2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■□■東京消防庁 第128消防方面本部■□■

1 :受験番号774:2018/07/05(木) 17:54:04.71 ID:tYwA5gau.net
前スレ
東京消防庁 第126消防方面本部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1523581634/


東京消防庁採用情報サイト
http://www.tfd-saiyo.jp/

東京消防庁ホームページ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

教養出題数一覧・論文課題等
http://www.tac-school.co.jp/library/tacchannel/pdf201703/20170801all.pdf

東京消防庁TACデータリサーチ
http://www.tac-school.co.jp/kouza_keisho/keisho_dr.html

文科省新体力テスト実施要項
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/05030101/003.pdf

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1527733063/

2 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:06:36.49 ID:j/hfdsbY.net
とりあえず、今日受けた皆さんお疲れ様でした
面接頑張りましょう💪

3 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:09:37.60 ID:/bl3o0NK.net
肺活量検査のお姉さん、ドS感半端なかったなぁ〜。でも美人だった。

4 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:13:38.91 ID:+rqeLZ99.net
体力にいたモデル体型美女も嫌いじゃない性格キツそうだけど

5 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:22:18.01 ID:by2VxP4X.net
今年のno41の解き方教えてエロい人

6 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:22:27.49 ID:wu1IDUpL.net
>>3
わかるぅーーーー
ああいうのすきぃーーーー

7 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:23:26.26 ID:wu1IDUpL.net
東京消防庁、何気美人ぞろい

8 :受験番号774:2018/07/05(木) 18:25:43.15 ID:AJ3Geugx.net
!id:ignore

テスト

9 :受験番号774:2018/07/05(木) 19:03:46.72 ID:aKI1qGj4.net
俺も思った笑
美人多いよ東京消防庁

10 :受験番号774:2018/07/05(木) 19:19:48.25 ID:rwCLpR3r.net
日程が後の人の方が面接カード記入に関して有利だよね
色々情報漏らしてる人いるし、昨年なんて面接2回あるの事前に知ってる人いたし。

11 :受験番号774:2018/07/05(木) 19:22:47.63 ID:1Cfzsyqb.net
俺は立ち幅跳びのとこにいた人が美人だと思った!ファール取られたけどw

12 :受験番号774:2018/07/05(木) 19:48:59.30 ID:TAdPF7kW.net
上体起こし20回以下でした。
足切りみたいものに引っかかっているかどうか不安です。
肩甲骨をつけているつもりだったのですが、カウントしてもらえず、半分も数えてもらえませんでした。

13 :受験番号774:2018/07/05(木) 20:17:08.15 ID:nOWmmtCy.net
>>3
検査中に絶対話題になるとおもったわwwww

14 :受験番号774:2018/07/05(木) 20:36:58.23 ID:M9C0GH62.net
>>11
あの人もいいね
職場恋愛とかあるのかな?

15 :受験番号774:2018/07/05(木) 20:57:03.19 ID:XCz6mq4n.net
今日の人お疲れ様です。私服の人とかいました?

16 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:11:15.55 ID:+rqeLZ99.net
>>15
私服はいないよ

17 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:23:56.11 ID:c7sIf0Pq.net
>>3
検査中に絶対話題になるとおもったわwwww

18 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:24:41.29 ID:c7sIf0Pq.net
>>15
午前グループに私服いたけどやめたほうがいいよ笑 完全に浮く

19 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:31:17.73 ID:mP1pFyCj.net
前スレで過去に二次辞退した経験があるって言ってた者だけだど、最終合格蹴ったなら分かるけど二次受験辞退でも合格厳しいの?
もしそうなら政令市消防と被って東消二次受験出来なくて受けられなかった人は翌年東消受けても合格出来ないってことよな?

20 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:35:47.89 ID:dluyJK+b.net
正直消防にあんなに美人が多いとは思わんかった 笑

21 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:36:05.95 ID:rwCLpR3r.net
>>19
日程被って受験しなかったら第二志望以下って言ってるようなものだから、面接官にそこを突っ込まれた時にきちんと理由言えれば可能性はあると思う。ただ、やはり最終合格しても蹴られるんじゃないかと東消側が感じても仕方ない。

22 :受験番号774:2018/07/05(木) 21:45:15.73 ID:XCz6mq4n.net
>>18
私服で行くつもりだったけど、クールビズで行くわありがとう

23 :受験番号774:2018/07/05(木) 22:08:50.42 ID:IX+P1GiN.net
腕立てって5秒かけて顎がつくまで下げて5秒かけて腕伸ばしてを×14回やってラストは5下げ15下でキープ5上げじゃなかったの?

24 :受験番号774:2018/07/05(木) 22:22:30.23 ID:kjxIf/tr.net
>>23
腕立て最後まで出来たけどキツかったわ笑
後ろの方でやってたけど見た感じマジで脱落者いなかった東京消防庁クオリティ半端ないっす

25 :受験番号774:2018/07/05(木) 22:27:24.37 ID:xvi7C/xP.net
上体起こしとか反復とか全力で出きるの凄いな置きにいっちゃったわ一回勝負だし試験官のさじ加減で回数減らされるとかあるのに

26 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:04:02.52 ID:wlHupnHy.net
1次試験の傾向からすると今年は面接の内容も今までとはちょっと変わりそう

27 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:16:04.93 ID:RDoovIUK.net
喫煙者タバコどうしますか?

28 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:17:03.97 ID:o5q5g3Kg.net
>>24
腕立てって14回までは何秒キープですか?

29 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:28:33.78 ID:mP1pFyCj.net
>>21
やっぱり厳しいのかー
取り敢えず熱で二次試験受けられなかったか言い訳してみますわ

30 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:30:27.98 ID:mP1pFyCj.net
前スレで二次辞退はダメだけど、一次辞退は良いってあったけど何でなの??

31 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:33:30.16 ID:kjxIf/tr.net
>>28
5秒かな

32 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:35:54.20 ID:o5q5g3Kg.net
>>31
結構キツイですね…
それをみんなできてたんですか(笑)(笑)

33 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:40:18.02 ID:W/yuswbE.net
一次で見たイケメンスポーツマンの人たちが姿を消してたな。泥臭く努力で生きてきた様な人が多かった印象だった。

34 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:41:13.59 ID:YgqPLnnX.net
>>32
そんな構えなくていいと思うよ
何も知らないでやったほうができるよ

35 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:52:34.73 ID:kjxIf/tr.net
>>32
ビビるよね
34が言ってるようにノリでなんとかなるよ
たしかに努力出来そうな奴がたくさんいた

36 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:53:08.55 ID:mP1pFyCj.net
>>33
スポーツマンの方がよっぽど努力してるでしょ

37 :受験番号774:2018/07/05(木) 23:59:17.50 ID:mP1pFyCj.net
>>27
試験中くらい当然我慢でしょ
面接中に喫煙する?(笑)
それにしても消防士になりたい人が煙草吸っているなんてなあ、、、

38 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:06:37.73 ID:OLRt7xWj.net
>>35
上級試験の教養対策もしてて動いてなかったので不安で仕方ないです…

39 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:10:28.56 ID:psd0uDB7.net
採血の人かわいかったけど針の刺しどころ悪かったのかだいぶ痛かった笑

40 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:17:55.44 ID:wbfwjuit.net
みんな体力試験中の上の服に大学名とか入ったもの着てた?
もしくは着てる人いた?
無難に大学名入ってないスポーツウェアのが無難なのかね

41 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:25:07.84 ID:mtjyle40.net
>>38
おまえは俺と全く一緒だ
1キロ走もまあまあキツイけどキツイと思った時にはゴール近いから頑張れよ

42 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:25:47.64 ID:mtjyle40.net
>>40
なんでもいいよ
大学入ってる人いたし全身水色マンもいた

43 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:30:35.53 ID:s+FO2cJW.net
>>37
消防官の喫煙率結構高いと思うけど

44 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:36:24.13 ID:OLRt7xWj.net
>>41
ありがとうございます。
たった数時間なので気持ちで乗り切る気でいきます!

45 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:43:27.73 ID:RPej1NAj.net
>>28
2秒くらいだよ!

46 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:48:48.88 ID:LxTDT8oG.net
嘔吐者1名って試験官の人言ってたんだけど誰か吐いた人いたのかな?採血後の体力試験とかだと運動してない人には身体の負担すごいやろな

47 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:49:15.76 ID:lEs1+2CT.net
>>3
は?ブスだろ。w

48 :受験番号774:2018/07/06(金) 00:55:41.16 ID:rWzAt0vu.net
あの程度の体力測定で心配してたら消防士務まらないよ。ってくらいイージー

49 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:00:46.29 ID:NVp3i12U.net
>>31
盛りすぎやろ

50 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:00:46.39 ID:wbfwjuit.net
>>42
ありがとう!がんばるわ!

51 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:04:38.06 ID:mtjyle40.net
>>49
いや2秒はない笑
体感5秒だった

52 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:05:08.30 ID:mtjyle40.net
ワイ1キロ走辛かったんやが素質ないかな?笑

53 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:06:37.57 ID:dp7g7oou.net
>>51
そのくらい楽だったって事。

54 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:07:31.05 ID:dp7g7oou.net
>>33
激しく同意

55 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:18:51.88 ID:BF8ofp0v.net
辞退者少ないね
遠方組は分からないけど、関東圏は数える程度だった

56 :受験番号774:2018/07/06(金) 01:24:06.90 ID:9yDJoFY3.net
てかこれ体力検査なの?良い結果だしてもあんまり意味ない感じ?

57 :受験番号774:2018/07/06(金) 07:35:40.96 ID:cdzt9Lno.net
夜行バスで謎の筋肉痛と体バキバキ&直前期に風邪引いてたのでコンディション最悪だけど全力出しきろう(^-^)

58 :受験番号774:2018/07/06(金) 08:56:26.82 ID:9Ps3cB/C.net
日本のヨハネストンキン

59 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:29:25.46 ID:GNudHZkZ.net
腕立てできる気がしない

60 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:30:52.20 ID:pmPShap2.net
面接って普通の会話するぐらい端的に話した方がいんですか?

61 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:46:23.16 ID:wIKcuc61.net
>>12
女の試験官?

62 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:48:33.11 ID:wIKcuc61.net
>>19
事前に連絡淹れてるかってのも大事だとおもう!

63 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:51:45.13 ID:wIKcuc61.net
>>30
よくわかんないけど、そういうのあるみたいだよ
二次までいくと記録に残るんじゃないかな?

64 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:54:50.75 ID:wIKcuc61.net
>>48
それな、少な過ぎ

65 :受験番号774:2018/07/06(金) 11:59:55.27 ID:ftVFsOv8.net
去年、政令と地元とその他2つ受けたけど東消の体力テストはダントツでゆるいよ
中学生の女の子でも通過できるくらい

66 :受験番号774:2018/07/06(金) 12:17:33.42 ID:AVWKiMCO.net
>>55
大阪組は案外一次通過している人は記念受験・慣らし受験が多そうだから結構辞退者多いと思うわ

67 :受験番号774:2018/07/06(金) 13:36:39.22 ID:WKhMpnZ0.net
>>65
いや別にどこも変わんねーから笑

68 :受験番号774:2018/07/06(金) 13:36:44.88 ID:4PFTm9SX.net
今年は東消の二次と日程が被ってる自治体は大阪とどこですか?

69 :受験番号774:2018/07/06(金) 13:47:09.65 ID:/sMnXunL.net
>>67
他受けたことない情弱?
地方の自治体だと受験者のほとんどがシャトルラン100超えとか種目に懸垂やホースかかえて275mダッシュとかあったり東消より遥かにキツイ

70 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:04:53.22 ID:WKhMpnZ0.net
>>69
いやだからなに?笑
俺はしってますよ的な?
個人的に東京消防庁の種目よりその種目のほうか面白そうなんだが?

71 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:10:30.92 ID:dUk1DyPl.net
個人的にはシャトルランのところはまだいいけど1500m走が嫌だなあ まじできつい

72 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:10:45.03 ID:9yDJoFY3.net
なんでマウント取り合ってんのこいつら

73 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:17:49.62 ID:OLRt7xWj.net
動いてないからビビってましたけど、案外乗り切れますね!

74 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:19:53.04 ID:/sMnXunL.net
>>70
なんでそんな喧嘩腰なんだ?
俺が65で個人的な意見を言っただけなのにレスしてきたのはお前じゃん

75 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:21:44.32 ID:WKhMpnZ0.net
>>74
喧嘩腰なのはおまえ笑
俺は別にどこも変わんないでしょって言っただけ
んだらおまえがゴミみたいな知識ひけらかしてきた

76 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:28:04.61 ID:/sMnXunL.net
>>75
別にどこが難しいと感じようと俺の勝手だろw

77 :受験番号774:2018/07/06(金) 14:49:23.69 ID:8aRUO2Zo.net
みんなそんなに争うなよ。
てか面接まで何すればいいのかな?

78 :受験番号774:2018/07/06(金) 15:10:24.79 ID:YgcBvc7W.net
豪雨やばいらしいね。
九州の方からも受験者多いけど、大丈夫か?

79 :受験番号774:2018/07/06(金) 15:28:57.22 ID:aLo47/4k.net
面接の配点知りたい
そして今年は何回なの

80 :受験番号774:2018/07/06(金) 16:33:53.74 ID:mwmxwpnq.net
なんかいろいろ聞いてると本当の面接は運だよね。
あとはまぁ一次の得点しだい。

81 :受験番号774:2018/07/06(金) 17:21:49.57 ID:ja2/TWJX.net
体力テスト楽でしたね
腕立てが思ったよりキープ短かった、、、

82 :受験番号774:2018/07/06(金) 17:25:07.15 ID:PmsRPlHK.net
そもそも体力っておまけだし

83 :受験番号774:2018/07/06(金) 17:25:14.09 ID:ja2/TWJX.net
あと、あの説明の感じと内容の楽さ見ると本当に最低限の体力見てるだけっぽいですね

結局面接かー

84 :受験番号774:2018/07/06(金) 17:44:34.56 ID:xN75rrxU.net
握力、汗で滑って左だけ38キロやったんやけど落ちたかな。。。
右は50なんやけど。

85 :受験番号774:2018/07/06(金) 17:49:42.27 ID:s+FO2cJW.net
>>84
俺もそのミスで右39 左 47になってもうた

86 :受験番号774:2018/07/06(金) 17:59:14.90 ID:bYolK0MF.net
消防士の卵の争いひどいなw
そう言えばバイト先の居酒屋で東消消防官のマナーが悪くて萎えたわ

87 :受験番号774:2018/07/06(金) 18:04:39.03 ID:4jsJGRly.net
みんな併願してると思うけど東消が第一?このスレに横浜受けてる人いないの?

88 :受験番号774:2018/07/06(金) 18:17:18.46 ID:xN75rrxU.net
>>85
怖すぎるわ。
あれめっちゃ滑るよな。
試験には滑らんこと祈るわ。

89 :受験番号774:2018/07/06(金) 18:49:03.13 ID:s+FO2cJW.net
>>88
うんw
俺反復も滑りまくって48やったし、ほんま体力試験自信ないわ…

90 :受験番号774:2018/07/06(金) 19:21:39.44 ID:B+giyd3H.net
資格に普通自動車免許にした方いますか?

91 :受験番号774:2018/07/06(金) 20:04:49.37 ID:xN75rrxU.net
帰りの新幹線止まって閉じこめられてるんだが

92 :受験番号774:2018/07/06(金) 22:35:06.33 ID:BF8ofp0v.net
福岡とか豪雨の地域の方、大丈夫ですか?

93 :受験番号774:2018/07/06(金) 22:48:15.09 ID:4jsJGRly.net
大丈夫です。あなたのような優しい方が消防官になってほしい。。

94 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:35:52.83 ID:xN75rrxU.net
6時間くらい新幹線閉じこめられて、京都駅で終電なくなった(笑)

95 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:45:50.01 ID:c+qVEEOo.net
>>94


96 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:48:11.58 ID:9yDJoFY3.net
犯罪とか合わないようにしろよ

97 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:52:56.81 ID:xN75rrxU.net
みんなありがとう!
とりあえずお風呂入りたいよ

98 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:55:00.74 ID:c+qVEEOo.net
>>97
どこから受けに行ってるの?

99 :受験番号774:2018/07/06(金) 23:58:04.42 ID:Yi2lWcH+.net
六大学野球部出身だけど1km走で脱落してもうたわー

100 :受験番号774:2018/07/07(土) 00:24:24.49 ID:1iV/uuCn.net
>>94
宿見つかった?京都駅前高いから、河原町辺りまで歩くかお金掛かっちゃうけどタクシーで移動した方が良いかもね

101 :受験番号774:2018/07/07(土) 00:47:23.46 ID:fpMTRg4u.net
>>99
ガチ?

102 :受験番号774:2018/07/07(土) 00:55:41.83 ID:TVK9ayrY.net
>>99
中高書道部で運動経験ゼロの俺でも1kmくらいは走れるんだから頑張りましょうよ…

103 :受験番号774:2018/07/07(土) 01:29:27.59 ID:TgVHvEKQ.net
そういや尿検査の診断て何が正常値なんだ?
俺上の欄から、+−、+−、−、−だったんだけど
俺の前の人のタンパクが−で俺と違ったから不安になったんだが

104 :受験番号774:2018/07/07(土) 01:38:25.65 ID:rGv4Dche.net
>>103
わかる俺もマイナス3つに プラスマイナスでなにが良いのか分からない

105 :受験番号774:2018/07/07(土) 01:43:25.06 ID:s3ywaDGW.net
−〜±はセーフ +も項目によってはギリセーフ
2+とか4+になってくるとやばい

106 :受験番号774:2018/07/07(土) 01:46:12.64 ID:f2gL4Q51.net
おいおい全日にシコってタンパク+のやついるってガチか?俺が試験官ならそんな自制心のないやつマイナス100点や

107 :受験番号774:2018/07/07(土) 02:19:23.66 ID:5SVKw9di.net
>>104
ウロビリノーゲンはプラスマイナス
他3種目がマイナスなら全く問題ない

ウロビリノーゲンはプラスでもマイナスでも良くなくて、他はプラスだと良くない結果

108 :受験番号774:2018/07/07(土) 02:21:22.96 ID:5SVKw9di.net
>>106
いつの時代の考え方だよ笑

109 :受験番号774:2018/07/07(土) 02:26:54.35 ID:f2gL4Q51.net
>>108
平成30年だぞ?
大学で健康診断あるの忘れてて前日に2発抜いたけど仕方なく尿出したら案の定タンパク出たらしくて検査員がヒソヒソ話し始めてまあ大丈夫ですって言われたからな
まあってなんだよ!こちとら2発抜いてんねんってな?

110 :受験番号774:2018/07/07(土) 02:29:15.14 ID:i8soorO4.net
流石に毎日072かヤってる俺もやらんかったで前日

111 :受験番号774:2018/07/07(土) 10:50:12.75 ID:cjuCSrme.net
ヒソヒソ「こいつ絶対2回抜いただろ...洗ってなさそうだし...」

112 :受験番号774:2018/07/07(土) 14:19:01.59 ID:5SVKw9di.net
今年の面接は、自分の面接まで1時間以上待つ事になるのか

113 :受験番号774:2018/07/07(土) 17:05:49.09 ID:0XvGbXgB.net
辞退者あんまおらんのかなあ

114 :受験番号774:2018/07/07(土) 17:39:04.15 ID:y5VWCiWt.net
京都に隔離ニキ死んだんか?

115 :受験番号774:2018/07/07(土) 18:45:56.79 ID:rGv4Dche.net
辞退者なんて関係ないよ
面接でどれだけアピールできるかだよ!

116 :受験番号774:2018/07/07(土) 18:55:37.36 ID:HUWgt6WS.net
専攻とか特にないしどう答えよう...

117 :受験番号774:2018/07/07(土) 19:56:20.87 ID:HJz3XA46.net
面接は普通より端的に答えた方がいいんですか?

118 :受験番号774:2018/07/07(土) 22:39:43.54 ID:N+JJ0ay0.net
>>117
面接は会話だぞ

119 :受験番号774:2018/07/07(土) 22:40:23.01 ID:N+JJ0ay0.net
>>110
俺は1週間オナ禁した
オナニーで職失うとかアホすぎて笑える

120 :受験番号774:2018/07/07(土) 23:06:49.23 ID:D7K210Mg.net
西日本の受験者、あらかじめ東京来て泊まってるのかな?

121 :受験番号774:2018/07/07(土) 23:08:59.89 ID:HUWgt6WS.net
前日とか関係ないよ
おなった後におしっこ数回すれば問題ないよ

122 :受験番号774:2018/07/07(土) 23:14:04.07 ID:N+JJ0ay0.net
小便何回かすりゃ精子も流れるが
オナ禁したら持久力上がるし肌ツヤ良くなるし声も通りやすくなるしエネルギーがみなぎっていいぞ

123 :受験番号774:2018/07/07(土) 23:28:50.90 ID:Rg5H8UCL.net
>>113
大阪受験組は辞退者多いよー

124 :受験番号774:2018/07/08(日) 00:06:35.47 ID:77fgdV7p.net
2、3日目の人
辞退者数どれくらいいた?

32時間後に試験会場にいるって考えたら緊張してきた

125 :受験番号774:2018/07/08(日) 00:10:23.82 ID:/h60Q/j3.net
>>124
2日目は辞退者30人に1人って感じかな

126 :受験番号774:2018/07/08(日) 00:18:23.52 ID:77fgdV7p.net
>>125
ありがとう!辞退者少ないね

お互いに面接頑張ろうね!

127 :受験番号774:2018/07/08(日) 00:37:46.00 ID:tj7ozrCR.net
>>122
まじか。今日からする!ありがとう

128 :受験番号774:2018/07/08(日) 13:44:51.46 ID:cKNQNHhZ.net
ところで面接はクールビズで行く予定だが皆んなは??

129 :受験番号774:2018/07/08(日) 14:13:52.12 ID:cXTGhQYl.net
>>128
面接でクールビズは、まずいと思う。

130 :受験番号774:2018/07/08(日) 16:23:43.81 ID:onpVwuve.net
3年前にクールビズで面接うけて一類二類共に最終合格してる人いたから大丈夫だよ!

131 :受験番号774:2018/07/08(日) 18:29:04.93 ID:BnFq6eNs.net
災害のこと調べたりした?

132 :受験番号774:2018/07/08(日) 19:02:55.81 ID:tj7ozrCR.net
面接明後日か。
とりあえず全部整理したし話したいことの要点もまとめた。
あとは緊張下でどれだけ気持ちを伝えられるか。強い気持ちで今まで取り組んできたから自身もある。面接は頑張る必要はないけどリラックスして望めますように。

133 :受験番号774:2018/07/08(日) 19:08:49.36 ID:WThxKtpV.net
面接までオナニーしたやつは落ちるよ
内からみなぎるエネルギーが違うからね
オナ禁で体内にエネルギーを貯めて面接で発散するんだよ

134 :受験番号774:2018/07/08(日) 20:51:20.82 ID:W1N6O0He.net
修羅の国トンキン

135 :受験番号774:2018/07/08(日) 22:08:40.78 ID:77fgdV7p.net
考えてみたら去年、圧迫だったなー

136 :受験番号774:2018/07/08(日) 22:40:55.90 ID:/AOvSEls.net
西日本の受験者の書き込みないけど、電波通ってないのかな?

137 :受験番号774:2018/07/08(日) 23:21:09.56 ID:b9cmpDI0.net
>>130
釣りです。気をつけて!

138 :受験番号774:2018/07/08(日) 23:23:06.79 ID:T6cZnVz/.net
他の公務員7月に受けたけど10人に1人くらいはクール・ビズだったよ

139 :受験番号774:2018/07/08(日) 23:43:37.09 ID:McLkiUdB.net
大阪組だけど二次辞退したわー

140 :受験番号774:2018/07/08(日) 23:47:53.55 ID:77fgdV7p.net
>>139
災害の影響とかでですか?
139さんや、様々な理由で辞退された他の方の分まで明日頑張ってきます!

141 :受験番号774:2018/07/09(月) 00:39:04.82 ID:wiiltjfW.net
>>137
釣りじゃないですよ!予備校の先輩3人受かってる。

142 :受験番号774:2018/07/09(月) 00:40:01.65 ID:wiiltjfW.net
>>138
東京消防庁のように指定なしの自治体ですか?

143 :受験番号774:2018/07/09(月) 00:42:55.75 ID:+8wj1aNx.net
>>137
いや釣りじゃないでしょ笑 ひどいな!

144 :受験番号774:2018/07/09(月) 00:48:20.94 ID:hGC7FZX7.net
服装なんてどうでもいいし普通に上着きないでいく

145 :受験番号774:2018/07/09(月) 00:51:04.92 ID:hbHZQRti.net
面接って、あくまで人柄や能力、熱意を確認するためのものだから見た目よりも内面が重要だよ。クールビズだから落とされる事ないでしょ

146 :受験番号774:2018/07/09(月) 01:36:22.84 ID:E1nFBeDD.net
最終的にクールビズかどうかは本人に任せるとして、昨年の東京消防庁の試験で俺が受験したクラスにクールビズは一人も居なかったよ!

147 :受験番号774:2018/07/09(月) 01:41:43.56 ID:B3Cf5mJu.net
>>146
つか面接も体力みたくクラスなん?
なんか体力同じ時間だった人も面接違う時間っぽいんやけど?

148 :受験番号774:2018/07/09(月) 02:21:01.85 ID:E1nFBeDD.net
>>147
体力も面接もほぼ同じクラスと思うよ
体力試験で見た面々が面接試験の教室だったから。ほぼって言ったのは辞退者数の関係で試験官から受験生に日程変更(前のクラスに移動みたいな)を提案される可能性もある
声が掛かるのはクラス内の受験番号の若い順

149 :受験番号774:2018/07/09(月) 07:56:13.54 ID:bhLREgce.net
>>140
被害が甚大な岡山県倉敷市
さすがに家が浸水しているのに受験できる状態じゃない
本命の倉敷市消防局に懸けます

150 :受験番号774:2018/07/09(月) 09:16:00.82 ID:si4e5N3p.net
>>142
うん
クール・ビズでもOKと記載の無い自治体

151 :受験番号774:2018/07/09(月) 10:51:09.57 ID:ybWMhBrs.net
>>150
そうなんですね!ありがとうございます!ちなみに東消の面接はクールビズで行かれますか?

152 :受験番号774:2018/07/09(月) 11:13:12.80 ID:58pi0QDI.net
面接当日に資格追加はイメージ的に悪いと思いますか?

153 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:43:58.36 ID:rA8bnjTl.net
面接試験終わった人、面接の雰囲気どうでしたか?

154 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:45:02.39 ID:0MpHkq+L.net
>>153
圧迫でした

155 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:46:37.06 ID:qk7c/h2y.net
圧迫とは感じなかったよ!
自分の分析できてなかったり想定してないこと詰められたりしたらそう感じるだけですがね!

156 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:51:36.96 ID:rA8bnjTl.net
>>154
マジか…
俺は面接官が温和過ぎて逆に恐怖を感じてる

157 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:53:47.66 ID:rA8bnjTl.net
身内(合格者)には厳しくしてストレス耐性を見て、外部(不合格者)には気持ち良く帰ってもらう的なのあるじゃん?

解決になってないけど全員、蓋を開けてみないと本当分からないね

158 :受験番号774:2018/07/09(月) 13:04:13.07 ID:qk7c/h2y.net
>>157
体力試験同様に、面接官の裁量という気がしますね。

159 :受験番号774:2018/07/09(月) 13:14:15.37 ID:8FfHXp2B.net
お疲れ様です!!会話がメインでしたか??

160 :受験番号774:2018/07/09(月) 13:31:03.06 ID:pEIbTVQG.net
面接二回でした?

161 :受験番号774:2018/07/09(月) 13:51:33.09 ID:UqOBhGAx.net
待ち時間どのくらいでしたか?

162 :受験番号774:2018/07/09(月) 13:59:49.15 ID:FL7Rpzjx.net
てか皆今年の面接本番って東京消防庁が初めて?

163 :受験番号774:2018/07/09(月) 14:07:06.49 ID:L8xqhJIm.net
まあライバルには情報与えないでしょ俺も情報欲しいが

164 :受験番号774:2018/07/09(月) 14:11:41.54 ID:rA8bnjTl.net
>>160
そういう類はフェアじゃないので答えないよ

165 :受験番号774:2018/07/09(月) 14:14:26.57 ID:L8xqhJIm.net
>>157
多分上位は優しく中位は厳しく下位は優しくってのがセオリーだと思う

166 :受験番号774:2018/07/09(月) 14:28:46.00 ID:qk7c/h2y.net
やっぱりいくら文章用意してても面接って会話だしその場の雰囲気あるから俺は会話を意識してやったよ

167 :受験番号774:2018/07/09(月) 15:21:27.59 ID:1YjWpBXa.net
面接官は優しかったのに俺が緊張しすぎてヤバかった、面接あんな練習したのに、つれぇわ

168 :受験番号774:2018/07/09(月) 16:27:09.74 ID:vcXh91m/.net
当日資格追加します

169 :受験番号774:2018/07/09(月) 16:36:26.94 ID:NluGpZuK.net
面接練習ってやり過ぎてもよくないよな。文章が作られたものになりかねないし。1、2回やって雰囲気と答えられなかった質問について作るくらいで調子いいと思う。

170 :受験番号774:2018/07/09(月) 17:29:21.29 ID:jE5KFT7L.net
例えば1200番で面接で、一気に大逆転とかあんのかな〜。。さすがに厳しいのかな…。ぢゃあなんで去年より300人も多く一次試験合格してるんだろ

171 :受験番号774:2018/07/09(月) 18:19:34.39 ID:UfncXTEL.net
オコエ小さいと面接官に言われてしまった。落ちたな、こりゃ。

172 :受験番号774:2018/07/09(月) 18:31:52.35 ID:tm0OZ4FE.net
落ちたね、そりゃ

173 :受験番号774:2018/07/09(月) 18:59:06.68 ID:DpHIoX79.net
>>171
おつ笑

174 :受験番号774:2018/07/09(月) 20:39:27.61 ID:rA8bnjTl.net
消防学校は全寮制だけど大丈夫かって聞かれたんだけど可能性あるってことかな、それとも…

175 :受験番号774:2018/07/09(月) 21:18:14.71 ID:q23Bn0fL.net
>>174
それ殆どの人が聞かれとる事やろ

176 :受験番号774:2018/07/09(月) 21:30:38.76 ID:WDweDex+.net
親の反対で受けられなかったわー

177 :受験番号774:2018/07/09(月) 22:03:30.50 ID:DLtQHcER.net
集団生活は聞かれなかったけど
気分転換とか聞かれたなあ

178 :受験番号774:2018/07/09(月) 22:14:00.20 ID:hOps9EBY.net
二回目も部活動のこと聞かれたな〜

179 :受験番号774:2018/07/09(月) 22:26:46.38 ID:kheTfDtt.net
結構困った質問とかありました?

180 :受験番号774:2018/07/09(月) 22:50:42.52 ID:sd9+Zjfv.net
>>178
部活でいい成績残していたとかですか?

181 :受験番号774:2018/07/09(月) 23:28:49.44 ID:LZEtjAIv.net
役職とか辛かったこととかですかね
一回目と被ってました

182 :受験番号774:2018/07/09(月) 23:42:16.06 ID:DpHIoX79.net
7割ドキドキ3割楽しみ

183 :受験番号774:2018/07/10(火) 00:29:24.11 ID:ua4cmcbm.net
今年も面接は2ラウンド制なの?

184 :受験番号774:2018/07/10(火) 00:51:58.31 ID:WEYPKcjF.net
>>183
12ラウンド

185 :受験番号774:2018/07/10(火) 02:02:03.71 ID:0TVild0l.net
面接2回だよ、俺はあきらか失敗したからもうみんながどうなってもいい

186 :受験番号774:2018/07/10(火) 03:48:09.90 ID:xz78O4k1.net
>>185
なにか対策しとくことありますか?

187 :受験番号774:2018/07/10(火) 07:54:41.91 ID:5pcv3W6Z.net
東京出身ではないから何故東京消防庁?って聞かれたけど、消防を志望した理由を言った後に自分は田舎者なので東京に憧れて志望しましたって言ったら面接官に素直でいいねって言われたわ

落ちたな(^^)

188 :受験番号774:2018/07/10(火) 08:09:20.46 ID:QUehXIn2.net
自己PRは聞かれましたか?

189 :受験番号774:2018/07/10(火) 08:14:05.92 ID:HVzMpswQ.net
いやそれは分からんぞ!
いい方向に転んでる可能性も存分にある、

190 :受験番号774:2018/07/10(火) 10:07:56.81 ID:AX+wp4VC.net
>>184
ボケなくていいから
つまらん

191 :受験番号774:2018/07/10(火) 11:18:24.16 ID:a2PGyDss.net
仕事の内容以外が志望動機のやつは消防は絶対やめといた方がいい

192 :受験番号774:2018/07/10(火) 12:30:08.83 ID:rdPMKxeq.net
>>191
消防に限らず本音部分の公務員の志望理由は安定でしょ

193 :受験番号774:2018/07/10(火) 12:33:39.16 ID:5jXazO6X.net
こいつ正直でいいな!
中途半端な気持ちかよ!
どちらかだね。

194 :受験番号774:2018/07/10(火) 12:38:55.89 ID:H7x65yBP.net
>>191
正直、安定とか全く気にしたことなくてただ単に憧れってだけの気持ちなんだけど、それって浅はかかな?

195 :受験番号774:2018/07/10(火) 12:45:07.52 ID:gUx02mz4.net
終わったー普通の面接やん

196 :受験番号774:2018/07/10(火) 12:59:02.23 ID:0rcTttc/.net
>>195
おつかれ。手応えはどう?

197 :受験番号774:2018/07/10(火) 14:15:19.73 ID:JKqK40v0.net
>>196
おわったーゆーてるやん

198 :受験番号774:2018/07/10(火) 14:34:54.54 ID:gUx02mz4.net
2回とも普通の面接やった

199 :受験番号774:2018/07/10(火) 14:46:57.22 ID:aSfhGR5K.net
お客様面接やったわ
2回目も頑張ろう

200 :受験番号774:2018/07/10(火) 15:08:01.62 ID:gUx02mz4.net
めっちゃ自分の事聞かれまくった!

201 :受験番号774:2018/07/10(火) 15:08:46.95 ID:aSfhGR5K.net
>>200
面接であんたの事聞かなくて何聞くんだよwww

202 :受験番号774:2018/07/10(火) 15:17:01.83 ID:gUx02mz4.net
量的質問なかった

203 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:05:51.11 ID:dILCKJ+I.net
消防の業務内容とか組織の知識について聞かれた人おる?

204 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:10:52.28 ID:aSfhGR5K.net
>>203
救急隊になる過程聞かれたわ

205 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:17:45.84 ID:gUx02mz4.net
>>203

聞かれた!詳しく聞かれたよ

206 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:24:04.87 ID:dILCKJ+I.net
>>205
どんな感じに?

207 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:32:57.25 ID:dILCKJ+I.net
>>204
過程か、希望は特別救助隊なんだけどいきなりレスキューを希望はやっぱりダメかなあ

208 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:38:53.56 ID:aSfhGR5K.net
>>207
いいんじゃない?
やりたいことだし、ちゃんとなる過程理解してまずは〜〜を経験し、ゆくゆくは特別救助隊に入りたいです。
って伝えたらええやん

209 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:57:17.44 ID:ggOY24hV.net
>>192
いや本音が安定なら行政にしとけ絶対悪い事は言わない、消防と行政では人が違いすぎる

210 :受験番号774:2018/07/10(火) 16:58:32.37 ID:ggOY24hV.net
>>194
入ってみたらギャップに苦悩することになるよ。ただ動機としたらいいんじゃないかな

211 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:13:17.05 ID:AvMiyykK.net
>>203
希望部署とその理由なら聞かれたよ。レスキューって答えたけど、自分は過程に関しては聞かれなかった。

212 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:16:56.69 ID:fH/PWtN0.net
>>211
深堀された?

213 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:24:59.46 ID:uo9U6Q0r.net
お客様面接やった草も生えない

214 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:25:58.71 ID:kCXji0j1.net
聞かれた質問に端的に答えるを繰り返してたら終わっていた。うまいこと言えなかったな。優しすぎたから最初から落ちてたんかな

215 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:28:36.75 ID:lBYE5zDC.net
だから筆記の点数で決まってるんだってほとんど、だから面接では明らかに点とれない質問ばかりなんだよ

216 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:28:49.22 ID:AvMiyykK.net
>>212
高い救助技術をもっていて、より多くの人の命を守れる可能性が高いから的なこと答えてそれで終わり。
面接官の反応は可もなく不可もなくって感じ。

217 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:30:04.31 ID:lBYE5zDC.net
逆に点とれてる人には、アピールできる質問がくる

218 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:31:08.44 ID:pRMeowcK.net
正直この面接で大逆転が起きるとは考えられない。形式的な面接だったし。
やはり1次の結果か。

219 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:31:47.62 ID:lBYE5zDC.net
逆に点とれてる人には、アピールできる質問がくる

220 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:32:52.36 ID:lBYE5zDC.net
だから26点以下は受ける価値ねえっていってるひといたんだな

221 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:36:04.85 ID:fH/PWtN0.net
>>216
なるほど、さんきゅな!

222 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:36:27.63 ID:1TQSTgKE.net
面接一回目二回目ほぼ同じ内容聞かれたんだが、みんなそんなもんやったんか?

223 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:44:49.13 ID:kCXji0j1.net
2回目も法律について聞かれた〜

224 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:45:46.58 ID:30pnNaSt.net
圧迫面接の練習したんだがキツいなこれ何もいえんくなるわ

225 :受験番号774:2018/07/10(火) 17:52:17.11 ID:0rcTttc/.net
今年はトロッコ的なの聞かれないの?

226 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:04:04.67 ID:5pcv3W6Z.net
>>194
何故憧れたのか入庁したら何をやりたいかがあれば良いと思うよ

227 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:05:21.78 ID:5pcv3W6Z.net
>>209
消防に国公立大、マーカン(一般入試)レベルの人って一定数いるんじゃないの?
さすがに旧帝早慶レベルは少ないと思うけどさあ

228 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:19:14.97 ID:pRMeowcK.net
>>227
学力以外の要因もあるでしょうよ

229 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:23:11.70 ID:pRMeowcK.net
2回目申込受付終了したけど忘れたやついそう笑

230 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:28:16.48 ID:30pnNaSt.net
このスレで忠告したのに

231 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:28:57.47 ID:6InjMlal.net
面接ってブースだからやっぱり周りの声気になるの?

232 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:30:58.02 ID:luSHgv5U.net
>>231
隣のやつの声でかすぎて質問よう聞こえんかったわ

233 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:36:28.45 ID:4QNq4MHJ.net
>>232
まじか!それは最悪だわ(笑)東消の面接初めてなんだけど

234 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:58:40.82 ID:QUehXIn2.net
てか面接官声小さすぎだろ
わざとにしか感じられん

235 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:10:53.86 ID:aSfhGR5K.net
>>234
わかる
俺面接官が話してる時はずっと前屈みになって聞いてたわ
ほんとに聞こえなかった

236 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:25:31.74 ID:pZ46LKoC.net
面接そつなくこなしたと思ってたけど、お客様面接という言葉をみてから不安になって来た

237 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:32:32.68 ID:q0e74+Sz.net
>>236
面接官側のスタンスもあるからなかなか難しいよね。
淡々と質問には答えられたつもりだけど、よく考えたら用意してた強みやPRあんまできてない、みたいな笑

238 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:42:30.06 ID:gUx02mz4.net
>>237

分かる本当にそんな感じ
お客様面接って何?

239 :受験番号774:2018/07/10(火) 20:02:13.57 ID:aSfhGR5K.net
>>238
丁寧な対応
いわゆる落とした時に悪いイメージ付けさせないようにするんや

240 :受験番号774:2018/07/10(火) 20:35:29.19 ID:QUehXIn2.net
およそ1ヶ月このメンタルで過ごすの辛いなぁ

241 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:16:39.56 ID:kCXji0j1.net
お客様対応すぎて、みんな俺が当たった面接官だったら差がつかないよな…って思った
期待しないで待つかぁ

242 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:18:12.26 ID:gUx02mz4.net
>>241
今日
どこのブースですか?

243 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:20:29.36 ID:xKWrgSiH.net
やっぱり月曜朝イチが筆記論文でできがいい人ってこと?

244 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:32:10.35 ID:DBBT4ubU.net
普通の会話すぎて用意してきたものを挟む隙すらなくて草

245 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:35:15.63 ID:eiRuxlBP.net
最後にあなたに1分間あげるのでアピールして下さい。って言われた人いる?

246 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:38:34.80 ID:rpspk1zo.net
最初に1分間PRあるんじゃないの?

247 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:54:58.67 ID:xz78O4k1.net
お客様面接だったって言ってる人たちって、筆記どれくらいだったんですか?

248 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:56:26.19 ID:oJryEidP.net
>>247
29

249 :受験番号774:2018/07/10(火) 21:59:46.34 ID:xKWrgSiH.net
>>247
30

250 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:00:32.00 ID:kCXji0j1.net
>>242
4です。
あなたは?

251 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:06:44.66 ID:q0e74+Sz.net
所謂お客様面接か圧迫面接かは点数じゃなくて単に面接官次第じゃないの?
一次の点数で対応変えてたら評価が安定しないし欲しい人材見逃す可能性出てきちゃうでしょ

252 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:08:48.04 ID:MeLMMdhu.net
お客様面接については教養24だった私が明日表明してきましょう

253 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:14:23.15 ID:30pnNaSt.net
>>252
頼むぞ

254 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:15:17.17 ID:QUehXIn2.net
面接まだの人いるのに内容に関して書くやつモラルなさすぎ

255 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:15:54.92 ID:oJryEidP.net
>>252
頼もしい
2回目の面接のために自分の過去の事見直しとけよ

256 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:21:35.70 ID:luI5zLTL.net
>>230
忠告のおかげで忘れなかった
ありがとう

257 :受験番号774:2018/07/10(火) 22:38:40.26 ID:wTDNs7i+.net
なんか俺もあっさり終わって不安しかなかったけど皆そんな感じなのかー
どうなんやろ

258 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:03:48.47 ID:jXBj5YPA.net
350/1200(約)

259 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:05:01.58 ID:fH/PWtN0.net
倍率はおおよそ3.5倍程度か

260 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:18:48.84 ID:DBBT4ubU.net
あの中で3人に2人落ちるってやばいな笑

261 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:23:19.09 ID:rrmcTRnE.net
精鋭の集う処、東京消防庁ってか

262 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:24:59.29 ID:rrmcTRnE.net
受験者数1100人
最終合格者数360人

263 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:25:16.57 ID:rrmcTRnE.net
受験者数1100人
最終合格者数360人

264 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:33:39.95 ID:pcq1CqFf.net
だとしたら二次試験の倍率3倍超えるの何年振り??来年の倍率みると400人合格だよね。

265 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:34:10.94 ID:pcq1CqFf.net
>>264
訂正 来年→例年

266 :受験番号774:2018/07/10(火) 23:47:54.09 ID:bxfh6Udm.net
暴れなければ二次試験は通るよ

267 :受験番号774:2018/07/11(水) 00:09:49.54 ID:I5JDZHOM.net
3人に1人かぁ〜
今年の合格テンプレが楽しみだ。
論文あれだから、点数めっちゃ低くても受かるやつおるんやろな

268 :受験番号774:2018/07/11(水) 00:36:20.41 ID:EwchjF1I.net
でもあれ点数低いやつで論文書けたやついるの?

269 :受験番号774:2018/07/11(水) 00:52:00.53 ID:+dnLS2Zv.net
>>230
本当に感謝してる

270 :受験番号774:2018/07/11(水) 00:53:55.54 ID:+dnLS2Zv.net
教養”受ける価値ない”、論文よく出来た(主観だけど)
お客様面接でした!

271 :受験番号774:2018/07/11(水) 01:21:49.56 ID:YNwUXcLy.net
今年の論文例年にはないお題だけど、冷静に考えたら簡単だと思うんだけど。慶應義塾大学の入試小論文みたことある?

272 :受験番号774:2018/07/11(水) 01:24:20.70 ID:x3uYq6bH.net
>>249
そのレベルでもお客様なんか。。。
ワイも31やったオワタ

273 :受験番号774:2018/07/11(水) 01:25:19.33 ID:l7yGd1Vf.net
申し込みの時の資格取得欄で普通自動車取得してるのに記入し忘れたんだけど落ちるかな?

274 :受験番号774:2018/07/11(水) 01:59:59.73 ID:7U6rQcsA.net
ふつうに第2回募集忘れてもうた

第1志望っていう意思が伝わらないかもしれない・・・

275 :受験番号774:2018/07/11(水) 02:11:07.78 ID:EwchjF1I.net
>>274
いや第一志望じゃないんだろ

276 :受験番号774:2018/07/11(水) 02:13:28.16 ID:7U6rQcsA.net
>>275
スレ見てなかったから、知らなかったのと、面接のことだけ考えてて、ふつうに知らなかった。

面接終わってから見ようと思ってたのが間違いだった

277 :受験番号774:2018/07/11(水) 04:13:37.90 ID:x3uYq6bH.net
>>270
何点?

278 :受験番号774:2018/07/11(水) 07:22:29.88 ID:lzsK8kuS.net
勝負の日が始まった

279 :受験番号774:2018/07/11(水) 07:52:39.63 ID:k4r6A0kY.net
>>271
慶應受けて落ちたけど、慶應の小論文に比べたら流石に易しいと思う
マーチ一般入試で通る学力なら何とか東消の一次は通ると思う

280 :受験番号774:2018/07/11(水) 08:22:39.15 ID:8gW9ilRu.net
面接カミカミだったわ
皆噛まずに面接いけた?

281 :受験番号774:2018/07/11(水) 09:54:04.82 ID:+dnLS2Zv.net
>>277
26点

282 :受験番号774:2018/07/11(水) 10:28:26.29 ID:eXIlwbz2.net
めちゃ印象よく残ってた
隣の面接官から褒められた

283 :受験番号774:2018/07/11(水) 10:39:35.32 ID:Iex+0jp+.net
>>282
それお客様対応や
やばいで

284 :受験番号774:2018/07/11(水) 10:56:41.76 ID:9g3QmXzd.net
逆にお客様面接じゃないやつなんかおるんか?
教養35やったけどめっちゃ優しくてPR引き出してくれたで

285 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:01:03.94 ID:/uEDMJQZ.net
教養24点だったけど、いわゆるお客様面接だったよ。

286 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:01:19.24 ID:DRUUV98N.net
みんな優しくされてるよ
個人の考えとかを真摯に聞いてくれたでしょ。

287 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:03:29.97 ID:eXIlwbz2.net
>>283
まじかよ
終わったぜ

288 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:26:30.03 ID:pW9XecFc.net
お客様面接っていってる人たち、具体的にどんな内容なの?

289 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:40:56.86 ID:EwchjF1I.net
ここで逆に圧迫の人いなくね?傾向変えたの?

290 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:46:30.51 ID:eXIlwbz2.net
あんまり志望動機や業務に深掘りされずに、体育会活動や上の立場としてチームをまとめるためにしたことを沢山聞かれたんだけど、どうなんやろなこれ

291 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:46:42.87 ID:ieyNeRTn.net
>>289
圧迫なんてないよ
自分が困る質問されたからそう感じるだけでしょう

292 :受験番号774:2018/07/11(水) 12:04:06.40 ID:OyZeuJqx.net
>>290
俺もそれだった。
部活動、アルバイト、の話のみ

293 :受験番号774:2018/07/11(水) 12:34:52.63 ID:eXIlwbz2.net
>>292
質問の傾向が変わったのかなあ不安だわ

294 :受験番号774:2018/07/11(水) 12:49:04.33 ID:Iex+0jp+.net
俺は前の仕事のことばっか聞かれたわ

295 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:13:12.99 ID:M/LUfek0.net
>>250

8です!

296 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:22:38.10 ID:GVP4Yhr7.net
2次試験の倍率4倍くらいいくんじゃない?

297 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:32:24.78 ID:u7wUFlnI.net
>>296
なんかさ、聞いた限りみんな和やかな面接だし比較できない内容の人多いから、大量採用の予感がするんだよね

298 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:32:34.03 ID:k/UhImgA.net
基準がわからないし面接に手応えもクソもないか

299 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:36:06.85 ID:pKTnYrBB.net
難問きたひといる?

300 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:37:26.70 ID:GVP4Yhr7.net
>>297
そうなのかな?
だといいんだけどね…
面接はもう終わった?

301 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:37:34.02 ID:pKTnYrBB.net
このスレ書き込んでる人が優秀なだけかもな笑

302 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:40:30.07 ID:M/LUfek0.net
>>301
逆じゃね?

303 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:41:28.70 ID:pKTnYrBB.net
ってか、受験番号順に日程わけられてるだけだったよな?
まわりの受験番号みたら

304 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:43:41.48 ID:pKTnYrBB.net
東京消防は基本落とす人には消防の知識だったり難しい質問を途中ではさむ。
あとはアピールしにくい質問しかこないとか。

305 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:45:00.91 ID:pKTnYrBB.net
>>284
それはうかるやつやうかるやつや

306 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:47:36.41 ID:WUsZ5UoK.net
トンキンヒトモドキ

307 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:48:06.94 ID:u7wUFlnI.net
>>300
さっき終わった!

308 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:48:52.38 ID:u7wUFlnI.net
>>303
うん、受験番号順だった!

309 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:49:48.54 ID:u7wUFlnI.net
>>304
それって最初から受かる人落ちる人決まってるまた事じゃないの?それが事実だとしたら面接なんてやらないでしょ

310 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:50:37.14 ID:GVP4Yhr7.net
>>307
お疲れ様!
俺はこれからだけど、お互い良い結果出ると良いね。

311 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:57:53.89 ID:RbPqzz/Q.net
>>310
ありがとう!そうだね!面接官本当に優しいから緊張する事ないと思う!がんばって!

312 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:59:27.05 ID:pKTnYrBB.net
>>309
決まってはないと思うけど、ほんと大胆に質問違うと思うよ
なんせ4人に1人しか合格しないわけだからどんどん、合格枠不合格枠に振り分けると思う
じゃなきゃ差がつかないしな

313 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:18:17.66 ID:qg0VFTp+.net
>>312
俺のブースなんか2回ともすげー時間気にしてたよあっち

314 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:21:38.81 ID:jk2uVYy0.net
面接官優しかったし褒められた
やばいかな、すごく不安
教養は35、論文ふつう
会話の延長って感じで、自己PRとか志望動機をはっきり言う機会なかった気がする
もっと会話の中にPRぶっこむくらいの気合でいくべきだったかな

315 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:27:40.16 ID:eXIlwbz2.net
>>314
まったく面接の対応一緒やったわ

316 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:32:11.23 ID:pKTnYrBB.net
>>313
どゆこと?時間?

317 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:34:09.86 ID:oO74DH2Y.net
>>316
2人の真ん中にストップウオッチあったじゃん
2人とも何回もチラチラ見てたしかも2回とも笑

318 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:36:15.77 ID:O33E0hgo.net
>>314
教養35でお客様面接ってことはないやろうから、今年の流れがそーゆー感じなんかもね。
それか論文の配点がものっすごく高いとか?
それはないか。

319 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:39:02.41 ID:pKTnYrBB.net
>>317
それは笑
時間おしてたとかじゃない笑

320 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:41:31.94 ID:pKTnYrBB.net
>>314
どんな質問きたの?

321 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:48:28.96 ID:pMOaPDjG.net
>>317
俺もや。入札してよろしくお願いしますって伝えたい瞬間にストップウォッチで測ってた

322 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:54:26.11 ID:k/UhImgA.net
てかショートカットの20代の女職員可愛くね!?あの性格キツそうな表情たまらない

323 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:55:05.05 ID:GVP4Yhr7.net
>>322
体力試験の時いたね笑
今日も居た?

324 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:55:49.05 ID:eXIlwbz2.net
可愛いっていうより美人さんだった。

325 :受験番号774:2018/07/11(水) 14:58:32.55 ID:eXIlwbz2.net
そういえば資格確認したら帰宅だよね?

326 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:09:12.94 ID:RXUBDiec.net
>>325
yess

327 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:14:41.91 ID:2bjUhP+8.net
>>325
元本でいいの?

328 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:17:27.34 ID:DaWZc76d.net
>>327
おれは車の免許を原本見せた。
あのドS美人職員が原本を見せてくださいって言うてた

329 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:17:27.47 ID:eXIlwbz2.net
>>327
資格?そうだよー

330 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:17:37.64 ID:eXIlwbz2.net
>>326
さんきゅ

331 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:18:46.99 ID:DaWZc76d.net
おれは志望動機とか長所短所聞かれた

332 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:41:40.55 ID:541Fkpvx.net
面接微妙だなー
丁寧だし、会話だし、お客様面接っていえばそうなんだけど、なんかとんちんかんなこと答えた気がするわ
ちなみに教養41小論普通

333 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:46:19.93 ID:jk2uVYy0.net
>>320
よくある「志望動機は?」「自己PR1分で」みたいな質問はなくて、
調査票の内容の確認から入って、内容を詳しく聞かれました。そのなかの会話の中で消防の理由、興味をもったきっかけなんかが自然に聞き出されるといった感じでした。
こちらとしては警察でない理由、民間じゃだめな熱い理由を考えてたんだけど、そこまで聞かれなかったので物足りなく感じました。
あとは集団生活平気か?など協調性を確認する質問がいくつかありました。

334 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:48:00.57 ID:541Fkpvx.net
面接微妙だなー
丁寧だし、会話だし、お客様面接っていえばそうなんだけど、なんかとんちんかんなこと答えた気がするわ
ちなみに教養41小論普通

335 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:51:02.87 ID:jk2uVYy0.net
>>332
教養41すごいですね!
面接官から褒められましたか?

336 :受験番号774:2018/07/11(水) 15:53:43.82 ID:541Fkpvx.net
>>335いや、教養については何にも触れられなかった。高校が進学校だったから、そこについてはすごいですねって言われたけど

337 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:02:47.83 ID:Iex+0jp+.net
>>332
さすがに41あれば大丈夫やろ

338 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:13:10.83 ID:k/UhImgA.net
反省と後悔でどんどん自信なくなっていく

339 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:18:26.38 ID:hzwlf5wc.net
>>329
コピーはいらないよね?

340 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:19:28.03 ID:xwtHIo18.net
>>339
要らないって言われたぜ。

341 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:19:59.20 ID:xwtHIo18.net
はっきり原本を出して下さいって二回聞いた。

342 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:24:50.55 ID:dMERlptF.net
>>312
落とす人、合格させる人とか関係なしに面接官によって質問の傾向が違うだけでしょ

ある程度面接官側も基準や質問内容統一させてるだろうけど人間だからね

343 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:25:02.87 ID:541Fkpvx.net
一応コピーをとろうと思いコンビニで直前にコピーしたら原本コンビニに忘れたわ…
コピーで大丈夫ですよって言われてなんとかなったけど、大丈夫かな

344 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:36:48.25 ID:MjZwXefX.net
初面接だったんですけど、考えるときに軽く下向いたりしたら減点なんですか?
考える動作とかすごいしてしまった..,。

345 :受験番号774:2018/07/11(水) 16:40:02.14 ID:hzwlf5wc.net
>>341
ありがとう!

346 :受験番号774:2018/07/11(水) 17:15:20.16 ID:c9HaoGa0.net
教養、点数低かった者だけど、お客様面接とは感じなかった。わりと答えにくいのもあった。主観だからなんとも言えないけど。悔しいな〜

347 :受験番号774:2018/07/11(水) 17:22:25.36 ID:VGEf3FgJ.net
>>344
話す時にしっかり目を見てればさほど問題ないんじゃない?物事を考える時には多少目線は動くものだし。
あまりにも動いてたら面接官も気になるだろうけど。

348 :受験番号774:2018/07/11(水) 17:30:38.33 ID:8gNPqvzb.net
>>347
なるほど!
ちょっと動きが多かったかもしれませんが、今さら気にしても遅いので結果を待ちます!
返信ありがとうございました!

349 :受験番号774:2018/07/11(水) 18:16:45.90 ID:WYQuN0E/.net
>>301
そうだろうな笑

350 :受験番号774:2018/07/11(水) 18:37:30.52 ID:Qncrsj59.net
>>344
それくらい気にしなくて大丈夫だよ
自然なことだし
話すとき前見てれば何も問題ないよ

351 :受験番号774:2018/07/11(水) 18:47:02.55 ID:gfpz6vAw.net
今年って筆記の平均何点くらいやったんや。。、

352 :受験番号774:2018/07/11(水) 18:48:38.81 ID:k/UhImgA.net
TAC28東アカ26なので23〜25くらいでは!?

353 :受験番号774:2018/07/11(水) 18:50:15.34 ID:gfpz6vAw.net
>>352
すごい!
そんなん分かるんですね!
ありがとうございます!

354 :受験番号774:2018/07/11(水) 18:59:20.09 ID:QF26U2H4.net
金が落ちてたらどうするか?って質問された方いる?

355 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:24:02.11 ID:SBtZE2eh.net
>>354
なかったわ笑笑 それはやべえな

356 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:35:10.06 ID:q3G+kIVC.net
今年教養40超えた人おるんかな?

357 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:38:43.41 ID:4lM2rSXt.net
やっぱ教養の点数って影響すんのかな?

358 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:41:55.15 ID:nHRE7rep.net
聞くところによると面接官の態度は全く関係ないらしい。一次の結果、特に小論文の点数で最終合格がほぼ毎年決まるらしい。教養もそこまで関係しない
by東京消防庁の元人事課

359 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:47:08.81 ID:I4vnPqgz.net
22点で最終合格、30点で最終不合格してる人みてきたから、教養は関係ないってのはわかる。30点とった人の方がコミュ力あったし、結局は小論文ってのも分かるわ

360 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:50:44.77 ID:o5CwMCkt.net
>>358
むむむ

361 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:50:59.66 ID:oO74DH2Y.net
>>358
まじか
だから教養22点なのに勉強めっちゃ褒められたんか笑

362 :受験番号774:2018/07/11(水) 19:54:27.97 ID:4lM2rSXt.net
でもやっぱり、面接もでかそうだよね。。

363 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:04:05.50 ID:gfpz6vAw.net
俺免停経験あるから突っ込まれるやろうなぁ。。。

364 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:10:19.35 ID:Iex+0jp+.net
>>363
俺の場合違反二つだけど、状況聞かれただけだったよ

365 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:20:18.47 ID:gfpz6vAw.net
>>364
ほんと?それなら安心なのかなぁ。
でも俺のは1発免停だからなぁ。
逆にそれ以前も、それ以降も違反ないんやけど。

366 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:23:18.46 ID:TZuFfdsZ.net
>>358
えっ…?面接はヤバイ人を弾くだけ?

367 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:23:58.92 ID:Iex+0jp+.net
>>365
ちゃんと反省してますって意思見せれば大丈夫だと思う。
追求されてもその姿勢貫いて!

368 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:26:07.32 ID:k8DojWE1.net
>>365
大原の先生で一発免停やられたけど東京消防庁二類受かってた人いたから大丈夫だと思う!

369 :受験番号774:2018/07/11(水) 20:32:08.16 ID:vYg4jW4H.net
>>358
ヒェッ…

370 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:04:03.97 ID:+dnLS2Zv.net
>>365
警察と違って隠し通せるかもしれないですけど、万が一違反歴が判明して面接カードに記載が無かったら問題ですけど、免停程度なら大丈夫だと思いますよ!

371 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:09:25.20 ID:gfpz6vAw.net
>>370
みんなありがとうございます(>_<)
後ろめたい思いしたくないので面接カードにもちゃんと書いちゃいました。正直迷ったけど(笑)
頑張ってきます。ありがとうございますー。

372 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:14:33.48 ID:BZ5A4/M/.net
元人事の話って言うけど面接意味ないなら2回に増やした理由に説明つかないし、昔はそうだったのかもしれんけど今は違うと思うわ

373 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:17:10.34 ID:+dnLS2Zv.net
>>371
4日目って遠方の人?
頑張ってきてね!!お互い合格したら一緒に東消で働こうね

374 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:20:07.33 ID:gfpz6vAw.net
>>373
遠方です!この前京都に隔離されたら者です(笑)
ありがとうございます!頑張りましょう!

375 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:21:14.73 ID:oEY1RiMF.net
>>343
同じく笑
ちょっとだけ怒られた

376 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:23:27.95 ID:Ts3oCgvi.net
終わった人は祈って待つしかないね!
あとは政令市頑張ろう

377 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:38:09.58 ID:+O96mf2z.net
中国地方民のワイ、10日だったんやが

378 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:49:33.62 ID:prHz9cxC.net
そら受験番号順なだけだから出身地とか関係ないわな

379 :受験番号774:2018/07/11(水) 21:53:36.43 ID:l0xiIuT7.net
明日面接なんだが不安すぎる。
これだけはちゃんとしといた方がいいとかありますか?

380 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:00:08.27 ID:RYFdpH5G.net
>>358
それ俺の知り合いの人事担当もいってたわ。
論文の文字数も1100ほしいって

381 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:17:03.56 ID:rB6OEED/.net
>>380
それほんとなん?
ふつーに考えて、小論より面接やろ
特に今年のテーマなんか、そんな差つけらんねーろ

382 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:21:14.38 ID:a/8XYDya.net
>>381
東京消防庁の元人事課がいってるんだから本当

383 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:35:21.58 ID:Ts3oCgvi.net
みんな誤解してるけど、論文の採点は現役職員ではないからね。OB含む民間に委託してるんだよ。1000字以上内容重視です。

384 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:38:19.84 ID:M/LUfek0.net
まぁ終わったなら後は3日まで待ちましょう

385 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:52:51.98 ID:a/8XYDya.net
果報は寝て待て♡

386 :受験番号774:2018/07/11(水) 22:54:22.01 ID:a/8XYDya.net
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

387 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:06:19.64 ID:+dnLS2Zv.net
>>374
あ、隔離くんか!
こないだ河原町までタクシーで行った方が良いかもねって言った者です(笑)今度は真っ直ぐ帰れると良いね!行ってらっしゃい

388 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:14:13.34 ID:M/LUfek0.net
名古屋消防って体力試験なにやる変わる方います?

389 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:14:35.22 ID:M/LUfek0.net
名古屋消防って体力試験なにやるか分かる方いますか?

390 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:14:38.49 ID:I5JDZHOM.net
謎なのは4500人しか受けてないのに1200人を一次通したことなんだよなぁ

391 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:31:45.35 ID:oO74DH2Y.net
>>389
シャトルランあるよあとは普通の体力テスト

392 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:36:36.12 ID:jfnEaxx3.net
>>279
マーチ一般組でも一次落ち普通にいるから油断はできんでー

393 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:39:53.45 ID:op6wDLtN.net
小論文800字ちょいで最終受かってる人いますか?

394 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:46:16.40 ID:Ae1Qm/gK.net
とにかく全力を尽くして天命を待ちましょう

395 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:48:11.71 ID:+dnLS2Zv.net
1類第2回にシフトチェンジしよう

396 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:58:46.92 ID:a/8XYDya.net
>>393
参考になるかわからないけど三類で合格してる人なら知ってる。

397 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:59:20.41 ID:M/LUfek0.net
>>391
シャトルラン上限何回ですか?

398 :受験番号774:2018/07/11(水) 23:59:40.21 ID:a/8XYDya.net
>>390
東京消防庁の一次合格点が毎年136点なんだ。
今年は136点を上回る受験生が多かったんじゃないか?

399 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:13:14.75 ID:2vDLHSLx.net
>>398
それ初耳でした(笑)
そういうことですか!

400 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:14:00.72 ID:M99ITyzU.net
>>396
返信ありがとうございます!
その人の教養の点数とかわかりますか?

401 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:14:38.47 ID:2vDLHSLx.net
2回目募集50人とか、倍率どんぐらいになるんだ〜

402 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:23:24.11 ID:wJx3Vh2r.net
>>400
自己採点24点だったが英語など適当にマークした問題が分からないとのことだったから27.8くらいかな?三類で言えばギリギリのライン

403 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:23:36.63 ID:J26TPQQI.net
2回目じゃなくて二類に申し込んだやついる?

404 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:25:13.02 ID:M99ITyzU.net
>>402

405 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:27:35.33 ID:M99ITyzU.net
>>402
ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!

406 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:29:34.86 ID:wJx3Vh2r.net
>>405
いえいえ!教養の点数は本当に関係ないと思います。自分も教養の点数低いので、お互い様です

407 :受験番号774:2018/07/12(木) 00:55:11.84 ID:RAoFynzy.net
眠れん

408 :受験番号774:2018/07/12(木) 01:18:48.94 ID:Xs44CvyI.net
>>407
落ちるぞ

409 :受験番号774:2018/07/12(木) 07:57:08.58 ID:96xVNf6x.net
>>406
関係ないは言い過ぎ

410 :受験番号774:2018/07/12(木) 10:27:29.08 ID:Sekp5lQU.net
今日 頑張ろうな

411 :受験番号774:2018/07/12(木) 10:28:13.98 ID:a7bYMUGd.net
資格証明終わったら帰っていいんだよな緊張しすぎて説明頭に入らなかった

412 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:05:06.98 ID:lfEPyWzo.net
1回目の面接、10ブースだった人いる?
クソ圧迫だった

413 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:07:26.62 ID:VYXSlisL.net
>>412
え?くっそ優しかったんだけど俺

414 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:09:30.05 ID:lfEPyWzo.net
>>413
うそ??
常に反論的だったよおれ

415 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:18:15.54 ID:VYXSlisL.net
>>414
ブースでも日によって面接官違うのかな…?わからんな

416 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:20:57.62 ID:lfEPyWzo.net
>>415
あ、今日じゃない?

417 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:23:49.00 ID:VYXSlisL.net
>>416
初日だった!

418 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:32:07.03 ID:h2Aw4c0Y.net
圧迫面接やだなぁ

419 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:32:33.45 ID:VYXSlisL.net
>>416
面接官の人の特徴は??

420 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:33:21.20 ID:lfEPyWzo.net
>>417
そーなのか!
日によって、面接官変わるだろーからなんとも言えないね

421 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:36:11.48 ID:gtQnOgFO.net
俺のブースはデスノートに出てくる俳優に似た人がいたよ!

422 :受験番号774:2018/07/12(木) 12:16:46.39 ID:wJx3Vh2r.net
高嶋政宏似の面接官はやや圧迫だったわ

423 :受験番号774:2018/07/12(木) 12:32:58.23 ID:d/+bKP29.net
惑わしコメントがえげつないけど、採点基準なんて正直分からないからな

あと小論文の字数にこだわる人いっぱいいるけど、800字以上1200字程度っていう規定さえ満たしてればあとは完全に内容勝負だぞ
小「論文」だからな

424 :受験番号774:2018/07/12(木) 13:01:41.72 ID:cWCjlhee.net
コネ入庁組は比較的面接の順番が早いからなー

425 :受験番号774:2018/07/12(木) 13:03:06.89 ID:YGT8Y6Ud.net
>>423
ここって論文と教養の点数開示できる?

426 :受験番号774:2018/07/12(木) 13:44:10.59 ID:jyC34vTY.net
>>424 受験番号順なのに??

427 :受験番号774:2018/07/12(木) 13:53:17.95 ID:d/+bKP29.net
>>425
できないよ!
だから採点基準分からないんだよね

一次試験と2次試験の総合点で判断するっていう部分しか確実な情報は分からない

428 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:08:27.07 ID:wJx3Vh2r.net
結果が待ち遠しいねー、、、。

429 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:29:48.39 ID:9bn9fTgJ.net
面接でなりたいと伝えた部署とは別の特殊な部署に入ることできる?
って聞かれた時笑顔ではいって答えたのはやばいですよね(・∀・;)
経歴的にそこに入ってほしい的な感じで言われました(部署名は特殊でバレるので秘密です)

430 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:37:14.45 ID:h2Aw4c0Y.net
>>429
むしろその質問で、希望部署以外は嫌ですって言うやついる?

431 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:45:19.71 ID:YwCxvOLg.net
>>429
あーそれは終わりだwww

432 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:47:50.99 ID:iCVL6bRk.net
Fは若干否定ぎみだったかなー
あー地元一次とおってないと辛いなー

433 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:57:47.85 ID:h2Aw4c0Y.net
>>432
Fって?

434 :受験番号774:2018/07/12(木) 15:09:32.15 ID:9bn9fTgJ.net
>>430
いや、自分の志望してるところと全く関係ないところで。。。。
さらに志望先いうまでさらに違う部署に行くと大学も特殊で思われてました(・∀・;)

435 :受験番号774:2018/07/12(木) 15:10:13.37 ID:9bn9fTgJ.net
>>431
やっぱり終わりですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
経歴に書かなければよかったです(・∀・;)

436 :受験番号774:2018/07/12(木) 16:23:51.52 ID:MN2NLYUJ.net
多分答え方が悪くて同じ質問をもう1回してくれた面接官がいた。次はしっかり答えたら笑顔で頷いてくれてたけど、これ終わったよな?

437 :受験番号774:2018/07/12(木) 16:31:47.82 ID:TBWeH+2v.net
>>433
Fぶーす

438 :受験番号774:2018/07/12(木) 16:33:28.76 ID:L1Jxf9Zm.net
2回目の面接、若い方はめちゃ睨むだけで質問もされず終わった時一礼した後もずっと睨まれてた

439 :受験番号774:2018/07/12(木) 16:58:27.61 ID:YwCxvOLg.net
>>436
あーそれはおわりだwwww

440 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:12:17.11 ID:vMKYDfTt.net
明日で全員面接終わりか。
暴露大会しようぜ

441 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:13:34.40 ID:piAc21ki.net
>>438
こえぇえ
仕草みてるのかね

442 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:15:11.25 ID:YwCxvOLg.net
>>438
2人目質問しないってそれ終わってない?www

443 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:19:40.76 ID:Z3NVNEO6.net
1回目も2回目も若い方のが若干怖かった。
圧迫ってほどでは全然ないけど、答えにくい質問があった。

444 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:20:48.98 ID:L1Jxf9Zm.net
>>442
片方の人がずっと質問してきてて、何かありますか?って隣の人に聞いたら何も無いって言ってそのまま終わり。
これおわりかよwww

445 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:26:57.08 ID:VYXSlisL.net
>>444
それヤバイわ。なんかした記憶は??笑

446 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:28:58.37 ID:HMQHdBvM.net
>>444
多分印象に残るような話が出来てなかったね

447 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:30:39.03 ID:L1Jxf9Zm.net
>>445
いや、全くww
入った時、目があった時にはずっと表情固く終わるまで変わらなかった(笑)

448 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:31:31.67 ID:L1Jxf9Zm.net
>>446
年配の方に学生時代長く取り組んだこと聞かれて、それに掘られて言ってただけで終わっていった
これでおわりかよwww

449 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:34:26.47 ID:jyC34vTY.net
>>448 一次の出来が良すぎたとかではないの?聞くまでもなく合格てきな。

450 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:37:15.51 ID:wJx3Vh2r.net
>>448
それ俺もだわ(笑)アルバイトも少し聞かれたが

451 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:38:19.60 ID:L1Jxf9Zm.net
>>449
33点で、主観だけどクソほど論文できんかったのに?(笑)
ちなみに1000文字入ってない

452 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:43:18.68 ID:jyC34vTY.net
>>451 自分が25点で二次進出だからなんにも言えないわ(笑)十分すごいと思うけど笑
変な話とかしてないなら深く考える必要ないと思うけど!

453 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:44:42.97 ID:L1Jxf9Zm.net
>>452
でも、つれは27.8とった奴と20のやつが順位一緒だったらしく、論文のウェイト相当だと思うから心配で仕方ないw

454 :受験番号774:2018/07/12(木) 17:52:04.94 ID:jyC34vTY.net
>>453 自分も含めてみんな不安だらけなのは変わらんから気長に待ちつつ、2回目の準備もしてこ!

455 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:20:52.77 ID:xp8kYNPH.net
面接の1回目と2回目の違いってなに?
配点違うとかあるのかな?

456 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:22:20.48 ID:A6zwRGyA.net
>>455
1回目は面接カードから
2回目は適性検査の結果の紙見ながら質問されたわ

457 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:33:23.77 ID:Z3NVNEO6.net
>>456だからか、2回目の面接のが遥かにやりにくかったわ…

458 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:34:23.93 ID:wJx3Vh2r.net
>>456
おれは、順番はその逆だった。
あれちらっと見えたけど適性検査の紙なのか!グラフが見えた。

459 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:35:01.99 ID:A6zwRGyA.net
>>457
エピソードばっか聞かれて即答するの大変だったわ

460 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:39:12.93 ID:Z3NVNEO6.net
>>459そう、いままで人から物事を押し付けられたと感じたこと、とか、思い通りにいかなかったことは、とか。なんとか答えたけど、あんま説得力ある答え言えなかったな。

461 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:44:28.36 ID:xp8kYNPH.net
俺は2回目の方がやりやすかった
1回目は圧迫面接だった!不合格フラグ?

462 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:49:28.57 ID:A6zwRGyA.net
>>460
おれは働いてた時に最も我慢したこととか聞かれたわ
めっちゃ笑顔で聞いてくれてて不気味だったわ

463 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:57:00.08 ID:naJHke60.net
>>461
おれもそーだったな
何番ブースだった?

464 :受験番号774:2018/07/12(木) 19:16:59.77 ID:aREtdqHa.net
向かって左側の面接官(主に質問する方)が、紙に◯つけしてたんだけどあれなに?
4つくらい◯書いてた

465 :受験番号774:2018/07/12(木) 19:26:22.63 ID:xp8kYNPH.net
>>463
4…

466 :受験番号774:2018/07/12(木) 19:36:22.74 ID:ki8qW4q/.net
>>460
おんなじこときかれた

467 :受験番号774:2018/07/12(木) 20:32:21.65 ID:naJHke60.net
>>465
なら、やっぱ人によって変えてるのかな態度、、、

468 :受験番号774:2018/07/12(木) 20:49:33.79 ID:+8Lhf9Ww.net
コッパン受かってから忙しすぎ

469 :受験番号774:2018/07/12(木) 20:51:58.55 ID:ogIo8n29.net
トンキン弁はオカマ言葉w

470 :受験番号774:2018/07/12(木) 20:56:20.09 ID:HMoPeZBX.net
>>467
何番だったの?

471 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:07:30.36 ID:YwCxvOLg.net
>>468
こっぱん落ちて草も生えない
まさか傾斜70で落ちるとは思わなんだ

472 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:35:56.54 ID:naJHke60.net
>>470
10

473 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:36:31.00 ID:naJHke60.net
今日は、あのドS美人の笑顔を見れたから満足

474 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:48:30.04 ID:na9I/JpA.net
10俺も圧迫だと感じた

475 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:48:53.85 ID:HMoPeZBX.net
>>472
圧迫する人としない人の差ってなんだろ?
落ちた気しかしないんだけど

476 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:50:03.83 ID:VBDbXG7o.net
今から緊張で吐き気してる

477 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:52:06.94 ID:na9I/JpA.net
なんか、同じようなこと何回も聞かれたわ

478 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:02:28.72 ID:naJHke60.net
大学楽しい? はい、楽しいです。
じゃあ働きたくない? いいえ、働きたいです。
なんで?ずっと大学の方が楽しいんじゃないの?
とゆう感じの面接、圧迫

479 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:05:03.20 ID:Jv7w2SrV.net
>>478
これはそこまで圧迫ではない気がします。
ただ、聞かれたことを一言で返しているので掘り下げて聞かれてるだけのように思えます。

480 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:06:40.24 ID:aREtdqHa.net
志望理由聞かれて、理由を答えて
その後に何で東京なのか?突っ込んで聞いてくると思ったら聞いてくれなかった
喋りすぎよくないから小出しにしようと思ってたのに
他の質問もだけどどこまで話せばいいか迷うよね。会話を意識したけど

481 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:07:46.76 ID:na9I/JpA.net
>>478
10番だよね? あの人他の人にもそんな感じだったのか

482 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:08:51.92 ID:YwCxvOLg.net
3番のやつおる?

483 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:38:27.65 ID:DcHIzv0W.net
>>481
そよ
なんかだるそーだったよね

484 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:38:59.35 ID:DcHIzv0W.net
>>480
めっちゃわかるわ

485 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:49:54.99 ID:A6zwRGyA.net
みんな深掘りされてて羨ましい
おれ全然深掘りされなかったぞ心配すぎて禿げそう

486 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:53:37.10 ID:na9I/JpA.net
>>483
わかる。入った瞬間にこの人やばそうだなっていう予感を感じた

487 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:58:06.92 ID:DcHIzv0W.net
>>486
やってる最中も、あぁ、これが圧迫面接なんだなって思いながらやってたわ笑笑

488 :受験番号774:2018/07/12(木) 23:02:13.95 ID:VBDbXG7o.net
あー今日寝れねぇわ。
心臓バクバクで気分悪い

489 :受験番号774:2018/07/12(木) 23:41:28.65 ID:gE/xbcpN.net
大丈夫
あんな30分やそこらの面接で
人の良さは測れねー
気持ち見せれば後悔もしない
次はないくらいの気持ちで

490 :受験番号774:2018/07/12(木) 23:41:49.37 ID:+8Lhf9Ww.net
>>471
俺はコッパン第一だから
マジ教養カスカスだったけど専門取った

491 :受験番号774:2018/07/13(金) 00:08:45.12 ID:Ajk9ev+/.net
一類より専門の方が受かるんじゃね?

492 :受験番号774:2018/07/13(金) 00:18:32.18 ID:cjuE5/pD.net
>>488
全然緊張する必要ないよ

493 :受験番号774:2018/07/13(金) 01:00:06.50 ID:luy0qZX7.net
横浜の結果待ちの人いる?

494 :受験番号774:2018/07/13(金) 01:07:21.58 ID:UIeeo5Jv.net
まじでコネあるのかが気になる

495 :受験番号774:2018/07/13(金) 04:18:17.31 ID:2AxkrPbf.net
内容もさることながら、最後の退出の時に失礼します!って言っちゃったけど減点とかされるかな

496 :受験番号774:2018/07/13(金) 05:27:49.40 ID:IX0dHXA6.net
>>495
やべ、退出の時無言だったわ。
明日の横でありがとうございました、でそのまた退出でよかったんか?

497 :受験番号774:2018/07/13(金) 05:28:33.54 ID:IX0dHXA6.net
>>496
明日→椅子 そのまた→そのまま

498 :受験番号774:2018/07/13(金) 06:46:05.22 ID:iVDdZkOg.net
>>464
俺もされてた!
面接の出来はどうだった?

499 :受験番号774:2018/07/13(金) 07:38:17.03 ID:UIeeo5Jv.net
ノックはいらないとしかいらなかったから普通に挨拶はしちゃった

500 :受験番号774:2018/07/13(金) 07:57:41.00 ID:mYOH7x/t.net
>>494
無いといえば嘘になる
ただ一次通過してのはなしだけど

501 :受験番号774:2018/07/13(金) 08:47:57.56 ID:g/dMSEed.net
>>498
たじたじだったけど言いたいことは伝えられたかな
圧迫や答えづらい質問は無くて、受験者の思考を引き出してくれる面接官でした!

498さんは面接の出来はどうでしたか?

502 :受験番号774:2018/07/13(金) 11:09:41.93 ID:0b1rAwEB.net
ここに腕立て伏せ、最後まで出来なかった人いる?

503 :受験番号774:2018/07/13(金) 12:17:55.27 ID:P1aebxqO.net
バッチバチ詰められた。。。
オワタ

504 :受験番号774:2018/07/13(金) 12:20:11.36 ID:iVDdZkOg.net
>>501
会話できてました?
私は終始圧迫で会話にはなっていませんでした笑

505 :受験番号774:2018/07/13(金) 12:31:32.28 ID:g/dMSEed.net
>>504
会話する事を心掛けてたので面接をすると言うより会話をしてました。共に優しい方々でしたので和やかな雰囲気でしたが緊張してたじたじになってしまいました。

506 :受験番号774:2018/07/13(金) 12:45:48.72 ID:iVDdZkOg.net
>>505
落ちた人の◯かもしれませんね。

507 :受験番号774:2018/07/13(金) 12:46:59.63 ID:hqaxFFBL.net
>>500
あるわけないじゃん
昨今のニュース見てたら尚更コネ入庁なんてできるわけない

508 :受験番号774:2018/07/13(金) 12:49:57.38 ID:4abDm4v5.net
>>507
消防組合とかなら署長の知り合いに紹介してもらえば通るとかならあるよー

509 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:04:31.18 ID:g/dMSEed.net
>>506
きっと段階評価の紙に◯してたんだと思います

510 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:07:35.01 ID:8j6DTOyz.net
>>509
俺も◯されたの気になったわ。 何番ブースでした?

511 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:10:20.36 ID:g/dMSEed.net
>>510
初日8

512 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:13:23.26 ID:rBneQGwn.net
面接やりにくかったー

513 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:14:12.43 ID:rBneQGwn.net
>>482
はーい

514 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:17:55.29 ID:c3npIUzR.net
>>509
けっこう大きく◯してなかった?

515 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:41:12.55 ID:g/dMSEed.net
>>514
かなり大きく◯してた
ペンの動き的に直径3cmくらいを4つ書いてた

516 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:48:05.50 ID:c3npIUzR.net
>>515
全く一緒だ笑
私は面接の手応えは全然ないですけど…

517 :受験番号774:2018/07/13(金) 13:49:41.77 ID:t0m37ZXe.net
読んだんかい評価で全部右から2番目に丸されてました

518 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:01:58.96 ID:62W1l4SE.net
よく見えるなてか面接中下向いてるのか?

519 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:02:01.16 ID:hqaxFFBL.net
>>508
ごめんなさい。東消の話かと思いました。

520 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:05:53.19 ID:1UwDa2kX.net
怪我歴結構聞かれた、、、
今は大丈夫ってアピールしたけど不安

521 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:14:32.65 ID:P1aebxqO.net
違反歴でバッチボコやられた後、2回目の面接で今年落ちたら就職した方がいいっていわれた。ちな25歳。

522 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:33:51.47 ID:WUj3WOXM.net
4日目 6番ブースだった人いますか?

523 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:34:16.84 ID:62W1l4SE.net
>>522
はーい

524 :受験番号774:2018/07/13(金) 14:51:09.10 ID:/rwv0vDr.net
チラホラ圧迫というか、厳しい人もいたのね

525 :受験番号774:2018/07/13(金) 15:20:39.08 ID:7PA8sPY/.net
面接の時死亡1ブース

526 :受験番号774:2018/07/13(金) 15:22:42.45 ID:2r57r7hu.net
結果はいつわかるのか

527 :受験番号774:2018/07/13(金) 15:34:13.11 ID:plR60zEV.net
明日名古屋消防の面接だー何聞かれるんやろ

528 :受験番号774:2018/07/13(金) 15:41:26.60 ID:hqaxFFBL.net
無理なことだけど全員同じ面接官で同じ条件でやってほしい....

529 :受験番号774:2018/07/13(金) 15:49:11.55 ID:6nHPL0Hl.net
>>520
はっきりと大丈夫ってアピール出来たなら問題ないんじゃない?
一応体力テストと四肢の動作確認もやってる訳だし、受験者が大丈夫って言ったものを一方的に疑って減点するわけにもいかないだろうしさ。

530 :受験番号774:2018/07/13(金) 15:54:49.57 ID:P1aebxqO.net
10ブースの人いませんか?

531 :受験番号774:2018/07/13(金) 16:05:58.83 ID:C6i3nwXF.net
>>502
最後の1回で膝ついちゃいました

532 :受験番号774:2018/07/13(金) 17:05:06.80 ID:2r57r7hu.net
>>531
よくそれで人を救おうと思えるね。

533 :受験番号774:2018/07/13(金) 18:03:11.60 ID:rBneQGwn.net
>>532
これから努力すればいいんだよ!

534 :受験番号774:2018/07/13(金) 18:08:45.41 ID:8j6DTOyz.net
時間が経てば経つほどあの質問にはあーやって答えれば良かった。あの答え方間違えたなあっていうの考えてしまう。モヤモヤするわ

535 :受験番号774:2018/07/13(金) 18:11:57.62 ID:zOWQqmRT.net
>>532
お前みたいなうんちくんは東京消防庁向いてないよ
組織力、円滑なコミュニケーション大事♪

536 :受験番号774:2018/07/13(金) 18:18:14.17 ID:7AZYmAuQ.net
>>534
僕もそうです!
でももうどうしようもないので待つだけですね。2回目募集50なのでかなり厳しそうですね

537 :受験番号774:2018/07/13(金) 18:20:32.02 ID:zSNMYFJW.net
>>536
2類が80になってるからそっちに少し流れて欲しい…

538 :受験番号774:2018/07/13(金) 18:27:18.98 ID:ex+2MvCX.net
他人とかどうでもいいよ

539 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:13:54.58 ID:3BrFSaQR.net
>>538
じゃあここ来るなよw

540 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:17:48.37 ID:IX0dHXA6.net
>>539
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

541 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:24:56.20 ID:L0lqe5i1.net
適性検査の方の面接って適性検査と違う結果でたらどうなるんだろ

就活、公務員試験という厳しい状況のなかで1ヶ月半もたてばある程度その人の考え方も変わってくると思うんだけど

コンピテンシーっぽかったから大まかなイメージ掴むための参考なのかな

542 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:26:56.92 ID:Ur+7vWgz.net
5回目の挑戦なので合格したいけど面接手応えなしです

543 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:34:01.77 ID:JKDQhmbP.net
>>542
俺の面接は一次試験の話になったんだけど「君は一回で通ってすごいね、もう何回も受けてる子もいるんだよww」みたいな感じで半笑いだったぞ、一回で受からなかったら諦める潔さも必要かもしれない

544 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:34:45.15 ID:eI/f95Yr.net
面接官さん古田敦也に似てた

545 :受験番号774:2018/07/13(金) 19:41:31.27 ID:RLm/cWuy.net
>>521
なんぼやらかしてるんですか?言える範囲で良いので

546 :受験番号774:2018/07/13(金) 20:27:04.11 ID:3BrFSaQR.net
>>517
俺も紙とペンの位置的に全部右から2番目に◯された

547 :受験番号774:2018/07/13(金) 20:40:46.54 ID:hqaxFFBL.net
どうでもいいけど歳食ったおっさん達も靴ピカピカだったし清潔感あったなー
みんなかっこよかったしあの一員になりたいと強く思った

548 :受験番号774:2018/07/13(金) 21:04:04.54 ID:/rwv0vDr.net
落ちてるなら落ちてるで、結果早く知りたい
気にかかって仕方ない

549 :受験番号774:2018/07/13(金) 21:09:06.85 ID:Gd6MDnAb.net
日本のヨハネストンキン

550 :受験番号774:2018/07/13(金) 21:12:58.25 ID:iVDdZkOg.net
>>525
圧迫面接?

551 :受験番号774:2018/07/13(金) 21:21:21.38 ID:zSNMYFJW.net
>>548
わかるww
落ちてるだろうなーって思っても期待してしまうしね。
早くして欲しい

552 :受験番号774:2018/07/13(金) 21:28:48.04 ID:3BrFSaQR.net
二次試験が今日で全員終わりなので様々な感想とか出てくるけど、明日か明後日くらいから第2回に向けて本腰入れないとだな

553 :受験番号774:2018/07/13(金) 21:34:49.91 ID:Mb7HpKyA.net
落ちているなら、落ちてるで早く結果知りたい
二次落ちより一次落ちの方が希望が持てる

554 :受験番号774:2018/07/13(金) 22:15:22.06 ID:zSNMYFJW.net
自然科学生物しか勉強してなかったけど、2回目は化学にも手伸ばすわ… あと物理のとっつきやすいところ

555 :受験番号774:2018/07/13(金) 22:31:26.97 ID:jSYetUe2.net
>>535
ブーメラン乙

556 :受験番号774:2018/07/13(金) 22:40:49.60 ID:CZti+fuU.net
>>531
救助目指すならこれから頑張るしかないけど、筋力が全てではないから大丈夫だよ!

557 :受験番号774:2018/07/13(金) 22:51:52.86 ID:/rwv0vDr.net
去年二次うけた人、今年は面接の傾向変わった感じしましたか?

558 :受験番号774:2018/07/13(金) 23:28:45.10 ID:JKDQhmbP.net
>>555
まあお前みたいなうんちくんがどっかでボロ出て落ちるんやろなあwww

559 :受験番号774:2018/07/13(金) 23:41:33.59 ID:jSYetUe2.net
>>558
キレッキレのブーメラン

560 :受験番号774:2018/07/13(金) 23:59:41.12 ID:Mb7HpKyA.net
>>558
不規則で大して給料上がらない仕事だと将来に希望が持てないよ

561 :受験番号774:2018/07/14(土) 00:20:39.11 ID:ADQrS0+Q.net
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

562 :受験番号774:2018/07/14(土) 00:41:37.01 ID:rnns/sSZ.net
>>561
引っ込んでろ低能未熟

563 :受験番号774:2018/07/14(土) 00:46:17.28 ID:SK05E+FF.net
>>562
見よ 風に鳴るわが旗を
新潮(にいじお)寄するあかつきの
  嵐の中にはためきて
  文化の護りたからかに
  貫き樹てし誇あり
    樹てんかなこの旗を
    強く雄々しく樹てんかな
    ああ わが義塾
    慶應 慶應 慶應

564 :受験番号774:2018/07/14(土) 00:52:23.44 ID:OZhUaa1a.net
>>563
1. 闘魂は 今ぞ極まる
逞しく 力競いて
掲げなん 勝利の旗を
淡青の この空の下
おおわが東大 栄えある学府
おおわが東大 栄えある学府

565 :受験番号774:2018/07/14(土) 00:59:57.31 ID:XNroVAJo.net
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

566 :受験番号774:2018/07/14(土) 01:19:27.45 ID:jnkHJ1OI.net
闘志無き者は去れ

567 :受験番号774:2018/07/14(土) 01:36:42.56 ID:5t+G1++E.net
>>562
低脳未熟やない、慶應義塾や

568 :受験番号774:2018/07/14(土) 01:37:10.24 ID:5t+G1++E.net
あーーー東大受けよっかな

569 :受験番号774:2018/07/14(土) 01:43:05.23 ID:RwR5nSL8.net
身体検査で異常があったら再検査とかあるんですかね?

570 :受験番号774:2018/07/14(土) 02:05:43.21 ID:rnns/sSZ.net
>>568
AOで馬鹿も入れるんだから低脳未熟だろうよ
旧帝一工医に入れない落ちこぼれ

571 :受験番号774:2018/07/14(土) 03:06:07.32 ID:I7T+/dhm.net
>>570
だまれアホ

572 :受験番号774:2018/07/14(土) 06:18:57.76 ID:Q482YmDf.net
>>529
たまに違和感があるが、再発防止や予防のためにトレーニングとケアは欠かさずやっていて大学の部活で追い込んでも痛みが出たことは全く無いとアピールしました
そもそも5年以上前の怪我でしたし
反応としては納得されていたので多分大丈夫そうでした

573 :受験番号774:2018/07/14(土) 12:12:01.04 ID:zRoWPhhP.net
正直なこと言うと一般入試でMARCHに受からない奴らと働きたくない

574 :受験番号774:2018/07/14(土) 12:36:39.31 ID:rnns/sSZ.net
>>573
自分がMARCHだからってどさくさに紛れてMARCH加えんなよww
俺からしたら旧帝一工医未満の馬鹿とは一緒に働きたくないね

575 :受験番号774:2018/07/14(土) 12:37:52.09 ID:5uEIQ6gH.net
>>573
安心して!君みたいな人は落ちるから一緒に働く事はないよ

576 :受験番号774:2018/07/14(土) 15:01:20.87 ID:iT1XEG/v.net
>>508
普通に署長の息子とか落ちてるけどなw

577 :受験番号774:2018/07/14(土) 15:09:47.80 ID:jnkHJ1OI.net
3類230も取らなくていいでしょー
今年は合格者どれくらい出すのかな
H27、募集250で合格者424だけど...

578 :受験番号774:2018/07/14(土) 15:10:22.19 ID:jnkHJ1OI.net
>>577
H28募集250合格者365でした

579 :受験番号774:2018/07/14(土) 16:06:42.57 ID:r54VV+kZ.net
去年めっちゃ自信あって
最終合格に番号なかった時の
絶望感やばかったなぁ
今年こそ受かりたい

580 :受験番号774:2018/07/14(土) 16:21:08.76 ID:O62JAV4Z.net
それは蹴られるからしょうが無いでしょ

581 :受験番号774:2018/07/14(土) 16:39:33.54 ID:hoTBe6qA.net
1類、250名採用予定だけど100名近く多くとってくれないかな、、

582 :受験番号774:2018/07/14(土) 17:11:20.81 ID:I7T+/dhm.net
>>581
取るべ。大丈夫だ…、!

583 :受験番号774:2018/07/14(土) 17:27:16.65 ID:hoTBe6qA.net
>>523
どうでした?雰囲気は良くて終始普通の会話をして終わったんですが。。

584 :受験番号774:2018/07/14(土) 17:29:31.31 ID:ND3DcPOZ.net
てか正直印象に残ったもん勝ちだろ。ひとつのミスもなく面接終えれる人なんて限られてるんだから、ミスしてもいかに良い印象を残したかによると思う。

585 :受験番号774:2018/07/14(土) 17:41:38.74 ID:jBgSiGO2.net
今年はなぜ、一次合格者が多いのかあんなに。多く取ってくれ、ドS女隊長の元で働かせてくれ

586 :受験番号774:2018/07/14(土) 17:52:27.43 ID:jnkHJ1OI.net
基本的に募集の1.5倍らしいですけどね

587 :受験番号774:2018/07/14(土) 17:54:32.86 ID:jBgSiGO2.net
>>586
それはガチ?

588 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:07:36.98 ID:dGyVwYi8.net
このスレの人たちはみんな大卒なんか?

589 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:12:05.08 ID:oQpOYdAs.net
圧迫面接だった人どのくらいいるの?

590 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:15:36.69 ID:6tLk1rDd.net
>>588
私高卒です。

591 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:21:11.95 ID:CznGk5uv.net
>>589
威圧的な面接だった

592 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:24:19.86 ID:dGyVwYi8.net
>>590
仲間や(´;ω;`)

593 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:33:05.95 ID:nI5m2oXl.net
圧迫ってどこからが圧迫?

594 :受験番号774:2018/07/14(土) 18:42:49.68 ID:jnkHJ1OI.net
>>587
去年はちょっと少ないですがその前までは1類1回目はその程度ですよ

595 :受験番号774:2018/07/14(土) 19:00:39.77 ID:oQpOYdAs.net
>>591
私もです!
圧迫って不利ですよね…

596 :受験番号774:2018/07/14(土) 19:13:40.07 ID:CRQ84axO.net
みんな体育会系みたいにハキハキ言うようにした?

597 :受験番号774:2018/07/14(土) 19:26:22.26 ID:eXXqmg3w.net
今振り返って考えるとなんでそんなこと答えたんだろっていうことみんなある? 俺少なくとも3.4回はある

598 :受験番号774:2018/07/14(土) 19:30:06.78 ID:jBgSiGO2.net
俺は、ハキハキと元気よく、少し前のめりになって答えるようにした

599 :受験番号774:2018/07/14(土) 20:11:45.75 ID:7mOpfR3l.net
>>579
去年は教養とか体力試験どんな感じだったんですか、

600 :受験番号774:2018/07/14(土) 20:30:29.73 ID:CznGk5uv.net
>>595
引き出してくれる感全くなかったからねw

601 :受験番号774:2018/07/14(土) 20:30:58.59 ID:CznGk5uv.net
>>593
威圧的な言い方?

602 :受験番号774:2018/07/14(土) 20:50:22.90 ID:oQpOYdAs.net
>>600
ほんとそれです!言いたい事言えないし、顔無表情だしで最悪でした笑
評価は平等なんですかね?

603 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:06:36.02 ID:5uEIQ6gH.net
私も昨年は圧迫面接でしたが、今年は優しい面接官でした。
昨年は志望理由すら聞かれずやり切れない思いでしたね

604 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:11:29.65 ID:ghmBrR7K.net
俺も志望理由とか全く聞かれないから無理やり会話の中で入れようとしたら、そういうの聞いてるんじゃないから。って言われた、おわた

605 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:16:33.84 ID:oQpOYdAs.net
>>603
やっぱり圧迫だと受からないですんね…
面接は運ですね

606 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:33:46.07 ID:ZOPtxX6Y.net
>>604
うわ、それキツいな
お疲れ様です
自分は会話に自己PRとか挟み込めなくて後悔してたけど、そう言われる場合もあるんだね

607 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:38:43.10 ID:p1YdtRC5.net
地上も出来たし東京消防庁の面接は微妙だったけどもう燃え付き症候群になっちまった

608 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:41:16.18 ID:ghmBrR7K.net
>>606
お互いお疲れ様です。その上手いバランスでアピールするのが難しいですよね

609 :受験番号774:2018/07/14(土) 21:42:45.93 ID:Ly1QJiVY.net
志望理由聞かれない面接ってなんじゃ
圧迫だけど、それはなかったわ

610 :受験番号774:2018/07/14(土) 22:38:21.70 ID:DQIZDiOZ.net
民間に比べて緩い感じかな
まあ民間内定ないけど

611 :受験番号774:2018/07/14(土) 22:41:15.24 ID:DHyOHaq/.net
>>545
>>610
俺2年民間経験して今年受けてるけど、民間なんて就活余裕やったで。特に俺らって体育会系多いと思うし。

612 :受験番号774:2018/07/14(土) 22:58:21.45 ID:vRGhtvWy.net
おっさんとニコニコ話してるだけで終わってもうた…ふつーに落ちてそう

613 :受験番号774:2018/07/14(土) 23:16:34.72 ID:Gw/wk0qK.net
用意してきたエピソードとか志望動機よりも、仕事する上での考え方とか人となりを見極めようって感じが強かったかな。
エピソードやPRはみんな聞こえの良いものを準備してくるしね笑。

614 :受験番号774:2018/07/14(土) 23:22:02.46 ID:7oVZyo84.net
こうやって考えるとやっぱり論文が鍵なんだね

615 :受験番号774:2018/07/14(土) 23:30:25.75 ID:+1MBxDK3.net
高度なことは求められてない感じ

616 :受験番号774:2018/07/14(土) 23:45:39.57 ID:jnkHJ1OI.net
行政狙いの滑り止めが多そうとか言われてたけどそんなことなさそうだし。。。
厳しいね

617 :受験番号774:2018/07/14(土) 23:50:45.47 ID:/NqPvn3I.net
>>575
君えらい余裕なんやな〜(笑)
また結果教えてや

618 :受験番号774:2018/07/14(土) 23:53:44.25 ID:hoTBe6qA.net
>>612
同じく。終わってこんなんでいいのかなって思ったわ笑

619 :受験番号774:2018/07/15(日) 00:04:25.66 ID:e4T6WfnG.net
てかみんな今年の政令何割くらいで1次通った?

620 :受験番号774:2018/07/15(日) 00:25:14.68 ID:P/6DvZWp.net
>>619
正確にはわからないけど感覚的にはかなり自信ありました!
自然科学と社会科学はわからない問題はありませんでした!合ってるかはわかりませんが。

621 :受験番号774:2018/07/15(日) 06:44:15.79 ID:P/6DvZWp.net
やっぱり教養30以上ないと厳しい

622 :受験番号774:2018/07/15(日) 06:51:14.14 ID:s3hmY1U1.net
>>602
どうなんだろう…最初から興味なかったのかなって自信なくした、
教養なんてん?

623 :受験番号774:2018/07/15(日) 07:54:50.94 ID:ygcXY2Hq.net
今回面接受験時の説明で礼と挨拶するなとは言われてないよね??

624 :受験番号774:2018/07/15(日) 07:59:49.09 ID:d0bZSau0.net
>>622
25です
私はあからさまに答えられない質問されるし、言う事はほとんど否定されました。
教養何点ですか?

625 :受験番号774:2018/07/15(日) 08:07:17.29 ID:y5vWCiB5.net
俺教養23だけど面接官めっちゃ優しかったよ〜

626 :受験番号774:2018/07/15(日) 08:16:26.26 ID:ISmH+iIt.net
>>599
教養27論文1100字でそこそこ書けた
体力試験は確実に問題なし
過去に事故で左手と右足に骨折あり

面接は1回目がおれのやる気に対して
面接官が「ふーん...」みたいな興味ない感じの圧迫面接?で、途中で話聞きながら目頭揉んだりしてた
2回目は飲酒してバスもタクシーもない状況で
歩くと2時間かかる家まで
自転車で帰らなきゃならない時どうするか、
っていう内容で
何故か正直に、飲んだ量が少なければ乗ると思います
とか言ってしまった

結果は特定されないようぼやかしますが
順位が390〜420位の間でした

627 :受験番号774:2018/07/15(日) 08:50:52.35 ID:mq63Q0wR.net
修羅の国トンキン

628 :受験番号774:2018/07/15(日) 08:54:15.96 ID:5Apve2yB.net
教養30
論文ギリ800字
面接超絶優しい

死亡かな

629 :受験番号774:2018/07/15(日) 09:22:38.59 ID:A9okv4re.net
>>626
何が正解なのかね
自転車おいて、走って帰りますとかかね笑笑

630 :受験番号774:2018/07/15(日) 10:53:33.12 ID:ygcXY2Hq.net
カラオケとかネカフェでもいいから泊まるとか、2時間位なら歩いて帰るって言い張るべきなんじゃない?

631 :受験番号774:2018/07/15(日) 10:58:00.90 ID:4rDud1qr.net
友達に飯奢るかわりに迎えにきてもらうがベストってかそれしかないやん
車で帰るとか言ったら落ちるわwwww

632 :受験番号774:2018/07/15(日) 11:02:51.87 ID:8G1ZQsVQ.net
でもいきなり緊張してる場でそんなこと言われたら、何言うか迷うよな。それを見てるんだろうけど

633 :受験番号774:2018/07/15(日) 11:51:59.40 ID:8hIVKC1r.net
>>626
今年は教養どんな感じだったんですか?、

634 :受験番号774:2018/07/15(日) 12:22:23.19 ID:V/1MUtf7.net
普通彼女に送ってもらうよね
ついでにエッチもするよね

635 :受験番号774:2018/07/15(日) 12:29:08.46 ID:SdMyD/jM.net
>>633
今年は教養34でした

636 :受験番号774:2018/07/15(日) 12:37:43.56 ID:bmZKudu0.net
>>629
最近IDなぜか変わることがあるけど626です

乗るとおもいます、って結論に
至るまでには色々あって、たとえば

私「誰に見られているかわからないので、消防官の自覚を持って押して歩きます」
面「明日の出勤まであと7?時間しかなかったとしたら?」

私「催眠を取らないと仕事に差し支えるので駅でネカフェ探します」
面「あなたの最寄りがネカフェない田舎だったら?」

私「途中のターミナル駅でネカフェ探します」
面「どうしても明日の仕事に必要なものを家に取りに帰らなきゃなりません」

みたいな感じで、とにかく乗るか乗らないか
を答えなきゃならなかったみたいです。
ブレずに押して歩くって意見を
貫けばよかったのかなと思います

637 :受験番号774:2018/07/15(日) 12:52:20.83 ID:8hIVKC1r.net
>>635
俺も今年初受験で33でしたー

638 :受験番号774:2018/07/15(日) 13:40:54.35 ID:XkXb8SI6.net
>>629
俺だったら、歩くのが好きで登山よくとかするので2、3時間歩くのも苦にならないので歩きます。って答えるわ

639 :受験番号774:2018/07/15(日) 13:49:00.49 ID:ygcXY2Hq.net
>>638 そこで睡眠時間少ないと業務に差し支えるって脅されたんじゃ?

640 :受験番号774:2018/07/15(日) 14:55:00.50 ID:b22K4BwZ.net
>>639
でも今年そーゆー質問された人おるのかな?

641 :受験番号774:2018/07/15(日) 15:28:17.16 ID:/ajQoAzv.net
>>620
すごいですね。今年の政令も社会科学はちょくちょくわからないのありましたー。ちなみにどこ受けました?

642 :受験番号774:2018/07/15(日) 15:32:03.04 ID:7i06ofda.net
そうなってくると、もうそんな状況に陥ること自体がアウトって話だよな笑。
それは無視して答えないといけないんだろうけど。

643 :受験番号774:2018/07/15(日) 15:34:12.90 ID:pz0fctTG.net
東消も終わって地上にシフトしないとなんだけど横浜はまだ結果待ち。面接対策も進められないわ。

644 :受験番号774:2018/07/15(日) 15:34:47.54 ID:pz0fctTG.net
他の地上併願の人たちはもう最終?

645 :受験番号774:2018/07/15(日) 15:55:16.48 ID:Q3z93a5m.net
にしても横浜の発表遅いな…
なにしてるんだか

646 :受験番号774:2018/07/15(日) 17:16:14.00 ID:Viltwj9j.net
>>641
さいたま市です!
20必答30選択!?正確ではありませんがこんな感じなので、得点は取りやすかったと思います!

647 :受験番号774:2018/07/15(日) 17:22:23.17 ID:EMJdsKLk.net
>>643
横浜何割くらい取れました?

648 :受験番号774:2018/07/15(日) 17:24:03.26 ID:EMJdsKLk.net
>>646
おめでとうございます!選択式っていうのが羨ましいです(笑)

649 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:22:00.47 ID:0OZUb996.net
〜Sunday アンケート〜
好きな人気女優は?
1.大政絢(北海道地区代表)
2.佐々木希(東北地区代表)
3.桐谷美玲(関東地区代表)
4.石原さとみ(東京地区代表)
5.長澤まさみ(中部地区代表)
6.北川景子(関西地区代表)
7.高畑充希(大阪地区代表)
8.綾瀬はるか(中国地区代表)
9.広末涼子(四国地区代表)
10.西内まりや(九州地区代表)
11.新垣結衣(沖縄地区代表)

650 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:26:41.03 ID:/I8wJgtw.net
>>649
西内まりやテレビ出ないな最近

651 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:30:16.56 ID:gr8JGu/6.net
政令4割通過ほんとだった

652 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:09:48.48 ID:10TE9VGo.net
そいえばさ、入退室の挨拶いらないっていう説明は覚えてるんだけどそれ以外にも詳しい所作とかあった?
受験番号の下4桁とかは覚えてる

ちなみに最終日でした

653 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:12:32.15 ID:/3YXwApk.net
>>651 どこ?おれ横浜4割超えた自信はあるけど

654 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:47:00.42 ID:/I8wJgtw.net
>>653
横浜は5割越えじゃないと

655 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:54:27.59 ID:/I8wJgtw.net
>>653
横浜4割超えて自信持ってるとか笑わせるなよ

656 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:54:51.73 ID:pc48hlP/.net
>>652
椅子の横で、ありがとうございましたと言った後に一礼をして退出

657 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:56:22.44 ID:/I8wJgtw.net
>>656
その最後の一礼しなかったんだけどヤバイかな

658 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:03:07.64 ID:Tfh5b6CS.net
>>656
それ無意識にやってたから良かった

入退室挨拶いらないっていう説明聞いて、自分が合ってるって分かっててもすごい罪悪感とかなかった?(笑)

659 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:05:55.91 ID:McNs6Tnu.net
>>656
そうしろって言われてたのは覚えてたけど、座った状態でありがとうございました→起立→失礼いたします→礼のが自然だと思って勝手にそう変えちゃったわ

660 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:07:43.42 ID:McNs6Tnu.net
>>658
入退室ノックはいらないっていわれたけど、挨拶もいらないの?
試験管下向いてた状態だったから、入り口で失礼いたしますは言っちゃったわ

661 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:25:21.11 ID:Tfh5b6CS.net
>>660
日によって違うのかも?
俺のときはスムーズに進行するために入室時は速やかに椅子の横へ、退室時はそのまま速やかに退室して下さいって言われた
面接官にもそのことは伝えているのでとも
最終日だった

662 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:37:12.68 ID:Tfh5b6CS.net
>>660
俺も不安になってきたぞ(笑)
そのまま椅子の横まで進んで受験番号と名前言えってニュアンスで言われんかった?

663 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:42:12.99 ID:McNs6Tnu.net
>>662最終日か、3日目だったんだよな〜
ノックがいらないってことをすごい強調して言われからはっきり覚えてる。
でも挨拶がいらないって言ってたかどうかはあんまり自信ない…

664 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:57:50.46 ID:Tfh5b6CS.net
>>663
俺も緊張してたから聞き間違えてるかも
まあ、終わったことやし気にしてもしょうがないか!

665 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:26:30.07 ID:JdXuUfHV.net
挨拶がどうとかで合否変わらないと思うけど

666 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:30:39.00 ID:qp6qIWfy.net
今回挨拶いらないってこと言われなかった気がするんだけど気のせいかな?ちなみに12日の面接

667 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:33:23.11 ID:McNs6Tnu.net
>>665
まあそうなんだけど笑 でも気になるやん

668 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:35:02.26 ID:iilBpHck.net
指示どうりじゃないと落ちるみたいな噂は聞いたことある

669 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:37:36.58 ID:cODEjauc.net
>>655 横浜5割ないと無理?

670 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:22:08.96 ID:zfgNeJYl.net
政令の中で難易度高いとこってどこなの?

671 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:28:12.30 ID:A9okv4re.net
>>659
みーとう

672 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:31:36.88 ID:y5vWCiB5.net
>>670
名古屋が1番難しいらしいよ

673 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:36:31.04 ID:jUgIdjlP.net
>>668
どんなデマだよ

674 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:11:45.59 ID:Y+GY0axR.net
>>672
そーなんですか!横浜とか大阪かと思ってました…一次の難易度ですか?

675 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:13:06.21 ID:0uFm7731.net
受かった人やっぱり面接手応えありました?

676 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:17:55.57 ID:y5vWCiB5.net
>>674
あーそう1次!

677 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:35:09.24 ID:b22K4BwZ.net
>>676
倍率は変わるかもしれないけど
やってる試験の問題ほとんど同じだから難しさは変わらないよ

678 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:40:21.05 ID:I/v/p3rJ.net
今回6回目で初めて一次受かったから合格したい
でも面接ダメダメだから無理かも!

679 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:53:30.37 ID:y5vWCiB5.net
>>677
名古屋は独自なんよね〜〜むずいよ〜〜

680 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:54:26.65 ID:kdQFT6ib.net
>>666
挨拶しろとも言われんかったな
まあどっちでもええんやろ

681 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:55:25.99 ID:cODEjauc.net
横浜受けたことある人いないのー?

682 :受験番号774:2018/07/15(日) 23:58:58.04 ID:8hIVKC1r.net
>>680
どっちでも確かにええな
だから俺は礼もしてない
本当にすぐ入って面接した

683 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:12:00.74 ID:t9Gb//3I.net
名古屋手応え六割くらいで落ちたわ

684 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:18:05.80 ID:GDDKFTZ8.net
名古屋一次受かったが面接で死んだ

685 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:22:10.08 ID:GDDKFTZ8.net
名古屋面接で死んだー24日絶対落ちてる

686 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:22:29.03 ID:GDDKFTZ8.net
名古屋面接死んだ

687 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:31:40.24 ID:fcsYXRGY.net
>>683 それ6割とれてないだろw

688 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:33:03.84 ID:fcsYXRGY.net
横浜おれの知り合い5割いってないくらいで通ってたよ。政令はどこも変わらんでしょ

689 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:33:39.29 ID:fcsYXRGY.net
>>688 今年はわからないけど去年のことね

690 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:38:04.96 ID:GDDKFTZ8.net
まぁガンバロー

691 :受験番号774:2018/07/16(月) 01:03:22.70 ID:rSkvbZun.net
横浜は独自問題でしょ?情弱らなのか
勝手に横浜設定されても

692 :受験番号774:2018/07/16(月) 02:04:23.87 ID:+cf3DamX.net
>>670
福岡とか名古屋はボーダーラインがかなり高いから、そこの受験生が横浜市に流れてくるって予備校の先生から聞いたことある

693 :受験番号774:2018/07/16(月) 02:07:59.27 ID:+cf3DamX.net
>>677
合格最低点が高いか低いかだろ。バカかお前は

694 :受験番号774:2018/07/16(月) 06:45:14.55 ID:9ayIkImB.net
>>682
俺もスムーズな進行って言われたからそんな感じ

695 :受験番号774:2018/07/16(月) 07:33:02.01 ID:LQc9Wjvg.net
>>688
まじすか……なら今年も4.5割くらいあれば突破できそうですね。

696 :受験番号774:2018/07/16(月) 07:34:04.85 ID:5//c0dqZ.net
落ちたらどうするの?って聞かれた人いる?

697 :受験番号774:2018/07/16(月) 08:46:32.71 ID:fcsYXRGY.net
>>695 それくらいじゃない?おれは今年川崎だけど5割も手応えなくて通ったw

698 :受験番号774:2018/07/16(月) 09:10:49.33 ID:SI2PUOb5.net
バイトは何やってるの?って聞かれた時に
居酒屋ですってだけ答えるのが正解か、居酒屋です、〇〇という課題があり、〇〇をしましたみたいに答えるのが正解かどっちが正解?

699 :受験番号774:2018/07/16(月) 09:32:42.54 ID:+cf3DamX.net
>>697
川崎は毎年低い。高卒も

700 :受験番号774:2018/07/16(月) 09:43:38.26 ID:jfO7dt7l.net
>>698
最初の方。

ただ、居酒屋っていうと年配の頭固いおっちゃんには印象良くないから、飲食店って言えって学校の先生には言われた。

701 :受験番号774:2018/07/16(月) 09:50:16.15 ID:fcsYXRGY.net
>>699 だから受けたwそんな横浜はレベル高いん?

702 :受験番号774:2018/07/16(月) 10:03:37.84 ID:LQc9Wjvg.net
>>697
ほんとですか?川崎受ければよかった……

703 :受験番号774:2018/07/16(月) 10:10:51.12 ID:SI2PUOb5.net
>>700
マジで?俺飲食店って言ったら居酒屋?って言われて、はいって言ってしもうたwww

704 :受験番号774:2018/07/16(月) 10:17:04.38 ID:24GS+8v2.net
>>698
面接は会話やぞ
何やってる?と聞かれたら飲食店ですとだけ答える
何か苦労はあった?と聞かれたら課題について話す

705 :受験番号774:2018/07/16(月) 10:20:38.05 ID:jfO7dt7l.net
>>703
まああくまで一部の人達に印象よくはいってだけだからそこまで気にすることないよ。

706 :受験番号774:2018/07/16(月) 11:55:59.12 ID:LSJzUgth.net
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ

707 :受験番号774:2018/07/16(月) 13:50:36.33 ID:90fsXL2M.net
>>703
というか居酒屋のバイトなんてごまんといるし問題ないでしょう笑

708 :受験番号774:2018/07/16(月) 14:59:42.73 ID:90fsXL2M.net
さいたま市の集団面接て何準備すればいいんだ

709 :受験番号774:2018/07/16(月) 15:17:07.37 ID:APyqz5GP.net
てか地元受験でも、何で○○市なの?って言われたら、生まれ育った地元だからっていう理由だけじゃ駄目なんよな‥

710 :受験番号774:2018/07/16(月) 16:33:17.27 ID:EI9Px0FP.net
>>697
政令市消防ならそんなもん

711 :受験番号774:2018/07/16(月) 16:49:20.25 ID:i2FfU3QO.net
最後に1分間で伝えたいこと話してください的なのあって困ったわー

712 :受験番号774:2018/07/16(月) 16:57:32.69 ID:zMh8Uo9J.net
>>711
それで上手く伝えられず考えちゃう時間とかあって終わったって思ったわ。

713 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:09:36.79 ID:RceG/VuL.net
1回目の面接で入庁後の部署についてとある部署に入れるか聞かれたのですが
これは脈アリですか??

714 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:14:08.60 ID:5//c0dqZ.net
合否の基準わからん…

715 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:20:49.07 ID:YCRoDSz7.net
まぁ何かしら見てるポイントあるんだろうなあ。考え方を見てるのは確かだ。

716 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:21:44.26 ID:YCRoDSz7.net
論文と面接を重視してるからね。それぞれの考え方で何かを見ているのだろう

717 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:34:16.92 ID:fkZL0uOB.net
一次試験合格1,207名
二次試験受験1,087名(1割辞退)
最終合格320-350名

論文の傾向が変更したとは言え、何だかんだ例年通りに収まりそうな気はする

718 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:35:48.87 ID:YCRoDSz7.net
>>717
かなり合ってる気がする!!

719 :受験番号774:2018/07/16(月) 21:54:29.90 ID:4z4ol1u3.net
法学部卒だと対して関心がない予防課になんで関心がないのかって毎回聞かれるのがめんどくさい

720 :受験番号774:2018/07/16(月) 22:13:09.60 ID:sb1O6pBJ.net
2回目に受かるのは絶望的なんやろな。
80人くらい取りそう

721 :受験番号774:2018/07/16(月) 22:15:39.54 ID:GFE+Usnx.net
>>719 法学部卒見込みだけど、法学部卒とか関係ある…?予防に関心がないって言ったらどこの学部でも突っ込まれると思うんだが

722 :受験番号774:2018/07/16(月) 22:37:19.25 ID:SPozpHp0.net
実際もっと蹴られてるよ

723 :受験番号774:2018/07/16(月) 22:43:42.43 ID:4z4ol1u3.net
>>721
ごめん、関心がないっていう書き方が間違ってた。予防課で働く気はないのか?って感じ。

724 :受験番号774:2018/07/16(月) 22:48:16.57 ID:YDX+9xQW.net
来年受験する予定なんですが、専門も政令市ってどっちが難しいんですか?

725 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:02:45.49 ID:YDX+9xQW.net
来年受験する予定なんですが、専門と政令市ってどっちが難しいんですか?

726 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:13:39.64 ID:s+EZiaUt.net
>>725
今から勉強すればどっちもよゆうだよ

727 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:23:29.03 ID:gYyERbqv.net
>>725
政令も場所によって難易度違うからなんともいえない
大阪市はめちゃくちゃ簡単だったよ

728 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:34:51.34 ID:dozwLnQv.net
>>709
それは当然でしょ
わざわざ地元以外を志望するわけだからそれなりの理由は面接官として知りたいよ
通学や通勤で通るとかそこの自治体に縁があるような掴みが無難だと思う

729 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:39:28.23 ID:VXosIUIa.net
>>728
東京は縁もゆかりもないって正直に言ってしまったけどそれってまずい?

730 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:51:26.37 ID:9ayIkImB.net
>>704
プラスで理由も言った方がいいと思う
自然な会話を心がけるのは賛成
っつか普通そうなるしな

731 :受験番号774:2018/07/16(月) 23:54:37.83 ID:9ayIkImB.net
>>712
考える時間は問題ない
慌てず最後まで言えてれば大丈夫

732 :受験番号774:2018/07/17(火) 00:27:43.03 ID:DRgHj54p.net
さいたま市の集団面接ってどんなこと聞かれるの。

733 :受験番号774:2018/07/17(火) 07:55:26.32 ID:RI6UF74p.net
>>729
その後の言葉による

734 :受験番号774:2018/07/17(火) 10:07:00.57 ID:9d2a1nM3.net
>>727
その分ボーダーとか高いんじゃないんですか?

735 :受験番号774:2018/07/17(火) 10:53:06.61 ID:sdn8nZi8.net
>>734
東消ほど周りの受験者のレベル高くないと思うよ
俺は40問中、7割は確実に取れてる確信あったんだけど、筆記通過できた。

736 :受験番号774:2018/07/17(火) 12:24:59.62 ID:0/Mgrq0f.net
>>735
東消が受験者のレベル高いのは独自日程で行政職本命の滑り止め受験者が他消防より多いだけで、単純に東消が他消防より難しいということでは無いと思う

737 :受験番号774:2018/07/17(火) 12:29:24.36 ID:9d2a1nM3.net
>>735
消防で7割確実だったら受かりますよ。

738 :受験番号774:2018/07/17(火) 12:33:14.43 ID:sdn8nZi8.net
>>737
体力被ったから東東選んだ
それに大阪は合格は二次の点数だけで決まるから、面接くそやったら落ちるぞ

739 :受験番号774:2018/07/17(火) 12:33:51.51 ID:MohDOIne.net
【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50


世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)

740 :受験番号774:2018/07/17(火) 13:45:55.28 ID:HK9mWXJB.net
面接官が女性だった人いる?

741 :受験番号774:2018/07/17(火) 13:46:17.59 ID:3EPOA15b.net
この暑いなか長袖長ズボンで訓練する。
それができるなぁとあの面接で思われた奴が、受かるってことか

742 :受験番号774:2018/07/17(火) 14:16:22.14 ID:QHVfnjSr.net
>>740
はーい

743 :受験番号774:2018/07/17(火) 14:48:51.64 ID:HK9mWXJB.net
>>742
なんか一回目より早く終わった感じがしたんですがどうでした??

744 :受験番号774:2018/07/17(火) 14:52:20.99 ID:QHVfnjSr.net
>>743
終わったね
しかも優しいし

745 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:00:18.45 ID:Xv5Rb6OU.net
>>740
おれも2回目1人女性だったわ
その人は質問一つで終わった

746 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:03:19.65 ID:HK9mWXJB.net
>>745
え?1つだけ?笑 少ないな。
左に座ってた?右に座ってた?

747 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:04:54.95 ID:sdn8nZi8.net
>>746
うんw
俺たちから見て右側だね

748 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:10:23.59 ID:HK9mWXJB.net
>>747
1つは少なすぎだね。
俺たちからみて向かって左側に座ってた面接官が結構質問してたかんじなの?

749 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:16:00.99 ID:sdn8nZi8.net
>>748
左の人は結構してきたね

750 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:24:03.73 ID:ELOiCzeY.net
ストレスの対策とチームワークについて2回目はたくさん聞かれたなあ。もし監督とは違う意見の場合どうする?って言われてチームメイトが周りにいるか状況をみて意見を述べるって言ったけど正解かな?

751 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:28:32.06 ID:QHVfnjSr.net
>>749
お前俺と同じブース

752 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:39:57.60 ID:t2Cl8F5v.net
左側の面接官が合否決めてるのかな?

753 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:41:48.21 ID:AvAD7l/d.net
>>750
正解はないと思う
その質問だけじゃなくて全体的な雰囲気で判断されると思うし

754 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:45:21.71 ID:sdn8nZi8.net
>>751
E?

755 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:47:03.08 ID:ELOiCzeY.net
>>753
なるほど!ありがと!

756 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:47:17.87 ID:QHVfnjSr.net
>>754
Eカップよ

757 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:47:47.64 ID:ELOiCzeY.net
一回目と二回目ってどっちの方が重要?やっぱり一回目かな?だったら割と印象に残ってると思うし期待できる。

758 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:48:48.31 ID:QHVfnjSr.net
>>757
2回目のほうが重要

759 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:49:27.88 ID:sdn8nZi8.net
>>756
まじかww

760 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:52:26.47 ID:ELOiCzeY.net
>>758
え、まじ!?なんで?

761 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:54:36.05 ID:QHVfnjSr.net
>>760
1回目は練習で2回目が本番って考えるのがデフォだから

762 :受験番号774:2018/07/17(火) 15:56:07.09 ID:ELOiCzeY.net
>>761
初めて聞いた!そうだったんか…

763 :受験番号774:2018/07/17(火) 16:03:56.69 ID:AvAD7l/d.net
>>762
惑わされ過ぎ!w
試験の配点なんて今年の試験官しか知らんよ!

今俺らに出来るのは次の試験の準備しつつ大人しく待つだけ!

764 :受験番号774:2018/07/17(火) 16:09:23.22 ID:ELOiCzeY.net
>>763
的確なアドバイスありがとう(><)
そうだよね、信じて結果を待つのみ…

765 :受験番号774:2018/07/17(火) 16:40:31.25 ID:AvAD7l/d.net
>>764
そうだよ!
俺も不安だし、不器用だから馬鹿正直に答えすぎてもっと器用にやってたら良かったなあとも思ったりしてるけど、それが本当の自分だからな

一緒に働けるといいね!

766 :受験番号774:2018/07/17(火) 16:44:49.12 ID:x8jJKcvW.net
日に日にあー落ちたわって思いが強くなって行く....

767 :受験番号774:2018/07/17(火) 17:33:52.67 ID:HQefaEuP.net
早く知らせて欲しいよなー合格者600名とかにならんかなw

768 :受験番号774:2018/07/17(火) 17:35:46.98 ID:k6uNffK5.net
あー名古屋 面接やらかした

769 :受験番号774:2018/07/17(火) 17:45:03.25 ID:ELOiCzeY.net
>>765
はい!ぜひあなたとは一緒に働けるのを信じてます!

770 :受験番号774:2018/07/17(火) 17:48:06.38 ID:zhiLJ8ac.net
他の自治体の消防と聞かれること大体被ってます?

771 :受験番号774:2018/07/17(火) 18:01:11.55 ID:Xv5Rb6OU.net
>>770
予備校の資料見た感じほぼ一緒のようなことが多かった

772 :受験番号774:2018/07/17(火) 18:01:13.23 ID:h4vK5ACs.net
>>763
ほんと、惑わされるなよ!?1回目の面接官も色々とメモしてたろ。そんなバカな事言ってるやつ失せろや

773 :受験番号774:2018/07/17(火) 19:06:33.90 ID:zhiLJ8ac.net
>>770
ありがとうございます。
もう一個聞きたいのが、消防士と消防吏員は意味合いは一緒だと思いますが、面接及び面接カードではどっちの呼称使えばいいですかね?
普通に消防士でだいじょぶでしょうか

774 :受験番号774:2018/07/17(火) 19:19:27.38 ID:X0fb3x64.net
>>773 消防士は階級の名前だから、消防吏員が正しい。面接とかだと堅苦しいから消防官って言ってる。

775 :受験番号774:2018/07/17(火) 19:25:58.84 ID:Xv5Rb6OU.net
>>774
消防士、消防官って呼び方が俗称って聞いたわ
消防吏員が正しいらしい

776 :受験番号774:2018/07/17(火) 19:53:30.07 ID:DRgHj54p.net
東京の場合は消防官です

777 :受験番号774:2018/07/17(火) 20:35:19.08 ID:PPUeE79K.net
3人に1人が合格って言われると合格してる気がするけど、3人に2人が不合格って言われると落ちてる気しかしない

778 :受験番号774:2018/07/17(火) 21:07:59.25 ID:clGPbwb7.net
>>777
それおんなじ意味やで

779 :受験番号774:2018/07/17(火) 21:17:56.44 ID:qVglstyT.net
>>741
飲み会で盛り上がり役が出来るか、チャラい雰囲気に馴染めると面接で思われた奴が、受かってことやで

780 :受験番号774:2018/07/17(火) 21:41:25.98 ID:HQefaEuP.net
資格評定のおかげで一次通ったなってひと、いたら教えて下さい!

781 :受験番号774:2018/07/17(火) 21:50:08.92 ID:clGPbwb7.net
>>779
そんなわけあるかい

782 :受験番号774:2018/07/17(火) 21:54:58.30 ID:d30pjdar.net
みんなで受かろうぜ

783 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:15:21.85 ID:clGPbwb7.net
>>782
綺麗事やめろよ

784 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:25:49.79 ID:LLh00SJ1.net
消防士って階級のことやろ
消防吏員=消防官で、
火消しも救急隊員もまとめて後者

785 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:26:14.79 ID:AuWUsVKF.net
>>780
教養も論文もそんな良いと思わなかったから、多分サッカーの全国大会が加点されたと思ってる

786 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:29:58.47 ID:d30pjdar.net
>>783
うるさいぞオウム真理教

787 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:32:06.10 ID:clGPbwb7.net
>>786
アタシは、オウム真理教じゃないわよ

788 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:42:54.99 ID:ppkAQ5oX.net
資格評定で中学校時代の大会出したやつとか、普通運転免許でゴリ押ししようとしたやつは最終で減点だろうな

789 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:46:24.71 ID:7l6w4nDD.net
>>788
大丈夫だよ!俺当日資格追加したけど受かったよ

790 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:53:21.79 ID:sZr3n+TO.net
>>785
教養何点?

791 :受験番号774:2018/07/17(火) 22:54:54.03 ID:AuWUsVKF.net
>>790
26です

792 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:05:10.39 ID:X0fb3x64.net
自分より低い点数で合格してる人いなくて笑う。合格最低点に極めて近そう。ちな25

793 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:06:47.44 ID:6Yl2Natb.net
>>792
23とかいたよ確か

794 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:16:37.50 ID:qVglstyT.net
>>781
いい人なんだろうけど真面目過ぎて融通が利かなさそうと思われたら落とされる気がする
一次の貯金で乗り切れる場合もあるかもしれんが

795 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:21:23.06 ID:HQefaEuP.net
俺の知り合い、23論文完璧で通ってたよ
なお31のやつは落ちた

796 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:24:45.90 ID:F/pJ4WML.net
>>795
論文完璧って主観でしょ笑

797 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:30:41.20 ID:qlVWoD2M.net
>>792
私23です。。

798 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:36:24.46 ID:d30pjdar.net
教養の点数がここまで負の鎧となるとは…。
不安だ。

799 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:49:24.47 ID:Dpse63aX.net
今年のあの小論文はどういう内容の事を書けば高得点なの?

構成はおそらく平気、文字数は1100字弱、漢字ミス等多分無しなんだけど、自分がどれくらい小論で点数とれてるか全くわからない。

800 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:54:12.86 ID:8GY4/rx6.net
なんかわかんねえけど、受かってる気しかしないんだけど
落ちてたら人一倍落ち込むやつや

801 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:56:12.49 ID:qVglstyT.net
面接で会話が弾んだり、面接官の対応が良かったからといって合格するわけではない
これはお見合いでも同じことが言える

802 :受験番号774:2018/07/17(火) 23:57:54.84 ID:8GY4/rx6.net
>>799
まあゆっても面接次第だろうから論文とか教養そんなに気にする必要ないよ!

803 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:02:38.75 ID:TdM4ChAm.net
ってかすげー自信あるやつ一人くらいいないの?

804 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:05:26.73 ID:wRbKd0sm.net
>>800
分かります!自分も受かってる気しかしないです。

805 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:12:32.09 ID:QQlf8jLu.net
面接結構考えたりしちゃったし自信なさそうにしながら答えたからやばい

806 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:12:59.33 ID:wMHIt8v9.net
>>804
俺、今回落ちてたらもう東京消防に受かることないと思うんだけど笑
これ以上の点数出すの無理だと思う全体的に。

807 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:14:43.09 ID:wMHIt8v9.net
>>805
内容によるね!

808 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:28:24.06 ID:wRbKd0sm.net
>>806
きっと受かってるよ!教養どれくらい取れました?

809 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:29:01.31 ID:wRbKd0sm.net
完璧くんの安否と合否が知りたいな

810 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:30:56.39 ID:J6o9yjSK.net
>>789
たしか当日追加は加点ないって言ってたから、それ以外がよかったんだね。おめでとう。

811 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:35:14.95 ID:hX0NVSGN.net
>>810
そーだから資格ほとんど関係ないと思う
面接論文次第かな

812 :受験番号774:2018/07/18(水) 00:54:32.91 ID:PLlsJH4s.net
明日さいたま市面接やー
地元じゃないし追求されるかなー
集団だし大丈夫かなー
不安やわ〜

813 :受験番号774:2018/07/18(水) 01:04:54.58 ID:Y1uuuTlX.net
地元も理由になんないよね
オリジナルの、面接官に響く志望動機を考えるにはどうしたら良いのか、、、

814 :受験番号774:2018/07/18(水) 01:08:21.48 ID:YH320WWS.net
>>812
ちゃんと志望動機考えたかー?

815 :受験番号774:2018/07/18(水) 01:08:50.14 ID:YH320WWS.net
>>813
結局みんなと似たり寄ったりになるよな‥

816 :受験番号774:2018/07/18(水) 03:26:57.25 ID:64NlFDyz.net
ここって三類からでも一類に上がれたりすんの?

817 :受験番号774:2018/07/18(水) 10:55:01.97 ID:P4t8aC/Y.net
去年のスレ見ると自信あったやつも落ちてたし、自信なかったやつも受かってたりした

自信あるなしは生まれつきの性格もあるだろうし、面接官にもよるだろう(圧迫や優しい)

つまり分からん、ちなみに俺は自信ないタイプだ

818 :受験番号774:2018/07/18(水) 12:30:47.68 ID:/xmHXntj.net
>>816
するよ

819 :受験番号774:2018/07/18(水) 15:22:38.16 ID:ZMVRMj0p.net
今日横浜消防の発表だけど、東京消防庁とダブル合格した強者いる?

820 :受験番号774:2018/07/18(水) 16:26:50.61 ID:L+8n/558.net
>>819 両方受かったけど地元だから横浜第一

821 :受験番号774:2018/07/18(水) 16:49:48.52 ID:SKy7aRhG.net
横浜うかったーーーー

822 :受験番号774:2018/07/18(水) 17:05:16.96 ID:3E5Arv4K.net
大卒で消防ってありかな?

823 :受験番号774:2018/07/18(水) 17:07:19.38 ID:MwKriFYn.net
横浜簡単やったな

824 :受験番号774:2018/07/18(水) 17:15:00.93 ID:uYtIb25O.net
横浜5割も手応えなくて受かったから相当ボーダー低いぞ

825 :受験番号774:2018/07/18(水) 17:59:06.61 ID:hRqwcD7N.net
まじそれ。16点いってればいいなくらいだったのに受かったわ。相当低い。

826 :受験番号774:2018/07/18(水) 18:01:43.50 ID:hRqwcD7N.net
落ちたやつどんだけバカなのかな?
っていう話で学校で盛り上がり過ぎた

827 :受験番号774:2018/07/18(水) 18:11:33.53 ID:hRqwcD7N.net
>>822
東京消防庁ならあり

828 :受験番号774:2018/07/18(水) 18:14:28.00 ID:iRhAGUW9.net
>>822
無しかな

829 :受験番号774:2018/07/18(水) 18:18:55.00 ID:hRqwcD7N.net
>>822
てか大学で4年間勉強してるはずなのになんで消防職目指そうって思えるのか解せないんだけど。

830 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:02:06.00 ID:YDyZ7jHC.net
>>829
じゃあなんでお前いんだよどっかいけや

831 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:07:50.88 ID:PLlsJH4s.net
消防=高卒って考え持ってるやつ今の時代にもいるんだね。そういう奴は入ってから苦労するよ。そんなやつと一緒に仕事したくないしそういう奴に消防職について欲しくない

832 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:12:21.32 ID:YYcyCTAY.net
東京消防庁は賢い人を求めてる
体力以上に頭の良さが必要な職業

833 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:27:29.81 ID:hRqwcD7N.net
>>830
いやおれ大卒じゃないし
低脳は帰れ
大学はバカが行くところでしょ?

834 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:28:36.40 ID:hRqwcD7N.net
>>831
大卒はそんなに偉いのか?高卒より賢いって言えるか?君は所詮早稲田でも慶應でもないFランでしょ?

835 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:52:34.40 ID:PLlsJH4s.net
>>834
偉いなんて一言も言ってないけどね
高卒をバカにしてるわけではないよ
どこの大学でてるとかそういう話してるわけではないんだよそんなこと関係ないし。消防=高卒って考えが時代遅れって話だよ笑
喧嘩口調で言わないでね笑

836 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:53:44.08 ID:l9BRPW9O.net
俺高卒だけど大卒の方が社会的地位は上だとめっちゃ実感してるし、嫉妬でそんなみっともない事言うのやめようや
きしょいで

837 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:55:18.68 ID:IUooAaum.net
もめるのやめませんか

838 :受験番号774:2018/07/18(水) 20:14:50.01 ID:JRMykI0K.net
熱中症増えて救急隊員が大変そうやな〜

839 :受験番号774:2018/07/18(水) 22:20:36.88 ID:7vZ0zyuB.net
高卒君学歴コンプこじらせすぎだから落ち着いて

840 :受験番号774:2018/07/18(水) 22:29:46.33 ID:yunZFinG.net
横消、通ってたけど、体力試験が不安やなぁ。
面接もやっぱ東消と比較されるよな。きっと。
予防業務やりたいんやけど、マイナーかな?

841 :受験番号774:2018/07/18(水) 22:45:14.21 ID:J6vWLzE/.net
長座体前屈って最低どれくらいできたらええ?

842 :受験番号774:2018/07/18(水) 22:46:04.94 ID:l9BRPW9O.net
>>841
身体体力テストの5点くらい行けば大丈夫なんじゃない?

843 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:00:38.42 ID:JRMykI0K.net
体力試験のない消防見つけてびっくりした(笑)

844 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:03:16.06 ID:cMFwQNsF.net
>>831
高卒枠より大卒枠の方が多いのは事実だけど、大卒(特に中堅大以上)はブルーカラーの消防を選ばない傾向はあると思う
大企業、外資系企業、優良ベンチャー・中小企業、行政職を狙える(選べる)のに消防にいこうとする人はどうしても少なくなってしまう

845 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:08:07.11 ID:oPzT9fn+.net
>>841
長座は直前に対策できるからネットで調べてみな!!
あとは息吐き切る!!がんばれ!俺55くらいいったよ

846 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:08:49.81 ID:oPzT9fn+.net
>>844
私は管理職につきたいので高卒消防も考えましたが大学進学しました

847 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:16:48.17 ID:YH320WWS.net
うぉお政令市の面接緊張するわ‥

848 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:17:49.31 ID:rybs2vWi.net
>>843
どこですか?

849 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:37:35.15 ID:wRbKd0sm.net
>>839
高卒君だと俺も、あと他に何人か当てはまるあだ名だからやめて〜(笑)

850 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:54:20.97 ID:J6vWLzE/.net
>>845
ありがとうございます!
がんばる!

851 :受験番号774:2018/07/18(水) 23:58:32.51 ID:cMFwQNsF.net
>>849
よっ!高卒学歴コンプ君(笑)

852 :受験番号774:2018/07/19(木) 00:09:45.34 ID:5RNiBipc.net
>>851
そういうのはやめようよ

853 :受験番号774:2018/07/19(木) 02:19:06.15 ID:pl4icJlh.net
おうおう東消スレは今年も荒れてるねー。

854 :受験番号774:2018/07/19(木) 06:55:02.60 ID:ZbF160lB.net
>>843
俺も見つけたけど一緒だったらよろしく

855 :受験番号774:2018/07/19(木) 10:59:03.55 ID:f57Df3Wm.net
ブースは受験番号ばらばらだったけど、何で分けてんだろ。ランダムかな?

856 :受験番号774:2018/07/19(木) 12:10:25.49 ID:G/9EBwQ3.net
>>855
初日、ブースは受験番号順だったよ!?

857 :受験番号774:2018/07/19(木) 12:11:37.09 ID:HsE61RZO.net
地元の消防握力38だった。。。
終わった。
くそ暑くて滑んねん。。。
みんな同じ条件やけど。。。
くっそー。。。

858 :受験番号774:2018/07/19(木) 12:33:11.12 ID:HjqoIPhe.net
>>853
そりゃあ消防だからねー。

859 :受験番号774:2018/07/19(木) 12:56:55.63 ID:umFJlR6B.net
>>806
わかるわ、俺も今回全力でやったから、これでおちてたらつらい

860 :受験番号774:2018/07/19(木) 12:58:26.64 ID:f57Df3Wm.net
>>856
え?ほんと?
じゃあ俺の勘違いか…。時間変更したから微妙にずれただけかな。ありがとうございます。

861 :受験番号774:2018/07/19(木) 13:32:54.00 ID:yYg7x25f.net
>>857

>>857
大丈夫大丈夫、それで落ちたりせんやろ。ちなわし両方54

862 :受験番号774:2018/07/19(木) 14:10:33.86 ID:hfV5oiXg.net
政令市受けてきたけど、消防に関する質問は志望動機以外全くされなかった
前職についてがほとんどだった
落とす理由見つけてるパターン?
体力ある?とか聞いてくれよ‥

863 :受験番号774:2018/07/19(木) 14:14:07.70 ID:0fkTZ0NP.net
>>862
前職ある人はやっぱり、辞めた理由や辞め方、なぜ辞めようと考えたかとか、そう言ったのが気になるんじゃないかな

864 :受験番号774:2018/07/19(木) 15:40:10.89 ID:VvYkmER4.net
>>863
受かってる来しないや‥

865 :受験番号774:2018/07/19(木) 15:42:05.70 ID:JbS2eCMk.net
志望動機すらそんな重視されてないんじゃないかとすら思う
過去のこととか、集団生活とか、助け合い関連についてよく聞かれたからな

866 :受験番号774:2018/07/19(木) 15:47:50.37 ID:VvYkmER4.net
やっぱ合格フラグなら消防学校大丈夫とか聞かれるんじゃないんか‥? 
20秒で消防について教えてくださいとかさ‥
やっぱ採りたいと思ったら深い質問してくるよな‥

867 :受験番号774:2018/07/19(木) 15:49:17.31 ID:PQs54Ppu.net
>>865
それはたくさん聞かれたなぁ、チームワーク向上には何が大事とかを聞かれたわ。

868 :受験番号774:2018/07/19(木) 15:51:14.42 ID:9TZqmPKG.net
>>799
内容より構成とわかりやすく納得できるかやろ、
あとは誤字ないこと

869 :受験番号774:2018/07/19(木) 16:07:36.59 ID:WdUMmSEQ.net
>>865
2回目の面接はほんと過去の出来事ばっかだったわ

870 :受験番号774:2018/07/19(木) 17:03:10.57 ID:jvVpkoak.net
横浜の2次が3日に重なった。午後面接だけど、東消の結果を先に見て落ちてたら嫌だし、でも面接で併願聞かれたら答えなきゃだろうしどうしたものか…。

871 :受験番号774:2018/07/19(木) 17:35:41.69 ID:bKcKZSAD.net
>>870
俺3日が理想だった。受かってたら横浜バックれる予定だった

872 :受験番号774:2018/07/19(木) 18:30:02.47 ID:VR7yyiIc.net
2回目の面接早く終わったから心配だわ!

873 :受験番号774:2018/07/19(木) 18:31:17.16 ID:ZqMfdFbh.net
>>863
辞める理由よりも消防行きたい理由を言うのが鉄板じゃね?

874 :受験番号774:2018/07/19(木) 18:58:11.76 ID:8T3G4cIA.net
>>872
わしも早く終わった…。

875 :受験番号774:2018/07/19(木) 18:58:49.17 ID:higt2Mqu.net
>>874
俺も早かったわ

876 :受験番号774:2018/07/19(木) 18:59:04.47 ID:yqjayEP6.net
>>874
2回目は十分程度って言われてたから良いんじゃね?

877 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:16:15.88 ID:G/9EBwQ3.net
>>866
うおおおお!俺、消防学校大丈夫?って聞かれた!!!きっと同じブースの人みんな聞かれてるんだろうけど、それ聞いて嬉しい

878 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:18:30.14 ID:Om9tgYCO.net
消防学校大丈夫は聞かれたわ。入ってからのことも聞かれた。みんな聞かれる鉄板ネタだよ。。。

879 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:21:14.79 ID:l63p3Opv.net
a日程消防終わったあとほとんど勉強してないからb日程試験死にそう

880 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:21:23.70 ID:VvYkmER4.net
>>878
オレは聞かれなかったんだ‥
消防のこと聞かれなかったのは意味不明だわほんと

881 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:22:04.68 ID:kPMPXagQ.net
君は大丈夫そうだけど一応聞いておくと消防学校の集団生活大丈夫?
って言われた。合格フラグ?

882 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:24:33.69 ID:8T3G4cIA.net
>>876
え??そんなのいつ言われたの?

883 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:30:32.48 ID:DlOjQ4lN.net
>>882
最初の説明で
1回目20分くらいで2回目は十分程度って

884 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:32:13.64 ID:Om9tgYCO.net
>>880 ブースによっても質問内容違うし、内容より受け答えの仕方とかを見てるって他消防の面接やってる人言ってた。面接では消防の知識より考え方とか人柄知りたいだろうから心配しなくていいと思う。

885 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:32:21.98 ID:higt2Mqu.net
消防学校は絶対聞かれるでしょ

886 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:34:46.42 ID:8T3G4cIA.net
>>883
そうなんですね。ありがとうございます。私の時はその説明なかった気がします。それか緊張してて右から左だったかww

887 :受験番号774:2018/07/19(木) 19:37:07.79 ID:Om9tgYCO.net
ちな、ワイの面接日では両方15分程度って言ってた気がする

888 :受験番号774:2018/07/19(木) 20:01:34.25 ID:G/9EBwQ3.net
>>885
昨年、聞かれなかったよ

889 :受験番号774:2018/07/19(木) 20:15:37.08 ID:8T3G4cIA.net
>>887
それは何日目?

890 :受験番号774:2018/07/19(木) 20:45:06.97 ID:higt2Mqu.net
>>888
うちの予備校に東消受けた人たちの面接で聞かれた事記録してあるやつあって2008年くらいまでの見たけど9割聞かれてたよ

891 :受験番号774:2018/07/19(木) 20:49:00.72 ID:pGeTQ3FM.net
>>890
やっぱ予備校は合格率高いん?

892 :受験番号774:2018/07/19(木) 20:54:54.52 ID:higt2Mqu.net
>>891
ウチは関東じゃないから東消自体は最終合格毎年2.3人みたい
でも実際行く人はほとんどいないらしい

893 :受験番号774:2018/07/19(木) 21:13:20.72 ID:EpsmDWSb.net
修羅の国トンキン

894 :受験番号774:2018/07/19(木) 21:17:38.12 ID:Om9tgYCO.net
>>889 水曜!たぶん2日目になるのか?

895 :受験番号774:2018/07/19(木) 22:08:47.51 ID:N7c3samC.net
ちなみに、関東圏以外の人は関東圏の人に比べて合格難しいです。辞退する人が多いからだそうです。関東圏でおよそ50%はとりますしね

896 :受験番号774:2018/07/19(木) 22:13:39.16 ID:Dc0HDTYO.net
優秀な奴からとってくだけ、だと思うけど!

897 :受験番号774:2018/07/19(木) 22:31:48.41 ID:0VkOl2Gr.net
>>895
そんな感じで予備校の先生に言われました。やっぱりそうなんですね

898 :受験番号774:2018/07/19(木) 22:39:04.35 ID:8T3G4cIA.net
>>894
ありがとうございます!!
なんか日によってバラバラな説明ですね…。

899 :受験番号774:2018/07/19(木) 22:54:51.20 ID:I6e+STM1.net
>>895
そんな手間かかる事するのかな…。

900 :受験番号774:2018/07/19(木) 23:12:29.36 ID:N7c3samC.net
>>899
辞退者が多い方が後に手間となるのでは?

901 :受験番号774:2018/07/19(木) 23:50:45.61 ID:jvVpkoak.net
民間企業の競争とは違うにせよ、消防だって良い人材欲しいしその為に試験の中身も少しずつ変化させてるのに、手間のどうこうを理由に出身地で合否判断するとは思えないけどなあ。

902 :受験番号774:2018/07/19(木) 23:57:36.07 ID:Hamlhjld.net
>>895
関東圏以外で入庁となると結構少ないだろうね
独自日程だから滑り止めで受ける人も多いだろうし

903 :受験番号774:2018/07/20(金) 00:16:25.96 ID:KtXdGhoR.net
滑り止めは多いし

904 :受験番号774:2018/07/20(金) 01:46:57.23 ID:kW9pEg6S.net
誇り高き陸の王者
終わりなき勝利の旅へ
我らの夢球に乗せて
飛ばせホームラン
王者慶應慶應慶應慶應

905 :受験番号774:2018/07/20(金) 01:48:03.73 ID:aaZOC1Ky.net
切られても良いように余剰出してるんでしょ?結局関東50%っていうのは、まず第一に遠方の受験率が低いだけ、第二に遠方の最終合格者の辞退率が高い結果50%であって合否は出身地関係ないでしょ。

906 :受験番号774:2018/07/20(金) 01:54:06.19 ID:QUmG9J6C.net
>>904
お前の野球を楽しめ慶應
義塾の誇りを貫け慶應
イケイケ慶應
かっせ慶應
勝つぞ勝つぞ慶應

907 :受験番号774:2018/07/20(金) 01:55:14.97 ID:QUmG9J6C.net
そうだチャンスだチャンスだ
ここらで一発
お前のバットで打て
早稲田を倒せ〜〜

908 :受験番号774:2018/07/20(金) 01:57:36.37 ID:XOnXQdOL.net
紺碧の空仰ぐ日輪
光輝あまねき伝統のもと
すぐりし精鋭闘志は燃えて
理想の王座を占むる者われ等
早稲田 早稲田 覇者 覇者 早稲田

909 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:03:23.62 ID:CEEcgJrd.net
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

910 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:09:12.18 ID:3Vx1U68V.net
おーりゃK!
おーりゃE!
おーりゃI!
おーりゃO!
おーりゃKEIO 慶應!
チャンスだ打てよ
チャンスだ打てよ
チャンスだ打てよ
かっ飛ばすぞ
かっ飛ばすぞ
勝つぞ勝つぞ慶應
大きな声でハイハイハイハイ!
もっともっと大きくハイハイハイハイ!
慶應かっ飛ばせーー!!!!

911 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:10:19.94 ID:3Vx1U68V.net
誇り高き陸の王者
終わりなき勝利の旅へ
我らの夢球に乗せて
飛ばせホームラン

912 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:10:35.65 ID:3Vx1U68V.net
誇り高き陸の王者
終わりなき勝利の旅へ
我らの夢球に乗せて
飛ばせホームラン

913 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:12:39.10 ID:+KkTKqD8.net
1回の表
慶應義塾大学の攻撃は
3番センター柳町くん
センター柳町くん
慶應義塾高校

914 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:14:40.08 ID:ImHUIMCu.net
慶應義塾大学
選手の交代をお知らせします
9番高橋くんに代わりまして
ピッチャー津留崎くん
ピッチャー津留崎くん
慶應義塾高校

915 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:21:53.76 ID:/GoO99zj.net
>>905
地方創生なう

916 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:22:41.12 ID:/GoO99zj.net
>>900
勝利に進む我が力

917 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:23:55.33 ID:/GoO99zj.net
>>867
独裁者が必要だって言ったか?

918 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:36:44.82 ID:kgX6/Tic.net
>>917
言ってない。

919 :受験番号774:2018/07/20(金) 02:41:07.26 ID:aaZOC1Ky.net
ふと思い返してみたら、面接2回目で向かって右側の人が質問してこなかったな

920 :受験番号774:2018/07/20(金) 07:40:03.79 ID:X0UH5SBY.net
辞退者多くて人足りなくなったらいけないし、辞退者少なくて採用予定者よりも多く来られても困る。志望動機とか聞いて本当に来るか決めるんだろうけど、採用予定者数よりあとの順位で合格にする人(補欠)は、辞退しなさそうな関東てのも分かる気がする

921 :受験番号774:2018/07/20(金) 07:55:22.45 ID:d/5maTZz.net
>>920
調整の為に2回目やっているってかんじでしょ

922 :受験番号774:2018/07/20(金) 11:28:35.96 ID:kgX6/Tic.net
今回の論文って消防志望か行政志望かを振り分けるためのものじゃないの?

923 :受験番号774:2018/07/20(金) 11:46:09.16 ID:g7UccjMS.net
>>922
違うよ
東京消防庁は行政志望がほしいんでしょ
採用者の半分は総務の仕事なんだから、こいつは消防、こいつは総務って明確に分けてるはず

924 :受験番号774:2018/07/20(金) 12:06:45.79 ID:xxAdK0Wk.net
>>922 教養くそ低かったけど、バリバリ行政系の内容書いたら通過したよ。消防には一切触れてない

925 :受験番号774:2018/07/20(金) 12:17:23.96 ID:IAvh0nZB.net
>>923
半分は盛りすぎじゃない?笑 総務ってか本庁業務ってこと?
>>924
教養何点ですか?

926 :受験番号774:2018/07/20(金) 12:39:50.77 ID:gD1brNRc.net
教養は最低限、論文と面接で決まりなのですかね?

927 :受験番号774:2018/07/20(金) 12:46:26.91 ID:g7UccjMS.net
>>925
東京消防庁に知り合いいるけど消防やりたい人多すぎて飽和してるらしいよwww
だから半分といっても過言ではない
となると行政志望の頭良いというか容量よくたくさんの教科勉強できる人間が欲しいでしょ

928 :受験番号774:2018/07/20(金) 12:59:03.02 ID:xxAdK0Wk.net
>>925 24

929 :受験番号774:2018/07/20(金) 13:35:00.07 ID:/1pPSZqa.net
>>928
俺も23点だったけど、消防に触れず論文書いたら通過した

930 :受験番号774:2018/07/20(金) 14:48:24.98 ID:gD1brNRc.net
消防に触れる触れないは関係ないと思う

931 :受験番号774:2018/07/20(金) 14:53:21.61 ID:SuSn36EE.net
確かにそうだけど今回のお題で消防に結びつけるの無理あったと思う。 消防離職率低いし。

932 :受験番号774:2018/07/20(金) 15:21:28.13 ID:XcQNTIxO.net
体育会系要らない風潮の割には、全国大会に出場者有利な資格制度を導入したな。
受験者にTOEICとか持ってるやつなんてほぼおらんやろ笑

933 :受験番号774:2018/07/20(金) 15:43:25.66 ID:SuSn36EE.net
>>932
まあ500点くらいはいても700はおらんやろなw

934 :受験番号774:2018/07/20(金) 18:28:12.48 ID:d/5maTZz.net
>>932
TOEIC730ならチラホラはいるでしょ
自分は中堅大学で外国語学部・国際系ではないけど、TOEIC550無いと卒業させてもらえないよ
リスニング鍛えたらものすごい難しいって程では無いと思う

935 :受験番号774:2018/07/20(金) 18:52:06.13 ID:gD1brNRc.net
TOEICくらい普通いそう
俺の学校も毎年受けさせられて俺も700はある

936 :受験番号774:2018/07/20(金) 19:02:57.51 ID:GsIXXusa.net
みんなはどの部隊に就きたいの?
俺は消防隊に就きたいけど、面接で聞かれたらどう答えようか迷う。人を助けるために消防士になるんであれば、救急隊でも消防隊でも助けることは出来るし…

937 :受験番号774:2018/07/20(金) 19:14:35.37 ID:PFIav4Gu.net
>>936
部隊細かく聞かれましたよー
希望以外の部隊の仕事内容も知ってる?って聞かれますので
細かく調べとかないと墓穴掘ります(・∀・;)

938 :受験番号774:2018/07/20(金) 19:47:41.87 ID:SuSn36EE.net
>>936
俺は前職の経験から救急でオナシャスって言ったわ

939 :受験番号774:2018/07/20(金) 22:08:39.93 ID:XcQNTIxO.net
落ちてたらまた来年、働きながらか…メンタルきついなぁ

940 :受験番号774:2018/07/20(金) 22:36:18.00 ID:lR+oi8Iz.net
>>939
受けるの何回目なの?

941 :受験番号774:2018/07/20(金) 23:47:59.72 ID:QsQvLnpv.net
一次試験合格通知書って二次の時返還されたっけ?

942 :受験番号774:2018/07/20(金) 23:49:54.74 ID:IAvh0nZB.net
>>941
二次試験のとき渡してなくない?

943 :受験番号774:2018/07/20(金) 23:53:19.82 ID:QsQvLnpv.net
>>942
体力試験の時渡して返されたのは記憶にあるけど、面接の時渡さなかったっけ…?

944 :受験番号774:2018/07/20(金) 23:53:23.97 ID:KUL3ZGFU.net
>>941渡したけど返された

945 :受験番号774:2018/07/21(土) 00:24:13.24 ID:TcfzMPTR.net
日によるかもだけど、初日朝組は、体力試験は提出して帰りに返却。面接試験は提出は無く受験者保管、点呼による出欠確認のみ

946 :受験番号774:2018/07/21(土) 00:30:04.70 ID:15dtDbpU.net
思い出にとっておけってことよ

947 :受験番号774:2018/07/21(土) 00:59:16.16 ID:OBGSvvCe.net
最終合格は次のスレで迎えることになりそうやな

948 :受験番号774:2018/07/21(土) 01:40:15.12 ID:TcfzMPTR.net
合格発表まであと2週間切ったのか
いよいよだね

949 :受験番号774:2018/07/21(土) 01:48:48.67 ID:WR+93Tzk.net
最終発表は緊張するよね

950 :受験番号774:2018/07/21(土) 02:43:30.18 ID:1rcSz+h4.net
合格発表何日?

951 :受験番号774:2018/07/21(土) 03:15:10.49 ID:TcfzMPTR.net
>>950
それくらい自分で調べろよ

952 :受験番号774:2018/07/21(土) 10:10:26.02 ID:n1OI8kvZ.net
久保田浩 千代田区 今川中学校 神田一橋中学校 保健体育 教員 暴言 暴力 体罰 江戸川区 瑞江 在住

953 :受験番号774:2018/07/21(土) 10:54:53.48 ID:OBGSvvCe.net
>>950
自分で調べろ

954 :受験番号774:2018/07/21(土) 11:18:00.99 ID:9+fcif+q.net
>>659
言われた事を守れない人は、落ちるらしいよ。

955 :受験番号774:2018/07/21(土) 12:01:18.90 ID:3F/yTmPJ.net
政令の集団面接で予想以上にみんなのしっかり話してて自信無くなったわ
自己紹介と言われて自己PRしてるやつと覚えたセリフ並べてダラダラ話してるやつは論外だけどね

956 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:21:43.14 ID:nzK6Zbj9.net
トイク300くらいならあるわ
でも受かるし関係ないだろね

957 :受験番号774:2018/07/21(土) 13:25:20.99 ID:wh//QQZ+.net
去年受けた人いたらおせーて欲しいんだけど、春と秋で試験どう違った?

958 :受験番号774:2018/07/21(土) 17:04:56.32 ID:TcfzMPTR.net
>>957
去年受けたけど、違いとしては問題の余白がかなり減ってる(受験辞退者多いから紙の無駄をなるべく無くす為)。数的とか余白少なくて結構キツイ

959 :受験番号774:2018/07/21(土) 18:11:39.72 ID:ZDW9D2Q5.net
てか面接笑顔でやったやついる?

960 :受験番号774:2018/07/21(土) 18:27:57.51 ID:0XhzbIX3.net
>>959
真面目に答えるところでは真面目に、笑顔になるところでは笑顔に、って言っても満面の笑みではないけど

961 :受験番号774:2018/07/21(土) 19:56:20.41 ID:wh//QQZ+.net
>>958
秋ってガチ勢しか受けてないイメージあるけど辞退者それなりにいるんだね

962 :受験番号774:2018/07/21(土) 21:53:16.80 ID:HczIE/K0.net
>>961
遅めの日程の公務員試験に合格したとかやっぱり決まっている民間企業に行こうとかっていう人がいるから一定数辞退者はいると思うよ

963 :受験番号774:2018/07/21(土) 21:57:52.61 ID:t0gnDJ01.net
辞退とか贅沢だよなぁ。

964 :受験番号774:2018/07/21(土) 22:12:30.09 ID:1T+lnpkX.net
>>963
ほんそれ

965 :受験番号774:2018/07/21(土) 22:31:55.30 ID:TcfzMPTR.net
>>962
受験会場や教室にもよりますが、受験者の3割は空席でした。第1回は空席を探すのが大変ですが、第2回は周りを見渡してみると空席がいくつも目に付きます

966 :受験番号774:2018/07/21(土) 22:51:02.16 ID:HczIE/K0.net
>>965
2回目は教室によっては半分くらい空席のところもある
2類は知らないが

967 :受験番号774:2018/07/21(土) 23:12:33.31 ID:FwgN6mJw.net
>>966
でも倍率春より高いんでしょ?

968 :受験番号774:2018/07/21(土) 23:14:58.52 ID:+3fGX3Wk.net
基本前半崩れしかいないから
まあそれでも行政落ちがいる分は相当きついかも

969 :受験番号774:2018/07/21(土) 23:25:46.79 ID:HczIE/K0.net
>>967
そりゃあ2回目は募集人数少ないし、最終合格者もここ最近は余分殆ど取らないからね

970 :受験番号774:2018/07/22(日) 07:27:08.19 ID:T+mZdVbS.net
>>936
部隊細かく聞かれましたよー
希望以外の部隊の仕事内容も知ってる?って聞かれますので
細かく調べとかないと墓穴掘ります(・∀・;)

971 :受験番号774:2018/07/22(日) 09:33:13.62 ID:PiPRgJBM.net
なんか落ちてる気がしてきた

972 :受験番号774:2018/07/22(日) 10:19:39.33 ID:zNDyaqfx.net
受かった夢みたけど落ちてる可能性のほうが高いんだよなぁ

973 :受験番号774:2018/07/22(日) 11:45:07.02 ID:9iNdgVAv.net
ポンプ隊やりたいって言ったらそうなんだで終わった

974 :受験番号774:2018/07/22(日) 11:45:48.55 ID:9j98C/VV.net
>>973
それはオワタよ。笑

975 :受験番号774:2018/07/22(日) 11:46:08.94 ID:lWnuBTNh.net
>>973


976 :受験番号774:2018/07/22(日) 11:58:16.41 ID:9iNdgVAv.net
>>974
>>975
なんでや?

977 :受験番号774:2018/07/22(日) 11:59:08.19 ID:9iNdgVAv.net
ワイは立派なポンプ隊になりたいんや!!

978 :受験番号774:2018/07/22(日) 12:10:45.92 ID:RdZf2dR5.net
>>977
特別消火中隊は考えてないの?

979 :受験番号774:2018/07/22(日) 12:15:57.91 ID:qV4LJNBx.net
>>977
大丈夫や
俺なんか救急隊になりたい!って言ったら年齢的に厳しいって言われたンゴ!!

980 :受験番号774:2018/07/22(日) 12:28:44.00 ID:gcpWKEBD.net
>>978
調べればわかるだろうけど、特消隊もポンプと変わらないよ。
特消隊目指すと言っても職員からしたらへーだよね

981 :受験番号774:2018/07/22(日) 12:33:20.88 ID:RdZf2dR5.net
>>980
そうなんだ
ポンプ隊のなかでも向上心持ってる人の集まりなんかなと思ってた

982 :受験番号774:2018/07/22(日) 13:31:40.64 ID:DsmSw0s/.net
>>979
救急隊に年齢制限てあんの?
何才?

983 :受験番号774:2018/07/22(日) 13:50:27.89 ID:qV4LJNBx.net
>>982
25やで
年齢制限はないんだけど救命士になれる年齢が30くらいまでらしい、それまでに実務経験2000時間くらい積まなあかんからギリギリなんや

984 :受験番号774:2018/07/22(日) 13:55:02.13 ID:+hGQ0UMg.net
ポンプ隊兄貴かわいい

985 :受験番号774:2018/07/22(日) 14:25:24.21 ID:9iNdgVAv.net
おまえらポンプ隊やりたくないんか?
ワイは機関員もやりたいで
救命士は勉強時間も相当いるからなー

986 :受験番号774:2018/07/22(日) 14:33:55.40 ID:at+qjV46.net
年齢ギリで受けてるヤツてどんくらいいるんかな

987 :受験番号774:2018/07/22(日) 14:56:29.35 ID:3mMzRkqi.net
>>985
やりたいわ

ただ東消入るなら
いろんな部隊あるし、ポンプ隊絡めて
そのへん伝えた方がよかったのかも

ポンプ隊なら、うちじゃなくてもできるんじゃね
って思われたのかもしれない

988 :受験番号774:2018/07/22(日) 15:22:27.16 ID:9j98C/VV.net
そろそろ次のスレ作らんとな

989 :受験番号774:2018/07/22(日) 15:25:49.89 ID:QJJ5ffs2.net
>>950
>>951
>>953
各試験区分の最終合格発表日
〈消防官採用〉
専門系 :8/8(水)
I類1回目:8/3(金)
I類2回目・II類:11/27(火)
V類:12/6(木)
〈事務採用〉
I類:7/30(月)
V類:11/27(火)
V類(障害者対象):11/27(火)
自動車整備:詳細は後日発表

いずれも東京消防庁HP上で午前10時発表予定です
合格通知書は後日郵送されます

990 :受験番号774:2018/07/22(日) 16:28:01.67 ID:MM1foThv.net
>>832
そもそも頭の良い人はガテン系公務員なんかになりたがらないからなwww

991 :受験番号774:2018/07/22(日) 16:40:26.76 ID:v3k521ZI.net
ガテンってなんだろうな

992 :受験番号774:2018/07/22(日) 16:52:03.56 ID:MM1foThv.net
>>991
身体資本の職業又は職種

993 :受験番号774:2018/07/22(日) 17:12:33.86 ID:gcpWKEBD.net
教養 論文 体力 面接 ...
1/3か......

994 :受験番号774:2018/07/22(日) 17:14:34.46 ID:uaCZOXfI.net
>>831
うちの親父がまさにその考え
帝京や国士舘でもなれる消防士になる為に東京(MARCH)に進学させたわけじゃないだぞとキツく怒られたよ
でも親父は自分より学歴が良いし、同年代の消防官よりも稼ぎが良いから何も言い返せないかったわw
結局受験票を隠されて受けられなかった

995 :受験番号774:2018/07/22(日) 17:30:26.36 ID:at+qjV46.net
>>994
別にもう一度印刷すればよくない?

996 :受験番号774:2018/07/22(日) 17:30:36.98 ID:RGSfDH2q.net
>>994
だから何?ココに嫌味言いに来たの?

997 :受験番号774:2018/07/22(日) 17:34:25.13 ID:g9v9+fLg.net
>>994
当日受験票持ってかなくても再発行してもらえなかったっけ?

998 :受験番号774:2018/07/22(日) 18:10:15.09 ID:mo9gc8dA.net
面接ダメダメだったから多分落ちてる

999 :受験番号774:2018/07/22(日) 18:11:46.05 ID:zw4WT4z7.net
俺もダメダメだったけど少し期待してる自分もいて恥ずかしい

1000 :受験番号774:2018/07/22(日) 18:43:55.60 ID:mrIfzqRo.net
新スレ建てました(^^)
よろしくお願いします!!
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1532252598/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200