2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京消防庁 第126消防方面本部

1 :受験番号774:2018/04/13(金) 10:07:14.83 ID:CmPR56kc.net
前スレ
■□■東京消防庁 第125消防方面本部■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1512618147/l50


東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
http://www.tac-schoo...1703/20170801all.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
http://www.tac-schoo...eisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
http://www.mext.go.j...ina/05030101/003.pdf

671 :受験番号774:2018/05/22(火) 00:30:36.53 ID:dFADaL4q.net
論文、問題点を書いてしまった、、問題点は問題全体の一部の問題に対して、早急に解決すべきこと。課題点はこうあるべき的な感じらしい。

今さらあの論文試験の回答がすらすら浮かんでくる。せっかく対策したのにすごく悔しい。

672 :受験番号774:2018/05/22(火) 00:34:56.35 ID:dFADaL4q.net
今回の論文は問題点として離職率の高さがあって、その課題点として、学生側と企業側ってゆう視点だったのかなー
今年は20前半とか10点代とかいないの?

673 :受験番号774:2018/05/22(火) 00:40:49.00 ID:oboEuEKo.net
31点、論文まあまあでした。
東アカ平均26ってことで、ちょっと不安です。
例年は、東アカ平均23~24くらいでしたっけ?

674 :受験番号774:2018/05/22(火) 00:42:05.49 ID:hSBYPK6Q.net
>>668
いいと思う
そこまで思いつくの羨ましい
自分はインターンの受け入れとハラスメント対策しか書けなかった
行政の役割というより自分が上司だったら、みたいな視点で書いちゃったな

675 :受験番号774:2018/05/22(火) 00:49:22.90 ID:hSBYPK6Q.net
>>672
東アカの速報みると25点の人が1番多いね。次が21点。最低は7点。
>>671
悔しいな。今になってスラスラ浮かぶって気持ちすごいわかる。悔しさをバネに次切り替えて頑張ろうぜ。

676 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:04:09.93 ID:dFADaL4q.net
>>675
ありがとう!望みは薄いけど二次の対策しつつ政令の勉強頑張るよ!絶対消防官なろうな!!

677 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:21:54.53 ID:m6uabQ4a.net
そーいうことか。離職率の高さから問題点2つあげて対策書く感じか。論文終わった

678 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:24:44.01 ID:+N/Xm+Aw.net
論文で23年度に就職率が下がったことを課題にして、それは震災の影響だって書いてそこから防災に繋げたけど合ってるかな?

679 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:27:46.35 ID:DODbMX9e.net
>>673
俺も論文そこそこ1200字ちょうどくらい。30点!
模試ではもっと取れてたはずなのに。。。緊張しすぎた。不安だ。

680 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:33:09.85 ID:s82Gc4JL.net
資格加点で全国出場だしたんだけど、意味ありますか?

681 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:36:34.01 ID:oboEuEKo.net
>>679
そうなんですね!お互い一次突破できてることを祈りましょう!
私と違い、何かしらの資格を出してる人が多かったのでそこが不安です。二次にも優遇されそうで…

682 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:43:47.10 ID:lTTgfbok.net
>>671
同じく問題点を挙げてしまったよ
そもそも課題って問題に近いものなのか、それとも「やるべきこと」としての課題なのかはっきりしてない問題文が悪いかと

683 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:46:01.91 ID:O2Nb3VT5.net
俺も論文下手こいた
最初から自信なかったけど、ここきて更に自信なくなった
昔教養31で一次落ちして24の人が受かってたから論文のウエイトはかなり高いで

684 :受験番号774:2018/05/22(火) 01:47:39.39 ID:lTTgfbok.net
>>678
それは無理くりすぎだと思うな
就職率が下がったのは震災の影響とは一概には言えないし、就職が防災に繋がるのもなかなか難がある

685 :受験番号774:2018/05/22(火) 02:10:41.02 ID:EO+E8h8B.net
行政の滑り止めだけど別に行政志望だから書けるけじゃないけどね
まあ教養は簡単すぎたけど

686 :受験番号774:2018/05/22(火) 02:11:57.86 ID:O2Nb3VT5.net
そもそも課題って必ずしも是正しなければいけないものなの?課題のうちの一つに「就職率の維持」と書いてしまったよ
大前提として離職率が高い事に対しての課題点2つだったのかな

687 :受験番号774:2018/05/22(火) 02:16:36.68 ID:E3w2ydDL.net
老人席がいるかどうかでいらんって論文書いても減点にはならんぞ
ちゃんと論文として完成してるなら

688 :受験番号774:2018/05/22(火) 02:30:23.33 ID:21dN693R.net
>>687
なるほどね
変な期待してる自分が気持ち悪いや

689 :受験番号774:2018/05/22(火) 04:25:46.43 ID:R/p6hd7N.net
>>658
可愛い子いたか?俺は見当たらなかったが

690 :受験番号774:2018/05/22(火) 06:18:59.79 ID:m6uabQ4a.net
>>686 でも資料から読み取れる課題としてだから大丈夫じゃない?おれも就職率の維持的なこと書いたけど

691 :受験番号774:2018/05/22(火) 07:48:25.19 ID:rZ3sIrgx.net
課題点を問題点として書いてしまったのだか落ちたかな?

692 :受験番号774:2018/05/22(火) 08:49:29.57 ID:358ZugGL.net
教養と論文の配点ってどんな感じや?

693 :受験番号774:2018/05/22(火) 08:53:05.26 ID:E3w2ydDL.net
教養3割論文7割なイメージだったが今年から傾向変わったから知らん

694 :受験番号774:2018/05/22(火) 09:03:00.62 ID:358ZugGL.net
今年の教養のボーダーは高そうだな

695 :受験番号774:2018/05/22(火) 09:09:26.61 ID:fsucrGLP.net
去年だと18点で受かってる人いれば40点で落ちてる人もいるので、論文は重要そうですよね

696 :受験番号774:2018/05/22(火) 09:21:00.90 ID:E3w2ydDL.net
てか40とれるやつが論文糞で落とされるってあんま考えられないんだよな
へんな論題とかなかったし

697 :受験番号774:2018/05/22(火) 10:15:39.35 ID:358ZugGL.net
24点なのですが、ワンチャン受かりますよね?

698 :受験番号774:2018/05/22(火) 10:26:53.34 ID:m6uabQ4a.net
論文って問題点を挙げ、対応策を2つ上げろだっけ?

699 :受験番号774:2018/05/22(火) 10:27:20.42 ID:YcswjTyJ.net
問題じゃなくて課題らしいよ

700 :受験番号774:2018/05/22(火) 10:31:00.25 ID:m6uabQ4a.net
>>699 問題点挙げてたわ

701 :受験番号774:2018/05/22(火) 10:37:44.82 ID:4v3zu7sJ.net
>>697
ノーチャンではないはずです!

702 :受験番号774:2018/05/22(火) 10:42:28.60 ID:E3w2ydDL.net
少子高齢化で労働者不足になったから就職しやすくなった
離職率が3文の1以上あるところから仕事の充実さがなんとかってかいた
糞みたいな書き方と字が雑でやばい

703 :受験番号774:2018/05/22(火) 11:12:03.87 ID:ASvDFbDx.net
課題とは
与える、または、与えられる題目や主題、解決しなければならない問題、果たすべき仕事。
国語辞典より

704 :受験番号774:2018/05/22(火) 11:21:54.99 ID:cp4HeIxu.net
問題でも課題でも文章がまとまってて、ある程度の知識があって、自分の考えがしっかり表現できてれば大丈夫だと思うよ!

ぶっとんでなければ!

705 :受験番号774:2018/05/22(火) 12:36:26.54 ID:JznTNPbD.net
>>294
登録した。平均どうなるか気になる…

706 :受験番号774:2018/05/22(火) 13:01:53.78 ID:05qBZjyt.net
人事にコネのある友人いわく、今年は30以上得点を前提とした問題だったらしい。

707 :受験番号774:2018/05/22(火) 13:02:52.95 ID:m6uabQ4a.net
>>706 そーなんか。25のおれは終わったわ。

708 :受験番号774:2018/05/22(火) 13:41:47.22 ID:e5YPJ5YI.net
23点の俺はもっと終わった…

709 :受験番号774:2018/05/22(火) 13:42:11.13 ID:yxYoPH0Q.net
日本のヨハネストンキン

710 :受験番号774:2018/05/22(火) 13:44:43.09 ID:le/itJze.net
問題を解決することが課題って書いたわ笑

711 :受験番号774:2018/05/22(火) 13:48:17.14 ID:E3w2ydDL.net
それも課題でしょ

712 :受験番号774:2018/05/22(火) 14:27:04.78 ID:le/itJze.net
ですよね!?よかった笑

713 :受験番号774:2018/05/22(火) 14:40:38.96 ID:W1WAI3r1.net
一人だけ可愛いのいたわ、髪長い色白いの

714 :受験番号774:2018/05/22(火) 14:41:10.29 ID:vG437XFm.net
俺じゃん

715 :受験番号774:2018/05/22(火) 14:49:41.16 ID:aMVm0VJ/.net
23点のワイ悔しいでござるよ〜
女友達とやってくるわ〜

716 :受験番号774:2018/05/22(火) 14:52:36.68 ID:vG437XFm.net
教養五割以下全員きらねーかなぁ

717 :受験番号774:2018/05/22(火) 15:08:39.26 ID:VRcSX0ED.net
そんなレベル高くねえよ
消防だし

718 :受験番号774:2018/05/22(火) 15:09:15.15 ID:K+cJt+3s.net
5割って全体のどのくらいが取れるのかな?

719 :受験番号774:2018/05/22(火) 15:13:40.00 ID:BhMx0Z8M.net
教養高くても落ちる人は論文じゃなくて性格適性じゃないかな?
去年すごい優秀なのになぜか東消だけ1次通らなかった先輩がいる

720 :受験番号774:2018/05/22(火) 15:30:32.81 ID:kDiLyyNo.net
>>695
40落ちって一次落ち?
文字数が800字未満とかなら分かるけど、そうじゃなけりゃあ相当論文の点数低かったんだな

>>697
チャンスはあるけど、論文の点数がまあまあ高く無いと一次通過出来ていないと思う
さすがに論文は読まれるラインには達しているよ

>>719
それは分からないなー
論文は自分で高評価だと思っていても実際点数低い場合も十分考えられるしね

721 :受験番号774:2018/05/22(火) 16:03:16.48 ID:JakMSHW9.net
まぁなんだかんだで今年も20までは論文読んでくれるでしょ!

722 :受験番号774:2018/05/22(火) 16:06:18.80 ID:lTTgfbok.net
そういえば俺のいた教室で説明前の時間に財布の小銭ぶちまけた人いたわ
同じ教室にいた女性はゴリラっぽいガタイのいい人とか、こいつは事務職っぽいだろって言う感じの地味な子が多かったわ

723 :受験番号774:2018/05/22(火) 16:25:03.07 ID:/Zd2oq+E.net
資格・経歴評定って今年度からなんや?

724 :受験番号774:2018/05/22(火) 17:05:09.15 ID:m6uabQ4a.net
おれの教室にいた女はウルトラマンみたいなのとオカリナみたいな奴だった。ちなみにオカリナはブラが透けてたけど1ミリもムラムラしなかったわ

725 :受験番号774:2018/05/22(火) 17:19:09.22 ID:TVxYQk5i.net
日大経済学部14階で受けたやつおらんか?
なんかずっと呻いてるデブがおってクソ迷惑だったわ

726 :受験番号774:2018/05/22(火) 17:40:06.29 ID:qbk/9dUp.net
20点って読んでもらえるよね?そう言ってよ、、、

727 :受験番号774:2018/05/22(火) 18:02:38.94 ID:e7z+yqFS.net
教養24点。脳筋なおれでも半分取れるんやし普通の頭脳の人はそりゃ30いくよなー。切り替えて政令がんばります

728 :受験番号774:2018/05/22(火) 18:18:15.16 ID:K+cJt+3s.net
資格評定って毎年あったんじゃないの?

729 :受験番号774:2018/05/22(火) 18:27:34.02 ID:cp4HeIxu.net
>>719
適性検査って一次試験は関係ないような気がするな
知り合いの白バイ隊員は最初運転適性無かったけど今何かの大会でいい順位とってたし

結局面接試験の参考にするんじゃない?
まあ一番配点高い面接試験の判断材料だとしたらかなりきついか(笑)

730 :受験番号774:2018/05/22(火) 18:43:21.60 ID:K+cJt+3s.net
>>723
え、毎年あったんじゃないの?w

731 :受験番号774:2018/05/22(火) 18:49:11.35 ID:E3w2ydDL.net
あるけど二次でだしてる
一次はなかった

732 :受験番号774:2018/05/22(火) 19:04:13.76 ID:QL8xwLO1.net
>>726
20あれば読んでもらえますよ

733 :受験番号774:2018/05/22(火) 19:33:10.40 ID:Jv2R4H99.net
あー!もう考えるの辞めた!
次に向けて勉強と面接対策と運動しよう!

734 :受験番号774:2018/05/22(火) 19:53:35.80 ID:OHweyRv3.net
>>733
同じく

735 :受験番号774:2018/05/22(火) 20:18:49.68 ID:KiMjquA/.net
筋トレやってる人具体的に何やってる?俺は懸垂とランニングと腹筋。まあ筋トレより勉強の方たくさんやらないとだから週2.3回くらいだけど

736 :受験番号774:2018/05/22(火) 20:32:46.42 ID:m6uabQ4a.net
>>735 腕立て2秒に1回のペースで50回を2セット懸垂20回、限界までを2セットしかやってない。上体起こしもやらないとー

737 :受験番号774:2018/05/22(火) 21:07:26.38 ID:il2tnkt0.net
>>733
諦めないで下さい。
教養18ないですか?

738 :受験番号774:2018/05/22(火) 21:34:03.56 ID:4v3zu7sJ.net
>>736
懸垂20回できるのはなかなかですね!

739 :受験番号774:2018/05/22(火) 23:20:03.63 ID:s/+TFQkw.net
去年19点で一次通ったよー
二次で落ちたけど

740 :受験番号774:2018/05/22(火) 23:30:23.65 ID:K+cJt+3s.net
>>739
1次の総合点何点でしたか?
それと一類ですよね?

741 :受験番号774:2018/05/22(火) 23:47:37.27 ID:YcswjTyJ.net
懸垂やってるけど15から伸びない東京消防庁懸垂なくて助かるわ

742 :受験番号774:2018/05/22(火) 23:59:17.98 ID:kDiLyyNo.net
今年って試験会場駒澤大は無かったの?

743 :受験番号774:2018/05/23(水) 00:01:58.61 ID:Kd/fb1cw.net
>>740
一次の総合点分かるのが一次不合格の人だけだったと思うから分からない。はい、一類です

744 :受験番号774:2018/05/23(水) 00:46:50.04 ID:doKTvDkX.net
会場にいたスポーツマン系のマッチョみると、こういうのが向いてそうなんだなと感心したなー。ただの脳筋な可能性もあるけど、やっぱ見栄えはいいよなー

745 :受験番号774:2018/05/23(水) 00:48:09.00 ID:doKTvDkX.net
東消の解答っていつ出るんだろ。東アカ採点だと28だけど変わらんよね。

746 :受験番号774:2018/05/23(水) 00:52:57.49 ID:cClP7l4n.net
今まで消防と警察受けてきたけど消防はいかにも体育会系っぽい奴が多いな
警察なんて腕立て20回もできない奴結構いるし40出来れば上位になるのに

747 :受験番号774:2018/05/23(水) 01:15:36.07 ID:Kd/fb1cw.net
>>745
23日午前10時に掲載

748 :受験番号774:2018/05/23(水) 02:45:17.99 ID:cArSNEHZ.net
適性試験、点数化してるってさ

749 :受験番号774:2018/05/23(水) 06:22:13.72 ID:1MuJN9ax.net
>>748
どこ情報?

750 :受験番号774:2018/05/23(水) 07:08:23.95 ID:362Vmq9o.net
試験に関する情報は全て噂の域を出ません

751 :受験番号774:2018/05/23(水) 09:59:35.64 ID:AbsWBzF9.net
>>735
体力試験でやる種目+握力だけやってる
いい感じに全身できるからリフレッシュなるし

752 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:08:32.93 ID:PKAyZTtk.net
30点で確定した

753 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:09:42.98 ID:2jnhnAhA.net
>>613
これとちがうやつある?

754 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:12:05.70 ID:G1S4NSon.net
32点で確定

755 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:15:46.94 ID:FJMM4GCL.net
26点。これは論文読んでもらえないかもな、、、

756 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:31:44.56 ID:Kd/fb1cw.net
問35って破天荒なのか…
間一髪と破天荒は最初に消したわ

試験中は登竜門で自信あったのに

757 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:32:41.26 ID:KoxbKfaK.net
同じく26

758 :はふーん:2018/05/23(水) 10:39:20.69 ID:Z3axe2yM.net
どこで解答乗ってますか?

759 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:44:20.31 ID:Kd/fb1cw.net
問44の呼吸に関する問題
好気呼吸と嫌気呼吸で、好気呼吸の場合は当てはまるけど嫌気呼吸の場合は解糖系までじゃないかと思うんだけど違うかな?

760 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:45:25.33 ID:Kd/fb1cw.net
>>758
ホームページに飛んで採用の所に載ってるよ!ずっとホームページのお知らせに掲載されると思って待機してた

761 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:45:38.56 ID:WGHy5TIu.net
これ今年のボーダーどんなもんかな

762 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:56:46.95 ID:FJMM4GCL.net
>>757
同士よ。切り替えてA日程の勉強しよーぜ

763 :受験番号774:2018/05/23(水) 10:57:55.79 ID:Z3axe2yM.net
事務1類って書いてあるのかのせいか?w

764 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:01:42.28 ID:pjL5+0Ay.net
解答いつ発表?

765 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:02:35.29 ID:Lg5W9pKq.net
>>763
これは確実に違うよね、違うところにありそうだけど、、、どこだ

766 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:05:10.05 ID:FJMM4GCL.net
https://i.imgur.com/nMfwig5.jpg

767 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:05:47.58 ID:FJMM4GCL.net
解答ぐらい自分で見つけろや

768 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:12:50.80 ID:9MBCtAsR.net
これ事務の人たちも教養は同じ問題なのかよ

769 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:26:04.16 ID:9YvM7zWt.net
32〜33点かな最後の方だけ見直し間に合わなかった
多分33だけど

770 :受験番号774:2018/05/23(水) 11:36:00.29 ID:BXccSNjy.net
>>767
見つけろとかいいながらはるなんてツンデレか?

771 :受験番号774:2018/05/23(水) 18:37:25.74 ID:yZlU1aTm.net
35だった。イージーミスで3.4つほど落としたの凹むけど、まあ論文次第なんだろうな結局。

総レス数 1002
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200