2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関東】国立大学法人等職員その49【甲信越】

1 :受験番号774:2017/08/22(火) 16:15:40.15 ID:uEVLbGU3.net
いけたか

271 :受験番号774:2017/12/01(金) 08:22:40.78 ID:9PuU/USK.net
>>269
教員や上司のパワハラに耐えられなくて…って奴もたまにいるけど、休み続けてるような奴の場合は本人の能力の問題のケースも多い。

272 :受験番号774:2017/12/02(土) 01:43:42.86 ID:/lOapISC.net
国大職員とか学生にも教員にも見下される立場でなおかつ給料低い、まさに底辺だよな

273 :受験番号774:2017/12/02(土) 05:40:32.28 ID:4b8ZeicJ.net
国立大志望者じゃないけど、志望してる人って志望理由でなんて言ってるの?

274 :受験番号774:2017/12/02(土) 09:19:57.42 ID:btJEIfed.net
>>272
もしお前は採用試験受けたら、面接官に見下されそうだけどな

275 :受験番号774:2017/12/02(土) 09:57:36.90 ID:3+bKBK9+.net
>>274
良いこと言った

276 :受験番号774:2017/12/02(土) 18:35:08.85 ID:Lkr2isJV.net
想像以上に陰キャとくそブスしかいないから覚悟しろよ。

277 :受験番号774:2017/12/02(土) 21:12:21.36 ID:n5+3R09j.net
そりゃ楽したいような奴しか集まらないだろうし、仕方ないよな

278 :受験番号774:2017/12/02(土) 21:50:08.50 ID:QTz6wC9s.net
>>276
お前、リアルで言ったら捕まるぞ

279 :受験番号774:2017/12/02(土) 22:04:25.20 ID:6H6poupU.net
同期会まじお通夜だからな。
男は目を見て話せないコミュ障で、話が絶望的につまらない。 女はメガネデブ率高すぎ。性格も悪い。
たまにいる可愛い子は非常勤。ほぼ彼氏がいる。

なのに、職場内常勤同士の結婚が多くて死ぬ。
根暗ブサイクと根暗ブサイクが、パッとしない結婚式をあげるわけ。安っぽい結婚式場でセンスのかけらもないウェルカムボード掲げて。アホか。
上司の挨拶がまずつまらないしボソボソ喋って聞こえない。出し物もクソ。二次会とか地獄。
こんな楽しい職場なので、付き合うなら外の人とがいいと思います。

280 :受験番号774:2017/12/02(土) 22:20:54.44 ID:2Sh9R4xr.net
民主党政権時代に採用された人は美人が多いよ

281 :受験番号774:2017/12/02(土) 22:36:52.39 ID:XRqy42TI.net
>>279
日本語がおかしい

282 :受験番号774:2017/12/02(土) 23:51:33.66 ID:T5qdgIJq.net
>>279
苦労してるなあ

283 :受験番号774:2017/12/03(日) 07:33:34.60 ID:pW+YCRuj.net
>>279
犯罪予告者乙

284 :受験番号774:2017/12/03(日) 11:24:36.18 ID:olXB7+MA.net
大学職員が外の人と付き合うのは犯罪的だ、なんて酷いや

285 :受験番号774:2017/12/03(日) 13:20:02.61 ID:OEKhVECK.net
276のやっていることはキャンパス前の掲示物に書かれている不正行為に該当する

286 :受験番号774:2017/12/08(金) 23:00:58.92 ID:4GbpFHwl.net
あしたの宇都宮は私服でええの?

287 :受験番号774:2017/12/09(土) 21:26:15.11 ID:RbDQz0Lg.net
採用が決まって本当に良かったんだけど、
ADHD気味だからちゃんと仕事できるか心配でたまらん……

288 :受験番号774:2017/12/10(日) 08:15:58.09 ID:bDodpBpf.net
>>287
程度と部署に依るだろうな。
ただ、書類作るような仕事が多いので、ミスの多い奴は嫌われるし、評価も低くなる。

289 :受験番号774:2017/12/10(日) 11:46:56.70 ID:BWnTwhoS.net
>>288
やっぱりそうですよね。
事務採用ではないから、技術面を伸ばして
低い事務能力をカバーするか……。
ご返答ありがとうございます。

290 :受験番号774:2017/12/12(火) 23:15:40.52 ID:ZruEfHtr.net
関東甲信越て範囲広すぎやろ
南関東希望して雪国とか御愁傷様すぎる

291 :受験番号774:2017/12/13(水) 00:20:47.88 ID:J9bYaTbR.net
>>290
行きたくないところは面接受けなきゃいいだろ

それに飛ばされる可能性はコッパンならどこもありうる

292 :受験番号774:2017/12/17(日) 02:50:37.41 ID:xxFrXKBM.net
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング>>
https://i.imgur.com/60wnnBW.jpg
*□国公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
□12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学 

293 :受験番号774:2017/12/21(木) 13:07:53.03 ID:l+KgrhSb.net
宇都宮から次の面接案内来た人いる?

294 :受験番号774:2017/12/21(木) 23:59:25.13 ID:QCItBRuc.net
長野県立大学の独自採用に応募した人はいますか?

295 :受験番号774:2018/01/01(月) 21:46:19.54 ID:vPom3NfZ.net
転職考えてるんだけど
東京近辺国立大って難しい?

296 :受験番号774:2018/01/01(月) 22:35:47.64 ID:oINWUgPe.net
>>295
難しいよ
以上

297 :受験番号774:2018/01/02(火) 10:18:12.29 ID:bGPN2WjU.net
東京だと内部の不正な活動も黙っていないと勤まらんからエントリーシートの記述スペースが大きめなんだよ

298 :非常勤:2018/01/02(火) 20:23:27.84 ID:q2wgfYLP.net
>>276>>279
事実に反するいい加減なことを書いて国立大学法人の
内部事情を知らない志願者を困惑させるのはヤメなさい!!

299 :受験番号774:2018/01/08(月) 13:49:02.06 ID:DFUn8Y44.net
東京の都心だとプロモーション活動が優先だからある程度の不正は仕方ない
国大に限らずあらゆる建物で、外観はオシャレなのにトイレや自習室、図書館など基礎的な設備が極端に乏しいところが多い
サークル活動等の本来は不正な活動も外部者に騙し騙しやって運営しているようだし、どうしても営業っぽい雰囲気になる
何も知らないまま卒業する人が出るよう常に身の保身ばかりを考える生活が続く

300 :受験番号774:2018/01/08(月) 14:55:30.55 ID:dueQ767p.net
希望届提出以降追加募集ってどれくらいあったの?
東工大くらいしかメール見なかったけど

301 :受験番号774:2018/01/11(木) 09:54:38.71 ID:sm72gH4Y.net
今年落ちた方も来年頑張りましょう。
医科歯科大学は割と面接受けされてくれます。
このスレでは人気がないけど。

302 :受験番号774:2018/01/11(木) 16:44:42.44 ID:PmLXWZD/.net
首都圏の大学はどこも高倍率なんだろうけど、その中でも倍率の差って結構あるん?

303 :受験番号774:2018/01/13(土) 13:50:27.07 ID:Dwte5XHX.net
国家公務員時代の縁故採用の職員多くね?

304 :受験番号774:2018/01/15(月) 13:51:56.47 ID:Bgs51G5m.net
縁故採用は40代以上ならいる

305 :受験番号774:2018/01/17(水) 00:32:16.72 ID:3lW7XcAg.net
http://toyokeizai.net/articles/amp/204349

306 :受験番号774:2018/01/17(水) 21:45:01.73 ID:LH8B8b4M.net
年収500万なら病気や贅沢しなければ貯金や財形やりつつ十分暮らしていけるな独り身なら

307 :受験番号774:2018/01/22(月) 23:21:48.35 ID:uwSCF/Th.net
卒業見込み証明書の提出っていつ頃求められますか?

308 :受験番号774:2018/01/22(月) 23:44:25.68 ID:ZJy8mgWC.net
大学にも依るでしょうが、4月採用だった自分は2月中旬に書類一式を提出した記憶がある。
ただ、出せるものだけでOKって感じだったので、期日に間に合わん書類は後日でも大丈夫。

309 :受験番号774:2018/01/24(水) 00:05:36.36 ID:XAWQV6EE.net
大学に直接聞けばいいじゃんよ

310 :受験番号774:2018/01/27(土) 15:21:09.21 ID:GQk4aerW.net
元国家公務員ほど信用ならない存在はいない

311 :受験番号774:2018/01/27(土) 17:48:37.21 ID:1sQ2C1ef.net
>>304
今の20代、30代でも普通にいるぞ

312 :受験番号774:2018/02/16(金) 16:08:44.31 ID:HlTspC70.net
顔本のおすすめコミュニティみたいなのに、受かった大学のページがいっぱいでてくるようになったんだけど

313 :受験番号774:2018/02/21(水) 00:49:10.48 ID:QJToH4H1.net
>>312
イイネ!

314 :受験番号774:2018/03/02(金) 08:19:15.02 ID:dgmw7pRG.net
大学職員も先が見えてきたな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180228-00000018-sasahi-soci

315 :受験番号774:2018/03/15(木) 03:30:37.33 ID:OMSDi3xs.net
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JLYAH

316 :受験番号774:2018/03/17(土) 15:24:33.21 ID:1UsKjYFj.net
現職なんだが、他の大学で働きたい場合再受験していいものなのだろうか

317 :受験番号774:2018/03/17(土) 18:38:38.34 ID:xU2JAdQN.net
>>316
同じエリア(例えば関東甲信越エリア)内ならその内人事異動とかあるのではないですか?
再受験するにしても、独自採用と統一採用どちらも基本的に年齢制限あるのでなかなか大変だと思います

318 :受験番号774:2018/03/17(土) 19:50:16.34 ID:1UsKjYFj.net
>>317
他の機関との戻ること前提の人事交流はあっても、籍が変わることは家庭の事情とかがない限りないですよ

319 :受験番号774:2018/03/18(日) 09:01:17.61 ID:gx8EEix6.net
>>318
よそには出向で行くだけなんですね
なら受け直すしかないかもですね
ご検討を祈ります

320 :受験番号774:2018/03/19(月) 10:42:59.91 ID:YPJSHJKo.net
技術職員だと1名募集なのに二次募集やったりするな。

辞退されたのか?
そもそも受ける人がいないのか?
受けた奴が採用基準に満たないのか?

どれだろう。気になるけど調べようがない。。

321 :受験番号774:2018/03/21(水) 11:18:53.13 ID:YfBQmawp.net
文科省で研修生として一年間やってみて、改めて国立大学職員の質の悪さを感じたわ。
たった2〜3ページの書類すらろくに作れない・期限守れないようなクズ職員が多すぎて笑える。

322 :受験番号774:2018/03/21(水) 11:25:51.45 ID:sUjA2FRo.net
文科省にいたら大学がカスに見えるし大学にいたら文科省がカスに見える

323 :受験番号774:2018/03/21(水) 12:20:55.90 ID:4RfixfTO.net
>>321
文句言うなら自分の力で環境変えれば?
それも出来ない無能が

324 :受験番号774:2018/03/21(水) 12:31:14.02 ID:RskdWpda.net
>>321
国立大学法人は国U時代「墓場」って揶揄されたところをだからね
出世はしない・転勤出来ない・お給料は安いの三拍子で

325 :受験番号774:2018/03/21(水) 12:53:02.36 ID:YfBQmawp.net
>>322
文科省と大学両方に在籍すると、大学が全面的にカスの場合が多いことがわかるぞ。
むしろ、どんなクズ大学でも見捨てずに面倒見てあげる優しい文科省職員が多くてびっくりするわ。

>>323
環境変えるために転任試験受けましたよ。

326 :受験番号774:2018/03/21(水) 19:50:45.08 ID:QbQyF7uv.net
>>320
技術系だと民間なり他の公務員に行った方が稼げるから
質がいいのが来ないんで、きちんと見たいのかもわからんね。

327 :受験番号774:2018/03/21(水) 20:14:38.14 ID:hW+OTvpE.net
>>326
過疎ってる中、コメントサンクス。
機電系だと民間でも簡単に内定出るから蹴られる率は高そうだよね。特に教室系。
一方、生物系とかは熱狂的な教室系志望が多そうだからあまり蹴られないような気がする。
つまり、機電系で国大目指す奴は変態ってこと。

328 :受験番号774:2018/03/22(木) 13:31:54.91 ID:vZ0nvPSF.net
大学法人は女子にはいいかも?今どきのおんなたちには反発されそうだけど

329 :受験番号774:2018/03/25(日) 12:53:27.67 ID:sD/FgMz9.net
リーマンショック期の縁故枠勢と一緒に働くんやで

330 :受験番号774:2018/03/30(金) 12:28:42.59 ID:7nBw0EMe.net
4/21の説明会ガラガラじゃねーか
予約しろよおまいら

331 :受験番号774:2018/03/30(金) 17:58:34.70 ID:xf60nIlg.net
三月にいったから今さらねえ

332 :受験番号774:2018/03/31(土) 05:17:56.95 ID:dNuyam5E.net
国立大学職員のことが書いてある本が売ってた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079RL25S7
なかなか参考になった。

333 :受験番号774:2018/04/01(日) 19:56:11.19 ID:olkMTPwg.net
>>332
概要を教えてくれ

334 :受験番号774:2018/04/03(火) 02:57:55.84 ID:e/eXMgIS.net
国大職員から民間企業に転職した身としては、大学事務なんて次の転職先を探すのに相当苦労するから入らない方がいい。スキルは身に付かないし、何と言っても暇そうとかイメージが悪すぎる。
そこで一生働きたいと思うのなら、止めはしないが。

335 :受験番号774:2018/04/03(火) 08:07:54.06 ID:EF3AkuLk.net
国大職員から市役所とかは行けるのか

336 :受験番号774:2018/04/03(火) 21:40:37.88 ID:/+tQ3km/.net
リアルに将来国立大もかなり統合されてリストラとかあり得るんじゃね?

337 :受験番号774:2018/04/06(金) 07:02:43.40 ID:/sbElr7C.net
>>333

国立大学職員の仕事内容とか以外に、給与や昇給、文科省人事とか
プロパー職員の昇任タイミングとか書いてあったな。
自分で買ってみれば?

338 :受験番号774:2018/04/06(金) 07:25:31.26 ID:8ieOOyyc.net
給与と昇給はどの大学も地域手当てと残業の差くらいしか無いが、人事関係は地域や大学によって全然違うから全くあてにならんな。

339 :受験番号774:2018/04/06(金) 22:00:22.59 ID:CtgoPSJH.net
転籍したから前のとこと今のとこで二大学を比較すると
昇任年齢や昇給がそれぞれでだいぶ違うな

340 :受験番号774:2018/04/06(金) 22:56:49.29 ID:x5v4LD+8.net
>>339
現職で試験受けて他大に移られたのですか?

341 :受験番号774:2018/04/06(金) 23:40:29.83 ID:CtgoPSJH.net
そうだよ

342 :受験番号774:2018/04/06(金) 23:44:38.31 ID:CtgoPSJH.net
違うな、試験は受けてないわ

343 :受験番号774:2018/04/14(土) 10:32:30.87 ID:sogHtvRk.net
>>335
ある程度出来る人は市役所や他の公益法人とかに転職していく人が多いね。私大もたまにいる。

うつ病等で辞めてくような連中はどうなったか知らんけど。

344 :受験番号774:2018/04/20(金) 01:05:07.91 ID:0hTF8mFW.net
今年も頑張ろう…刻々と年齢制限が迫っていく

345 :受験番号774:2018/04/20(金) 07:36:54.37 ID:WRR31l2c.net
最近は何処の大学も独自採用がメインなんだから年齢制限なんてほぼ無いようなもんだろ
35歳くらいで転職してくる人も普通にいるよ

346 :受験番号774:2018/04/21(土) 10:24:56.20 ID:oeWtULJN.net
説明会行くか迷う

347 :受験番号774:2018/04/23(月) 22:57:59.73 ID:ZtTOXwQ1.net
東大受かります絶対

348 :受験番号774:2018/04/24(火) 11:16:02.33 ID:5/QOEwS9.net
>>347

各部の入試受けるんだな?
頑張れよ
お前ならできる

349 :受験番号774:2018/04/24(火) 18:48:51.53 ID:+WVHhEvw.net
>>348 きっしょ

350 :受験番号774:2018/04/24(火) 18:51:53.12 ID:+WVHhEvw.net
>>348
お前みたいなの何処にも就職出来なそうww

351 :受験番号774:2018/04/24(火) 18:52:07.55 ID:+WVHhEvw.net
>>348
いきってんなあ

352 :受験番号774:2018/04/24(火) 18:52:29.42 ID:+WVHhEvw.net
>>348
お前こそ頑張れよニートくんww

353 :受験番号774:2018/04/26(木) 19:15:21.28 ID:zetkmwM3.net
過疎ってるう

354 :宇野壽倫(青戸6)「サリンを俺にかけてみやがれっ!!」:2018/04/26(木) 19:57:46.51 ID:VfrufoPj.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

355 :受験番号774:2018/04/27(金) 20:52:09.98 ID:8ehbp/DW.net
4/30月曜は祝日なのに授業ある大学多いよな
ということは職員も出勤なのか

他にも祝日授業の日は休みじゃなくなるのか…
志望度下がるわ

356 :受験番号774:2018/04/27(金) 21:38:51.81 ID:TmbBi+QD.net
祝日は全部休みですけど

357 :受験番号774:2018/04/27(金) 21:56:09.41 ID:/myfb1rK.net
友人の通ってた国立は祝日休ませて授業は教授によっては振り替えや補講になるらしい
月曜しか来れない講師とかの科目は潰れてしまうと聞いた

358 :受験番号774:2018/04/28(土) 23:27:10.88 ID:g5Qs9xCd.net
神戸大学與三野禎倫准教授不倫

359 :受験番号774:2018/05/01(火) 02:04:01.90 ID:B84vdBTO.net
陰キャの皆様今年も統一試験に落ちるのかな?

360 :受験番号774:2018/05/01(火) 11:22:18.81 ID:jAAPN02G.net
ど田舎で働く現職だが、受験してもバレないだろうか

361 :受験番号774:2018/05/01(火) 18:06:14.62 ID:uIT5WAFx.net
>>360
地上とか市役所でも受けんの?
まあ繁忙期じゃないから休んでも追及はされないのでは

362 :受験番号774:2018/05/01(火) 18:33:30.74 ID:7UM1Gq9l.net
357は地方の大学で働いてて
関東甲信越の国大採用試験を受けようとしてるってことじゃないの?

363 :受験番号774:2018/05/01(火) 19:25:56.16 ID:9XUOS8lJ.net
>>362
そういうこと

364 :受験番号774:2018/05/01(火) 21:21:16.08 ID:jjwXtG2M.net
受け直さなくても希望出せば他大学に行けるんじゃないの
配偶者の転勤とか地元に帰るって理由で遠くの大学に移った奴何人か知ってるけど

365 :受験番号774:2018/05/01(火) 21:39:34.93 ID:gwetaO7E.net
なかなか希望なんて通るもんじゃないよな
結婚か親の介護とか事情がない限りは

希望すりゃ誰でも無条件に好きなところに行けるなんてことはない」

366 :受験番号774:2018/05/02(水) 07:03:03.16 ID:/LoTn4fB.net
所属元と受入先の双方の都合もあるのに、希望してそう簡単に移れるわけがない
大学によっては、そもそもそんなのを認めてないとこもあるしな

367 :受験番号774:2018/05/03(木) 20:09:47.14 ID:sF32QA71.net
未来の後輩たちよ大志を抱け

368 :受験番号774:2018/05/03(木) 22:32:09.58 ID:Ef82VIQZ.net
>>367

あなたは現職?
志あるの?

369 :受験番号774:2018/05/06(日) 06:14:34.75 ID:QDx5TZXQ.net
>>368
現職だが。
お前のその上から目線の発言は苦笑しか出来ない。
志もないクソニートだから毎年落ちて、過疎スレに張り付いてる可哀想なやつなんだろうな。

世の中の為に、死んで詫びろ。

370 :受験番号774:2018/05/06(日) 06:20:05.65 ID:QDx5TZXQ.net
ごめん、言いすぎたわ。

371 :受験番号774:2018/05/06(日) 09:15:51.38 ID:XiOxxNA/.net
俺も現職だけど志ある職員なんてほとんど見たことないから、無くても大丈夫だよ
むしろ下手に志なんて持って熱く語ってると、影で意識高い系とか言われてバカにされるからやめた方が良い

総レス数 1005
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200