2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【理系一ヶ月】都庁一類B Part123【文系半年】

1 :受験番号774:2018/04/23(月) 02:44:04.35 ID:lS1K5Sq2.net
次スレは>>950がたててくれ。
※前スレ
【理系一ヶ月】都庁一類B Part122【文系半年】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1509446129/

478 :受験番号774:2018/05/04(金) 18:12:05.25 ID:2cPXbY5y.net
はい、守秘義務違反!
具体的な点数まで教えてしまったとは

479 :受験番号774:2018/05/04(金) 18:15:19.24 ID:Jgq4eY2b.net
早稲田の人いたら、何時くらいに着く?9時までに会場入りだから8時着くらい?

480 :受験番号774:2018/05/04(金) 18:19:50.97 ID:F4vPS1EI.net
>>478
文章理解0点と

481 :受験番号774:2018/05/04(金) 18:28:50.61 ID:fyRCd76o.net
まじめか

482 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:15:24.75 ID:Xk72ywIT.net
今日の勉強も終了
残すところあと1日
明日は、証明写真とってきて、鉛筆と消しゴムと鉛筆削り機かってきて、リフレッシュして寝る

483 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:22:22.00 ID:Xk72ywIT.net
試験終わって帰れるのって17時?18時?

484 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:24:18.80 ID:NJub3WRm.net
>>468
なぜそこまでして都庁入りたいんですか
あと、毎年面接落ちですか

485 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:26:23.32 ID:ponJjYm1.net
早稲田の人昼飯わせべん食おうや

486 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:29:12.92 ID:Jgq4eY2b.net
すごくドキドキしてきた

487 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:35:16.26 ID:agOeknYS.net
もう落ちてもいいから早く受けさせてくれ、、、
解放されたい、、、

488 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:37:51.21 ID:27s68yIj.net
今年もこれ貼っておくか

【足切りに対する心境】

22点以下→諦め。清々しく今後の試験に備える。
23点→諦めモードになりつつもほんの少しのチャンスありと未練がましい。
24点→ガチ震え。神頼み中。
25点→ガチ震え。ここまでは上がらないと己に言い聞かせる。
26~27点→大丈夫っしょ!と思いつつも実は震え。
28~29点→絶対とはいわないがほぼ大丈夫と安堵。2chのボーダー論に敏感に反応。
30~34点→安堵。周りには不安を装いつつも心配は論述のみ。高得点ボーダーを心配する自分に酔いしれる。
35~39点→余裕。ボーダー爆上げ煽りが楽しくてしょうがない。
40点→聖人。ボーダーが少しでも下がるよう人知れず祈る。

489 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:41:44.94 ID:Jgq4eY2b.net
ガチ震えの未来が見えます

490 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:42:44.92 ID:67YCDK6+.net
機電なら教養20でも堂々としてられるぞ

491 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:43:17.61 ID:4aLWLOOz.net
>>488
なお技術系は10点程下げてご覧ください

492 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:45:10.64 ID:HZS9RjmZ.net
技術って情報皆無だけど教養のボーダーは実際いくつなんだろ

493 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:48:03.88 ID:5XvUl10I.net
5点くらい低いらしい

494 :受験番号774:2018/05/04(金) 19:48:05.35 ID:Xk72ywIT.net
やばい
なんか鼓動が大きく聞こえる

>>488
ガチ震えの予感しかない

495 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:03:15.42 ID:2Xo50U2l.net
>>488
新方式向けもおねしゃす

496 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:03:18.55 ID:Xk72ywIT.net
起きてても不安なだけだしもう寝るか

497 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:27:55.18 ID:TVrhaQFD.net
もう明後日か
今更だけど、専門記述の憲法民法行政法って去年は何出たの?
調べても分からなくて、それっきりだったわ

498 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:29:52.17 ID:66cOcyad.net
東京都 採用 問題
で検索

499 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:30:55.08 ID:Xk72ywIT.net
>>495
新方式もボーダーは同じじゃなかったっけ
>>497
都庁のホームページで公開されてる

500 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:45:07.43 ID:2Xo50U2l.net
>>499
そんなばかなwww
新方式のボーダー同じだったら即死だわw

501 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:46:25.19 ID:Xk72ywIT.net
>>500
いや、あんたは即死かもしれないがそれでも通る人はいるわけで別に問題ないと思うけど

502 :受験番号774:2018/05/04(金) 20:53:11.28 ID:bf0FX1Fg.net
現職公務員だけどこういう冗談が一切通じない職員すげー多いから公務員なるなら覚悟しとけよ

503 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:03:13.04 ID:9uv8b3+G.net
特別区に流れて都庁もほどよく倍率落ちますように

504 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:03:42.52 ID:agOeknYS.net
>>503
それなぁ

505 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:06:46.37 ID:Kglx7uOg.net
>>493
え、マジ?
24とって落ちたけど専門と論文どれだけ書けてなかったんだ…(泣

506 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:07:37.68 ID:HZS9RjmZ.net
>>505
どの区分?

507 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:12:36.41 ID:Tf68sV9K.net
受験数は減ってほしいけど例年通りだろうな
ここ2年めっちゃ採用したから採用数も減らされそうだし不安だ…

508 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:25:57.33 ID:Xk72ywIT.net
今日過去問解いたら24だった
おそらく本番も24前後だろう
足切りに震える

509 :受験番号774:2018/05/04(金) 21:29:48.69 ID:Kglx7uOg.net
>>506
建築。
順位出てたから足切りにはなってないとは思う。
小論文頑張ろ…

510 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:13:12.36 ID:6YnA05Cj.net
そんなことより時事予想しようぜ。 女性活躍推進法は出るな。

511 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:20:44.58 ID:agOeknYS.net
解答速報的なのっていつ出るかご存知の方います?

512 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:22:06.47 ID:Xk72ywIT.net
予備校がデータリサーチとかやってるけど毎年信用できないらしい

513 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:28:09.75 ID:Xk72ywIT.net
時事って5.6問でるんだったよな
ニュースとクローズアップ現代+欠かさず見て新聞も欠かさず読んでたから大丈夫なはず

514 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:31:06.01 ID:Xk72ywIT.net
ってマジかよ
白書とか無理やろ
白書系でた瞬間に鉛筆ふるわ

「速攻の時事でも対応できない難問が出題される傾向がある。
特に国際会議や最近の法改正・最高裁判決が多く出題される傾向にある。
白書が必ず出題されるが、難易度は相当高い傾向にある。」

515 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:32:13.90 ID:6YnA05Cj.net
最高裁判決くらいは勉強しようぜ。数少ないし。

516 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:33:22.23 ID:jZjZAi1y.net
4つ取れれば十分だと思ってる

517 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:34:30.13 ID:0Gj/tg7o.net
割と深掘りしてくるから4/5はきついだろ

518 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:36:32.68 ID:Xk72ywIT.net
みんな前日は何すんの?

519 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:37:40.92 ID:6YnA05Cj.net
数的と時事さえしっかり落とさなけりゃ足切りは無いから安心しなさいな

520 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:37:51.02 ID:omcaLrbI.net
オンブズ出るの来年だろうな

521 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:46:27.61 ID:R5/mxLUe.net
>>520じゃあ今年は?
FF論争か?

522 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:47:02.68 ID:NJub3WRm.net
>>519
模試や過去問で数的11、時事はこの前の模試で3だったんだけど大丈夫でしょうか・・・

あと、失礼ながらこれまでは面接で落ちてしまったのですか

523 :受験番号774:2018/05/04(金) 22:57:14.98 ID:agOeknYS.net
足切り突破しても戦記論文で落とされる人って結構いるのかな

524 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:09:40.73 ID:6YnA05Cj.net
>>522
数的それだけ取れてるなら十分じゃない? 深追いせずに他の問題の見直しした方が良いよね。 ワイは筆記で落ちる年もあったで。

525 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:17:04.56 ID:NJub3WRm.net
>>524
数的判断空間12と資料4を合わせた16問中で11ですがこれ取れてる方なんですか?

もう知識やら範囲が広すぎて嫌になってきますねorz

526 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:20:27.24 ID:p7mIWWE+.net
ここにきて特別区にしようか揺らいでる

527 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:45:06.00 ID:R5/mxLUe.net
単純に受かりたいなら特別区のほうがいいと思うけど

528 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:47:02.00 ID:p7mIWWE+.net
>>527
自分でもそう思う

529 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:48:43.80 ID:ByCtXP2u.net
現職からすると仕事内容結構違うのに悩むのはありえん
後悔するぞ

530 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:51:25.54 ID:p7mIWWE+.net
>>529
でも落ちたら終わりやん?
ならせめて受かる方にって考えるのはそんなにおかしいかな

531 :受験番号774:2018/05/04(金) 23:59:35.29 ID:RSfB9Nv1.net
教養は大丈夫
専門記述も70弱用意したし多分大丈夫
論文が怖いな

532 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:02:27.29 ID:qqcwtRd/.net
>>530
落ちても来年があるやん??

533 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:03:13.87 ID:KFJaTpJV.net
論文で落ちることはまずないから安心しろ文字数足りない以外で

534 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:17:40.14 ID:yzTh//u6.net
知る権利、職業選択、財産権のどれか来い、、、!!
神様仏様お願いします!!

535 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:22:38.63 ID:mcs8F+v6.net
落ちたらベーリング海で蟹漁師にでもなろうかな…

536 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:24:40.24 ID:yzTh//u6.net
一般企業受けてないん?

537 :受験番号774:2018/05/05(土) 00:53:18.03 ID:tutAJ8WQ.net
財産権って可能性高

538 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:13:15.52 ID:lfewrg5S.net
寝れないから走ってくる

539 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:27:29.98 ID:KFJaTpJV.net
飲みすぎてしぬ

540 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:36:17.44 ID:llIDa0SY.net
三年目仲間いたか。筆記よりもお台場の面接会場が楽しいから来月たのしみ

541 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:37:12.44 ID:llIDa0SY.net
今年は足切り低そうだから大丈夫だよ。2年前が地獄だったね

542 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:41:21.21 ID:mokzMxen.net
論文無勉、時事無勉で行くのはワイくらいか?

543 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:46:24.68 ID:llIDa0SY.net
あれ試験って今日だっけ?!おわた

544 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:47:25.42 ID:KFJaTpJV.net
>>542
論文なかま

545 :受験番号774:2018/05/05(土) 01:49:19.14 ID:FgigAj6F.net
みんな会場どこ?
1時間前くらいにはついてた方がいいよね?

546 :受験番号774:2018/05/05(土) 02:10:46.05 ID:mcs8F+v6.net
>>536
筆記が一段落したら受けるかな
大手は間に合わないけど…

547 :受験番号774:2018/05/05(土) 02:32:32.95 ID:kPXTp5mB.net
独立行政法人はエントリーシート出してる

548 :受験番号774:2018/05/05(土) 03:56:19.73 ID:sCRHNXmj.net
ここの人たち都庁以外はどこ併願してるの?

自分の併願は、裁判所・コッパン・財務専門官・川崎市・大学法人

って書いて、併願先の話より試験前は論点予想の話の方が有意義かと思ったりした

自分の予想書いておこ

憲法:検閲
財政学:ワグナーの租税原則
経営学:チャンドラー
行政学:内閣
政治学:デモクラシー
社会学:パーソンズ
経済学:IS-LMモデル
他の科目は捨てた

549 :受験番号774:2018/05/05(土) 06:11:13.51 ID:KFJaTpJV.net
>>548
煽りじゃなくどれもでなそう

550 :受験番号774:2018/05/05(土) 06:47:46.84 ID:c1d7uzN4.net
足切り回避で安心できる水準ってやっぱ30以上?

551 :受験番号774:2018/05/05(土) 06:48:23.26 ID:MDXsW6Ju.net
いよいよ今日が最後かー
今日は証明写真撮って明日の電車や持ち物の確認したら一発抜いて終わりでいいな

552 :受験番号774:2018/05/05(土) 07:07:29.46 ID:BB3SfVsl.net
大事な日の前はイメクラ行ってスッキリすると翌日とても調子がいい
これが俺のルーティーン

553 :受験番号774:2018/05/05(土) 07:22:19.96 ID:DW2XvK3R.net
問題易しくなると27年度のようにボーダーが30になる可能性はある

554 :受験番号774:2018/05/05(土) 07:25:55.16 ID:BB3SfVsl.net
まあ今日はそれぞれ穏やかに過ごして、明日に向けてコンディション整えようや

555 :受験番号774:2018/05/05(土) 07:52:01.02 ID:qqcwtRd/.net
面接は自信あるから筆記だけ通ればいい………お願い神様!今までやったことのある問題だけ出して下さい!

556 :受験番号774:2018/05/05(土) 08:06:50.71 ID:8NQBQQwh.net
あれ、当日のタイムスケジュールってどこに書いてある?
何時から教養で何分休憩挟んで何時から専門で〜みたいな細かい予定知りたい

557 :受験番号774:2018/05/05(土) 08:29:02.62 ID:xCRQaXmoc
タイムスケジュール俺も気になって調べたがこれが限界
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/01/31/documents/03_03.pdf

558 :受験番号774:2018/05/05(土) 08:28:43.40 ID:4tEkEFFI.net
最チャレンジ勢挙手してええぞ

559 :受験番号774:2018/05/05(土) 08:30:19.07 ID:mZWX4Nem.net
前日だけどとりあえず図書館には向かってる

560 :受験番号774:2018/05/05(土) 08:37:38.37 ID:gOTy+Mun.net
とりあえず今日はひたすら競馬
明日G1だからな試験中ソワソワだわ

561 :受験番号774:2018/05/05(土) 08:54:47.43 ID:xCRQaXmoc
>>560
わかる
土日は競馬で錬金

562 :受験番号774:2018/05/05(土) 09:51:24.75 ID:qqcwtRd/.net
今更ながらH27の過去問解きました。文章理解除いて26/32でした。ゴム紐の問題とか、昔に出た問題とまんま同じですね笑笑

563 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:00:35.74 ID:ahhW3C9R.net
>>558


564 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:17:42.43 ID:oqGmEkms.net
はーつら

565 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:28:56.34 ID:25yQGS/L.net
性欲減退

566 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:38:23.56 ID:qqcwtRd/.net
続いてH28とH29も解きますね。H26以前の問題が手に入らないのは残念です。

567 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:54:28.45 ID:zxkhtuoT.net
H27はめっちゃ簡単だったんじゃなかったっけ?

568 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:56:00.70 ID:+c8IPagi.net
H27はボーダー30点の年だね

569 :受験番号774:2018/05/05(土) 10:59:31.08 ID:smH+4EzF.net
その年で29取ってよっしゃー!

足切り
が1番切ない

570 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:13:39.87 ID:pB4PF4tU.net
>>567
>>569

さすがに文章8点あるうちの3点しか取れないってことはないだろうし26も取れてれば素直に凄いと思うよ

まあ、ここでかく意味が分からないとか時事どうやって採点したんだって疑問は当然あるので意地悪したくなる気持ちも分からなくはないけどさ

571 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:34:26.82 ID:xCRQaXmoc
>>570
やめとけ
くっさい奴は泳がせた方が面白い

572 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:37:46.58 ID:c1d7uzN4.net
みんな論点って何個くらい用意してるの?

573 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:42:17.40 ID:ahhW3C9R.net
lecの直前対策全て暗記しただけなんだがこれでいける?

574 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:45:43.09 ID:llIDa0SY.net
平成27と言ったら、「28点足切りクリアです🙆」と一番に書き込んで死んだ人が出た年だ

575 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:57:06.45 ID:xCRQaXmoc
>>572
20
>>573
いける

576 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:52:53.88 ID:tutAJ8WQ.net
>>573
ここは出ない!ファイナルアンサー!

577 :受験番号774:2018/05/05(土) 11:57:36.67 ID:oqGmEkms.net
>>574
わろた

578 :受験番号774:2018/05/05(土) 12:21:03.13 ID:mZWX4Nem.net
>>573
Y梨先生の隠し球とやらも全部?

総レス数 1016
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200