2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京消防庁 第126消防方面本部

1 :受験番号774:2018/04/13(金) 10:07:14.83 ID:CmPR56kc.net
前スレ
■□■東京消防庁 第125消防方面本部■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1512618147/l50


東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
http://www.tac-schoo...1703/20170801all.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
http://www.tac-schoo...eisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
http://www.mext.go.j...ina/05030101/003.pdf

455 :受験番号774:2018/05/20(日) 16:59:44.26 ID:v7C2refx.net
>>450
だろうな
行政の仕事だろうから勉強してるだろうし

456 :受験番号774:2018/05/20(日) 16:59:49.65 ID:gKD5NDoB.net
前職、人材関係の採用コンサルタントやったから論文そこそこいけた。

457 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:01:00.12 ID:R/hFl5Ir.net
正六面体なんてあったっけ

458 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:02:17.06 ID:NlZv3HpP.net
サイコロだろ?アじゃね?

459 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:02:29.39 ID:heysIJyX.net
あれは1

460 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:04:55.67 ID:R/hFl5Ir.net
サイコロかあれは俺も1にしたような気がする

461 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:07:03.55 ID:3aRmJFSl.net
>>449
電気伝達じゃなかったと思われ

462 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:07:40.69 ID:heysIJyX.net
まじなに考えてあの論題にしたかわからん
グラフは予想ついてたけど離職率なんて予想できた予備校ないだろ

消防警察専門の予備校生は対策できてたのかまじで気になる

463 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:07:55.57 ID:NlZv3HpP.net
なんか糸魚川とか埼玉倉庫まで用意してたのが馬鹿らしくなるわ

464 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:09:15.43 ID:08mwxQ3u.net
正直適性検査が一番自信ないわ

465 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:10:51.66 ID:AhkVxki5.net
適性検査絶対クレペリンだと思ってたから肩透かし食らったわ

466 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:12:17.12 ID:heysIJyX.net
くれぺりん腱鞘炎になるんじゃないかってくらい辛いからこの方が楽

467 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:13:26.88 ID:AhkVxki5.net
>>466
わかる、警察受けた時腕取れるかと思ったわ

468 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:13:28.26 ID:gkJQhBn0.net
適正も一次に影響しそう

469 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:16:32.41 ID:08mwxQ3u.net
結果ってどれくらいでくる?2週間くらい?

470 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:17:06.20 ID:RErEp6S+.net
自信のある数的から資料までは9割あってる自信あります。

9から23までは
5.5.5.5.4.1.1.3.5.4.3.3.5.5.2

471 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:21:17.51 ID:gKD5NDoB.net
適正焦ってちょっとマークズレてもーた。オワタわ。

472 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:21:18.23 ID:RErEp6S+.net
>>461
銀のやつは3番のイとウだと思います。

銀は銅より高価なため電線などに使われないですが、1番電気伝導はいいです。2番が銅です。

473 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:22:24.59 ID:gKD5NDoB.net
ってかうちの教室、適性検査の2番かなんか、規定より短くされたんやけど。
で、短くなったの考慮して判定するとかいってたけどなかなか問題じゃないか?

474 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:23:10.78 ID:heysIJyX.net
まじな話論文対策してても書ききれなかったやつ結構いるんじゃねぇの

475 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:24:50.42 ID:tewG2xbD.net
>>454
9から18まで 資料解釈は自信ない
5.5.5.(パス)4.1.2.3.5.4.

476 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:25:49.45 ID:heysIJyX.net
時間余ったからサイコロ書いてたが1じゃねぇの

477 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:26:41.93 ID:gkJQhBn0.net
>>471
俺もズレてるの気づいてなおしてたら全然できなくて終わった

478 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:27:51.96 ID:3aRmJFSl.net
>>472
あ、違う、生物の方です

479 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:27:58.23 ID:6BXYcAq4.net
43は4のイエであってます?

480 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:29:31.92 ID:gkJQhBn0.net
>>479
上の人も言ってるけど多分イウだよ

481 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:32:01.55 ID:6BXYcAq4.net
やらかしました。教養20ぎり超えたくらいかな〜

482 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:33:41.26 ID:pzvl36Wj.net
だれか1〜8の回答書いてください。

483 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:46:40.37 ID:gKD5NDoB.net
>>477
俺はどこからずれたか分からんかったから適当に1個うめてその分解いた。。。怖いなぁ

484 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:47:21.10 ID:rlFafbqf.net
今日回答速報でるとこしってます?

485 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:51:48.15 ID:l3M5MUOG.net
>>470
15の答えは2だよ

486 :受験番号774:2018/05/20(日) 17:58:30.57 ID:gkJQhBn0.net
コムジョーみたけど凡ミスしすぎておわったわ

487 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:06:20.38 ID:XNWiBrSV.net
俺も適性検査だけやらかしたわ
他は死ぬほどできたのに

488 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:23:09.80 ID:RErEp6S+.net
>>485
3しんすうかを6進数でやって6進数でといてもうた!!!

やってもうた

489 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:34:28.02 ID:IaVVJ29h.net
こむじょーで採点したけど
27しかない(笑)去年の二回目から5点も下がったわ(笑)

490 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:36:47.11 ID:RErEp6S+.net
30番の答えについて

3も5も調べたのですが、どっちもあってませんか?

491 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:40:24.78 ID:2+XPZYlS.net
コムジョーのアンケが正確なら30前後は取れてるな

492 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:40:48.90 ID:gkJQhBn0.net
>>490
ノーベル平和賞じゃなくて文学賞

493 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:44:35.42 ID:2+XPZYlS.net
2.3問凡ミスした上に1個書き換えが間に合わなかったのはもったいなかったな…

494 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:46:08.57 ID:6BXYcAq4.net
資料1問目4なのかー

495 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:46:32.53 ID:6BXYcAq4.net
コムジョーだと23でした泣

496 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:49:49.73 ID:IaVVJ29h.net
今回は論文で差がつきそうですね。教養よくても論文壊滅的な人いそう

497 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:53:28.69 ID:08mwxQ3u.net
25…女だしきついな

498 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:57:00.78 ID:zwmv/ffY.net
離職理由は推測で書くしかないんかな?データとか根拠ないとどうしても主観的になるから論文としてはよくない気がするんだけど。

499 :受験番号774:2018/05/20(日) 18:59:21.95 ID:3aRmJFSl.net
生物がことごとく間違ってた
救命士が聞いて呆れるよな…

500 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:31:39.20 ID:TEQnLsDp.net
直前でジュラルミンの作り方知っててよかった?アルミニウム必要だよなジュラルミンって

501 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:33:44.06 ID:OzYrVHA0.net
>>500
アルミニウム必要です
銀が一番電気を通すのでよって答えはイウのある

502 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:34:07.03 ID:OzYrVHA0.net
>>501
3番です

503 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:40:25.71 ID:TEQnLsDp.net
36かなあコムジョーのやつだとまあ論文が怖いわ

504 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:44:25.67 ID:pGJB5hF7.net
今頃キャバや風俗に行ってる奴多そう

505 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:48:18.34 ID:OWDYzS6b.net
京橋気を付けろよ
60のばばあ出すとこあるから

506 :受験番号774:2018/05/20(日) 19:57:43.06 ID:RErEp6S+.net
>>503
私は34でした。

今回点数高い人多そうで、適性と論文次第になりそうですね

507 :受験番号774:2018/05/20(日) 20:07:49.35 ID:6BXYcAq4.net
30点以上取れる人いすごいなー。

508 :受験番号774:2018/05/20(日) 20:10:30.84 ID:RErEp6S+.net
>>507
東京消防は数的とか資料とか理系科目が多いので、理系の人は他の地方上級などに比べたら、点が取りやすいとおもいますよ

509 :受験番号774:2018/05/20(日) 20:37:09.89 ID:mIan9dwg.net
24だったわ!おわりや!帰りに東京メトロで野宿しよ!

510 :受験番号774:2018/05/20(日) 20:49:57.38 ID:nC7IWISt.net
コムジョーで割れてるのははずしたと採点して30かな...論文壊滅だから落ちただろうなぁ

511 :受験番号774:2018/05/20(日) 20:56:13.05 ID:gQAyOQoa.net
みんなそんな点数高いのかよ

512 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:13:43.47 ID:+mCcm557.net
え、20台前半は終わりな感じ?

513 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:15:23.38 ID:/+3DsuMj.net
20いってりゃ論文は見てほしいわ

514 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:16:45.50 ID:OmX05N4B.net
31513 4415(5) 55412 35443
55254 312(1)5 (2)3245 42335
25352

()は間違ってる可能性あるやつ
それ以外はたぶん合ってる

515 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:21:49.80 ID:3B4tnXtI.net
なんか皆高いしボーダーキツそうだな…

516 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:43:29.34 ID:OzYrVHA0.net
英語の3問目ってwas not to be foundじゃないのか
どうやって並べたの?

517 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:58:39.23 ID:gpJI5VTt.net
まぁ少なくとも22超えてたら論文採点されるだろうし論文次第かな

518 :受験番号774:2018/05/20(日) 21:59:55.22 ID:gQAyOQoa.net
>>516
私も同意見

519 :受験番号774:2018/05/20(日) 22:02:04.29 ID:OmX05N4B.net
>>516
スマン
was not to be foundだわ
8番は5が正解

520 :受験番号774:2018/05/20(日) 22:03:30.15 ID:yqec+p/z.net
平均点高いのかな

521 :受験番号774:2018/05/20(日) 22:04:02.40 ID:QNEqQhOZ.net
>>435
それおれかな笑

522 :受験番号774:2018/05/20(日) 22:08:32.34 ID:6BXYcAq4.net
論文はみんなどんな問題あげたの?

523 :受験番号774:2018/05/20(日) 22:11:24.39 ID:wFtN0gVu.net
>>514
()抜いたらおそらく27点だ
終わったわ

524 :受験番号774:2018/05/20(日) 22:31:13.06 ID:gQAyOQoa.net
>>523
俺も27点だわ

525 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:12:26.86 ID:DYvNhePQ.net
正式な解答発表は23日だっけか?

526 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:23:22.61 ID:8OCTLS+E.net
今回受けてないけどみなさんお疲れ様!
俺は3年後にまた受けるわ
そう言えば去年大阪で受けたけど、東消本命者が少ないからか結構試験会場の雰囲気は和やかやったでー

527 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:25:07.72 ID:IaVVJ29h.net
>>523
俺もまぁ論文は見てもらえるだろうし、希望は捨てずにいこう

528 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:30:41.62 ID:yqec+p/z.net
>>526
なんで三年後?

529 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:33:49.08 ID:8OCTLS+E.net
>>528
さすがに職歴1年とかじゃアピールすること無いし
あと石の上にも三年って言うし取り敢えず3年は今の職場で頑張って気持ちが変わらなかったら東消受けるから

530 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:36:15.38 ID:iReYb9te.net
21点わい低みの見物

531 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:37:30.15 ID:R/hFl5Ir.net
どっか解答速報出てるの?

532 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:41:23.42 ID:IaVVJ29h.net
大阪の会場受験番号どれくらいあった?

533 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:49:44.32 ID:8OCTLS+E.net
やっぱり2回目受けよっかなー

534 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:51:53.19 ID:IaVVJ29h.net
今年も去年みたいに一時でかなり切るのかなー

535 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:53:26.95 ID:8OCTLS+E.net
昨年の2回目は結構一次で切ったよな

536 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:56:13.36 ID:8OCTLS+E.net
>>504
キャバとか話すだけに金払うんだろ?
バカらしいわwww
去年歌舞伎町のオレンジテラスって店に行ったけど、同伴からオーラスでいたら10万くらいしたわー

537 :受験番号774:2018/05/20(日) 23:59:42.35 ID:8OCTLS+E.net
昨年2回とも教養6割超えだけど、総合的が120点代中盤で当然一次落ちだったワイ低みの見物

538 :受験番号774:2018/05/21(月) 00:42:57.16 ID:877TJNPh.net
was found to be not やないの

539 :受験番号774:2018/05/21(月) 00:43:40.05 ID:877TJNPh.net
教養30くらいだけど掲示板に自分の番号があるがしない

540 :受験番号774:2018/05/21(月) 00:55:59.37 ID:yByP+uTJ.net
>>539
論文の手応えは?

541 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:16:33.86 ID:rPhB+dw9.net
27番資源配分じゃなくて、所得の再分配機能じゃない?4番調べたらあってるけど

542 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:18:14.77 ID:rPhB+dw9.net
27番資源配分じゃなくて、所得の再分配機能じゃない?4番調べたらあってるけど

543 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:18:37.23 ID:/oGbAvsu.net
>>514
()内は全部正しいと思います。
上にあるように8番を5、
他に、27番を4に書き換えたら、
全部正答になると思われます。

544 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:32:02.17 ID:Ql8qK4Te.net
33点
もろた

545 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:48:14.83 ID:4idlmW/y.net
4やね資源配分は公共材の提供だねミスった〜

546 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:52:01.68 ID:23ipZhnH.net
教養29〜31点論文1250文字内容ゴミ、全国出場スポーツ加点ありなんだが1次突破行けるかな?

547 :受験番号774:2018/05/21(月) 01:56:12.52 ID:4idlmW/y.net
論文酷ければ30でも落とされるとおもうけど今回みんな酷そうだから教養の点数重視しそう

548 :受験番号774:2018/05/21(月) 03:13:51.77 ID:KNvfdbCk.net
今年の論文は組織のコミュニケーション的な内容で書くべきだったんだろな!

549 :受験番号774:2018/05/21(月) 06:53:20.97 ID:gVDRUl36.net
>>548
出題者の意図を汲み取ると、若いのは就職してもすぐ辞めるやつばっかなんだけどなんで辞めちゃうの?ってこと聞きたかったんじゃないですかね。
自分は組織の職員間でコミュニケーションが不足してるって繋げて、消防に繋げて書きました。

550 :受験番号774:2018/05/21(月) 07:14:15.79 ID:BiD0IGMU.net
日大法の本館大講堂で受けたけど進行のBBA無能すぎてわろた
最初落丁の有無でありもしないページを読み上げて混乱させるし
試験時間残り1時間10分で残り10分ですってアナウンスするし
試験中にマイクガサガサさして集中力削いでくるし
同僚っぽい男性めっちゃ呆れててわろた

551 :受験番号774:2018/05/21(月) 07:44:53.89 ID:Ql8qK4Te.net
>>550
わかる笑笑

552 :受験番号774:2018/05/21(月) 07:59:58.62 ID:QMbbnjWn.net
>>549
やべー今になってコミュニケーションって言われたから納得やわ
確かに消防に繋げられる
的外れなことを書いたから厳しいかな〜。
ちなみに二つ目の課題はなににしました?

553 :受験番号774:2018/05/21(月) 08:14:41.16 ID:gVDRUl36.net
>>552
就職率と離職率ともに年度によって割合に波があって安定してない→企業がどんな経済、社会状況でも魅力ある組織であるべき→そのためには職員が一体感を持って共通目標に向かって努力することが重要
って少し強引ですけど繋げました。

554 :受験番号774:2018/05/21(月) 08:20:00.69 ID:yByP+uTJ.net
>>553
それかなり、いい感じだと思います!

総レス数 1002
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200