2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パラサイトイヴ2総合スレ part27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 19:23:45.41 ID:Qk6Zf8Rq.net
PE2のデータ集 
http://www.snowmilk.com/PE2/
http://gamerseden.kir.jp/
PE1,2の武器解説とCG デッドリー攻略 
http://www.cyanworks.net/archives/pe/
PE2駆逐率100%リスト 
http://betelgeuse2.w...om/paraeve2_list.txt              
http://ayabrea.wiki....AA%E3%82%B9%E3%83%88
PE2敵リスト 
http://ayabrea.wiki....AA%E3%82%B9%E3%83%88
データ集(ラスボスのHPなど) 
http://cove.nobody.jp/pe2/

次スレは>>970 無理な場合は即申告

前スレ
パラサイトイヴ2総合スレ part26
https://medaka/test/read.cgi/goveract/1624154082

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 16:56:30.29 ID:M0hc27Gg.net
>>388
中出し連呼は6年前から続いてたことだし何れにせよ言われること
住人から時々やめろなどと言われても中出し連呼やボテ腹連呼などやめないから
結果的に中出し相当のキチガイ(中出し本人かは不明)が真っ先に暴れている状況

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:35:18.18 ID:T4Uhtcvz.net
>>389
ワッチョイ無しでも不思議と平和が維持されていたのはPE2スレの魅力だったと思うけど……
私もIDは見てるが誰が誰なのかわかんねえ。もう仕方なしかもしれんね、ワッチョイ付けるのも。
中心人物の人も黙っておきゃあ、いつも通りスレ消化には一年くらいかかるだろうから、
その時点になれば嫌いなワッチョイ導入もお流れになってるかもしれんのにヘタだなあ

>>390
確かに中田氏くんはかなり前から居たけどここまでひどいことになるのがわかっていたなら
れっきとした対応をすべきだったと後悔してる。微妙にちゃんとPE2をプレイしてそうに見えたんで
無視をしてたが対応が甘すぎた

スクエニがPE3出さないせいでこんな非常識なやつが湧くんだなスクエニはさっさとパラサイトイブ3出してー!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 17:51:25.34 ID:yxFCcqks.net
ぬるぽ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 18:49:16.51 ID:RUTsQvYX.net
おまえらさスルースキルどこで無くしたんだよw
The 3rd Birthdayは無かったことにしていいけどスルースキルは無くすなや

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 19:27:21.19 ID:B4/r7h56.net
ワッチョイ導入工作員はこの流れが作れれば十分。この流れも想定内
他所で建てない理由は、自分達が正体を晒す事が嫌なだけの卑怯者(晒せば規制処置)

>>391
下手なのは認めるよ。どの道そういう風に仕向ける者に有利
押し切るか煽って流れを作るか
ちゃんと一連の流れ・供述を読んでくれれば、導入推進者の発言の異常さに気付くはず

さようなら…無辜の紳士達…将来規制によって談義出来なくなるのは残念だよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 20:29:46.83 ID:8O594QDS.net
お経のMDを流して浄化するしかないな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 21:03:13.64 ID:hToPfluD.net
ヒーリングミュージックって何なんだろう?
モンクローブ・メディソンウィール・お札・スカルクリスタル…

これに十字架があれば、エクソシストか魔女…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 22:36:00.34 ID:PV35hxiF.net
海外のウィキ曰く「クジラの歌」らしいわ
シャンバラ中央広場で流れる曲もヒーリングミュージックになるかしら

ゾッとしないわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 23:27:13.24 ID:M0hc27Gg.net
>>391
まあその荒らしも現状やめないしね
因みに>>394はワッチョイに断固否定してidコロコロや大半上げレスしてる暴れてるやつ
どこかで荒らしてて規制されるからidコロコロしてるらしい
>>394
アホ被害妄想してて気持ち悪いぞ
ワッチョイ勧めてるけど荒らしが目立つから言ってるだけであってお前一人が異常に嫌がってるだけだろ
そして荒らしレス大半のお前がそれを否定してるから荒らし扱いされてる
前にも言ったようにすぐ立てるとも何とも言ってないし俺一人で決めるわけでもない
勝手に立てればそれこそ荒らしだからな
重複するのもアレだし次スレ辺りからだろ
別にお前のような小虫なんていなかろうが関係ない
中出し言ってる変なやつとウザいお前が居ないスレに変わる方が良い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 23:57:54.58 ID:SHZEeWRE.net
>>398
中出しくんよりお前らのほうが遥かにスレを荒らしてる事実

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 00:05:41.24 ID:S8ZejXto.net
>>399
中出しくんなら言いかねない言い方だな
最後に閉める癖や自己弁護にやたら拘ってるところがな
仮に違ってもそんな気持ち悪いおっさんに擁護してるだけだぞ
そんな小細工もワッチョイになればほぼ特定できるから安心しとけ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 00:27:55.79 ID:tZLmS2JO.net
>>399
相手にしないほうが良い。”ら”って括られるのがなぁ…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 01:01:45.73 ID:unbYeJWU.net
他人のふりして自己弁護するのに必死でライフワークの中出し宣言できなくなってて草

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 01:16:40.03 ID:S8ZejXto.net
>>402
「遥かに」なんて盛りに盛ったいい方した時点で中出し本人だしな
末尾不確定なスレでは揉め事起こって当たり前だし未だにある方が不思議
中出しくんもIDコロコロするからこのスレでは全く意味ない
構っちゃん相手するスレじゃね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 06:44:58.13 ID:dSTWdolp.net
元々中出しくんはたいして書き込みしない
3日に1レスくらいでしか見ない
スレが進まない時に一日1レスか?
ボテ腹がどうのこうのはあれは別人だよ雰囲気違いすぎ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 11:13:09.07 ID:unbYeJWU.net
KADOKAWAは社長が逮捕されたし、厄払いも兼ねてパラサイトイヴ関係の権利をまるっとスクエニに譲渡したりなどしてはどうかね…?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:16:55.02 ID:S8ZejXto.net
>>404
汚いおっさんの話しなんかどうでもいいことだけど、どう見ても同一
>>195,199が別人だと>>115,164,188,200これらも別人になるしレス調変えただけだろ
感性が同じだしそれまで自然体で書いてて全部上げレスなのも共通してる

最近その手の中出しに代わって言う論調が目立つけど本人じゃないなら面白がるだけだぜ
別人宣言して否定するのは本人以外知らないことだが本人が自己弁護してるならよっぽど頭弱いんだろうなw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 17:42:44.95 ID:7O64yS+i.net
正直こんな昔のゲームのスレにレスがつくだけでも珍しいんだけど
PE1のスレなんてたまにレス付くだけなのにそんなPE2のがいいかぁ?
正直Eve(2のクローンじゃない)がいるからPE1のが好きだわ。あの頃のノムテツは2より線が細くて良かった
お前らが思う2の良さって何だ?

って感じでせめてゲームの話しようや

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 18:49:16.08 ID:HhKaZYrO.net
いつまで同じコンテンツで抜いてんだよコイツwと寒い下ネタを周りが引いてるの楽しみにしてそうな痛いレスを見るたび思ふ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 20:03:45.35 ID:D8NcSQZu.net
>>407
PE1もいいよね。一応スレタイがPE2括りになってるからだと思う
ここの紳士達はパライヴシリーズならOKだと思う

406
見立ての悪い君の事ずっと笑ってるぞ。どんどん糖質晒してくれや

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 20:08:13.04 ID:S8ZejXto.net
>>405
もうスクウェアもスクエニになって色々と終わってるしな
ノムが動くしかないんじゃね
CCFF7リメイクに関わってるからずっと先な感じだが
>>407
スレ1と別ける必要もない気もするが
どっちも良いけどリアルタイムで感動したのが2で今思い返しても2だな
1はRPG寄りで濃い感じするけど二度はやりたくない感じ
2はアクション寄りで銃撃など臨場感あってさっぱりしてるのにやり込み要素あったから印象深い
まあ改めて最初からやり直さないとわからんけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 20:25:33.08 ID:S8ZejXto.net
>>409
一番荒らしててワッチョイの被害妄想してる糖質のくせに言うな
上げレス、IDコロコロの大半お前だもんな
お前の文体キモ過ぎなんだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/18(日) 21:52:09.42 ID:/YwDgKd4.net
>>407
1ももちろん面白いし、好きなゲームだけどあんまり周回する気になれないんだよね
当時はクライスラー攻略やら全ステカンスト武器を作るとかかなりやりこんだが
最後にプレイしたの2013年くらいかな? 昔は学生だから時間がたっぷりあったけど今同じことは出来ないなぁ
私は2から入った人間だったんで、確か06年あたりにPE1プレイしてまったくシステムが違うことにとても驚いた思い出
2の良さはあれだな、やはりフレーバーテキスト。1にも一応あったけどそんなに印象に残るものはなかったので
ほぼ謎解き皆無だった1に比べて印象的な謎解きが多いのも好きだし、
バイオ系のゲームだが当時のバイオより遥かに戦闘がよく出来てるのも良いネ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 01:23:52.81 ID:AirqhLI4.net
>>407
PEスレで一番人がおるからここに書き込みが集中するだけだと思う
俺もPE1のが好きだわ
だからPE2の考察もPE1のアイロニーが前提になる
イヴ=マヤのクローン説も着想の原点はそこ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 01:59:06.21 ID:4Z6+Lc7H.net
シリーズものだから原点が嫌いな人はいないよな
PE1は武器強化の設定上限幅があり過ぎるのと強化に関わることが多すぎて集めるのも苦労するから二度やりたいとか思いにくい
その点2は強化範囲とかあっさりしてることと周回することにうまく調整されてるから印象深くやり応えあったんだと思う
まあ1の方がスクウェアオリジナルって感じだけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 02:24:46.29 ID:iWNxvHZF.net
2は短い時間の物語だから、強化要素を限定的にしたっていうのをどっかで見たな。有名だと思う
実際のプレイ時間も1より短いし周回ごとの変化もプレイヤー側で付けやすいしで周回は格段にやりやすくなったのはやっぱり評価高い
PE1はやっぱりスクウェア的なRPGのアプローチがいっぱいあった感じがして当時のスクウェアらしさで言えば
PE1の方が確かにあるかもね。PE2ファンとしてはストーリーも楽しんだと言いたいところだが
お話の品質は圧倒的に1が上だった。クライスラーの最後とか多感な時期だったのもあるが泣いたわ
2のアクション性と1のストーリー性が融合した超感動作PE3を待ってたんだけどなあ……

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 02:50:14.96 ID:AirqhLI4.net
アイロニーじゃなくてアナロジーね
なんかもやもやしとったが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 03:59:45.76 ID:KkvvvNMI.net
PE1は知らないけどPE2は神ゲーさ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 04:32:24.96 ID:jcyQiuAE.net
>>417
PE1もプレイしてみるといい
PE2と違ってフィールドがかなり広い。妄想も捗る

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 04:48:59.13 ID:KkvvvNMI.net
>>418
薦めてくれてありがとう
しかし今日は氷貰える場所のスコーピオン相手に1秒縮まるチャートが思い浮んだんだ
こんな調子なのでPE1をプレイしないかもしれない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 04:54:46.83 ID:O2b38CRi.net
クライスラービルでブラックビートルくんの親戚と握手!
あれは当時の開発担当に話を聞いてみたい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ぬるぽ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 06:32:30.06 ID:T5usvYDj.net
クライスラーのG強すぎ…
2・3回殺されたわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 19:30:24.47 ID:KkvvvNMI.net
>>421
ガッ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 20:01:20.08 ID:vt3E5XhI.net
はやく、リメイクこないかなー

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 21:21:40.97 ID:hcz7baVx.net
リマスターしか勝たん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 21:29:30.66 ID:5mxAt7uy.net
P、PE1は未プレイでも漫画版があるから!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:10:23.39 ID:mJQSxXWp.net
PE1の漫画あるの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/19(月) 23:58:11.04 ID:iWNxvHZF.net
>>427
アヤさんがバイセク設定の少女漫画っぽいやつ。確か未完。マエダがイケメン化してて
知らん研究者も出てきた気がする。あとキャシーはヒロインと化しててアヤさんとキャッキャウフフすぐ死ぬ
……だいぶ記憶がめちゃくちゃになっとるな。ギャグ漫画もあったがまあギャグ漫画なので
アヤさんがハナクソ飛ばしていても気にするな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 15:29:14.10 ID:2Gh65U9D.net
>>428
色々倒錯してそうな漫画だね。当時ウケたビジュアル系路線かな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:39:37.75 ID:ZX7r2sjH.net
アヤはプロデューサーである坂口の娘から名前をとったキャラだし、男と絡ませたくないという気分はわからないではない
レズビアンを匂わせるイメージイラストやコミカライズの設定も、理由がないものとも思わない
作品を通じ、ユーザーもその気分を無意識下に共有していたと思う
であればこそ「カイルとくっつく」ことへの、単にキャラクター愛や処女信仰的な拘りとは違う、モヤモヤとした違和感と一層の反発があった
PEが坂口の手から離れ作り手のニュアンスが変化したことで、このへんの“解釈違い”が生じたんだと思う
瀬名の手を離れてゲーム版PEが生まれたのと同じように

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/20(火) 23:51:40.64 ID:ZX7r2sjH.net
PE1→PE2→T3Bと、坂口の直接ないし間接な関与が薄れていく毎に、アヤのセクシャリティも段々と世間一般のバイアスに引っ張られる形で変化していったように思う
物語におけるアヤの立場も、見守られ導かれる存在から、半身の守護者へ、そして母へと変化していく
親離れよろしくアヤ離れを促されるT3Bのプロットは、長年アヤ・ブレアシリーズとしてのPE続編を望んできたファンにとっては辛いものだった
T3Bが正式な続編として広くコミュニティに受け入れられなかったのも、本質的にはそういった部分での作り手との齟齬、解釈違いが原因だろうとも考える

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 13:42:38.05 ID:yWZ8D3bv.net
個人的にはそもそもの物語の主軸であるミトコンドリア自体が女というものの象徴ではないかと思う
ミトコンドリアDNAは母系遺伝しかしない(というより、男性のミトコンドリアDNAは消えるんだっけ?)
最近じゃ色々言われてるみたいだけどミトコンドリア・イブのエピソードもあるし言うなれば女の歴史そのもの?
四十六億年前、原初の生物にオスは存在せずメスだけがいた。生物の基本形は女性型であり、男性型は女性型を改造して作られるようなもの

理系じゃないし頭悪いから言いたいことあんまりうまく言えないな、とっ散らかる
ミトコンドリアという題材に積極的な男の性は必要がないと感じたっていうか……
おっと、男が必要ないとかそういう変な意図じゃないからな。念のため
原作じゃ父ちゃんのDNAが逆転劇の鍵になるわけだしこの持論はゲーム版限定ってことで

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 17:53:04.72 ID:zx0bDOAj.net
パラサイトイヴにおけるミトコンドリアは、基本的に壮大な共生or寄生、そして反乱or統制という原核生物からの因縁から着想を得ている内容だと思う
生物学的には雌雄はその後(多細胞生物)に出てきた話だからな

ミトコンドリアは女性から伝播するので、神話性も加味されて基本的に主役が女性型なんだろう
これが男性になると何かしら説明臭いようなややこしいメッセージ性が含まれる事になる気がする
話が作りづらくなりそうだよね
色々連想ゲームなんだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 20:45:58.89 ID:gYFODErv.net
アヤをレズにするとかネオミトコンドリアの在り方の肯定じゃん
最後は男と結ばれるのはネオミトコンドリアへの抵抗としての帰結なのよ
でも結ばれる相手がカイルなのは気に入らない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 07:32:53.78 ID:f42dOZWM.net
ファッティー、中に出すぞ!


モスバック!中はだめなのだあ〜

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 08:45:01.84 ID:8eeg8G7F.net
きっしょ
死ねよガイジ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 09:55:08.93 ID:P451LgGt.net
ANMCの肉体が機械頼りのままなのに人類総ANMC計画を実行したもんだから普通の人が変異する一般ANMCは臓器不全で自然死しまくりで繁殖とか無理だろうな
機械化世代の子孫が肉体のみで同スペックにならないとANMCの時代は来ない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/23(金) 19:11:03.66 ID:RWZNKZ4h.net
ここに至って小さなバグを見つけるとは驚きだ
https://youtu.be/sbUPLPrcr5s?t=4656
1:17:38 にて
画面右中央付近に飛ぶレーザーサイトにもかかわらず
赤いフレア状の色加算エフェクトが画面下に発生する

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アヤは絡みの多いピアースと結ばれるべきだったんだよ
カイルとくっ付けるなら納得のいく過程を描くべき

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 07:21:58.53 ID:EfVt5Ssc.net
またその話かよ
いい加減キモいですわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 19:58:06.00 ID:tc0PFb/D.net
長年頑固にシャベリンバグを拒否してきたが、迷っている

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 21:26:32.17 ID:uV4DTG7K.net
>>441
急にどうしたの? バグは標準能力だ。ズル技ではない
存分に使うがよい!w

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 23:19:23.36 ID:U9WX4IIT.net
プレイヤーに散々ピアースの面倒をみさせて、こなす度にピアースとの個別イベントを見せて、それらを完璧にこなした果てにカイルとくっつきました…みたいなのは、フローが壊れてるんよ
カプ厨もいるだろうけど、全てをそうだと決めつけるのは盲目的な信者仕草だ
批判を許さないのはカルトそのもの
PE2のルート分岐は明らかにおかしいよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 23:31:18.01 ID:lDLlmwpm.net
>>441
私も使わないし使いたくない派だが別に使ってもいいんじゃないかと思う
バグありTAとかするなら便利っちゃ便利かもしれないし
オンラインゲームじゃないんだから好きにしていいんでは

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 00:17:26.37 ID:DiU54NMt.net
よく覚えてないけどジャベリンバグは何かしらの理由で使ってたな
M93R縛りだとインフェルノ多用してた気がする

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>443
20年前のゲームに何を言っているのか
お前がぎゃーぎゃー喚いたところで何が変わるのか
何度も何度も同じことをいい加減にウゼェ
普通にキメェわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 02:03:38.70 ID:0HuxAD+A.net
20年前のゲームだから何だと言うのか
自分が好きなものが批判されることを我慢できずにわけのわからない論理で口をふさごうという仕草こそキショい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 02:45:22.66 ID:WXrlB6OX.net
平行線な議論はやめて建設的な議論か思い出を語ろうぜ

最近友人とゲーム配信してて、十分間だけ自分のオススメしたいゲームを紹介しあうっていうのをやってるんだが
PE2を十分でプレゼンするとしたらどんな場面がベストだろうか
十分じゃぜんぜんわかんないかなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 04:41:45.57 ID:X7D7lpaY.net
>>447
キミほんといつまで同じこと言うつもりなん?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 06:46:57.94 ID:0HuxAD+A.net
一般論的な視座からみて明らかにおかしいものをおかしいと言う事の、何がおかしいのか
名車と名高いヒストリックカーだって、オーナーや好事家は欠点や不備があればそこは当然に飲み下す
メーカーがとっくに倒産して今更どうにもならないから見ないふりをする…なんて態度は、“それ”に深い愛着を抱くものへのコミットメントとしてはあり得ない態度で、不誠実極まりない
賛美はするが欠点への批判的な眼差しを否定するというのは、愛するという行為、その気持ちを表現すること自体が、何らかの別の目的を実現するための手段に成り下がっている証左でもある
“それ”を語るとき三人称的な表現を用いながら、“それ”に対する評価では常に一人称的な観念しか持たず、しかしそのことに本人は全く自覚的でない
これは一種の洗脳や依存の形態であり、愛着と自意識を分離できない幼稚さ、未確定な自意識を外的な価値によって補おうという未熟さの、典型的な顕れだ
これはアンチと全く同じ精神構造でもある
フランスに「蹄鉄の両端」という揶揄があるが、極端で血に足の付かない議論を好む者達は、一見して両端にあるようでいて、実は非常に近く、かつ真ん中からは最も遠い
批判は全てアンチ的な言動だと信じて沸騰し、合わせ鏡に映った幻影に対して否が応でもと口を塞ごうと躍起になる
これが異常な心理でなくて何なのか
少なくとも真っ当な大人の態度や世界観ではない
中出しガイジにも通ずる独り善がりだ

451 :PE2の固定カメラ式について:2022/09/25(日) 07:51:00.66 ID:GMNnQ3Ll.net
私はこのゲームが固定カメラだったことで良かったと思う
もちろんカメラが遠くて遠近感が掴みにくく攻略に影響がでた所は数か所あった
しかしモンハンのような自由なカメラと違い、
ゲームの世界感を表現する固定カメラが楽しませてくれた
教会の本のような真上からのフレーミングやセーバー開幕の下から見上げるフレーミングもあるが
今回はアクロポリスタワーから4点もってきた

https://i.imgur.com/blS6FS4.png
1 近景にエレベータや百葉箱、遠景に教会のトップが闇に浮かんで見える
特筆すべきは教会の鐘が見えるようにフレーミングされている所
謎の男と遭遇する教会がどんな外観なのか、その1つが見える
これはモンハンのような自由なフレーミングではあまり注目しない部分だ
ついでにグレネード入り百葉箱も、画面右に陣取ることで調べてみる気になるぐらいに存在感が出てる
2 攻略的には単なる壁なのに、左の柵も右の柱もその場所を良く表している
画面中央のエレベータは当然位置関係を示すのだが、大事なのはその上の展望台
こういう表現があるおかげで展望台との位置関係、ゲームの中の建築構造が伝わってくる
あと右にこっそり花壇が添えられてて、教会のイメージが深まっている
アクロポリスタワーではこういった小物をさりげなく配置してあることが多い(ライトとか)
3 ここは教会のステンドガラスや現代的なライトが右に見える
しかしこのフレーミングの妙味は見えなくしたことであり、
MP5A5持ちのSWATが見えないようにして、手前の道を辿って発見した時のゲーム的な楽しみを与えています
4 ここは2で見えていた展望台なので右に望遠鏡が見えます
ここでも面白いのは先ほどと同様上がどうなってるか見せてくれている所。雰囲気伝わります
赤い床もコーラー自動販売機が反射するほどツルツルです

このように固定カメラのおかげでゲームの設定、世界感を綺麗なフレーミングで伝えてくれている
余計な物は入れず、必要なものを入れる
遠近にそれぞれ相応しいものを配置するフレーミングを選ぶなどカメラ設置と画角は考えることが多い
固定カメラ、そういう訳で良かったと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まーた俺が絶対正義マンが発狂しとるけぇ
荒らしと変わんねぇな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 08:49:37.99 ID:0HuxAD+A.net
常識ってのは学術的な解釈をするなら「これ以上無いほどの支配的なコンセンサスを得た正しさ」とも言える
そんな常識から外れたバカに常識を説いたら正義マンだと揶揄して、少し頭が弱かったり雰囲気に流されるような者を騙せることを期待してマウントを取ってみせる
このスキームもこう使い倒すと芸の無さが明らかだな
じつに無様

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
荒らしに便乗しあたげく、自分の意見がスレの総意のように語る奴がいたらしい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何か書き込みがあったら貶すだけの簡単なお仕事です

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 09:49:19.07 ID:GMNnQ3Ll.net
>>448
10分でok
ただしこのゲームのどこに魅力を感じるかは人それぞれ
万人それぞれの魅力を発見するかもしれない
たとえば自分にとってはこれはやりこめばやりこむだけ速く敵を倒せるゲームだ

場所は展望台、deadly モスバッグx2
ここをTASはM93Rのスパルタンのフルクリティカル20発で約14秒で走り抜けた
エナジーショットを掛けてから3点バースト3回に単発を接射で2匹に行なう

火力半分のパラベラムを使ってこれに並ぶのは絶望的に厳しい条件のように思えるが
あくびなどの乱数に依存せず人力でちゃんと約14秒を出せた
工夫すればこのゲームでの殲滅速度は速くなる
そんなエリアが1モードにつき331個ある
それが自分にとってのこのゲームの魅力だ

このゲームは神ゲーだ
あなたの感じる魅力、伝えられるといいね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 10:51:32.35 ID:DiU54NMt.net
>>451
固定カメラのお陰で映画っぽい雰囲気にはなるかもなとは思う
リメイクがあるならプレイ中のメリットとか鑑みて間違いなく三人称視点とかになってしまうが、
そうなると巧みな演出とは言えなくなってしまうのかもしれない
俯瞰的・同居的な視点のバランスが取れているのが固定カメラなんだよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 16:31:01.33 ID:du/pSHAr.net
>>457
色々なゲームのPVって、俯瞰視点演出が多勢だよね
実際の本編は異なってガッカリな事がある
魅せるには俯瞰視点は最適なのかも

459 :448:2022/09/25(日) 21:21:52.41 ID:WXrlB6OX.net
>>456
あなたのyoutubeチャンネル登録してます。さすがのすごい考察ですね
固定カメラがPE2において発揮している利点の説明など、私にはこんな具体的に説明できません
私も固定カメラで良かった、とは思っていますが……

紹介いただいたあのモスバッグ×2のシーンは私も好きで、エナショL3+MP5A5でフルオート、
撃ち切ったら93Rに切り替えてスマートに倒していくのが気に入ってます
しかし、93R+9パラで十四秒突破とは圧倒的ですね。ぜひ挑戦してみたい!
語れる魅力なら何時間でも語れるくらいにあるのですが、十分で紹介するとなると難しくて……
紹介いただいたシーンで、秒殺突破を練習して見てもらおうと思います
十分でPE2を布教できるほどに魅力を伝えられるよう頑張りますね!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PE2の魅力は世界観だな
PE1と合わせて語るのも良いかも
プレイ中の雰囲気がバイオなのもオリ2のスタッフが混じってるからという点にも触れたほうが良い
土台はサイエンスフィクションなんだから、原作にまつわる生物学的要素を含めて語って欲しいわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちなみに俺は>>456氏とは違うからね、一応書いとくけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>458
最近唸った俯瞰視点の演出だと、数年前知ってプレイしたゲームでPE2よりは新しいレトロゲーの「九怨」ってのがあった
終盤に最強操作キャラとして出てくる安倍晴明が女性という斬新な設定のホラーなんだけど、
宴声が遠くに聞こえる廊下を渡る最中、近くに死体が垂れ下がってるのに気付く(次の瞬間消えてる)みたいな高速カット割りがあるんだが、
そういった細かい演出が効くのも俯瞰視点なんだよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 12:07:55.96 ID:U5gP741+.net
ぬあっ!正義マン、中に出すぞ!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 12:46:05.13 ID:FfscQyyU.net
正義マンが云々ての
散々ぱら風評被害を垂れ流しておいて、それを批判されると「科学を振りかざして」「正しさがそんなに偉いのか」とやる新聞記者と同じムーブ
居直り甚だしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 16:10:34.17 ID:4ythPbxp.net
正義マンて誰だ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 17:23:54.64 ID:woL6LCSt.net
説明しよう!
正義マンとは誰が何を言おうと他人の主張は絶対に認めない無敵の人だ!
気に入らないレスは全て同一人物認定してくるぞ!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 17:32:39.92 ID:dUDl+fLN.net
>>459
パラベラムに組み合わせるのはMP5A5だよ
19秒で倒す動画のバージョンを右に適量打ちこむよう最適化して
移動を最速ルートぐらいに追いこむと約14秒がでる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 21:25:40.69 ID:FfscQyyU.net
>>466
それは、世の中の当然のリアクションに対して「正しいことがそんなに偉いのか」とやる絶対“不正義マン”から見た景色
“正義マン”という揶揄自体が、それをする者自身がいかに世の論理や定理に疎く無頓着で馬鹿なのかということの傍証にしかなっていない
それに気付かないのもまた、そう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 23:20:27.53 ID:ezpPcouE.net
IDちょこちょこ変えてるのか、あるいは大量の荒らしが来てるのか知らないけど
住民なら絡むのはもうやめてくれ。ヘタに相手するといつまでも終わらねえだろ

>>467
なるほど、MP5A5なんですね。しかし、あれで十四秒というのも骨が折れそう……

ホルスター集めが趣味なんだけどアヤの装備はやたらと嵩張りそうだと思った
ショルダーホルスターって中型拳銃くらいのサイズ感でようやく成り立つ感じなのに大柄な93Rを入れるとなると
ただでさえ身長160cmしかないのにめっちゃつらそうだとオモッタ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 23:39:58.89 ID:FfscQyyU.net
そうやって波風起こさずやってきたから、中出しガイジみてえなのに居着かれてんだよ
ふざけんじゃねえ
お客気分も大概にしろや

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 23:52:37.91 ID:gw9eTcBP.net
>>469
アヤって160だったの? 170ぐらいかと思った!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:10:00.12 ID:hABOdXVb.net
>>466
ふーん
お前みたいだな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 00:32:12.91 ID:/qQeca5O.net
波風立てるのが良いとは言わんけど、何も言うなというのもまたそれ以上に狂っている
何か意見を言うなら、目の前の状況ではなく論点について、まず態度を明らかにすべきだ
中出しガイジについて「良い(好ましい)」と思うのか「悪い(好ましくない)」と思うのか
そこを濁していつでも逃げ出せる外野のような顔をしながら何か言ってみせるのは卑怯だ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 09:41:52.03 ID:IIyH4GMj.net
説明しよう!正義マンとは、荒らしである

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 10:26:14.54 ID:hABOdXVb.net
>>469
横からだが、そういえばアヤって武器を携える場合あのシステム上変わらない・変えられないラフな格好のままだけど
防弾スーツ・ベスト等着込みながらプライマリー以外の様々な装備をどこに仕舞ってる扱いなんだろうか気になる
マガジンや消費アイテム程度ならポーチやポケットに入れてる解釈でなんとかなりそうだけど、色々無理あるよな

例えばレイヤーとかが後半戦以降をリアルに再現するなら、内容中で着替えてるのか判別しかねるから普通にあのカジュアルな服に重ね着する事になるだろうし
防具なんかは完全にアウターになる重装備あって、かなり嵩張って「なんだコレ?スマートじゃねえな」となると思うのよね
マグナムしか持ち歩いてなさそうなスーツ姿の不審者然としたルパートもそうだけど、
ゲーム中の主人公達はプロなのに毎回カジュアルな格好なのが信じられないわ

何種類も武器持ってればスリング使って両脇に提げるとかする事になるんだろうし

色々書いたけどよりリアルさを表現せざるを得ないだろうリメイクならどう表現するんだろうか?

要はリメイクを渇望しているだけよ
リメイクよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 11:39:14.62 ID:QIVwJrjf.net
そこはゲームだからでいい気もするけどなぁ。
背中にショットガンとアサルトライフルとサブマシンガン背負って肩にナイフ、腰と脇のホルスターにハンドガン、ベルトから補助装備がジャラジャラでは返って興醒めというか、
今度は何故それで動けるのかって話になってくるし…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:24:05.22 ID:3+LP2Ntd.net
長物を大量に持ち歩くのはアヤさんの性格に沿わないからリアルな重武装の描写は心配無用よ
武器が大量にあっても持て余すだけだし持ち歩くとしても現実的な携帯量で十分

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 14:33:23.06 ID:jaLTA61U.net
ゴリラ化でおk

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ポリコレ配慮の女キャラブス化はNG
Reバイオは酷かった
野村はそういうことはしないと思うけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 21:41:35.39 ID:sJSMyAVH.net
最近のバイオのリメイクだとハンドガンはホルスターに、ショルダーウェポン(ショットガンとかMP5)は背中に背負う仕様だけど、
例えばハンドガンを二挺以上持ったり、ショルダーウェポンを複数持ってもグラフィック上の反映はされなかった
そこらへんがリアルとゲームの落としどころなんだと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 22:56:37.92 ID:hABOdXVb.net
プロフェッショナルらしく物々しさを感じさせない環境で秘密裏に普段戦闘してる訳だから、
確実にそれを上回るだろう事案のPE2状況下ではジョディから買えるものでさえアウターがあるなら反映させて欲しいわ
インナーもね
こういう細かい芸が受けるのよ

アヤスペシャルなんかはカジュアルに溶け込ませられるだろうし
システム面をそのままに十分共存出来る要素だと思う
縛り勢としてはより視覚的な制限が入って、カツカツなアイテム管理で戦闘のたび弾切れになったらプライマリーを落として戦闘終了の都度拾うみたいなハードコアでも全然良いわね
ドMよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:15:35.81 ID:/qQeca5O.net
装備や携行弾薬の類いが全て可視化されるの賛成だけどな
スキル成長でリロードが早くなったりする仕組みとも相性が良いし見栄えもする
ショットシェル4本ガバっと掴んでクアッドリロード決めるアヤ見たいだろ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:17:23.23 ID:ZA/V0DXN.net
クリップボードを首からぶら下げたAyaか……
ゾッとしないわね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 23:20:57.47 ID:RN5pPJoM.net
>>482
モーションキャプチャー、スピードシューティングのおっさんにして貰わんとなw
ゲームより早い化け物がいるからなぁ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 16:29:14.31 ID:RjFUeH97.net
別ゲーの例えで申し訳ないけどエースコンバットってゲームだと、
戦闘機なのにミサイルを何十発と装備してたりするわけよ
それが全部実際に戦闘機の下にぶら下がってたらギャグにしかなんないじゃん
モーションに凝るとかアーマーをグラフィックに反映するのはアリとしてもあんまゴテゴテ表示されるのは好みじゃないなぁ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 00:06:13.98 ID:8c8vevXB.net
エースコンバットで言えばミサイルがパイロンから生えてくるあの映像こそギャグでしょ
武装搭載量や扱える兵装の種類といった戦闘機にとってはかなり重要なキャラクター性も、あの仕組みのせいで死んでる
戦闘機を愛してるエスコンファンであの多量のミサイルと万能ミサイル+特殊兵装ってアーキテクチャを完全に前向きに受け入れてる人間なんておらんのじゃないか
それにPEは次から次へと出現する敵の群れを多量の弾薬で七面鳥撃ちにするゲームでもなし
むしろ携行弾薬の総量を絞って一発の価値を高める方が良いと思うけどな
でないとPE2みたいな展開では「それアヤじゃなくても良いですよね?」になる
パラサイトエナジーが使えなくてもどうとでもなるというのでは、バイオ等と変らない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 12:21:31.51 ID:PXrbn8hN.net
PE2はアヤじゃないとダメだが?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 13:53:33.11 ID:2XjX6gaS.net
グラやモーションの話と思ってたから1と2を前提に話してたんだ
まさかパラサイトイブのあるべき姿まで考えてると思わなかったよ
申し訳ないね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 17:41:08.84 ID:UtNSEW4F.net
>>488
たぶん俺が絶対正しいマンだからまじめに取り合わなくていいよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/29(木) 21:40:58.90 ID:6BhyTh9m.net
アヤの中温かいなり…

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200