2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第31夜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:45:09.90 ID:yIVQJqqc.net
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」について攻略など語るスレ。
PS版&SS版、XBLA版、PSP版など全ての月下の話題おk。
荒らしや煽りには反応せずスルーで。

【XboxLIVEアーケード(Xbox360)】Castlevania: Xbox Live Arcade-Symphony of the Night(PS版の移植)
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/c/castlevaniasotnxboxlivearcade
【ゲームアーカイブス(PSP/PS3)】(PS版の移植)
ttp://www.konami.jp/products/dl_pspps3_dracula/
【PSP】Castlevania: The Dracula X Chronicles(「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」のリメイクとオリジナル版のセット。月下も収録)
ttp://www.1up.com/do/gameOverview?cId=3156895

■前スレ
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第30夜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goveract/1584260756/

■攻略サイト
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てる。
  重複を防ぐ為、立てられなかった場合は次を指名、
  >>980が立てる気配がない場合率先して立てようという人は宣言してから立てる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:11:07.83 ID:xAXe1le6.net
>>436
そうそうかなり殺意ある動きするからビビったよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:39:35.39 ID:0RTBvgGe.net
メイドは怖いけどBGMのシモンのテーマが最高なんだよな
月下といい悪魔城はほんと曲良いわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 15:23:24.52 ID:nbDDr/Hs.net
時計塔は友人とゲラゲラ笑いながらやってたわ
あの歯車が落ちてくるのがなぁ
変な動きするし
天辺で時計の長針振り回すボスが布にくるまれて回収されるのみたら再戦あるのかと思っていたけどなかった
PS3でDLしてたから久しぶりに遊んでみるか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:25:49.53 ID:xAXe1le6.net
時計塔は面構成覚えたらいくらか楽になったけど狼女だけはマジで辛いわ一発で行ける気しないわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 14:56:04.61 ID:0ICiwRwK.net
狼女は動きに合わせて
シモンをしゃがませることが攻略の秘訣

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:17:35.97 ID:CWQkFc0j.net
すまん年代記はホモンでしかクリアした事ないわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:26:30.15 ID:3xjUnB2B.net
>>442
あんなの制限時間付きでクリアしろなんて無茶だからしょうがない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:47:50.60 ID:ziMOHib+.net
X68000版には薬草だかハーブだかっていう体力回復可能な
シモンのサブウェポンがあるからそれ取ってれば狼女も楽勝

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:51:22.83 ID:CWQkFc0j.net
あーあったなそういえば
あれローソクじゃなくて敵からのドロップのみだった気はするけど時計塔出るのかな?
ていうか年代記PS4で出してくれ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:03:56.53 ID:3xjUnB2B.net
年代記のディスク持ってるのがちょっとした自慢

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:20:52.80 ID:h9PCtE/Q.net
やるな俺も欲しかったけど高いから買えなかったわ
俺はPS3のダウンロードよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:30:54.23 ID:3xjUnB2B.net
>>447
ps2のキャッスルヴァニア発売されたとき一緒に買った昔の自分偉い

3D悪魔城も移植して欲しいな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:28:05.16 ID:aVyyVA4j.net
ねんどろいどってフィギュアシリーズでアルカードの発表が有ったらしいな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:30:33.51 ID:ElaYik0D.net
SDよりリアルな奴の方が良いな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:12:46.00 ID:Zxig1Vzu.net
俺の希望としてはPS4版で
悪魔城年代記
ドラキュラHD(追加要素あり)
DS3作(蒼月の絵だけいつもの人の絵に修正)
今スマホ出てるHDぽい奴
この辺りをコナミ様どうかよろしくお願いします

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:54:53.14 ID:453+NnJU.net
年代記は劣化アレンジされてたから
X68000版の本物を移植してくれ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:58:03.79 ID:QkGvW8yR.net
>>452
オリジナルモードと実機って違うのか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 01:22:33.79 ID:sgkN8Muc.net
黙示録を移植して欲しい
N64の3D悪魔城でめっちゃ楽しかった思い出

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:23:33.73 ID:mWBgmEBE.net
コナミにはアーケード版ドラキュラをPS4か5に移植してほしいな
シモンが主人公の2Dアーケード版(既に移植済)の方ではなく
「THE ARCADE」っていうサブタイトルの新しい3Dの方のね

ロードオブシャドウと並んでドラキュラシリーズ最高峰のグラフィックレベルなんだし
ゲーセンより自宅でじっくりなめまわすほど堪能してえ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:33:57.54 ID:QkGvW8yR.net
デスノートドラキュラとか言う忘れさられし者

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:42:10.72 ID:ftm9R0Tj.net
>>438
シモンのテーマといえばいろんなバージョンあるが
THE ARCADEでのシモンのテーマもかなり良い
思わずスッゲー高いサントラCDBOX買っちゃったよ
THE ARCADEのサントラ曲あのBOXでしか聴けなかったから

黒のBOX買ったけど赤のBOXには月下あるんだよな
でも月下は単発サントラ出てるから赤BOXを買うより単発の方がいいよな?
つか月下サントラCD買った人この月下スレにどれだけいるんだろ…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:46:27.52 ID:ftm9R0Tj.net
月下CDってたしかサントラ以外のアレンジアルバム?も出てたけど
それも買った人っているのかな?
俺は買ってないけど内容はどんなだか気になる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 03:18:31.82 ID:QkGvW8yR.net
月下のcdはps初回版についてきたやつしか無いわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:07:42.38 ID:TQEApgaG.net
>>449
エイプリルフールはとっくに終わったぞ

と思いつつも一応ググってみたら違うのが引っ掛かった
https://www.sodachi-toys.jp/product/4029
リヒターと共闘してるみたいなシチュだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 07:12:19.33 ID:TQEApgaG.net
総合スレの方に貼られてたわ
https://i.imgur.com/qvEq73p.jpg
ネトフリ版かぁ…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:57:10.29 ID:TdiJxYUB.net
今から立体化するなら比較的新しいネトフリ版になるのは仕方ない
個人的にはろくに立体化されないマリアが欲しいが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:05:47.83 ID:QkGvW8yR.net
アニメ版が裸コートなのはスカーフ書くのが面倒くさいからだろうな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 02:44:30.84 ID:IsNiLVYv.net
>>461
髪の毛白くしたらFFのセフィロスみたいになりそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 05:53:08.72 ID:nNe1jzOP.net
ネトフリ版のアルカードはキャラ解釈が違い過ぎてちょっとなぁ…
ジャッジアルカードの方がまだマシに思えるくらい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:31:49.41 ID:JDVj10I+.net
>>465
全体的にエレガンスがないんだよな
ファックユーしたり妙に幼稚だったり
8~90年代の日本人特有の美化された西洋感が足りない
やっぱ感性が外国人の方だなぁって思う

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:26:25.08 ID:zcYYHnNr.net
>>466
年の割に幼いよな
見た目に寄ってるというかさ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:40:42 ID:nNe1jzOP.net
品が足りないんだわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:21:25.35 ID:JDVj10I+.net
ドラキュラは痴呆入ったお爺ちゃんみたいで威厳がないしヘクターはアホの子にされてるし
なんか残念な仕上がり

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:55:42.58 ID:nNe1jzOP.net
アイザックはなんで黒人ハゲにされたんだろう

アニメまだ続いてる事に驚きだけど
リヒターはXクロニクルのデザインベースみたいだね
https://i.imgur.com/t4B0U6l.jpeg

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:07:28.99 ID:JDVj10I+.net
ネトフリの悪い癖で絶対黒人出さなくちゃいけないからね
まあアイザッ君は元が攻め過ぎでそのままは無理だったろうが
https://i.imgur.com/aEreCRf.jpg

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:07:42.37 ID:Cq1EkAXb.net
そんな知らんキャラの話されても…
月下のキャラの話してくれよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 10:55:58.38 ID:/XBvld9N.net
ネトフリカードは初見吸血鬼丸出しなとこがまずなんか違うんだよなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:58:48.19 ID:K9ARiBR6.net
ねんどろいど月下のデザインだったら買うのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 00:46:24 ID:/ccSOMsv.net
パンツきったねえなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:53:48.02 ID:GVsNaJyG.net
アルカードソード
アルカードシールド
アルカードメイル
アルカードパンツ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:39:19.05 ID:CryWjZnO.net
アルカードアンダーパンツ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:15:01 ID:l3v8lPEO.net
ユニクロのアルカードパンツ
3枚2,000円

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 14:01:54.38 ID:lJWpaGBn.net
どくろの指輪持ってると世界を統べれるらしいけど101個持ってたら何が統べられんの?(2個は装備)
https://i.imgur.com/azUXXy7.jpg

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 14:49:11.37 ID:Ce00qWKj.net
なんだぁ、これは?たまげたなァ…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 15:21:51.68 ID:lJWpaGBn.net
>>480
暇過ぎた

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:39:05.68 ID:Xvm4Af8J.net
指が十本しかないんだよな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:42:43.49 ID:Ce00qWKj.net
鎖に通してネックレスにして装備するがよろしい
めちゃくちゃ重そうだけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 17:59:49.31 ID:9QKthGDr.net
デカイ「目」が背後に湧きそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 21:52:39.06 ID:lJWpaGBn.net
ドラキュラが負けた理由はどくろの指輪を装備してないから

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 11:59:30.12 ID:4zZvG29L.net
アプリ版で変なバグ起きた
両手剣から両手剣に装備変更すると装備してた両手武器が増殖する
いつからバグってたかは知らんがロードし直しても増える

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 07:31:10.91 ID:0AjbDplm.net
ドラキュラ2D探索で
これ以外ではどれが一番面白いの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:26:17.95 ID:N5pe4+Po.net
難しいことを聞くなぁ

DS版の3作はどれも面白いけど個人的にはギャラリーオブラビリンスかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 10:38:15.57 ID:YpksJ5qz.net
アルカードも出てるから暁月と蒼月をセットで推しておこう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 01:37:47.29 ID:dQCXStJH.net
3DSで1本でもいいからイガキュラ出してほしかったなあ…
MoF一応買ったけどなんか思ってたのと違った

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:13:30.14 ID:Ub6j9uxV.net
総合スレに書き込めないので。
BloodStained初クリアしたが凄い面白かった
特に感心したのは難易度バランスで
雑魚戦はサクサクだけど油断できない程度で
ボス戦は歯応えあるというのは自分好み
料理殆どやらずに回復はポーションばかりだったのもあるとは思うが。
ブラッドレスが一番強く感じたかな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 13:28:01.69 ID:rPY9s5cS.net
そんなあなたにランダマイザモード

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:36:39.94 ID:33RwMQ3+.net
ブラステは地下水脈の滝から入口までの構造が月下そっくりで流石にワロタ
あれはファンサービスと捉えて良いのだろうか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 18:23:23.40 ID:V+eKNX5j.net
ブラステはヴァルマンウェ神のそっくりさんが弱くてなぁ
月下がぶっ壊れなだけなんだが
やっぱりあの斬撃見たら期待しちゃうじゃん?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:45:52.56 ID:hkh6ZRQq.net
まあ本家みたいなアホ火力じゃないだけであのゲーム内では十分強い方だけどな

本家シリーズの続編でもヴァルが再登場したり互換武器がある場合は
本家よりナーフした実装だしなぁ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 21:38:45.63 ID:/S3VLXVl.net
暁月のヴァルマンウェの射程の短さにはガッカリよ
これじゃ早業の短刀やが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:35:08.56 ID:v6q/EjHJ.net
暁月はいろいろ劣化してたからヴァルマンもダメになってるのかって思った

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 03:25:53.70 ID:ePbxnJy0.net
しかしエクスカリバー抜けないから台座ごと振り回して鈍器として使おう!ってのは
お坊ちゃまなアルカードではできない発想

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:38:42.18 ID:5Rsq5XYf.net
素っ裸になったけど殴ろうって発想は出来るぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 19:25:06.07 ID:cmrLMQj9.net
ハダカード

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:46:30.79 ID:Sof1sdqO.net
村正370まで上げたけどもうタコが嫌いに成ってきた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:21:57.08 ID:9OjKhBJ0.net
>>501
メデューサ部屋で連射パッド記憶させて剣振ってれば寝てる間に攻撃力上がるよ
レベルも上がるし一石二鳥

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:04:43.64 ID:z4F6p0p8.net
なお連射パッドとか血を浴びる効率性とか云々

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:39:23.08 ID:D+g+8nKM.net
地道にタコで540まで上げたぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 15:33:06.07 ID:TC6dvNsN.net
攻撃力550でブルーアルラウネ 一撃で倒せんのな
攻略サイトだと蕾状態のHP100しか載ってないけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:46:41.62 ID:fFGMuwW+.net
アルカードのねんどろいど予約始まったけど高いな
まあ立体化されるだけマシだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 15:08:56.65 ID:H5O/n72U.net
言うてネトフリカードやろ?
いらんなぁ…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 18:13:43.33 ID:EZZ4ckss.net
ドラキュラ暁の円舞曲だが、大昔のファミ通waveの読者やり込みで、ノーセーブ、最速クリアはすごかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 19:58:29.75 ID:ikctBaxc.net
ねんどろいども近年の円安の影響で値上げされてんの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 20:32:25.43 ID:sb5a+Rdm.net
Steam/2Dローグライク
シューティングゲーム
「Noita(ノイタ)」Part.3

+アマプラ
チェーンソーマンウォッチパーティー

『NOITAにハマってしまった男と
23:00~チェーンソーマンを観る男』
(19:53~放送開始)

htt://www.
twitch.tv

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 01:01:00.11 ID:FGAE/h8l.net
>>510
ゴミカスゥ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 19:31:56.69 ID:/vO4cPpu.net
リヒター役の梁田清之さんが亡くなった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 21:57:29.43 ID:PdTYW7uP.net
メガネ着けなかったから…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:12:16.57 ID:2B/Ee5t3.net
ゴリー!!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:59:02.15 ID:q8Xv/FdD.net
アルカードとリヒター
ミッチーとゴリ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 05:13:19.21 ID:imVz/43u.net
滅びよ!
ここは
お前の
住む世界では

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:51:31.55 ID:/7yQhnyk.net
>>512
どの記事みても「スラムダンクのゴリ役の」って扱いばかりで
リヒターまったく書かれてないな…
「ゲームの声優も」って記事もあったけど他のゲームキャラのことは言及されてても悪魔城やリヒターはまったく言及無し…
まあ世間一般の感覚なんてそんなもんか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 00:54:04.77 ID:q6ln4i7G.net
あたりまえだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 02:31:15.39 ID:etl2ESh7.net
それで言ったら承太郎もやってたけど今じゃ小野Dの持ち役だしな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 02:52:17.51 ID:Q6WDuRsO.net
例え置鮎の訃報があってもアルカード役の~とは言われないと思うし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 15:11:37.75 ID:6xzDzr6l.net
そりゃ言われないだろな
月下はプレイステーションミニの収録ゲームにも選ばれなかったんだしさ
それが世間の認識ってもんだよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 21:09:47.37 ID:cvDPMkhj.net
路地裏にある隠れた名店的な存在でいいんだよ月下は

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:29:41.93 ID:LGTx65cu.net
そろそろ俺もBloodstainedに手を出すか
ほぼ月下らしいじゃん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:23:55.69 ID:Mm0+t/Ee.net
>>491-495でだいたい月下よ
二段ジャンプからの飛翔脚もあるしw
個人的にはもうちょっと広くても良かった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 19:50:14.47 ID:yQFCtdVn.net
STEAMなら今安いから買っとけ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:06:59.80 ID:4BAH4rHF.net
月下プレイした当時は続編を熱烈に希望してたっけなあ…
で、来た続編情報がニンテンドー64で3Dアクションでくっそガッカリしたっけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:31:43.49 ID:hDDQ0Svs.net
メトロイドのスイッチ新作良かったな
さすが探索型の元祖だけある。

とくにヤマもなく簡単にクリアできてしまう月下よりアクション熱かったし。
月下はアイテム集めゲーとしてはいいけどアクションゲーとしては並なのがね…
せめて強いボスでもいてくれれば

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:51:20.41 ID:2bcpvDyH.net
そのニンテンドー64の3Dアクションのはハード本体持ってなかったから結局プレイできなかったんだけど
その後にPS2で出た3Dのはマジでクソだった…
同じPSでの悪魔城シリーズでも月下と3Dアクションのとでは全くの別物で、
天と地ほどもクオリティーに差があると思い知らされた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:57:57.48 ID:JYQRa/Oc.net
闇の呪印は3Dアクションとしてはそこそこ遊べたしBGMは良いの多かったけど
2Dとは完全に別物だったな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:00:04.90 ID:2bcpvDyH.net
>>527
月下で強ボスというとガラモス?
ステージ面は確かにどの場所も単純というかサクサク進めたけど
レベル制だから強ボスにはなりにくいのでは

と思ったがレベル制アクションでも強ボスいる作品はいろいろあるか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:09:08.57 ID:JYQRa/Oc.net
月下はノーダメージで敵の攻撃パターン避け切ろうと思うと
オルロックとかシャフトとかそこそこ難しい攻撃してくるやつはいるんだけど
アルカードが強すぎるんだよね

装備とレベルでダメージほどんど受けないし属性吸収するし
火力異常だしコマンド技は無敵時間ありまくるしガスクラウドが完全無敵だし

リヒターでコマンド技とアイテムクラッシュ封印くらいしないと勝負にならない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:11:10.72 ID:2bcpvDyH.net
>>529
その闇の呪印てのもプレイしたけどそれもクソだった
もうね、ひとつの作品としてとにかく出来が悪すぎたのよ
月下の素晴らしさは奇跡だったんだ、もうその再来は無理なんだとPS2のをプレイしてあきらめた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:20:19.50 ID:JYQRa/Oc.net
>>532
月下の直系は携帯機側に行ったからな

DSの3作は面白かったぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:21:25.15 ID:6BcQqwBK.net
月下ってクリア後に追加される激強なボスいたっけ?

最近たまたまスマホ版知ってうわ懐かしー20年ぶりくらいだわと
レトロゲー感覚でやってるがスマホ操作イラつく

スマホ版クリアした人このスレにいるのか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:29:14.42 ID:4BAH4rHF.net
闇の呪印は月下を3Dにしたらこんな感じだろうか…っていう「月下み」をうっすら感じたんだけどな
もうちょっと3Dアクションとしてのゲームデザインが練り込んであったら、と
惜しい作品だった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:49:16.35 ID:6BcQqwBK.net
どこぞで言われてたことだが
「月下は歩きまわるのが楽しいが、闇の呪印(つかPS2の2作)は歩きまわるのが苦痛でしかない」
って評価がゲーム内容を的確に表しててピッタリだと思った。

スマホで月下は手を出す気にはならないなあ
5ちゃんでも話題になってないようだし
落とした人自体少ないんじゃないのかなあ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:56:40.23 ID:6BcQqwBK.net
よが抜けてた

ならないなあ→ならないよなあ

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200