2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京消防庁 第126消防方面本部

1 :受験番号774:2018/04/13(金) 10:07:14.83 ID:CmPR56kc.net
前スレ
■□■東京消防庁 第125消防方面本部■□■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1512618147/l50


東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
http://www.tac-schoo...1703/20170801all.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
http://www.tac-schoo...eisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
http://www.mext.go.j...ina/05030101/003.pdf

99 :受験番号774:2018/04/30(月) 15:21:15.85 ID:eEJ2og8K.net
受かる気しねぇ

100 :受験番号774:2018/04/30(月) 15:42:22.27 ID:chlYXoDR.net
職歴なし4浪の先輩いるけど、そういう人結構多いの?執念凄いよな

101 :受験番号774:2018/04/30(月) 16:12:25.49 ID:8I/H4BiK.net
>>100
すまんな

102 :受験番号774:2018/04/30(月) 19:09:33.85 ID:3cFGx+cZ.net
>>100
予備校いると2浪、3浪ふつうにいるよ

103 :受験番号774:2018/04/30(月) 19:16:09.44 ID:mdQnbY3Z.net
消防も警察同様、性病の既往歴聞かれる?

104 :受験番号774:2018/04/30(月) 19:37:19.15 ID:chlYXoDR.net
>>101
>>102
いや、俺も受かるまで挑むし苦労した人ほど現場で飛躍できると信じてる。あと精神力も強くなるからいい経験になると思う

105 :受験番号774:2018/04/30(月) 22:38:00.56 ID:XHzqmtpI.net
東消かぁ
俺は海保や

106 :受験番号774:2018/04/30(月) 23:19:56.15 ID:eaEEs7hG.net
>>97
自衛隊って幹部候補生?

107 :受験番号774:2018/04/30(月) 23:32:55.58 ID:eaEEs7hG.net
>>100
さすがに少ないでしょww

>>102
でもその中で公務員になれるのはほんの僅か…

108 :受験番号774:2018/04/30(月) 23:59:47.31 ID:eaEEs7hG.net
>>104
一回で受かるに越したことないし、何回も落ちた人が現場で飛躍できるとは考えにくいけどねw
何百社受けた全て落ちたとかならまだしもこの就活生優位の超売り手市場で新卒カード捨てるのも勿体無さすぎ
そこまでしてなるもんじゃねえだろ、消防士って

109 :受験番号774:2018/05/01(火) 12:54:56.38 ID:0I6IsKKi.net
まあ民間より簡単だから

110 :受験番号774:2018/05/01(火) 13:48:36.35 ID:oWH2JYY/.net
筋トレしすぎてスーツの肩幅合わなくなっちゃった

111 :受験番号774:2018/05/01(火) 14:12:04.56 ID:ZGl6itQA.net
修羅の国トンキン

112 :受験番号774:2018/05/01(火) 14:46:45.08 ID:xVeg+gta.net
ジムいくたびにこのマッチョは消防士なんだろうかって思うわ

113 :受験番号774:2018/05/01(火) 16:09:57.66 ID:U8hs/rgS.net
勉強のストレスで風俗行っちゃった
スッキリしたしまた勉強頑張れるw

114 :受験番号774:2018/05/01(火) 16:45:56.56 ID:oWH2JYY/.net
>>112
それわかる

115 :受験番号774:2018/05/01(火) 16:58:48.99 ID:xVeg+gta.net
実際消防の青い服きて来る人いるしな
さすがに目立つわw

116 :受験番号774:2018/05/01(火) 17:14:48.29 ID:3c9dgIYF.net
警視庁帰りにでりへる読んだぞ

117 :受験番号774:2018/05/01(火) 17:22:46.67 ID:/7wJ9TI5.net
>>115
それって背中に〜消防とか所属が書いてある活動服?

118 :受験番号774:2018/05/01(火) 17:49:44.02 ID:U8hs/rgS.net
>>116 お前とは気が合いそうだw
受かって風俗巡りすんぞ!!

119 :受験番号774:2018/05/01(火) 18:40:34.42 ID:7naptdZ/.net
胸のでかいベイマックスみたいなのきたけどな

120 :受験番号774:2018/05/01(火) 22:59:41.73 ID:VDm1cTbD.net
>>106
そう
ただ消防に完全にご縁がなかったら怖いから一般曹も受けるつもり

121 :受験番号774:2018/05/01(火) 23:58:00.30 ID:SIIG+B7U.net
消防官ってチャラいな〜

122 :受験番号774:2018/05/02(水) 00:11:18.00 ID:tv2lLDbp.net
模試で政令消防はBランクなのに東消はCランクだった。やっぱ東消受けるやつはレベル高いのか?不安や

123 :受験番号774:2018/05/02(水) 00:46:52.35 ID:UP8ajjYM.net
地元政令消防
教養200の体力140の配点だ
体力で稼ぐかぁ

124 :受験番号774:2018/05/02(水) 00:56:44.80 ID:2RsgVeFq.net
俺の地元の政令は教養100論文100体力200の計400が一次だから学力がイマイチでも体力で全然挽回できちゃうんよな

125 :受験番号774:2018/05/02(水) 01:26:24.20 ID:UP8ajjYM.net
>>124
うらやま

126 :受験番号774:2018/05/02(水) 17:10:39.19 ID:jpcRE0P4.net
今更だが、この1年間で危険物1〜6,消防設備士乙6とったけど記載欄に無くてがん萎えしたわ。
二次の時に見せられんよね?

127 :受験番号774:2018/05/02(水) 18:10:38.65 ID:AuoRS91w.net
>>126
消防士として役立てたかったら、設備士1類とれば良かったのに 面接の時のアピールにはなると思うよ!

128 :受験番号774:2018/05/02(水) 23:42:48.02 ID:HaXcDhbe.net
スポーツ馬鹿は嫌い
ただの馬鹿は大嫌い

129 :受験番号774:2018/05/03(木) 23:52:46.78 ID:1z702K3E.net
何で消防士ってチャラ人多いの??

130 :受験番号774:2018/05/04(金) 01:17:08.13 ID:PX8SHMxZ.net
類は友を呼ぶから

131 :受験番号774:2018/05/04(金) 02:29:44.20 ID:O2xlIftk.net
消防士だからチャラいって言うよりチャラい人が消防士になるんよね

132 :受験番号774:2018/05/04(金) 02:30:25.94 ID:lkJDUxtc.net
かっこいい人多いし

133 :受験番号774:2018/05/04(金) 02:52:17.49 ID:O2xlIftk.net


134 :受験番号774:2018/05/04(金) 06:34:59.20 ID:iK9Ni9P9.net
そういうひとがなれる公務員だからね

135 :受験番号774:2018/05/04(金) 15:59:34.04 ID:0qGo7Y+n.net
インキャの俺はどーなるの

136 :受験番号774:2018/05/04(金) 17:37:09.72 ID:4b024K1H.net
何をみてチャラいのが多いっていってんのか知らんが休みの日に外出回ってるやつを見ていってんならそうなるのは当たり前だろ
インドア派やいんきゃ気質なやつは休みは家にいるんだから目に入るわけないし
職場のやつら全員みてチャラいのが多いならわかるが

137 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:16:36.81 ID:/EGUjkGE.net
ここ受ける人って学歴どれくらいの人が多いのかな?

138 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:46:21.29 ID:PX8SHMxZ.net
国公立には入れるくらいじゃない?

139 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:41:36.70 ID:B4WhYRY/.net
試しに大原とかの東証合格者の出身大学見てみなよ

140 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:05:15.15 ID:4b024K1H.net
http://diamond.jp/articles/amp/139806?display=b
国士舘大学がとっぷらしいがまじ?

141 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:17:40.77 ID:EJB7fdjA.net
その記事だとそうだろうね
だからといって東消の入庁者が国士舘大が多いとは限らないけど
自分の出身校は消防官採用ラインキング19位だった

142 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:20:53.15 ID:EJB7fdjA.net
自衛官採用は幹部候補生じゃないよな?
それなら防衛大が1位になるもんな
自分の出身校は自衛官採用ランキング43位だった

143 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:28:25.07 ID:4b024K1H.net
てか出身大とかどうでもよくね
出身大で採用してるわけじゃねぇし結局は受けるやつ次第なわけで
マーチ未満なら高卒だろうがそいつの勉強次第としか思えんわ

144 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:58:34.59 ID:nPqwL8YR.net
>>140
俺もこの記事見て驚いた。ベスト3の国士舘、帝京、帝京平成にたまたま知り合いがいたので聞いたら、学内講座の委託先が全て同じ予備校(t○○)でもっと驚いた!

145 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:00:00.94 ID:gm4jfs93.net
うそー
我が出身校は世間ではマーチ未満の評価なのか
マーチの一校受かってたのを入学辞退してしまったよ

146 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:01:36.38 ID:gm4jfs93.net
>>140
日大がダントツトップだと思っていたけど予想が外れた

147 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:07:45.50 ID:MThj64yB.net
>>142
自衛官はおそらく一般曹候補やね
幹部は防大、早慶、国公立が多いし

純粋な疑問なんだが関西出身で東消受ける人って他どこ受けてんの?やっぱ大阪や京都とか関西の消防?

148 :受験番号774:2018/05/05(土) 20:24:31.50 ID:lMo1q/yq.net
>>140
>>144
杏林もTACがやってる…

149 :受験番号774:2018/05/05(土) 22:05:11.47 ID:6yCDgQRO.net
東証自身も合格ボリューム層はニッコマ以下だろうし
観光は自衛隊採用サイトで見られるけどかなりfランが多い
公務員は学歴関係ないから

150 :受験番号774:2018/05/05(土) 23:51:14.07 ID:W4ciJA+y.net
明日特別区の人、頑張ろう!

151 :受験番号774:2018/05/05(土) 23:59:51.05 ID:gm4jfs93.net
>>147
自分は大学は関西だけど出身は関西じゃないよ
多いのは政令市消防、地元消防組合、府警とかが多いと思う
ただ東消は独自日程で日程が早いから滑り止めや試験慣れで受ける人は多い
大阪会場があるからね

152 :受験番号774:2018/05/06(日) 13:40:59.57 ID:JPIvMnE/.net
自衛隊幹候、Fラン多いのか
行政や国家公務員だとキャリアが多くなるって感じかな?
ニュースとか見て、やらかす官僚やゴミカス国会議員見てみるとそんな感じが多いけど

153 :受験番号774:2018/05/06(日) 13:41:20.28 ID:JocL/qFi.net
>>149
幹候は半数以上は防大、国公立、早慶ICU、GMARCH、関関同立って防大卒の人が言ってた
Fランと言ってもその地方の有力校が多いよ
北海道だと北海学園、東北だと東北学院、中部だと南山、名城、愛知、中国だと広島修道、四国だと松山、九州だと西南学院、福岡辺りね

154 :受験番号774:2018/05/06(日) 13:42:52.53 ID:JPIvMnE/.net
>>103
少なくとも警視庁ではあったな
既往であっても、それで落とされることはないしそこはなんとも
むしろあったのに書かないでいたら落とされる

155 :受験番号774:2018/05/06(日) 15:13:51.91 ID:URO6Y8rg.net
高卒も受かってる人いるってどんな優秀な高卒なんだ‥?w

156 :受験番号774:2018/05/06(日) 15:17:29.17 ID:w63nPNjx.net
Fらんそつは高卒と大差ないってことだろ

157 :受験番号774:2018/05/06(日) 17:20:24.40 ID:Q11CR6ao.net
>>154
警視庁とか東消だとそこで血液抜かれるらしいから抗体でバレるもんね〜〜。シンプルにはずいわ

158 :受験番号774:2018/05/06(日) 19:10:53.89 ID:OOu1BzG6.net
抗体で優劣分かるの?!
低脳な高卒なり頑張るぜ、、

159 :受験番号774:2018/05/06(日) 19:11:25.24 ID:OOu1BzG6.net
>>158
低脳な高卒なりに頑張るぜ ね!

160 :受験番号774:2018/05/06(日) 19:20:11.40 ID:MM65+c1C.net
特別区お疲れ!人多かったな
44だからボーダー付近だわ

161 :受験番号774:2018/05/06(日) 22:43:29.86 ID:eAAM05ov.net
>>159
性病の既往歴が抗体で分かるって話ね!

162 :受験番号774:2018/05/06(日) 23:20:12.38 ID:fLocmNpY.net
1類って最終合格者の高卒の割合ってどんなもんなんだろう

163 :受験番号774:2018/05/06(日) 23:21:32.02 ID:N0XYH/xa.net
性病に限らず何の抗原もしくは抗体持ってるか調べたら
感染症と膠原病の情報だだ漏れだよね
一番個人情報多いわ

164 :受験番号774:2018/05/06(日) 23:59:05.40 ID:NshEsrqu.net
マーチ在学だけど、マーチでも推薦AO組はセンター900点満点換算で7割さえ取れないおバカさんが多いからどこの大学とかはほとんど関係ないと思う
結局点数さえ取れば良いわけだし
ただ、大学受験浪人・留学・怪我以外の空白期間;留年、フリーター、ニート、短期離職等は2次試験で結構不利になるだろうけど

165 :受験番号774:2018/05/07(月) 03:15:38.29 ID:QMGDah6Q.net
働きながら受ける人勉強どうです?

166 :受験番号774:2018/05/07(月) 12:50:25.10 ID:NjJuM/Zl.net
論文対策をしようにもやる気になれない!
書こうとすら思えない俺がいる。

167 :受験番号774:2018/05/07(月) 13:05:27.48 ID:kusd/6Ne.net
俺も東消は論文重視って分かっていながら全くやってないわ

168 :受験番号774:2018/05/07(月) 13:17:18.20 ID:b+w6lSsB.net
俺に似たやつが二人もいるw

169 :受験番号774:2018/05/07(月) 13:48:35.10 ID:Em6wOwik.net
トンキンヒトモドキ

170 :受験番号774:2018/05/07(月) 14:33:17.74 ID:4D6UTgMl.net
最近論文メインだわ
俺の場合学力に難ありだからどっちもやってる

171 :受験番号774:2018/05/07(月) 14:34:19.51 ID:YZRkx0nt.net
筆記6割とれるならもう論文だけでいいんじゃね

172 :受験番号774:2018/05/07(月) 15:46:00.79 ID:b+w6lSsB.net
>>170
論文どんな感じで対策してる?

173 :受験番号774:2018/05/07(月) 18:13:29.32 ID:FI3dhtyc.net
>>165
時間なくてやばいよ(笑)

174 :受験番号774:2018/05/07(月) 18:26:20.17 ID:YZRkx0nt.net
今何すればいいかわからんな

175 :受験番号774:2018/05/07(月) 19:07:05.33 ID:otkijt5b.net
試験春の方落ちてその年の秋にもう一回受けるってできるの?

176 :受験番号774:2018/05/07(月) 19:32:56.85 ID:QFBJgRAQ.net
>>173
ヤバいですよねー!何歳ですか?

177 :受験番号774:2018/05/07(月) 21:37:22.27 ID:X6aMsZeA.net
資料見て作る論文はD判定だったけど自分の事書く論文Aだったから資料論文来ないでほしいわ

178 :受験番号774:2018/05/07(月) 22:08:51.76 ID:b+w6lSsB.net
>>175
できる
てか秋受ける人春落ちた人たちだろ

179 :受験番号774:2018/05/07(月) 22:10:22.20 ID:YZRkx0nt.net
やっべ資料作ぶんあるから考えておかないと
資料の対策考えてなかった

180 :受験番号774:2018/05/07(月) 22:17:05.61 ID:TVHe6kRo.net
最近初めて書いた論文がC判定だったんだけど、やばい‥??

181 :受験番号774:2018/05/07(月) 22:49:45.18 ID:YZRkx0nt.net
最初はそんなもん
五段階評価で2しか貰えてなかったし頑張って3安定させた程度

182 :受験番号774:2018/05/07(月) 22:53:05.65 ID:TVHe6kRo.net
そうかぁ‥

183 :受験番号774:2018/05/07(月) 23:11:31.37 ID:j32821eg.net
>>172
ライバル増えるから正直あんまり言いたくないけど強いて言うなら考える力を養ってる
あと、調べたりして自分なりの考えを持つようにしてる

184 :受験番号774:2018/05/08(火) 01:37:16.75 ID:IRj8a60c.net
学科試験で資料解釈の問題が増えたじゃん?
で、去年の論文は資料から読み取る内容だ

要するに東京消防庁の人事は読解力と視野の広さと回転力の早さを求めてるんだと俺は思う
自分のかこの経験から云々なんて面接でいくらでも聞けるしね。
だから今年の論文も資料があるって考えていた方がいいよ

185 :受験番号774:2018/05/09(水) 00:42:00.63 ID:knI/O1F+.net
論文が不安で仕方ない

186 :受験番号774:2018/05/09(水) 00:43:45.96 ID:xSiRaVvp.net
論文もそうだけど2次で裸になるのやだなあ
背中肌荒れしすぎて見せたくない

187 :受験番号774:2018/05/09(水) 01:54:30.60 ID:jgJn8vqC.net
論文対策しても予想外のテーマきそう

188 :受験番号774:2018/05/09(水) 18:26:20.85 ID:vRx5oCNp.net
所詮消防なんだから基礎的なことが出来ていれば十分でしょ

189 :受験番号774:2018/05/10(木) 09:05:37.99 ID:ZH04ACHG.net
トンキン弁はオカマ言葉w

190 :受験番号774:2018/05/10(木) 21:23:22.78 ID:/z8xm/F+.net
>>186
君とは仲良くなれそうだ
頑張ろうな!

191 :受験番号774:2018/05/10(木) 23:56:48.09 ID:Pw1MEHlH.net
今年のスレ過疎り過ぎwww

192 :受験番号774:2018/05/11(金) 00:01:32.36 ID:LmTvsQmh.net
毎年もっと盛り上がるの?

193 :受験番号774:2018/05/11(金) 01:17:56.12 ID:V9+zpkyd.net
ほんとに受験者数少なそう

194 :受験番号774:2018/05/11(金) 01:49:50.45 ID:vyI7grb9.net
とかいって結局変わんないって

195 :受験番号774:2018/05/11(金) 11:32:13.77 ID:sFINKM27.net
大学の友達がギリギリで申し込みをして東京の会場での受験番号が1133700番台だった

196 :受験番号774:2018/05/11(金) 12:28:59.74 ID:bHyiv6Xi.net
去年17倍もあったのか
10倍くらいだと思ってた

197 :受験番号774:2018/05/11(金) 18:15:45.60 ID:UOiuL2md.net
二次試験で100人以上蹴られてるから実質15倍だけどね

198 :受験番号774:2018/05/11(金) 18:24:08.73 ID:3YTTsr8x.net
は?

199 :受験番号774:2018/05/11(金) 19:37:45.57 ID:V9+zpkyd.net
初日に申し込んだけど番号後ろの方なんやが

総レス数 1002
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200