてんのかしら

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:51:16.82 ID:Tks2QB4B.net
そんな裏技があったとは知らなかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 15:53:01.01 ID:3UoV/QL7.net
裏技というか、レムリアソードかシールドロッドと一緒に盾を装備して、両方のボタン同時押ししたら盾の固有技が出るんよ
コマンド技の一種

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:18:22.93 ID:Xkk1FRla.net
ボスで困ったらとりあえずシールドロッドだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 21:57:08.36 ID:abdkK0WW.net
ヴァルマンウェ手に入るまでシールドロッドとたまたま手に入れたメデューサの盾で進んでたな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 23:27:37.51 ID:81D3Yfhl.net
アラストールの落とすホーリーソードが好き
何気に同類の属性系で最高の攻撃力(炎氷雷が25、ホーリーソード26)
かつ一番早く手に入る上に技が使いやすい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 00:11:39.19 ID:D7FsAQQh.net
ティルフィングとかいう中二臭いうんこ魔剣

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 03:00:34.22 ID:AfoHM4+s.net
>>621
ホーミングレーザーいいよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:52:08.65 ID:AeoNCPwr.net
ホーリーロッドが便利すぎてなぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 23:40:50.82 ID:mbY54WQ0.net
LCK99のコマンド使ってもあんまりドロップ率上がった感じしないね
じゃんじゃんレアアイテム落とすんだと期待してたのに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:56:30.85 ID:2RASViI4.net
図書館爺からレアリングが手に入ると聞いたが、連続ハイジャンプできない…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:57:51.85 ID:2RASViI4.net
とか書いてたらあっさりできた
なんかコントローラーがおかしかったのか…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 03:38:20.09 ID:sSYUT9zn.net
飛翔石ONにしてないと連続ハイジャンプは出来ない…けど普通OFFにはせんよなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:03:51.68 ID:AxVf13WV.net
なんかできる時とできん時あるわ 連続ハイジャンプ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:24:28.90 ID:idPzbJlc.net
アルカードくん、道路でカサカサやったり狼やコウモリになる癖は誰かにぶつかるのでやめなさい
リヒターくん、横断歩道や踏み切りへ滑り込むのはやめなさい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 02:11:53.63 ID:Mub3FbnU.net
ヴァルマンウェ二刀流でヌルゲーと化した後半を楽しんでたら、ファイナルガードとかいうやつにぬっ殺された…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 02:39:55.24 ID:58EDWI6x.net
アイツは月にお仕置き変わってもらうのがいい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 09:30:51.34 ID:/WKdTQbJ.net
ムーンロッド知らなかった時は足元に聖水バラまき戦法で長期戦を要されてたなあ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:23:41.78 ID:cWfJjE0R.net
ウィンスマでスルー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:13:21.64 ID:vyRnZt87.net
毒霧でまとわりつく戦法!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:54:09.47 ID:iW2J8ykf.net
ヴァルマンウェ二つ装備は強すぎるから楽しくないよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 10:09:06.57 ID:8b2fMq8Z.net
見合う敵がいないよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 21:49:33.73 ID:D2vFjlFG.net
地下水脈のBGMってBeginningのフレーズ使われてたんだな
四半世紀経って初めて気が付いたよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 21:21:58.91 ID:grNULiSJ.net
ムーンロッドって室町時代からあったんやな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c8150c93e66d937df06d805b7473e66424e0a79

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 05:08:36.51 ID:O9mOIYn5.net
仲良うせんといけんよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:05:56.48 ID:6FlgTDcR.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 22:38:29.59 ID:IaAlGgMT.net
総合スレで山根さんを叩いている人物いるがwikiの内容はやや嘘が混じっていて
本当の部分もあるが海外では普通に報道されている内容でYouTubeで藤江さんと検索すると
元国会議員秘書の方が日本で流行り病以外で異常な人口減少が発生していることを話している
それで山根さんを叩くのは間違っている

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 07:56:44.22 ID:o2AZw4/B.net
>>641
総合スレ行ってIGAアンチに言ってくれ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 03:27:18.87 ID:b6+0ug0G.net
>>642はなんなの?
なに言ってんのか意味わからん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 14:40:35.74 ID:haItZ54S.net
どうせマルチの荒らしでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 22:26:14.75 ID:iKvf34J+.net
ああいうマルチ貼りって
自動的に貼られてるのか、人間がひとつひとつのスレに貼ってまわってるのか
どっちなん?

もし後者だとしたらこんなネットの場末の5ちゃんなんかで
そんなことに時間かけてるって
アホかと呆れる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 00:09:43.86 ID:xZjR6LA+.net
>>639
曲名で教えてくれ
サントラCDは最近出たドラキュラBOX買って持ってるがゲーム自体はもう持ってないんだ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 01:03:04.45 ID:iDDI+Woh.net
>>648
「水晶のしずく」の68秒目あたりだな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:58:28.00 ID:ma/zIwMe.net
今更だけどミラーキュイラス裏技で取って爺から炎剣買えば初心者でも表で積む事絶対に無いよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:28:53.77 ID:nOOzMyVH.net
裏技知ってる初心者ってなんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:36:08.09 ID:ma/zIwMe.net
そら攻略サイトをカンニングよ
詰まった奴なら高確率で見るんじゃね?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 21:47:11.38 ID:WLM2S8yc.net
シールドロットを取ればすいすい行ける

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 14:05:59.50 ID:mNGhuvuP.net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1615255632/l50
https://o.5ch.net/20mxc.png

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 15:01:35.51 ID:r1CpQtIn.net
>>654
お前はゴミカス

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 23:59:59.13 ID:zYxZo6Iw.net
ステータスの吟味ってどうやってやるの?
レベル上がったらどのステータスが上昇して確認して違ったらやり直すとか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:15:46.53 ID:X5ht5uAy.net
>>656
そうだよ
l確かt先輩って人のサイトでやってたはず
lv80超えたら凄まじい苦行だと思うけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:40:53.36 ID:DQHNs0ZC.net
>>657
ありがとう
攻略サイトで知りたいところが文字化けして読めなかったから助かりました

レベルアップまでの行動でどれが上昇するか左右される仕様とかなのかな?とか楽に思ってたからそれだと結構大変そうだね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 00:45:13.76 ID:fsWm2bQD.net
>>658
行動でステータス変わるのは最初のリヒターvsドラキュラ戦で
レベルアップのステータスはランダムだったと思う

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 01:00:38.43 ID:DQHNs0ZC.net
>>659
全然気が付かなかった
考えずにやると人によってアルカードのステータス結構違うのか
面白いね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 02:26:26.18 ID:NG7cvudx.net
STRなんかは純粋に与えるダメージの底上げになるから
パンチ系やダガーなどの連打武器を使う場合はSTR意識して上げると
ダメージ効率がメチャクチャ上がる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 08:23:08.14 ID:RdC+2Tci.net
ステmax計画の最大の敵はファイナルガードすらろくに経験値をくれなくなった後の経験値稼ぎ
膨大な経験値テーブルと強敵撃破しても1しかくれない経験値で加速度的にやる気が減退する

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:14:35.58 ID:XMH6GODf.net
タコ部屋で村正鍛えるのと平行してやるとか…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:32:09.27 ID:fsWm2bQD.net
>>663
ステリセマラ失敗したら村正のLVもリセットされるから倍辛そう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 17:34:58.06 ID:oQLiydpH.net
レベルアップ直前になったら移動してセーブ部屋の近くでリセマラすれば
と思ったけどタコ狩りがフルオートでできなくなるのめんどいな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:12:29.11 ID:60P8rkPa.net
レベル差で経験値増減システムなんて何故導入したのかね
レベル上げさせたくないだけなら単に必要経験値を膨大にすれば良いだけなのに

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:35:31.80 ID:fsWm2bQD.net
>>666
プレイ時間伸ばしてやりこみ要素にしたかったとか?
性能と資金の限界が有るしプレイ時間が短いと不満がでる
昔のゲームって引き延ばし要素多いよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:47:55.55 ID:fsWm2bQD.net
>>666
必要経験値だけじゃ駄目な理由はなんだろうなぁ
古いゲームの数値上限が65535だから習得経験値も減らさないと直ぐレベルアップしちゃうからとかか?
lv99に必要な経験値分からないから裏付けられない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 22:54:29.62 ID:NG7cvudx.net
経験値変動システムは本来なら

ザコを無視した低レベル進行だとボス経験値で一気にレベル上がるし
ザコを狩りすぎてレベル上がりすぎてる場合はレベルアップしにくくなるから
どんなプレイスタイルでも終盤到達時のレベルがだいたい同じになって
ラスボスが適正難度になるっていうシステムなんだよ

アルカード強すぎて機能してないけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 22:22:12.75 ID:R8byW8yZ.net
XBOX360版は画質や動きがいいんだっけ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:10:20.44 ID:c41/jd0l.net
>>670
PS 版をエミュレートして
フィルター掛けてるだけだから、
そんなに変わらないと思う。
追加要素は実績とフリーズバグ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:17:52.20 ID:ZqtGkjp4.net
Xbox360版は動きに関しては凄い滑らかだね。
まずNowLoadingの文字が出る画面が一瞬で終わるし、エリア切替時の強制停止時間も無い、かつ処理落ちも無いのでライフアップや魔導器とか異端礼拝堂のバット地帯がスムーズ。
しかもPS後期版がベースの移植なので宝石増殖バグや座標ずらしバグとかウィングスマッシュの延長も出来るしでTA勢的には完成度が高い移植。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 03:32:47.65 ID:GF5UXJdJ.net
最初のファイナルステージで隠し階段の部屋にあるアグニの炎剣とかメガネとかって取ってもなんの意味もないの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 04:03:59.25 ID:x8SS3AEi.net
何もない
たぶん「本編でこんなの手に入りますよ」っていうチラ見せ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 04:08:13.75 ID:GF5UXJdJ.net
>>674
ありがとう
なにか意味あるのかと思って全部取ってたわw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 08:50:58.72 ID:XfmlGvAo.net
本編でワクワクしながら石像割ってちょっとガッカリする為の場所

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 10:29:35.86 ID:3sWXuJBA.net
最初にリヒターがかち割って中身盗っちゃったから
代わりにショボい物が入れられてしまったんだ…

まぁ割らずにスルーしたとしても同じなんだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 10:33:49.34 ID:MXZCSsi1.net
>>677
>最初にリヒターがかち割って中身盗っちゃったから
>代わりにショボい物が入れられてしまった

真面目にそれだったら
なんかRPGに時々ある
「最初の方に取ってしまうと最後の方で取れなくなる最強武器入った宝箱」
だな

クッソ叩かれる奴

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 11:39:15.50 ID:XfmlGvAo.net
リヒターで善戦しないとアルカードのステータス低くなるのも今だと中々鬼畜
下手っぴこそステータスが必要だろうに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:52:31.31 ID:UXYpIbrc.net
しかも1回クリアしないとイベントスキップできないから最高能力も狙えないしな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 12:00:01.34 ID:677TBX19.net
>>679
それだと誰もプロローグイベントを
真面目にやらなくなっちゃうじゃん。
ステアップしても操作性が良くなるわけじゃないし。
まぁ、マリアに助けられた場合に貰える
ポーションが 1 個ってのはさすがにどうかと…
HP +100 とポーション 10 個辺りが
妥当だったのでは、とは思う。
>>680
最高値はどう考えても
クリア後のタイムアタック用のオマケでしょ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 12:07:26.52 ID:UnNcJ683.net
intって魔法攻撃力影響するみたいだけど
必殺技とか使い切りの攻撃アイテムとか使うときに役に立つって感じ?
一部の武器にも影響あったりする?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:00:01.01 ID:p3JO4LPV.net
>>682
サブ上ポン

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 14:46:00.42 ID:YwT3q/v8.net
頭が良くなると投げ斧の威力が上がるってか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 00:20:39.63 ID:MhiYKVqt.net
>>683
サブウェポンもそうだったのか
勉強になりました

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 01:11:32.57 ID:vvDRohUU.net
なのでタコにナイフ投げてむらまさ鍛える時にはINTを下げるために
メガネとデュプリケーター2つ装備(合計で-21)したい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 01:47:26.71 ID:0zinEHBn.net
>>684
部位とか偏差考えて投げるんじゃね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 01:49:01.92 ID:0zinEHBn.net
>>686
メガネかけてちょっと頭悪くなるの面白いよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 01:56:00.49 ID:emiaQXub.net
LCKの値がアイテムの落とす確率に影響あるのは分かるけど実際どういう計算式になってるんだろうか
例えばLCKが100だと設定で10%の確率で落とすアイテムはどのくらいの確率になるのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:51:02.54 ID:vNxZxgy1.net
スマホ版を買ってみたけど操作ムズいな
まあ初期ステ最大にする程度は動かせたしロードも早いからまったりカンスト作業しよっと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:52:38.00 ID:UWMWrEiG.net
>>690
滅多に起きないけどセーブデータロールバックバグ有るからセーブしたからって安心すんなよ?
間違いなくセーブしたのに1個前のセーブに巻き戻ってことが3回あった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:56:31.35 ID:UWMWrEiG.net
>>690
追記だけど
ロードした後にアルカードの声が外国版の声に変わってたらバグ起きる前兆
あれ?声がオカシイな?ってロードし直すとセーブ巻き戻ってる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 16:53:54.26 ID:IrbZZXeP.net
逆さ城のルート迷うなー
先にMAP埋めしようかと思ってたけど大こうもりとメデューサに挟まれてたw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:46:17.89 ID:Jsf3H++t.net
>>693
逆さ時計塔は強く成ってから埋めた方がいい
初見で埋める場所じゃない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:52:32.19 ID:EjhLZmyp.net
レアリングの効果って重複するっけ?
レアリング2個装備するよりも
レアリング+ラピスラズリとかの方がいいんかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 18:45:50.47 ID:Jsf3H++t.net
>>695
効果はちゃんと2個分になる
ラックはアイテム全般が出やすくなる
レアリングはレアアイテムが出やすくなる
敵からドロップが2個あった場合
ラックだけだとどっちのアイテムも出やすくなるだけ
レアリングだとレア装備のドロップ率が上がる
まあ所詮運よ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 20:30:09.96 ID:EjhLZmyp.net
あんがと
うーん、どっちの方がいいんだろう
レアリング+ラピスラズリで
数撃ちゃ的にポロポロ落とす中からレア狙った方がいいんかね

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200