2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■東京消防庁 第108消防方面本部■□■

1 :受験番号774:2016/06/23(木) 09:25:44.18 ID:GUXzYNr3.net
前スレ
■□■東京消防庁 第107消防方面本部■□■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1464889275/

東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/pdf/3012a.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
http://www.tac-school.co.jp/kouza_keisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf

111 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:11:27.78 ID:9uxsjCpc.net
18点で通過した人すげーな

どんな論文を書いたん?

112 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:13:45.88 ID:xmfRZG8d.net
>>110
え???!!!?バカすぎてひくんだけど。。

113 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:17:32.64 ID:nkbiUcgV.net
同じ点数でも配点の違いがかなりありそうな気がする。
18点でも受かった人は論文はもちろんできてるんだろうけど教養で配点高い問題をガツガツ取れたんじゃね?

114 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:20:12.73 ID:O9nkSW91.net
東京はダメでしたわ。
千葉がんばろー。
悔しいなー。

115 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:22:25.67 ID:tBFTzxbG.net
前スレで自演してたやつ今回はID変えて遊んでんの?

116 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:22:36.42 ID:9uxsjCpc.net
えっ教養のなかに配点あるん?

117 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:24:24.39 ID:p2hDZ00s.net
去年も話題になったけど、教養同じ点数でも論文読まれてる人と読まれてない人がいたからね
教養試験になんらかの傾斜配点がある可能性はあるよ

118 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:26:21.61 ID:SN7RwtRC.net
>>117
なぁ〜〜ぬ〜(*゚Д゚*)


教養試験て奥が深いな

119 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:27:47.96 ID:9qaqgyqK.net
俺は数学全部不正解だけど一次通ったぞ
傾斜配点があるとしたら数学以外だな

120 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:32:54.70 ID:9qaqgyqK.net
>>109
ズタボロって偉い人に何を言われたの?
君は消防に向いてないとか?

121 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:34:51.09 ID:jaeqmF+C.net
>>119
傾斜あるとしたら理系科目に寄せるんでは?

122 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:37:44.32 ID:p2hDZ00s.net
傾斜配点じゃなくてクレペリン検査・適性検査を加味してる可能性もあるし、実際のところはまったく分からないんだけどね・・・
受験者がそれを知る術はないし、可能性に惑わされず普通に勉強したほうがいいことは間違いない

123 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:40:45.52 ID:9qaqgyqK.net
話変わるけど、皆は捨て科目ある?
俺は英語、経済、地理を捨てた。

124 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:45:55.89 ID:+gc10mvK.net
>>123
英語と化学を捨ててます!

125 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:50:14.09 ID:HD5e73Zc.net
>>80
同じ内容だぜ
落ちたぜ

126 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:53:19.78 ID:nkbiUcgV.net
>>123
自然科学と英語

127 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:53:51.95 ID:lScUFg29.net
傾斜配点とかじゃなくて
ただのマークミスじゃないん

128 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:54:41.45 ID:lScUFg29.net
傾斜配点とかじゃなくて
ただのマークミスじゃないん

129 :受験番号774:2016/06/23(木) 13:55:54.48 ID:DDFGH0R/.net
やっぱり論文は当たり障りないこと書くほうが根拠もしっかり示しやすいよなぁ

130 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:08:42.59 ID:bmkPDBTV.net
>>123
人文捨てで文章理解はノー勉、化学は勉強間に合わず

131 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:11:31.69 ID:bNGL168o.net
数的に傾斜あるらしいが

132 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:12:10.56 ID:n1m9rcO3.net
やっぱり関東組は7月6日試験なんですかね?

133 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:14:39.24 ID:SN7RwtRC.net
10点代で受かって、25以上でも落ちるんだもんな。わかんねぇヽ(;▽;)ノ

134 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:23:13.02 ID:9qaqgyqK.net
自然科学捨ててる人は意外といるんだな

135 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:28:10.45 ID:lScUFg29.net
>>123
人文、英語捨てですね

136 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:54:03.15 ID:SeGYzZ88.net
教養26点
論文ちんかすで合格

137 :受験番号774:2016/06/23(木) 14:56:00.04 ID:sdySnt51.net
>>119
まじか!俺は22で諦めてたけど受かったから、自然科学で8割正解だったのがデカかったと思う。でも傾斜配点ないのかなぁ、、、

138 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:00:43.15 ID:n1m9rcO3.net
ハガキっていつ来るんですかね?

139 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:21:20.02 ID:G0fe0ACe.net
21点論文1050で不合格!

140 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:35:16.78 ID:ZGwu0SQS.net
教養20点論文1200ちょいで合格してたわ
正直落ちてたと思ってみるの遅くなった
体力対策あと2週間しかねーのか、やばいな

141 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:35:27.04 ID:vIb0Sp1Q.net
教養と論文の採点比率1:2でもおかしくないレベルだな

142 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:37:54.24 ID:9qaqgyqK.net
>>137
俺は数学は全部外したけどそれ以外の自然科学は何問か正解してるから
自然科学に傾斜があるとしたら化学、物理、生物かな。

143 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:43:41.15 ID:eDZzvunx.net
教養20
論文1,100字
で一次通った
受かった人二次がんばりましょ

144 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:43:51.28 ID:SeGYzZ88.net
>>141
おれは論文ほんとにくそだよ 笑

145 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:45:00.38 ID:lgunrqpX.net
>>142
俺自然科学捨て、数学ちょいとれてたくらいだけど受かってたぞ
文章と英語は得意で一門しか落とさなかったけど

146 :受験番号774:2016/06/23(木) 15:48:53.87 ID:3lk5eAf5.net
みんな政治、経済、日本史世界史意外とやってるんだな。一通り目通したけど頭に入ってないから捨て科目も同然だわ…。
逆に自然科学は苦手だけどしっかりやってた。

147 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:05:06.52 ID:iDydjxAs.net
>>125
おお、友がいたか。
慰め合おうぜ…

148 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:12:58.86 ID:iDydjxAs.net
日本史 世界史 英語 物理

落ちた私はこんなものを捨てました
東消に入りたい思いは捨てれません

149 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:16:47.24 ID:BBAxc/A2.net
ところで2次試験の案内いつ来るか知ってる人教えてください

150 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:17:23.85 ID:65Ww66/n.net
45問しかないのに捨て科目いくつも作るとかさすがに合格する気ないだろ
知識系科目なんてただ知ってるか知らないかそれだけだから数分で回答できるし適当マークで飛ばす意味がない
面倒がらずに問題集一周でも回した人間は正解できる問題ばかりだったぞ

151 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:17:44.09 ID:SeGYzZ88.net
>>149
あしたくるんじゃない?

152 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:20:56.35 ID:9qaqgyqK.net
>>150
Fラン文系の人間は捨て科目作って自然科学に時間使わないとキツイんだよ。

153 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:26:01.09 ID:BBAxc/A2.net
>>151
さんくす

154 :受験番号774:2016/06/23(木) 16:48:10.97 ID:lScUFg29.net
出題が少ない世界史とか日本史の
問題集一周する時間を出題が多い
数処とか自然科学に全振りした方が
点数上がる可能性もあるよな

155 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:00:58.96 ID:RdMqR7pM.net
横浜って消防用の問題なんですか?

156 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:16:44.04 ID:/jHPiX9e.net
歴史とか地理を捨てるのはもったいない。いくら1、2問でも範囲はあまり広くなく暗記すればいいだけだからやったほうがいいと思う。

157 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:22:08.34 ID:65Ww66/n.net
公務員試験である科目の鉄壁化を目指すのは明らかに効率悪い
日本史や世界史は細かい知識はなくとも常識として流れくらいはすでに頭に入っているはず
問題集1周する手間さえ惜しまなければ簡単に点に繋がるよ
知ってるか知らないかただそれだけだから

158 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:27:56.00 ID:9qaqgyqK.net
>>157
自分ができるからって他人もできると思わないほうがいいぞ。

159 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:28:21.56 ID:dGVTmHdw.net
>>143
お前さぁ、なにがしたいの??
さっきは同じIDで落ちたとか言ってて今度は受かったとか
一人何役するつもりだよ

160 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:35:37.74 ID:65Ww66/n.net
>>158
少なくとも受かる人はできるよ^^
ガンバって!

161 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:36:02.94 ID:xmfRZG8d.net
>>159
ほんとっすね(笑)
こういうやついるのか。。

162 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:38:54.69 ID:9qaqgyqK.net
ID:65Ww66/nはただの煽りか
相手にするんじゃなかった

163 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:44:16.20 ID:v7PPp2Be.net
やっぱ、落ちたくせに18点で受かったとか嘘書くやついてそうや。

164 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:48:25.86 ID:ZEagN631.net
まだ怖くて結果見れてない、、、まぁ仕事中ってのもあったんだけど笑

165 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:52:15.50 ID:oFwu8mJQ.net
みんな点数から見て10点台では論述読まれてないと思うんだよな〜
まあ数日後にははがき届くやろで嘘かほんとかわかるけど

166 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:55:36.66 ID:pJtijvpJ.net
体力試験は地方組が6日なのかな?

日曜日、大阪市受けるんだけど
7.8だと被ってしまうんだよなー。

誰か例年の情報知ってる方いたら教えてください!

167 :受験番号774:2016/06/23(木) 17:55:49.53 ID:KiX2EyMP.net
毎年日程ってこんな感じ?


6日関東
7日大阪
8日福岡って感じ?

誰が教えて

168 :受験番号774:2016/06/23(木) 18:25:48.60 ID:9totdpz4.net
これ落ちた人って2回目受けていいの?

169 :受験番号774:2016/06/23(木) 18:27:48.62 ID:SeGYzZ88.net
東消の腕立てってどんな感じ?

170 :受験番号774:2016/06/23(木) 18:28:18.52 ID:9qaqgyqK.net
>>168
受けていいに決まってるだろ

171 :受験番号774:2016/06/23(木) 18:53:51.08 ID:kVwn97ls.net
16点受かった..なお2次絶望的

172 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:10:05.10 ID:dGVTmHdw.net
>>171
嘘だな、さすがに

173 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:12:49.27 ID:5vbcF9Vu.net
口述と体力試験って、受験する日を指定されるんですか?

174 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:14:03.59 ID:9qaqgyqK.net
>>173
試験案内くらい読めよ

175 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:15:09.85 ID:NkE+OZq0.net
>>169
腕立てしたらすぐ身体上げずに腕曲げた状態で4秒くらいキープして、それを14回やってラスト15回目は10秒キープしてから身体上げるんだって
辛そうだ

176 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:15:11.63 ID:Z5QpgEUM.net
>>171
100点を超える論文を書いたのか。

177 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:16:24.47 ID:5vbcF9Vu.net
「いずれか指定する日」とは、自分ではなく主催側が指定するのですね。
どうもすみませんでした。

178 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:16:25.77 ID:NkE+OZq0.net
東京消防庁の面接は運だって聞いたんだけど、警察の面接よりも厳しいってこと?
ちょい不安だ

179 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:16:59.10 ID:5vbcF9Vu.net
「いずれか指定する日」とは、自分ではなく主催側が指定するのですね。
どうもすみませんでした。

180 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:19:19.02 ID:wujmC4sw.net
やべぇ、落ちて焦ってるわ
警察も受けてるけど受かっても行きたくない
東消2回目受けても最終合格出るの遅い
適当な一般企業行きたくない
就浪しても親とか周りの視線がキツイ
自分甘えすぎてる 笑

181 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:26:23.33 ID:Z5QpgEUM.net
やっぱ合格最低点と不合格最高点が知りたいんだが。

182 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:33:39.47 ID:ARQ4XQTR.net
20点はなんだかんだいる
19点はマグレに近い
あとは知る必要なし

183 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:42:02.58 ID:6mzoB0rE.net
>>175
ありがとうございます!
がんばります!

184 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:55:47.99 ID:KiX2EyMP.net
6日関東
7日大阪
8日福岡って感じ?

誰が教えて

185 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:57:27.96 ID:14xJcPDT.net
>>180
くっそわかる

186 :受験番号774:2016/06/23(木) 19:58:43.71 ID:VhiI28Qe.net
去年の2回目で合格した8月入庁の者だけど

東消の面接は警察よりも深く
なぜ他の市町村がある中で東京なのかってのを
色々な角度からしつこく聞いてくる
面接官との相性は少なからずあるね

腕立ては運動しない人にとっては結構辛いかもね
筋持久力が必要だから体幹とかも鍛えたほうがいいね
まだ2週間くらいあるみたいだから腕を曲げて下でキープした状態から上げる力を
付けて毎日少しずつ増やしていけば何とかなると思うよ

1次通過した人は2次試験頑張ってください!
1次ダメだった人も今からは2次落ちの人よりも勉強時間あるわけだし
自分も2回目で合格できたので諦めずに頑張ってください!!

187 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:04:28.60 ID:icckqbwv.net
二次こわいなー
民間全滅だし

188 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:06:05.85 ID:6mzoB0rE.net
>>186
参考になりました
ありがとうございます

189 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:26:30.54 ID:ibpLD//H.net
>>186
すいません、いろいろな角度って具体的にどのような質問が来たか教えていただけますか?

190 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:26:35.51 ID:BXxpdhUa.net
>>186
今日すごく落ち込んでましたが、元気が出ました!ポジティブに頑張ります!ありがとうございます。

191 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:28:44.60 ID:A/6wpQuz.net
東消どうしても入りたくて公務員辞めた。
もう東消目指してもう3年だ。
親は三大疾病全部患って病気退職したから私が今年中に受からないと我が家は生活できない。
去年と一昨年一類一次通ってたから今回一類一次落ちたのはキツい。
東消の救急救命士として貢献したいんだよ。
どうしたらいいんだ。
二類受かってると信じて気持ち切り替えないとなぁ。
みんなはどうやってモチベーション維持してるか教えてほしい。

192 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:30:38.32 ID:s/f4Nogr.net
>>191
大変だな
二類は何点だった?

193 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:32:47.48 ID:A/6wpQuz.net
>>192
二類は30点でした

194 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:33:18.11 ID:SeGYzZ88.net
>>191
辛そうだな
俺は友人にお前は馬鹿だから筆記受からねぇと馬鹿にされたけど、見返すつもりで4回目の受験にして初めて一次受かったよ

195 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:33:38.28 ID:dGVTmHdw.net
>>193
でもさ、面接でそこまで落ちるとやる気なくすよね

196 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:38:16.19 ID:7vnHjvRO.net
>>191
あなたは仕事選んでる場合じゃないと思うよ…。家の危機ならどこでも良いから就職した方が良さそうだけど。
もちろん2類や2回目受かれば1番良いだろうけど、それだけの熱意があるなら別の仕事しながらでも東京消防庁目指せるんじゃない?
何はともあれ頑張って欲しい。

197 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:45:29.41 ID:DQlBPVbO.net
>>0194
俺もお前は絶対受からないって言われたけど去年ようやく面接まで行ったで!今年も一回目は落ちたけど 笑
絶対受かって見返してやろうな!

198 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:49:42.85 ID:hDDodvQq.net
一類筆記通ったああああああああああああ
仕事の合間の独学でなんとかなって良かった

199 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:51:40.62 ID:14xJcPDT.net
みんな一次落ちても頑張ろうって思うんだよな、俺も腐らずに頑張るわ!

200 :受験番号774:2016/06/23(木) 20:55:12.31 ID:BBAxc/A2.net
>>180
おれもフリーター2年目だからすげーわかる

201 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:00:51.74 ID:SG1k1owc.net
公務員一本だから不安

202 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:13:02.96 ID:i+hKCNiW.net
>>193
30取れば80パーはうかるんじゃないですか?
貪欲に行きましょう!

203 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:34:51.40 ID:6mzoB0rE.net
>>197
おお同士よ
やっぱ悔しいよな
でもその悔しさがあるから頑張れている自分もいる

204 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:36:19.27 ID:IE894lxl.net
それぞれ悩みとか焦りがあるんだよね。
2回目までまだ2ヶ月程あるからみんな頑張ろう!努力は必ず報われるよ
自分を信じぬく事をできたやつが受かるはず!

205 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:48:33.07 ID:NCpYNVf1.net
1次通過だけど間違いなく知能は底辺っぽそう

206 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:52:12.67 ID:SG1k1owc.net
試験通ればなにも気にすることはないんじゃないの
底辺校から入っても高学歴から都落ちして入るやつもおんなじだよ

207 :受験番号774:2016/06/23(木) 21:52:24.54 ID:WRF+FxHa.net
東消は、なんだかんだ二次にいったらほぼ面接で決まるよ。だから低得点で一次通った人も全力で二次頑張れば絶対大丈夫ですよ。


去年34で一次通過して、二次でこけました。2回目合格の入校待機中の者でした。
みなさん応援しています。

208 :受験番号774:2016/06/23(木) 22:16:43.02 ID:V/ThNoXn.net
23点
論文は紙の最後まで書いた。
一次通過。

平均超えの警視庁で一次落ちだから不安だった。

2類は35点越えてるから安心気味だけど、
一応2回目に向けてガツガツ勉強する。

209 :受験番号774:2016/06/23(木) 22:20:07.27 ID:72ATdfUr.net
一類30点以上で落ちてる人いるのかな?

210 :受験番号774:2016/06/23(木) 22:29:28.89 ID:w3W/4+92.net
横浜市消防は何点ぐらいとれば一次とおりますか?

総レス数 1006
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200