2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都キャリア活用採用 part3

1 :受験番号774:2013/10/25(金) 07:56:04.76 ID:K16FMJbW.net
東京都キャリア活用採用 part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1308444746/

●東京都キャリア活用採用選考

キャリア活用採用選考は、専門的知識・スキル・経験へのニーズが高い分野ごとに
区分を設定し、人材を登用する選考です。
59歳までの方で、学歴区分に応じた職務経験のある方を対象にしています。
最終合格者は主任級職として採用されますが、職務経験や能力・専門性によっては、
係長級職での採用もあります。

過去の倍率等、実施状況はこちら。
平成21年度
ttp://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/selectioninformation/pass21.php

平成22年度
ttp://saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/2012/selectioninformation/pass22.php

81 :受験番号774:2013/11/09(土) 06:03:32.68 ID:Sliz9/jY.net
>>80
本当にそうなら、少なくとも現在年収1000万円は軽く超えているな。

おそらく、不合格の腹いせなんだろうが。
本当なら、現在の仕事したほうがいいだろう。

82 :受験番号774:2013/11/09(土) 06:15:37.27 ID:Ltd+Z9Is.net
やりきって、合格しました。
参考になるかわかりませんが、来年受けられる方への参考に。

・志望動機で、圧迫面接でしたよ。⇒ひるまず、丁寧に説明すればOK
・困った質問の対応⇒自分の立場を考えて、批判的な発言はNG
(困った上司・先輩・お客様はいましたか?その時、どうしましたか?みたいな質問

・2020年を読み込むことは確かに重要

人数が限られた試験でしょうし、3次での不合格だった方は紙一重だったと思います。
決して、劣っているというわけではないと思います。
お気を落とさず。。。

83 :受験番号774:2013/11/09(土) 06:28:15.10 ID:Sliz9/jY.net
今後受験する人の参考に(土木:技術士有)
3次面接について
・圧迫面接ではない(これが圧迫だと感じるなら力不足)。
・エントリーシートに沿って質問がくるため、作りこんで提出しておくのが良い。
・エントリーシートに書いてあることをあえて聞いてくるので、書いてある内容を答えた方が良い。
 (考えている事の一貫性を持たせる)


質問内容(順不同)
・自己PR(1分以内)⇒これは最初に聞かれた
・なぜ都庁(他の自治体でなく東京都でないといけない理由)⇒重要(よく練っておいた方がよい)
・現在の職ではだめな理由(なぜ都庁とからめた回答が要求される)
・これまでの業務で、印象に残る業務について説明してください
・業務を行う際に、心がけていること(重要なこと)
・技術士資格は都庁職員では必要ないが、必要と考える理由
・後輩への指導はどのようにしたらよいか
・これまでに印象にある上司について
・業務での失敗経験
・現在の仕事での立場・仕事内容
・希望する部署に配属されない場合もあるが良いか?(土木は分野が多いから)
・最後に言い残した事などがあれば、言ってください
上記質問に対して、1つ答えると更に突っ込んでくるため、準備は念入りに。(3回4回と突っ込んでくるものもある)
これを圧迫と感じる人は、合格には遠いかも。自分の考えにブレがなければ問題なし。

以上、参考になれば。

84 :受験番号774:2013/11/09(土) 07:41:57.65 ID:m9XcM+mw.net
やはり年収が下がるため決断しきれない方々が多いようですね。私もその一人です。
詳細には、東京都職員給料表を見て計算すれば良いのでしょうが、以下参考値として
【モデルケース]
35歳係長 配偶者 小学生1人の場合、給料月額309,800円扶養手当19,500円 その他手当59,274円
月給与388,574円とありますね。
ソース:http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/ninnkyuu/kyuuyokettei.htm
モデルケースと役職差がありますが、経験年数が考慮されるらしいので、かなり参考になるモデルケースのように思います。
これにボーナスが2ヶ月/回とすれば、ざっくり年収合計すると630万。
たしかに民間勤めの時と比較すると少なく感じますね。
(人によって状況が違うでしょうから、嫌悪感を抱いた方がいたらゴメンなさい)

また、平成25年4月調査の都職員の平均給料329,002円(諸手当込み平均給与458,619円)、平均年齢41.9歳
ここからボーナスを前述同様に計算し加算すると、年収は約730万。
更に45歳の課長職で1000万。
これくらいであれば、民間大企業と同等と言っても良いレベルではないでしょうか。
要は、途中入都することのアドバンテージは全く感じられませんが、大学卒業から入都し、
順調に昇進されている方々は、大企業並みの給料をもらっているということだと思いますが。。

85 :受験番号774:2013/11/09(土) 08:14:02.14 ID:ruuZFXVJ.net
残り十数年では退職手当が一千万円にも満たないのではないかな。それに主任採用だと退職の時にどの役職まで行っているかもわからないし、いろいろ厳しいね。

86 :受験番号774:2013/11/09(土) 10:30:44.55 ID:dNojXvPY.net
給料や退職金といった説明は、ガイダンスであるのでしょうか。
将来キャッシュフローで考えたいですね。住宅ローンの返済に支障をきたすなら、転職はあきらめざるをえないこともありますね。

87 :受験番号774:2013/11/09(土) 11:11:28.81 ID:o7UysLhT.net
給料どうたらとか、普通受験前に調べるだろ。
合格まで、かなりの時間と労力つかうのだからな。
情報弱者のために簡単な説明をしてみる。
主任採用なら、給料表の2ー25が基本なのは公開されている。
これは、キャリア採用の最低経験年数の7年の場合である。
これに、地域手当やら扶養手当を加算すれば計算できる。
最終合格できる頭あるなら、これくらい理解できるだろう。
7年以上職歴がある場合どうなるか?
例えば17年職歴があったら。17年から7年を引くと10年分多い。これに8掛けされるから
8年分を加算すればよい。ちなみに職歴に公務員があれば10割査定になる。
ここで、標準だと一年間で4号棒あがるから、8年✖️4で32号棒を加算すると
2ー57の給料表が308300円になるから、これに地域手当やら扶養手当を足せば
おおよその年収は出せるでしょ。あと、残業代がうわのせあると考えれば
予想はできる。
こんな情報は、ちょっと調べたらわかるんだけどね。
参考にしてみて。

収入減るの嫌なら、辞退すればいい。
まあ、三次で落とされたやつにしたら、三次の前に辞退しろって話しなんだかな。
俺は、収入減っても入るメリットあるから入庁するけどな。

88 :受験番号774:2013/11/09(土) 11:49:08.37 ID:zeynh9Cf.net
そんな給料で税金やら保険料やら引かれたらどうなっちゃうんだろう。
やはり2馬力必須かな。

89 :受験番号774:2013/11/09(土) 15:53:50.31 ID:1mfV3tUA.net
合格までにかなりの労力と時間を使うかどうかは、人それぞれじゃないの?
キャリア採用なんだから、その人のキャリアに期待してるわけで、事前学習(対策)の上っ面な結果にそもそも期待などしてない。

それぞれ事情があるだろうから「収入減るなら辞退」なんて簡単な決断ではない人が殆どだろう。
三次で落とされた人にしたら?それは、比較した際に、実力とキャリアが劣ったのだからしょうがない。
だって、係長採用になるかどうか、そこを最終判断基準にしようとしている人も多いはずだろうからね。

本来、自分の能力を高く買ってくれるところに移籍してキャリアアップしていくことが理想だが、
日本にはそういった風土がないからしょうがない。

収入減ってもメリット?あなたはそうかもしれないが、諸々家庭事情があると、そんなに簡単な話でないんだよ。
自分の価値観、狭い視野だけでしかものが言えないあなたがよく合格したものだ。
まさにオリンピック特需による幸運ということだろう。

90 :受験番号774:2013/11/09(土) 16:27:14.21 ID:BCbz+d2k.net
修羅の国トンキン

総レス数 1028
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★