2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関東】国立大学法人等職員その49【甲信越】

1 :受験番号774:2017/08/22(火) 16:15:40.15 ID:uEVLbGU3.net
いけたか

394 :受験番号774:2018/06/12(火) 22:03:37.11 ID:E+8zLRMf.net
>>393
なので希望を捨てないで頑張ってね

395 :受験番号774:2018/06/12(火) 23:46:35.20 ID:E+8zLRMf.net
>>382
模試受けた感覚や予備校講師の話では、6割だと厳しいかも
教養だけなのでやはり平均点は上がる
6割5分は欲しいらしい

396 :受験番号774:2018/06/13(水) 01:11:44.43 ID:RDOX/YGc.net
>>382
市役所の教養に毛が生えた程度のレベル。
コッパンよりはだいぶ易しい印象。
ボーダーは6割5分くらいかな。

397 :受験番号774:2018/06/13(水) 07:22:38.64 ID:25U8tJFA.net
>>393
面接何聞かれたか、どんな感じだったか参考までに教えてクレメンス

398 :受験番号774:2018/06/13(水) 08:17:53.85 ID:0/8CGmMv.net
>>382
国家と違って捨て科目作りにくいから一概には言えないけど、難易度自体は下がると思うよ

399 :受験番号774:2018/06/13(水) 09:36:35.25 ID:Z9VIo6rQ.net
>>395
>>396
>>398 ありがとう!!国般終わったら知識見直して気負わず受けることにする

400 :受験番号774:2018/06/13(水) 09:42:11.77 ID:iaLegHbU.net
>>397
履歴書に沿った質問だったよ
やりたい業務とか自分の性格のこととか一般的なもの

401 :受験番号774:2018/06/13(水) 10:08:19.68 ID:/2ikPTgZ.net
>>400

サンクス
語学力については何か聞かれた?

402 :受験番号774:2018/06/13(水) 10:51:03.84 ID:tSmJuX1z.net
東大受けたけど、東大生キモいから辞退考えてる。
東大生ってプライド高い学歴厨だし、よく考えたら彼らのサポートしたいと思わなくなった

403 :受験番号774:2018/06/13(水) 13:15:48.45 ID:iaLegHbU.net
>>401
アピールとして自分から話したので特に向こうからは聞かれなかったけど、語学力は重視されているので聞かれるのではと思います

404 :受験番号774:2018/06/13(水) 23:08:10.75 ID:25U8tJFA.net
>>403

英語できるんだね
すげーな

でも面接官からその辺聞かれないのは意外

405 :受験番号774:2018/06/17(日) 17:16:23.80 ID:Ani5e2gj.net
はー国般終わったぜ乙
2週間こっちに集中できる(なお面接対策)

406 :受験番号774:2018/06/22(金) 17:42:17.63 ID:M4hPuKRW.net
平成28年度の国立大学法人の30番の解答3と5の2つない?

407 :受験番号774:2018/06/22(金) 22:03:17.55 ID:wx7NZFS7.net
>>406
問題文を載せろ

408 :受験番号774:2018/06/22(金) 22:36:12.39 ID:t/0qexQ2.net
国大法人って公務員じゃないよね。
一年間公務員の勉強してきて結局公務員じゃない仕事に就くのってある意味悲しいな。

409 :受験番号774:2018/06/22(金) 23:26:41.59 ID:UJb8OX1z.net
国立大学法人だけじゃないさ
郵政・日本年金機構・国立印刷局・NTT・JR・専売公社・・・

元公務員の職場はやっぱし民間企業にはなり切れない何かがある、世間もそうだし自分たちも
それが良いか悪いかは勤めている本人たちしかわからない話だが

410 :受験番号774:2018/06/23(土) 11:42:27.65 ID:7Dfyw2Tg.net
保険証は文科省共済組合だから身分は国家公務員と変わらんし
給与法は国に準じてる
ほぼ国家公務員みたいなもんだよ

411 :受験番号774:2018/06/24(日) 16:41:27.87 ID:pFiouIC8.net
大学中退でもなれるかな
志望動機はしっかり考えてある

412 :受験番号774:2018/06/24(日) 16:42:35.99 ID:wbiXPMzX.net
コッパン以降勉強してねえけど行けるかな

413 :受験番号774:2018/06/24(日) 19:31:19.40 ID:RYyFAymB.net
3日前くらいに地上国立大学職員って連チャンなことに気づいた
ちゃっかり一週間期間空くかと勘違いしてたわおわた

414 :受験番号774:2018/06/24(日) 22:54:49.33 ID:uVVemM7s.net
一橋独自採用で連絡来た人いますか?

415 :受験番号774:2018/06/25(月) 14:45:15.26 ID:Zj+sLZQf.net
>>414
来ましたよ。

416 :受験番号774:2018/06/25(月) 21:06:54.03 ID:BKhcvAWw.net
過去問解いてるんだけどコッパンとか裁事の教養より体感難しい気がする……まずい……

417 :受験番号774:2018/06/26(火) 10:47:21.41 ID:ygJHqErm.net
過去問といたことないけどボーダーは30近いってくらい難易度ショボいんじゃないの?
専門がなくて倍率が高いってのもあるが

418 :受験番号774:2018/06/26(火) 16:35:34.54 ID:cJYr3yjD.net
ちなみに、首都大うけてるひといます??

419 :受験番号774:2018/06/27(水) 11:15:58.93 ID:3niuNdG4.net
自然人文全捨てできたわいには厳しそう

420 :受験番号774:2018/06/27(水) 15:58:31.29 ID:+aQURmiC.net
数的と物理化学全捨ての俺よりはまあまし

421 :受験番号774:2018/06/27(水) 17:05:28.68 ID:dbhtYRIN.net
全部中途半端な俺よりまし

422 :受験番号774:2018/06/27(水) 18:41:31.90 ID:+BdapXzc.net
わい理系
数学物理化学生物地学は大体できるけどそれ以外がゴミそう...
取り敢えず数的がどんなもんか見てできるようにしてから判断、社会、経済、地理...ってやっていくつもり
ここまでやればよしだな

423 :受験番号774:2018/06/27(水) 21:38:41.01 ID:IU55F2Ck.net
自然科学今急いで生物地学だけでもどうにかしようとしてるけどヤバイ どっか山はろうかな…

424 :受験番号774:2018/06/27(水) 22:19:17.41 ID:sDPLkqbB.net
未だに受けるか悩んでるわ
コッパン地上までに力使い果たした感じ

425 :受験番号774:2018/06/27(水) 22:20:13.93 ID:+BdapXzc.net
他が大体大丈夫ならそのくらい捨ててよくね?

426 :受験番号774:2018/06/27(水) 22:32:28.93 ID:IU55F2Ck.net
>>425
ワイ?数的ゴミで30点取れるか不安になってきてな…

427 :受験番号774:2018/06/28(木) 08:13:39.74 ID:FeDWgzS4.net
6割じゃおちるかゆじ?

428 :受験番号774:2018/06/28(木) 08:13:56.62 ID:FeDWgzS4.net
6割じゃ落ちる感じ?

429 :受験番号774:2018/06/28(木) 11:30:54.01 ID:TcLUyO3M.net
30点も取れれば余裕だろかすし

430 :受験番号774:2018/06/28(木) 12:34:01.08 ID:v4evcsMy.net
最終の通過多いのは最終合格も多いフラグだよな・・

431 :受験番号774:2018/06/28(木) 12:36:10.69 ID:v4evcsMy.net
ごめんなさいすれ違いです

432 :受験番号774:2018/06/28(木) 13:14:27.94 ID:oKxZrKo0.net
関東は7割以上は必要なんだっけ?

433 :受験番号774:2018/06/28(木) 13:55:59.36 ID:lkKmlKdN.net
関東甲信越は7割いる
6割5分が足切りだから

434 :受験番号774:2018/06/28(木) 14:09:42.39 ID:QE1WjEQ/.net
>>429
ボーダー30とかって投稿見て不安になって書き込んだんやなんかすまん…

435 :受験番号774:2018/06/28(木) 14:19:56.15 ID:TcLUyO3M.net
実際20後半あればほぼ安全圏でしょ

436 :受験番号774:2018/06/28(木) 14:24:02.72 ID:UJg6VDnn.net
過去スレ見てみろ

437 :受験番号774:2018/06/28(木) 15:43:53.83 ID:WQNe6kBM.net
去年の近畿のボーダーが29/40だったらしいし、関東はどうなのかな

438 :受験番号774:2018/06/28(木) 16:25:18.35 ID:ljZsfBqd.net
ななわり(戦慄)

439 :受験番号774:2018/06/28(木) 17:52:35.01 ID:EzOfMC1b.net
6割ならともかく7割は無理ぽ
受けなくていい気がしてきた

440 :受験番号774:2018/06/28(木) 19:20:20.19 ID:pCgU5ZOJ.net
問題によってはほんまに30いくからな

441 :受験番号774:2018/06/28(木) 19:27:05.77 ID:UJg6VDnn.net
今年のコッパン教養21点の俺でも去年は8割位取れたぞ

442 :受験番号774:2018/06/28(木) 20:08:28.98 ID:EzOfMC1b.net
ここって途中退出出来る?

443 :受験番号774:2018/06/28(木) 23:06:41.20 ID:QE1WjEQ/.net
去年のスレ見てきたら30以下の人たちは切られてたっぽい まあ易化したっていうのもあるんだろうけど…

444 :受験番号774:2018/06/28(木) 23:22:18.06 ID:sn1tRDU0.net
ボーダーたかすぎ…記念受験になりそぉ…

445 :受験番号774:2018/06/29(金) 03:38:56.63 ID:/8Rjf+21.net
地上終わってやる気なくしてゲーム始めた人間もここにいるから安心しろ
完全に記念だ

446 :受験番号774:2018/06/29(金) 09:23:39.45 ID:ebsOKiC2.net
教養のみだから、正直運の要素でかいしな

447 :受験番号774:2018/06/29(金) 09:50:51.56 ID:cuXXXg0m.net
過去スレ見たけど27,28で通ってる人もいれば32とかで落ちてるって人もいるみたいだな
まあ自己申告で盛られてるかもしれないし、そもそも地域によりけりってのもあるだろう

448 :受験番号774:2018/06/29(金) 10:56:54.55 ID:PYaToG+o.net
証明写真のサイズ微妙に合わないの気のせい?

449 :受験番号774:2018/06/29(金) 12:18:28.21 ID:figaPsPH.net
問題集持って帰れないんだよね?
自己採点も記憶頼りになりそうだから誤差が出るのかね?それとも得点開示されるの?

450 :受験番号774:2018/06/29(金) 12:28:21.94 ID:KBOZfPNC.net
地上と国立の教養ってどっちの方が難しい?

451 :受験番号774:2018/06/29(金) 20:01:16.20 ID:cuXXXg0m.net
受かる気しねー
イヤになってきたわ

452 :受験番号774:2018/06/29(金) 22:55:12.42 ID:e/bZkA7Y.net
県よりは簡単
市よりは難しい

453 :受験番号774:2018/06/30(土) 06:43:23.23 ID:dBiI2cvi.net
これ教養あまりやってなくて苦手な理系は圧倒的に不利じゃない?
取り敢えず今日あと1日もがくけどさ
どんなによくても30はいかない気がすいい方でも20ちょいくらい

454 :受験番号774:2018/06/30(土) 09:39:10.30 ID:y2dgKSL0.net
>>448
両脇がちょっと余るけどそんなもんや
国家も都も地上も、なんなら就活のESもそうだから大丈夫だろ

455 :受験番号774:2018/06/30(土) 10:15:30.18 ID:1yAR+qK2.net
>>454
だよね!?
両脇空いたから焦った

456 :受験番号774:2018/06/30(土) 10:31:39.05 ID:/XUAe43M.net
面接のときは各組織に履歴書だすから、多分本人確認のためだけだと思うし大丈夫だろ

457 :受験番号774:2018/06/30(土) 12:07:04.27 ID:PuA9triZ.net
すみません、ここの住人に4月にあった○ecの国大法人の模試問持ってる方いたら写真くれませんか?もしいたら、suteakakokudai@yahoo.co.jpに連絡ください、報酬は出します

458 :受験番号774:2018/06/30(土) 12:21:48.40 ID:nYhAPTjH.net
予想問題解いたけど七割いかなかったわ…
明日が不安で仕方ない

459 :受験番号774:2018/06/30(土) 13:03:52.56 ID:NQ6yzszU.net
専門はがちれば9割いったこともあるけど教養なんかどんなにやって行けても25とかそのあたりだわ‥‥ムズスギィ‥

460 :受験番号774:2018/06/30(土) 13:11:39.29 ID:UG2RF9Fh.net
ツイッターでも過去問呼びかけてる奴いたなw

461 :受験番号774:2018/06/30(土) 13:18:33.35 ID:nYhAPTjH.net
模試の質そんなによくなかったけどな笑
英語とかくそだったし必死になって探しだして解く価値はなし

462 :受験番号774:2018/06/30(土) 13:37:50.03 ID:PuA9triZ.net
>>460
本人だからツイにDMくれてもいいけどたぶんブロバしたわ
>>461
分野で山張りたいんだよ
社会地理世界史日本史だけどこでたかわかれば十分

463 :受験番号774:2018/06/30(土) 19:44:32.61 ID:1iEcAkrB.net
横国アクセス悪すぎて全くやる気が出ない

464 :受験番号774:2018/06/30(土) 20:45:29.49 ID:jlHkNOY/.net
そもそも問題回収されるのになんでボーダーとか分かってんの?

465 :受験番号774:2018/06/30(土) 20:53:29.99 ID:ntAWIYhT.net
教養だけだから記憶をたどっての答え合わせが早く行えられる

466 :受験番号774:2018/06/30(土) 21:13:20.36 ID:O3Z0IR8v.net
>>463
和田町とか最高やん

467 :受験番号774:2018/06/30(土) 21:14:47.38 ID:wzkXXGa4.net
あれパーソナルレコードって国家公務員だけ?

468 :受験番号774:2018/06/30(土) 21:24:18.60 ID:k7uGU8Cb.net
>>463
横浜からバスで行くと、混んでて乗れないかな

469 :受験番号774:2018/06/30(土) 21:26:32.26 ID:k7uGU8Cb.net
いまさらだけど、倍率みてたら筆記でもう10倍近いのな
筆記から最終合格で人数は人気差あるけど1/10くらいだから、実質100倍近いじゃん!

470 :受験番号774:2018/06/30(土) 21:56:36.71 ID:QD6PPXX/.net
バスは間違えた時に怖いから、眠気覚ましついでに和田町から歩こうかなと思ってる

471 :受験番号774:2018/06/30(土) 21:58:17.84 ID:FRgoAW9v.net
>>469
去年度10倍程度じゃなかったっけ

472 :受験番号774:2018/06/30(土) 22:39:43.22 ID:kV49TAQR.net
真面目に一次通ったとして二次通るような試験なのか
試験行くか休養かの二択で長考してる誰か啓示を授けてくれ

473 :受験番号774:2018/06/30(土) 22:51:04.66 ID:k7uGU8Cb.net
>>472
受験ジャーナルみると、二次何人募集に何人申込してんのか数で出てるけど、まじで採用予定人数の+50人くらいしか取らないみたいよ
一次で1300人受かって、最終合格200人くらい

474 :受験番号774:2018/06/30(土) 23:03:44.37 ID:1yAR+qK2.net
関東甲信越の事務(H29)は、

申込者数 10877人
一次合格者 1366人
採用予定数 139人

って書いてあるね、受験ジャーナルには

実際申し込んで受けてない人いたり、採用数もう少し増えてるだろうから、正確な倍率は分からないけど、簡単な試験ではないのは確か

475 :受験番号774:2018/06/30(土) 23:10:24.71 ID:1yAR+qK2.net
>>462
ゆーやんさん頑張ってください!!
合格できるといいですね

476 :受験番号774:2018/06/30(土) 23:15:37.82 ID:1yAR+qK2.net
何やればいいのか分からないし、どうせ受からないから、地理の気候と、世界史のイスラムと、地学の天体と大気だけ見とくのでいいかな

477 :受験番号774:2018/06/30(土) 23:54:25.08 ID:5P8m97SD.net
範囲広すぎてなにやったらいいかわかんなくて今日一日ほぼぼーっとしたまま終わってしまった 受かる気がしない

478 :受験番号774:2018/07/01(日) 00:45:18.31 ID:TlLVNUba.net
さか

479 :受験番号774:2018/07/01(日) 00:49:49.17 ID:x5qZZSSf.net
わいは今日とか昨日は過去問を流してはちょこちょこ解説とか見たりしてもがいてたわ
これで通るだろうとは全く思わないけど、まあどんな感じで出るかは分かったし気休め程度か
完全理系だけどちゃんとまとめて勉強すれば政治とか法律、思想とかも取れそうだったなと今更

480 :受験番号774:2018/07/01(日) 04:00:32.78 ID:m/2ysox6.net
暑くて寝れねえ 起きられるかな

481 :受験番号774:2018/07/01(日) 04:38:54.74 ID:u+W3uB5Y.net
寝れないんだが

482 :受験番号774:2018/07/01(日) 07:09:19.00 ID:x5qZZSSf.net
おはようございます
今日がんばりましょう

483 :受験番号774:2018/07/01(日) 07:29:29.81 ID:RxFgHHWj.net
あまりねれなかったなあ

484 :受験番号774:2018/07/01(日) 07:33:15.24 ID:hCg5QL01.net
おはよう
みなさん、がんばりましょう

485 :受験番号774:2018/07/01(日) 07:36:09.95 ID:JIH//jJD.net
おはよう
やれるだけやった(かも怪しいけど)のであとは相性いい問題が出ることを祈る

486 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:30:53.71 ID:x5qZZSSf.net
ぼちぼち出てモーニングがてら適当に出そうなところとか間違えたところ、曖昧になってるところなんか見直してもう少しだけ足掻いてみるか...
と思いつつ大体出るのギリギリになるw

487 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:34:33.06 ID:S6Bnwo6y.net
意外とスーツで受けに来てる人多いな

488 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:34:53.17 ID:G9tw5XJ5.net
>>477
ワイかよ

489 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:36:58.26 ID:S6sBBPDQ.net
勉強全然してないからなんか出そうなの教えて

490 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:44:23.61 ID:M62sfzlV.net
地上終わってからなんもしてねえ もはや暇つぶし

491 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:44:58.82 ID:3/zHX+Pr.net
一筆書き出るよ

492 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:48:38.62 ID:uJMgiA5N.net
早く着いて暑いから教室早う入れてくれ

493 :受験番号774:2018/07/01(日) 08:49:57.20 ID:uJMgiA5N.net
>>491
全部偶数か二本奇数他偶数だったっけ

総レス数 1005
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200