2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島県・市役所・町役場を目指すものたち Part13

603 :受験番号774:2017/10/05(木) 23:25:12.25 ID:qIT7IjC5.net
>>602
はい、誓約書を18日必着です

604 :受験番号774:2017/10/05(木) 23:30:17.12 ID:qIT7IjC5.net
>>603
2次が最終なので

605 :受験番号774:2017/10/06(金) 07:35:31.60 ID:TYF5DLv3.net
受かった人ってもう住む所決めてる?

606 :受験番号774:2017/10/06(金) 07:37:07.02 ID:M8U9iuiU.net
>>604
専門職の方ですか…
私は事務なのでもう一回あります

607 :受験番号774:2017/10/10(火) 22:09:13.33 ID:auniZbgb.net
配属決まるの3月下旬って通えなかったらそっから家決めないといけないのかな

608 :受験番号774:2017/10/12(木) 22:58:56.19 ID:kQ52euQb.net
3月下旬どころか、4/1の入庁式までわからねぇぞ
まあどこに行くにしても市内だ、絶対に通えんなんてことはない、東広島から通ってる奴もいるしな
配属先遠いならしばらくは朝早く出て対応して、落ち着いてからゆっくり探せばいいよ



あ、市役所の話な

609 :受験番号774:2017/10/13(金) 00:22:41.66 ID:LemKorz5.net
>>608
県は3月下旬通知だぞ

610 :受験番号774:2017/10/14(土) 16:54:10.64 ID:G2d6kszB.net
福山氏の最終面接こわかったーーー
試験管の顔こえーよ
もっと穏やかに頼みますよーーー

611 :受験番号774:2017/10/14(土) 16:57:17.90 ID:DG0AlCOo.net
福山市の最終面接、感情的な圧迫ではないけど空気重かった。
みなさんどんなかんじでした?

612 :受験番号774:2017/10/14(土) 20:33:31.38 ID:cTnLPmSF.net
大竹市D日程のボーダーは8割と予想

613 :受験番号774:2017/10/14(土) 22:07:38.43 ID:G2d6kszB.net
>>611
同じく空気重かった
圧迫ではなかったけど
欠席者1人だけだった

614 :受験番号774:2017/10/14(土) 22:50:55.03 ID:1dAeRTDp.net
8割とかありえるんか

615 :受験番号774:2017/10/15(日) 13:08:46.06 ID:01ti7Zfy.net
8割まで行くかは分からんけどクソ簡単だったな
逆に不安になるやつ
感覚的に1点も落とせないだろあれ

616 :受験番号774:2017/10/15(日) 14:03:46.52 ID:vS+6XGV1.net
D日程ってこんなに簡単なのか

617 :受験番号774:2017/10/15(日) 18:27:01.01 ID:ydC3Rci3.net
台風で延期されたD日程って今日になったんだっけ?
お疲れ様

618 :受験番号774:2017/10/15(日) 23:32:27.95 ID:Ax8Wnv9v.net
福山市の面接受かった自信なさすぎて...

619 :受験番号774:2017/10/16(月) 07:53:07.36 ID:v2yT7dPM.net
みんな大卒っぽいけど高卒社会人でも受けれますよね?
予備校の人に聞いてみたら23歳だから大卒級の試験で難しいけど受けれるって言われたし目指したいんですが。

受けれるけど学歴で落とされるのかな

620 :受験番号774:2017/10/16(月) 08:18:16.23 ID:1BWfxfKV.net
それこそ予備校の人に聞きなさいや

621 :受験番号774:2017/10/16(月) 09:36:14.83 ID:yWzzz0LM.net
福山市こっから半分落とされるからね
怖くてたまらねーわ
二次試験でやった適性検査全然解けなかったし、面接も普段よりだいぶ出来が悪い
社会人なのに自分の仕事でアピール出来てないとか印象悪いやろなぁ…

622 :受験番号774:2017/10/16(月) 13:11:21.01 ID:Np55/yAe.net
社会人2年目、来年地元の市役所受けるために今月から勉強開始
社会人3年目の年に受ける人とか多いんかな

623 :受験番号774:2017/10/17(火) 00:48:45.97 ID:dnix4wqG.net
多いと思う。その分、同じ事考えるライバルも多いと思われ
働きながらはやはり時間かかる

624 :受験番号774:2017/10/18(水) 04:12:06.87 ID:7GUTaPuc.net
福山市行政職は俺含めて5人くらいの公務員予備校組が行く気もないのに受けてるから安心してくれ
それぞれ合格実績の傭兵目的で受けてるから意識の低さ見抜かれて落ちてる可能性高い
受かってても辞退するから実質2次合格者の65人で採用枠を争うことになると思われ

625 :受験番号774:2017/10/18(水) 07:31:56.62 ID:P2qikjS6.net
なんて迷惑な存在なんや
出来るだけ苦しんで不幸な人生送ってくれ

626 :受験番号774:2017/10/18(水) 08:46:01.64 ID:7YvBgzMA.net
私もCまで受けてる。全勝やけど実力試しで。

627 :受験番号774:2017/10/18(水) 12:35:47.31 ID:W0/E03Vp.net
そんな志の低いのにも負ける方がダメ
面接で熱意出せよ

628 :受験番号774:2017/10/18(水) 16:54:07.26 ID:vczoGPnl.net
福山市役所はエッタのすくつ。

629 :受験番号774:2017/10/18(水) 17:20:10.98 ID:8/xifalT.net
>>628
それはいけんで

630 :受験番号774:2017/10/18(水) 18:11:02.38 ID:Dcji6+kG.net
西日本はどこもそうだし、市役所のお得意さんのひとつだろ

631 :受験番号774:2017/10/18(水) 20:06:40.42 ID:osthzl68.net
今年は売り手市場だし、NNTが残ってるわけがない
いるとしたら現実見れてない

632 :受験番号774:2017/10/18(水) 23:37:37.59 ID:SHsDnQby.net
三次市の二次試験受ける人いる?

633 :受験番号774:2017/10/19(木) 22:25:11.85 ID:ygsv3O9X.net
廿日市の一次受けた人どーだった?来年受けるんだが、難易度的なところとか、会場とか聞きたい

634 :受験番号774:2017/10/19(木) 23:29:47.31 ID:jtF/WIyh.net
>>633
同じく。教養とSPIどっち?

635 :受験番号774:2017/10/20(金) 06:27:16.96 ID:Ni2xPuK5.net
>>634
SPIの予定

636 :受験番号774:2017/10/20(金) 07:49:44.77 ID:lEdJsgj+.net
>>629
じゃぁ、こーもりのすくつだな。

637 :受験番号774:2017/10/24(火) 13:05:28.25 ID:x/58DXtO.net
広島市ってホントに1月下旬まで何の音沙汰も無いのな

638 :受験番号774:2017/10/26(木) 12:05:06.09 ID:Sbd74VAv.net
社会人からの転職で採用人数が若干名(1〜8名)の市役所って厳しいんかな?採用少ないなら新卒を優先しそう

639 :受験番号774:2017/10/26(木) 18:21:37.13 ID:phRxyvWD.net
市役所の年齢層の厚さで決まることが多いでしょう
若手ばかりなら中堅が欲しいだろうし
それより少人数のところは全ての分野で平均的取れる人がうかるから面接でそう見えるように工夫すべし

640 :受験番号774:2017/10/26(木) 23:22:04.67 ID:V5qcHHJ8.net
>>639
ありがとうございます。
何事も調べてからですね。
社会人を経験してから受けるので、
それを強みに出来るよう頑張ってみます。

641 :受験番号774:2017/10/27(金) 17:24:12.74 ID:2N2/1KF1.net
福山市役所最終面接落ちました泣

642 :受験番号774:2017/10/27(金) 18:03:48.10 ID:QKQ59OpZ.net
>>641
あ、仲間がいた…

643 :受験番号774:2017/10/30(月) 13:08:45.58 ID:p/PtTfisA
合格通知書と誓約書が届いたんだが辞退する場合まだ内定もらってないのに内定辞退しますって言うのおかしいよな?採用名簿から消してくださいって言えばいいのか

644 :受験番号774:2017/10/30(月) 17:02:30.09 ID:1GM7f/bl.net
福山市の通知届きました?
内定辞退したから気になって仕方ない

645 :受験番号774:2017/10/31(火) 19:05:37.43 ID:4KvNVNFk.net
市内在住だけど、不採用の通知なら昨日来たよ

646 :受験番号774:2017/10/31(火) 19:31:36.92 ID://lLdy54.net
>>645
県外だからまだ届いてないだけかな…
ありがとうございます、もうちょっと待ってみます

647 :受験番号774:2017/11/08(水) 12:09:42.52 ID:QuGRvc7w.net
県庁交通費出る?

648 :受験番号774:2017/11/08(水) 17:56:46.47 ID:RWt9iQ9T.net
それって自分で調べられんの?

649 :受験番号774:2017/11/08(水) 18:35:41.89 ID:kVmoJO+E.net
三次市受けてる人いる??

650 :受験番号774:2017/11/09(木) 08:06:41.31 ID:C07eJw1P.net
三次市受けてる人いないの?

651 :受験番号774:2017/11/09(木) 13:14:43.34 ID:3KwOiAX7.net
サッカー専用スタジアムとかいらねーよな!

652 :受験番号774:2017/11/10(金) 18:50:04.18 ID:RK51gn/7.net
県の説明会の案内って届いた?

653 :受験番号774:2017/11/10(金) 23:23:32.07 ID:riBmkKRR.net
>>652
多分まだ

654 :受験番号774:2017/11/12(日) 23:55:34.26 ID:4lOomYm9.net
廿日市受験したが、なかなかだった。他に受けた人いない?

655 :受験番号774:2017/11/13(月) 02:58:41.32 ID:TFAf1fMn.net
三次市受けてる人いない??

656 :受験番号774:2017/11/13(月) 17:40:49.83 ID:l+OcSNyJ.net
俺が三次市の人事ならこんなアスペみたいなやつ絶対取りたくねぇな

657 :受験番号774:2017/11/13(月) 19:14:07.82 ID:FKzyblc2.net
県からの案内まだ来ない…

658 :受験番号774:2017/11/13(月) 23:12:35.36 ID:nmMnSWxG.net
>>654
受けたが特筆するような事はなかった。
なかなかとは?

659 :受験番号774:2017/11/13(月) 23:22:02.11 ID:wDvCbLFL.net
>>658
集団討論がしんどかった。確かに詳しく書けないけど、メンバーって大事なんだなと。そちらはどうだった?

660 :受験番号774:2017/11/14(火) 03:41:00.14 ID:D/mZONuk.net
県からの案内来たな

661 :受験番号774:2017/11/14(火) 09:00:19.70 ID:7a7d86wX.net
>>659
なるほどです。
テーマどうこうじゃなく、ほんと周りのメンバー次第ってのを感じました。

662 :受験番号774:2017/11/14(火) 19:05:51.73 ID:z/HvQ5nd.net
三原市の二次受ける人
面接カードやES的なのありました?

663 :受験番号774:2017/11/14(火) 19:07:51.34 ID:t1eCrPJv.net
県からの案内来ねーわ

664 :受験番号774:2017/11/14(火) 23:30:43.05 ID:OPRzPmmY.net
お前ら大竹受けろよ

665 :受験番号774:2017/11/14(火) 23:39:58.76 ID:75KqywuT.net
>>664
あんなに石油臭い街なんて嫌だよ

666 :受験番号774:2017/11/15(水) 03:53:01.76 ID:fgehUipA.net
大竹は台風で延びたのがダルすぎる
いや受けてるけど
全部の結果分かるのが2月て

667 :受験番号774:2017/11/15(水) 21:22:43.99 ID:PMO/nNra.net
>>661
ただ、職員の人の対応はよかったから、あそこで働きたいよねー

668 :受験番号774:2017/11/15(水) 22:55:35.84 ID:tyZdKD6z.net
マジで県の案内来てる人いるの?

669 :受験番号774:2017/11/16(木) 12:57:32.70 ID:u/3qUJnA.net
県から案内来てない人は問い合わせした方がいいよ。
説明会の参加連絡するのに割と短めに期限設定されてたから。

670 :受験番号774:2017/11/16(木) 14:09:24.74 ID:9QX8XCOW.net
案内来てたわ

671 :受験番号774:2017/11/16(木) 22:40:08.32 ID:NpZ8hX1+.net
1次受験者→採用予定

廿日市市 155→5
大竹 83→6
東広島 274→21
三次 109→9
府中町 42→6

参考
広島県警 227→16


廿日市さん人気すぎ

672 :受験番号774:2017/11/16(木) 23:51:04.11 ID:rI0fHUEs.net
>>671
三次9人なの?

673 :受験番号774:2017/11/18(土) 09:03:27.51 ID:r5JfYLIw.net
生牡蠣うまそー

674 :受験番号774:2017/11/19(日) 05:06:16.03 ID:Qh1yVgPU.net
初期配属って、知事部局と教育委員会、どのくらいの割合で配属されるのかな?

675 :受験番号774:2017/11/19(日) 16:08:03.30 ID:Qh1yVgPU.net
初期配属って、知事部局と教育委員会、どのくらいの割合で配属されるのかな?

676 :受験番号774:2017/11/21(火) 22:34:24.77 ID:BGFNbSvt.net
県の説明会
一次通過でイキってたFラン君いるのか楽しみ

677 :受験番号774:2017/11/22(水) 13:21:01.10 ID:ffs8T+kf.net
そんなやつおるんか…

678 :受験番号774:2017/11/22(水) 15:21:54.06 ID:p2iY7BpF.net
あの一次通過しただけで人生逆転したとか言ってた痛い子か

679 :受験番号774:2017/11/23(木) 00:43:40.93 ID:8ZZVlJ7P.net
内定してならまだしも一次だけでそんなこという人いるんだな

採用してたらあかんな

680 :受験番号774:2017/11/23(木) 17:42:24.25 ID:NkIbEQMl.net
話しぶりからして相当頑張って筆記通過を果たしたんだろうに
面接カードははシュレッダー行き面接官は興味なしという悲しすぎる現実…

681 :受験番号774:2017/11/23(木) 18:16:19.68 ID:vyZZde/g.net
コネがあるんだろう

682 :受験番号774:2017/11/28(火) 12:53:31.71 ID:NHl9fVQE.net
Fラン君の大学(修道だっけ?)の人たちからしたら地方公務員っていい方なのかな?
国立のこっちは院行った奴に「高卒と同じ仕事して大卒の給料もらう人生が確定したんだろ?笑」ってからかわれるんだけど
文系事務屋だから実際同じ仕事するし…

683 :受験番号774:2017/11/28(火) 13:53:13.17 ID:KDx1SXGx.net
高卒なんて天井決まってるし人事も上も配属は学歴見てるから任されてる仕事の重みは全然違うぞ

684 :受験番号774:2017/11/28(火) 20:51:21.56 ID:G5rk6f2w.net
対立煽りにしても下手過ぎる

685 :受験番号774:2017/11/28(火) 22:17:51.32 ID:414WHQRm.net
国立も広大以上からだな。
そういう発言していいのは

686 :受験番号774:2017/11/29(水) 10:16:17.66 ID:AJMNNPyF.net
学歴煽りとか余裕がないのう
よほど無能なんだろう

687 :受験番号774:2017/12/03(日) 18:50:14.41 ID:pPy0flK7.net
某市の若い人事(?)でくっそ無能そうな奴いて合格する自信が出てきた

688 :受験番号774:2017/12/03(日) 23:21:19.74 ID:8Cw1CRnO.net
>>687
どこ市?

689 :受験番号774:2017/12/05(火) 22:51:35.19 ID:IR0RPuO7.net
そういう自信が持てていいと思うよ
メンタル大事よ

690 :受験番号774:2017/12/07(木) 09:25:15.21 ID:6MhDjr2z.net
東広島落ちたわ
もまいらは漏れみたくならないようにがんがれよ(藁

691 :受験番号774:2017/12/13(水) 21:57:53.68 ID:9ZhdvU0h.net
年明けまで過疎かな

692 :受験番号774:2017/12/14(木) 22:41:01.57 ID:Y0nv/6Bp.net
>>691
まだ試験残ってる自治体あるんやろか?

693 :受験番号774:2017/12/15(金) 14:13:49.90 ID:97AEoV4b.net
台風で延期したとこはまだじゃないかな

694 :受験番号774:2018/01/06(土) 10:27:15.30 ID:FaXN1zN8.net
広島市の内定通知っていつくるんだっけ?
そろそろかなぁと思ってるんだけど

695 :受験番号774:2018/01/08(月) 15:20:28.18 ID:6Ah45u3N.net
>>694
ホームページのFAQには下旬頃って書いてたぞ
はよ来んとソワソワするよねw

696 :受験番号774:2018/01/20(土) 23:15:24.37 ID:6I4VlD/K.net
>>695
来たね❗

697 :受験番号774:2018/01/21(日) 12:42:32.36 ID:/I0Du4oA.net
>>696
来たで
しかし内定通知来てもこの過疎っぷり、、、

このスレに書き込んでた広島市受験生たちは軒並み敗退したんやろか?

698 :受験番号774:2018/01/21(日) 13:00:52.21 ID:+DVNaA/d.net
働きながら地元市役所受けるが整形したから知り合いにばれたら気まずいかな

699 :受験番号774:2018/01/24(水) 10:41:37.35 ID:pLZ4l9/R.net
広島市役所の激務に震えるワイ

700 :受験番号774:2018/01/24(水) 18:59:15.93 ID:MUmDdmeW.net
>>699
そんなもん部署によってまちまちでしょ
まぁ激務の部署にいかないことを祈るのみだな

701 :受験番号774:2018/01/24(水) 23:54:05.75 ID:mxSqUhz3.net
まぁ普通にケースワーカーっしょ

702 :受験番号774:2018/01/25(木) 12:19:01.00 ID:FfyhhxkH.net
知り合いが区役所で月100時間超えが続いていることと、本庁でも知り合いが一年で1000時間超えとか月110時間と聞いて恐ろしいわ

703 :受験番号774:2018/01/25(木) 20:37:51.83 ID:QydcaGYO.net
心配せんでも、そんな激務の部署に使えるか使えんかもわからん新人放り込まんから安心せぇや
そういうとこは大体本庁の花形部署で、行くのは「使える奴」って判断されたやつや
新採がそんな心配するのは「僕めっちゃ出世したらどうしよう」って心配するのと一緒やで


区役所でめっちゃ残業しるのは、とことん使えんで仕事に追われとる奴か、はたまた選挙とかでイレギュラー業務抱え込んだ奴や

704 :受験番号774:2018/01/25(木) 21:24:30.62 ID:ujwB0oGm.net
>>701
やっぱりケースワーカー率高いん?
ワイ、生保だけは嫌や…
本庁で経済観光とか地域振興やりたいンゴ
もしくは法学部卒やし法務とかええな
新採用はどんな基準で部署決めとるんやろか

705 :受験番号774:2018/01/25(木) 22:25:29.70 ID:uqLr6V7p.net
元人事担当だが、大方元気そうで精神的にタフそうなら、とりあえずcwって流れはあるわな。他は窓口業務に割り当てるのが通例。生活保護法でも勉強しときなさい。

706 :受験番号774:2018/01/28(日) 02:34:20.24 ID:rdz+Cesy.net
>>704
新卒からそんな花形部署なんてむりむりむりのかたつむり

707 :受験番号774:2018/01/28(日) 11:41:26.85 ID:8WFKorTT.net
経済観光も法務も、少しは新採用取るけどね
どういう基準で選ばれてるのかは知らんけど

まあ本当に行きたいなら次の異動で狙うのが現実的やろなぁ

708 :受験番号774:2018/01/28(日) 13:31:20.87 ID:Y11Zw1UT.net
専門職ワイ、高見の見物
いや高見かどうかは知らんけど・・・

まぁナマポ関係の部署とかには行かないことは明らかだけど

709 :受験番号774:2018/01/28(日) 21:26:27.87 ID:57bicGfN.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

710 :受験番号774:2018/01/31(水) 21:59:22.50 ID:ORN1qG3c.net
最初の配属やその次の配属で腐ったらダメだよな
俺は最初のどぶさらい課で絶望してしまった
客も職員もゴミばかりなんだもん

711 :受験番号774:2018/02/01(木) 12:38:04.54 ID:/vykZLlr.net
まあ、指導を乞う相手である先輩・上司までゴミ扱いする奴は、いつまでもドブさらい部署のままだけどな

712 :受験番号774:2018/02/08(木) 04:28:02.67 ID:HWR2YWVC.net
配属決まるの三月中旬で末までに引っ越ししなきゃならんよな
業者見つからんで

713 :受験番号774:2018/02/08(木) 07:11:58.07 ID:+9/UfmtG.net
>>712
県?
事前に配属がわかるのか、羨ましいな

714 :受験番号774:2018/02/10(土) 15:37:00.92 ID:OaUZYmPT.net
機械職はくそ

715 :受験番号774:2018/02/10(土) 17:51:42.22 ID:1HthvotE.net
新規採用でも赴任旅費って出るのかね

716 :受験番号774:2018/02/17(土) 05:03:51.38 ID:Y5HP4UdZ.net
>>712
同じ状況で困ってる
3月中旬から業者探しても絶対遅いよね…

717 :受験番号774:2018/02/17(土) 12:09:10.74 ID:MMJHlf3Z.net
>>716
ハイエースのレンタカーでも抑えといて自分でやるのが一番都合えぇんじゃない?
まぁ荷物の量にもよるけど・・・。

718 :受験番号774:2018/02/21(水) 19:14:04.30 ID:gnGIriZh.net
内定者交流会とかないの?

719 :受験番号774:2018/02/21(水) 19:20:52.83 ID:C+bS+17s.net
>>717
家電もあるし、それは無理そう
業者が空いてることを祈るしかないかな…

720 :受験番号774:2018/02/22(木) 00:13:04.68 ID:bhr+9jGm.net
内定者交流会とか全くないんやが
これ普通なん?

721 :受験番号774:2018/02/22(木) 10:49:01.59 ID:L/uAQfUN.net
>>720
ないっぽいね。内定者研修とかありそうなもんだけどな

722 :受験番号774:2018/02/28(水) 06:35:15.85 ID:gNytB/NW.net
税金でソープにイク!吉田英男市長 住民監査書をゴミ箱へ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1518792920/

723 :受験番号774:2018/02/28(水) 15:22:37.57 ID:XJVbHENn.net
東広島市役所って既卒(広大出身も)の人は相手にされないって本当?
予備校の先生から東広島はレベルが高すぎてまず受からないと言われたんだが...

724 :受験番号774:2018/02/28(水) 19:07:51.16 ID:9pknpkK6.net
広大の奴が練習で受けるから見た目の倍率の難易度が上がってるだけじゃないの

725 :受験番号774:2018/02/28(水) 21:39:12.35 ID:XJVbHENn.net
>>724
返信ありがとう。練習と言ってもたいていの人が就活終わった時期の一次試験だから何の練習なのか...

726 :受験番号774:2018/02/28(水) 21:43:37.49 ID:7uh77DSU.net
既卒重視新卒重視は自治体によってはあるだろうけど、東広島のレベルは別に普通じゃないかな

727 :受験番号774:2018/03/01(木) 01:42:15.93 ID:MtAHQfai.net
東広島は問題簡単だからボーダーは高いけど
別にレベル高過ぎってことはないぞ

728 :受験番号774:2018/03/01(木) 13:54:57.37 ID:BxdWTmo3.net
東広島は筆記は簡単だが二次、三次の面接がとにかく受からないと聞いた...

729 :受験番号774:2018/03/02(金) 07:39:30.62 ID:vjbH7d9P.net
どの試験も能力ある人から受かっていく

730 :受験番号774:2018/03/05(月) 10:56:40.09 ID:W8V98V+d.net
転職組ワイ、あと一月でまた働かなくてはいけない事実に震える

731 :受験番号774:2018/03/07(水) 02:27:00.20 ID:y87ZVHAf.net
Twitter Account 電伝万:https://twitter.com/fert345t/status/954811154391490560

天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?

732 :受験番号774:2018/03/12(月) 20:08:39.03 ID:vMbi52qI.net
辞令そろそろかな

733 :受験番号774:2018/03/12(月) 22:33:31.04 ID:6OsGieUF.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

734 :受験番号774:2018/03/13(火) 11:20:30.73 ID:vmtKi4t8.net
>>732
お、県か?
市も入所前に辞令出して欲しいのー

735 :受験番号774:2018/03/13(火) 17:50:52.52 ID:V/tp6XL1.net
配属こねー

736 :受験番号774:2018/03/13(火) 22:00:07.13 ID:qXL20wFb.net
市も内部的には出てるんやで
議会閉会後やから3月の末になるけどな

737 :受験番号774:2018/03/15(木) 03:13:17.75 ID:OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H6JYD

738 :受験番号774:2018/03/15(木) 20:09:26.76 ID:dd3XBIwT.net
県全域が範囲なのにこの時期に配属決まらないって悪質すぎませんかね…

739 :受験番号774:2018/03/15(木) 20:14:23.70 ID:7Uui6h5Z.net
>>738
今日連絡あったみたいじゃな

740 :受験番号774:2018/03/15(木) 21:01:05.02 ID:dd3XBIwT.net
>>739
来てないぞ
東京だからかな

741 :受験番号774:2018/03/20(火) 17:48:16.56 ID:6Pycu08C.net
県庁事務Aの1次ボーダーいくつだったか覚えてる方いませんか?
最終合格の方しかもう載ってなかったので、、

742 :受験番号774:2018/03/22(木) 02:00:30.44 ID:X2oGmUnH.net
        / ̄ ̄ ̄\
       ノし ゙\, .,、,/"\     公務員が羨ましい!!
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \   おのれ!公務員め!税金で飯食いやがって!!
      |    ⌒゙(__人__)"⌒  |   俺ら信金マンは毎日カブで悲惨な土下座セールスばかりなのに、公務員は楽しやがって!!
       \    `ヾ,┬、/` , /    俺はFラン卒の信金マンで公務員になれる頭が無い!だから公務員が羨ましい!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ、     叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩いて叩きまくってやる!!
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" ,  \ 
     l /  /      ト   >
       ヾ_,/ 信金マン |/ /   ・・・そんな信用金庫職員が大勢たむろするのが、就職板 『信用金庫に就職』 スレ。
       |         |/        公務員というだけで嫉妬で袋叩きにされる、狂気の世界を覗いてみませんか?
                         もちろん、マウントをとりたいだけの悪意ある公務員様の書き込みは大歓迎です。
                                                    『信用金庫に就職』スレ継続委員会

現行スレ  【祝★新入職員歓迎】信用金庫に就職【おめでとう】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1521326531/

743 :受験番号774:2018/03/29(木) 22:30:36.31 ID:9SiknE5s.net
>>741
およそ70点でした

744 :受験番号774:2018/03/30(金) 16:35:37.37 ID:w7ImM1Vj.net
いよいよ週明けには入庁か・・・
なんか緊張するわ

今年受験の人たちは頑張って〜

745 :受験番号774:2018/04/01(日) 09:15:38.47 ID:N0K7o85m.net
明日入庁式。緊張するわー。何持っていけばいいのだろうか。

746 :受験番号774:2018/04/01(日) 09:23:58.79 ID:N0K7o85m.net
明日入庁式。緊張するわー。何持っていけばいいのだろうか。

747 :受験番号774:2018/04/12(木) 21:21:06.13 ID:BSjg+uMl.net
出世コースはどこですか?

748 :受験番号774:2018/04/18(水) 19:38:12.62 ID:TC14rHsb.net
入庁して思ったけど高学歴多すぎわろた。

749 :受験番号774:2018/04/18(水) 20:15:59.83 ID:twijWFtK.net
私大はマジでとらないんだなと思ったわ

750 :受験番号774:2018/04/18(水) 22:50:00.28 ID:Bhc9b/uk.net
高学歴は県庁へ行って、市役所受けないで下さい(笑)

751 :受験番号774:2018/04/20(金) 20:52:02.79 ID:/qWFvpTV.net
すでに転職したい

752 :受験番号774:2018/04/20(金) 23:42:27.65 ID:gPmOV0Fp.net
全然伸びてないな
併願先でも書いていって

753 :受験番号774:2018/04/22(日) 23:59:14.40 ID:GaNXBRKH.net
>>751
生活課か?

754 :受験番号774:2018/04/23(月) 19:45:22.68 ID:634gxruE.net
県はマジで関関同立すら門前払い

755 :受験番号774:2018/04/24(火) 08:31:48.66 ID:TMJsbCqd.net
市役所は全然高学歴おらんぞ

756 :受験番号774:2018/04/24(火) 22:26:38.46 ID:DDOn1PIn.net
>>754
そんなことない
国立卒の方が圧倒的に多い印象だけど

757 :受験番号774:2018/04/29(日) 22:16:48.65 ID:YhI0RKba.net
修道大杉 顔面偏差値の方が重要っぽい

758 :受験番号774:2018/05/10(木) 18:14:29.34 ID:YtR7oZ/6.net
広島市か県庁か
どっちにしよう

759 :受験番号774:2018/05/10(木) 18:18:29.32 ID:HS8/e+PN.net
県庁かな

760 :受験番号774:2018/05/10(木) 19:47:44.46 ID:SfXTr/57.net
広島市大卒120人も取るのか
オリンピックまでのボーナスステージ?

761 :受験番号774:2018/05/10(木) 21:59:37.61 ID:j1h+TBby.net
県庁旧帝大多過ぎる。
そんなに良くないのになんでなのか謎、、

762 :受験番号774:2018/05/11(金) 20:25:07.81 ID:ln6bsfba.net
県は広大以上の国立じゃないとかなりしんどい
市は低学歴のオンパレード

763 :受験番号774:2018/05/11(金) 20:26:04.51 ID:0ky3ezOM.net
県は修道からは今年も0
徹底した学歴フィルターが健在やで

764 :受験番号774:2018/05/11(金) 22:02:46.95 ID:1O2JeTll.net
教師だって広大以外にたくさんいる県庁職員じゃないか

765 :受験番号774:2018/05/11(金) 23:19:28.83 ID:qbW4o+hk.net
学歴フィルターは行政職に限った話でしょ

766 :受験番号774:2018/05/11(金) 23:19:54.60 ID:qbW4o+hk.net
まあここにいるほとんどは行政志望だろうけど

767 :受験番号774:2018/05/13(日) 06:27:36.88 ID:Bzait1B6.net
実はそれがなぁ、技術も…

768 :受験番号774:2018/05/13(日) 23:15:06.48 ID:OHBBh9r0.net
警察官も県職員でっせ。
修大一杯おりまっせww

769 :受験番号774:2018/05/17(木) 21:46:59.64 ID:sbgEBUW8.net
県庁、広島、呉
好きなのを選べ

770 :受験番号774:2018/05/18(金) 21:59:17.08 ID:/m5NDs4Y.net
廿日市の技師もあるんやで

771 :受験番号774:2018/05/21(月) 00:01:29.01 ID:foN1d+6p.net
市役所って残業代100パーセントつくのかな?

772 :受験番号774:2018/05/21(月) 19:25:14.58 ID:zZjkWAn5.net
100パーセントつくとこなんてないぞ

773 :受験番号774:2018/05/22(火) 03:00:06.59 ID:MFURGOTN.net
法律区分で申し込めばよかった

774 :受験番号774:2018/05/22(火) 07:25:04.16 ID:2aIBvRSi.net
現在県職員だが、確かに旧帝大や有名私大の人もいるけど、俺みたいなFランも採用されているぞ

775 :受験番号774:2018/05/23(水) 22:00:04.76 ID:pyBZzzWN.net
県にFから入っても惨めな思いするだけ
素直に市役所だな

776 :受験番号774:2018/05/24(木) 01:55:35.93 ID:5Bpbs63l.net
福山市は職員採用説明会ってやってないですか?情報が見当たらなくて

777 :受験番号774:2018/05/25(金) 14:51:21.54 ID:CaDXBxS8.net
県庁志望だけど、関東住み、私立大でFラン並、広島に縁なしだから、このスレ見てると合格できる確率0だなって思う

778 :受験番号774:2018/05/25(金) 20:41:11.05 ID:E4xK5DFA.net
0だぞ

779 :受験番号774:2018/05/26(土) 10:21:07.69 ID:EKPygk+s.net
転職でなったけど、県職員そんな良いもんじゃないぞ。

780 :受験番号774:2018/05/26(土) 12:22:31.75 ID:lWOtbHM2.net
市役所面接、圧迫でボールペン投げられるって本当ですか

781 :受験番号774:2018/05/26(土) 19:50:45.67 ID:hYPgqJBi.net
学歴学歴言うスレとそうでないスレの違いは何なの?

782 :受験番号774:2018/05/27(日) 09:27:05.02 ID:fyx5bf9w.net
民間の状況がよくて公務員のなり手が少ない今でも受からない人は諦めたほうがいい

783 :受験番号774:2018/05/27(日) 15:07:25.39 ID:rPDFSMFR.net
あと一ヶ月かー
終わったら遊ぶぞー

784 :受験番号774:2018/05/27(日) 15:42:23.39 ID:DNkaQPmA.net
市役所受かって人生逆転や

785 :受験番号774:2018/05/28(月) 17:30:09.28 ID:sz9+HM7v.net
>>784
これまでどんな人生やったんや、

786 :受験番号774:2018/05/29(火) 20:46:38.68 ID:T7Vz8HQn.net
福山市でたけど、めちゃくちゃ変わったな

787 :受験番号774:2018/05/30(水) 02:00:05.37 ID:Qu2rX2iu.net
廿日市市の技師ってめちゃくちゃ狙い目じゃない?
倍率低そうだし。給料も40前半で650もらえて仕事がなくなることもないし。
定時上がりのまったりで最高じゃない?

788 :受験番号774:2018/05/31(木) 18:03:28.45 ID:Fp0h1YZP.net
そんなにもらえてまったりできるとはとても思えないが狙い目だな
土木建築行けばよかったorz

789 :受験番号774:2018/06/17(日) 01:23:46.61 ID:Y9T+d9G4.net
あと一週間

790 :受験番号774:2018/06/19(火) 20:06:07.74 ID:60/34yjp.net
B日程以降の試験に向けて先週から勉強しはじめたけど、みんな勉強してますか?
地上はともかく、b以降の受験者レベルだとたいしたことないですよね?

791 :受験番号774:2018/06/20(水) 15:29:07.97 ID:2anaLkzQ.net
>>79逆にそれまでの試験でダメだった人、民間との併願者など受験者数は多いんで、レベルは少し落ちるかもしれませんが、どこもかなりの倍率ですよ。

792 :受験番号774:2018/06/20(水) 15:52:36.81 ID:2mctAeSL.net
レベル低い場合、全体の倍率はどうでもいいぞ
二次以降の倍率だけが問題

793 :受験番号774:2018/06/20(水) 18:17:23.53 ID:Unu6zqHL.net
>>790
みんな全然たいしたことないから、勉強も面接練習もしなくてもいいと思うよ
ありのまま受ければいいよ

794 :受験番号774:2018/06/20(水) 19:51:21.59 ID:bTYFdJnU.net
788ですが、みなさんありがとうございます。新卒の時にこっぱん、国税あたりは合格していましたが、久々の受験で、かつB 日程が本命なので、筆記で削られるんじゃないかという不安が大きかったのですが、なんとか間に合うよう勉強を頑張りたいと思います。

795 :受験番号774:2018/06/20(水) 21:12:50.11 ID:Unu6zqHL.net
>>790
なんでまた仕事やめるの
B日程というこは廿日市市か福山市なのか

796 :受験番号774:2018/06/21(木) 18:26:41.80 ID:/Ft00L/L.net
県警と併願してる人といますか?

797 :受験番号774:2018/06/21(木) 18:52:42.70 ID:vDq07pKk.net
>>790
地上も○○○○ばっか
https://m.facebook.com/profile.php?id=100002843365548&ref=content_filter

798 :受験番号774:2018/06/23(土) 02:10:35.97 ID:a185TeeT.net
https://m.facebook.com/kanade.takuya
公務員が実名&職場公開でSNSってありなん?

799 :受験番号774:2018/06/23(土) 13:09:00.90 ID:EqJ2ZNVZ.net
市役所の受験票の顔写真サイズ微妙すぎだろー

800 :受験番号774:2018/06/23(土) 22:10:48.80 ID:aNIUWQUl.net
絶対5×4じゃいとだめ?

801 :受験番号774:2018/06/23(土) 22:20:24.29 ID:QxMwzIfb.net
>>800
あたりまえだろ!

802 :受験番号774:2018/06/23(土) 23:18:06.04 ID:ueaGUjjT.net
今年の広島市って去年より応募少なくて採用多いからボーダーさがるよね
大手企業入れるなら公務員なるメリット小さいよね

同じく民間経験者も倍率下がるのかな

803 :受験番号774:2018/06/23(土) 23:53:51.51 ID:Me7NTI+c.net
みんな民間いくから軒並み受験者少なくなってるよね。当たり年やね

804 :受験番号774:2018/06/24(日) 12:19:23.29 ID:HOYlmAS7.net
受験される方頑張ってください
今年は、易しかったのかな?

805 :受験番号774:2018/06/24(日) 17:54:00.26 ID:T6TskRj8.net
どう?

806 :受験番号774:2018/06/24(日) 19:34:52.34 ID:WUCMT4DJ.net
今年は易化のようだね。ボーダーどうだろう

807 :受験番号774:2018/06/24(日) 20:30:11.74 ID:X5D9ex7z.net
ボーダー7割やろ

808 :受験番号774:2018/06/24(日) 21:06:47.92 ID:2huqymBZ.net
7割なわけがない

809 :受験番号774:2018/06/24(日) 21:44:33.16 ID:6CPlVN4D.net
教養専門5割5割で一次はいけるだろ

810 :受験番号774:2018/06/24(日) 23:24:18.75 ID:dV4f9Xo8.net
みなさんお疲れさまでした!
私は広島市でしだが、易化だったんですね…
経済専門難しかったので自信ないです…

811 :受験番号774:2018/06/24(日) 23:52:28.89 ID:bRQX2ffv.net
1次さえ通ればなあ
面接はそこそこ自信あるんや

812 :受験番号774:2018/06/25(月) 00:30:40.97 ID:ykvTvO14.net
今年は易化ってなんで分かるの?複数年うけてるから?笑

813 :受験番号774:2018/06/25(月) 06:38:44.43 ID:WLtqwFeH.net
地上スレ見ればわかるだろ

814 :受験番号774:2018/06/25(月) 14:36:21.80 ID:sxqbwe9D.net
論文難しかった

815 :受験番号774:2018/06/26(火) 10:25:48.08 ID:ZKIZyPaY.net
面接・論文対策してますか?

816 :受験番号774:2018/06/26(火) 18:18:07.07 ID:mnoN2c+v.net
昨年のボーダーは、どれくらいなんですか?

817 :受験番号774:2018/06/26(火) 18:54:08.03 ID:+McUFBIa.net
>>816
6割くらいだった気が

818 :受験番号774:2018/06/27(水) 00:47:24.22 ID:ATimz0D1.net
修道から県庁ってまじで受からんのん?別に市役所でもいいんだけど

819 :受験番号774:2018/06/27(水) 07:23:28.19 ID:m4yWQbla.net
>>818
ここ3年1人もいないらしいですね。
大学の就活支援センターに聞いてみたらどうですか?

820 :受験番号774:2018/06/27(水) 14:46:52.44 ID:30oY7Nnr.net
県庁て高卒もおらんの?

821 :受験番号774:2018/06/27(水) 22:05:27.04 ID:SqyVxLJS.net
高卒は高卒区分ならいるよ
大卒行政の修道は3年で0かは知らんけどまあ見たことはないな
そもそも私大自体が殆どいないし

822 :受験番号774:2018/06/28(木) 00:23:45.04 ID:z8FZfYnK.net
修道の公式サイト見てきたら広島県(行政)2016年に一人受かってるよ

823 :受験番号774:2018/06/28(木) 05:22:59.04 ID:H4nuWbvU.net
私大は結構いるけど

824 :受験番号774:2018/06/28(木) 18:57:09.52 ID:AxI2dKJ5.net
>>819
問い合わせたところ2017年度は7人受かったらしいです。修道でも受かる人は受かるんですね。頑張ります

825 :受験番号774:2018/06/29(金) 02:53:01.71 ID:fHj8/lyn.net
早いねもう結果でるよ広島市役所

826 :受験番号774:2018/06/29(金) 09:33:42.08 ID:lo1/IVl1.net
落ちた

827 :受験番号774:2018/06/29(金) 09:41:55.37 ID:MiWZqBBP.net
今年の広島市の一次通過多いね
例年通り3割強ぐらい読んでたけど5割弱通過してる

828 :受験番号774:2018/06/29(金) 09:45:24.17 ID:q295/JCL.net
うん、異様に高いよね 一次通過者の割合。
ボーダーかなり下げたんじゃないかな。

829 :受験番号774:2018/06/29(金) 10:32:50.53 ID:SSyJgexE.net
>>827
受験者激減してるからだろ
採用予定の約3倍の人数を残すのは例年通りだよ

830 :受験番号774:2018/06/29(金) 11:00:57.36 ID:MiWZqBBP.net
>>829
なるほどね
やっぱり最近はみんな民間にいっちゃうだね

831 :受験番号774:2018/06/29(金) 12:21:44.83 ID:dsGWdZfV.net
広島市受かったけどギリギリだろうな
2次で頑張るしかねえ

832 :受験番号774:2018/06/29(金) 18:50:32.02 ID:JPwge+l7.net
リセット方式って県庁だっけ市だっけ

833 :受験番号774:2018/06/29(金) 19:31:01.45 ID:QUSPnyOL.net
>>832
市は知らんけど県はリセットやで

834 :受験番号774:2018/06/30(土) 00:13:58.81 ID:jTXcBotI.net
修道の7人は学校事務とかも含めてるからアテにならん

835 :受験番号774:2018/06/30(土) 12:39:20.91 ID:ZN0BkFUR.net
ドヤ顔で告げろ 代打小島
酷使贔屓左右病 辞めろ福良

836 :受験番号774:2018/07/01(日) 14:01:39.65 ID:2kOugAYo.net
県行政は修道からなら数年に1人レベルだから、本人の資質次第で無理ではないけど、難しいのが事実。

837 :受験番号774:2018/07/01(日) 18:43:41.22 ID:JGIOzZo2.net
修道なら市を目指すのが得策でしょ
受験者層的にも筆記も突破しやすいし

838 :受験番号774:2018/07/01(日) 22:41:11.26 ID:p1/8H52h.net
修道から市行政って毎年どれくらい出る?

839 :受験番号774:2018/07/01(日) 22:52:23.82 ID:Xs3i71ek.net
15くらいは出てるんじゃない?

840 :受験番号774:2018/07/03(火) 05:54:33.88 ID:lxBD+0vO.net
病院の筆記合格発表だけど、何人くらい取るんだろ

841 :受験番号774:2018/07/03(火) 07:27:08.28 ID:T/5nys+K.net
>>840
昨年は30人でしたよ

842 :受験番号774:2018/07/03(火) 08:01:05.46 ID:eUo0qEHA.net
>>840
ありがとう!

問題は国立大学法人と同じくらいの
簡単な問題揃いだったから
6割以上は求められそうだ。

843 :受験番号774:2018/07/03(火) 08:01:40.95 ID:eUo0qEHA.net
>>840
>>841

844 :受験番号774:2018/07/03(火) 16:54:16.78 ID:V3sbU8w/.net
広島市関係団体の新卒職員の募集はもうない?

845 :受験番号774:2018/07/03(火) 23:06:27.83 ID:4UtUR1Yc.net
広島市民病院250人も受けていたのか
そこから5人までふるいにかけるとは狭き門だな

846 :受験番号774:2018/07/04(水) 06:06:13.34 ID:bkncYSyb.net
>>845
80人しかいなかったけど
250はどこの情報だよ

847 :受験番号774:2018/07/04(水) 06:08:11.21 ID:bkncYSyb.net
>>845
受験番号か、すまんな

848 :受験番号774:2018/07/04(水) 06:18:53.09 ID:ZogxARX4.net
>>846
会場は市民病院と市役所の2つやで

849 :受験番号774:2018/07/04(水) 07:39:05.22 ID:bkncYSyb.net
>>848
恐ろしい倍率だな。
7割以上取らないと落ちるんじゃないか?
問題は簡単だったから。

850 :受験番号774:2018/07/04(水) 18:55:51.17 ID:kV+OUxYK.net
この流れで言うのもあれだが、廿日市の説明会に申し込んだ人いる?

851 :受験番号774:2018/07/04(水) 19:15:37.27 ID:q+sJKcFS.net
>>849
俺は30点はとれてる自信あったけど落ちてたよ

852 :受験番号774:2018/07/04(水) 19:59:21.57 ID:z+EESwBR.net
247→37→5
http://www.hcho.jp/careers/46146.php

30/40で不合格なら
1次は8割前後で「ギリギリ」通過なのかな
倒産なし、転勤なし、都心勤務、給料は市役所に準拠、住宅手当も出る?だろう
公務員試験落ちも受けるだろうから人気でるよね

病院事務の人は経験者採用で受けた方がいいよ

853 :受験番号774:2018/07/04(水) 23:45:33.71 ID:V/oApoGF.net
>>852

受験番号は101番から開始だから
たぶん150人くらいじゃないか

それでも狭き門だが広島市と両方受かったら
市の方に行くんじゃないの?

854 :受験番号774:2018/07/05(木) 10:12:03.81 ID:dYybUVSS.net
広島市受かってる人なら、病院機構余裕で受かるでしょ(笑)

855 :受験番号774:2018/07/05(木) 11:44:06.66 ID:gSAvot+J.net
県の専門の平均点は、どの分野が一番高いのでしょうか?

856 :受験番号774:2018/07/05(木) 13:59:18.21 ID:jJ6k75Gb.net
広島市の2次で落ちる人ってどんな人なんだろ
面接ばかりが重視されてる気がするけどそこそこ小論文も大事だと思うわ

857 :受験番号774:2018/07/05(木) 19:19:27.02 ID:wUub0tNm.net
小論ねぇ…面接もなかなかきつい。頑張ったことがないから。資格取っとけば良かったなぁ。英検とか意味あるんか知らんが笑

858 :受験番号774:2018/07/05(木) 19:55:59.00 ID:5Zk6xQPj.net
新卒と社会人が有利になるよな…

859 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:40:54.64 ID:qDKHJ+gK.net
>>857
最低でも準1級はないと書いても意味ないよ

860 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:42:18.47 ID:qDKHJ+gK.net
2年前に市受けた者やが、
質問あれば答えるで

861 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:45:37.40 ID:DiyGL7/m.net
合否はどうだったんですか?

862 :受験番号774:2018/07/06(金) 09:51:56.04 ID:fs6w0sGb.net
小論文は一次試験で採点されているんですか?

863 :受験番号774:2018/07/06(金) 10:07:00.55 ID:eO9Edg44.net
>>862
県庁?
されとるよ

864 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:59:55.93 ID:gbLIq4v5.net
広島県庁一次合格したー
今年倍率低すぎ
女子だから二次もいけるかも
国般労基と迷うなー

865 :受験番号774:2018/07/06(金) 12:17:03.70 ID:sHAlidoz.net
>>864
おめでとう
俺は落ちたわ
女は採用されやすいから多分いけるよ

866 :受験番号774:2018/07/06(金) 20:45:45.37 ID:pOZuVv0s.net
>>860
受かったの?

受験したときは学生、社会人、ニートどれ?

鉄道政策失敗の街、3Bの街っていわれてるけど
ぶっちゃけ広島市のいいところって何だと思う?

867 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:01:50.71 ID:521ULNhg.net
>>866
現職2年目やで
社会人2年弱経験してたけど、受験時はニートだったよ

自分は広島県外出身者だから、広島育ちの人間とは感覚違うかもしれないが、
個人的に広島の街が単純に好きかな。
それなりに賑わいもあって景観もいいし、生きるには困らない場所かなと。

868 :受験番号774:2018/07/07(土) 01:04:18.12 ID:o1kXloCu.net
>>867
ほーん、なるほど、広島は適度な地方都市がええよな

ニートで受けることにプレッシャーはやっぱりあった?

そもそも、なんで公務員になったの?公務員とインフラ、マツダ以外まともな仕事がないから?

いま、職場で活躍してる社会人経験者ってどんな人が多い?

869 :受験番号774:2018/07/07(土) 01:48:04.88 ID:pKdOE1yS.net
>>868
面接苦手ではないから筆記通過すればって思いではあったけど、
同期の話聞いても、既卒の人は比較的圧迫面接気味だった人多かった。
自分自身もかなり前職のこととか辞めた理由を深堀りされたよ。

大きな理由は転勤がほぼないことかな。広島で永住したいと思ってるし。
やりがいとか待遇求めるなら公務員はおすすめしないけどね
最近就職率も良いから、必死こいて勉強して目指すほどの職ではないと思う。

社会人経験者はほんと幅広いよ
よく聞くのは金融系とか多いけど、
女性だったら販売職してたりとか多種多用
前職の知識が生かせることとが稀だと思うし、異動がつきものだからね

870 :受験番号774:2018/07/07(土) 21:21:35.72 ID:dAeresAk.net
県の郵便まだ届かないんですけど、皆さん届きました?
届いた方、いつまでに面接カード提出か教えてもらえませんか?

871 :受験番号774:2018/07/08(日) 09:10:37.20 ID:UW3MzFr7.net
広島県庁の行政Aを経済で受けたら受験番号の最初の2桁何になるかわかりますか?

872 :受験番号774:2018/07/08(日) 09:14:17.94 ID:UW3MzFr7.net
広島県庁の行政Aを経済で受けたら受験番号の最初の2桁何になるかわかりますか?

873 :受験番号774:2018/07/08(日) 09:50:49.10 ID:OZnCK9v4.net
>>870
届いてないです。
ちなみに県外です。

874 :受験番号774:2018/07/08(日) 13:55:29.20 ID:8tQyd2Jy.net
県の面接の順番、受験番号順なのかな……?

875 :受験番号774:2018/07/08(日) 14:11:25.65 ID:86eo0/jj.net
たしか受験番号順だったはず

876 :受験番号774:2018/07/08(日) 15:04:19.43 ID:PO5oluyz.net
市役所の面接時間が昼からなんですが、終了時刻が17時頃となってます。
面接と小論文があってもそんなにかからないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか?

877 :受験番号774:2018/07/08(日) 19:53:59.86 ID:9UbUJQX7.net
県庁合格通知来ないんだけど、、、
みなさん来ました?
ちなみに、広島市内在住でかなり近い方なんですが、、
大雨の影響なんですかね?

878 :受験番号774:2018/07/08(日) 20:31:39.46 ID:5lF7RHXJ.net
市役所来週2次試験できんのかこれ

879 :受験番号774:2018/07/08(日) 22:43:22.85 ID:ODc+2T2x.net
>>872
15◯◯だと思います


県外ですが、まだ合格通知来てません。

880 :受験番号774:2018/07/08(日) 23:04:26.51 ID:HpKs3qLx.net
>>878
不安だけどHPとかに特に連絡もないし予定通りなのかな・・・

881 :受験番号774:2018/07/08(日) 23:41:25.76 ID:IchtoBVq.net
面接では、災害について聞かれるかもね

882 :受験番号774:2018/07/09(月) 00:07:06.52 ID:6v+QblOF.net
>>881
直近の事だし、話題的にも行政がどんな対応するべきかとかは確かに聞かれそう。あーでも小論文のお題とかぶるか

883 :受験番号774:2018/07/09(月) 16:20:03.17 ID:M5to5epJ.net
県庁の通知 県外の人は到着されてますか?
当方は未着で 面接カード締め切り不明で焦ってます笑

884 :受験番号774:2018/07/09(月) 19:30:57.88 ID:M5to5epJ.net
解決しました。県庁の人ありがとうございます‼

885 :受験番号774:2018/07/09(月) 19:42:52.36 ID:cUlRprXm.net
県庁のHPに郵送書類のpdfがupされてるよ
面接日時もそれでわかる
未到着の人は見るべし

886 :受験番号774:2018/07/09(月) 19:51:55.65 ID:Od79no9x.net
>>869
深堀りってどの程度ですか?
前職の内容について、専門的な説明も求められたりしますか?
辞めた理由は何と答えましたか?

887 :受験番号774:2018/07/09(月) 20:15:57.03 ID:EzKm1lEa.net
市役所受けた方どんな雰囲気でしたか?

888 :受験番号774:2018/07/09(月) 21:05:11.75 ID:M5to5epJ.net
>>885
丁寧にありがとうございます。

889 :受験番号774:2018/07/10(火) 00:44:12.20 ID:UtXTDdPr.net
プレゼンテーション試験て具体的にどのようにやるの?

890 :受験番号774:2018/07/11(水) 01:38:07.54 ID:+KxS7zAc.net
11日に広島市役所の二次面接を受けるけど、どんなこと聞かれるの?
自己PRとか学生時代力を入れたこととか以外にもいろいろ突っ込まれるのかな・・・
あまり面接得意ではないから自信ない
後、小論文のテーマってどんなものなのかな

891 :受験番号774:2018/07/11(水) 08:48:24.06 ID:agEhLODJ.net
>>890
受験ジャーナルのってますよ!
ここで聞いても誰も教えてないと思いますよ

892 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:17:31.51 ID:T5hYkgvt.net
県の通知いまだに来ない。

893 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:01:19.65 ID:9dFkT+gT.net
既卒だけど噂通り圧迫気味でした・・・あー落ちたなぁふはいんぐだけど三次の人頑張って

894 :受験番号774:2018/07/12(木) 16:33:30.55 ID:l61NMiK8.net
圧迫ってどんな感じなの?
ガンガン突っ込まれるだけじゃなくて話したことを否定される感じ?

895 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:42:21.30 ID:2z95UrUr.net
広島市じゃないけど昔公的機関で
「それが、志望動機?薄っぺらいね」
「別によそでも同じ事やってるのに、うちにこだわるのが意味不明だよね」
「君のとこ、○○で辞めた人知ってるけど、君もそうなの?」
「部活動、サークル欄に○○部てかいてあるけど、普通書かないよね(笑)」
「自己PRをして。え、それだけ?え?」
「空白期間あるよね。親のすねかじれるなんて裕福なんですね」
「あなたを雇ってなんのメリットあるの?」
退出するときに笑い声

突っ込まれる面接は最初から落とすつもりのか、
合格させるつもりで強めの面接で受け答えを見る合格フラグのどっちかな気がする。
どうしようかな、ボーダー付近はあまりないかな、と個人の感想。
ただ、お祈りフラグたっても強めでも大きい声で元気よく答える折れないメンタルは繰り返しになるけど大事

長文スマン

896 :受験番号774:2018/07/13(金) 00:12:30.10 ID:m+29SEQS.net
無理すなよ笑

897 :受験番号774:2018/07/13(金) 00:13:05.54 ID:m+29SEQS.net
>>811
無理すなよ笑

898 :受験番号774:2018/07/13(金) 00:16:01.33 ID:m+29SEQS.net
>>895
これはきつすぎ
ヘラヘラ笑っとったら受かったけど

899 :受験番号774:2018/07/13(金) 00:28:30.34 ID:GoeyqnWr.net
>>895
うわぁキッツ、民間でも中々お目にかかれないレベルですわ…お疲れ様です…傷を抉るかもですけど、当時の結果どんなでしたか?
自分は突っ込まれるのと最後に「数年も正社員としては空白期間で正直君は人生の負け組だけど、何が悪かったと思う?」程度でしたわ…

900 :受験番号774:2018/07/13(金) 23:58:48.12 ID:5TzggXJl.net
法学部の方で面接カード書き終えた人いますか?
学業のところどんな感じで書いたか教えてほしいです

901 :受験番号774:2018/07/14(土) 01:27:43.79 ID:tuI3Yt7x.net
面接カード、志望動機とやりたい仕事欄がめっちゃ少なくない?もっと書きたかったのに困る...

902 :受験番号774:2018/07/14(土) 16:40:46.54 ID:K0KQhA5z.net
県庁面接カード、学業職務のとこ書くことがない…

903 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:50:43.33 ID:4ShHX7gT.net
>>902
そうか?在学生ならいろいろ書けるでしょ。既卒だからBの方がきついわ。

904 :受験番号774:2018/07/14(土) 19:17:43.27 ID:ZwZZmLag.net
Cは今回の災害触れる奴多いんかな

905 :受験番号774:2018/07/14(土) 20:52:58.53 ID:VhqOhGez.net
みんなと同じことはなるべく書きたくないな。差異がないやん

906 :受験番号774:2018/07/16(月) 20:14:58.99 ID:nZx1S2Nh.net
被災地受ける勇者おるか?

907 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:59:37.81 ID:MNZqzKj8.net
府中町、大竹、廿日市で迷ってる

908 :受験番号774:2018/07/17(火) 01:20:56.61 ID:uQ1douBx.net
話の途中で悪いんですけど県庁、市役所希望で資格とったりするの意味ありますか?英検1級とTOEIC600点とかWordExcelだったり。受ける前にやることやっておきたいんです

909 :受験番号774:2018/07/17(火) 02:10:54.28 ID:JJZJmioR.net
英検1級とれるんならtoeicは900いくでしょ

910 :受験番号774:2018/07/17(火) 02:11:25.94 ID:JJZJmioR.net
県庁の行政行きたいなら資格より学歴が大事

911 :受験番号774:2018/07/17(火) 06:40:05.50 ID:RDdpddqb.net
資格取る意味は多少はあると思うけど、余裕があるなら。程度で良いと思います。

912 :受験番号774:2018/07/19(木) 08:27:29.60 ID:mAwF2vlj.net
病院機構落ちてたわー

913 :受験番号774:2018/07/19(木) 13:10:06.28 ID:yTYqH4Fs.net
>>912
倍率高いよな。
敗因は思い当たる?

914 :受験番号774:2018/07/19(木) 14:03:13.20 ID:H1HdN8j7.net
病院受かってたわ。特につっこまれることもなかったけども。

915 :受験番号774:2018/07/19(木) 14:34:28.05 ID:rlCYWuVM.net
>>913
既卒なんだが、圧迫?質問攻め?
に近い感じだったなー

916 :受験番号774:2018/07/19(木) 15:05:27.43 ID:yTYqH4Fs.net
>>915
そうなんだな、ありがとう。

まぁ既卒なら国家で拾われるだろ。
市も大量採用だし。

917 :受験番号774:2018/07/19(木) 20:20:45.80 ID:yN8faO0G.net
>>916
ありがとう。なんていいやつ。
どこか受けてるの?

今年は広島近郊含め、地方数個しか受けてない、市でなんとかなれば汗

918 :受験番号774:2018/07/19(木) 21:39:48.57 ID:SYgarv8B.net
ところで市民病院の論文は何がテーマだったの?

919 :受験番号774:2018/07/20(金) 00:30:19.30 ID:OuNUzfr7.net
>>918
民法改正による成人年齢引き下げによるメリット、デメリットを示しながらあなたの考えを書きなさいだったな。

920 :受験番号774:2018/07/20(金) 00:46:08.50 ID:osEW/inJ.net
>>919
そうなんだ、サンクス
医療と関連薄いな
大昔にいろんな受けたときは、少子高齢化における医療の役割、持続可能な健康保険制度、市民病院と日赤病院と済生会の違いを述べよ、などが出題されたものだ

921 :受験番号774:2018/07/20(金) 01:57:16.39 ID:wSOyrBtv.net
>>920
最後の済生会との違いとか
普通の公務員受験は解けんだろ

というかあんたは
何回受けてるんだw

922 :受験番号774:2018/07/20(金) 09:08:10.77 ID:osEW/inJ.net
>>921
そりゃ解けなかったよ
でも合格していた

5,6年前だけど市民病院2つ、地域医療機構、国保、協会けんぽ、年金機構など受けたよ
公務員はムリそうだったから準公務員ばかりうけたよ。公務員と同じ給与体系、ほどほどホワイト、ノルマなし、違うのは身分だけなので公務員ムリそうな人は倍率もレベルも低い準公務員いいかもね。

923 :受験番号774:2018/07/20(金) 09:33:45.64 ID:+DRcQ6sV.net
みんな広島市や県庁が第1志望じゃないのか?
意外と国家系や独法が人気なのかな。

924 :受験番号774:2018/07/20(金) 11:20:58.42 ID:k0H850hu.net
>>923
広島市第一ですよ!27日の発表ドキドキする。

925 :受験番号774:2018/07/20(金) 13:13:41.94 ID:wSOyrBtv.net
>>924
この災害が起きても
市第一志望なのは素晴らしい

926 :受験番号774:2018/07/20(金) 20:45:20.62 ID:460BXDXY.net
福山市

927 :受験番号774:2018/07/21(土) 07:50:15.38 ID:gxvea9UY.net
県は学歴と言われてますが、高校も関係あるんですかね?

928 :受験番号774:2018/07/21(土) 12:32:25.58 ID:rbr1Ddup.net
高校ばつもあるらしい。
県庁職員も学歴話割と好きだよね。学歴は就職したら関係ないとかいうやついるが、普通に学歴の話が挙がる。

929 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:09:14.38 ID:zGsIo7Wh.net
市は学歴関係ない?

930 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:19:29.25 ID:md4VbOEO.net
>>928
そうなんですね、、
高校までみられるんですね、、

931 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:28:03.79 ID:gdIXqJJw.net
>>929
関係ないで
現職の人が学歴なんてバラバラよ〜って言ってたで

932 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:28:49.79 ID:8GDJyqX7.net
高校ばつがあるというだけで、それが合否を左右するかどうかまでは分からないから、受験するなら精一杯やれば良いと思う

933 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:46:58.25 ID:2M1bvs7D.net
高校閥なんてないぞ
あるのは大学閥だけ

934 :受験番号774:2018/07/21(土) 14:04:08.23 ID:8GDJyqX7.net
俺はあると聞いた。○○高校→○○大学→県庁っていう流れが多いから、○○高校のやつらが多く在職してるみたいな

935 :受験番号774:2018/07/21(土) 14:05:56.73 ID:Q7GvPcps.net
そもそも高校なんて地区によって行くとこ違うんだし閥なんて作ってたらキリないよ
大学の方が重要

936 :受験番号774:2018/07/21(土) 14:09:35.19 ID:KoeB7SkD.net
あくまで選考は大学基準だな
有名大の人間を優先して入れてるから、進学校の出身が多くなるという話
進学校で落ちこぼれて良い大学行けなかった奴は無事フィルターに引っかかる

937 :受験番号774:2018/07/21(土) 17:55:49.37 ID:gM2VYhE4.net
県庁政令市なら入り口は公平だけど
小さな市役所や町役場は不正やってそう

938 :受験番号774:2018/07/22(日) 19:16:55.35 ID:/JA1xh5o.net
なぜ、福山市は筆記試験もスーツがたくさんいるだろう。関西、関東から一時的に戻ってきて服がないからだろうか。

939 :受験番号774:2018/07/22(日) 19:21:19.08 ID:8zTSFCvg.net
福山市こわかった

940 :受験番号774:2018/07/22(日) 19:58:15.14 ID:GLdDUv9M.net
専門フルボッコなけた

941 :受験番号774:2018/07/23(月) 19:13:55.39 ID:7lErmdN/.net
廿日市の説明会に行った人いたら、内容教えてくださいませんか

942 :受験番号774:2018/07/24(火) 18:31:29.46 ID:lJEAbewf.net
県庁の面接もう始まってるみたいやけど、どんなこと聞かれるんかね

943 :受験番号774:2018/07/24(火) 19:51:16.91 ID:C9DO6Ase.net
数年前だが、俺の時は、事前に提出したやつを掘り下げてくる、コンピテンシー型。ありがちな質問しかされなかったなー

944 :受験番号774:2018/07/24(火) 19:54:57.02 ID:lJEAbewf.net
面接で差なんて大して生まれなさそうやね。
結局は学歴とか小論文なんかな

945 :受験番号774:2018/07/24(火) 20:04:00.24 ID:AD46k2Ng.net
学歴関係あるんか?

946 :受験番号774:2018/07/24(火) 20:06:57.66 ID:C9DO6Ase.net
集団討論はなくなったの?

947 :受験番号774:2018/07/24(火) 20:45:58.25 ID:lJEAbewf.net
県庁は学歴ってこのスレでずっと言われてない?
県庁に集団はないんじゃないかな

948 :受験番号774:2018/07/24(火) 21:03:37.62 ID:y1SUjRF2.net
県で臨時やってたけど、若い人の学歴すごかったな。広大以下はおらんかったです。たまたまかもしれないのでなんとも言えないですが‥

949 :受験番号774:2018/07/24(火) 23:00:32.77 ID:qcqKJmvG.net
県は学歴重視
まあ、広大未満がノーチャンスって事はないけどかなり厳しいね

950 :受験番号774:2018/07/24(火) 23:27:36.88 ID:x0r6mvBg.net
純粋に聞きたいんだけど、広島市役所と広島県庁って同列だよね?

951 :受験番号774:2018/07/25(水) 01:13:29.41 ID:FPj9izsH.net
政令市とはいえ格は県のが上でしょ

952 :受験番号774:2018/07/25(水) 01:28:43.95 ID:ySN9rlhM.net
なにが「市民の皆さま」だよ
「県民の皆さま」だろ!
知事が県庁の面接受けたら落ちとるわ

953 :受験番号774:2018/07/25(水) 01:31:35.32 ID:Hz7M7mr3.net
>>951
そうなん?!現職の人に広島市を中心に働きたいって言ったら、広島市は市役所が担当するから広島県庁は他の市の仕事しかないって聞いて同列だと思ってたわ!

954 :受験番号774:2018/07/25(水) 11:19:05.42 ID:pRH/xkYm.net
政令市は権限が大きいからやれること多い。県庁実施の市町担当者説明会に広島市来たりするし、広島市に関する仕事がないわけじゃないと思う。

955 :受験番号774:2018/07/25(水) 16:38:37.90 ID:jHh/hPYk.net
県庁、今年はコッパンと被る人多いのかね

956 :受験番号774:2018/07/25(水) 22:16:33.29 ID:No26bWXI.net
県も市も給与そんなに変わらないし格上とか思わない方がいいんじゃない?協力して仕事を進めていく中でいつか態度に出てしまうだろうし。

957 :受験番号774:2018/07/26(木) 00:51:02.49 ID:pr6RVDXD.net
いや基礎自治体と広域自治体じゃ流石に違う

958 :受験番号774:2018/07/26(木) 17:35:56.69 ID:WYFvXKoh.net
広島市役所の二次、小論と面接
だったけど小論は少し的外れな
答えを書いてしまったし、面接
は緊張して終始表情ガチガチ
だったからもう落ちた気しかし
ない・・・。試験前は三人に一人
受かるからなんとかなると思って
たけど試験後は自分の代わりに2人
落ちるのが有り得ないと確信できたw

959 :受験番号774:2018/07/26(木) 18:17:20.18 ID:gZMLIv+Y.net
>>958
例年だと二次の倍率は1.5倍だから、3人に2人は通過するはずですよ!そこで通れば最終で挽回することもできます!
今は自分の合格を祈って明日の発表を待ちましょう!

960 :受験番号774:2018/07/26(木) 18:34:06.11 ID:WYFvXKoh.net
>>959
3人に2人も通過するんですね!
期待薄だと思いますが、朝一で合格発表を確認してみます笑
落ちたと思っているから健康診断の予約もとってませんが・・・w

961 :受験番号774:2018/07/26(木) 18:43:23.69 ID:gZMLIv+Y.net
>>960
僕も小論文に書いた旅行サイトの名前を間違えてたのですごく不安なんですけどね笑
身体検査は何も考えずに先日受けちゃいました!
保険効かないので5,000円しました!受診するときは気をつけてくださいね!笑

962 :受験番号774:2018/07/26(木) 23:29:51.18 ID:4g9VNXeO.net
広島県庁より広島市役所の方がいいだろ
市外出身のやつは県庁行って市外で働けばいいが

963 :受験番号774:2018/07/27(金) 00:06:54.13 ID:n39ioulc.net
良い悪いは価値観
広島市より安芸高田市の方が良い奴もいるだろう
基礎自治体と広域自治体の格の違いは純然たる事実

964 :受験番号774:2018/07/27(金) 00:23:24.54 ID:TJH1QoqR.net
県庁より政令市の方が格上

965 :受験番号774:2018/07/27(金) 00:26:12.53 ID:vgLwpLIz.net
政令市になっても県より権限少ないし
格で言ったら県が上

966 :受験番号774:2018/07/27(金) 01:09:58.26 ID:3BJSusac.net
格とか何の意味があるんだよ
駅弁卒は視野が狭いな
県庁が早稲田で占められてるのも納得だわ

967 :受験番号774:2018/07/27(金) 09:09:06.86 ID:nhgDMieT.net
二次見事落ちてました!
三次に進まれる方頑張ってください。

968 :受験番号774:2018/07/27(金) 09:23:41.86 ID:yhAXSOaZ.net
2次試験受かってた
受かると思ってなかったから病院受けてなかった、すぐ予約しなきゃ

969 :受験番号774:2018/07/27(金) 09:32:31.48 ID:Rlmo+Ci/.net
>>967
差し支えなければ伺いたいんですけれど、
筆記試験は、教養・専門それぞれ何割くらいの手応えでしたか?

970 :受験番号774:2018/07/27(金) 10:15:22.88 ID:7ZTqcz6R.net
>>969
落ちた人に追い打ちかけるとか人としてどうなの?

971 :受験番号774:2018/07/27(金) 10:26:08.15 ID:iYMqGrYT.net
広島市って三次の合格には、一次二次の点数は考慮されないんだっけ?

972 :受験番号774:2018/07/27(金) 10:41:34.42 ID:PPOGaNWo.net
>>971
調べればわかるけど加点式だから考慮されるよ

973 :受験番号774:2018/07/27(金) 11:04:02.78 ID:laaqbp6A.net
土木職ライバルが全然減ってないけどどうなってんの

974 :受験番号774:2018/07/27(金) 11:15:34.71 ID:IoEbUGcJ.net
広島市結構人数残ってるな?辞退者考慮したとして、何人取るつもりなんだろ

975 :受験番号774:2018/07/27(金) 12:30:14.71 ID:+qF1Fdfb.net
採用定数ぴったりならまだ倍率2倍である恐怖。
でもとりあえず今日は受かったことを喜ぶ!

976 :受験番号774:2018/07/27(金) 13:59:47.60 ID:BTTy2GLN.net
>>975
おめでとう

977 :受験番号774:2018/07/27(金) 14:31:16.34 ID:+qF1Fdfb.net
>>976
ありがとう!

978 :受験番号774:2018/07/27(金) 15:52:54.91 ID:yhAXSOaZ.net
去年とか一昨年の採用予定人数知ってる人いない?

979 :受験番号774:2018/07/27(金) 16:45:35.83 ID:+qF1Fdfb.net
>>978
去年は予定数100人

980 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:03:00.57 ID:VLZDGScF.net
受かった人おめでとう!
ダメだった人まだ他の試験があるから諦めないで!

981 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:30:53.81 ID:nhgDMieT.net
>>969
筆記の手応えは6割あるかないかくらいでした。7割取れた!と自信持って言えるような感触ではなかったですね。筆記も問題かもしれませんがやはり面接の方が比重が重いのでそっちで弾かれたんだと思っています。

982 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:00:23.86 ID:deKG0DLW.net
どんな質問されました?

志望動機?
やりたい仕事?

983 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:10:10.91 ID:Rlmo+Ci/.net
>>981
ありがとうございます!確かに、面接の比重は高いですからね。
結果はわかりませんが、お互い悔いのないよう、最後まで走り切りましょう!!

984 :受験番号774:2018/07/28(土) 12:33:48.80 ID:zjocd2vc.net
県庁の方はもう終わったんですか?

985 :受験番号774:2018/07/28(土) 21:55:57.60 ID:fCWGxZDx.net
広島市男女比はどうなんだろ?

986 :受験番号774:2018/07/29(日) 23:13:32.55 ID:mKPcv4nU.net
>>984
まだ日程残ってるよ。

987 :受験番号774:2018/07/29(日) 23:19:13.14 ID:AX4VQhBg.net
>>986
そうなんだ!ありがとう!頑張って!

988 :受験番号774:2018/07/30(月) 13:00:25.26 ID:05f7VTsq.net
県庁の面接受けた方
どんな雰囲気とか何聞かれたとか
なんでもいいんで教えてください!

989 :受験番号774:2018/07/30(月) 15:53:23.12 ID:0DuLEA3D.net
>>988
誰も教えんやろ
調べたら出てくるんだから少しは自分で調べな

990 :受験番号774:2018/07/30(月) 15:53:44.08 ID:0DuLEA3D.net
>>988
誰も教えんやろ
調べたら出てくるんだから少しは自分で調べな

991 :受験番号774:2018/07/31(火) 07:26:04.61 ID:IPnkH+Qi.net
広島市どれぐらい多めに合格出すかな

992 :受験番号774:2018/07/31(火) 11:53:22.69 ID:0tHpXrBg.net
去年が100人募集で118人だったからまあ125人募集なら140〜150人くらいが妥当なんじゃないの

993 :受験番号774:2018/07/31(火) 12:29:34.61 ID:aUli33z4.net
次スレPart14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1533007713/

994 :受験番号774:2018/07/31(火) 12:35:43.75 ID:b16ukKXJ.net
>>993
ありがとう!

995 :受験番号774:2018/07/31(火) 15:43:36.58 ID:vpo+oc4w.net
>>993
乙です

996 :受験番号774:2018/08/01(水) 11:49:35.20 ID:q3JGMlDy.net
集団討論の練習1回もしてないけどヤバイかな

997 :受験番号774:2018/08/01(水) 12:21:51.50 ID:ce0MhA46.net
都庁受かったから県庁蹴ります
第一志望の人はがんばってね

998 :受験番号774:2018/08/01(水) 12:29:57.20 ID:kj4HT6kE.net
1枠空いたね

999 :受験番号774:2018/08/01(水) 12:30:55.53 ID:bPjHAI1C.net
>>997おめでとう!

1000 :受験番号774:2018/08/04(土) 18:02:59.69 ID:Y76u5X9r.net
17日までが長く感じる。

1001 :受験番号774:2018/08/05(日) 09:54:58.70 ID:4ddSxcoc.net
面接?

1002 :受験番号774:2018/08/05(日) 10:13:25.78 ID:3j3Z0xMY.net
1000なら全員不合格で再試験

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200