2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆公務員就職総合偏差値ランキングpart46◆

1 :受験番号774:2017/08/22(火) 05:34:33.06 ID:4lSFhx4u.net
◆国家公務員 VS 地方公務員 待遇比較 ( 難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度 )◆
75 国家総合職(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家総合職(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府など) 衆議院総合職、参議院総合職
============超エリートライン 東大京大上位 ===============
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省など)、国会図書館総合職
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
============エリートライン 旧帝大・早慶上位==============
67 家庭裁判所調査官補
65外務省専門職、国会図書館一般職、衆議院一般職
64都庁T類
============一般上位ライン 上位国立・早慶===============
63 航空管制官、参議院一般職、労働基準監督官 、政令市、優良県庁
62 中堅県庁、特別区T類、中核市役所
61 財務専門官、国家一般職(本省=霞ヶ関採用)、裁判所事務官一般職、国税専門官、下位県庁 、特例市役所
============中堅ライン 関関同立、地方国立レベル============
60 国家一般職(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局) 、防衛省専門職
59 国家一般職(運輸局・地方整備局・地方検察庁) 、一般市役所
59 国家一般職(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生
============下位ライン 日東駒専====================
58 国家一般職(労働局)、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家一般職(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学法人、村役場
57 小中学校教員、東京消防庁T類
50 東京消防庁U類、大卒消防官
45 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
44 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
============高卒・Fランク大レベル=================
40 高卒警察官
前スレ:http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1493900498/l50
参照:http://2chreport.net/com_of.htm

338 :受験番号774:2017/09/06(水) 18:59:38.42 ID:SifxoWOW.net
>>336
どこ?

339 :受験番号774:2017/09/06(水) 18:59:53.03 ID:SS5Mb1zb.net
国税が受かりやすいのは事実で良くね?

無理に財務と張り合わんでも待遇いいのは事実やし

仕事はキツイが

340 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:00:08.92 ID:674NPMVb.net
>>337
倍率適用し直してるだけだから否定できてないよ
国税が筆記重視に傾けて一次倍率上げてもって話にしかなってない

341 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:05:32.56 ID:/olZT9rV.net
財務が7割蹴られてるなんてことはない

342 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:05:35.80 ID:zLASL3yY.net
国税の一次は受かりやすいよな
周りで落ちてる奴いなかったわ

343 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:05:46.60 ID:SS5Mb1zb.net
>>336
ワイと一緒やな

344 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:07:27.95 ID:twMStI2o.net
>>340
財務と国税が同程度に一次試験を重視しているという仮定が確かにいるか
とはいえ、一次試験合格からの最終合格の倍率は財務が1.81、国税が2だからそう差はないと思うけど

345 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:08:44.12 ID:rBR9kJP6.net
>>338
愛を知らないとこ

>>343
地元の局で採用やし、お金欲しいからね

346 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:09:41.36 ID:674NPMVb.net
>>337
今なんでそういう計算したのかは理解したわ
でも多分君のそれは解釈間違いだろ

>国税の合格者のうち上位15%弱がボーダー
>正確には15%じゃなく13%くらい
これだと択一50は割らないと思うから上位の得点は国税の方が上の可能性もある

ただこれ読んで人数=申込者と合格者だか採用数両方だとは思わなくね?
最後の定員の差がなんたらでやっぱ人数=採用数のことかって気づくわ

347 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:15:18.31 ID:twMStI2o.net
>>346
おそらく私の頭のなかで財務の定員数を国税に適用させるだけではボーダーに差があることを定員数の差だけで説明できることには全くならないから、人数=受験人数と合格者人数と解釈したと思われる

348 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:16:13.44 ID:zLASL3yY.net
自分の内定先を天国だと信じたい気持ちはわかるよ

349 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:16:25.63 ID:674NPMVb.net
>>342
まあ実際一次が緩いのはマジだわ
待遇最悪のコッパンが一番難しいっていう謎

350 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:18:57.92 ID:Gp1O5kVG.net
国税が公務員試験イチ簡単なのは事実やろ。
待遇もこっぱんよりはマシなんやからそれくらい我慢しろや

351 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:22:57.80 ID:zLASL3yY.net
コッパンは待遇良くない上に激務だけど、仕事内容を考えてコッパンにする奴も多いだろうな
デスクワークしたい奴に国税は向いてないだろうし

352 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:23:08.54 ID:PENUzunY.net
イッチの格付けの基準が
待遇比較 (難易度/給料/激務度/将来性/転勤の無さ/モテ度)ならこのランキングもまぁ仕方なくもなくはない

353 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:26:10.64 ID:WukfYYxi.net
そういえばスレ主のマイコンどうした?
不祥事起こした船橋市職員(30代)がマイコンなら笑えるw

354 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:39:21.58 ID:dd/exI/d.net
それにしてもモテ度に比重置きすぎじゃねww
本省あたりは特にモテ度以外何もないだろ
それから難易度と将来性
就職先選ぶにあたって難易度でって最後の手段でもなきゃ受験脳抜け出せてないアホ
将来性はなくなりそうな官庁とかよほど財政厳しい自治体だけにしか関係ないような

355 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:42:50.75 ID:h2QM81Ug.net
国家一般職は入るときには仕事が楽しいとか夢を抱いてるんだよなー

356 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:44:59.65 ID:0t1bHaD4.net
そもそも偏差値ランキング自体が無駄なんだよなぁ…
自分が納得してればどこだっていいんだよ

357 :受験番号774:2017/09/06(水) 19:49:24.07 ID:ExLTYt3W.net
偏差値ランキング
80 国葬
50 それ以外

以上

358 :受験番号774:2017/09/06(水) 20:03:05.89 ID:0Bh0mvdW.net
355はマイコンだろw

359 :受験番号774:2017/09/06(水) 21:10:40.75 ID:OW+AhfoQ.net
モテ度っていうけどもう彼女いるからこれ以上女に寄ってこられても逆に迷惑だわ

360 :受験番号774:2017/09/06(水) 21:41:48.05 ID:zLASL3yY.net
イキるなって

361 :受験番号774:2017/09/06(水) 21:52:42.50 ID:tXQKT66Q.net
モテ度=他人からの評価やぞ
別に女に限定したものでない

362 :受験番号774:2017/09/07(木) 03:01:26.41 ID:UvQrD5Kx.net
確かに彼女いるとモテ度とかどうでもよくなるよな

363 :受験番号774:2017/09/07(木) 08:16:29.98 ID:50pJrah7.net
モテるためにキャリアのフリしてる一般職とか悲しくなるだろ。

364 :受験番号774:2017/09/07(木) 08:29:20.37 ID:+hRFSVyN.net
市役所上級がキャリアのふりするのはいいの?w

365 :受験番号774:2017/09/07(木) 08:37:10.50 ID:GYkgWTMb.net
船橋市ええやん。小規模市町村ほど有給は消火しにくいんやな。

年次休暇の平均取得日数 27年(度)

銚子市10.1 市川市10.3 船橋市12.0 館山市7.6 木更津市8.3 松戸市11.5
野田市10.2 茂原市8.77 成田市11.8 佐倉市13.0 東金市9.5 旭市7.4
習志野市9.4 柏市13.8 勝浦市8.3 市原市11.8 流山市11.3 八千代市11.3
我孫子市14.1 鴨川市6.6 鎌ケ谷市9.8 君津市7.2 富津市9.6 浦安市12.6
四街道市11.7 袖ケ浦市8.7 八街市11.2 印西市15.3 白井市11.7 富里市11.8
南房総市12.3 匝瑳市9.1 香取市9.2 山武市9.4 いすみ市10.5 大網白里市9.1
市平均11.0

酒々井町8.6 栄町10.5 神崎町7.6 多古町7.2 東庄町8.1 九十九里町6.5
芝山町8.4 横芝光町7.9 一宮町8.5 睦沢町6.8 長生村9.8 白子町8.0
長柄町7.5 長南町5.7 大多喜町6.2 御宿町8.6 鋸南町7.3
町村平均7.9

市町村平均10.8

366 :受験番号774:2017/09/07(木) 12:27:44.44 ID:50pJrah7.net
キチガイは千葉市職員だけあって「船橋市」には敏感に反応w

367 :受験番号774:2017/09/07(木) 12:34:51.90 ID:vbXBuz+f.net
千葉とか船橋とか何やねんどこやねん誰やねん

368 :受験番号774:2017/09/07(木) 12:59:04.24 ID:+hRFSVyN.net
またマザコンの意味不明な書き込みw
市役所上級がキャリアのふりするのはいいんですかね?wwwwwwwwww

369 :受験番号774:2017/09/07(木) 13:15:06.55 ID:50pJrah7.net
マイコンの次はマザコン?w
キチガイの脳内でどういうことになってるのかわからんw

さっさと船橋市を滅ぼして、破綻間際の千葉市を復興させないと、採用者辞退が相次いで
A日程での試験実施が厳しくなるぞw
そうでなくとも、受験者数で政令市以外にダブルスコアで負けてるんだからw

破綻を意識しながら働くとかそりゃみんな嫌がるわw

370 :受験番号774:2017/09/07(木) 20:32:27.26 ID:+hRFSVyN.net
どうなってるって中年独身実家暮らしのキャリア詐称って思ってるよwwwww
自分で気づけよwwwwww負け犬マザコンさんw

371 :受験番号774:2017/09/07(木) 20:44:17.72 ID:wsh6kjG9.net
ところで中核市が増えるって話知ってるかあ?

372 :受験番号774:2017/09/07(木) 20:50:48.05 ID:a4A9KI9v.net
船橋市辞退祭りwwwwww

373 :受験番号774:2017/09/07(木) 21:18:31.56 ID:vHWb3e4b.net
どうでもいいけどお前ら草生やしすぎだろ

374 :受験番号774:2017/09/07(木) 21:22:31.13 ID:50pJrah7.net
>>371
中核市どころか総務省は大規模自治体を増やして交付税を削減したい。
政令市がバカスカ増えたのもそのため。
統廃合をさせ小さい自治体を消去していきたい。
金かないのに特例債目当てに合併した自治体の末路は悲惨そのもの。

静岡市や浜松市なんて明るい未来が描けない。
未来が潰えた千葉市よりマシかもしれんが。

375 :受験番号774:2017/09/07(木) 21:24:11.70 ID:hx+JNoXW.net
船橋市は政令市にはなれないんですよwwww
一生市役所上級としてがんばれよ負け犬wwwwwwwwww
船橋市辞退祭りらしいじゃんw

376 :受験番号774:2017/09/07(木) 21:27:50.82 ID:SepzjzMO.net
>>373
同一人物に決まっとる
同じ市役所職員で醜い争いだ

377 :受験番号774:2017/09/08(金) 08:18:47.34 ID:ew0YmNwq.net
「自治体はピンキリ」

大小で優劣は決まらない。破綻寸前の政令市もあれば、財政好調の一般市もある。
給料は都市部が高い。あとは財政状況次第。

30年後には存続している市と消滅している市が出てくる。
自治体選びは自己責任。

378 :受験番号774:2017/09/08(金) 08:23:17.84 ID:civoJ0A5.net
自己責任ならいい加減千葉市コンプやめたら?政令市になれない市役所上級のマザコンさんwww

379 :受験番号774:2017/09/08(金) 08:24:40.98 ID:+TxaLqNi.net
船橋市辞退祭りw補欠の無能が繰り上がりで益々無能の巣窟にw

380 :受験番号774:2017/09/08(金) 17:28:08.08 ID:9UrYV3/6.net
一体こいつら何と闘ってんだ...

381 :受験番号774:2017/09/08(金) 18:00:56.95 ID:aGKLa1E6.net
コッパン某官庁
・金は県庁より上なことも
・繁忙期除けば基本定時
・転勤は県内
・一般職でも10級になれる&出世ルートが多岐
・専門性高

382 :受験番号774:2017/09/08(金) 20:15:22.96 ID:9fVTGhA6.net
政令市は横浜が最大にして最強。

383 :受験番号774:2017/09/08(金) 21:31:37.15 ID:eUfT7fu1.net
横浜ニキ最強は間違いない

384 :受験番号774:2017/09/08(金) 21:52:45.12 ID:z6gTtJgL.net
横浜は素直に羨ましいわ

385 :受験番号774:2017/09/08(金) 21:58:14.95 ID:3o7wkJFN.net
横浜ってそんないいのか

386 :受験番号774:2017/09/08(金) 22:00:07.36 ID:OeKpl0hC.net
横浜蹴って特別区いくで

387 :受験番号774:2017/09/08(金) 22:00:13.03 ID:py0NKguf.net
超絶ブラックも裏を返せばやりがいがあるってことよ

388 :受験番号774:2017/09/08(金) 22:57:18.83 ID:lYLnjZDv.net
横浜でも裁判所国税特別区よりは残業多いけどな
給料は東京神奈川千葉埼玉の地上はどこもほぼ同じで横浜が抜けてるとかないから
わざわざ県外市外から行くもんでもない

389 :受験番号774:2017/09/08(金) 23:20:03.54 ID:z6gTtJgL.net
俺横浜だけど毎日ほとんど定時やぞ

390 :受験番号774:2017/09/08(金) 23:20:28.65 ID:z6gTtJgL.net
横浜最高や!

391 :受験番号774:2017/09/08(金) 23:21:33.86 ID:PmCTGQKJ.net
なんだこいつバカかよ

つかそんなことどうでもいいからオナネタよこせ

392 :受験番号774:2017/09/08(金) 23:23:28.63 ID:tODhxbxu.net
>>391
https://e-hentai.org/

393 :受験番号774:2017/09/08(金) 23:24:54.79 ID:dMOpUxQ+.net
ホモネタならあるけど需要ある?

394 :受験番号774:2017/09/08(金) 23:37:10.03 ID:jFOxLZ9s.net
あるぞ

395 :受験番号774:2017/09/09(土) 03:21:07.06 ID:7Vdt6JVz.net
都庁の滑り止め定期

396 :受験番号774:2017/09/09(土) 09:54:16.05 ID:JzLgt6gW.net
政令市は区役所勤務はそれなりに楽。本庁勤務は死ぬ。
横浜レベルだと異動で通勤辛くなるんだろうな。
特別区とかだとその点は心配ない。
転勤は仕事先選びでかなりウェート高い。

397 :受験番号774:2017/09/09(土) 10:28:49.59 ID:HLV+VQfh.net
一般市役所と中核市役所って仕事の内容とか忙しさとか違うの?

398 :受験番号774:2017/09/09(土) 10:52:33.67 ID:Qfon5aw4.net
田舎市役所の憂鬱
・消滅可能性都市の常連だが具体的な打開策は皆無
・将来の市町村合併によりポストが減る可能性(場合によっては降格も)
・財政的に自立していないため、地方交付税の動向に神経を尖らせる
・独自の給料カットで初任給16万円台も(額面で)
・給料表は10級まで用意されているものの最高位は7級の部長で8級以上のポストは存在しない
・一人で受け持つ業務の種類が多いため、年休が取りにくい
・地域手当なにソレおいしいの?
・車通勤がデフォだが通勤手当はガソリン代程度しかもらえない上に駐車場は有料
・同期が少ないので淋しい
・消防団強制加入
・部活動強制加入
・祭等のイベント協力(ボランティア)で夏季休暇が潰される
・お盆GW等は宿直を頼まれる
・週末は市内のSCで必ず何人かの同僚と顔を合わせるので気まずい
・人間関係がほぼ固定化されているのでコミュ力ないと詰む。場合によっては村八分も。
・中高の人間関係が継続し、縦横のしがらみが面倒
・新規採用時に市の広報誌に顔写真・氏名・学歴が晒され、ネットにアップされる
・労働組合加入率が異常に高く、休日はデモ等に動員される
・同僚が低レベル(千金岡広レベルで神扱いされる)

399 :受験番号774:2017/09/09(土) 10:55:42.87 ID:TKArJfUP.net
市役所なんてA日程全落ちが行くようなとこなのにわざわざディスる必要ないだろ

400 :受験番号774:2017/09/09(土) 11:48:27.05 ID:xX5RonNA.net
三大行きたくない
国税、貧乏な市役所、国家不人気出先本省

401 :受験番号774:2017/09/09(土) 12:00:22.15 ID:JbKMwtHh.net
国と県から見下される聖隷市マンの戦いは終わらない

402 :受験番号774:2017/09/09(土) 12:08:58.49 ID:R+QBq/yM.net
うちの県だと聖霊市が強すぎて舐められてるんだよなぁ…

403 :受験番号774:2017/09/09(土) 12:19:48.73 ID:7OXUoV7y.net
県庁所在地の市役所なら大丈夫?

404 :受験番号774:2017/09/09(土) 13:04:54.39 ID:K6U9Mtxq.net
国税いきたくないってのが対人恐怖症でもない限り理解不能
関東信越は実質的には北関東信越だから転勤あんまりよくないけどそれくらいしか悪いとこなくね

405 :受験番号774:2017/09/09(土) 13:06:02.71 ID:PSUmZhPQ.net
>>404
人から恨まれる職業だからだろ。

406 :受験番号774:2017/09/09(土) 13:14:33.99 ID:K6U9Mtxq.net
>>405
申告漏れとか脱税してる人に恨まれても別によくね
それに恨むってよりはうわーバレたーみたいなのが大半だろうし

407 :受験番号774:2017/09/09(土) 13:31:30.69 ID:PSUmZhPQ.net
>>406
そういう思考ができる人が向いてる。

408 :受験番号774:2017/09/09(土) 13:50:32.84 ID:/MzOhL+c.net
転勤はでかいだろ
住みたくないとこ飛ばされるとか嫌だ
大手民間ぐらい給料貰わないとやってられないし、それなら民間で良くねってなる

409 :受験番号774:2017/09/09(土) 13:59:12.43 ID:fUqFBeqr.net
国税って40で年収750いく?

410 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:01:35.79 ID:erZsnDOI.net
公務員なんてどこも40くらいから民間平均と逆転するぞ
ヤバい知事でヤバい給料の自治体とか夕張市は知らね

411 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:16:49.86 ID:K6U9Mtxq.net
>>408
>>409
大半は局の所在する県だと思うよ
税務署の数と規模がそこと他の県ではダンチだから
特に東京の場合、半数は東京配属

>>409
経験15年以上20年未満=新卒なら37〜41歳の平均俸給月額が37.6万
地域手当6%の地域で残業30時間に住宅手当2.7万乗せれば他の手当なくても超える計算
地域手当20%なら残業0で超える

412 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:27:22.29 ID:/MzOhL+c.net
逆にいうと半分近くは東京以外なの?きつくね?

413 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:37:57.44 ID:K6U9Mtxq.net
>>412
東京国税局は神奈川千葉山梨の中でしか転勤ない
管内80超の税務署に対して山梨の署は極端に少なくて4箇所しかないし
これは実際どうなのか会った職員の話でしか知らないけど自宅の場所も考慮されるから転居を伴うことは稀らしい

414 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:38:45.85 ID:K6U9Mtxq.net
>>413
東京の他にが抜けた
東京の他に千葉神奈川山梨

415 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:43:33.54 ID:/MzOhL+c.net
転居を伴う異動は少ないってさ、通勤時間何時間までを通える範囲として見られるんだ?ドアtoドアで
片道2時間以上でも通えるねって言われてもね…

416 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:47:13.40 ID:K6U9Mtxq.net
>>415
1時間だったか1時間半だったか忘れたけどそう説明されたよ

417 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:49:09.83 ID:tiiwD4OD.net
千葉も結構広いよ。館山とか銚子とかね。

418 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:49:28.15 ID:/MzOhL+c.net
ドアtoドアで1時間?それ以外に飛ばされることが本当に無いならいいね

419 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:52:42.35 ID:/MzOhL+c.net
神奈川も結構広いけどなw
川崎や横浜だけじゃないんだからさ

420 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:53:32.99 ID:PGMFOZXe.net
ドアトゥードア

421 :受験番号774:2017/09/09(土) 14:55:16.96 ID:R+QBq/yM.net
何だかんだで通勤時間で考えると同じ県内でも結局引っ越さなきゃいけない場合もあるよな

422 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:01:27.48 ID:BD5/XTxp.net
国税スレかよ
わい名古屋の国税採用
地元で転勤範囲狭いから選んだ、嘘なら県庁行っちゃうぞ
若いうちに色々行くのはいいが年とったら落ち着かせちくり

423 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:03:51.45 ID:R+QBq/yM.net
名古屋なら愛知県庁かね?あそこ建物クソカッコイイよな

424 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:08:57.92 ID:EZ7WiCFS.net
国税って結婚して家建てたら勤務地考慮してくれるんじゃないの?

425 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:10:06.48 ID:tiiwD4OD.net
>>423
あれをカッコいいと思うかどうかは意見が分かれると思うが

426 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:17:15.33 ID:BD5/XTxp.net
愛知はダサい
福井県庁とかいう城のほうがすき

427 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:21:10.65 ID:PgX9uJi2.net
>>424
説明会で職員が難しいと本音を漏らしてたぞ
考慮は期待しない方がいい

428 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:23:12.36 ID:eocitulK.net
ここで国税擁護してる奴1人おるけど高卒の人?

429 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:33:33.46 ID:K6U9Mtxq.net
俺のことなら高卒どころか年増だぞ

430 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:44:58.25 ID:jfdsD2e8.net
高卒の年増か大卒の年増かって話じゃねぇの

431 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:46:03.78 ID:wwjD426E.net
>>430
国税進むやつがそんなこと分かるわけないだろ!

432 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:48:38.51 ID:K6U9Mtxq.net
>>430
国税前提のレスつけてるの見りゃわかる通り大卒だけど

433 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:54:11.81 ID:K6U9Mtxq.net
というか高卒どころかって書いてんだから高卒の年増かな?はアホだろ
マジレスするこっちもアホかもしれないけど

434 :受験番号774:2017/09/09(土) 15:55:39.44 ID:PkZE+8D9.net
年増より大卒ですの方が素直に分かりやすかったのでは...

435 :受験番号774:2017/09/09(土) 16:02:53.99 ID:65t8ZV89.net
なんだこの謎のやり取り
アンチ国税マン絶対やばい奴でしょ
日に日に精神ぶっ壊れてる感が増してる

436 :受験番号774:2017/09/09(土) 16:04:04.44 ID:TKArJfUP.net
政令市マン荒らすなよw

437 :受験番号774:2017/09/09(土) 16:11:30.37 ID:jmRi06MV.net
大阪市受かったんですけど政令市ってブラックなんすかね?
一般市役所受け直したほうがいいすか?

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200