2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国税辞めたい奴のスレ part2

1 :受験番号774:2010/04/11(日) 21:24:30 ID:5jPFnz8M.net
国税を辞めたい人、もしくは辞めた人大集合。

前スレ
帰って来た国税辞めたい奴のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1230819392/

前スレ982の依頼により立てました。

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:32 ID:xwZ1CMF5.net
★国税専門官のノルマについて

公務員にも民間のセールスマンのようなノルマがあるなんてと思われる方も多い
でしょうが、事実上、税務職員にはノルマが存在します。「事実上」というのは、
公にはノルマのことは表には出ないのですが、各調査官別及び部門別に税務調査に
よって、いくら所得を増やしたか(これを増差所得といいます)を集計していて、
これが勤務成績に影響を与えるからです。

一部のキャリアを除いて、出世競争は激烈を極めています。大卒の国税専門官と高
卒の普通科があい乱れて、ポスト争いに明け暮れるのです。最低、誰でも上席調査
官まではなることができますが、その上の統括調査官にもなれない人が出て来ます。
このように、人によって大きな差がつくため、勤務成績を上げ
ようとノルマ達成が至上命題となります。都庁のように、係長や課長の役職に上がる
ための筆記試験はありませんので、上司がつける勤務成績のみで昇進が決まります。
ノルマがあることは、国税庁の幹部から見れば、これ程都合のよいものはないでしょう。

昇進、昇給というニンジンをぶら下げて、税務職員を馬車馬のように働かせ、租税収入
を上げさせ、納税者に対し牽制効果を植え付けることができるのです。公務員の中でも
税務職員は本当によく働くと評判ですが、国税庁の目論見が成功しているようです。
しかし、納税者から見た場合に、このノルマが或ることにより、納税者の人権を無視
した強引な税務調査が横行しているきらいがあるのではないかと思います。アメリカ
のIRS(内国歳入庁)では、第一戦の職員の勤務評定に賦課徴収実績を利用するこ
とを禁止しています。

ノルマの達成に必死の調査官やその上司である統括官は、しばしば納税者の権利を無
視したり、実績を上げるため、こじつけの修正申告をさせたりしています。無予告で
現況調査に入ったり、調査中に強迫や脅しまがいのことを言ったりすることもあります。
会社の調査であるのに、個人の机やサイフ、カバンそして寝室まで覗いたりのプライバ
シーの侵害行為も目立ちます。

http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/87.html

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:58:24 ID:BroY9jNN.net
>>100
結構それふるいよ。

103 :受験番号774:2010/07/15(木) 10:28:06 ID:QknFIc/t.net
国税庁は十日付の定期人事異動で、六十歳の定年前に勧奨退職した税務署長ら
税理士資格を持つ幹部に、長年役所ぐるみで続けてきた顧問先のあっせんを廃止した。
これまで大多数があっせん対象だった幹部の退職者数は昨年(三百九十九人)に比べ
83%減となる六十八人に激減した。あっせんなしの「勇退」より、勤務継続を
選んだ結果とみられる。

長年、国税庁は定年の一〜二年前に勧奨退職した幹部への生活補償の名目で
顧問先をあっせんしてきた。税務職員として二十三年以上勤務すると、
所定の研修を受ければ無試験で税理士になれる。今回、あっせんの前提だった
勧奨退職をやめたことに伴い、この慣習を見直した。

国税庁によると、退職せずに、継続を選んだ幹部は国家公務員の定年(来年三月末)を
延長し、来年七月の定期異動まで勤務する。

顧問先のあっせんは「国税の天下り」とも言われてきた。調べる側が、調べられる側の
企業に依頼してOB税理士を引き受けてもらうという慣習には「癒着を招きかねない」
との批判が根強かった。

国税庁の公表資料では、昨年退職した三百五十八人が平均で一人あたり七・五件の
あっせんを受け、月額四十四万九千円の報酬を手にしていた。

◎ソース http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010071002000218.html


国税の魅力が半減…orz

104 :受験番号774:2010/07/15(木) 16:51:23 ID:VKKVKKfs.net
税理士もいいけど、そのまま公認会計士にまで行っちまえばいいじゃん。
その資格まで取らせた上で放逐なら、コネ無くても企業にとっておいしそうな人材になるんじゃね?


今、公認会計士業界は形成されつつある状況だから、今手を打った方がいいぞ。


105 :受験番号774:2010/07/16(金) 13:11:17 ID:suMRuNW8.net
この前の新聞記事に、公認会計士の就職難問題がでてたぞ。
資格をとっても就職できないとか。

106 :受験番号774:2010/07/19(月) 23:32:34 ID:6ct6pWoy.net
>>105
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100220-OYT1T00738.htm

今の世の中進むも地獄、引くも地獄。

107 :受験番号774:2010/07/19(月) 23:37:33 ID:CMRrWrDb.net
まあ会計士資格ありゃあ監査法人であぶれても他で引く手数多だろ?
うらやましいわ

108 :受験番号774:2010/07/19(月) 23:46:24 ID:6ct6pWoy.net
>>107
いやそもそも監査法人に入れないから最近問題になっている。
引く手あまたなのは実務経験を積んだ会計士であって、
ただの試験合格者は企業に邪魔者扱いしかされない。

まぁ国税の場合実務要件クリアできるかもしれんが。

109 :受験番号774:2010/07/20(火) 00:06:30 ID:Vp30TGz5.net
やめて

110 :受験番号774:2010/07/20(火) 00:20:49 ID:wzjB8//Y.net
国税は一応職務経験積んでるんだからただの会計士合格者よりはマシだろうけど
ほんとにマシってレベルだよ
民間に転身できたとしても大半が会計事務とかで、まともなスタッフ職に就けるのはごくごく一部

総レス数 898
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★