2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆公務員就職総合偏差値ランキングpart42◆

1 :受験番号774:2017/01/08(日) 22:12:47.42 ID:3SaM4V4h.net
◆国家公務員 VS 地方公務員 待遇比較 ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )◆
75 国家総合職(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家総合職(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府など) 衆議院総合職、参議院総合職
============超エリートライン 東大京大上位 ===============
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
============エリートライン 旧帝大・早慶上位==============
67 家庭裁判所調査官補
65外務省専門職、国会図書館一般職、衆議院一般職
64都庁I類
============一般上位ライン 上位国立・早慶===============
63 航空管制官、参議院一般職、労働基準監督官 、政令市、優良県庁
62中堅県庁、特別区T類、中核市役所
61財務専門官、国家一般職(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官一般職、国税専門官、下位県庁 、特例市役所
============中堅ライン 関関同立、地方国立レベル============
60 国家一般職(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局) 、防衛省専門職
59 国家一般職(運輸局・地方整備局・地方検察庁) 、一般市役所
59 国家一般職(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生
============下位ライン 日東駒専====================
58 国家一般職(労働局)、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家一般職(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学、村役場
57 小中学校教員、東京消防庁T類
50 東京消防庁U類、大卒消防官
45 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
44 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
============高卒・Fランク大レベル=================
40 高卒警察官
前スレ:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1476608574/-100
参照:http://2chreport.net/com_of.htm

101 :受験番号774:2017/01/11(水) 18:38:35.00 ID:8loxgee5.net
自治体出向の際に顔写真つきの身上書と経歴書かされる。
その中に採用試験種も書かれてて、課長補佐クラスは皆知らされてるよ。

102 :受験番号774:2017/01/11(水) 18:40:38.49 ID:n/R2Pn4X.net
>>97
基本財務専門職も財務省採用一般職も研修は同じ。
扱い的に全く一緒なんだよ。

そもそも「専門職」が創設されたのはノンキャリ採用シーリングかかったときに財務省が反発して無理矢理作っただけ。
扱い的にノンキャリなんだよね。
採用数が合算より減らなければ別に一般職採用で全く問題ない。

今日は一日風邪で寝込んでしまった…
38.8度まで熱があがって死にそうだわ。

103 :受験番号774:2017/01/11(水) 18:45:48.62 ID:h1tE0ecJ.net
コッパンが自治体に出向するのはほぼないよ
都道府県、政令市、中核市は国葬
特例市クラスでも国葬が来ることがある
一般市、町村は都道府県職が出向
政令市、中核市に都道府県職が来るのはまずない

104 :受験番号774:2017/01/11(水) 18:51:26.14 ID:h1tE0ecJ.net
本省以外のコッパンにやりがいを求めるのは筋違い
退職するまで仕事内容がほぼ同じで、本省のような企画立案部門や国会対応はないからデスクワークをひたすらこなせば良い
出世なんて考えなくて良いし、単純なデスクワークの繰り返しだから、ある意味一番楽
割り切ってしまえば一番公務員ライフを楽しめる

105 :受験番号774:2017/01/11(水) 20:17:38.23 ID:aqTExQn8.net
>>103
そんなことないよ。
基本的に係長から地方局もしくは自治体に出向して補佐になるというのがひとつのパターン。
自治体の場合は、県庁のほうが多いが市役所も珍しくない。
出向先の規模によって部長の場合と課長の場合があるけどね。
もちろん、出向なしで補佐になる人もいるが。
最近は、出先から自治体への出向もある。ただし、この場合は幹部とは限らない。

106 :受験番号774:2017/01/11(水) 20:31:26.01 ID:aqTExQn8.net
>>101
身上書は、自治体に提出される。なので、試験種、経歴、学歴を自治体はわかってるが、一般の職員まで回覧はしないと思うが。
知ってるのは、人事と幹部くらいじゃないかな。
まあ幹部限りにしても本当に幹部が止めてるかまではわからないし、キャリアかノンキャリアかは見た目の年齢で、何となくわかると思うけどなw

107 :受験番号774:2017/01/11(水) 20:34:57.66 ID:3jzpDkrW.net
何も管理職としてではなく、係長や主任クラスで普通に出向あるからな。
各省庁(ノンキャリ)のパンフに書いてある。
部長とかになると、ノンキャリでは一般市だが。

108 :受験番号774:2017/01/11(水) 21:09:47.30 ID:h1tE0ecJ.net
コッパンで一般市の部長はおらん
コッパンで管理職出向はないよ
管理職は国葬のポストだよ
出向先の自治体の規模が小さいほど若い国葬が管理職に就く
残念ながらコッパンはないな
どこでそんな話になったのか

109 :受験番号774:2017/01/11(水) 21:17:28.17 ID:3jzpDkrW.net
>>108
あるから。
国家課長補佐なら県庁課長市役所部長で出向する。
キャリアが30台、ノンキャリア40、50台で経験する人はする。

110 :受験番号774:2017/01/11(水) 21:19:57.32 ID:3jzpDkrW.net
>>108
小さければ国葬にはもはや対応するポストはない。
30台で副市長だから。

総レス数 1003
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★