2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【勤務地】法務局スレpart1【一番不安】

1 :受験番号774:2016/09/03(土) 20:36:08.66 ID:V5a6tL9V.net
採用者数が多い代わりに辞退者も多い法務局
地域はどこでもオーケー、内々定の人も官庁訪問で落ちた人、NNTでこれから受けたい人も情報交換しよう

141 :受験番号774:2016/09/25(日) 11:09:57.10 ID:JhzNYe7J.net
出題者がミスを認めなくて良いのは


「分筆」のみ

「分合筆」を正解としたら、出題ミスを認めなくてはいけなくなる。


なぜなら、設問の指示は「絶対」だから


法務省としては今回、「分合筆」の人が結構いるので「書式の足切調整」がしやすくなる

142 :受験番号774:2016/09/26(月) 15:22:40.76 ID:/vH2+hKF.net
関東で首都圏外希望にした人っているのかな?
そこ出身だとしても東京の方に行きたいと思うのが普通だから全然いなさそうだよな

143 :受験番号774:2016/09/29(木) 10:52:12.99 ID:m8AWFI5p.net
採用地が今いるところから通えないところにされるとちょっと蹴ることも視野に入る

144 :受験番号774:2016/10/01(土) 16:15:22.68 ID:S/vh5WtB.net
スレ動いてないのはちょっと不安になる笑

145 :受験番号774:2016/10/01(土) 17:55:18.48 ID:d46+Mnrk.net
内定通知書交付式まで3週間近くあるけど、今日で正式内定にはなってるのかな?

146 :受験番号774:2016/10/01(土) 22:11:17.84 ID:JVubxz3Q.net
他のところって仕事や仕事場の情報がよく入ってくるけど法務局は情報が入って来ないから不安になる。

現職の人の話とか聞けたらすごくいいんだけどね。

147 :受験番号774:2016/10/02(日) 10:12:36.58 ID:DoSEq96a.net
新採職員にもよくわかる法務局の歴史
登記、戸籍、供託
こんどさぁー日本国憲法が施行される訳。で、三権分立の徹底しな
いといけないから登記とか戸籍みたいなちまちました仕事やってらん
ないんだよねー。裁判所から出っててくれる?
ついでに、隣の供託局も邪魔だから一緒にね。

人権、訟務
こんど憲法で国民に基本的人権と国家賠償請求権が認められるんだ
よね。でも、DQN相手の仕事なんて、うちらやってらんない訳。
あんたとこでやってくんない。

国籍
こんど所管の内務省が解体されるんだけど、利権ないから引き取り
手ないんだよね。あんたとこでやってよ。

表示登記
なんか占領軍のシャウプって人が、地租、家屋税を市町村税にするって
いうんだよ。で、土地台帳と地図なんか税務署でいらなくなった訳。で
も、捨てるのもったいないからあげるよ。
あ、でも地図はいい加減に作ってあるからあんまり信用しないでね。それ
に線引くのうざいから手入れしてないよ。後始末はよろしくね。

10年前の現職スレにあったけど,まさに、このとおりです。法務局の所
掌事務は、よその官庁がやりたくない仕事の寄せ集めで、相互に何の関連
もない事務が多い。
だから、職場の雰囲気も採用される部署によって全然違う。

148 :受験番号774:2016/10/02(日) 11:51:01.02 ID:DoSEq96a.net
地方法務局の職場
・総務課・会計課 いわゆる官房系のお仕事。残業多い。事務分担が割とはっ
きりしているが、その代わり隣の席の人がどんな仕事してるのか分からないこ
とも。
・戸籍課 少数精鋭。市区町村のへの助言、指導等をしているので監督事務的
なお仕事があるので、受験生が考える国の出先機関のイメージに近いかな。
・国籍課(戸籍課国籍係)許認可事務に近いかな。
・供託課 窓口業務なので5時15分には帰れるイメージがあるが、限界集落
(横浜等の大規模局を除いて、課長、係長2名や課長、係長、係員3名のとこ
ろが多い。)なので、休暇は取りづらいし、昼休みも自席で待機。係員は共済
事務や局報の編集など他の課の仕事を押しつけられているところも多い。
・人権擁護課 課長、係長、相談主任、係員の体制が基本。人権侵犯事件の調
査・救済、人権啓発を通じて国民の基本的人権を擁護するやりがいのあるお仕
事として受験生には人気があるが、現職で希望する人はまずいないほどの不人
気部署。
・不動産登記部門 法務局の主力で最大勢力。権利・表示等の支局登記部門や
出張所と同じ仕事をしている部署。庶務や管内登記所を指導する部署、14条
地図作成作業を担当する部署、筆界特定事務を担当する部署等に分かれている。
・法人登記部門 商業法人登記集中化で県内すべての商業法人登記を所掌して
いるので、繁忙期(4月から7月)は事件処理が大変。法令改正が頻繁で絶え
ず勉強が必要だし、不動産に比べて一般申請が多いので補正対応等窓口対応も
大変。
・訟務部門 幹部で訟務経験がない人はいないほど法務局のエリート部署。受
験生の人気ナンバー1。しかし、管区局と違って地方局では事務官枠がないの
で、若い人は配属されない。

149 :受験番号774:2016/10/02(日) 12:01:59.41 ID:DoSEq96a.net
・支局登記部門 基本的に不動産登記のみ所掌。総括(庶務)係、受付係、権
利係、表示係等に分かれているが、専門官制をとっているので、課長、係長は
いない。統括登記官、表示登記専門官、総務登記官、登記官、登記相談官、登
記調査官、登記専門職、事務官という感じで役職がある。しかし、採用抑制期
間が長かった影響で数少ない20代後半から30代前半の職員は本局各課や支
局総務課の係員に、30代後半から40代前半の職員は本局各課や支局の係長
にとられて、支局登記部門には登記調査官、登記専門職がほとんどいない。い
ても育休明けの育児短時間勤務職員、メンタル系疾患で病休を繰り返す職員、
長期研修へ行く予定の職員が多いので、新採が指導を受けるのは45歳くらい
の登記官という例が多い。登記部門に採用された職員は上記の各係を一通り経
験し登記事務を習得して、2年後には本局各課や支局総務課の係員になるとい
うのが通例。残業は一番少ないとは思うが、なにせ働き盛りの30代の中堅職
員がいないので、新採は早く仕事を覚えてというプレッシャーが強い。
・支局総務課 庶務事務だけではなく、登記以外の全ての事務を取り扱う。当
然、一人の職員がいろんな事務を兼務することになる。課長、民事専門官(総
務係長)、戸籍係長、係員という構成で、係員は庶務、戸籍、供託などいろん
な事務を経験することができる一方、人数が少ないので、人間関係でつまづく
とつらい。
・課制ではない支局 総務係は支局長と総務係長の2名、登記係は統括登記官
以下4〜5名という構成の支局。過疎地にあり、都市部から離れているので地
元以外の人が採用されると悲惨。基本的に新採は何でもやらされる。残業は少
ないが、遊ぶところもないので地方公務員試験の受験勉強をして、地元の市役
所に転職する人もいる。
・出張所 不動産登記のみ所掌。支局登記部門と同じ。

150 :受験番号774:2016/10/02(日) 13:08:47.56 ID:nkhVaAlJ.net
>>147
>>148
>>149
県庁にしとけばよかったって思うことってあるんですかね。
あったとしたらどんな時に感じるんだろう。

総レス数 1014
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★