2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【このトキメキは】!水産職!【コイですか?】

1 :受験番号774:2012/03/26(月) 21:40:28.92 ID:gIbI3ctq.net
ないので立てました。
国家一種、国家二種、県庁、市役所、特殊法人などについて
語りましょう

91 :受験番号774:2014/10/04(土) 20:01:58.86 ID:jAuP1Yjg.net
潜水士や小型船舶免許取りたいと思うが、学生のうちにとっておいた方がいいだろうか?
入ってから受験すれば、いくらか試験費の補助があると思うが、忙しくて取る暇ない可能性があるしな。
持ってる人、どれくらい勉強した?

92 :受験番号774:2014/10/05(日) 00:02:47.92 ID:0RDCGJDK.net
潜水士は超簡単
過去問名をとおしとけばとける
小型船舶なら水産系の大学なら学校で安価で簡単にとれると思うよ、うちの大学はあったけど

93 :受験番号774:2014/10/05(日) 09:49:49.12 ID:01BED2JR.net
漁業者って、実際どんな感じなんだろう?
学生時代、漁業者と接する機会があまりなかったけど、水産区分に受かったから不安だ。

94 :受験番号774:2014/10/05(日) 09:55:16.65 ID:a6ssEwYI.net
漁協によるとしか言いようがない
協力的なところは仕事時じゃなければいい人ぞろいらしいけど、排他的なところだと気に喰わない職員は追い返されるらしい

95 :受験番号774:2014/10/05(日) 11:35:57.02 ID:01BED2JR.net
漁協の人から、あの新人のあんちゃん、言ってることさっぱり分からん!とか言われそうだわ…

96 :受験番号774:2014/10/05(日) 18:23:57.16 ID:01BED2JR.net
小型船舶スレ立てました。よろしくお願いします。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1412500272/l50

97 :受験番号774:2014/10/06(月) 22:49:02.84 ID:1T3gS5IA.net
法律上の分類として、第3種漁港のうち、振興上特に重要な漁港を「特定第3種漁港」というが、これは全国に13港有る。
青森県の八戸漁港、宮城県の気仙沼漁港、石巻漁港、塩釜漁港、千葉県の銚子漁港、神奈川県の三崎漁港、静岡県の焼津漁港、鳥取県の境漁港、島根県の浜田漁港、山口県の下関漁港、福岡県の博多漁港、長崎県の長崎漁港、鹿児島県の枕崎漁港である。

98 :受験番号774:2014/10/14(火) 09:40:22.44 ID:SwdZQSjv.net
これから、日本の水産業はどうなると思いますか?

99 :受験番号774:2014/10/23(木) 00:53:31.65 ID:di0xikd5.net
>>98
漁業は漁師の高齢化が止まらず、深刻な担い手不足が続く
また燃料費の高騰や、漁船等の老朽化設備の更新コストも大きなマイナス要因
加えて、魚離れが現在も進行中で、せっかく採っても売れない

養殖業は東南アジアや中国などの学生が日本の水産系大学・学部に大勢留学してきていることもあり、外国への技術移転が徐々に進行していく
そうして養殖魚も安い海外産が増え始め、品質の向上とともに日本国内に浸透していく

いずれにしても、日本の水産は斜陽産業だと思う
特に養殖技術は高いのだが、構造的な問題で沈んでいくのがオチ
良いものをつくってもなかなか売れない、家電あたりと似たような運命ではないかな

100 :受験番号774:2014/10/23(木) 21:45:48.70 ID:pCFLOH6p.net
厳しいな…

総レス数 120
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★