2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島県・市役所・町役場を目指すものたち Part13

1 :受験番号774:2017/08/16(水) 18:35:27.95 ID:XLBTFJIJ.net
※前スレ
広島県・市役所・町役場を目指すものたち Part12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1473243478/

331 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:10:08.64 ID:GxTqrCti.net
うおおおおおおおおお!!!!

332 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:13:09.56 ID:gnPoUZUa.net
まーんだけど落ちたw

333 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:13:23.36 ID:crBLqBzS.net
よっしゃあああああああ

集団討論あんまり発言してないのに受かった!
タイムキーパーしますって言って発言しまくってたけど、一切時間に触れてなかった人落ちてたみたいでかわいそう

334 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:13:48.53 ID:hfcIRhKx.net
>>332
ま〜ん(笑)

335 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:15:29.77 ID:QGtaxA1o.net
>>333
え、それまさに俺のことなんだがw
でも受かったでえええw

336 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:18:36.82 ID:xiTpnnG1.net
受かったああああ!
まだどこに行くかは決めてないが安心した。

あの圧迫でも通るんだな

337 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:19:10.11 ID:u28Ipyl2.net
>>332
^ - ^まーんまーんどんまーい

338 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:20:46.11 ID:crBLqBzS.net
>>335
Bさんなの?笑

339 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:22:59.56 ID:QGtaxA1o.net
過去スレで使われてたテンプレ持ってきた
使いたい人いたら使ってくれ

【合否】
【スペック】
【併願状況】
【択一】
【小論文】
【二次面接】
【集団討論】
【三次面接】
【一言】

340 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:24:01.35 ID:QGtaxA1o.net
>>338
いや、Bさんではないから違うみたいだけど、
丸々当てはまってたからびっくりした

341 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:30:38.01 ID:GxTqrCti.net
>>339
何だろスペックって
イケメンとでも書けばええのか?

342 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:30:46.30 ID:crBLqBzS.net
>>340
そっかまぁそれだけでは落ちないってことね
4月からよろしく!

343 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:34:58.47 ID:we8bcaz6.net
よしゃ受かった!!!

344 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:36:06.45 ID:QGtaxA1o.net
>>341
過去スレ見る限りでは
国立とか私立とか、既卒とかそんな感じだった

345 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:41:14.01 ID:BeBT/8Zu.net
よっしゃー!!受かってたー!!!みんなよろしくー!

346 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:44:13.67 ID:WkkvpNQp.net
【合否】 合格
【スペック】 既卒
【併願状況】 単願
【択一】 あまり手応えなし。ボーダー付近だと思う。
【小論文】 お題に恵まれて書きやすかった。直前ではあるが、毎日1題ずつ書いて練習できたのが良かったと思う。
【二次面接】 終始和やか。かなり手応えあった。
【集団討論】 独学だったため、ぶっつけ本番だったが何とかなった。グループ自体は若干グダグダになったが、定期的に発言することを意識した。
【三次面接】 どちらかというと圧迫。志望動機などには一切触れられず、前職や大学のことをかなり聞かれた。
【一言】筆記試験対策期間が3ヶ月ほどしかなく、筆記にあまり自信がなかった。最低でも半年は確保して勉強した方が余裕が出ると思う。

347 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:46:48.26 ID:GxTqrCti.net
これ受かってたら点数見れないんかね?
筆記が相当ぼろぼろだった気がするからそこんとこ見てみたいんやけど…

348 :受験番号774:2017/09/01(金) 09:53:22.47 ID:nXXSoUCV.net
既卒で受かった人は在職中なのかフリーターやニートなのか教えてくれませんか!?

349 :受験番号774:2017/09/01(金) 10:11:04.12 ID:5RPxEYJU.net
これから懇親会とかあるのかな?
受かってたからまた髪染めようと思うんだけど、早まらんほうがええか…?

350 :受験番号774:2017/09/01(金) 10:13:51.63 ID:QGtaxA1o.net
>>348
既卒ニートでした

351 :受験番号774:2017/09/01(金) 10:29:31.30 ID:nXXSoUCV.net
>>350
予備校には行ってましたか?役に立ちました?

352 :受験番号774:2017/09/01(金) 11:13:51.58 ID:zQzwS1pN.net
広島市と県ってどっちが待遇いいんやろ

353 :受験番号774:2017/09/01(金) 12:25:51.16 ID:HjfwKCuj.net
【合否】 否(男)
【スペック】 新卒
【併願状況】 大学法人
【択一】 正確にはわからんが、スレでの自己採点で多分総合で7割強
【小論文】 手ごたえはバッチリ
【二次面接】 和やか面接。こちらでは面接官と、数回ではあれ内容的にフランクな会話ができて笑顔を見せられたのが良かったのかもしれない
【集団討論】 結構レベル高かった印象のグループだった。丁寧に発言をしたり適宜まとめたりはできてたと思うけど、役割は持ってなかったし出しゃばってると思われた?
【三次面接】 追及が厳しく圧迫気味。声量や質問への反応速度は問題なかったと思うが、表情が硬すぎて敬遠されたかも
【一言】配属希望の部局課とか政策を聞かれて、事前に調べてたものをしっかり答えて面接官に頷かれても落ちてたし、結局は柔らかい雰囲気と笑顔が一番大事なんだと思った

354 :受験番号774:2017/09/01(金) 13:40:55.02 ID:TOf+TbBQ.net
【合否】 合格
【スペック】 国立大
【併願状況】 なし
【択一】 100%落ちたと思ってた
【小論文】 対策してなかったけど割と余裕で書けた
【二次面接】 かなり和やかで笑いもあった
【集団討論】 班としていい討論ができたと思う、二言くらいしか発言してない人も受かってた
【三次面接】 和やか部屋に当たったのもあり、かなり手応えはあった
【一言】やっぱり面接練習・集団討論練習共に1回は
しておいたほうがいいと感じた

355 :受験番号774:2017/09/01(金) 17:39:10.63 ID:E1t3HMfX.net
【合否】 合格
【スペック】 Fラン新卒
【併願状況】 一般職、特別区
【択一】 一般職のほうがむずかった
【小論文】 手応えあり
【二次面接】 15分程度で終了、圧迫感なし
【集団討論】 役職なし発言5回程度
【三次面接】 20分程度で終了、圧迫感なし
【一言】小論、面接の対策もしっかり必要

356 :受験番号774:2017/09/01(金) 17:42:50.39 ID:JI6RVjLs.net
100人以上もいたら玉石混淆やろなぁ

357 :受験番号774:2017/09/01(金) 17:47:43.24 ID:nXXSoUCV.net
みんな予備校や学校の講座も行ってるの?
予備校と独学勢の面接通過率の差が気になる。

358 :受験番号774:2017/09/01(金) 17:48:08.57 ID:ZzkL69Ht.net
市はFランなんか採用して政令市としてのプライドはないのか
県を見習えよ

359 :受験番号774:2017/09/01(金) 17:49:30.78 ID:o5URIvSu.net
昨日最後まで寝れなかったワイも受かったで

合格した皆さん、来年からよろしくな!

360 :受験番号774:2017/09/01(金) 18:30:30.43 ID:QGtaxA1o.net
>>351
いや、独学だったよ
予備校も考えたけど、金かかるし、面接対策できるくらいしかメリットないと思ったから通わなかった。
仕事やめて、筆記対策スタートしたのが3月半ばくらいで時間がなかったから、1日10時間は勉強してたと思う。

361 :受験番号774:2017/09/01(金) 18:34:38.66 ID:WkkvpNQp.net
広島在住の人はもう通知届いた?
速達とかじゃなく、今まで通り?

362 :受験番号774:2017/09/01(金) 19:23:24.15 ID:l2laON/j.net
不安になってきた
3次試験の合格者は最終合格者ってことでいいんだよな?
「例年、最終合格者は辞退の場合を除いて全員採用されています」って書いてあるから犯罪犯したり経歴詐称してない限りは
広島市職員になれるんだよな?

363 :受験番号774:2017/09/01(金) 19:25:27.92 ID:r8GcOJft.net
>>358
Fランだが県受かったからプライドとかないと思うぞ

364 :受験番号774:2017/09/01(金) 20:21:33.20 ID:jhekJxYQ.net
>>363
幻滅しました…県民として恥ずかしい

365 :受験番号774:2017/09/01(金) 20:21:52.94 ID:zQzwS1pN.net
>>358
仕事できない高学歴よりできるFラン取るにきまってるだろ、なんのための面接だよ

366 :受験番号774:2017/09/01(金) 20:23:29.28 ID:jhekJxYQ.net
>>365
面接なんかで仕事できるかなんか分からん
Fランは勉強すら出来ん無能

367 :受験番号774:2017/09/01(金) 21:47:39.18 ID:iF80RWij.net
まあ勉強すらできん奴に仕事が本当にできるのかという疑惑は否定できんよね

368 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:12:42.76 ID:B0CIcVc7.net
>>367
その疑問あるなら面接の配分あんなに高くないわ
筆記合格できる頭あれば問題なしだな
どうせ働き出したらカリカリ勉強するより人と話す方が多いんだから

369 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:16:15.90 ID:jhekJxYQ.net
GoogleにもAppleにもトヨタ自動車にもFランは居ない
これが現実

370 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:16:50.71 ID:B0CIcVc7.net
そんなに勉強したいなら司法試験でも受ければ?
弁護士以外は同じ公務員だし頭の良い?人しかなれないしなろうとも思わないから良い環境だと思うよ
地上ごときで頭の良し悪し言ってる時点で職場に馴染まないから孤立しそう

371 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:27:51.66 ID:oQrlTNM1.net
ID:B0CIcVc7なんでこんな必死なん?
なんかコンプレックスに触れてしまったん?

372 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:38:10.32 ID:ZzkL69Ht.net
>>371
察してやるべき
彼は一生馬鹿にされながら、それに気付かないふりをして生きていくんや

373 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:40:58.07 ID:iF80RWij.net
内部の俺が言おう
結局バカはソルジャーとして窓口系や区役所回されて終わりになるぞ
たまには本庁にも異動になるが、真の意味での本庁の住人にはなれない
そしてらFランは概ねソルジャー区分にに属するね、見てる限り
上に行く奴は学歴や頭脳にコミュ力も兼ねた化け物ばかりだぞ
たしかにFランにもできる奴はいるんだろうけど、まあ極々少数だわな
>>370がそういった極少数であることを祈ってるよ

374 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:41:45.13 ID:WM22LO8A.net
>>370
ワイはFランのやつと話すの楽やから好きやわ
頭のいいやつと話すのは背伸びしなきゃいけないけど、Fラン相手だと膝を折るだけでええからな
心の中で馬鹿にするだけで絶対表には出さないから君みたいなのとでも上手くやっていけると思うわ

375 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:50:18.53 ID:JMweubdP.net
明日福山市受ける人みんなクールビズスタイルで行かないかなぁ……
国家系のときも県庁のときもジャケットほぼ居なかったのに、福山だけ9割型ジャケットなのはなぜなんだ

376 :受験番号774:2017/09/01(金) 22:58:46.60 ID:YmhtPFCm.net
>>375
福山しか受からなかった奴が多いんだろ。市役所は受験層が結構違うし。

377 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:15:16.16 ID:x/OgRf7q.net
福山落ちで広島合格。こんなこともあるんだな。

378 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:17:02.08 ID:B0CIcVc7.net
ワイ普通にF欄にされてて困惑
いや、学歴コンプってそんなにあるのかと気になっただけや…
まぁ普通に受かったから関係ないけど落ちたやつが騒いでる?っぽくて見苦しかったから言っただけ
何かすまんかったな

379 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:21:50.85 ID:iF80RWij.net
なんやこいつ、最高に見苦しいな
少し叩かれたらすぐに手のひら返しで善人のフリかよ
煽って暴れるなら最後まで貫けや、このカス日和見主義者が
こんなんが後輩とか、本当にキショいわ
マジ勘弁

380 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:26:02.80 ID:B0CIcVc7.net
>>379
よろしくやで^^

381 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:28:00.61 ID:oQrlTNM1.net
>>379
言葉は汚いけど言ってる意味はわかるで
劣勢になるや否や手のひら返して擦り寄るのって本当ずるいと思う

煽るなら最後まで煽り切ってほしい

382 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:33:15.80 ID:B0CIcVc7.net
別に手のひら返しやないで
同じ試験で受けたのにアホが受かるのは意味不みたいないかにも自分の方がふさわしかったみたいなコメントが気になっただけや

383 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:53:36.81 ID:jhekJxYQ.net
>>382
低学歴は生きる価値ないからはよ寝ろ

384 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:56:21.46 ID:B0CIcVc7.net
希望通り最後に煽るわ
大学なんて高校までの努力の合計なだけで、公務員みたいな試験があるような就活は大学時代にどんだけ頑張ったかの結果なんだよ
その過去の努力をいつまで気にしてんだよって話
いわゆるアホが受かって自称頭良いって思ってるやつが落ちてるって考え方直した方がいいよ
次も失敗するから。

385 :受験番号774:2017/09/01(金) 23:57:28.47 ID:B0CIcVc7.net
>>383
おやすみなさい
もっと勉強しないとアホにまた落とされるよ

386 :受験番号774:2017/09/02(土) 00:07:42.97 ID:TbguRFY1.net
勝手に落ちたことになってて草

387 :受験番号774:2017/09/02(土) 00:16:44.71 ID:F8bbxolN.net
親に報告したら泣いて喜んでもらえた。ほんとがんばってよかった。絶対親孝行する

388 :受験番号774:2017/09/02(土) 00:32:34.23 ID:gz0fabWo.net
合否って結果がはっきりでるんやから大学がどうとかどうでもいいやろ...受かったやつは仕事頑張ればいいし落ちたやつは次に向けて頑張ればいい。こんなとこで不毛な言い合いすんなよ...>>387おめでとう。頑張ってな

389 :受験番号774:2017/09/02(土) 01:02:55.43 ID:8Et6tBCV.net
>>387
読んでたらこっちまで泣けてきた
おめでとう!

390 :受験番号774:2017/09/02(土) 01:24:36.74 ID:k0bnL7li.net
ちょっと見ない間にどんだけ不毛なレスバトル繰り広げてんだw
そりゃ学歴は良いに越したことはないと思うけど、
低学歴は生きる価値ないとか、
そんなことだけで人の価値決めつけるとかどうかしてるわ
こんなやつが同期にいるとか恐ろしいな

391 :受験番号774:2017/09/02(土) 01:52:20.57 ID:gna21Z4T.net
広島市職員に合格したんだがもう一生安泰かな?

392 :受験番号774:2017/09/02(土) 02:10:16.32 ID:41QoY/hZ.net
>>391
なってからが勝負やぞ、広島市のために働いてくれや

393 :受験番号774:2017/09/02(土) 02:36:21.06 ID:Hhia9gVM.net
市勢の喜び方がハンパなくて草
県よりええんかのぉ

394 :受験番号774:2017/09/02(土) 03:27:46.59 ID:gna21Z4T.net
県職員は転居あるからやりたくない

395 :受験番号774:2017/09/02(土) 08:27:14.33 ID:DvEL5vFM.net
このスレ大学の話でたまに盛り上がってるけどそんなん今だけ
役所で働いてると高卒というウザキャラが今の時代でも同期や先輩にいるからみんな笑顔でスルーしてあげてね

396 :受験番号774:2017/09/02(土) 09:10:17.71 ID:ip12oS/h.net
>>393
単純に人数の差やろ

397 :受験番号774:2017/09/02(土) 10:08:19.03 ID:B1Xyohzw.net
F欄だろうが高学歴だろうが、試験の時点では"一応"みんな平等に扱ってもらえるのが公務員試験のメリットなのに何言ってんだか。

あと出世欲なんて働いて1年もすれば無くなるから安心しなよ
責任が重くなるだけで給料はほぼ上がらないって職員のほとんどが知ってるから

398 :受験番号774:2017/09/02(土) 11:17:21.76 ID:s07mDIFG.net
>>394
そうか?
代わり映えのない市職員生活より県の方がいいと思う。所詮は県内だし。
広島市といっても世間的には市役所。
県庁の方が聞こえがいい。

399 :受験番号774:2017/09/02(土) 11:30:12.42 ID:wlWu9Ju/.net
>>398
転勤は県内だけど単身赴任してる人とかチラホラいるぞ
待遇も微妙に市のほうがいいし、何より県はなにもかもがボロすぎる

400 :受験番号774:2017/09/02(土) 11:39:58.51 ID:t2ttR5V9.net
県庁の場合、同じ広島市内勤務でもありとあらゆる給与に関連する地域手当が3%低いってどうなの?

401 :受験番号774:2017/09/02(土) 11:44:12.98 ID:wlWu9Ju/.net
>>400
まぁそのくらいの差は残業ちょっとすればすぐに取り返せるよ
県は残業代しっかり付くしさ

402 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:01:32.26 ID:DvEL5vFM.net
なんか必死な人がいる

403 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:07:36.29 ID:S+qDN1/b.net
>>401
だから残業代も地域手当関係するんだって

404 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:09:32.73 ID:exma2cd1.net
県は残業代と地域手当て別ですよー

405 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:13:57.88 ID:S+qDN1/b.net
時間外手当の1時間あたりの単価に地域手当も関係してくるんだよ

406 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:16:53.75 ID:exma2cd1.net
そんなん初めて聞いた
単価ってキャリアと時刻で変わるだけかと思って仕事してたわ

407 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:30:21.72 ID:S+qDN1/b.net
>>406
県の給与条例の第15条に書いてあるやで

408 :受験番号774:2017/09/02(土) 12:44:41.43 ID:exma2cd1.net
>>407
ほー、サンクス
また目通してみますわ

409 :受験番号774:2017/09/02(土) 15:24:31.70 ID:S3lpP2Cr.net
福山市やらかした

410 :受験番号774:2017/09/02(土) 15:52:25.80 ID:8Et6tBCV.net
>>409
一体何をしたんだ・・・

411 :受験番号774:2017/09/02(土) 17:59:19.53 ID:VlR71QUj.net
>>403
平均年収で数万円しか変わらん

412 :受験番号774:2017/09/02(土) 18:05:48.41 ID:gna21Z4T.net
引っ越しありの異動でいいなら地方公務員じゃなくてよくない?

413 :受験番号774:2017/09/02(土) 18:05:58.35 ID:bk7RrtGI.net
転勤あって給料低いとか罰ゲームだろ
広島市から県北に通うとしたら何時に起きるんだよw

414 :受験番号774:2017/09/02(土) 18:07:35.17 ID:VlR71QUj.net
一人辺りの給与
広島県 718万円
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/8/28jinnjiunnei-kouhyou.html

広島市 691万円
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1138242421360/index.html

415 :受験番号774:2017/09/02(土) 18:15:21.16 ID:VlR71QUj.net
>>412
引っ越しなんて滅多にないよ。

経験20年職員の平均給料

広島県
357745円
広島市 
334489円

地域手当が2.5%違うみたいだが、基本給で差があるので。。

416 :受験番号774:2017/09/02(土) 18:29:58.76 ID:syVcA7xV.net
県職員の平均通勤所要時間を知りたいものだなw

417 :受験番号774:2017/09/02(土) 18:58:03.53 ID:44a6Ekx0.net
>>415
広島市と府中町勤務以外ならさらに地域手当の差が開くがな

418 :受験番号774:2017/09/02(土) 19:06:50.38 ID:FMUstO26.net
勤続20年(40歳くらい?)額面33万ということは、手取り25万くらいかな。やっぱ公務員はお金はもらえねーな。零細よりはマシか。

419 :受験番号774:2017/09/02(土) 19:23:46.95 ID:VlR71QUj.net
>>418
手当て考えんと。
広島県だと嫁子供二人扶養してたら

(357744+26000)×1.072=411373円
賃貸なら+27000円で438373円

残業単価が3092円程度なので20時間すれば総支給50万円くらいになる。

>>417
でもそのぶん住居費が安かったりするからね。
しかもそれでも広島県の方が高いんだが。
広島県
357,744×1.04
=372,053.76
広島市
334,489×1.1
=367,937.9

420 :受験番号774:2017/09/02(土) 19:28:39.56 ID:PAm8MCUZ.net
>>419
引っ越すのかよw家は買えないの?

421 :受験番号774:2017/09/02(土) 19:52:55.44 ID:oWSTOzv1.net
>>419
もう広島市より県の方がすごいでいいよ
どんだけこだわってんだよ

422 :受験番号774:2017/09/02(土) 20:28:28.10 ID:VlR71QUj.net
こだわってたのは単発の低学歴じゃないの?

423 :受験番号774:2017/09/02(土) 20:45:18.60 ID:lVblU59z.net
広島県の教育委員会に採用されたら一生教育委員会勤務なんか?

424 :受験番号774:2017/09/02(土) 20:49:52.03 ID:DvEL5vFM.net
なんか可哀想な人がいる

425 :受験番号774:2017/09/02(土) 21:19:40.81 ID:MyOLizyK.net
>>421
こだわってるもなにも普通の会話の流れじゃん。
いるよなー、お前みたいな空気読めないイタイ奴。

426 :受験番号774:2017/09/02(土) 21:30:49.70 ID:gna21Z4T.net
広島市は育休何歳まで休めるの?

427 :受験番号774:2017/09/02(土) 21:34:28.22 ID:abIBX6uA.net
普通3歳までじゃね?
まぁ広島市の保育所は、第二子以降の出産で1年以上育休取ると上の子が保育所出されるクソシステムだから第二子以降は長く休む人は少ないが

428 :受験番号774:2017/09/02(土) 23:18:16.63 ID:gna21Z4T.net
>>427
ありがとう
市立の保育所がってこと?私立も含めて?

429 :受験番号774:2017/09/03(日) 13:25:54.52 ID:MFjtnLVf.net
11月から働く人おる?

430 :受験番号774:2017/09/03(日) 13:30:58.05 ID:ukyE8qny.net
11月採用とかあるの?
通知に入ってた紙には原則4/1からって書いてたけど
候補者には別の紙が入ってるとか?

431 :受験番号774:2017/09/03(日) 14:08:28.74 ID:PxJXdWWW.net
■公務員「日本の公務員は特権階級?悔しかったら努力して公務員になれよ」

 ↓
 
山梨市長を採用試験結果改ざんの疑いで逮捕へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170807/k10011090601000.html

努力して特権階級になれるわけがないっていう
コネで支配されてるにきまってんだろ




公務員が天国じゃなかったら山梨市の市長が不正採用で逮捕されてないよね(笑)

総レス数 1003
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200