2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員試験【独学】part62

1 :受験番号774:2018/07/07(土) 15:26:46.84 ID:BJRCgyYn.net
前スレ
公務員試験【独学】part61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1527912742/

なかったので
次スレは>>980が立ててね

2 :受験番号774:2018/07/07(土) 15:40:24.55 ID:aEch/cuU.net
>>1
スレ立て乙

3 :受験番号774:2018/07/07(土) 16:12:06.89 ID:sPb9tAld.net
こんなスレあったのか〜
独学仲間全然いなかったからもっと早く見つけたかったわ
これから独学で勉強する人頑張って

4 :受験番号774:2018/07/07(土) 16:57:14.86 ID:FikztQjZ.net
民法復習→行政法忘れる
行政法復習→民法と憲法忘れる
民法と憲法復習→財政学忘れる

俺は…俺は………

5 :受験番号774:2018/07/07(土) 17:06:43.57 ID:fitdzSfK.net
前スレ1000
国葬落ちたから来年区分変えてリベンジするのよ
経済区分糞すぎた

6 :受験番号774:2018/07/07(土) 17:33:29.77 ID:3FZq3bbn.net
国葬は経済区分倍率低そうだし穴場では?

7 :受験番号774:2018/07/07(土) 18:04:57.49 ID:jMsGq7iJ.net
>>6
倍率ほど難易度を語る上で使えない指標もないよ
ましてや、倍率低い=穴場とか発想が貧しすぎる

8 :受験番号774:2018/07/07(土) 18:08:44.54 ID:UuyU3yFr.net
国葬法律区分は2次合格まで20倍な上にロー生、ロー卒が沢山受けるから難関だよ

9 :受験番号774:2018/07/07(土) 18:14:09.56 ID:fitdzSfK.net
>>6
問題がゲロムズかったんよ

10 :受験番号774:2018/07/07(土) 18:15:32.58 ID:fitdzSfK.net
俺がアホなのが悪いんだけどスー過去レベルじゃとても太刀打ちできんかったわ

11 :受験番号774:2018/07/07(土) 22:50:52.25 ID:FikztQjZ.net
ミクロとマクロがマジでわからなさすぎて自分でも何の値を求めてるのか見失ってることが多い

12 :受験番号774:2018/07/08(日) 08:07:52.30 ID:Idt5le+P.net
国葬って東大以外ほぼ無理なんやろ?

13 :受験番号774:2018/07/08(日) 08:13:05.39 ID:sMZ9ao/d.net
>>12
東大でも官庁訪問でだいたいはおちるゾ

14 :受験番号774:2018/07/08(日) 09:07:22.67 ID:Eu/GIKlf.net
国葬は学歴プラスα
なおそのαがよくわからん模様

15 :受験番号774:2018/07/08(日) 09:18:03.11 ID:yErKmA8O.net
国葬の人の聞く君どこ?(出身)は大学じゃなくて学部とか研究室だとか
東大は当たり前

16 :受験番号774:2018/07/08(日) 10:41:31.33 ID:FsYqvNsC.net
>>15
それ、昔の話で今はウソだよ
国総は東大じゃないと無理とか情報だけが独り歩きしてるね

17 :受験番号774:2018/07/08(日) 12:23:04.10 ID:7e7PkcOG.net
国葬スレみてくればわかるだろ
東大卒は全体の4〜5割だぞ

18 :受験番号774:2018/07/08(日) 14:19:15.67 ID:/Bmoj9rB.net
東大でも勉強だけのやつは落ちるとか草

19 :受験番号774:2018/07/08(日) 15:15:13.08 ID:cJokn9H3.net
ES添削してもらったら「このガクチカ民間企業っぽいよねえ」とか言われるけど大学生に何を求めてるんだって思いました(ぼやき)

20 :受験番号774:2018/07/09(月) 11:26:47.70 ID:FQ9f3EI3.net
地方公務員試験の闇深すぎてキツイわ
筆記で自己採9割以上
返ってきた結果論文の足切りw
論文対策が独学だからあかんかったんか??

21 :受験番号774:2018/07/09(月) 11:28:23.24 ID:pJa9bgHt.net
論文で足切りかかるとか大学で何してたん?
レポート、卒論書いてたらそんな惨めなことなんねえだろ

22 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:32:48.66 ID:defefsIm.net
論文対策は実務教育出版(スー過去の所)が有料でやってたはず

23 :受験番号774:2018/07/09(月) 12:51:55.63 ID:E2uRj+qa.net
公務員試験の闇じゃなくてあなたが闇

24 :受験番号774:2018/07/09(月) 13:45:31.93 ID:64dToQyl.net
やはり変なの湧いてきた

25 :受験番号774:2018/07/09(月) 19:20:25.02 ID:tL1vjHC0.net
東アカの夏期講座に申し込みすると面接対策を前倒しでやってくれるって噂はマジなのかな

26 :受験番号774:2018/07/09(月) 19:52:53.16 ID:EvJW1e1H.net
論文は思ったこと書いても普通に足切られるよ
知識に沿って当てはめないとダメだから大学のレポートレベルじゃ太刀打ち不可かと

27 :受験番号774:2018/07/09(月) 20:36:43.40 ID:GylzKCuE.net
>>26
いやそんなことはない
国家一般職の話だが足切りされるのは約3%
普通の文章力してたら足切りとかされない

28 :受験番号774:2018/07/09(月) 22:20:56.69 ID:E2uRj+qa.net
>>26
大学のレポートレベルじゃ太刀打ち不可って普段どんなレポート書いてるのか

29 :受験番号774:2018/07/09(月) 23:11:44.68 ID:96xVokZk.net
>>26
そんなことは全くない
年齢相応の日本語が書ければ足切りされることはない
論文足切りくらう人は小学生レベルの文章力の奴

30 :受験番号774:2018/07/09(月) 23:53:58.48 ID:nEOi+SRg.net
>>26
お前の文章力が低すぎて、幼稚園児レベルなだけだと思われる

31 :受験番号774:2018/07/09(月) 23:57:40.44 ID:bnWyvXHA.net
>>26
大学のレポートレベルで足切りくらうとかFランの方?

32 :受験番号774:2018/07/10(火) 00:10:54.83 ID:e1R3PsgC.net
>>26
適当に書いても、足切りはないぞ
どれだけ、論文を過大評価してるのか

33 :受験番号774:2018/07/10(火) 06:42:57.69 ID:PuA/4SSb.net
(やめたげて

34 :受験番号774:2018/07/10(火) 09:52:11.31 ID:l/Y3esmP.net
>>26が人気すぎて笑う

35 :受験番号774:2018/07/10(火) 18:57:42.32 ID:GN5t0SEl.net
>>26
ただ、ちょっとウソついただけかスペックが低いだけなのに、ここまで叩かれるのは可哀想

36 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:14:53.33 ID:fuhiDDwV.net
これから独学してく人は受かる勉強法落ちる勉強法みたいなタイトルのオレンジ色の本読むといいと思う
それの通りにやったら国葬催事以外は筆記全通しとるから

37 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:17:35.32 ID:e1R3PsgC.net
>>36
国総催事落ちてる時点でダメじゃないか

38 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:20:43.04 ID:ecQ84lgg.net
>>36
俺も今これにお世話なってる

39 :受験番号774:2018/07/10(火) 19:56:21.46 ID:wBih08zZ.net
>>36
イエロー本ってやつだな

40 :受験番号774:2018/07/10(火) 20:10:45.66 ID:fuhiDDwV.net
>>37
催事と国葬は民法全捨てマンにはきつかったわ
まあ国葬行きたいならこの本だけでは足りんと思うけどコッパンなら傾斜88取れたからこの本には感謝してる

41 :受験番号774:2018/07/11(水) 11:37:40.32 ID:wm0d6709.net
すんません、つぎコッパンの弾数で心理学を増やそうと思うんだけど、どのテキスト使ったらええの?

42 :受験番号774:2018/07/11(水) 13:07:25.01 ID:QAWf7Nbh.net
ZOZO販売員 在宅ワーク出張採用 - 株式会社スタートトゥデイ
https://www.starttoday.jp/recruit/home-employment/salesstaff/
272 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
ZOZOをマンセーする簡単なお仕事です
271 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
いまだに「ユニかぶりがー」って言ってるのか。
若い子は誰もそんなこと気にしてないけどな。
10年前の話か?

前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
173  (ワッチョイW dea2-4BQe)2018/05/04(金) 10:41:29.19ID:1ICW/I/N0
前澤ってホモにすごい人気あるよな
ホモが応援してくれるよ

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
WEAR ファッションコーディネートを App Store で
>>1 >>2 >>3
ダサいやつしかおらんやん
投稿者: Umami muni ★
げんじとかにっしーがセンスあるんか?
街中でおってもこいつらダサいぞ
それをわかってないのがやばいな
ほかの奴らも殆どアウト

新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530993920/

43 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:13:05.37 ID:RwqOgH2t.net
文系カスが民法か経済捨てるとしたらどっちがいいかな
数学は中一レベルで詰んでるんだけど

44 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:21:46.15 ID:YzHCzI9D.net
中1で数学詰んでるて脳に障害ありそう

45 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:23:34.41 ID:RwqOgH2t.net
>>44
たぶんあるわ
暗記だけなら得意なんだけどなあ

46 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:30:59.30 ID:YzHCzI9D.net
>>45
なら民法やったほうがいいんじゃない?
ただ経済全捨てはいろいろと大変だよ
簡単な問題だけでも一通り解けたほうがいい

47 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:34:40.45 ID:RwqOgH2t.net
>>46
ありがとう、両方触れといた方が良いかやっぱり
計算苦手でも頑張れば解けるもんなのかな?コッパン志望なんだけど

48 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:40:06.90 ID:YzHCzI9D.net
>>47
何とかなるかは勉強していく中で確認すりゃいいと思うよ
ミクマクは計算大変というより暗記とか考え方についていくのが大変だったな俺は

49 :受験番号774:2018/07/12(木) 11:44:50.23 ID:RwqOgH2t.net
>>48
なるほど、人による感じか
とりあえずスー過去やってみて様子見してみるわありがとう

50 :受験番号774:2018/07/12(木) 14:14:55.46 ID:oowpEuJ5.net
ミクマクは解法暗記すればそれに数字当てはめてくだけだから好きだった

51 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:02:02.41 ID:cB4JfzMM.net
理論問題がでたら塗り絵になるけどなw
地上は全部理論問題っていう徹底っぷりだった

52 :受験番号774:2018/07/12(木) 18:34:04.30 ID:MdrRquF+.net
>>51
それな
コッパンできたけど地上の経済とかほんとわからんかった

53 :受験番号774:2018/07/12(木) 19:24:38.15 ID:DBkgEijp.net
http://www.city.kisarazu.lg.jp/18,68478,71,351.html

54 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:47:30.44 ID:qsRq7u0N.net
時間内に面接カード1カ所まるまるかけなかった…
終わった…

55 :受験番号774:2018/07/12(木) 21:55:16.65 ID:sN4VLg3L.net
おなじとこかな?
今日地上で、メモ書き見るの禁止で面接カード書かされた

56 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:01:44.95 ID:9+bfFZF/.net
面接カードって書いて提出するもんじゃないのか!?
その場で書かされるとこもあるの?

57 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:05:37.53 ID:sN4VLg3L.net
普通はやっぱり事前に書くと思うから気にする程じゃないと思うよ
ただその役所の場合、事前に貰った二次試験の日程表で面接カード記入の時間が予告されてて、実際行ったらメモ見るの禁止だった

58 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:14:32.72 ID:9+bfFZF/.net
>>57
怖すぎ泣いた…

59 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:17:00.06 ID:dOpCqHRY.net
その場で面接カード書くってのは昔やってた所多いみたいだよ

60 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:17:30.38 ID:dOpCqHRY.net
俺の受けるやつネットで体験談調べたら10年前のだけどその場で面接カード書く形式だった
今は持ってくやつ

61 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:19:19.77 ID:BDx9poBB.net
面接2回あるとこは普通の面接と幹部面接?

62 :受験番号774:2018/07/12(木) 22:28:43.06 ID:l16NetWs.net
個別と集団とかいろいろ
幹部が出てくるのは最後の方だろう

63 :受験番号774:2018/07/13(金) 09:47:13.34 ID:oiqPGT/o.net
>>55
同じところっぽいね
書けたところも幼稚な感じになったしダメだろうな
55が受かること願ってます

64 :受験番号774:2018/07/13(金) 23:01:36.33 ID:XuKCv4yq5
王様ゲームとか修学旅行とかハーレムとかのAV見てみると
女性の愛想・笑顔・演技力はやばいな
こりゃ面接強いわけだ

65 :受験番号774:2018/07/15(日) 14:46:21.23 ID:8YcZ6NdN.net
来週B日程か

66 :受験番号774:2018/07/15(日) 17:56:39.01 ID:nUU/T1cD.net
コッパンだけは筆記通らない。何年たっても受からない気がする…

67 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:27:48.05 ID:B1E4X17a.net
>>66
スー過去正文化全部10周したらいけた

68 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:33:30.65 ID:kGCB0w9x.net
>>66
俺は4月から勉強していけたぜ
まあボーダー民かもしれんけど…
たぶん要領と理解度の問題だと思うがなあ

69 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:45:18.40 ID:bdFp23GE.net
コッパン通った人は数的処理どれくらい勉強した?
数的処理全く解けなかった国葬とコッパン落ちて
数的処理解けた他の試験(数的処理が簡単)は全部一次通った

70 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:55:01.87 ID:kGCB0w9x.net
数的推理は全捨て
判断推理は畑中のベスト本2周のみ

思えば俺は他の科目で点稼いだな…

71 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:58:09.09 ID:pbnwYJpw.net
数的なんて解けないくせに解こうとして時間使うからだめなのよ。解けないと判断したら読解に時間使って制度を高めるべき。

72 :受験番号774:2018/07/15(日) 18:59:26.48 ID:/M2mtZKk.net
>>71
そうか・・・そうだよね

73 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:01:03.87 ID:pbnwYJpw.net
>>72
数的の勉強してたら自分には解けないだろうなぁって問題難易度の判断つくと思うのよ
数的出来ないやつは出来ないくせに欲出して解くからだめね

74 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:22:29.60 ID:/M2mtZKk.net
>>73
かなり思い当たる!
まあ自分の場合、数的は後でやろうとして結局時間無くていくつかやれないことも多いけど・・・
数的だけじゃなくて判断推理とかにも言えることだよね!
ありがとう!

75 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:30:27.20 ID:Me3HtHxY.net
>>71
文章理解→一般知識→空間把握→数的推理→判断推理
この順で解いていけば時間的に事故らなくて済むで

76 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:47:50.07 ID:CBFNAOYq.net
来年、国税に特化した対策して受けようと思うんだけど受かるかな?今年21と15だった
専門は経済、民法、会計学、経営学が間に合って無かった

77 :受験番号774:2018/07/15(日) 19:53:16.51 ID:bdFp23GE.net
俺は知識→文章理解→資料解釈
ここまでで教養の時間の半分を使って残りで数的を最初から解いてた
ただ数的も74の言うように解く順番工夫しなきゃならんな

78 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:11:14.30 ID:4/t0qZLH.net
数的は論理と資料解釈だけ解いて文書理解に全力出せ
これで6割は取れるぞ

79 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:21:57.98 ID:Me3HtHxY.net
>>76
国税の専門試験の選択科目は
憲法・行政法、経済学、財政学、政治学・社会学・社会事情を解いたほうがええで。
これらの科目なら教養試験の社会科学の対策にもなるし、人文科学の思想の対策もできるよ。

経営学は他の科目との関連性があまりないし、併願先で経営学が出る試験も少ない上に、国家一般職の問題はほぼ難問だからあまりお勧めできないよ。

80 :受験番号774:2018/07/15(日) 20:38:04.61 ID:7Hpraldl.net
>>76
会計は国税のみだし、広く取る意味でしなくていいと思う、他の科目で点取れれば問題なし

81 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:09:22.56 ID:CBFNAOYq.net
>>80
>>79
回答ありがとうございます。自分24歳なのですが受かるまで受けた方が良いのでしょうか?将来が不安で毎日泣きそうです。フリーターです…

82 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:11:38.28 ID:bdFp23GE.net
>>81
後がないのに国税に特化しようとするところがナンセンスでは?

83 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:13:46.41 ID:uS8YdZ/7.net
>>81
別に公務員になれなくたって死ぬわけじゃないんだし気楽にやれば
国税やりたいなら税理士試験でも受けりゃいいし

84 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:24:24.49 ID:nUU/T1cD.net
>>68 本間に要領が悪く頭が悪いと思っている。教養16数的24。初受験じゃないんだよ…教養は知識分野が
2点だった。時事とかわけわかめだし生物物理化学地理歴史思想は大学受験してないから本当に無理すぎる。
英語もTOEIC360点で全捨てマン。専門も法律11ミクロ4マクロ3社会学3財政学3 コッパンの過去問はしっかりやったけど
憲法にしたって総議員出席議員でひっかけてくる例や臨時会が国会だったかなんて出てこなかったし
わからず外しまくって1点だった。ミクロは計算ミスしたけどH28年度みたいな問題に当たったら1、2問くらいしか解けずに詰む。
補償所得とか現場思考的な問題無理すぎる。社会学もスーカコでは役不足で見たことのない選択肢
だらけでかなり厳しい。財政学は速攻の時事だけでは自信もって選べない。

こう見えても去年は裁判所事務官筆記通ったんだよ…国葬も院卒区分で2年連続通ったんだよ…
コッパンだけは一生無理な気がする。一次ギリギリでまぐれで通るかもしれんが論文の具体的な施策とか
当てはめ苦手だし3以下だろうから3cは確保できるくらい1次で稼がないとダメ

85 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:26:45.11 ID:nUU/T1cD.net
>>84 ちなみに受験地区は近畿です

86 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:32:06.30 ID:7Hpraldl.net
>>81
24以上で職歴無し既卒なんて他にもいるんだし、やるのは自分次第よ
ただ他も言ってるが国税行きたいから国税のみってのは少しきついものがあるかもしれないから、他の国般や裁事も受かるくらい勉強してその中で国税を本命としていくべき

87 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:37:15.47 ID:CBFNAOYq.net
みなさんありがとうございます。どうしても国税に行きたいです。マジで頑張ります。

88 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:39:37.54 ID:uS8YdZ/7.net
>>87
国税行きたいなら税務署のバイトすりゃいいのに

89 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:43:24.56 ID:CBFNAOYq.net
>>88
確定申告のバイトをしました!職員さんは凄く大変そうでした…自分らはワード入力と案内が主でした

90 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:45:40.05 ID:CBFNAOYq.net
国税の近年の倍率の低さを考えて、何が何でも来年絶対決めたいと考えています。黄色本を参考にして勉強します。
予備校も視野に入れてます

91 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:46:28.42 ID:P4lZ3UAG.net
>>87
それならまず職歴作った方がいいぞ
高齢フリーターとか地雷すぎる

92 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:46:34.45 ID:Me3HtHxY.net
>>81
第一志望ならば受かるまで諦めずに目指したほうがいいけど
面接でアピールできるポイントとかなくなっていくから
今の時期は簿記やパソコン関係の資格を取得したり、アルバイトやボランティアなどの活動をして
面接でアピールできるとこ増やしておいたほうがいいかも。
年が明けたらまた本腰入れて勉強に集中すればいいと思うよ。

93 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:57:00.68 ID:CBFNAOYq.net
>>91
働きながら受けるのも視野に入れてます、売り手市場ですし…

94 :受験番号774:2018/07/15(日) 21:58:27.09 ID:CBFNAOYq.net
>>92
アピールポイントが減るのは痛感しました。増やせるように努めます!
そして基礎能力20専門30を目指します。

95 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:02:13.20 ID:qBB/bHZ7.net
>>87
働きながらやってもいいし、予備校行くのも十分ありだと思う
とにかく情報に踊らされすぎないことが大事よ、本当に入りたいという思いがあれば受かるために売り手市場だけど就職せずにそのための勉強してきたという気概を見せるのだ

96 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:02:55.61 ID:P4lZ3UAG.net
>>93
正直このまま来年までバイトしながら勉強とか不安で気が狂うわ
それより中途で入社して働きながら勉強した方がいいと思う

97 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:06:49.91 ID:kGCB0w9x.net
24歳とかまだまだイケる
俺なんか無駄に院卒で27やぞ!
死ぬわけじゃないし今年落ちても年齢ギリまで頑張るぜ

98 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:14:40.14 ID:CBFNAOYq.net
みなさんコメント本当にありがとうございます😭全部参考にして自分のモノに吸収して頑張ります

99 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:16:21.14 ID:CBFNAOYq.net
>>97
僕の方がまずいですよ汗
そうですよね!命取られるわけではないので頑張りたいと思います!!

100 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:23:34.26 ID:qBB/bHZ7.net
>>84
近畿は他に較べて点数も高いからなぁ…
裁事や国総院も受かってるんなら地力はあるはずだし、勉強法を見直して少し変えるだけでも変わると思うぞ
どの科目も何が出来てないとか自己解析も出来てるんだしそこを少しずつ潰していくのが大変だけど確実性はあると思う

101 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:27:53.00 ID:8G6vw4/c.net
>>84
まず英語全捨てしてる時点でダメだわ
TOIECの点数全く同じだけど国税は英語満点、コッパンは4点だったぞ
他にも憲法の出席総議員とか典型問題だし、知識も大学受験してないからとか関係ないわ
そうやってすぐ諦めるから試験に受からないし人生もダメなんじゃないか??

102 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:38:26.87 ID:rE6wtT8H.net
英語は単語

103 :受験番号774:2018/07/15(日) 22:40:09.97 ID:qBB/bHZ7.net
単語分かればよく分かんなくてもどういう事言ってるかなんとなく分かるよな
文法も出来ればより良いかもしれんが、大学受験な訳でもないし、そこまで時間割く所ではない、まだ長文読む練習するのが良い

104 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:01:59.74 ID:JoIIpeIu.net
英語は選択肢だけで半分は取れる

105 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:14:17.49 ID:0gTjrGwQ.net
>>104
おー!君は有能だって言われたいのか?

106 :受験番号774:2018/07/16(月) 00:34:16.30 ID:L/hufC6G.net
教養の勉強は時間の無駄
普通に大学受験してきた人なら、最低でも6割は取れるだろ

107 :受験番号774:2018/07/16(月) 08:46:52.04 ID:rUNtvrTF.net
遺伝子とか環境とかそんなんばっかりだろ
最悪苦手な人は各段落の最初と最後だけ読むといい

108 :受験番号774:2018/07/16(月) 08:59:54.60 ID:y02R0onc.net
まだ全然途中で結果出てないけど、市と県受けてて、たとえばもしどっちも受かったとしても自分は市に行きたいんや。
でも周囲の親族や教授などからは県の方が良いって言われるんや。
市で働きたい理由もあるし、それで変えるほどやわじゃないが、どうにかしてだまらせたいんや。
今考えてるのは、「私の人生なので、私が決めます。」なんやが、周りの支援もあって勉強や生活できてるのもわかってるから強く言うのもどうかなーと悩んでるんや。

おまいらならどう説得する?

市と県の違い以外で。

109 :受験番号774:2018/07/16(月) 09:49:58.67 ID:hQAm/l/0.net
取らぬ狸の皮算用

目の前にやるべきこといっぱいあるやろ受かってから考えろアホ

110 :受験番号774:2018/07/16(月) 09:50:44.28 ID:xtnQMr+H.net
>>108
市で働きたい理由ってのをそのまま言うよ
それでもまだ反対するなら、自分が市で働きたい理由よりも相手が反対してる理由の方が相手にとってデカいということだと思うから、反対する理由を聞いて1個1個論破してくかな

相手の理由にも一理あって論破出来なさそうなら、市で働きたいという自分の気持ちがいかに大きいかを伝え続けるしかない

111 :受験番号774:2018/07/16(月) 10:09:54.60 ID:dYzleJjx.net
既卒勢は1年目以外は厳しそうね

112 :受験番号774:2018/07/16(月) 11:06:44.39 ID:y02R0onc.net
市より県の方が良いって固定観念を持ってる上の世代ウザいの共感できるわ

113 :受験番号774:2018/07/16(月) 11:07:12.24 ID:y02R0onc.net
まあ受かってから考えてみるわ

114 :受験番号774:2018/07/16(月) 12:15:15.80 ID:IdIfQMI9.net
こういう奴は受からんな

周りの意見も尊重する心すらない
説得という言葉から上から目線が伺える

面接に難ありだなこりゃ

115 :受験番号774:2018/07/16(月) 12:26:47.50 ID:YSfgsbP7.net
親は地元市役所受けろって言ってたけど構わず県庁受けたわ
これから何十年も働くところなんだし周りの意見で就職先なんか決めてたら後悔するわ

116 :受験番号774:2018/07/16(月) 12:36:42.78 ID:xtnQMr+H.net
>>115
自分もそう思う
それでいいと思う

117 :受験番号774:2018/07/16(月) 12:54:07.81 ID:zZBYlxQi.net
40年間そこで働いていくのは自分自身なんだから自分の意見突き通すべきでしょそこは

118 :受験番号774:2018/07/16(月) 13:25:38.58 ID:ZKkQhrW2.net
>>117
完全に同意
これからもずっとお金出してもらう訳では無いので自分が決めたことをやっていくべき

119 :受験番号774:2018/07/16(月) 13:39:29.24 ID:CZgD4FTb.net
京都府マン、ここにも湧いてて草

120 :受験番号774:2018/07/16(月) 13:42:05.94 ID:drmBowMv.net
>>111
まじですか?

121 :受験番号774:2018/07/16(月) 14:42:32.43 ID:HuSBeaRJ.net
>>119
だれそれ

122 :受験番号774:2018/07/16(月) 16:55:07.39 ID:ogs9+E3o.net
毎日毎日、数的1問解くのに30分以上かけて、明日には解き方を忘れるという生活に疑問を感じる…
確かに勉強してるんだけど、器用な奴は俺がそんなアホしてる間にバンバン解法を詰め込んでると思うと
居ても立ってもいられず、更に勉強しようとするんだけど、結局非効率なやり方しかできない…

123 :受験番号774:2018/07/16(月) 16:58:04.05 ID:zZBYlxQi.net
>>122
非効率的でも長時間勉強できる人はかっこいい
諦めずに何回も同じ問題解いてけばいつか解法も完璧に覚えられる日がくると思うよ

124 :受験番号774:2018/07/16(月) 17:00:20.32 ID:T3VIvtS1.net
>>122
文章理解できるんなら数的基礎だけしかやらないって手もあるよ

125 :受験番号774:2018/07/16(月) 17:01:23.35 ID:xtnQMr+H.net
>>122
取り敢えず解き方を類型化して覚えてみるのはどう?
速さの問題は公式そのまま使うタイプと比を使うタイプとその他があって〜みたいなの覚えてから問題に手をつける
中々覚えられなければ、最初は手順見ながらでも良いんじゃない?

126 :受験番号774:2018/07/16(月) 17:03:43.59 ID:zZBYlxQi.net
てか1問解くのに30分かけてるのか
それなら5分考えて答えでないなら解法みながら解くとかすればいい気がする時間もったいない

127 :受験番号774:2018/07/16(月) 17:07:48.67 ID:ZKkQhrW2.net
>>122
数的が苦手なら毎日時間がかかる問題を1,2問よりも結構簡単な問題を1日に15問とか数こなしてこんな問題が来たらこんな解き方でいいかなって出てくるようにした方が良さそう
それとほかの人が言ってるみたいに5分考えて解き方が出てこなかったら見ていいと思うぞ、本番も時間かければ取れるが時間をいかにかけないかが大事だし

128 :121:2018/07/16(月) 17:23:21.94 ID:ogs9+E3o.net
みなさんアドバイスありがとう
特殊な区分を受けようとしてて、過去問は公表されてるんだけど解答の解説は無く、
他の区分みたいに解説付きの過去問が売られてもいないので、近しいもので代用してるんだけど
知りたい公式が載ってなかったり、ピンポイントの解説が載ってないので不安になるんですよね…

参考書の解説読みながら例題を解いては、次の日には忘れるのを繰り返してると
自信を喪失してきて作業的に例題を解く事が目的化してより一層覚えられなく…

129 :受験番号774:2018/07/16(月) 17:33:00.55 ID:xc8vhVUh.net
???
畑中のカンガルー本何周もすればよくないか?

130 :受験番号774:2018/07/16(月) 18:42:25.96 ID:CZgD4FTb.net
>>121
京都府マンは、コッパンスレと国葬スレに去年からいるヤツ。院生らしい。京都府を受けて去年落ちたから京都府マンと名付けられた。

131 :受験番号774:2018/07/16(月) 19:04:25.05 ID:ZKkQhrW2.net
>>128
特殊な区分はよく分かったけど、数的まで特殊な問題ばかりなの?例題の難易度見て形式が国般より、裁事より、地上より、C日程寄りってそれぞれ近い数判の問題を見つけた上で対策していくのはどう?

132 :受験番号774:2018/07/16(月) 22:31:31.98 ID:G1IxbZFV.net
すんません、質問だけど心理学はどの教材つかったらええですか?

133 :受験番号774:2018/07/17(火) 00:05:57.95 ID:T0A0hJa5.net
>>132
しけしん使いながら図説や教書でやっていくのがいいんじゃないかな??しけしんだと通史とか載ってないので他のでカバーするとして資料集などでカバーしていけばある程度はいける
家裁とか人間科学、心理を専門選択していくのでなければ少しオーバーなのでスー過去とかでもいいかも、正直内容物足りなさすぎるから信頼はできないけど
基本的にそういった場所を狙わないなら回避してもいいと思う

134 :受験番号774:2018/07/17(火) 02:47:08.62 ID:p3nA3fHw.net
>>133
ありがとうこざいます!
ことしコッパン専門法律が雑魚すぎたんで、経営以外の学系の弾数増やしたいです

135 :受験番号774:2018/07/17(火) 02:59:01.22 ID:T0A0hJa5.net
>>134
経営は国般の中でも地雷だし、予備校の予想とかしない限りスルーでも問題ないと思う
まぁ政治学も行政学も地雷が含まれることはあるけど3点取れれば良しくらいの精神で問題に臨もう、本来は法律と経済で稼いでくのだ
あと学系は個人個人のおすすめがあると思うのだが、個人的には国際関係は良いぞ、特化した知識よりは普遍的な問い方が多い
当日問題見てから選択できるくらいの勉強はしておくのが良いとは思う

136 :受験番号774:2018/07/17(火) 08:29:57.57 ID:SUId7j5U.net
>>130
そんだけで半コテになるんか?
本人もなんかやらかしたとか?

137 :受験番号774:2018/07/17(火) 09:11:56.45 ID:HiIm2ynK.net
>>136
去年からいろんなスレに同じこと書き込みまくってきたし、書き込みに特徴あるから、半コテ化してる。

138 :受験番号774:2018/07/17(火) 10:55:31.02 ID:SUId7j5U.net
>>137
なるほど

139 :受験番号774:2018/07/17(火) 16:13:40.17 ID:qlUMphHo.net
>>135
ありがとうこざいます、国際関係もやってみます

140 :受験番号774:2018/07/17(火) 16:25:58.83 ID:T0A0hJa5.net
>>139
一応過去問見て雰囲気みて決めるといいよ
国際関係は世界史的知識あれば知らなくても選択肢選べるような問題も出てきたりするけど、とりあえず得手不得手があるから取っ掛かりやすそうな科目を優先していこう

141 :受験番号774:2018/07/17(火) 18:42:02.67 ID:aWew9Vjl.net
埼玉地上の一次合否ってネットのどこで見れるの?

142 :受験番号774:2018/07/17(火) 21:12:36.26 ID:JzJhSy1t.net
吉岡里帆の公務員のドラマ始まったぞ

143 :受験番号774:2018/07/18(水) 19:14:48.83 ID:Y+upJwFG.net
ケースワーカー、、、

144 :受験番号774:2018/07/21(土) 23:01:33.41 ID:oDxVR7Ux.net
あと2ヶ月で社会人採用枠の試験がある。 倍率も凄いだろうし受かる気がしない

145 :受験番号774:2018/07/22(日) 20:33:05.36 ID:TDtztGSz.net
国税コッパンの一般知識のコツ何かありますか?コッパンは13問中2点でした。参考書はQuick master
と速攻の時事で十分ですか?

146 :受験番号774:2018/07/22(日) 20:43:56.81 ID:HjwRtVdb.net
>>145
勘を鍛えまくって半分くらい取れるようにする

147 :受験番号774:2018/07/26(木) 02:37:54.64 ID:2iHN8k+s.net
独学3ヶ月経済全捨て数的ほぼ全捨てで一次は通った一次は...

148 :受験番号774:2018/07/26(木) 02:40:06.70 ID:2pR7q+yC.net
文系学部だけど倍率の低さで技術職受けたい
電気考えてるんだけど独学だと難しい?

149 :受験番号774:2018/07/26(木) 03:06:17.88 ID:dpG71YKS.net
>>148
いけるいける

150 :受験番号774:2018/07/26(木) 07:18:07.37 ID:zCq6AFtl.net
>>147
俺も俺も

151 :受験番号774:2018/07/26(木) 09:04:20.90 ID:k9GHYpVG.net
>>148
倍率()
あんなのに踊らされてバカらしいな、倍率高い=難しい、倍率低い=簡単ってわけじゃないぞ
文系の公務員試験なんて大半の受験者のレベルが低いから、倍率なんてあてにならないぞ
受かる奴は何しても受かるし、落ちる人は何しても落ちる

152 :受験番号774:2018/07/26(木) 09:05:14.08 ID:k9GHYpVG.net
>>147
一次は通って当たり前
ようやく公務員試験本番だよね

153 :受験番号774:2018/07/26(木) 10:59:22.72 ID:bVNbyfH5.net
>>152
意識高いっすねwww
何様かな?www

154 :受験番号774:2018/07/26(木) 11:10:04.39 ID:a8P1yasG.net
一次しか受からないプロ公務員じゃないの?

筆記は毎年勉強してるから余裕で通るけどご覧の通り底意地悪いから面接で落ちてるタイプ。

155 :受験番号774:2018/07/26(木) 11:28:58.67 ID:T2/P2uUm.net
>>153
いや、筆記は受かって当然のただの足切りで本番は面接からってのは常識だろ
まあ、その面接もテンプレだらけのぬるま湯面接なんだが

156 :受験番号774:2018/07/26(木) 11:36:48.02 ID:cw98NYhr.net
社会人やってたから面接で落ちる気がしない
なお論文

157 :受験番号774:2018/07/26(木) 11:40:48.05 ID:T2/P2uUm.net
論文なんて社会人相応の文章が書ければ通るよ

158 :受験番号774:2018/07/26(木) 11:41:21.10 ID:R66mHAE+.net
>>156
社会人でも組織に合わないようなオーラだと落ちるで
真っ白な新卒がやっぱりええんやわ

159 :受験番号774:2018/07/26(木) 12:23:47.18 ID:QzheyZTQ.net
本番の欠席率見りゃ分かるけど10人出願したら3人は敵前逃亡してるし、軽く見積もって2人は民間就活や在職中で明らかに準備出来てない
これで倍率1/2になる
残り5人の中から1〜2人が受かるとしても5人中本気で勉強してる人は3人ほどかね
だから文系の公務員試験の実質倍率は2倍あるかないかだと思うよ

160 :受験番号774:2018/07/26(木) 12:24:15.90 ID:ZgeBDrnp.net
http://mhfu.brh7.pw/mbnyana/cni978asefh/49iplaghq

161 :受験番号774:2018/07/26(木) 13:34:29.85 ID:VKj55AUD.net
知識はまだしも数的とか数学とか才能ゲーだから独学じゃ無理じゃね?

162 :受験番号774:2018/07/26(木) 14:18:40.02 ID:u/CSuUxl.net
才能ゲーだからこそ独学で可能だろ
言ってる意味が分からん

163 :受験番号774:2018/07/26(木) 14:20:11.94 ID:u/CSuUxl.net
>>159
これは分かる
見た目の倍率()を見て、難関試験とか言ってるバカが多い

164 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:13:10.94 ID:lLo/2mKo.net
数的が才能ゲーだから無理?普段から何かと才能が無いと理由つけてそうだねw

165 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:16:26.72 ID:F0p4ckPH.net
国葬の数判とか認識難でもあるからある種読み解く才能はいるかもしれんが練習すれば少しずつ取れるかもしれないし、裁事や地上の数判は勉強すれば取れるんだし、完全に才能で切り捨てるのは勿体ないと思う

166 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:20:02.19 ID:DhwU3Tje.net
>>165
ただな、人によって生まれ持った才能があるわけで俺らが国葬の数的を見て、「こんなん解けない!才能だ!」と思うように地上の数的を見て「こんなん解けない!才能だ!」と思う人もいるわけで

167 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:26:49.12 ID:F0p4ckPH.net
>>166
確かに言われればそうだな
国葬の数判見て「こんなん勉強すれば取れるやろ」って人を見てレベルが違うなって感じるのもそういうことだろうし、これまでの勉強のやり方や指導方法でもそれぞれ変わってくるだろうし…
まったく出来なかった友人が本番は捨て問作りながらもちょこちょこ出来るようになったのを何人か見てきたから、頑張ればってなってきてしまったのかな…

168 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:30:07.71 ID:wxG2ELzD.net
毎日コツコツやれば意外とできるようになっとるもんやで判断推理は

169 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:36:47.71 ID:F0p4ckPH.net
>>168
こういう時は表を書く、こういう時は丸で繋いで何通りか書く…っていう発想力が少し付くと問題の取っ掛かりはOKだし、そのやり方が分かってくるとちょっとずつ出来るようになってくるから毎日簡単なのでいいから触れるのは大事だよね

170 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:38:56.03 ID:wxG2ELzD.net
>>169
それそれ
数処と図形全捨て民だったから判断だけは頑張った
数処も公式覚えるだけとかはやったけど

171 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:42:14.82 ID:F0p4ckPH.net
>>170
図形のよくわからんのきたら辛いからなぁ…
正多面体の面接とか切った時の点とか覚えるだけとか言われたけど、覚えれないから自分も捨てたわ
どうしても出来ないところは捨てて時間を回して1点でも点を取れるスタイルを作るのが理想
だからこそ全捨ては勿体ないから、表を書けばとか矢印繋げればっていう全体的に見て簡単な部類の問題に関しては、苦手な人でも取れるようになって欲しい

172 :受験番号774:2018/07/26(木) 15:47:39.14 ID:zCq6AFtl.net
>>170
俺もこの作戦でコッパン受かったぜ

173 :受験番号774:2018/07/26(木) 17:50:31.17 ID:cJEmgmsZ.net
>>159
俺の自治体二次試験70人ぐらいいて、1人しか辞退してないんだけど…真面目すぎやろなんであんな片田舎に人集まってるの

174 :受験番号774:2018/07/26(木) 20:02:24.55 ID:/1XXhNAP.net
>>87
国税目指してる諸君、内定者スレと結果待ち受験者スレ見てきたほうがいい

175 :受験番号774:2018/07/26(木) 20:03:19.91 ID:/1XXhNAP.net
>>156
なおさら面接の対策必要になると思います

176 :受験番号774:2018/07/26(木) 20:06:07.23 ID:/1XXhNAP.net
>>134
まじですか。民法難化かと。

177 :受験番号774:2018/07/26(木) 21:02:44.71 ID:y8K2cSKp.net
国税の専門ムズすぎ。会計学経済苦手すぎるが捨てたら無理だよな… 会計学はスーカコやってるが
簿記論がイミフだし、仕訳もムズすぎる。簿記3級ですら理解できない。経済はマクロ、特にADAS ISLM
クラウディングアウトが理解できない… 経営学もやらないといけないしきつすぎる…

178 :受験番号774:2018/07/26(木) 21:28:10.78 ID:FTJLx2mo.net
>>177
会計商法捨ててもよゆーで1次通ったよ
ついでに民放もほぼ捨て

179 :受験番号774:2018/07/26(木) 21:42:20.80 ID:b9O2dYQu.net
>>177
簿記3級と2級商業やって会計学やったら捗るよ!
経済は速習!ミクロマクロをYouTube見ながらやるのがオススメ

180 :受験番号774:2018/07/26(木) 22:42:38.33 ID:AmGl9t57.net
>>177
合格者でも会計ノータッチの人の方が多いよ
まぁ、経原は楽勝科目だから頑張れ!

181 :受験番号774:2018/07/26(木) 22:54:37.27 ID:y8K2cSKp.net
国税の専門の選択科目って、 憲法行政法、経済原論、財政学ともう一科目何がおすすめですか?
情報数学か経営学で悩んでます…

182 :受験番号774:2018/07/26(木) 23:06:39.86 ID:MGxE5nvR.net
>>147
同じく
ミクロちょっとやったけどマクロは全捨てでも一次全部通ったで

183 :受験番号774:2018/07/26(木) 23:08:50.31 ID:FTJLx2mo.net
>>181
社会学政治学混ざったやつ
特別区とかコッパン受けるなら社会学はコスパいいよ

184 :受験番号774:2018/07/27(金) 18:21:15.81 ID:MxXDRQJ8.net
>>181
今年の社会学論文なんかコネ用ボーナスステージかよって感じのヌルゲーやぞ

185 :受験番号774:2018/07/27(金) 18:27:16.57 ID:UaDLEeGu.net
面接対策とかどうやってやっとるんや
ジョブカフェや予備校行くほどお金も時間もないんや
家だと大きな声出しづらいからカラオケにでも行こうかな

186 :受験番号774:2018/07/27(金) 18:28:20.56 ID:mnXzlEHN.net
>>185
ジョブカフェお金かからないよ

187 :受験番号774:2018/07/27(金) 18:34:15.94 ID:YT3LbxMF.net
予備校は行けば行くほど、面接のレベル落ちるから行かない方がマシ

188 :受験番号774:2018/07/27(金) 18:41:34.25 ID:qobnKtTd.net
ジョブカフェの人が
受験生が持ってくる面接カードたまにわけわからんのがあるけど聞けば予備校の先生に指導された、というパターンがよくあるらしい
予備校の質によるだろうけどやばい奴はまじで頭おかしい、ちゃんと選ばないと

189 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:06:44.88 ID:VO/XYRak.net
>>183 社会学は2点しかないんじゃね?政治学はともかく社会政策の対策どうしたらいいんだ?

190 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:19:18.93 ID:VO/XYRak.net
>>187 LECは結構いい加減だよ。面接カードの添削もいい加減だし、具体的な受け答えの
内容とかほとんど見てないし

191 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:19:54.74 ID:+UXzTZ1R.net
>>189
社会政策なんてマルパス軽ーく読んどきゃいいと思う

192 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:21:40.31 ID:jZW7TpkJ.net
http://asas8.seesaa.net/article/460756007.html

193 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:37:39.59 ID:VO/XYRak.net
>>191 そうか、ありがとう

194 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:38:47.79 ID:kxCw424x.net
急に公務員受けることになったんだが今年度は今から準備するんじゃ無理だよな?
理系だから歴史とかわかる気がしないわ

195 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:42:35.54 ID:c6XtPFBz.net
受けてみればいいやん
経験にはなる

196 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:42:46.00 ID:VO/XYRak.net
>>194 BC日程なら畑中先生の数的処理の本何週もやっておけばいいと思う!数的処理は
配点高いし問題も簡単だから。数的で満点近く取れれば、知識0点に近い点でも受かるよ!
筆記ボーダーは5割くらいだし。あと現代文と英語も中学レベルだから落ち着いてやればできるはず

197 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:48:27.33 ID:MxXDRQJ8.net
今まだb日程応募できるんか?

198 :受験番号774:2018/07/27(金) 21:56:06.19 ID:LlBe6wRb.net
>>188
予備校なんか面接対策の何のノウハウも持ってないよ
金を取っていいレベルじゃない
その辺の企業のおっさんの方がマシな指導できる

199 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:00:40.90 ID:/Z7Xa0M/.net
>>197
bは既に筆記試験終わってるよ
cも締め切り近いとことかあるから調べたほうがいい

200 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:01:48.67 ID:kxCw424x.net
>>195
>>196
明日本屋見てみるわ
公務員と似たような問題は受けたことあるから全くゼロからではない…筈…
あとは面接だな

201 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:11:26.37 ID:Gck/VzyW.net
c日程は8月申し込みが多いから大丈夫よ
全く間に合わなくても雰囲気掴むために試験受けることを勧める
奇跡起きて内定までこぎつけるかもしれんし

202 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:19:34.05 ID:QHyKLS76.net
今年新卒で都庁に合格できたが、このスレには世話になったので後学のためにいくつか。

面接はジョブカフェ・ハロワで充分!予備校に頼りっきりの周りの奴らは全員落ちた。一概には言えないけど、予備校行ってないから不利になることはないはず。筆記は効率よく努力すれば通る!

頑張ってください。

203 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:27:06.88 ID:mnXzlEHN.net
>>202
全く同意見!
面接対策はジョブカフェおすすめ!予備校通ってたけどクオリティ低くてあまり意味を感じなかった。

204 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:33:29.12 ID:VO/XYRak.net
地上の面接とか無理ゲーだろ。現職人事が書いたシリーズの面接対策の本で永田かすみの面接力
でもD評価で落ちるんだし逆立ちしても無理だわ。

205 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:40:47.02 ID:Gck/VzyW.net
>>202
予備校行ってた友人の落ちた話教えてや〜(ゲス顔)

206 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:41:03.19 ID:QHyKLS76.net
>>203
かなり混み合ってる時期もあるけど、あれを活かさない手はないよね!笑

あ、ジョブカフェのステマではないです念のためw

207 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:44:04.09 ID:mnXzlEHN.net
永田かすみとか知らんが、地上の面接だって他の受験者との相対評価で合格定員の枠内に入ればいいんだから、特別視する必要ないよ。

208 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:47:02.83 ID:mnXzlEHN.net
>>206
都内は混むから使わずに地元の県のジョブカフェを使い倒したよ。
予備校と違って民間のプロだしね!ほんとよかった。来年からよろしく!

209 :受験番号774:2018/07/27(金) 22:54:52.02 ID:y/OCvxT+.net
>>194
日本史世界史ノー勉だけど筆記は結構通ってるよ
他も言ってるけど数判が得意なら結構知識捨てでもいけるから過去問を解いてみてどんなものか掴むのがいいと思う

210 :受験番号774:2018/07/27(金) 23:19:16.89 ID:jl+bYl6z.net
>>200
教員かな?

211 :受験番号774:2018/07/28(土) 08:51:25.89 ID:xxvGcO9T.net
仕事が忙しくて面接練習できてないし諦めてた
前々日とかになるけど時間取れそうだしジョブカフェ行こうかなぁ、何もしないよりマシだよね

212 :受験番号774:2018/07/28(土) 09:02:51.72 ID:Jvwt4DD6.net
>>211
独学でなんも面接対策せずに行ったけど面接シート中心に補足内容準備しとけば問題なかったぜ

あとは最低限のマナーだけ

213 :受験番号774:2018/07/28(土) 09:17:21.76 ID:Hi4FKlwK.net
>>211
面接対策無駄勢の言うことは無視したほうがいいよ。足引っ張りたいだけ。ほんと何もしないよりマシだから。

214 :受験番号774:2018/07/28(土) 09:56:17.91 ID:mP/w6PnJ.net
>>179
動画サイトは犯罪者の巣窟だぞ
まともな人は絶対に使用しない

215 :受験番号774:2018/07/28(土) 10:20:29.46 ID:Hi4FKlwK.net
>>214
バカすぎる

216 :受験番号774:2018/07/28(土) 18:28:18.84 ID:exFAepGZ.net
パッと見似て見えるけど自衛隊の幹部候補生の問題ともまた違うのか?
家に問題集あるんだが使い回しは厳しいかな

217 :受験番号774:2018/07/28(土) 21:49:35.19 ID:1lptvi2E.net
なぁ……関係ないけどコネってあるのか

218 :受験番号774:2018/07/28(土) 21:57:00.21 ID:Hi4FKlwK.net
>>217
数人しかとらない自治体ならあるかもしれんがそうじゃなければ考える必要ない
落ちた雑魚たちがコネのせいしたいから噂が一人歩きしてるだけよ

219 :受験番号774:2018/07/28(土) 22:29:22.87 ID:1zWBIaTC.net
独学で討論圧倒されちゃうんだけど

220 :受験番号774:2018/07/28(土) 23:24:55.31 ID:7QF/TvlK.net
マクロわけわかめだが捨てたら受かるのかなり難しいよな…

221 :受験番号774:2018/07/29(日) 00:06:18.21 ID:ArZ4eDW+.net
>>220
主要科目は捨てるのオススメしない

222 :受験番号774:2018/07/29(日) 00:18:55.89 ID:OZKoR7si.net
>>220
マクロ全部がわけわかめなん?

223 :受験番号774:2018/07/29(日) 00:19:50.67 ID:uG+FQdgB.net
>>220
基礎の基礎だけやっといて他の科目頑張ればなんとかなる

224 :受験番号774:2018/07/29(日) 00:27:37.10 ID:te1VvPZu.net
>>220
マクロなんて基本理屈を掴めば楽勝よ
丸暗記しようとしてない?

225 :受験番号774:2018/07/29(日) 00:36:27.71 ID:UN/v19rf.net
>>220
理論はとりあえず置いといて計算しまくっときゃなんとなーく分かるようになってくると思うよ
まだまだ時間あるし頑張って

226 :受験番号774:2018/07/29(日) 06:53:33.58 ID:RkPSRcSd.net
>>222 ISLM曲線で躓いた。右上がり右下がりとかクラウディングアウトが発生するかなどなかなか
理解できない。

227 :受験番号774:2018/07/29(日) 07:31:42.51 ID:G+Xl+zja.net
>>226
最初でつまずかない経済学とかオススメだけど。スー過去やったときは「ミクマク捨てたわ」とか思ったけど、これ読んで解けるようになったぞ

228 :受験番号774:2018/07/29(日) 07:47:50.73 ID:8k+lqICR.net
数的どうしても苦手焦る

229 :受験番号774:2018/07/29(日) 07:55:31.57 ID:u0ncaLgu.net
>>220
どこ受けるの?

230 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:07:08.41 ID:MJQpTfg4.net
皆優しいな

231 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:21:18.13 ID:RkPSRcSd.net
>>229 国葬、国税、コッパン、地上 国葬以外は経済事実上必須だから辛い…

232 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:21:29.51 ID:GxDGOrFQ.net
面接練習で俺みたいに金もなけりゃ外も行きたくない人へ

めちゃくちゃオーソドックスな練習方だと思うが
まず聞かれそうな質問の回答をある程度作る(俺は120個ぐらい作った)
実際に面接受けているかのように入室から質問、退室を行う
頭の中だけじゃなくて実際に声に出すことが大事
それを何回も繰り返す
電話だけでも良いから手伝ってくれる友達や彼女がいるともっと効果的

これで今のとこ面接は全部通ってる
絶対に通るとは言わないけど、これをやって思ったのが、想定されてない質問が来ても答えられるようになる
他にやることなかったらやってみて

233 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:22:50.20 ID:GxDGOrFQ.net
質問ってか、質問を受けて回答

234 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:40:03.98 ID:mx/Fj0qe.net
>>231
俺ミクマクと数処全捨てでコッパン受けたが一次受かったぞ
ほんとに無理だと思ったらその分英語か暗記ものに力を配分するのもアリだと思うぜ

でもコッパンはミクマク簡単らしいから出来てて損はないな

235 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:51:29.48 ID:RkPSRcSd.net
>>234 今年のコッパンはミクロマクロは簡単だけどH28年度みたいな難易度になったら詰む。
補償所得とかあんなのわかるわけねー 英語はTOEIC600点くらい取れれば英語基礎選んでも
3点は取れるかな

236 :受験番号774:2018/07/29(日) 08:56:48.52 ID:mx/Fj0qe.net
>>235
俺まったくミクマク触ってないから難易度も全然わからないんだけど今年はミクロだけ選択してマクロは問題見て捨てたって人もいたよ

英語いけるんじゃね?
コッパンは運もあるからなあ…
俺はまったく勉強してなかった国際関係で何故か4点取れたから運が良かった

まあ持ち駒が多ければ有利だと思うよ

237 :受験番号774:2018/07/29(日) 21:49:47.75 ID:hYW91DLq.net
>>227
つまずかないやったあとにすー過去やればいい?

238 :受験番号774:2018/07/30(月) 00:50:58.27 ID:5VT0s/9I.net
>>218
コネはあくまでも噂だしだから何とも言えないんだけれど、職員や後援会関係者への忖度はたぶん絶対にあると思う

239 :受験番号774:2018/07/30(月) 01:49:09.66 ID:ffe9sJb9.net
>>237
つまずかないを分かるまで周回してからな。たぶん一周読んだだけじゃわからないと思うけど何回も同じの見てればなんか慣れてくるから。俺はつまずかないに3か月かけてスー過去半年って感じだったな、来年受けるんなら全然間に合うから

240 :受験番号774:2018/07/30(月) 07:51:30.23 ID:yyWHr77B.net
>>238
それをコネというんだよ

241 :受験番号774:2018/07/30(月) 08:32:11.23 ID:qRYK7Zex.net
>>239
なるほど

242 :受験番号774:2018/07/30(月) 08:47:28.31 ID:SNEipHUz.net
みんなC日程どこ受けるー?

243 :受験番号774:2018/07/30(月) 10:21:47.66 ID:JGpKx4Gw.net
この間一番雨降った市

244 :受験番号774:2018/07/30(月) 10:25:31.65 ID:+XGzhxlJ.net
南の島国

245 :受験番号774:2018/07/30(月) 14:04:32.41 ID:sJcE3QN9.net
刑務所あるとこ

246 :受験番号774:2018/08/01(水) 22:54:43.08 ID:7AzpHS77.net
SPIってどうなのかな?
合格率低い?

247 :受験番号774:2018/08/02(木) 11:02:41.47 ID:KEarYRn6.net
>>148
亀レスになるけどやめておくのを勧める
俺は土木学科の学生で電気職を考えてたけど大学で習っている・その手の業種に就いているってのはかなり重視される
筆記のボーダー低いけど公務員になったあとで仕事に関係するのはすぐ思い出せるだろって見込みもあってのことだと思う
ただ面接はそのへん突かれるけどなんとかなるってのなら止めない

248 :受験番号774:2018/08/02(木) 14:40:08.25 ID:fXNfpdN8.net
やばすぎてみてはいけない画像
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742770023/
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742794003/
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742828532/
画像 http://fast-uploader.com/file/7088742845961/

249 :受験番号774:2018/08/03(金) 20:49:39.55 ID:pnjoTLae.net
明日朝一で面接なのにスーツクリーニングに出しっぱなのさっき気づいてイオンで買ってきた
ニートには痛い出費だった

250 :受験番号774:2018/08/03(金) 23:46:14.81 ID:UwRoGZMB.net
>>249
働き出したらスーツ2着あった方がいいんだからちょうどいい機会だと思え

251 :受験番号774:2018/08/04(土) 10:19:19.81 ID:cHNHgaf8.net
そろそろ来年の説明会始まったかね

252 :受験番号774:2018/08/05(日) 04:19:18.57 ID:HdXkm+cY.net
最近過疎ってきたね
独学勢は面接や説明会で忙しいのかね
それとも筆記で脱落したんかね

253 :受験番号774:2018/08/05(日) 04:27:18.30 ID:JI0fN5s0.net
面接も説明会も終わって後は合否待つだけや
不安すぎるぞやべえよやべえよ

254 :受験番号774:2018/08/05(日) 06:52:16.19 ID:U6XTLNFJ.net
社会人採用受験します
問題の配分は大卒と同じなのでしょうか

255 :受験番号774:2018/08/05(日) 16:56:05.47 ID:dxlXtxZx.net
>>242 時間の無駄だから受けんとこうかなあ。AB落ちてる人なら希望ないだろうし。相当の面接力が
いるし

256 :受験番号774:2018/08/05(日) 18:19:16.79 ID:108TCs86.net
一般知識ってどうやって勉強したほうがいいですかね

257 :受験番号774:2018/08/05(日) 18:24:07.28 ID:h94ytYM7.net
>>256
うんこ食べるといいよ!

258 :受験番号774:2018/08/05(日) 18:47:37.72 ID:WPSxeeB+.net
>>257
参考になりました!!ありがとうございます

259 :受験番号774:2018/08/05(日) 19:06:02.71 ID:h94ytYM7.net
>>258
av男優試験でも優遇されるし、メリット多いからがんばってね!

260 :受験番号774:2018/08/06(月) 13:34:53.35 ID:QXEW+hSL.net
残りの弾が1つになってしまったのでお盆明けから勉強始めます…
面接平均ギリギリでも受かるレベルで1次取れるように詰め込むぞ

261 :受験番号774:2018/08/06(月) 19:11:18.78 ID:ztvLpV/0.net
どんどん不安に
ニッコマ程度の俺が受かるのか……?
周りは国立ばっかりだ

262 :受験番号774:2018/08/06(月) 23:58:00.92 ID:w0G6bS5b.net
>>261
高卒の私でも大卒程度筆記は通ってるしニッコマなら余裕でしょ

263 :受験番号774:2018/08/07(火) 02:21:16.84 ID:fLKTnmmh.net
>>261
分かる
ニッコマだと怖いよな
>>262
結局受かりました?

264 :受験番号774:2018/08/07(火) 10:57:34.33 ID:ESkyCgnp.net
>>261
国葬ならそうだけど、他ならどこでもいけるやろ

265 :受験番号774:2018/08/07(火) 18:00:18.38 ID:kwxLVUiD.net
>>263
面接で落ちた( ˘ω˘)スヤァ

266 :受験番号774:2018/08/07(火) 18:27:52.60 ID:fLKTnmmh.net
>>265

ニーツか?

267 :受験番号774:2018/08/07(火) 18:36:16.11 ID:VqPH9jcj.net
俺も大卒だけど院卒区分(東京都1類A)受けて筆記受かった
なお面接は足切り

268 :あなたの1票は無駄になりました:2018/08/07(火) 19:01:38.23 ID:x7xO/leT+
●注 これが在日特権(在日天国)だ!
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
在日芸能
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
浅草 在日特権を廃止せよデモ 在日特権を許さない市民の会 平成30年7月15日
https://www.youtube.com/watch?v=nOZ0A-z80EY
日本第一党鹿児島県本部 街頭宣伝活動 in 天文館
https://www.youtube.com/watch?v=bFffi-1xhEk
在日は本国が棄てた「棄民」である
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/2db745ce63ec804f5814d955a0804221
だめぽアンテナ ← ●必見
http://moudamepo.com/10/
在日 2ちゃん ← ●必見
http://find.2ch.sc/?STR=%8D%DD%93%FA&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
人気ブログランキング ← ●必見
https://blog.with2.net/rank1510-0.html
在日棄民法
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%A3%84%E6%B0%91%E6%B3%95

269 :受験番号774:2018/08/07(火) 19:24:14.48 ID:kwxLVUiD.net
>>266
ニートです。来年はちゃんと勉強して国葬目指そうと思います

270 :受験番号774:2018/08/09(木) 13:29:17.00 ID:yNmcEAjW.net
憲法の勉強を始めたいんだけどよくある勉強法のいきなりスー過去ってハードル高くない?
当方理系地理選択

271 :受験番号774:2018/08/09(木) 13:43:56.49 ID:i5W4sg2i.net
>>270
全く高くない
問題を覚えろ

272 :受験番号774:2018/08/09(木) 13:44:28.33 ID:oXXThijW.net
>>270
問題解くんじゃなくて問題文と解説を読むだけでいい
3周くらい読書したら普通に解けばいい

273 :受験番号774:2018/08/09(木) 15:40:27.58 ID:KGZ48zRQ.net
>>270
どうしても無理なら寺本の憲法ザ・ベスト一読するといいよ

274 :受験番号774:2018/08/09(木) 15:44:40.20 ID:Cyr0ucqR.net
憲法はスー過去だけで余裕
アカンのは民法

275 :受験番号774:2018/08/09(木) 16:29:14.61 ID:28xDqd/r.net
ひとまず>>272の方法でやってみるよ
三人とも回答ありがとう

276 :受験番号774:2018/08/09(木) 17:05:20.08 ID:BnblFBaJ.net
今週から独学始めた
みんなよろしく

277 :受験番号774:2018/08/09(木) 22:22:36.68 ID:jmmzDs0g.net
>>276
おれもよろしくね

278 :受験番号774:2018/08/10(金) 00:23:38.11 ID:ENKNOCoP.net
2020年施行の民法改正の影響で、民法の択一式問題の過去問題集の結論(○が×になるなど…)まで変わる肢は全体の何割くらいになりますか?

279 :受験番号774:2018/08/10(金) 00:32:41.53 ID:wNT9vntM.net
>>276
20卒?
どこ狙い?

280 :受験番号774:2018/08/10(金) 01:30:49.16 ID:efCEm+FH.net
>>279
専門既卒の27歳だよ
国税・地上狙い

281 :受験番号774:2018/08/10(金) 01:38:16.50 ID:wNT9vntM.net
>>280
あー民間で就職してるんですね!
頑張ってください

282 :受験番号774:2018/08/10(金) 01:38:52.43 ID:wNT9vntM.net
クイックマスターで全部こなすのはあかんのか?

283 :受験番号774:2018/08/10(金) 01:46:01.64 ID:ahM8pDm+.net
>>282
ええんやで、ページ多いから挫折しないように頑張って続けていくんやで

284 :受験番号774:2018/08/10(金) 02:08:39.31 ID:x67Ao858.net
>>282
クイックマスターはとにかく問題数が多いし解説が長いからスー過去に比べると効率的に潰せないというとこはある。
もちろん最終的に3周とか余裕もってやれると思うならクイックマスターでもきちんと問題なく得点できるようになるよ。
ただクイマスはLECの講義とかで重点的に解く問題をセレクトしてもらったり、難度の高い問題の解説講義あったりKマスターっていう教科書ある前提で作られてるとこはあるってのは覚えておくといいよ。

285 :受験番号774:2018/08/10(金) 11:37:26.33 ID:wNT9vntM.net
>>283
はえー
スー過去よりページ多いんや
>>284
詳しくサンキュー

286 :受験番号774:2018/08/10(金) 11:45:36.48 ID:ahM8pDm+.net
>>285
科目によって違うから全部がそうとは言えないけれども、クイマスの方が多いと思う
スー過去はある程度重要なものを厳選して解説詳しくして、クイマスは問題の網羅性に重きを置いてる印象
あとは右側に答えあると隠す瞬間につい見えてしまうのが嫌とか、わざわざ答えを何回も捲るのが嫌とか、好みの問題にもなるのかね

287 :受験番号774:2018/08/10(金) 12:11:28.34 ID:BlB2AJAJ.net
行政法のクイマスえぐいよ。
問題数多すぎ。
けどあれまわしたら行政法満点だった

288 :受験番号774:2018/08/10(金) 12:15:15.88 ID:O/SHZ8Dn.net
クイマスは電子書籍もあるから、かさばるのが嫌ならクイマスもおすすめ
あと、電子書籍なら一ページずつ表示にすれば、右側の答え見ちゃう心配ないし

289 :受験番号774:2018/08/10(金) 12:25:47.62 ID:2blzaiIp.net
市役所志望だとクイマスはオーバーワーク?

290 :受験番号774:2018/08/10(金) 12:25:58.12 ID:wNT9vntM.net
>>287
何回回したの?
>>286
スー過去もちらっと見たけどあれ問題解くたびページ飛んで回答確認しないといけないから大変じゃない?

あとクイマスは目隠しシートついてるから一応答え隠せる

291 :受験番号774:2018/08/10(金) 12:26:29.41 ID:wNT9vntM.net
目隠しシートといっても素材はただの紙だけど

292 :受験番号774:2018/08/10(金) 12:37:59.20 ID:ahM8pDm+.net
>>290
自分は専門はスー過去にオレンジペンで赤シート隠ししてたから、最初は時間かかるけど2週目からは問題事にその位置で解説読むようにしてたからだいぶ楽に感じた
教養はクイマス使ってたんだけど油断すると右ページの答えの数字が一瞬見えてしまってということが多発してな…スー過去の方でも時々やらかしてたから注意力の問題だと思うし、自分に合った問題集が1番だと思う
内容もそうだけど続けていくことが何より大事だからね

293 :受験番号774:2018/08/10(金) 13:51:55.70 ID:2blzaiIp.net
市役所志望なんだけど

スー過去で市役所の出題がないやつは飛ばしていいの?こういうやつ
https://i.imgur.com/ypPv0kX.jpg

294 :受験番号774:2018/08/10(金) 14:08:28.96 ID:3wqHH4IV.net
>>293
いいよ
やらなくていいところをとばすための表記だし

295 :受験番号774:2018/08/10(金) 14:12:25.78 ID:wNT9vntM.net
>>293
こういう風に書いてあっても不安になって解いちゃうわいのメンタル

296 :受験番号774:2018/08/10(金) 14:25:50.12 ID:2blzaiIp.net
>>294
そうだよね
最後に時間と余裕あったらやればいいよね

>>295
わかるよ…なんだかんだ俺も気になる

297 :受験番号774:2018/08/10(金) 14:39:57.72 ID:NOCaG8oq.net
>>290
二回しか回してないよ!

298 :受験番号774:2018/08/10(金) 15:04:17.69 ID:wNT9vntM.net
>>297
それで満点はすごいですね

299 :受験番号774:2018/08/10(金) 15:12:32.09 ID:NOCaG8oq.net
>>298
俺めっちゃアホだけどじっくりやれば大丈夫だよ!

300 :受験番号774:2018/08/10(金) 15:59:08.58 ID:UPpT4QrD.net
大学の経済原論の講義でミクロマクロ結構覚えたはずなのに久々に見たらさっぱりだ
何をどうしたらいいのか全然わからん

301 :受験番号774:2018/08/10(金) 16:45:48.75 ID:1b+EhZjt.net
>>290
スー過去の問題と解説でページ飛んでるの気にする人多いけど言うほど不便かな。
慣れればどうってことなかったけど自分の場合。

302 :受験番号774:2018/08/10(金) 16:47:47.18 ID:1b+EhZjt.net
>>300
経済言論は数的みたいに短いスパンで何回も問題解いて頭に定着させないと覚えられないよ。
講義でわかった気になるのが1番危なくて自分の手で解答が再現できるようにとにかく手を動かして演習繰り返せば必ず得意になるよ。

303 :受験番号774:2018/08/10(金) 16:51:50.34 ID:sfqBg/v1.net
数敵は回答見ても分からない時死ねる

304 :受験番号774:2018/08/10(金) 20:13:40.96 ID:wNT9vntM.net
政治学とかやる必要あるかな?

305 :受験番号774:2018/08/10(金) 20:16:44.01 ID:LmpP2c/y.net
>>278
知らん
クイマスとかスー過去やりゃそれでいいと思う
そこら辺の問題集はちゃんと対応してくれてるだろうし

306 :受験番号774:2018/08/10(金) 20:49:18.69 ID:zj+4Um7k.net
>>304
個人的にはやっとくといいと思う。
こっパンの政治学は難しくて厄介なのは有名だけど学際的な科目だから他科目に与える影響が大きいんよ。政
治学やっとくと社会科学、世界史日本史の近現代、行政学、社会学、憲法、時事。それらの得点力にも繋がるから時間があれば一通り触っとくことを強く勧める。

307 :受験番号774:2018/08/11(土) 15:43:49.76 ID:g/2tfOu6.net
数的って頻出分野以外はもうぶった切っていいよね?
得意じゃなければ効率悪そうだし

308 :受験番号774:2018/08/11(土) 15:55:41.79 ID:nb1H5qz2.net
数的切るくらいなら歴史系全部切ったほうがいいと思うけど

309 :受験番号774:2018/08/11(土) 16:00:42.88 ID:gW7qIqPH.net
数的は分野で切るより難易度で切る方がいいぞ、全範囲の基礎レベルをしっかり固めるんや。
頻出分野が難問で切ったところが易問だった場合目も当てられないことになるぞ。
難問では差つかねえから、基礎問確実に取れるやつが受かる。

310 :受験番号774:2018/08/11(土) 16:09:29.44 ID:a84Cy2M+.net
307に同じく、数的が苦手なら1番簡単な難易度でいいから何回もやっていくことをオススメする
何度もやって問題に応じて解法のとっかかりが思いつくようになるのが理想
1番簡単な難易度出来るようになってきたら1個上の難易度をやってみる、回数をこなして解くための考え方を掴んでいくのが良い

311 :受験番号774:2018/08/11(土) 23:18:20.46 ID:Ul2vXAza.net
すまん初歩的な初歩の数的処理の質問に答えてください

24km×2と3/2時間がなぜ時速9km/hになるんだ?
計算方法がわからない

312 :受験番号774:2018/08/11(土) 23:25:18.09 ID:nb1H5qz2.net
情報が足りない

313 :受験番号774:2018/08/11(土) 23:28:08.09 ID:9MjdyoIF.net
>>311
48km÷3/2時間なら速さは32km/hになるはずだが…?

314 :受験番号774:2018/08/11(土) 23:43:12.25 ID:8JH8l8qh.net
事務適性検査ってどういう対策すればいいの?

315 :受験番号774:2018/08/12(日) 00:26:30.97 ID:c6758Ru6.net
>>311
その情報じゃ何もわからんから問題文そのままのっけてくれ

316 :受験番号774:2018/08/12(日) 01:32:08.09 ID:OvgS8wvX.net
>>313>>315
24km÷(2×3/2)時間=9km/h

24kmを2時間40分で走った時の時速を求めるんです
間違えて×になってました

317 :受験番号774:2018/08/12(日) 01:53:25.81 ID:TYUL87kZ.net
>>316
2時間40分=2と2/3だぞ
2と2/3=8/3
24÷8/3 = 24×3/8 = 9

318 :受験番号774:2018/08/12(日) 02:06:49.17 ID:JGiwlsxC.net
>>316
2時間40分がなんで2×2/3になるんや。
2時間プラス40分が2時間40分やで。
うっかりの間違いでも大分あれやけど、これがうっかりミスでなく1人で出来ないなら悪いこと言わないから独学はやめた方がいいで。

319 :受験番号774:2018/08/12(日) 02:15:00.35 ID:JGiwlsxC.net
>>318
今気づいたけど2/3を3/2て表記してるのは単なるミスなのかそれとも本気で
40分を1時間の3/2だと解釈したのか教えて欲しい。

320 :受験番号774:2018/08/12(日) 02:15:00.53 ID:uIeQSd1P.net
>>316
小学校の勉強からやり直せ

321 :受験番号774:2018/08/12(日) 02:18:55.45 ID:JGiwlsxC.net
これほんとに心配だから言うけど時分が何をどうミスしたのか分からない感じだったら
@公務員を諦めるか
A今から腹くくって算数の基礎からやり直すか
B計算系の分野を全て捨てて公務員試験に望むか
このなかから考え直した方がいいと思う。

322 :受験番号774:2018/08/12(日) 02:19:10.44 ID:JGiwlsxC.net
>>321
自分

323 :受験番号774:2018/08/12(日) 03:17:02.52 ID:WYYHwRmF.net
不等式ならともかく普通の計算で帯分数にしない方が良いよマジで

324 :受験番号774:2018/08/12(日) 04:37:05.16 ID:OvgS8wvX.net
>>317
サンキュー

325 :受験番号774:2018/08/12(日) 04:37:28.90 ID:OvgS8wvX.net
>>321
こいつみたいなクソにはなりたくないもんですわ
落ちろボケ

326 :受験番号774:2018/08/12(日) 04:39:01.50 ID:OvgS8wvX.net
>>318
三分の二って口で読んだらその順番になるだろボケ
頭廻せよ能無し
公務員考え直せや

327 :受験番号774:2018/08/12(日) 06:03:36.19 ID:ujAGtN7w.net
てか自分にレスつけすぎだろ
気持ち悪い

328 :受験番号774:2018/08/12(日) 07:22:14.68 ID:amUrL3EC.net
初歩的な初歩の算数が出来ないバカがイキってるの見てると心が和むわ
落ちて死ねばいいのに

329 :受験番号774:2018/08/12(日) 08:06:23.57 ID:ujAGtN7w.net
>>328
お前が死ね
低学歴

330 :受験番号774:2018/08/12(日) 10:16:57.54 ID:qSjZpAln.net
煽りじゃなく本当に君のこと心配してのレスだと思うよ
勉強って積み上げていくものだから、基礎がわかってないならそこからやらないと

口で読んだらじゃなくて、>>318が言ってるものが一般的な表記の仕方だからそれも知らないとだめだよね
例えばこういう風にネットで誰かに聞いて説明してもらっても、表記がわからないためにその説明も分からないってこともありうるでしょ?

自分も予備校通った方がいいと思うな、悪いこと言わないから

331 :受験番号774:2018/08/12(日) 12:35:35.13 ID:uDyV8AqG.net
うん、314は予備校行った方がいいと思うよ
あんまり計算得意そうな感じしないし
皆 当たり前の事言ってる

332 :受験番号774:2018/08/12(日) 12:44:54.19 ID:nJTpzulZ.net
独学でやろうと思ったら無理そうな問題は見切りつけれないとな
こんなとこで初歩的な問題聞くのはヤバい

333 :受験番号774:2018/08/12(日) 13:31:21.46 ID:bgkhlUHq.net
ひさびさに痛快なバカが登場したわけだが。

まぁ数的なんて捨てても受かるで。

334 :受験番号774:2018/08/12(日) 14:01:12.29 ID:RpFMKaBh.net
医学部の合格率の男女差がニュースになっているけど、
公務員なんて女優遇が当たり前だけどな。
ただ、不正の証拠が残らないように面接で調整しているからバレない(担当者の印象だから不正の証明のしようがない)。
全職種・全自治体の面接合格率公表してくれよ。

例えば、今年度(8月3日合格発表)の裁判職員採用試験

受験者数(大阪高裁管轄)
男880 1次通過者224 合格者43
女736  1次通過者159  合格者87

調整の出来ない1次試験の通過率    男25.5% 女21.6%
調整し放題の面接と称する試験合格率   男19.2% 女54.7%
http://www.courts.go.jp/saiyo/vcms_lf/3all-h30s4-di.pdf

335 :Mr.INTELLIGENCE :2018/08/12(日) 15:13:33.31 ID:Fpznn8ng.net
>>333
それは言えてる
今年の国家一般は確率問題含め数的2点しか取れなかったが教養21、専門31で一次合格した
どれだけやっても点が伸びない科目に費やす時間対効果はゼロでさえない、マイナス
やればやるほど点が下がるよ

336 :受験番号774:2018/08/12(日) 15:21:47.53 ID:lZg48sET.net
俺も経済と数的全捨てしてコッパン受かったぜ

でもミクマクは時間あればやった方がええと思う

337 :受験番号774:2018/08/12(日) 16:04:32.70 ID:fILObCVx.net
二年後ならかろうじて受かるレベル

338 :受験番号774:2018/08/12(日) 18:51:52.92 ID:OvgS8wvX.net
>>331
あれだけで何がわかるのかな?
パソコンで数式なんて打たないからミスするよね
>>333
捨てねえよボケ
他は解けてるわ
>>335
頭悪すぎだろそれは
>>336
ミクマクとか簡単やない?
難しがってる意味わからんわ

339 :受験番号774:2018/08/12(日) 20:08:04.75 ID:t/SQl13V.net
すげー安価つけて発狂してるじゃないか。
恥ずかしかったんだな。

340 :受験番号774:2018/08/12(日) 22:49:31.57 ID:dcZnld+z.net
判断推理のカンガルー本?を始めたんだけど一問解くのにめっちゃ時間かかるな
チャレンジとか10分以上かかってしまう
本番では難しくても5分以内には解かないといけないかすぐ捨てないといけないんだろ?
ヘコむわ

341 :受験番号774:2018/08/12(日) 23:21:01.22 ID:kEIBBi9F.net
>>340
自分はカンガルー本難しかったので面白いほどわかるを買った

342 :受験番号774:2018/08/13(月) 00:57:16.44 ID:LBHdZ/jd.net
>>340
最初は解き方見てからその通りに自分で解けるかやってみるとかで一周してみて二週目は自力で解いてみて5分かかってもできんやつはまた解き方見ながらやるとかでやってみやあああ
コツは自力で解こうとするんじゃなくて解き方覚えてやるって面持ちでやること!
まあオレンジ本に書いてあったことだけど��笑

343 :受験番号774:2018/08/13(月) 02:19:36.91 ID:zr2Zr2P4.net
>>341
難しいは難しいんだけど、解説が理解できないとかポイント整理できないとかじゃないから俺はひとまず継続してみる

>>342
進め方はともかくコツの部分は抑えてるつもり
PLAYは自力で解かず解答を見て他は自分でやってみるという進め方で本筋は逸れてないはず


高校の数学では初見の例題の解き方を見た後にやる演習でこんなに苦戦しないから
できない子みたいな感覚を味わってしまうのかもしれん

344 :受験番号774:2018/08/13(月) 08:28:41.38 ID:XWVvceBW.net
>>338
小学校からやり直せ!笑
お疲れい!!笑

345 :受験番号774:2018/08/13(月) 20:15:14.85 ID:jQsStXN6.net
最終面接ってどのくらいの時間詰問されるんですか?

346 :受験番号774:2018/08/13(月) 21:09:51.69 ID:8uzdux0L.net
>>338
低脳のゴミ
氏んでくださる?

347 :受験番号774:2018/08/13(月) 21:21:18.84 ID:7viFEzYh.net
もういいじゃんその辺でやめよ?

348 :受験番号774:2018/08/13(月) 21:29:16.09 ID:3gyQ9NJc.net
>>338
君の思考回路だと面接落ち確定だから早急に参考書を古本屋に売った方が賢明やで

349 :受験番号774:2018/08/13(月) 23:26:32.07 ID:XVuZ/oyG.net
>>338
間違い指摘されてキレるような人は公務員向いてない気がするけどなぁ…

350 :受験番号774:2018/08/14(火) 00:18:25.44 ID:ucajOejU.net
これ以上レスするとまた全レス返信されるよ

351 :受験番号774:2018/08/14(火) 00:31:01.33 ID:4kt0fWzp.net
全レス君に真面目にアドバイスするとしばらくこのスレ開かないほうがいいと思う

352 :受験番号774:2018/08/14(火) 00:39:36.79 ID:JEXeXxYg.net
公務員に限らず社会人に向いてない気が

353 :受験番号774:2018/08/14(火) 00:41:41.74 ID:ErVXpSJO.net
やめなってば
荒れるから

354 :受験番号774:2018/08/14(火) 01:22:35.24 ID:HyORSkm0.net
独学スレだから通信もやってない感じ?
二週間くらいやってみたけどわからないこと多くて通信でもやろうと思ったけどスレチだよな

355 :受験番号774:2018/08/14(火) 03:08:27.50 ID:/sAcqDuk.net
>>344
お前がね
落ちるのは君じゃない?いちいち人を見下して何が楽しいの?死ねばいいのにね
>>346
低脳かどうかは来年分かるね笑笑
君の落ちた顔が思い浮かんで仕方がないよ
ブッサイクなんやろうな笑笑
彼女とかいなさそう笑笑
>>348
おれのこと知らないよね笑笑
あれだけで低脳は草
君より高学歴かもしれないのにね笑笑
>>349
間違い指摘されたことで怒ってるんじゃないよ
間違えただけで罵倒されたから怒ってるの
ちゃんとレス見ようぜ!アホガキ!

356 :受験番号774:2018/08/14(火) 07:16:56.93 ID:xHEnUGYD.net
これはひどい

357 :受験番号774:2018/08/14(火) 07:32:03.43 ID:8BMUJAMZ.net
律儀だな

358 :受験番号774:2018/08/14(火) 07:38:56.73 ID:IyQ61xT8.net
小賢しい煽り方をする奴が増えた中久々に真っ向勝負を挑んでくる奴を見た

359 :受験番号774:2018/08/14(火) 07:59:02.86 ID:lg2zb2r8.net
本物やないやろ

360 :受験番号774:2018/08/14(火) 08:18:05.61 ID:C8bAe5Lm.net
来年度に向けて全くのゼロから勉強始めるのですが何から始めればいいでんですかね?

361 :受験番号774:2018/08/14(火) 08:19:27.54 ID:C8bAe5Lm.net
ちな専門卒社会経験2年目受験未経験者

362 :受験番号774:2018/08/14(火) 08:29:09.33 ID:kjIoBr2o.net
どこを目指すかにもよるがとりあえず数的処理はやっときなはれ

363 :受験番号774:2018/08/14(火) 08:40:31.92 ID:cTUCN84K.net
>>361
予備校行け
受験経験なしじゃ独学はきつい

364 :受験番号774:2018/08/14(火) 09:24:25.35 ID:WCvj3R4A.net
>>362
地元が特別区なので地方上級でいきたい
数的処理・・早速ネットに上がってるのでやってみたけど何一つ分からなくてやばい
>>363
やっぱりか過去問見ても一問もわからなかったらきちんと予備校の説明会に行ってみる

365 :受験番号774:2018/08/14(火) 10:31:43.00 ID:tn+dqNis.net
>>355
知りたくもないけどその書き込みだけで十分頭悪そうやで〜

366 :受験番号774:2018/08/14(火) 11:18:12.15 ID:HW1L6NQP.net
>>355
ほんと律儀だな(笑)
全てにコメント返してるのかw
お前みたいなバカなおもちゃをみんな楽しみにしてたよ!

367 :受験番号774:2018/08/14(火) 11:40:48.74 ID:tmkubcYC.net
>>365
この書き込みだけで頭悪いって分かるなら面接なんていらないよね笑笑笑
>>366
楽しむ暇あったら勉強しなよ笑笑
バカなんだからさ笑笑

368 :受験番号774:2018/08/14(火) 12:07:02.98 ID:5ugI1/ta.net
>>367
ブーメラン刺さってますよ

369 :受験番号774:2018/08/14(火) 12:20:56.69 ID:SLksdVyT.net
皆暇なんだね

370 :受験番号774:2018/08/14(火) 12:22:42.97 ID:HW1L6NQP.net
0309 受験番号774 2018/08/11 23:18:20
すまん初歩的な初歩の数的処理の質問に答えてください
まとめ定期便

24km×2と3/2時間がなぜ時速9km/hになるんだ?
計算方法がわからない

371 :受験番号774:2018/08/14(火) 14:27:46.27 ID:tn+dqNis.net
>>367
うん、そやで〜
君は面接するまでもない!

372 :受験番号774:2018/08/14(火) 16:45:32.53 ID:Vcn/vlyr.net
反省出来ないバカは謙虚さを学んだ方がよい。人間性低いと面接落ちるよ。

373 :受験番号774:2018/08/14(火) 17:29:14.60 ID:aWLzDDfL.net
>>367
ぼくのおち◯ち◯をしゃぶってください!!>_<

374 :受験番号774:2018/08/15(水) 16:29:11.10 ID:HugzNQ4L.net
もし来年国家一般職の技術受けるとしたらスーカコだけで足りますか?記述対策はどうすれば
いいですか?今年は行政で受けたが近畿だしもう来年受けても受かる自信がない。

375 :受験番号774:2018/08/15(水) 17:48:34.24 ID:mvrCvFif.net
>>367
氏んでくださりますか?
お馬鹿ちゃん

376 :受験番号774:2018/08/15(水) 18:12:02.09 ID:bcpJ7RYH.net
>>374
文系で技術?
やめといたほうがいいよ
技術系って大学に通うってのが一種のキャリアなんだよね
だからその環境だと面接凌ぐの大変になる
それでもやるなら学部生向けの参考書(教科書)と公務員試験の過去問で十分かな
ちなみに土木なら採用されてもずっと忙しいしお勧めしない

377 :受験番号774:2018/08/15(水) 20:28:18.11 ID:HugzNQ4L.net
>>376 そうか。来年受けなおすとしたら行政しかないか。はあ…

378 :受験番号774:2018/08/15(水) 21:24:22.82 ID:bcpJ7RYH.net
>>377
そう気を落とさず頑張ってみたら?
それより今年はもう捨てたの?
やれるだけのことやったほうがいいと思うけどなあ

379 :受験番号774:2018/08/15(水) 22:25:12.57 ID:HugzNQ4L.net
>>378 独立行政法人とC日程受けるつもり。B日程はどうせ受からないと思って出願しなかった。
民間も一次すら受からんしクズだわ。就活から逃げて大学院に行って修士論文も書けずに留年するし。

 もうコミュ障すぎて絶望すぎる。公務員受けるなら筆記重視のコッパンと国税くらいしかチャンスは
ないと思ってる。そのチャンスを失った以上はもう今年は無理だと思ってる。
 地上は対策できない突拍子のない質問ばかりくる自治体だから地頭ゴミな俺には
対応しきれなかった。結果バカしか落ちないと言われてる1.5次面接で落ちた。催事は去年面接DかE
で落ちたし面接Cも半分以上Dだから無理ゲー。国葬も今年は面接Dで総合点足りずに落ちたが、仮に
来年最終合格できたとしても官庁訪問が無理ゲーだろう。

380 :受験番号774:2018/08/15(水) 23:38:53.07 ID:DUGxnb9+.net
>>379
彼女いなさそう

381 :受験番号774:2018/08/15(水) 23:45:47.91 ID:mpKBhxBp.net
>>379
院3留年生さんか

382 :受験番号774:2018/08/16(木) 00:45:31.43 ID:XFbbhd6C.net
>>380 彼女いない歴24年

383 :受験番号774:2018/08/16(木) 00:50:26.34 ID:XfgJ1o9G.net
>>379
コミュニケーションの才能がないなら、より多くの適切な努力でカバーすべき
今年やるだけやってもし受かったら万々歳だし落ちても糧になる

384 :受験番号774:2018/08/16(木) 00:53:07.61 ID:2qxpWFpJ.net
>>379
京都府マンやんけ

385 :受験番号774:2018/08/16(木) 01:34:41.67 ID:XFbbhd6C.net
>>383 ありがとう

386 :受験番号774:2018/08/16(木) 01:59:01.02 ID:WriT7Fyt.net
>>382
院の卒業はできるの?

387 :受験番号774:2018/08/16(木) 02:05:45.19 ID:XFbbhd6C.net
>>386 修士論文は7月に提出して口頭試問を受けてきた。来月に結果が出る。もしダメなら
学費払えないから中退しかなさそう

388 :受験番号774:2018/08/16(木) 09:14:41.54 ID:WriT7Fyt.net
>>387
中退したら民間就職する?

389 :受験番号774:2018/08/16(木) 10:56:47.02 ID:C3MmkZHi.net
大学院まで行ってるやつって使えないやつ多いよな。
なんか、考え方も学力も中途半端

390 :受験番号774:2018/08/16(木) 11:48:48.47 ID:gE0DWdgf.net
文系で大学院は意味わからん
就活から逃げたの見え見え

391 :受験番号774:2018/08/16(木) 12:34:28.91 ID:sfHlACSN.net
まあ、修士論文書けず留年して、民間受けても一次で蹴られ、公務員の二次面接でまともに受け答えもできずボコボコにされ、
挙げ句の果てに倍率だけ見てるのかは知らんが技術職に逃げようとし、コミュニケーション能力を言い訳にするような奴、客観的に見てどう思うよ

392 :受験番号774:2018/08/16(木) 16:41:27.86 ID:8FOafvZ0.net
ちんぽこちん

393 :受験番号774:2018/08/16(木) 16:56:13.67 ID:TVoplxdI.net
ちんぽこぽん

394 :受験番号774:2018/08/16(木) 19:30:23.39 ID:xJUpeGb3.net
>>391
逆に君だったらその現状からどうやって脱出する? 

395 :受験番号774:2018/08/16(木) 19:43:26.57 ID:x+Q4rWyr.net
憲法の適正手続の保証にある手続きと実体って、手続法と実体法のことで合ってる?

396 :受験番号774:2018/08/17(金) 00:20:59.92 ID:3dQDu016.net
>>379
院行ってるなら、コッパンとか国税より民間の方がいい気がするのは気のせいか

397 :受験番号774:2018/08/17(金) 00:56:02.74 ID:d5vqa24C.net
文系院で人権あるのって資格の為の法科大学院とかアカウンティングスクールとかか社会人経験ありのMBAだけでしょ

398 :受験番号774:2018/08/17(金) 18:03:06.07 ID:iMtuT+kV.net
http://www.pref.kyoto.jp/recruit/kekka.html

今年は大チャンスだったのだろうな

399 :受験番号774:2018/08/17(金) 23:23:47.91 ID:17Zb8mw+.net
ちんぽっぽ

400 :受験番号774:2018/08/18(土) 02:32:40.15 ID:+V7n4nlb.net
504非公開@個人情報保護のため2018/08/07(火) 17:23:45.06

徴収での話。
昔女性職員が一人で滞納者宅に行った際レイプされたとの噂があった。
あくまでも噂なので真偽の程は定かではない。
ただ、素性も知らない滞納者宅に女性職員か一人で行くことは非常に危険なことは事実。
相手は失うものは何もなく自暴自棄になっている可能性は高い。
ただ、当局はこのような事実を確実に隠蔽する。こんな報道聞いたことないだろ?
もしかすると、現在においてもこのような事件が起こっている可能性を否定できない。



586非公開@個人情報保護のため2018/08/11(土) 12:16:14.18
>>504
この職場は職員を守らないからな
レイプされた職員がいても、レイプされる前になんで逃げなかっんだと怒られる
職員が殴られようが刺されようがレイプされようが上からしたら厄介ごとでしかない
自殺者が大勢いることすら公表しないんだから当然そんな不利益な事実が公表されるわけがない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1532744083/

401 :受験番号774:2018/08/18(土) 09:53:45.86 ID:5NQ5QtE9.net
>>397
旧帝レベルの公共政策大学院とかなら公務員多いよ

402 :受験番号774:2018/08/18(土) 10:42:29.55 ID:Eg7ayJG7.net
まぁ院にいった云々カンヌンガーは同世代に比べてつかえないわけだし、謙虚にがんばんな。以上!

403 :受験番号774:2018/08/18(土) 15:35:16.29 ID:p8e+t/5v.net
院行ってより自信がなくなったわ。得られたものは少なかった。

404 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:04:18.77 ID:NcNOjTt0.net
地上で公務員試験考える時、自然科学の中で捨て科目作るなら化学or物理どっちがいいかな?
文系だけど、両方捨てるのはもったいない気がするから

405 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:10:36.24 ID:+aqdrQLP.net
両方捨てていい、というか捨てるべき
大学受験で使ってない限り時間の無駄だよ

406 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:16:46.04 ID:ZboSJ/F6.net
日本史、世界史、化学、物理、地学、数学を捨てたが、特別区国一国税AB日程は筆記通った
国立大学は落ちた

407 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:18:18.90 ID:NcNOjTt0.net
ありがとうございます。

今事情があって29の大学院生です。この年齢では
市役所か県庁、国家専門・一般ならどれが面接で分があるかな?
一応資格武装もしています(考慮されないが)

408 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:19:18.94 ID:hHeuhjnw.net
>>407
年齢ギリギリすぎて草

409 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:20:22.99 ID:VwIqdVT4.net
生物地学なら覚えれば、と言えるけどその2つならどっちだろう
上も言ってるように高校でやってなければ捨ててもいいかと
個人的には物理はちょこっと覚えて解き方さえ分かれば色々計算問題は解けるから簡単問題取りやすいのは物理だと思ってる
化学は覚えるのが得意ならいいと思うけど、個人的に電池とか苦手だからあまりおすすめ出来ない

410 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:20:57.50 ID:iTxyyAdc.net
>>407
たぶん市役所と県庁は年齢で落とされると思う
国家ならワンチャンある

411 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:22:45.87 ID:VwIqdVT4.net
>>407
分があると言われれば国家一般じゃない?
国総もいけるかもしれんが厳しそう
地上はこの状況だと新卒あたりとも争うことになるから、一旦就職してしまって社会人枠で狙うとかなら十分ありかと

412 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:24:34.33 ID:Fsjqmlow.net
29歳の大学院新卒とか面接相当苦労すると思うぞ

413 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:24:43.34 ID:NcNOjTt0.net
>>410

一応募集要項では、受けたい市や県庁は35まで受検可能なところです。

厳しいですかね?

414 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:25:43.26 ID:3IiD9yFQ.net
>>413
職歴は?
職歴なしだと99%無理だと思う

415 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:32:49.36 ID:NcNOjTt0.net
>>414
一応民間で数ヵ月働いていたけど、上司の暴力がひどく辞めました。

年齢が高いと、国家一般や国税あたりではどうでしょうか?

地上はあきらめたほうが得策ですか?

一応大学でインターンシップ募集が来てます。簿記も2級持っています。

416 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:38:37.38 ID:3IiD9yFQ.net
>>415
短期職歴は職歴なしよりやばいぞ
コッパンの不人気官庁か国税なら行けるかも
ちなみに実務経験ないんなら資格持ってても意味無い

417 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:43:02.33 ID:NcNOjTt0.net
ありがとうございます。

国税や一般の数的処理は難しいですが、どの問題集使って勉強したらいいですか?

よろしくお願いします。捨て分野も作るべきですか?

418 :受験番号774:2018/08/19(日) 11:49:34.98 ID:D9XOtRoU.net
>>417
本当に苦手なら解法の玉手箱とかいいんじゃないかなぁ
いきなりカンガルーはキツそうだし
難しいと感じるなら過去問は見てるんだろうし、数判の参考書本屋で見てモチベが続きそうな本選ぶ感じでも良いよ、最初はとにかく考え方の下地を作れればOK
本当に苦手な所は捨てても良い、図形の簡単なものなら良いけどちょっと凝ったら捨てるとか

419 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:19:38.24 ID:NcNOjTt0.net
いろいろありがとうございます。

年齢的考慮もいれ、地上ではなく国家一般と国税で勝負したいと思います。

英語は得意なので、一般の試験でも役に立てるかと

420 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:25:01.62 ID:a3yeifjm.net
公務員試験の英語は誰でもできるから強みにならないぞ。

421 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:45:42.45 ID:NcNOjTt0.net
>>420
あ、いや専門試験の話です。英語基礎と英語一般です

422 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:52:13.79 ID:8nuDaIaJ.net
市役所、消防の公開模試受けたけど4割しか解けず。実際のテストはもっと簡単なんで、難しく作られてるんでできないと思いますが気にしなくていいって言われたけど、同じ難易度で作ってくれんと落ち込むだけなんだが

423 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:54:59.73 ID:2YN4+/DK.net
勉強の逃げ癖直したい

424 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:56:04.81 ID:8nuDaIaJ.net
正直、教養は数的と文章理解の現文と社会科学できれば受かるよね、本当に実際のテスト模試より簡単なの、本番これだったら確実に落ちるわ、初めて受けるんだ経験者そこんとこどーなんですか?

425 :受験番号774:2018/08/19(日) 12:56:43.54 ID:2g2Hrxa/.net
>>422
同じ内容で十分な点とったら、そこで余裕こいて勉強緩めたりするやろ?

426 :受験番号774:2018/08/19(日) 13:00:38.43 ID:8nuDaIaJ.net
>>425 なるほど、確かにそうですね。てことはこの不安な思いをさせるというのが狙いなわけか、オナニーの時間勉強しよっと

427 :受験番号774:2018/08/19(日) 13:51:41.55 ID:8nuDaIaJ.net
わいが受けるとこの作文の去年も一昨年も作文お題ふざけてるんだが、
去年、宝くじが当たり大金を手に入れたらどうしたいか
一昨年、タイムマシンがあったら未来か過去どちらにいきたいか
これを800文字こんなんかけねーよちんちんの絵でも書いてやろーかな

428 :受験番号774:2018/08/19(日) 14:02:27.42 ID:XQCiRj8Z.net
消防目指すやつってやっぱ頭わりーんだな

文章から馬鹿さ具合がひしひしと伝わってくる

429 :受験番号774:2018/08/19(日) 14:35:29.76 ID:iBsfPQNM.net
タイムマシンで過去に行けることはあり得ない
なぜなら今現在未来から人がやってこないからだ

430 :受験番号774:2018/08/19(日) 14:43:06.35 ID:8nuDaIaJ.net
>>428
あたま悪いし、頭おかしいよ、ていうか消防士なんて頭いい人がなっちゃもったいない職業だろ

431 :受験番号774:2018/08/19(日) 18:59:51.64 ID:XQCiRj8Z.net
戻った瞬間にもう一つの時間軸の世界ができるパラレルワールド式ならあり得るだろう!

432 :受験番号774:2018/08/19(日) 19:53:20.21 ID:s9vvt6o6.net
宝くじ当たったら仕事なんかしねえっての

433 :受験番号774:2018/08/19(日) 20:12:00.63 ID:HpyEw8wI.net
論文対策何したらいいの?特別区

434 :受験番号774:2018/08/19(日) 20:12:22.97 ID:hvZh1OhB.net
>>433
ラノベ読め

435 :受験番号774:2018/08/19(日) 20:14:33.45 ID:HpyEw8wI.net
>>434
これほんまか?

436 :受験番号774:2018/08/19(日) 20:34:42.46 ID:upbxDZNT.net
今年の関東近畿のコッパンて独学で通った?
スー過去だけじゃ法律科目とかキツくね
判例問題とか

437 :受験番号774:2018/08/19(日) 21:22:53.19 ID:RiLwhVKd.net
>>436
スー過去で十分やったよ

438 :受験番号774:2018/08/19(日) 21:34:10.90 ID:upbxDZNT.net
あと今年の地上関東型の経済とか何してれば点取れたんだろ?
スー過去やってるくらいじゃ全然知らない語句出てきたし

439 :受験番号774:2018/08/19(日) 21:35:49.44 ID:ZpSV/sv9.net
28歳既卒信金退職予定
公務員予備校って、こんな負け組みたいなやつもいる?つーか受かるのか今からでも。

440 :受験番号774:2018/08/19(日) 22:04:20.07 ID:n+jvMoGg.net
>>439
24金融退職組だが今年コッパンと国税合格できそうだわ
10月で仕事辞めてからでもいけたで

441 :受験番号774:2018/08/19(日) 23:00:16.87 ID:0b5k02rx.net
>>439
県内でもトップクラスのバカ高卒業して一般企業で働いてたやつやめて専門いって三年後に県庁の上級受かったらしい。

442 :受験番号774:2018/08/20(月) 08:35:39.31 ID:E5cbxznJ.net
来年受けるけど今の時期どのくらいできていればいいのだろう
正直、数的もミクロも全然やれてない

443 :受験番号774:2018/08/20(月) 08:39:21.24 ID:Y4re4WJ9.net
今の時期なんてなんも出来てなくても間に合うよ、年末からブーストかけてけ。

444 :受験番号774:2018/08/20(月) 09:07:09.29 ID:dP6YShrn.net
いや常にブーストかけるべきだろ

445 :受験番号774:2018/08/20(月) 10:02:07.30 ID:R82Nxsnw.net
早いに越したことはないからな
「俺◯ヶ月で合格したぞ」みたいなのは今までの積み重ねだったり当日の運だったり様々な要素がうまく噛み合ったにすぎない
大学受験でいう「MARCHは三ヶ月」みたいなもん

446 :受験番号774:2018/08/20(月) 10:03:23.99 ID:1RnDrdtN.net
今からブーストかけてたら途中で失速するぞ

447 :受験番号774:2018/08/20(月) 11:24:14.95 ID:Gikdsk9i.net
お腹がブースト

448 :受験番号774:2018/08/20(月) 12:09:48.89 ID:h1mCDZ4x.net
ファンタスティック・ビースト

449 :受験番号774:2018/08/20(月) 13:51:28.74 ID:2MamNoxI.net
今から6月までブーストし続けるの無理だと悟ったから
11月くらいからブーストかけたわ
正直数的とかはもっと前からコツコツするべきだとは思ったけど

450 :受験番号774:2018/08/20(月) 13:55:20.37 ID:E5cbxznJ.net
やっぱりそうだよな……

451 :受験番号774:2018/08/20(月) 13:55:52.27 ID:E5cbxznJ.net
正直専門は使うかどうかも分からないしとりあえず数的やっとくか…

452 :受験番号774:2018/08/20(月) 14:20:40.94 ID:TZ3JTLui.net
新卒だけと会社辞めて勉強していい?

453 :受験番号774:2018/08/20(月) 14:21:50.17 ID:MNYMpY7B.net
>>452
今辞めても短期職歴で苦労するだけだぞ

454 :受験番号774:2018/08/20(月) 15:37:00.55 ID:KXjF+KUJ.net
正直、どこが一番難易度低いの?警察?地上とか県庁ときって相当やらんときついよね、国般はテストむずいっていうし

455 :受験番号774:2018/08/20(月) 16:19:18.88 ID:fyU4CER3.net
>>454
公安とかぬきで個人的な考えてで受かりやすさで言うと特別区かな。

456 :受験番号774:2018/08/20(月) 17:29:35.87 ID:WTADmdEH.net
地上試験で初めから捨てる教科決める理由ってなんですか
時間的に間に合わないってことですかね

457 :受験番号774:2018/08/20(月) 17:52:09.57 ID:uN5bUul4.net
>>456
範囲が広いのに出て1問とかに力をかけるより、3,4問出る分野を詰めていった方が点数効率良いから?

458 :受験番号774:2018/08/20(月) 17:57:56.80 ID:gp9fgD4p.net
教養の英語ってシステム英単語でいうとどれくらいやればいいの?
教養の英語ってセンター試験レベルの英文読解が出るんだよね?

459 :受験番号774:2018/08/20(月) 18:08:23.33 ID:BSBAMJ/a.net
シス単くらいなら全部覚えたほうがいいんじゃね?
あと質問の趣旨からは外れるけど公務員試験に関しては速単必修編の方がよさげ

460 :受験番号774:2018/08/20(月) 18:10:49.41 ID:gp9fgD4p.net
>>459
高校時代から使ってて異様に愛着あるんだけどそんなに違うもんですか?

461 :受験番号774:2018/08/20(月) 18:22:42.99 ID:BSBAMJ/a.net
>>460
ごめんシス単くらいなら全部〜ってのと若干矛盾するけど
文章理解ってゴリゴリ英単語覚えなくちゃいけないほど難易度高くないから読解の勘と英単語の知識が両方共そこそこ維持できる速単が向いてると思った
ただ身も蓋もないけど文章理解自体特別前もって勉強する必要あるかわからん

462 :受験番号774:2018/08/20(月) 18:42:06.17 ID:fyU4CER3.net
シス単高校からやってんならだいたい頭に入ってるだろうし読む練習兼ねて速単系の文章読めるやつにすれば?

463 :受験番号774:2018/08/21(火) 01:13:06.56 ID:v8VsNMVo.net
>>461
英語の教養は確実にとっておいた方がいいと言われたんです。自分は高校卒業以降まともに英語やってないので勉強してます。

確かにどうせやるなら文章もある速単のほうがいいのかもしれませんね。参考にします。

>>462
ちょっとやってみたんですが結構頭に残ってました。
とりあえずはシスタン何周かしてみます

464 :受験番号774:2018/08/21(火) 10:37:49.05 ID:NxwGkbas.net
>>439
今日国家×2の合否発表だったので有給取得しています。
今回で人物試験23連敗しました。
今回はっきりと気付いたのですが、やはり公務員の人物試験は試験の内容に関係なく合否が決まっています。
面接で通る人とそうでない人が2極化していますが試験以外で既に合否が決まっていると思います。

職歴ある人は
・テクニカルな業務に従事している者
・機密情報に触れる機会の多い職種
・フリーランス
など、事務職に応募する場合は特に「個人情報」には注意した方がいいです。
また、私は身近に公務員になる人が多い学校でした。
事務職とは異なる国家試験の勉強をしているなど個人情報が洩れて不合格になっている可能性があります。

465 :受験番号774:2018/08/21(火) 10:55:13.97 ID:HlICTgeG.net
みんなこんなに早くからやってるのにもう捨て科目つくるんだね。今から勉強始めるくらいやる気あるなら全部できるんじゃないかと思うんだけどなー

466 :受験番号774:2018/08/21(火) 11:07:03.58 ID:ydhPbMTt.net
意外と全部やるのはしんどいしコスパわるいよ
地理、世界史、物理、地学、国際関係、刑法、マクロ経済捨てても全部受かったからまずは主要科目しっかりやって残り時間との相談で考えるといいと思う。

467 :受験番号774:2018/08/21(火) 11:40:12.90 ID:RphemiOH.net
>>464
お前がただただ無能なだけ(笑)

468 :受験番号774:2018/08/21(火) 18:09:22.89 ID:pnJc5hKy.net
試験結果とかみると面接や論文は大体100点満点中50点ちょうどのことが多いんだけど、あるってどうやって点つけてるんだ?

469 :受験番号774:2018/08/21(火) 19:26:26.38 ID:v8VsNMVo.net
物理と地学は簡単らしいぞ

470 :受験番号774:2018/08/21(火) 21:32:07.64 ID:YN8ksb/n.net
>>466
マクロは捨てたらアカンでしょ

471 :受験番号774:2018/08/21(火) 21:50:25.91 ID:O7f9dJBg.net
C日程時間ないよー。今年定員半分に減ったし、教養どんだけとれれば通るんだ?心配でしかねー、こんなこと書き込んでる間に問題解いたほうがいいな

472 :受験番号774:2018/08/21(火) 22:04:11.51 ID:KIp7G/Rw.net
>>470
でも実際受かったし…(震え声)

473 :受験番号774:2018/08/21(火) 22:05:13.38 ID:wjyunaMN.net
俺もミクマク&数的判断全捨てで受かったぞ

474 :受験番号774:2018/08/21(火) 22:07:28.99 ID:VgpCZDu5.net
まぁ人それぞれ何捨てても自由で、とにかくボーダーさえ超えれば良いということだな

475 :受験番号774:2018/08/21(火) 22:27:12.44 ID:Yze2aF44.net
高校中退からずっとニートしてたけど最終合格してた…

476 :受験番号774:2018/08/21(火) 23:10:20.52 ID:hMgmElBG.net
国家一般やレベルの低い地上とかなら受かるのかもしれんが、普通はミクマク捨てると受からんぞ
というより他で高得点取らないといけないからかなりきつくなる

477 :受験番号774:2018/08/21(火) 23:24:23.14 ID:YN8ksb/n.net
ミクロは年によるけどマクロは安定して易問多いんやから捨てるのはコスパ悪すぎ

478 :受験番号774:2018/08/21(火) 23:25:15.62 ID:KIp7G/Rw.net
まあ受かったんだし結果オーライ

479 :受験番号774:2018/08/21(火) 23:47:01.34 ID:rvZBosYo.net
>>471
本格的な選考は二次試験だし、一次試験の筆記は大体の場合6割以上取れていれば通るよ。

一次試験の点数は100点換算で一般知能分野が1問3点、一般知識分野が1問2点
で計算している自治体が多いから一般知能を中心に対策したほうがいいよ。

でも、6割以上取るためには満点を取る意識で挑まないとキツイから
できれば一般知識もしっかり対策したほうがいいよ。

480 :受験番号774:2018/08/21(火) 23:52:37.06 ID:rvZBosYo.net
>>475
経歴が気になるが
おめでとう!

481 :受験番号774:2018/08/22(水) 00:18:19.29 ID:WVcSb0QV.net
特別区狙ってるんですけど専門、教養は何が捨て科目ですか?
高校時代は世界史ではなく日本史を、センター試験のために物理基礎と化学基礎をやっていました。

補足情報として自分は経済学部です。

噂で聞くと社会学が相当易しいと聞きました

482 :受験番号774:2018/08/22(水) 01:21:52.20 ID:/5Y8sY14.net
>>479 えー!知能分野配点大きいってそういうことだったんすね!知らなんだ!勉強なりました!

483 :受験番号774:2018/08/22(水) 01:43:41.42 ID:IYWHPSkt.net
>>481
特別区はぶっちゃけ難易度かなり低いから捨て科目はあまり作らず満遍なく基礎レベルやって本番、解ける問題だけ効率よく拾うのが理想かな。
マジで数回過去問回すだけで特別区レベルなら余裕。

484 :受験番号774:2018/08/22(水) 01:50:32.90 ID:Nb5nluI2.net
>>481
教養は歴史(日本史・世界史)かな、それぞれ1問ずつだし出題傾向もバラバラだし。
専門は経営学。難易度高めだし広範囲だし他の科目との関連性もあまりないし。

社会学の難易度は確かに今年は簡単みたいだったらしいけど
年によってバラつきがあるし、来年も簡単とは限らないからあてにしないほうがいいよ。

専門試験は憲法・行政法・民法・経済学を選択して
残り2科目を財政学・政治学・行政学・社会学の中から簡単そうなのを選べばうまくいくはず。

485 :受験番号774:2018/08/22(水) 02:25:42.18 ID:Rp2SEVvh.net
特別区の経営めっちゃ簡単じゃね?過去問と同じことしか聞かれないし行政学と社会学とも被るとこあるし。
あと思想もかなり簡単やで。

486 :受験番号774:2018/08/22(水) 02:32:15.59 ID:WVcSb0QV.net
>>483
ありがとうございます。自分は私大のFランなので問題が易しいといわれても不安です。なので出来るだけ頑張りたいと思います。しかし易しいこと分かったので少し心に余裕が持てました。



>>484
教養は歴史を捨てて、物理、化学、生物あたりなどをやった方がいいんですね?自分は高校時代文系で化学、物理基礎はかなりやったのですが生物基礎はほとんど授業聞いていませんでした。今から始めても解けるくらいの難易度ですか?

専門は憲法、民法、経済学、行政法の4つが点とりやすいんですか?
民法は問題集が分厚いのでコスパ悪いと思っていました。


最後にもう一つ質問があります。
専門の問題は解ける問題だけ歯抜けのように解いてもいいんですか?
それとも確実に解く専門科目を6つ選んで残りの2つは解いてはいけないのですか?

487 :受験番号774:2018/08/22(水) 02:59:57.23 ID:gA8dvC9f.net
>>486
特別区の専門は好きな問題を40問分マークすればどういう組み合わせでもおk。
民法は理解するのに時間がかかる比較的難しい科目だけど多くの試験で出題される。
出題数が民法T・U合わせて10問でるからおすすめする人が多いね。
マスターするに越したことはない。
けれども苦手にする人が多い科目だから特別区の場合は他の科目で逃げられるようにやるのがいいと思う。

488 :受験番号774:2018/08/22(水) 03:04:41.91 ID:gA8dvC9f.net
>>486
あとちなみに俺は11月から勉強初めて特別区は教養28専門32点で受かれたから余裕で間に合うはず。
俺の場合はとにかく広く浅くを心がけてたから各科目の基礎問題しか解いてない。
特別区の場合はとにかく簡単な問題だけを拾い集めてたらそこそこいい点取れたって感じやね。
基礎しかやってなくても国家一般、地方上級、国税は受かったからとにかく簡単な問題を落とさないようにすれば大丈夫!

489 :受験番号774:2018/08/22(水) 07:39:42.60 ID:eCk2Oc0D.net
特別区は専門で稼ぎまくって点取るに越したことはないけどそれ以上に論文と面接ガチったほうがいい
どんだけ点とっても面接足切りだったら話にならんからね

490 :受験番号774:2018/08/22(水) 08:53:55.40 ID:RnIS73kS.net
公務員の面接で行政書士や別の国家資格の勉強をアピールすると国家でD以下、地上で足切り食らう

PCスキルのアピールは奇抜な印象を与えるからマイナス
ワードやエクセルはセーフ、アクセスやマクロは奇抜な印象を与えるからアウト
「マイクロソフト」「オラクル」などの会社名を話すのは絶対にNG(ルール違反)

面接のネタ
接客バイトは○→ただし年配者と接する職種に限る
海外留学は△→ヒント:国籍条項の趣旨
ボランティアは△→ありきたりな内容に限る
資格取得は×→協調性が無い、個性的、自分勝手、暗い印象を与える
PCスキルは×

面接の職歴
事務職は△
営業は○→ただし、法人相手の営業はマイナス。一般人相手はプラス。
頭脳労働は×
保守・管理は×
登録制は×
労務系は×
→ヒント:役所の中でずっと単調作業を続けてきた年配面接官の視点

491 :受験番号774:2018/08/22(水) 09:10:17.02 ID:nF42ctb7.net
長々と頓珍漢な事書いて
何がヒントだ笑わせんなボケ

492 :受験番号774:2018/08/22(水) 09:12:00.72 ID:VNCHnirJ.net
こんなん信じるあほおらんやろ

493 :受験番号774:2018/08/22(水) 10:14:22.63 ID:4tUTpWwJ.net
クソ特殊なボランティアとit系統の専攻語ったけど、男でBついたぞ。お前どうせ、専門用語語りまくった理系によくいるアスペイキリオタクガイジやろ。お前のコミュ力がカスなだけやで

494 :受験番号774:2018/08/22(水) 20:02:31.40 ID:Nb5nluI2.net
>>486
生物はほぼ暗記だし今から対策すれば高校時代に全くやってなくても間に合うよ。

専門の憲法、民法、行政法、経済学は簡単というわけではないけど、他の公務員試験でも多く出題されるし
憲法や経済学に関しては教養の社会科学の対策にもなるからおすすめ。
民法は確かに問題集が分厚いけれども、イメージしやすいし頻出分野から対策して慣れてしまえば解けるよ。

最後の質問についてなんだが、これは482の書き方が悪かったか・・・。
民法は民法T(総則・物権・担保物権)と民法U(債権法、親族・相続法)に分かれて、合計で10問ある。
経済学はミクロ経済学とマクロ経済学に分かれて、合計で10問ある。
つまり、憲法(5問)、民法(10問)、経済学(10問)、行政法(5問)を選んで
他の2科目は簡単そうな科目を選んだほうがうまくいくよっていうことです。

ちなみに、歯抜けのように選んで解くことはできないです。
選択した科目はちゃんと5問全部解く必要があります。

495 :受験番号774:2018/08/22(水) 20:07:03.07 ID:mvsyFqJO.net
>>494
特別区なら歯抜けでとけるやろ

496 :受験番号774:2018/08/22(水) 21:09:27.06 ID:Nb5nluI2.net
>>486
>>495
よく調べたら歯抜けで解いて大丈夫でした、すいません
たいていの公務員試験ではこういう場合は歯抜けで解いていけないルールでしたので思い違いしてました
公務員試験で歯抜けで解いて大丈夫なの特別区だけだよな・・・

497 :受験番号774:2018/08/22(水) 21:10:52.53 ID:mvsyFqJO.net
>>496
地上のいくつかも歯抜けある

498 :受験番号774:2018/08/22(水) 21:52:09.28 ID:c/LQFTbi.net
>>470 マクロは理解できない。ISLMで躓いた。最初で躓かない経済学書店で見てみたけど初学者
でも理解できるか不安

499 :受験番号774:2018/08/23(木) 11:43:53.26 ID:791eu4/a.net
>>488
相当知能が高くて基礎学力があるのでしょうね.....自分は学歴も知能もないので比較対象には出来ません。なので今から真剣にやっていこうと思います。

500 :受験番号774:2018/08/23(木) 11:46:12.11 ID:791eu4/a.net
>>494>>496
細かくご指導ありがとうございます 。
レス遅れましたが参考にさせていただきます。

501 :受験番号774:2018/08/23(木) 12:27:34.14 ID:2RTrGWll.net
>>498
俺初学だけどつまずかないだけでひとまず完走できたよ
まだ知識に不安があるけど法律三科目終わらせたら再開してスー過去で定着させるつもり
この演習の過程は直後でも並行でもいいかもしれん

502 :受験番号774:2018/08/23(木) 23:15:37.69 ID:3QwEG32z.net
教養で高校時代勉強してなかった科目は捨ててた?
それともセンター向けの本とか使ってちゃんと勉強してた?

503 :受験番号774:2018/08/23(木) 23:24:15.26 ID:Yo9veEoc.net
世界史、地学、物理は高校時代やってなかったけど直接ダイレクトナビ読み込んで、TAC出版の出るとこチェックを辞書的に見てただけだけど知識は八割方得点できたわ。
あくまで個人の意見だから参考にしなくてもいいけどセンターの参考書とかは傾向変わるしいきなり過去問からゴリゴリ覚える方が効率良かったなあ俺の場合。

504 :受験番号774:2018/08/23(木) 23:26:52.20 ID:Yo9veEoc.net
ちなみに大学受験では生物、化学、日本史、倫理・政経使ったからそれらは過去問見るだけで十分やった。

505 :受験番号774:2018/08/24(金) 00:19:25.54 ID:MFRJvILl.net
>>502
やってない世界史日本史は捨てて、生物地学はやったかな
まずは公務員の過去問からどういう聞き方、どういうことを重視しているのかをなんとなく掴んで覚えていった
専門を優先したかったのもあってそこまで深くはやってない
高校でやった科目は軽く過去問解いてあとは放置

506 :受験番号774:2018/08/24(金) 06:34:30.85 ID:mJWZGovJe
第一志望だった政令市に受かってました
受験者が周囲にいなかったので、このスレのおかげでなんとかモチべ保てました
ありがとうございました
低倍率な職種の採用で参考になるかはわかりませんが、今日暇なので質問ありましたら答えます

507 :受験番号774:2018/08/24(金) 21:22:56.00 ID:y+1dbDiN.net
独学なら、予備校利用した方がいいかな?
田舎だから予備校ないけど・・
スー過去だけでも大丈夫かな?
大学は地方公立大レベルなら、半年じゃ少ないですよね?

508 :受験番号774:2018/08/24(金) 21:57:01.99 ID:JvGYI9n3.net
>>507
こういう質問する人は予備校行った方がいい

509 :受験番号774:2018/08/24(金) 22:10:54.61 ID:XPuhrPbc.net
独学におすすめなのは技術系

510 :受験番号774:2018/08/24(金) 22:13:22.90 ID:cnE4TL9u.net
技術系はどれも労働条件が劣悪だから論外

511 :受験番号774:2018/08/24(金) 22:25:17.39 ID:d7/kTg/GH
>>507
現時点での学力、志望先の倍率とボーダー
計画通りに勉強を進められるか、そもそも計画をたてられるのか
等を経済状況と擦り合わせて考えてとしか

512 :受験番号774:2018/08/24(金) 22:27:02.16 ID:llf5o+Pg.net
自分は独学で受かったけど正直予備校なんか行かなくても勉強は大丈夫だし、自分で情報集められる自信あったから独学選んだ。
不安になる人は迷走して正しく勉強とか面接対策出来ないだろうから思考停止して予備校行けばいいと思う。

513 :受験番号774:2018/08/24(金) 22:28:28.65 ID:llf5o+Pg.net
別に予備校disりたいわけじゃなくて公務員になれるならそれが正義だから自分の能力と相談してみるといい。

514 :受験番号774:2018/08/24(金) 22:48:53.25 ID:94mfBr6I.net
公務員の受験業界自体が宗教っぽくてキモいよ
大手も面接についてはみんな本当の事を話さない
修正済みの予備校マンセー!公務員マンセー!な情報を流す
某J出版の情報は考えが右寄りすぎて全く参考にならない

515 :受験番号774:2018/08/24(金) 23:19:36.63 ID:1hqUFmXt.net
>>507
たいていの科目はスー過去でも対策できるけど、一部の科目は他の参考書のほうが効率良いことあるよ。
「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法」っていう本に使える参考書と問題集が掲載されているから参考に見ておいたほうがいいよ。
個人的には
教養試験の一般知識は
・「上・中級公務員試験 過去問ダイレクトナビ 」シリーズ
・「一般知識 出るとこチェック」シリーズ
がおすすめ。
教養試験の一般知能は
・「公務員試験 文章理解 すぐ解ける〈直感ルール〉ブック 」
・勝者の解き方 敗者の落とし穴(数的推理・判断推理)
・スー過去シリーズ
がおすすめ。
専門科目は
・最初でつまずかない経済学(ミクロ・マクロ)
・スー過去シリーズ
がおすすめ。
時事対策としては
・速攻の時事
がおすすめ。

初学者はおとなしく予備校に通ったり学内講座を利用して対策したほうがええで。
近くに予備校ないなら通信講座を利用するという手もあるで。

516 :受験番号774:2018/08/24(金) 23:33:44.67 ID:vwC+BMKd.net
文章理解すぐ解ける
直感ルールブックはめちゃくちゃいいですよね
自分も大変お世話になりました

個人的にスピード解説のあたりも推してみます

517 :受験番号774:2018/08/25(土) 02:38:10.58 ID:rP6B2bdv.net
皆さんは、受験先をどうやって決めましたか?
地元と採用数が多いとか
何を基準にしていいのか
わからなくて 今更ですが

518 :受験番号774:2018/08/25(土) 02:45:58.46 ID:kYX5ZGF4.net
>>516
スピード解説文章理解はぶっちゃけかなり恣意的な解説だと思う。
文をゼロから読むんじゃなくて最初から答え知ってることを前提にこじつけて感じは否めない。
後半は解説ほぼゼロに等しいから普通にクイックマスターとかの正攻法のやり方で読んだ方がマシだと思う。

519 :受験番号774:2018/08/25(土) 03:05:42.23 ID:IYDNz9X2.net
>>517
自分はとにかく何をしたいのかということを考えて決めました
ただ地元で働きたいというのもあったので、地元の県近辺で働ける位置の中でやりたいことを探した
裁事なら裁判員制度の辞退率を下げたい
市なら難病申請など生活での不安の相談窓口
国般ならどの分野でやりたいかetc
よくブラックだからとか暇だからとかで決めようとする人はいるけど、自分がやりたいこと携わりたいことをしっかりと考えて決断するのが大切

520 :受験番号774:2018/08/25(土) 03:10:34.47 ID:kYX5ZGF4.net
>>517
とにかくいける限り説明会行った
国家+地元自治体が基本だと思うけど国家の場合これから公務研究セミナーとか合説が多くなるからたくさん参加してパンフとか集めてそれぞれどういう仕事できるのか調べたり。
地元の自治体とかは人事課訪問してパンフもらってお話したりした。
最終的には自分が何をしたいか何を重視するかとそれをどこなら実現できるかを考えるのがいいよ。

521 :受験番号774:2018/08/25(土) 07:07:33.84 ID:Z7inchjh.net
高校の時、物理と化学は授業ではやったけど大学受験で使わなかったら、捨てるべき?自分は物理には苦ではないけど・・

522 :受験番号774:2018/08/25(土) 07:57:13.51 ID:E841AbSqP
少しやってみて、解けるようになるまでに無駄に時間かかりそうなら止めればいい
全く思い出せない、って状態なら捨てて数的や専門に時間あてよう

523 :受験番号774:2018/08/25(土) 11:35:14.14 ID:NYZgWMNG.net
>>521
授業でやったならなんとなく分かるだろうし、捨てなくていいんじゃない?
物理は落下の距離とか時間とか、バネにかかる力とかあまり難しいものは出てこないから初学者でも少し裏ワザ使って解いたり出来るから物理のイメージが少し出来るならありかと
むしろ化学の方が覚えること多いから大変と思った、電気分解とか改めて出てきたら覚えてないもの

524 :受験番号774:2018/08/25(土) 11:47:44.62 ID:rP6B2bdv.net
>>520
>>519
とってもご丁寧にわかりやすくアドバイス頂き
ありがとうございます
浅はかな考えしたなかった自分が恥ずかしいです

アドバイスを無駄にならないよう
しっかり調べてみます

ありがとうございます
また、よろしくお願い致します。

525 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:18:00.34 ID:fKMQT3a3.net
《就活体験記》
老害くさいけど役立ててもらえれば…!

〇国般、国税、特別区、県庁
×裁事(2次落ち)

勉強開始:今年4月から(学内講座に3年の頃1ヶ月くらいでて幽霊になった)

【教養】
中学受験経験者で大学受験国公立型の私は過去問以外触れなかった
平均して75%の得点率
【専門】
暗記苦手カタカナ嫌いだったし試験まで時間がなかったので、ひたすら問題集と過去問を回してた
平均70%いかないくらいの得点率
・行政法、マクロ、社会学、財政学、経営学、政治学、行政学
→ひたすらスー過去
・憲法、民法
→学内講座のオリジナルテキストをひたすら
・ミクロ
→カコモンで克服なんとかをひたすら
労働法、刑法(県庁のみで使用)
→まるごとエッセンスを試験前にちらっと見た
・会計学
→ノータッチ
【論文】
無添削
出そうなテーマを考えていくつか作っておいた
【面接】
面接ファイルみたいなのに聞かれそうなこと箇条書きで書き出した
1回だけ大学の就活支援センターで模擬面接した

526 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:28:14.46 ID:q3zUSqIu.net
>>525
Fラン俺氏とほとんど同じでワロタwww
俺は催事も持ってるが。

527 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:34:19.91 ID:fKMQT3a3.net
>>526
どこにするかとか決めました??

私は人間的にFランだから、女なのに裁事のあの倍率で落ちました笑
男子の倍率高いからほんと凄いです...!

528 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:40:16.56 ID:q3zUSqIu.net
>>527
俺の第一志望はC日程の市役所だから全部蹴るよ!

529 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:47:30.83 ID:q3zUSqIu.net
受験勉強したのは人生でこれが初めて。
英語は中学の参考書サンシャインから始めたレベル。

勉強するの大嫌いだったから人生での勝負どころしかしないと決めていた。それがこの受験。
人間死ぬ気でやればなんとかなる。

530 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:53:49.26 ID:fKMQT3a3.net
>>528
そうなんですね!
上から目線みたいな言葉になってしまうのですが、努力が結果にあらわれてると感じたのでC日程もきっと大丈夫だと思います。
まだもうひと踏ん張りありますが、体調には気をつけて頑張ってください!

531 :受験番号774:2018/08/25(土) 20:57:54.31 ID:q3zUSqIu.net
>>530
ありがとう!これから本気で頑張るよ(^ω^)
君も風邪引くなよ!

532 :受験番号774:2018/08/25(土) 21:05:06.01 ID:fKMQT3a3.net
>>531
馬鹿はなんとやらなので大丈夫!笑
お互いがんばりましょう!

533 :受験番号774:2018/08/26(日) 07:36:04.70 ID:nWUSy9OV.net
>>525
>>526
年齢は何歳ですか?

534 :受験番号774:2018/08/26(日) 07:41:34.73 ID:XXlVxteZ.net
>>533
新卒やが

535 :受験番号774:2018/08/26(日) 08:38:58.57 ID:J5u+6JzN.net
>>533
520だけど、私も新卒です〜

536 :受験番号774:2018/08/26(日) 09:18:57.77 ID:kGentdAA.net
勉強期間半年じゃ間に合わないって本当?もう間に合わないのか?俺は

537 :受験番号774:2018/08/26(日) 09:22:37.96 ID:kGentdAA.net
あと教養科目で高校で習ってなくてもやっておくべきって科目ある?よく地理が簡単って聞くけど……そこらへんなら薄いテキストとかのオススメがあるのかな?

538 :受験番号774:2018/08/26(日) 09:25:20.80 ID:rKv9SNBR.net
>>536
どこ?
シーなら余裕だよ

539 :受験番号774:2018/08/26(日) 09:26:44.10 ID:BTqSoQ1b.net
>>536
国般と県庁なら今からでも余裕やな

540 :受験番号774:2018/08/26(日) 09:28:23.72 ID:kGentdAA.net
>>539
市役所県庁ぐらいを受けようかと

541 :受験番号774:2018/08/26(日) 09:29:07.29 ID:kGentdAA.net
ただ教養科目型が多く、専門科目使う場所が周りに少なくてやるかどうかは悩み中なんですよね

542 :受験番号774:2018/08/26(日) 15:00:24.23 ID:jqA/+M/B.net
>>527
人間的にFランとかなんなん?腹立つ女やな
顔可愛いだけやろ

543 :受験番号774:2018/08/26(日) 15:04:19.38 ID:t9k6R9oA.net
催事女のクソ低い倍率の面接に落ちたから顔もブスでコミュ力もないってことを言ってるんだろ

544 :受験番号774:2018/08/26(日) 15:16:45.89 ID:Z+MBj6EG.net
>>541
最終合格までを考えると専門科目ある試験の方が倍率低くなりやすく受かりやすいで。
多分地方公務員志望なのかもしれんが国家の出先とかまで視野に入れて勉強すれば格段に受かる確率高くなるとは、言っておく。

545 :受験番号774:2018/08/26(日) 15:28:25.96 ID:jqA/+M/B.net
国立出てるゆえに暗にバカにしてるようにしか見えんわ

546 :受験番号774:2018/08/26(日) 17:46:56.66 ID:mnTdnS/z.net
公務員試験に学歴関係ないよ。
Fランだけどかなり合格出来たし。
学歴あるなら一流企業行かないと意味ないぞ!
なんのためにいい大学入ったのか、勿体ない。

547 :受験番号774:2018/08/26(日) 22:01:26.40 ID:s5l3Rub8.net
一流校では公務員は一部を除いて負け組扱いだからな
もしくは物好き扱いか

548 :受験番号774:2018/08/26(日) 22:11:06.86 ID:jqA/+M/B.net
>>546
わいはニッコマやから公務員か一発かけてユーチューバーしかない

549 :受験番号774:2018/08/26(日) 23:12:52.46 ID:PRc/dmiW.net
国税ある程度考えてるなら
2ヶ月前から会計学スー過去を3回ぐらい回せ
訳わかんなくても解けるようにしとくだけで
会計学は6/8いった

550 :受験番号774:2018/08/26(日) 23:38:19.44 ID:Z+MBj6EG.net
ワイ会計学完全に捨てていったら5/8取れてめっちゃ得した気分になった

551 :受験番号774:2018/08/26(日) 23:39:23.69 ID:PRc/dmiW.net
他のスレでも書いたが筆記は予備校いらない
スー過去大体何周か覚えればオケ
民法、経済は基本書がいるかも
民法は一番きついと思うから結構回した方がいい
社会学、財政学、行政学はおすすめ
政治学はいらないかも

あとどこを受けるかでどの科目がいるか
配点はどのくらいかで戦略は立てた方がいい

俺は専門重視だから最後らへんは専門ばっかしてた


直前期に一気に復習できる準備をするつもりじゃないと結局忘れたりして何ヶ月かの勉強が無駄になる
直前期詰め込むのはなんだかんだ大事
スー過去だとレジュメ部分で
赤丸で覚える部分を最小限にして囲む
さらに問題でも1周目に何回も出てくるとこはさっさと覚えて被る問題は消していく
見る部分復習する部分を最小限に抑える
ノートはいらないと思うけど
一行でポイントを押さえて書いていく

予備校とかで危険なのは深い理解をしようとすること
表面的な理解で十分解ける

筆記の成績はボーダー超えるぐらいだと危ういので
十分に高い点数とれるように頑張った方がいい

あと教養だと全く知らない分野は分野自体を捨てていいと思うが専門では科目丸ごと捨てるのはやるべきじゃない、専門で捨てるのは頻出度が低い問題
どの科目もやるのが大事
頻出度が低い問題は余裕があれば直前期ぐらいでやる

552 :受験番号774:2018/08/26(日) 23:49:07.74 ID:Z+MBj6EG.net
>>551
わかる、要は問題と毛さえすればいいんやから深い知識とか全く不要。
公務員試験って浅い知識で十分答え導けるし過去問と同じようなことを同じような聞き方してくる問題がほとんどだからスー過去とかダイレクトナビとかぐるぐるするだけ十分合格点超える。
コッパンとかは難しい!初見の問題出る!って脅す人いるけど過去10年分くらいの過去問検討出来てればほぼ解ける知識レベルの問題しかでないよ。

553 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:07:11.28 ID:rBGPeg2X.net
>>551
スー過去をいきなりやってもいい科目はどんなの?
民法とかはなにかテキストあったほうがいいよね

554 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:11:19.99 ID:o3cjoEcT.net
>>553
個人的には独学の人なら法律科目のスー過去やる前に寺本康之のザ・ベスト併用するといいと思う。あれあるだけで初見からスー過去もりもり解けるから効率変わる。
学系はスー過去の前にまるパス一読しておくといいね。
財政学はいきなりスー過去でおk。出来れば選択肢を細めのフリクションとかの赤ペンで最新の数字に直すと使いやすくなる。

555 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:15:40.58 ID:rBGPeg2X.net
>>554
教養科目はどうですかね
日本史世界史とか……
あと数的もどの段階でスー過去に手を出そうか悩み中です
今は玉手箱始めたところですけど……

556 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:18:21.17 ID:HCLTrd7r.net
>>552
そうだよね!
うん、なんかあれだな、みんなが落とさない問題をとりあえず押さえてあとは余裕があれば頻出度が低い問題やっとくイメージ
とりあえず超頻出 スー過去ならカミナリマーク
だけでもササーッとやるのが大事

557 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:21:39.10 ID:3gz8nYAh.net
>>555
個人的に日本史世界史は高校でやってなければ触らなくてもいいと決めてやってた
それよりも専門高めたかったのもあるけど、やっても暗記ブックで軽めに
数判は玉手箱やってるならとりあえずそれ回しつつ、苦手ならスー過去の難易度1だけでいいからとにかく毎日少しでも解く
1番低いレベルだけでもいいから何回も何回もやっていけば問題見てからの解き方までの発想が早くなっていくから、そしたら難易度2をやっていく形でいいんじゃないかな?

558 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:27:37.80 ID:rBGPeg2X.net
>>557
暗記ブック……というのは学研が出してるものですか?
要点だけまとめたようなやつですかね

数的はそれでやっていこうかと思います
ただ判断推理の方は玉手箱の評価が悪かったためテキストをまだ買ってないんですよね
なにか良いテキストとか有りますかね

559 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:31:35.72 ID:L8jaxeda.net
>>554
憲法、民法、行政法のザベストプラスはかなり良かった。
時間あったからそれぞれ3周ずつ読んでスー過去やったら発展問題や難問も含めてモリモリ解ける。
俺は専門使ったのはコッパンと特別区だが、専門9割安定だったし。
ただこの本、ネットでやけにステマっぽい書き込み多いんだよな笑

560 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:35:00.57 ID:3gz8nYAh.net
>>558
暗記ブックは別になんでもいいと思う
光速マスターみたいな要点のやつでもいいし
出るとこチェックみたいなゴロ載せてるやつでもいいし
完璧にしないといけないわけじゃないから自分がこれならパラパラ毎日読んでも苦じゃないやつ選ぶのがいいんじゃないかな
数判に関してはほとんど参考書見てないからおすすめは出来ないかも…申し訳ない
ただいつも苦手と言ってる人にはとにかく簡単なレベルの問題を何回も何回もやるのをオススメしてる、考え方の下地をしっかり作るのだ

561 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:39:06.88 ID:L8jaxeda.net
>>558
判断の玉手箱、評判悪いんですか?
数的と判断は
玉手箱3周→カンガルー3周→過去問
で特に問題ありませんでしたよ

562 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:42:01.92 ID:HCLTrd7r.net
>>553
民法経済以外はいいんじゃないか?

なんなら民法とか経済もいけそうだが

例えば民法だと
登記とか善悪とかガチ専門用語出てきたら
現地調達式にネットとかで調べる感じでもいいと思うが、やっぱ基本書はいるかなー、、
ただスー過去にブチ当たっていく方がいい気もする
なー

なんというか定義がわかんなくてもいけるんだよな
例えば
金銭は即時取得の対象とはならない
ってのがあるんだけど
即時取得の意味がわからなくても
なんとなくイメージできますよね、、
つまり金銭はすぐゲットみたいなことは出来ないよー
って感じ
当然これでは深い理解ができてないけど
とりあえずこれで問題は解けるんすよね
結構スー過去に分かりやすい説明とか
図解で書いてたりするからいけると思う
わかんなかったら
基本書を参照する

563 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:49:45.84 ID:MRUsoLN6.net
>>558
へー玉手箱評判悪いんだ
判断推理の導入本は勝者敗者買った
ただそれだけでは問題少ないからザ・ベストを買ったんだけど苦戦
今は最近出た面白いほどわかる本やってる
これ一冊でも良かったかなと思ってる
ホント、お金の無駄遣い

564 :受験番号774:2018/08/27(月) 00:53:05.71 ID:HCLTrd7r.net
民法ですが
分厚いけど結局覚えるポイントを押さえればいいんだけど重要例題とカミナリマークを片付けるのをさっさとやった方がいい、、
更にこれはどうするかですが
解説云々よりも
選択肢を一問一答と捉えて◯✖判定する感じ
✖の場合はどこが✖かを指摘できるようにして
✖になるところをフォーカスして覚える

文章構造上どこが間違いになるかってのは
例えば一番多いのが
「Aは、Bのとき、うんたらかんたら、Cである」
ってのは、
Cであるってとこが間違いかどうかを判定する場合がほとんど

これをちゃんと勉強しようとする人は
Aの定義ってなんだっけ?
こう定める法的根拠はなんだっけ??
みたいなのを
考えたり、予備校で教えたりするから時間の無駄

それよりもなんとなくイメージできて
引っ掛けられるポイントを覚える

意外と理解はあとからついてきたりします
学校の勉強に慣れすぎると
一つ一つ理解してって感じじゃスピードが出ない


ただ、民法は図でイメージできたら覚えやすいってのはあるかも、、

565 :受験番号774:2018/08/27(月) 01:04:46.18 ID:o3cjoEcT.net
ていうか民法はマスターするのに結構苦労するし苦手に思うなら無理にスー過去潰す必要も無いかもしれない。
寺本のザ・ベストよんでスピード解説で演習だけでも憲法行政法できれば余裕で合格出来ると思う。

566 :受験番号774:2018/08/27(月) 01:48:17.85 ID:QHU65WPv.net
もう、どこでも良いから受かりたいです
政策だってたいして変わらないし
ここのコレが見つけられないだけかもしれないけど
若干名とか4名とかのゆかりないとこは怖いし
地元の20名は優秀な人が受験するって言うし
どうしていいかわかりません

スレチですみません。

567 :受験番号774:2018/08/27(月) 01:50:58.72 ID:Y+zEyhVE.net
>>566
どこでもいいなら国家とか都道府県庁みたいに採用多い広域自治体狙ってけ。
特に国家なら筆記でそれなりに取れれば最終合格は簡単でまず公務員にはなれるからな。

568 :受験番号774:2018/08/27(月) 02:26:46.57 ID:mPKchSLy.net
コッパン最終合格しても官庁訪問ガチらな自分みたいにNNTなるよ
ちゃんと囲い込んでくれる大量採用のとこ行けば大丈夫だと思うけど

569 :受験番号774:2018/08/27(月) 02:28:03.04 ID:G1yaJW3D.net
普通に説明会たくさん出て保険とか可能性確保しとけばコッパンはまず大丈夫でしょ

570 :受験番号774:2018/08/27(月) 06:39:31.95 ID:s9NQDROn.net
スー過去の雷マークって難易度を表すやつですか?
*みたいなやつ?

あと、スー過去の分野ごとに"頻出"あるいは"全く出ない"…と分けられていますが、コッパンで出ない項目はやらなくても大丈夫ですか?

571 :受験番号774:2018/08/27(月) 07:39:16.02 ID:rBGPeg2X.net
>>563
面白いほどわかる買ってみます!

572 :受験番号774:2018/08/27(月) 07:50:13.74 ID:rBGPeg2X.net
教養科目も専門科目もとりあえず捨て科目を作らずに最低でも頻出だけはおさえるって聞きますよね……
正直まだ触れてもいない行政法とか不安でしかないんですけどそれぞれどの時期から初めても大丈夫って基準みたいのはありますか?

行政法は年明けからでも〜とか
これは直前で〜とか

573 :受験番号774:2018/08/27(月) 08:02:14.84 ID:rxRVbeCF.net
>>572
とりあえず
憲法・行政法は1度頭に入れれば、もう全く手つけなくても得点源になり得る
財政学は新しい情報が反映されてから参考書買うので間に合うと思う

学系とかの暗記は基本直前でもどうにかなると思うけど、ミクマクとか数こなして解けるようにする系は早めに始めたらいいと思う

574 :受験番号774:2018/08/27(月) 08:04:11.86 ID:rBGPeg2X.net
>>573
じゃあとりあえず今は数的にミクロマクロですね
ミクロマクロは最初でつまづかないを買ったんですけどコレとスー過去だけでいいですかね

575 :受験番号774:2018/08/27(月) 08:20:34.04 ID:rxRVbeCF.net
>>574
あとは余裕があれば範囲の広い民法とか?
つまずかないは良本だって聞くし、それとスー過去でいいと思う。
理解するというよりも、解いてとりあえず解き方のパターンを頭に入れるって感じでやっていくと効率がいいで

576 :受験番号774:2018/08/27(月) 08:30:50.41 ID:rBGPeg2X.net
>>575
ありがとうございます
なんとなく方針が決まってきました

577 :受験番号774:2018/08/27(月) 09:09:40.10 ID:QHU65WPv.net
>>569
>>568
>>567
ありがとうございます
勇気でました

頑張ってみます!

578 :受験番号774:2018/08/27(月) 09:10:32.42 ID:QHU65WPv.net
>>569
ありがとうございます

579 :受験番号774:2018/08/27(月) 09:30:03.26 ID:2QtFOsU7.net
>>570
雷マークは頻出度的に必ずやれ問題だけど難易度的には軽めのが多い
横の*の数で判断よ
20何年出てないところはやらなくてもあり、だとは思うけど、もし市役所も受けるとかなら軽くだけ解いててもいいかなー
国家一般志望ならメイン周回はやらなくていいと思う

580 :受験番号774:2018/08/27(月) 11:16:06.08 ID:1rP6u+ya.net
>>572
法律科目は得点源だから年内までには1周しときたいね。
俺の場合は年内に憲法2周、行政法2周、民法3周、ミクマク2周、政治学1周、数的3周って感じだった。
ここに書いてる科目は年明けから復習しつつ、残りの科目を急ピッチで詰め込む感じ。

581 :受験番号774:2018/08/27(月) 11:20:28.51 ID:xki2Vlfw.net
>>441
そういう人って並々ならぬ意欲と根性を面接で出せるコミュニケーション能力の高い人なんだろうなあ

582 :受験番号774:2018/08/27(月) 12:01:01.08 ID:NjkxZkAM.net
>>576
国立なん?国立だったらそんな切羽詰まる必要ないで

583 :受験番号774:2018/08/27(月) 12:17:30.80 ID:sA4hKrth.net
>>567 コッパンも国葬も官庁訪問が厳しいんだが…

584 :受験番号774:2018/08/27(月) 12:27:31.83 ID:jHyoEGcj.net
教えて欲しいです!
教養の国数英以外の教科の良本教えてください!
理系で物理化学はある程度できます。
日本史と世界史は捨てます!
今回のコッパんで教養足引っ張って困ってます😭
専門は30とれたんで大丈夫なんですが😭

585 :受験番号774:2018/08/27(月) 12:41:39.63 ID:o3cjoEcT.net
>>583
俺の場合官庁訪問前に囲い込みされてめっちゃ簡単に内定もらえたよ

586 :受験番号774:2018/08/27(月) 12:55:48.66 ID:ufFiphFv.net
>>584
出るとこチェック&ダイレクトナビの2冊併用でいけたよ

587 :受験番号774:2018/08/27(月) 12:59:50.16 ID:rBz7Y12t.net
>>584
理系科目に割くある程度時間があるならクイマス+苦手科目はセンター黄本
物化は演習のみ、生物地学は下地作りつつ演習で周辺知識、あとはダイナビで数こなすのが良さそう
あと感じからすると政経地理で落とさなければ教養は十二分でしょ

588 :受験番号774:2018/08/27(月) 13:59:45.17 ID:q9iMVTc8.net
あと物理化学は国家だと細かい知識問題出る可能性あるからそのへんは理系でも油断せず見といた方がいいかも。
俺の理系の友達も計算出ると思ってたら知識問題でびっくりしたって言ってた

589 :受験番号774:2018/08/27(月) 14:10:02.98 ID:bAO+UsSe.net
>>568だけど今日内定頂けました(T-T)
独学民だったのでここのスレにはほんと心救われました!ありがとう

590 :受験番号774:2018/08/27(月) 14:14:16.82 ID:zo/Q067b.net
>>589
おめでとう!
良かったねえ

591 :受験番号774:2018/08/27(月) 14:38:44.30 ID:18kCluwa.net
>>589
おめおめ

592 :受験番号774:2018/08/27(月) 14:45:40.08 ID:n91+g+JN.net
質問です
集団討論対策どうしてますか?
ジョブカフェで対策講座は行ってないし予定もないと言われて…

593 :受験番号774:2018/08/27(月) 14:46:29.02 ID:18kCluwa.net
>>592
大学のキャリアセンターで無料のグループディスカッション講座とかが何回かあってそれで練習した

594 :受験番号774:2018/08/27(月) 15:00:38.84 ID:mPKchSLy.net
>>590
>>591
ありがとう!!!

595 :受験番号774:2018/08/27(月) 15:09:49.12 ID:rBz7Y12t.net
>>592
対策ってまでは無いだろうけど、とにかく普段の生活から聞き上手になることを意識するとだいぶ変わる
相手の話をしっかりと聞き、自分の中に落とし込んだ上で自分の考えが言えるようになるだけでかなり印象変わると思う
おかげで集団討論ではほとんど上位取れてたよ

596 :受験番号774:2018/08/27(月) 15:39:25.68 ID:18kCluwa.net
民間のインターンとか行けばグループワークとかやらされるからそれでこんなもんかーって早いうちに把握しとくのもいいかも

597 :受験番号774:2018/08/27(月) 16:20:28.48 ID:n91+g+JN.net
>>593
>>595
ありがとうございます
社会人なので大学の講座は流石に利用できませんが590の内容を参考にしてみます

598 :受験番号774:2018/08/27(月) 16:26:45.52 ID:HCLTrd7r.net
行く気ないとことかで
筆記とか面接練習とかいいかもね
最初はめっちゃ緊張してたけど
後半の本命官庁とかの面接は全然緊張せんくなったし
落ち着いて会話のように面接できた

599 :受験番号774:2018/08/27(月) 16:28:39.35 ID:18kCluwa.net
>>598
それ含めてなるべく沢山受けるといいかもね。
俺は3つしか受けなかったけど模試結構受けてたから失敗はしなかった。
特に教養科目とか慣れで点数変わるから。

600 :受験番号774:2018/08/27(月) 21:54:28.33 ID:yNtLjcHM.net
財政学ってどういう風に勉強すれば良いのでしょうか?以前財政学は最新の数字にして勉強しないと意味ないと聞きました。そこでスー過去5をそのままやるのでは駄目なのでしょうか?また駄目ならその数字などはどこから持ってくれば良いのですか?

601 :受験番号774:2018/08/27(月) 22:03:14.07 ID:s9NQDROn.net
>>600
財政学はスー過去だけで満点取れたよ

来年受験予定なら予算とかの数字は変わるけど、最新の速攻の時事買ったらいい
「財政」分野にその年の数字が載ってるからそれと併用で覚えたらいいんじゃね

602 :受験番号774:2018/08/27(月) 22:08:37.35 ID:yNtLjcHM.net
>>601
返信ありがとうございます!速攻の時事はもう来年に合わせた数字のが売っているのでしょうか?また、私は特別区など地方上級を受験予定なのですが星3までやった方が良いですか?

603 :受験番号774:2018/08/27(月) 22:15:17.51 ID:s9NQDROn.net
>>602
まだ最新のは出てないんじゃないかな
今年のは2月ぐらいに発売だったよ

特別区は受けたことないからわからないけど地方上級なら難易度***のものは飛ばしていいと思うよ
俺が受けたのはコッパンだけど***は全部飛ばした

604 :受験番号774:2018/08/27(月) 22:19:28.02 ID:yNtLjcHM.net
>>603
ではその場合今財政学をやっても意味ないのでしょうか?
ありがとうございます!星3は飛ばすことにします

605 :受験番号774:2018/08/27(月) 22:48:58.01 ID:s9NQDROn.net
>>604
いや、普通に数字以外の暗記分野も多いから先にやってても大丈夫だと思うけど、個人的にはミクマク終わってからが知識入りやすいと思うよ

606 :受験番号774:2018/08/27(月) 23:28:05.40 ID:yNtLjcHM.net
>>605
詳しくありがとうございます!頑張ります!

607 :受験番号774:2018/08/28(火) 00:56:56.90 ID:g4RuDu9C.net
>>600
スー過去の解説部分が財政事情の最新の数字になってる過去問部分はそのまま載せてるからただ解くんじゃなくて解説を見ながら過去問の選択肢を赤ペンで最新の数字に直していくといい。

608 :受験番号774:2018/08/28(火) 07:18:33.09 ID:ZaRl6s6W.net
>>607
財政学の解説は今年の問題に合わせた数字になってるから来年受けるなら使えなくね?
スー過去が毎年更新されるわけじゃないなら確かに速攻の時事との併用しかないと思うが…

609 :受験番号774:2018/08/28(火) 07:26:39.99 ID:BAmzyxDI.net
国総の経済区分受けるとかじゃなければ、版が新しくなってから参考書買ってはじめても間に合うと思う

610 :受験番号774:2018/08/28(火) 07:38:40.55 ID:g4RuDu9C.net
>>608
スー過去財政学は毎年改訂されてるんですがそれは

611 :受験番号774:2018/08/28(火) 09:41:19.33 ID:eQMmopuR.net
財政学とか普通マクロやってからだよね

612 :受験番号774:2018/08/29(水) 01:37:37.51 ID:s5gEEfEe.net
http://koumuinget.com/2018/08/24/公務員試験を受ける時に、独学を選ぶべきか、そ/

このブログ独学民にも読んでほしい
独学は全然否定しないしおれ自身独学でなんとかなったけどほんっとに情報得られんくて官庁訪問とかでしくじりまくってしまったんだよね

だから予備校通ってる友達なり大学のキャリセンなり5chなり(5chは話半分に聞いとかないと痛い目見るけど笑)血眼になって情報は得てほしい

筆記に関しては独学で全然余裕だと思う!
図書館とかの主なったるわくらいの勢いで頑張って!

613 :受験番号774:2018/08/29(水) 08:20:07.89 ID:QYpbW1lV.net
夏休み遊んで過ごしたけどまだ間に合う……よね

614 :受験番号774:2018/08/29(水) 10:39:39.95 ID:JC01Lzyq.net
面接も予備校いらない気がするけどな
公務員の面接なんて民間に比べたら
ほぼほぼ型通り、大方予想がつく質問ばかり
自分で質問用意して答え用意しとくだけ
明るくハキハキ返すだけ
あとは
志望動機と自己分析をしっかり固めとけりゃええ
そこらへんはネットとか調べりゃいくらでも
載ってるし
実践練習は
友達とかハロワとかで練習

予備校とか面接の予約とか
めんどいで
しかも面接練習してくれるのって
事務員とか質の低い講師達
本番さながらじゃないし
本番さながらに練習したいなら
あらかじめ民間とか他の自治体とか探して受けて
練習した方が数倍まし

百歩譲っても
予備校の面接練習が独学より
数段優れてるとは絶対に言えない

615 :受験番号774:2018/08/29(水) 10:52:50.09 ID:89HRktMb.net
>>614
質は本当に低い
ジョブカフェいくのが良い

616 :受験番号774:2018/08/29(水) 11:08:54.05 ID:Lv5LQQzk.net
スー過去もDATA問も過去問500も使ったけど
過去問500が一番よかったかなあ
全科目1冊にまとまっているというのが何よりも便利だった
財政学は、最新の情報を踏まえているDATA問が便利だったからおすすめ

617 :受験番号774:2018/08/29(水) 11:43:18.01 ID:2exs+/bZ.net
>>592 対策しても全く変わらんし、してない。国葬の政策課題討議はDだったがやむを得ない。
民間はGDないとこ狙って受けてる

618 :受験番号774:2018/08/29(水) 12:42:42.86 ID:t5uZmcSE.net
いまから飲食バイトしても遅いかな
経験作りたい

619 :受験番号774:2018/08/29(水) 12:46:03.34 ID:7lOuH4ce.net
>>618 遅くないよ!面接で社会に出る前に経験値増やしたかったことを話せばプラスになる。

620 :受験番号774:2018/08/29(水) 13:09:13.57 ID:t5uZmcSE.net
>>619
三年生なんです。。。。
飲食バイトは経験ないけど雇ってくれるかな

621 :受験番号774:2018/08/29(水) 13:10:19.46 ID:t5uZmcSE.net
本当は夏休み始まった時にバイトしようと思ったけど勉強優先しちゃったんだよ
今はある程度余裕できるくらい進んだからバイト探してるけどさ

622 :受験番号774:2018/08/29(水) 13:26:22.53 ID:28VPMETe.net
自分なんてもっと遅く始めたよ、バイトww
短期で辞めなければ大丈夫じゃない?

623 :受験番号774:2018/08/29(水) 14:56:18.26 ID:t5uZmcSE.net
>>622
ちなみにどれくらいで始めましたか?
面接のネタになりました?

624 :受験番号774:2018/08/29(水) 16:46:51.68 ID:28VPMETe.net
>>623
ごめん、実は自分は既卒受験なんだ
学生の時も受けたけど、専願だったところはだめだった
自分の場合、アルバイトについては話せた
「どんな困難にぶつかって、どう乗り越えたか」を話せればアルバイトした期間は関係ないよ

学生の時の受験は、アルバイトじゃないところがボロボロだったからだめだった(志望動機さえ深く突っ込まれただけでアタフタ、他も上手く答えられない、笑顔ほぼなし)

625 :受験番号774:2018/08/29(水) 16:48:32.51 ID:28VPMETe.net
↑は、全部学生の時のことね
既卒の時の受験はアルバイトのことは聞かれなかった

626 :受験番号774:2018/08/29(水) 17:15:22.85 ID:ek6MSppD.net
C日程の筆記って難しい?

627 :受験番号774:2018/08/29(水) 17:29:54.87 ID:4235CClW.net
簡単やで

628 :受験番号774:2018/08/29(水) 17:33:33.78 ID:ek6MSppD.net
市役所の問題って国家と傾向が違ってて解きにくい気がする
問われる内容が「そこ聞く!?」って感じの…

629 :受験番号774:2018/08/29(水) 18:05:57.14 ID:Zy6rB15g.net
例えば?

630 :受験番号774:2018/08/29(水) 18:24:27.67 ID:N99z9eZW.net
バイトなんて関係なくね……

631 :受験番号774:2018/08/29(水) 23:17:46.54 ID:JC01Lzyq.net
バイトしてるって言えるから
筆記受かるぐらいの時間確保して
やっといた方がいいかも
喋りもうまくなるし滑舌もよくなる

バイトしてるとしてない人で
対比させられたときに有利ってのもある

632 :受験番号774:2018/08/29(水) 23:42:26.93 ID:mj4nfFVh.net
新卒レベルならバイト経験はかなり大事。
いろんな学生の面接見たけど、バイト経験少ない、もしくは盛ってる学生は働くイメージが全然できてない。そういうのは伝わるよ。

633 :受験番号774:2018/08/30(木) 00:30:22.15 ID:SmoDMly1.net
一回飲食で働いたけど別に変わらんよ……

634 :受験番号774:2018/08/30(木) 00:31:33.35 ID:+SBJOOhk.net
バイトしてる人としてない人がはっきり分かるから面白い

635 :受験番号774:2018/08/30(木) 00:36:51.34 ID:KuVMoh9P.net
おれ飲食の話でゴリ押したで
クレーム対応とか役に立った

636 :受験番号774:2018/08/30(木) 00:41:15.52 ID:SmoDMly1.net
というか面接ってよほどのことやらかさなきゃそこまで差がつかないしバイトとか言ってる暇あるなら勉強したほうがいいと思うわ
面接不安なら対策してくれる所だってあるし

637 :受験番号774:2018/08/30(木) 00:55:06.76 ID:ubNNi4R0.net
いや、あまりにもネタがないと辛いよ
だからボランティアとか頑張ったネタとして語れる活動した方がいいと思うな

638 :受験番号774:2018/08/30(木) 02:53:18.11 ID:uy2yeqGs.net
飲食やったことないんや
だから質問したのよ、

639 :受験番号774:2018/08/30(木) 03:20:22.01 ID:SmoDMly1.net
まぁなんにせよ話すことをある程度は決めていくだろうけどそればっかり話してても印象悪いし色々用意しないとな
バイトしたってそれをどう今後活かすのか答えられなきゃ意味ないし
正直、客とのコミュニケーションとかありきたりなことばかりだしなぁ
あとは他の従業員との連携?でもやっぱりそこらへんはネタとして弱いというか敢えて言うようなこととは思えんわ
頑張ったことバイトって信念も何もないしな

640 :受験番号774:2018/08/30(木) 06:44:56.12 ID:0g4BJiRC.net
学業優先させてもらえるバイト先なら、勉強の息抜きにもなるし、バイトしてて損は無いと思うよ
クレーム対応はもちろん、アルバイトで身につけた力、成長した点、困ったことをどう切り抜けたか、周りの人とどう協力したかとかエピソード作りやすいし、エピソードの引き出しが多い方が「面接カードに書かれていること以外にもありますか?」のアドリブにも耐えられる
しかも割とクレーム対応の経験については、受けるとこにもよるけど、ストレス耐性の質問とともにされがち
最後に、実際問題として、試験受けたり説明会行ったりすると否応なしに交通費や食事台で割とお金飛んでくからそういう点でもおすすめ

641 :受験番号774:2018/08/30(木) 07:27:37.59 ID:ubNNi4R0.net
>>640
そうそう
だから、もっと良くするために工夫したり改善しようという意識を持って働けば期間なんて関係ないよね

642 :受験番号774:2018/08/30(木) 07:41:15.97 ID:ubNNi4R0.net
短期でもいいからアルバイトと、繰り返しになるけどボランティアね
自分は両方やって良かったと思ったよ
ボランティアは何でも良いわけじゃなくて、なるべくそのボランティアに参加した理由を言えるようにね

643 :受験番号774:2018/08/30(木) 08:54:35.26 ID:SmoDMly1.net
高校時代なら腐るほどやったけどなぁ

644 :受験番号774:2018/08/30(木) 13:36:06.27 ID:7DBdzcfp.net
btobのインターンとかアルバイトは地上と国家でめちゃウケよかったよ。志望動機にも自然に組み込めるし。

645 :受験番号774:2018/08/30(木) 13:41:37.42 ID:SmoDMly1.net
>>644
どんなことしたの?

646 :受験番号774:2018/08/30(木) 13:59:35.05 ID:7DBdzcfp.net
>>645
法人営業とか契約改訂のための資料集めとか
詳細は勘弁

647 :受験番号774:2018/08/30(木) 14:40:47.57 ID:ubNNi4R0.net
それはすごいな

648 :受験番号774:2018/08/30(木) 20:13:40.52 ID:7DBdzcfp.net
別にすごくはないよ。社会人ならふつーにやってることだし。
でも新卒やフリーターはbtocバイトの話が多くなるから差別化できたし、地に足ついてる印象があるっていろんな人に言われたかな。

649 :受験番号774:2018/08/30(木) 20:49:45.70 ID:1WI5dF+5.net
確実に言えるのは、バイトする暇あったら勉強した方がいいってのはウソ
勉強なんて所詮足切りだし適当でも受かるから、バイトとかインターンとかで多少なりとも、社会の人と関わっていた方がいいぞ

650 :受験番号774:2018/08/30(木) 20:52:54.33 ID:+xYBtTS8.net
このスレしっかりしてるな

651 :受験番号774:2018/08/30(木) 21:02:31.46 ID:SmoDMly1.net
なんでそんなことが分かるんだ
というかここにいる人って公務員目指してる人だろう?公務員の人がいるのか?

652 :受験番号774:2018/08/30(木) 21:19:42.19 ID:7DBdzcfp.net
試験経験してればわかると思うけど

653 :受験番号774:2018/08/30(木) 21:42:58.43 ID:DE1+OD1X.net
>>636
この考えのやつの多いこと

654 :受験番号774:2018/08/30(木) 21:46:35.15 ID:J0q66R9Z.net
>>636
国家一般は勉強しなくても普通は通るから
官庁訪問が大事だし
県庁とか市役所もふつうの人間は勉強しなくても落ちない上に面接の割合高いからふつうに面接の方が重要じゃね?

655 :受験番号774:2018/08/30(木) 21:50:59.42 ID:zs7qWUjE.net
>>654
ほんとそれ、国葬とか裁判所の総合職ならまだしもコッパンや地上なら一次で落ちるほうがどうかしてるもんな

656 :受験番号774:2018/08/30(木) 22:09:04.10 ID:SmoDMly1.net
勉強しなくても落ちないって前提がまず俺の場合違うしなぁ
まぁ面接大事ってのは分かるよ
バイトが大事とは思わないけど

代わりになるようなもんがあればいいんでしょ?

657 :受験番号774:2018/08/30(木) 22:48:55.95 ID:tkth5iON.net
勉強しなくても普通に通るは流石にネタだよね

658 :受験番号774:2018/08/30(木) 23:01:20.41 ID:SmoDMly1.net
それにデータ見ると最低ライン+αで点数取ってる人はほとんど落ちてないじゃない
勉強して他の人より少し多く取れば面接でほんの少しは余裕持てるんじゃないか

659 :受験番号774:2018/08/30(木) 23:18:10.34 ID:RrNw6Zkr.net
>>655
国葬も裁判所総合職でも普通に受かる
過大評価しすぎ

660 :受験番号774:2018/08/31(金) 00:05:41.74 ID:EOpgB0Dh.net
>>659
「KO大だったら英語を満点とれば受かるよ」って言った従兄弟を思い出した

661 :受験番号774:2018/08/31(金) 00:15:18.33 ID:C9HEuzsV.net
どんだけ頭ええねん
俺みたいな凡人はコッパン程度でも毎日死ぬ気で勉強しなきゃ筆記受からんかったわ

662 :受験番号774:2018/08/31(金) 00:27:25.57 ID:qZlq6VQ6.net
コッパン普通に落ちましたよおん

663 :受験番号774:2018/08/31(金) 00:50:21.72 ID:1/pVcVqE.net
俺は毎日遅くまで必死に勉強してやっとコッパンの筆記通ったわ。ほんと頭悪いから辛い。勉強しなくても通るとか言ってみてえなあ。大学受験の時も思ったけど、やっぱり先天的なものが大きく影響すると思うわ。

664 :受験番号774:2018/08/31(金) 01:01:22.88 ID:uIfI4JqL.net
初学の法律や経済を無勉強で通るわけないやん笑
高校と違ってみんなゼロからスタートなわけだし

665 :受験番号774:2018/08/31(金) 01:03:06.44 ID:9+RSq+jF.net
勉強しなくても通る人って元々教養のある人なんじゃないのかな
今までの積み重ねが生きてるとかさ
私はその土台がなかったから苦労したけどな!

666 :受験番号774:2018/08/31(金) 01:31:32.39 ID:s1t7cnw2.net
市役所なんかだと筆記で落ちる以上に面接で落とされるから
バイトサークルボランティアやって面接用の引き出し増やしておくのは大事だと思った

667 :受験番号774:2018/08/31(金) 01:50:34.35 ID:nDWT0uZ6.net
筆記が受からないと面接してもらえないから普通に勉強頑張らないと
自分の自治体は、半分以上筆記で落とされる

668 :受験番号774:2018/08/31(金) 02:06:02.20 ID:BAnp+2uj.net
去年のおれに言いたいのは筆記だけ取れば楽勝なんか死んでも思うなってことだなぁ
面接足切り食らったら全ての努力が無に帰すからね

669 :受験番号774:2018/08/31(金) 08:23:19.07 ID:G1zzVqr3.net
>>664
県庁とか市役所って専門試験あるところでも
教養で点数稼げば余裕で受かるところ多いよ
こっぱんは専門試験の割合高くてちょっと難しいから高校数学とか物理で受かる技術系の方が楽そうだった

670 :受験番号774:2018/08/31(金) 08:31:13.36 ID:qqLzcZ4l.net
>>663 俺なんかコッパン3連続筆記不合格。これ来年受けても通る自信がない。仮に通っても
ボーダーだと最終合格キツイだろうな。コッパンの試験は難しすぎる…去年近畿20284c不合格ニキが
今年2525だもん。やっぱり点数伸びずらいよな…

671 :受験番号774:2018/08/31(金) 08:38:57.83 ID:OkrPbR+Z.net
専門8割取れたけど正直運でしかなかったからなぁ
今年のミクマク激易化なかったら絶対取れとらんかったし

672 :受験番号774:2018/08/31(金) 08:40:08.44 ID:qqLzcZ4l.net
>>671 専門何選択したん?

673 :受験番号774:2018/08/31(金) 08:42:43.55 ID:ER4UYGBR.net
>>670
俺も択一の点数全然伸びなかった
なんやかんや言っても難しいよ
本当に

674 :受験番号774:2018/08/31(金) 08:50:42.06 ID:OkrPbR+Z.net
>>672
憲法、行政法、政治学、行政学、社会学、ミクロ、マクロ、財政学

675 :受験番号774:2018/08/31(金) 09:09:34.63 ID:qcjhpg4b.net
俺バカだけど4月から死ぬ気で勉強したらコッパン最終合格までいけたよ

なおNNTの模様

676 :受験番号774:2018/08/31(金) 09:16:11.35 ID:4zvRn4iJ.net
4月ってどっちの

677 :受験番号774:2018/08/31(金) 09:20:55.15 ID:G1zzVqr3.net
僕も頭悪いけどノー勉で県庁合格したしまあ

678 :受験番号774:2018/08/31(金) 09:35:42.22 ID:qcjhpg4b.net
>>676
今年の
仕事やめてそっから一日中勉強よ

679 :受験番号774:2018/08/31(金) 09:48:13.18 ID:Dto8sJNc.net
>>675
どこの官庁受けた?

680 :受験番号774:2018/08/31(金) 09:49:47.92 ID:vhnknIx3.net
筆記無勉で受かるってほぼ間違いなく嫌味だから気にするな
ミクマク民法行政法とかを無弁で点数取れるなら天才だし大学の授業で勉強して知ってるにしても試験の全科目してるわけがない
そんな頭の良い人が客観的に考えられないわけないし俺すげーって言いたいだけ
まして受験終わったなら知ってるだろうけどコッパンなんて筆記でとれたら官庁訪問含めて逃げ切れるからね
筆記無弁で通る天才が官庁訪問に必死になるって極端すぎる

681 :受験番号774:2018/08/31(金) 11:35:36.94 ID:R4C/1EW2.net
コッパンや特別区みたいな教養専門ガッツリの所無勉で受かるなんて間違いなくエアプ
ただ中学受験者や国公立大の奴がボーダー低い教養だけの市役所を受けたなら有りうる

682 :受験番号774:2018/08/31(金) 13:43:35.89 ID:MxG91tS/.net
マジレスすると、特に教養系における「勉強しなくても」は中学のお受験やセンター5-7の経験者だからやぞ。
彼ら自身にとっては真でもほとんどの人間には当てはまらないんやで

683 :受験番号774:2018/08/31(金) 13:47:14.21 ID:yMrRhQ2M.net
技術でしょ
電気とか教養4割でも通るらしい

684 :受験番号774:2018/08/31(金) 13:51:18.89 ID:qZlq6VQ6.net
センター頑張ってても大学遊んでたしとっくに忘れてるもん

685 :受験番号774:2018/08/31(金) 13:57:33.43 ID:w4Q3RUm7.net
いや、専門試験(行政法とかその他諸々あり)のところ完全にノー勉で受かったけど…
ちなセンター8割程度の雑魚

686 :受験番号774:2018/08/31(金) 14:01:12.04 ID:w4Q3RUm7.net
そのうえで言ってるけど面接対策の方が大事やぞ
勿論筆記の勉強が必要なとは思わないけど

687 :受験番号774:2018/08/31(金) 14:21:44.22 ID:4zvRn4iJ.net
ノー勉って民法とかどうしたんよ

688 :受験番号774:2018/08/31(金) 14:25:52.19 ID:4zvRn4iJ.net
マグレだと参考にもならないし今何でここにいるのかも理解できない
冷やかしならやめてくれ
本当ならせめてその理由くらい書いてくれないかな
一般の大学生・社会人は経済学や民法なんて殆ど分からないんだから

689 :受験番号774:2018/08/31(金) 14:30:31.35 ID:qcjhpg4b.net
法学部だった可能性

690 :受験番号774:2018/08/31(金) 15:17:45.23 ID:aCsI+VzO.net
中学受験経験者だろうが法学部だろうが、できる人はできるし、できない人はできない

経験してなくても勉強すればできるようになるし、勉強してなければ一向にできないまま

経験があろうとなかろうと合格するのは、点数が取れる人、どちらにしろ前者だ
今更中学受験経験を身につけたり法学部で法律系の予備知識をつけたり出来る訳じゃないんだから、煽りなんて気にせず勉強するしかないだろ
むしろ経験者であることでマウントを取る人達より、上位合格して見返してやろうぜ

691 :受験番号774:2018/08/31(金) 15:24:43.01 ID:aCsI+VzO.net
若干矛盾はするが、筆記は1次通るくらいの点が取れれば十分だから、筆記に追い込まれすぎない方がいい
総合点を考慮して、面接が苦手なら確かに筆記は上位で通るくらいの点を目指して勉強しなければいけないと思うけれど

配点見ると面接の方が高いから、筆記が良くても面接で落ちる人もいれば筆記がボーダーでも面接で逆転合格する人もいる
1次受かって気が抜ける人も多いが、面接対策も筆記以上に力をいれた方がいいと思う

筆記の勉強の息抜きに、自治体の政策調べるとかエピソード深堀りしてみるとかね

偉そうに長文すまんが、これが俺が公務員就活を通して感じたことや

692 :受験番号774:2018/08/31(金) 16:02:33.88 ID:w4Q3RUm7.net
こっぱんは筆記試験特に専門試験の割合が大きいから専門試験の勉強は必要。
地方自治は専門試験の割合がさほど多くない上に
最近の傾向として一次試験で大目に取って2次の面接で沢山落とす所が多い。
ついでに教養試験は総合職、こっぱんと受けて練習したら普通に取れるので勉強はさほど必要ない。
なので地方自治を受けるなら筆記の勉強より面接対策をしっかりという意見でした。
言葉足らずで申し訳ない

693 :受験番号774:2018/08/31(金) 16:06:03.39 ID:qcjhpg4b.net
すまん
地理ってどうやって勉強すればいいんや
農業とか工業とか国のランキング覚えるのほんとしんどいんだけど

694 :受験番号774:2018/08/31(金) 16:27:38.36 ID:OkrPbR+Z.net
地上受かるためには面接対策の方が重要ってのはめちゃくちゃわかる、特別区なんて面接で大逆転可能やろうし
逆にコッパンだと3D圏内くらいの点数取ればあとは足切り回避しときゃ受かるから筆記は最重要だと思う

695 :受験番号774:2018/08/31(金) 16:44:15.12 ID:JoR392w6.net
地理は地図を見ながら、書き込みながらやってた。
その国の気候とか背景とかをランキングと紐付けながら覚えたら忘れにくいし、知らない問題も推測出来るようになる。地理全体の知識もつくしね。
地理に時間をかけられるならだけども。

696 :受験番号774:2018/08/31(金) 16:46:46.66 ID:4zvRn4iJ.net
面接対策重要ってのは分かるけど具体的にどこでどう対策すればいいとかこんな本が良いとか参考になったとかはあるの?
場数を踏むかエピソード作りは聞くけど

697 :受験番号774:2018/08/31(金) 17:28:29.18 ID:Ipvf2r2B.net
>>693
ジオゴロ

698 :受験番号774:2018/08/31(金) 17:34:45.67 ID:H53EVJIg.net
>>694
人気官庁狙いなら官庁訪問に向けた面接は必要になってくるけど、国般の人事院面接は他所に比べるとゆるいよな

699 :受験番号774:2018/08/31(金) 17:52:22.50 ID:s1t7cnw2.net
>>682
中学受験して公務員試験教養のみだとマジで勉強はちょっとで済む
経済学部だから法学ペラペラやるだけで筆記は落ちない
現在面接が進んで土壇場で落とされるという悪夢の中にいるが

700 :受験番号774:2018/08/31(金) 18:28:02.58 ID:H53EVJIg.net
>>696
面接マナー知ってれば本はいらない
予備校とか大学の就職支援センターの面接復元シートに載ってる質問をひたすらノートに書き写して、それらの質問が聞かれたらどう答えるか自分の答えを用意しておく
面接シート書いたら、1人2役で自分で模擬面接する
模擬面接のやりすぎと、答えの丸暗記は面接官受けが悪いらしい

701 :受験番号774:2018/08/31(金) 18:34:05.21 ID:zei+ssaa.net
>>682
センター5-7なんて経験してない人の方が少ないだろ
ほとんどの人間に当てはまると思うが

702 :受験番号774:2018/08/31(金) 18:37:31.54 ID:zei+ssaa.net
>>693
勉強しない
教養なんて文章理解は満点、数的は7割くらいは取れるから、あとは大学受験で使った科目を思いだす&時事対策するだけで7~8割はとる
だから、地理とか自然科学とか大学受験で使った人以外は勉強不要

703 :受験番号774:2018/08/31(金) 18:39:07.47 ID:4zvRn4iJ.net
>>700
一人で練習したら結局暗記することにならない?

704 :受験番号774:2018/08/31(金) 18:41:00.66 ID:qcjhpg4b.net
>>697
ジオゴロとは

705 :受験番号774:2018/08/31(金) 18:58:36.15 ID:H53EVJIg.net
>>703
確かに何度もやるうちに覚えちゃうから、結果的には暗記になっちゃうね…笑
だから1人でやるときは、一応どう答えるかは紙に残す場合も単語の羅列だけにして、基本的には自分の頭の中で文章を組み立てて言葉にするようにしてたよ
文章で一言一句暗記しちゃうよりかは、何度も言葉に出す中で覚えちゃった言葉の方が、まだ自然に伝わる感じがするからね

706 :受験番号774:2018/08/31(金) 19:06:26.27 ID:4zvRn4iJ.net
>>705
流れだけ頭に入れてあとは臨機応変にって感じかな
今までどんな面接も練習通りいったことはないしそんなもんか

707 :受験番号774:2018/08/31(金) 19:18:18.13 ID:Ipvf2r2B.net
>>704
河合塾の先生が書いている本
語呂で地理を覚える
例えば銅の生産上位国
銅で切ったら、血ぃーあかいー
(チリ、アメリカ、カナダ、インドネシア)
みたいな気候や生産国を語呂で並べてる
センター用だけどそこそこ使える

708 :受験番号774:2018/08/31(金) 19:31:36.44 ID:wKliWM6i.net
>>706
そういう感じでやってきた
自分で考えて言葉にするって、普段からやってるはずなのに緊張してるからか面接だと難しいんだよな

709 :受験番号774:2018/09/01(土) 00:10:48.62 ID:kcUwjE1P.net
>>701
自分のこと頭良いと思ってそう

710 :受験番号774:2018/09/01(土) 00:54:13.94 ID:5iAbL+ou.net
>>709
センター程度頭悪くても受けるでしょ
そもそも国葬の一部を除いて公務員試験なんて受けるの大体頭悪い奴じゃね?ん

711 :受験番号774:2018/09/01(土) 01:08:59.80 ID:rxvJyK0j.net
>>709
いや、センターなんて大半が受けるだろ
逆にセンター受けない奴は公務員試験受けないだろ
お前、何いってんの?

712 :受験番号774:2018/09/01(土) 01:41:20.50 ID:FDpJaoBr.net
推薦組と付属組はセンター受けないんじゃないか

713 :受験番号774:2018/09/01(土) 01:46:29.87 ID:cuwyAUxx.net
センター受けてる=教養余裕なんじゃなくて、国立受かるくらいの点数をセンターで取った=教養余裕って感じだろ。
英語8割→最初から大体解ける
物理8割→問題集1周で思い出してほぼ完璧
政経7割→なんとなく覚えててとっつきやすい
地理5割→ほぼ初学状態で本番も微妙
って感じだったわ。
アドバンテージがあるのは最低限7割超えは必要だと思う。

714 :受験番号774:2018/09/01(土) 02:29:28.96 ID:b6cbYcU9.net
センター英語は8割だったけど公務員試験の英語は微妙でござんした
皆すごいよお自信持って!

715 :受験番号774:2018/09/01(土) 06:28:10.60 ID:KGqVQ6bH.net
地方だったら地方国立大出身者が公務員の大半を占めてるのかもしれないが、特に都市圏ならむしろ私大出身の受験生の方が多いのでは?
しかも私文は基本的にセンターは3科目受験だから、文章理解と日本史か世界史くらいしかアドバンテージにならない。
何はともあれ、センター7科目受験を経験してない人の方が少ないというのは言い過ぎやろ。

716 :受験番号774:2018/09/01(土) 07:34:56.45 ID:wtIuxV5z.net
そもそも5教科7科目取ってたけど生物基礎と化学基礎だし役立たん

717 :受験番号774:2018/09/01(土) 08:05:55.93 ID:gp+9bJBx.net
5教科7科目やったけど結局田舎国立レベルなんて得意科目で稼ぎまくれば余裕で合格点行くしなぁ
公務員試験の満遍なくやらないといけない感きつかった

718 :受験番号774:2018/09/01(土) 08:49:48.52 ID:0+H+Qkh8.net
公務員試験だって、満遍なくとれなくても受かる
自然科学とか人文科学とか基本勉強不要だし、捨てても合格点は取れるわけで

719 :受験番号774:2018/09/01(土) 09:17:19.33 ID:wtIuxV5z.net
捨てるって選択肢はないわ
せめて基礎だけは取る

720 :受験番号774:2018/09/01(土) 14:38:52.62 ID:qkIxqw+y.net
>>700
キャリサポーの担当者は公務員面接のすべてが出来レースだと公言していたぞ

721 :受験番号774:2018/09/01(土) 15:17:38.25 ID:fgk4sK/8.net
日本語普通に読める人で公務員試験の教養試験十分な点数取れない人居るの?

722 :受験番号774:2018/09/01(土) 15:32:59.38 ID:a7J/g9b7.net
何言ってるの?
いるから筆記落ちるやつがいるんだろ

723 :受験番号774:2018/09/01(土) 15:41:25.26 ID:m//auxLO.net
筆記でかなり落とす自治体もあるぞ
受けないけど八王子とか八王子とか

724 :受験番号774:2018/09/01(土) 15:46:39.52 ID:I3+Uahii.net
消防警察受けてる人に聞きたいのですが、過去問はどの参考書を使いました?
過去問500にも色々種類あってなに使えばいいか迷う

725 :受験番号774:2018/09/01(土) 17:00:17.47 ID:z3yxWD/8.net
自分は捨問作ってたけどな。理系だったから、教養の文系科目はほぼほぼ捨てた。中高でやったうろ覚えの知識をフルに使って、消去法で解いてたけど、県庁受かったよ

726 :受験番号774:2018/09/01(土) 17:01:44.41 ID:f7QBYI3/.net
数的推理と資料解釈だけ捨てるのってありだよね

判断は解ける

727 :受験番号774:2018/09/01(土) 17:11:12.97 ID:z3yxWD/8.net
上にも書いてあったが、正直面接対策の方が重要だと思う(受ける所によるが)。面接重視って分かってる所で、筆記で逃げ切ろうなんて考えは甘いような気がする。
自分は最初は民間志望だったけど、結果的にそれが活きたと思う。履歴書やESの書き方講座や面接講座は大学でやってくれたし、民間の説明会や面接を重ねるなかで、どんな志望動機が良いとか面接官受けの良い経験談の書き方話し方分かってくる。
純粋に実践経験にもなるし、運良く内定が取れれば心理的な余裕も得られる。
人にもよるだろうから参考程度に

728 :受験番号774:2018/09/01(土) 17:54:18.43 ID:Qo6Ajp85.net
要は、筆記も面接も両方大事!!!

729 :受験番号774:2018/09/01(土) 18:06:12.59 ID:GZ15W9n8.net
>>728
そうね!!

730 :受験番号774:2018/09/02(日) 00:15:54.84 ID:r72EnOK6.net
>>710
>>711
論点はそこじゃないけどね

731 :受験番号774:2018/09/02(日) 00:33:26.16 ID:FWSjRfEA.net
勉強しなくても受かる云々は荒れそう
専門は勉強しなきゃ無理だし
教養はしなくても良い
筆記と面接どっちも大事だけどどちらかというと面接が大事ってことでおっけーやろ

732 :受験番号774:2018/09/02(日) 06:24:27.06 ID:MKulYQiv.net
9月から勉強始めるけど遅いと思う?割といるのかな?それだけ個人の意見聞かせて欲しいです
間に合いますか?とかいう質問はしません 間に合わせますから!

733 :受験番号774:2018/09/02(日) 07:24:54.56 ID:wx+pArDk.net
>>732
どこ受けるかによるけど別に普通じゃない

734 :受験番号774:2018/09/02(日) 07:58:35.44 ID:T3boBIwF.net
>>733
国税です!

735 :受験番号774:2018/09/02(日) 08:10:36.59 ID:wx+pArDk.net
>>734
じゃあ余裕じゃん

736 :受験番号774:2018/09/02(日) 08:59:19.03 ID:T3boBIwF.net
国税の数的判断は、畑中本がいいと聞きます。カンガルー本で大丈夫ですか?

737 :受験番号774:2018/09/02(日) 09:03:35.29 ID:IwVaaj+v.net
>>732
早くはないが遅くもない
普通

738 :受験番号774:2018/09/02(日) 15:49:58.69 ID:MKulYQiv.net
>>734
誰やねん!

739 :受験番号774:2018/09/02(日) 16:25:55.47 ID:p/zp3HpL.net
>>734
>>738
ワロタ

740 :受験番号774:2018/09/02(日) 16:36:07.50 ID:mZi1oj/+.net
ミクマク経済を年内に終わらせて、年明けから財政学やっても間に合うかな

741 :受験番号774:2018/09/02(日) 16:41:52.84 ID:p/zp3HpL.net
>>740
全然イケるやろ
ワイは2週間後にC日程試験があるけど今からミクマクやるぞ

他の科目はほぼ完成してる

742 :受験番号774:2018/09/02(日) 16:59:24.94 ID:r72EnOK6.net
なんカスきっしょ

743 :受験番号774:2018/09/02(日) 19:42:29.92 ID:7TieEgAb.net
>>732
遅いよ
学部と後期の時間割次第

744 :受験番号774:2018/09/02(日) 19:43:39.21 ID:7TieEgAb.net
それより論文対策教えてくれよ
まじで作文とか書くの苦手てで体裁とかいまだにわかってない
Fランでレポートもほぼ写しだから上達しないし

745 :受験番号774:2018/09/02(日) 20:06:41.98 ID:sWtUWYch.net
四年の後期って普通に授業受ける暇有るんだよな?三年後期に詰め込むか四年にも別けるか悩み中だけど

746 :受験番号774:2018/09/02(日) 20:43:24.28 ID:9L/gKzDr.net
自分も作文対策苦しんだなあ
論文より作文の方が難しい
特に経験絡めるテーマ苦手だった
原稿用紙のルールを本で勉強して、できる限り過去のテーマ調べて出題傾向把握して、実際何回か書いてみた方が良いかも
あとは本番でテーマ見て難しいと思ったらとっさに脚色できるかどうかかなw

747 :受験番号774:2018/09/02(日) 20:45:18.17 ID:3oDUIkrR.net
大学、学科、研究室・ゼミにもよるけど4年時の必修じゃない限り3年の内に終わらせといたほうが良い
4年まで授業あるの就活・公務員試験抜きにしてもダルい
理系なら特に

748 :受験番号774:2018/09/03(月) 08:13:46.54 ID:nFouQAJN.net
公務員試験の勉強時期は自分が勉強得意かで変わると思う
20年生きてれば自分が頭良いかどうかわかるだろ

749 :受験番号774:2018/09/03(月) 08:22:09.75 ID:q+yny9j2.net
頭はそれなりだけど怠惰すぎて駄目だわ

750 :受験番号774:2018/09/03(月) 09:23:10.83 ID:egzFJnxw.net
テキスト2・3ページ見てやめてしまう
おかげで過去問とか一切できてない

751 :受験番号774:2018/09/03(月) 09:53:38.95 ID:6jadU+FQ.net
バイトは年内でやめたほういいよね

752 :受験番号774:2018/09/03(月) 10:39:59.44 ID:Pg1Lgysj.net
マジでいうけどバイトは続けたほうがいいよ。
面接時にバイトやってたほうが伝えられる情報の具体性が高くなる

753 :受験番号774:2018/09/03(月) 10:49:24.63 ID:3Lxe+G+b.net
週2日くらいが限度

754 :受験番号774:2018/09/03(月) 11:37:30.51 ID:hdfEf5ir.net
バイトはやった方がいいやろ

755 :受験番号774:2018/09/03(月) 12:32:57.26 ID:hdfEf5ir.net
>>750
わかるわーモチベ保てん

756 :受験番号774:2018/09/03(月) 12:34:54.97 ID:43gx8wqt.net
マクロ経済学楽勝だったのにミクロ経済学難しいな

757 :受験番号774:2018/09/03(月) 13:03:05.19 ID:rQoukdXe.net
ミクロ経済は平成28年度のコッパン並みの難易度になったら3問取れたらかなり上出来。
補償所得は捨て問だしシュタルベルク均衡も計算問題は捨てていいってLECの講師が言ってた
からあの難易度になったら学系用意してないと詰む

758 :受験番号774:2018/09/03(月) 16:40:05.46 ID:LGgkgSX7.net
バイト続けてるけど4年からは週一にした
多いときついと思う

759 :受験番号774:2018/09/03(月) 18:35:28.66 ID:egzFJnxw.net
バイトなんて無理
通学に時間かかるのに

760 :受験番号774:2018/09/03(月) 18:50:16.46 ID:/qVd/Ksu.net
>>759
面接全落ちだろうな。せっかく勉強しても。

761 :受験番号774:2018/09/03(月) 18:55:24.72 ID:egzFJnxw.net
>>760
バイト命かよ

762 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:06:57.70 ID:8uPgI4g1.net
筆記受かってからバイト増やせばいいじゃん

763 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:07:50.01 ID:/qVd/Ksu.net
>>761
言い訳ばっかりしてるやつは受からんよ

764 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:12:47.31 ID:egzFJnxw.net
>>763
バイトから学んだことばっかりとか大学で何してきたの

765 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:22:38.59 ID:/qVd/Ksu.net
>>764
大学院出て院卒区分で受かってるけど?
バイトなんてやって当たり前なんだけど。面接で幼稚なのがすぐバレるよ。

766 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:30:47.48 ID:egzFJnxw.net
>>765
やって当たり前のことやってもアピールにならん
俺は別のことしてるからな

767 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:37:12.58 ID:+cpVveCZ.net
俺も学費稼ぐために院でバイトしてたけど
正直バイトより学校のイベントや普段の日常生活で身につけた話術の方が役に立ったかな
面接は対策0でも合格したよ

バイトだけが話題づくりや面接対策じゃないってのは確かだけど、社会経験をした方が良いに越したことはないってのも事実

768 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:40:07.19 ID:/qVd/Ksu.net
>>767
バイトのこと話す必要はないけど、社会人と接する機会が少ないと面接で幼稚さが隠せない。面接官やったけどバイトやってないやつはすぐわかる。
教授と普段から話せる環境とかならやんなくてもいいとは思う。

769 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:41:31.61 ID:/qVd/Ksu.net
>>766
やって当たり前のことができないやつから落ちるんやで。

770 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:42:47.62 ID:egzFJnxw.net
バイトやったって幼稚なもんは幼稚だろ

771 :受験番号774:2018/09/03(月) 19:44:09.13 ID:egzFJnxw.net
というか何のバイトよ
飲食やったけどただの作業と接客だぞ

772 :受験番号774:2018/09/03(月) 22:21:32.78 ID:F8tq2/3n.net
コミュ力高めたいならバイトはあんま効率の良い手段とは思えんけど

773 :受験番号774:2018/09/03(月) 22:38:17.40 ID:5EBroJH4.net
子どもと接する系のバイトやボランティアおすすめ。もれなく親御さんもついてくるから、コミュ力爆上げされる

774 :受験番号774:2018/09/03(月) 23:01:52.57 ID:4AOkmUPi.net
バイトは減らしていくけど続けるつもりだわ
今までの経験でテスト前だからといって下手に時間をつくると悪い意味で焦りがなくなる

775 :受験番号774:2018/09/03(月) 23:14:07.28 ID:lhkEzRgE.net
人物試験対策で効率とか求める時点でダメ

776 :受験番号774:2018/09/03(月) 23:20:06.95 ID:q+yny9j2.net
効率はともかく同じバイトをそこまで長く続けて多く入れる必要はないと思うわ
学べることなんて限られてるし

777 :受験番号774:2018/09/03(月) 23:40:13.68 ID:c9QGYHk0.net
バイトしてた方がいいと思う

国家専門受けたけど教養7割専門8割で余裕で上位合格かと思ってたら2次落ちた
きっと面接やと思う 対人能力落ちてた

778 :受験番号774:2018/09/04(火) 00:04:23.81 ID:lvWJ6p22.net
>>777
どこ?労基か?

779 :受験番号774:2018/09/04(火) 01:25:28.90 ID:o4d2PIxs.net
面接の比重大きいとこって外専とかじゃねーの

780 :受験番号774:2018/09/04(火) 07:53:27.06 ID:5KtTpIO+.net
J語ばかり

781 :受験番号774:2018/09/04(火) 07:58:36.20 ID:HDykpUQT.net
>>780
いかんのか?w

782 :受験番号774:2018/09/04(火) 08:49:02.57 ID:l9MwgPet.net
面接の方が大事だけど
面接のためにバイトは意味不明だぞ

783 :受験番号774:2018/09/04(火) 08:57:02.01 ID:xfY5WmOr.net
そういってるやつから落ちてく

784 :受験番号774:2018/09/04(火) 13:40:08.61 ID:0CH88fxfH
バイトに話術を鍛える的な意味を求めてるなら微妙だけど話題作りにはなる
でも1ヶ月だけです!とかじゃ説得力はないからある程度継続してやってた人向けじゃないかな
学部時代のバイトの話でごり押しして受かったけど、たまたまバイトが話せるエピソードになっただけだし

785 :受験番号774:2018/09/04(火) 12:34:28.30 ID:SE/tZQeL.net
面接で話せるネタが多ければよいだけ
特技ゼミサークルバイトボランティア

786 :受験番号774:2018/09/04(火) 15:31:01.70 ID:pSD6Qj3Y.net
面接でうんこ漏らしたけど受かりました。

787 :受験番号774:2018/09/04(火) 16:09:34.37 ID:mjo8weBp.net
俺は話すネタがなかったから急遽個別指導のバイト入れたけど今までで何かしら経験あるんならいいんじゃないの?

788 :受験番号774:2018/09/04(火) 22:47:17.93 ID:aRJj3ir6.net
科目ごとに役に立ってる参考書ある?
おススメテキストとかあったら教えてクレメンス

789 :受験番号774:2018/09/04(火) 23:29:45.96 ID:0Yp/epVb.net
判断推理でオススメのテキスト教えてちょ
国家専門志望(労基)
てか、労基は面接重視?

790 :受験番号774:2018/09/04(火) 23:34:10.82 ID:VJzL+J/V.net
>>756
どっちも満点な俺からアドバイスだけど
運や

791 :受験番号774:2018/09/04(火) 23:36:06.27 ID:VJzL+J/V.net
>>702
ほんまそれな及第点取れればいいんだから
教養25くらいでええよな

792 :受験番号774:2018/09/05(水) 00:22:33.13 ID:cmlHoDtS.net
テキストとか参考書とか分からんけどスー過去回しときゃそれでいいよ

793 :受験番号774:2018/09/05(水) 10:02:41.25 ID:2Yy08ssk.net
バイトって社会経験なのか?社会ナメすぎだろ
バイトはバイト経験だよ

794 :受験番号774:2018/09/05(水) 10:40:23.91 ID:aF+ap1dD.net
何に勝手にキレてんだこのガイジは?笑

795 :受験番号774:2018/09/05(水) 10:47:02.64 ID:FAKN34QR.net
>>788
あくまで自分の経験からだけど
憲民行:寺本ザ・ベスト、スー過去
経済:らくらく、スー過去
学系:まるパス、スー過去(スー過去じゃ足りないとかいう声もあるけど自分の場合スー過去だけで十分だった。)
経営:スー過去(コッパン受けるやつは大学4年間の経営学がわかるみたいな本の図解版を一読しとくといいかも。)
数的処理:入門は勝者敗者か面白いほどとか使ってザ・ベストやっとけばスー過去とかは不要だと思う。
一般知識:ダイレクトナビの読み込みと赤シートチェック繰り返すだけ、合わない人はクイマス潰せばいける。

796 :受験番号774:2018/09/05(水) 11:23:50.51 ID:bkRCSso+.net
お前の言う"バイト経験"作ったらって話だろ

797 :受験番号774:2018/09/05(水) 12:09:12.86 ID:FAKN34QR.net
経験なんてなんでもいいから面接の場で明るく感じ良くわかりやすく説明できれば大丈夫よ

798 :受験番号774:2018/09/05(水) 13:09:33.99 ID:ZxLVGS88.net
論文の試験あるんだけど、なんかいい参考書ない?

799 :受験番号774:2018/09/05(水) 13:45:39.24 ID:FAKN34QR.net
>>798
教養論文のことなら寺本の小論文バイブル読んで知識と基本の型覚えて模試でアウトプットかな。
専門記述のことならTACの論文答案集とか読み込んで自分で書く練習でいいと思う。

800 :受験番号774:2018/09/05(水) 15:16:41.01 ID:6keIOuj+.net
模試って意外と高いよな
自宅受験より会場受験のほうがいいよね?

801 :受験番号774:2018/09/05(水) 15:19:48.59 ID:/nJ1zoLY.net
>>800
雰囲気慣れ

802 :受験番号774:2018/09/05(水) 17:37:36.52 ID:aUna2xgN.net
数的を処理した後は金的を処理しないとなワハハ

803 :受験番号774:2018/09/05(水) 17:42:15.44 ID:3T414exy.net
>>802
こりゃ一次落ち必至ですわ

804 :受験番号774:2018/09/05(水) 18:01:45.27 ID:1ikKTNB6.net
>>795
数的は玉手箱やってるけどザ・ベストってどんな感じなの?
というかいろいろありすぎてよく分からん
ザ・ベストプラスってやつ?

805 :受験番号774:2018/09/05(水) 18:51:38.21 ID:uUgxh7/m.net
自分の意見守りたいガイジ多いな

806 :受験番号774:2018/09/05(水) 19:07:32.74 ID:s9hdKTwy.net
>>789
判断推理はスー過去で十分。国家総合職、国税専門官、国家一般職の問題を中心に対策すればいいんじゃないかな。
面接に関しては知らんけど、最善を尽くせばうまくいくはず。

807 :受験番号774:2018/09/05(水) 19:16:38.12 ID:1ikKTNB6.net
教養科目と専門科目で点数取りやすいのって何?

808 :受験番号774:2018/09/05(水) 20:10:26.93 ID:MnhYINYF.net
>>807
専門なら憲法行政法、教養なら文章理解

どちらも周りも点を取ってくるところだからむしろ落とせない

809 :受験番号774:2018/09/05(水) 21:38:04.72 ID:uhhqBOmx.net
>>808
ありがとう
まさに落とせない科目を知りたかった
ちなみに文系なんだけど地理とか物理ってどのくらいやればいいんだろう
全くできる気がしないんだけど

810 :受験番号774:2018/09/05(水) 21:45:20.05 ID:/tLvYxz3.net
全くできる気しないならやらなくてもいいと思う
おれは地理さらっと目通すだけでワンチャン出たらいいなーくらいで特攻した、結局なんもわからんかったけど

811 :受験番号774:2018/09/05(水) 21:57:48.07 ID:uhhqBOmx.net
>>810
でも生物も化学も基礎科目しかやってこなかったし……正直教養で取れなかったらお話にならなすぎて心配で心配で満遍なくやってしまいそうになる

812 :受験番号774:2018/09/05(水) 22:57:12.11 ID:+l0qpmZC.net
>>811がどこ受かりたいかにもよると思う!
b、c日程の市役所受かりたいならそりゃ教養ガチらないといかんしコッパンだったら教養は半分くらい取れるようにしといて専門で8割くらい狙うとか

813 :受験番号774:2018/09/06(木) 00:00:15.66 ID:BRt+73Fb.net
いちいちここで聞くよりも早く参考書買って勉強した方がよっぽどいいと思うぞ

814 :受験番号774:2018/09/06(木) 07:56:26.05 ID:yQkYGmW4.net
>>811
意外と常識で正当導けることも多いよ、今年のこっぱんとかは化学物理地理はダイレクトナビサラッと読むだけの勉強しかしてなかったけどよく読んだら知ってることの知識問題だから運良くその3つ拾えたし完全に捨てるより余裕あったら過去問の知識問題とか眺めとくといいかも。

815 :受験番号774:2018/09/06(木) 08:02:25.67 ID:htedFPID.net
>>804
あくまで個人の意見だから参考程度に。
玉手箱は入門書の立ち位置だからそれだけだと少し足りないかも、まあ苦手なら玉手箱だけをひたすら潰して知識とか専門で稼ぐって戦略もあるけど。
可能なら玉手箱潰した次に本番の標準問題レベルがまとまってる問題集に手をつけるといい。
スー過去は問題数は多いけど解説は簡素だしあんまり解く必要のない問題もたくさん収録されてるからオススメはしないかな。
ザ・ベストプラスは標準レベルの問題が絞り込んでまとまってるからこなしやすいし解説も詳しいから本番まで何周もする問題集として潰せると思う。
challenge(難問)レベルは国葬に受かりたいとかの人以外は無視でいい。
とにかく基礎レベルを落とさないようにして、標準レベルを6割くらい取れば合格点にはいけるから頑張って。

816 :受験番号774:2018/09/06(木) 08:29:07.52 ID:7hHR1rAT.net
>>815
ザ・ベストプラスは数的推理と判断推理を買えばいいんですかね

817 :受験番号774:2018/09/06(木) 08:38:04.74 ID:htedFPID.net
>>816
資料解釈もやるといいよ、資料解釈は得点源になるから。

818 :受験番号774:2018/09/06(木) 08:54:12.69 ID:7hHR1rAT.net
>>817
あれ?空間把握とかはテキストが売ってないんですかね
資料解釈は見つかりましたが…

819 :受験番号774:2018/09/06(木) 09:56:27.15 ID:htedFPID.net
>>818
空間把握って図形のこと?それなら判断推理に含まれてると思うけど。

820 :受験番号774:2018/09/06(木) 12:26:24.68 ID:UHIizwSg.net
>>819
なるほど
そこらへんの区分よくわからなかったから助かる
過去問買ったはいいけどそんな発想できるかよって問題ばかりでとりあえず基礎固めしなきゃとは思っていたけど……
でもザ・ベストを買って終わらせられるかなぁという不安も
玉手箱とかも終わってないし……

821 :受験番号774:2018/09/06(木) 12:49:22.52 ID:qxqWXk34.net
ぐちぐちうるせえな黙ってやれよ
何言っても文句と不満しか言わないんだろ

822 :受験番号774:2018/09/06(木) 12:59:41.45 ID:htedFPID.net
>>820
発想出来るかってより、そのパターンの発想を使うっていう道具として記憶にストックするイメージでやるといいよ。
現場思考で発想しなきゃいけない問題なんて意外と少ないしゴリ押しでもいけたりする。そしてそういう難問では差がつかないから基礎レベルの定型問題の型を完璧にするイメージよ。
まずは手をつけた玉手箱をしっかり固めて、玉手箱で解いた範囲と同じ範囲の部分をザ・ベストで解いてみる感じでやるといいかも。
類題を集中してとくと定着しやすいからね。
まあ、どうしても数的の苦手意識が拭えないなら玉手箱だけを完璧にして一般知識、文章理解と専門で稼げるように調整すべきかもね。
出来ないことに時間を使うより全科目俯瞰して自分の得点を最大化するイメージで戦略立てるといいよ。

823 :受験番号774:2018/09/06(木) 17:51:42.29 ID:7gf9c1wk.net
接客バイトにすら受からない俺はクズだな

824 :受験番号774:2018/09/06(木) 19:00:02.78 ID:Jj4BEPnJ.net
塾講バイトおすすめやで〜
生徒とのコミュニケーション
親とのコミュニケーション
親と生徒の求めてるもの云々で話作りやすい。

825 :受験番号774:2018/09/06(木) 19:08:05.74 ID:n5AyhJnU.net
客と話す要素のアルバイト(ボランティアでも)ならなんでもおkだと思う、あとは本番でわかりやすくかつ明るくハキハキアピールするだけ。

826 :受験番号774:2018/09/06(木) 20:50:06.73 ID:3jZweciX.net
客、同僚と全く話さないバイトでもいけるよ。
清掃のバイトで面接全通だった。

827 :受験番号774:2018/09/07(金) 03:08:12.82 ID:OLXIXDuB.net
>>825
飲食とか?
今から受かるかなー

828 :受験番号774:2018/09/07(金) 04:24:16.63 ID:OLXIXDuB.net
おまえら無責任にFランおだてるなよ
Fランはサークルとかバイトやりまくって民間面接で無双した方がいいよ
勉強する時間あったら遊べ

829 :受験番号774:2018/09/07(金) 05:52:08.39 ID:DhagKXR+.net
専門→スー過去一周
教養→数処、文章理解だけ勉強、知識全捨て
これで筆記は全部受かったわ

830 :受験番号774:2018/09/07(金) 05:53:32.19 ID:DhagKXR+.net
あと教養論文は無対策でも大丈夫だったよ

831 :受験番号774:2018/09/07(金) 06:12:35.08 ID:+1yBKdAY.net
はぁー

832 :受験番号774:2018/09/07(金) 07:29:37.69 ID:QE2+KKQ3.net
すごいでちゅねーゆうしゅうでちゅねー

833 :受験番号774:2018/09/07(金) 07:54:54.58 ID:Mp8DszlW.net
他の人ってそんな勉強してんの?
みんなこんなもんやと思ってた

834 :受験番号774:2018/09/07(金) 08:24:16.35 ID:QvcWJo3o.net
俺の旧帝の友達は過去問500一周しただけで国葬受かってたからマジで人による。
不安ならちゃんと勉強しようねって感じ。

835 :受験番号774:2018/09/07(金) 11:04:26.90 ID:CWr7QgUc.net
旧帝大出てればある程度教養あるでしょう

836 :受験番号774:2018/09/07(金) 12:16:57.84 ID:OKLQzkcA.net
旧帝大でたけど3年受けてスー過去5回以上回してやっと地上合格レベルの奴もいます…

837 :受験番号774:2018/09/07(金) 12:19:35.45 ID:OKLQzkcA.net
文章理解だけノー勉でなんとかなる

838 :受験番号774:2018/09/07(金) 12:20:08.62 ID:Mp8DszlW.net
旧帝大でも東大京大以外は早慶レベルだしなぁ
一括りにはできんでしょ

839 :受験番号774:2018/09/07(金) 12:49:43.74 ID:NAl/Z0cQ.net
初級の質問いいですか
資料解釈形・増減率の問題で対前年増加率が2%、3%、1%で
2%の実数を100としたら3%は98、1%は99らしいのですが
一切の解説もなく求め方がわかりません。
100から3%増えて98…?
どなたか教えていただけますか?

840 :受験番号774:2018/09/07(金) 15:08:58.34 ID:/VP3qYau.net
ママにでも聞いてこい

841 :受験番号774:2018/09/07(金) 16:48:51.70 ID:gjptOdvu.net
みんな勉強してるかい?

842 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:02:11.80 ID:Vrcu91y8.net
>>839
この質問の文章理解が出来ない
資料読み間違ってんだろ

843 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:06:53.75 ID:cIOzKKWB.net
>>839
分かんないけど、それって100から増えた後の数が98ではなくて、98増えた(パーセンテージで言うと2%増えた)ってことじゃないの?
100、98、99、2%、3%、1%は全部増加した分のこと言ってて、全体量はここから計算するとかじゃない?

844 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:11:39.45 ID:8InZ9ypG.net
初級って高卒区分だろ?
おめでたい脳みそしてんな

845 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:11:47.26 ID:cIOzKKWB.net
>>843
(パーセンテージで言うと3%増えた)に訂正

最初の年度+100(3%)=翌年度
みたいな
違ったらごめんよ

846 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:14:04.02 ID:cIOzKKWB.net
>>845
最初の年度+100(2%)=翌年度
だわ
何度も訂正ごめん

847 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:17:59.34 ID:NtXOX3X1.net
たぶんその問題そのまま写真にとって載っけてくれればわかると思う

848 :受験番号774:2018/09/07(金) 17:29:58.65 ID:cIOzKKWB.net
ずっと増え続けてるはずなのに2%より3%の方が実数小さいから違うのかな
それか833の問題の掲載が不完全か間違ってる
841の言うようにそのまま載せた方が間違いないかも

849 :受験番号774:2018/09/07(金) 18:39:16.28 ID:B5vBLnv0.net
過去問500の使い方教えちくり

850 :受験番号774:2018/09/07(金) 18:40:27.45 ID:DGRP6+Ok.net
>>849
ひたすら回すのみ。傾向を頭に叩き込む

851 :受験番号774:2018/09/07(金) 19:04:16.02 ID:Q/UTZIMd.net
>>849
直前期に出題傾向把握とスー過去に載ってない科目見るのに使うくらい。
ぶっちゃけ地上の500以外は要らないと思う。

852 :833:2018/09/07(金) 19:09:10.44 ID:oKU3emg8.net
過去問集の記号ミスというオチでした
真面目に考えてくださった方ごめんなさい

853 :受験番号774:2018/09/07(金) 19:14:28.69 ID:cIOzKKWB.net
>>852
よく分かんないけど、解決したということは分かったww
良かった良かった

854 :受験番号774:2018/09/08(土) 00:23:53.08 ID:+TL7r5lt.net
ま、筆記は豪運でいける

855 :受験番号774:2018/09/08(土) 00:35:39.94 ID:DTRC+NKu.net
専門は勉強せんととれんやろ
教養はポテンシャルでどうにかなりそうやけど

856 :受験番号774:2018/09/08(土) 00:45:08.75 ID:PZKKjmW2.net
>>855
それな

857 :受験番号774:2018/09/08(土) 19:52:49.46 ID:MOMzi6KY.net
筆記対策はさっさと終わらせて他に時間を割きたい

858 :受験番号774:2018/09/08(土) 21:51:22.73 ID:U4gmBGKS.net
ここにいる人どんだけ頭いいんだ
筆記で精一杯なのが普通じゃないのか?

859 :受験番号774:2018/09/08(土) 23:07:35.44 ID:EF44M7c8.net
筆記で教養のみだけど一杯一杯です

860 :受験番号774:2018/09/09(日) 01:07:07.01 ID:YJMbKdGe.net
筆記に全精力注いでもその先見据えなきゃなんも意味ないし当然じゃね?

861 :受験番号774:2018/09/09(日) 08:00:08.40 ID:kCa7QPrb.net
>>858
どこ受けるかによるけど筆記はどこもそんなに難しくないじゃん

862 :受験番号774:2018/09/09(日) 08:38:19.30 ID:Ti8H32PX.net
>>858
それは普通じゃない
公務員の筆記なんてそんなに難しくないから、筆記で精一杯とかあなたの元々のスペックが低いと言わざるを得ない
>>859
教養のみとかもはや勉強する必要性すらないじゃん

863 :受験番号774:2018/09/09(日) 08:46:04.99 ID:PxRHY4Fj.net
まだ9月なのに余裕とか言えるのか

864 :受験番号774:2018/09/09(日) 08:46:58.69 ID:PxRHY4Fj.net
俺は今のところ自信のある科目が一つもないから無理な話だ

865 :受験番号774:2018/09/09(日) 11:00:03.27 ID:78pAr4kn.net
こうやってマウント取りたいだけだから相手しなくていいよ

866 :受験番号774:2018/09/09(日) 11:41:37.50 ID:VWSc761z.net
別にいい大学じゃないけど教養は余裕よ
無対策で国般レベルなら過去問平均点は取れた

専門も一応やってみたが全然できなかった
やっぱ専門勝負だ

867 :受験番号774:2018/09/09(日) 11:42:57.08 ID:H9SrR16d.net
何故毎年霞ヶ関から地方の市役所への転職が相次いでいるのか。
ひとつはその激務さ。優秀な人材で「使える奴」ほど激務部署で酷使される。

しかし、使える「一般職」より使えない「キャリア」の方が出世は早い。
一般職にもプライドはあり、考えることもあるんだろう。
「激務」「薄給」「転勤地獄」と揶揄された国家2種。
さすがに最近は三拍子揃った悲惨部署は減りつつあるがまだまだ多い。
地方公務員であれば、ひとかどの人物になれたと思われる一般職も沢山いる。

通勤事情、奥さんの仕事、子供の受験、親の介護、転勤…
色々な事情を鑑みて地方公務員になっている。

決して仕事が嫌いなわけじゃないと思われるが、地方公務員から話を聞くと憧れる。
地方からの出向者が、指折り戻る日を数えている姿は端から見ると考えさせられる。

あと、本当に使えず、仕事も遅いのほど辞めない。
まぁ、何処もそうだが、そういう連中はあまり考えもせず、努力もしない。
国からも地方からも必要とされない。

868 :受験番号774:2018/09/10(月) 01:15:01.50 ID:8O0G5Lop.net
https://ameblo.jp/hikiyose-master-blitz/entry-12402639441.html

869 :受験番号774:2018/09/10(月) 01:42:53.61 ID:SCAlUNGF.net
ワイ今年独学で内定もろたけどこの通りにしたら受かったで
https://i.imgur.com/NgMkVVj.jpg

870 :受験番号774:2018/09/10(月) 02:17:27.19 ID:ZRKr08RX.net
>>868
色々なスレに貼り付けて糞ブログ宣伝してんじゃねーよゴミ
低学歴の考えそうなことだが

871 :受験番号774:2018/09/10(月) 15:47:57.10 ID:NQCMFwl8.net
>>869
ワイも

872 :受験番号774:2018/09/10(月) 18:03:24.84 ID:vgfaB+Gf.net
スー過去一通りやれば十分

873 :受験番号774:2018/09/10(月) 19:04:59.23 ID:K2EyeNXt.net
逆に言えば、スー過去やっても受からない奴は元々の地頭が悪すぎる

874 :受験番号774:2018/09/10(月) 20:02:08.16 ID:dF5qNJZn.net
専門は英語を2科目とると有利やぞ
マジでカモやぞ

875 :受験番号774:2018/09/10(月) 20:04:04.35 ID:41hgGiNY.net
これは巧妙な罠

876 :受験番号774:2018/09/10(月) 20:32:30.43 ID:c0VBIn8S.net
何を信じるかはあなた次第です

877 :受験番号774:2018/09/10(月) 20:54:28.48 ID:8paU4g6o.net
大学一年から勉強してると逆に落ちやすいってマジ?

878 :受験番号774:2018/09/10(月) 20:57:53.48 ID:7x6S3sIr.net
>>877
なんで?

879 :受験番号774:2018/09/10(月) 21:27:39.58 ID:8paU4g6o.net
>>878
試験がまだ先という緊張感のなさからモチベーションが維持しづらく2年の時には1年でやったことはほぼ無駄になっており、3年生でも1、2年で勉強してるという自己満から3年から始めた人より勉強のペースが遅いからとかなんとか

880 :受験番号774:2018/09/10(月) 21:42:37.64 ID:7x6S3sIr.net
>>879
あーなるほど
まあ結局は自分の実力把握できてないって事だからそういう人いつ勉強始めても落ちそうな気が

881 :受験番号774:2018/09/10(月) 21:42:44.68 ID:088mscxJ.net
慢心するかは人によるとしか言えんが、個人的には公務員試験は半年から一年の中期計画が上手くいく気がする
学部4年間のモチベ維持は俺には無理だ

882 :受験番号774:2018/09/10(月) 22:45:48.21 ID:KQPMUmOZ.net
>>877
マジ
四年間も集中力が続くわけないし、大学時代に打ち込んだこともないから、面接ネタもない
落ちるのが必然
公務員試験なんて半年で長くて一年くらいの勉強で十分

883 :受験番号774:2018/09/10(月) 23:06:27.11 ID:41hgGiNY.net
少しわからなくなってきたんだけど科目ごと順に完成を目指すべき?それとも並行して完成させていく?
憲法は出来るようになってきたけどこのまま放置したら忘れそうだしどのくらいのペースで復習すればいいのかもよくわからなく

884 :受験番号774:2018/09/10(月) 23:41:30.35 ID:JOcS/rzG.net
俺は科目ごとの最初に手をつける参考書の1週目(2、3回の軽い復習含む)を科目別に進めて
そのあとは並行して進めて完成度上げて行こうかなーって計画してる

どう頑張っても忘れるものは忘れるし
一度理解してればまた覚えるのは大したことないだろうし
完璧って意味での完成を目指すのは効率悪そうだし

まあやり方は人それぞれだけどね

885 :受験番号774:2018/09/11(火) 00:50:26.88 ID:HMFQQPoU.net
数的だけは定期的にやってあとは科目毎でいいんじゃないかな
もちろん行政法の前に憲法や民法やったり財政学の前に経済学やっておいたりと大体の順番はあるけれど

886 :受験番号774:2018/09/11(火) 01:33:39.94 ID:ovmI3cKf.net
ミクロの勉強量はどのくらいかな?正直あまりやれてないからやっていきたいけどマクロもあるしそこまで時間かけられないのかなと思ったり

887 :受験番号774:2018/09/11(火) 14:05:20.51 ID:mCrUPM55.net
模試が大学受験のように完全指標とは言えないけど
ある程度は参考になるよ

だから早くから勉強開始しても自分の位置を把握できてれば大丈夫

888 :受験番号774:2018/09/11(火) 14:42:47.77 ID:qtgphf3r.net
よく公務員試験は大学1・2年生から遅くとも学習しないといけないと聞くけど、それは間違ってると思う。だって1・2年生で学習したって大部分内容忘れているから。だから、一年か半年で学習するのが正解かもね
他の人どう思う?

889 :受験番号774:2018/09/11(火) 15:25:12.13 ID:Snk3cBT4.net
要は一年か半年で大丈夫って言って欲しいんだろ
ぶつぶつ言ってないでやれ

890 :受験番号774:2018/09/11(火) 18:21:24.95 ID:vJ33mNOy.net
>>888
半年やればお釣りがくるような試験なんだからそこまで準備に時間かける必要ない

891 :受験番号774:2018/09/11(火) 18:32:08.15 ID:vJ33mNOy.net
暇やから筆記面接の質問答えるで

892 :受験番号774:2018/09/11(火) 18:34:00.64 ID:7AmOiAJk.net
>>891
どこ受かったか教えてちょ

893 :受験番号774:2018/09/11(火) 18:37:00.94 ID:vJ33mNOy.net
>>892
国葬、コッパン、都

894 :受験番号774:2018/09/11(火) 18:41:32.81 ID:7AmOiAJk.net
>>893
すごい
新卒?既卒?
面接のコツ教えてほしいや

895 :受験番号774:2018/09/11(火) 18:50:35.74 ID:vJ33mNOy.net
>>894
既卒
面接は自分が何やりたいかってのとその能力があることをアピールすればおけ
その他の質問は上記のポイントを補強するためのものって意識を持って答える
長々喋ると印象良くないからまずスパッと結論いって補足してく、どれくらい長く話すかは面接官の態度見ながら臨機応変にって感じかな

月並みなことしか言えなくてすまん

896 :受験番号774:2018/09/11(火) 19:02:22.40 ID:7AmOiAJk.net
>>895
いやいや、詳しくありがとう
冗長に話すのは良くないよね
経歴については深堀されなかった?
何で就職しなかったの?とか、大学卒業してから何してたの?とか

897 :受験番号774:2018/09/11(火) 19:05:00.30 ID:fC+0so/p.net
【ホリエモン】なんでみんな就職するの?やる気がない人ほど起業して利益率の高い仕事を選択し、有望な者に投資しろ
https://www.youtube.com/watch?v=y3WFObrOIoQ
ホリエモンのQ&A vol.155起業のすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=2n1O4oUeIXg
堀江貴文「大企業に就職なんて、とっくにオワコン」「今の時代、金ですらオワコン」
https://www.youtube.com/watch?v=gSvIk_Bnwlo
堀江貴文の名言がすごい!「つまらない仕事なんか今すぐ辞めろ!楽しいことだけやれ!」
https://www.youtube.com/watch?v=4w3XOl5CoU8
堀江貴文 決められたレールの上を歩く⇒人生終了で、自殺者増える
https://www.youtube.com/watch?v=CYRo8o2Y_D8
【堀江貴文】※サラリーマン必見!君らいい加減仕事辞めたら?wはっきり言って全部無駄だ!!
https://www.youtube.com/watch?v=IgyRIVdvxhk
これからは個人の時代!ヒカルは話が上手いしヒカキンは編集が上手い。
これからの通貨の未来はどうなるのかも話そう
https://www.youtube.com/watch?v=4hQngvBCugA
個人が大金を稼ぐ!ライブ配信時代が本格的にやって来てその領域は
さらに拡大していき無名から著名になる人も増加する
https://www.youtube.com/watch?v=1H0R-kBtUOo

898 :受験番号774:2018/09/11(火) 19:05:30.20 ID:vJ33mNOy.net
>>896
働きながらやったから仕事に関する質問は多かったね
仕事で得た能力とかあなたにしかできないこと、それをどう活かすか見たいな感じ

899 :受験番号774:2018/09/12(水) 01:27:07.37 ID:iMzCbcMb.net
国家総合や一般の一次試験自己採点、二次面接論文の
結果を打ち込むと、結果判定をしてくれる
ツールみたいなのを前に見た記憶有るんやが、
そのurl教えてくれないやろか?

900 :受験番号774:2018/09/12(水) 03:30:03.25 ID:cPedoRel.net
>>888

大学1年、2年からとか
マジで時間の無駄
3年後期あたりぐらいからでいいかと

専門試験と教養の知識は
一問一答で完結する知識で解ける
これを1年、2年生ぐらいからやってたって
ほぼ忘れる
しかも3年後期ぐらいからでも
3,4周すればいける
予備校とかの講座とかにつられて超早期対策なんてしなくて良い

教養の
文章理解と数的判断は
解くコツ、問題パターンを覚える
理系じゃないやつは
数的判断は少し早めにやっててもいいかも

901 :受験番号774:2018/09/12(水) 05:22:10.81 ID:cPedoRel.net
とりあえず公務員って人向け筆記対策

まず受けるとこの出題科目と配点、専門と教養の配分、選択問題か選択科目、科目ごとの難易度(TACの試験講評は参考になった)ちゃんと把握した方がいい

専門は簡単に科目は捨てない
捨てるのはCレベルの問題
教養は物理とか世界史とか1、2科目、自分が知らない分野は完全に捨てていい
高校とかでやった科目はすぐ復習できるからそっちをしっかりやるイメージ
基本的にノートはいらないでテキストに上手く書き込む 付箋とかにメモして貼る程度

最初は、憲法民法行政法ミクロマクロのスー過去の
イナズマ問題をサラーっとやる
民法や経済、行政法であれば基礎本やレジュメを参考にしながら 数的判断はコンスタントにやる
学系は最初はまるぱす
大事なのは深く理解する必要はなくて
問題と解答を見ながら何が問われるかを覚える

スー過去2周目、ちょっとだけ深く理解を進める
イナズマ以外の問題とレジュメをやっていく
民法とか経済とかは流石に基本的な部分の理解は必要
学系はスー過去などのイナズマ問題でいい
スー過去3周目、余裕があればCも含めてやる
マクロがある程度終わったら財政学
国税受ける人は会計学
文章理解もそろそろやる 速攻の時事
2周目3周目は時間をかけてやる
スー過去4、5周目 なんだかんだ直前のが結構覚えてるからここはスピードを出せるように
赤線を引いたり解ける問題は消去したりってのを前の段階でやっておく必要がある!

試験直前は苦手科目や配点が高い科目
あるいはまるぱすとかスー過去のレジュメだけ読むとか 全体を復習できるものをガーッとやる
どちらかというと専門やる方がおすすめ

902 :受験番号774:2018/09/12(水) 06:31:31.64 ID:uZRPdVQW.net
筆記対策さらしとこ

教養
知識は時事以外全捨てでok
ただ新聞は毎日読んでおいたほうがいい
時事は対策本1冊よんどけ
基本戦略は文章理解満点・知能8-9割・知識5割

教養論文
論文は書いたことないってやつは論文の書き方だけ確認しておく
論文の配点が高くないとこなら無対策でok

専門
スー過去やってればok
最初の一周は問題解かなくていい
その代わり2日で1科目くらいのペースで一周読み切る、流し読みでok
このペースで全科目やる、大体半月かかんないかな
二週目から問題を解く
基礎とか発展関係なく全部解く
一周おわってるからこの段階で8,9割解けるようになってると思う
あとは解けなかったやつを繰り返しやる
スー過去も適宜読む
問題解くのは1科目一週間で一周するくらいのペースかな
とにかく一周にかける時間を減らして何回も回すのが大事

専門記述
法律の論文は書き方あるから調べてテンプレ作っておく。予備校のテキストがメルカリで売られてたりするから買ってもいいかも
テンプレに択一の知識嵌め込む感じで書けばok

903 :受験番号774:2018/09/12(水) 07:29:30.97 ID:aBafyYdA.net
ついでにち◯ち◯も晒しとけ

904 :受験番号774:2018/09/12(水) 07:48:21.42 ID:M3dRJOWE.net
試験対策さらして参考にしてる奴いてんのかな?
この書き込み見てホイホイってできるなら苦労する奴なんていない笑
まあ地頭ある奴はそもそもこんなとこ参考にしないわな

905 :受験番号774:2018/09/12(水) 07:59:14.33 ID:hNkFk0fs.net
>>901
国税受けようか迷ってますが会計学ってどの程度の難易度ですかね
簿記3級は持ってますけど関係ないだろうし……

906 :受験番号774:2018/09/12(水) 10:10:28.18 ID:mFy0FcCS.net
教養は世界史捨てようかと思ったけれど、世界史Aの分野である近現代に絞ってやるのもありかな?

907 :受験番号774:2018/09/12(水) 10:25:45.57 ID:caAWLeod.net
>>906
近代に限っては他の政治経済とかも関係してくるし有りかと思う

908 :受験番号774:2018/09/12(水) 10:43:11.42 ID:KWWMQYVW.net
>>904
同意する
筆記博士って感じだよな

909 :受験番号774:2018/09/12(水) 11:51:59.47 ID:ReoqGmT0.net
>>906
世界史の現代史は教養でも出題されやすく、政治学、行政学とも被る部分があるからオススメ
時間がもしあれば日本史の現代史もやっておくといいかもしれません

910 :受験番号774:2018/09/12(水) 15:25:27.84 ID:Uh4YEhQo.net
大学1年2年ならボランティアやっとけ
最強の面接対策

911 :受験番号774:2018/09/12(水) 18:34:40.99 ID:62pjyq8R.net
大学1年、2年はしっかりサークルとか友達とかと遊んどけよ
そういう普段の人との関わりが面接に生きてくるから
試験対策とか3年からでも十分間に合う

912 :受験番号774:2018/09/12(水) 18:45:48.02 ID:tOgmhpqe.net
試験対策は半年で十分。教材はメルカリでセットで安く売ってるのおすすめ。

913 :受験番号774:2018/09/12(水) 18:47:44.97 ID:LXM1zUb0.net
諦めたやつが多いと売られる教材も多くて助かるな

914 :受験番号774:2018/09/14(金) 12:49:11.66 ID:0rfC+/5d.net
判断推理の対応関係の問題解いてたんだけど、みんな表ってどんな感じで書いてる?
https://i.imgur.com/AycToc9.jpg

915 :受験番号774:2018/09/14(金) 12:52:59.71 ID:N4I4GYnG.net
>>914
曜日ありならほぼ一緒かな
名前は1文字で曜日科目は1文字漢字
曜日の科目数や人の科目の合計数が同じ場合は合計数字は省略してる、特定の曜日だけシフト勤務が増えたりとかの時は合計のところも書くかも

916 :受験番号774:2018/09/14(金) 12:55:07.09 ID:N4I4GYnG.net
>>915
1文字漢字で書くと言ったけど、よくよく考えると科目とか色とかは頭文字のアルファベットで書いてるわ
色系漢字意外と書く量多くなったりするし

917 :受験番号774:2018/09/14(金) 21:50:07.08 ID:WPlUyd7A.net
教養科目で役に立ったと思える参考書
教えてクレメンス

918 :受験番号774:2018/09/14(金) 21:56:17.49 ID:mhDRlr/m.net
>>917
ダイナビ

919 :受験番号774:2018/09/14(金) 22:14:23.73 ID:ekmu3cu1.net
>>914
文系女子の本、手書きがところどころ載ってて
初めて勉強するのに助かった
ちょこちょこメモも載ってたから
おかげでスー過去にすんなりシフトできた
まだスー過去始めて間もないが

920 :受験番号774:2018/09/14(金) 22:28:25.96 ID:ekmu3cu1.net
>>919
ちな自分は英語にして頭文字書くことも多いな
英文科なもんで

921 :受験番号774:2018/09/14(金) 22:36:30.22 ID:TZe8344Y.net
独学&半年足らずで政令市、財務、コッパンすべて受かったけど、
「受かる勉強法 落ちる勉強法」
この本はマジで参考になる。
勉強系は予備校行くよりもこの本で戦略立てて自学した方がはるかに効率がいい。
強くオススメする。

922 :受験番号774:2018/09/14(金) 23:09:27.78 ID:mhDRlr/m.net
>>921
この本さ
過去問に答え書込みするの推奨してるじゃん?
「過去問を解く」って表現どう捉えればいいの?この本によると周回する時にはその問題に答えが書き込んでるはずだから「解く」ことはできなくない?覚え直しは解答ページいかずに楽にできるけど

923 :受験番号774:2018/09/14(金) 23:38:37.83 ID:35VyBoVT.net
>>921
あれって本当に参考になる?

924 :受験番号774:2018/09/14(金) 23:44:47.99 ID:TZe8344Y.net
>>922
>「過去問を解く」って表現どう捉えればいいの?

1周目:過去問の正文化、書き込み作業
2周目以降:ポイント、パターンの覚えなおし作業

俺はこんな感じで「作業」として捉えて、実践してたな。

この本で何度も書かれているとおり、
過去問演習の本質はあくまでも「暗記」だから、
「解く」=「自力で考える」ではないことは留意しておいてね。

925 :受験番号774:2018/09/14(金) 23:45:05.86 ID:4yeZA3X6.net
>>922
悩むんなら赤ペンで書いてシートで消しながら解けばいいよ

926 :受験番号774:2018/09/14(金) 23:48:49.08 ID:mhDRlr/m.net
>>924
さんくす 腑に落ちた

927 :受験番号774:2018/09/14(金) 23:53:49.44 ID:Sy8Vk4XE.net
全然関係ない話でごめんだけど。
昨年初めて市役所C日程受けたけど、事務適性検査1点足らんくて一次試験で落ちたんだ俺。
心弱いかもしれんけど、今ばり吐きそう。

928 :受験番号774:2018/09/15(土) 00:00:24.34 ID:2AQL/ifb.net
>>923
個人差はあるかもしれないが、
少なくともここで書かれてる方法論とおすすめ本に関しては参考になるよ。

俺はこの本の方法論を読んでみて理に適ってるなと思えたから素直に実行できたな。
素直に信じ込めたからか、勉強しててあまり不安やストレスもなかったよ。

929 :受験番号774:2018/09/15(土) 00:04:29.04 ID:2AQL/ifb.net
ごめん、ID変わっちゃってるけど
>>928 = >>921ね。

930 :受験番号774:2018/09/15(土) 00:55:24.00 ID:vWBvFbP/.net
>>928
なんかレビュー見ると半年のプランでは無さそうだったけど短期間でやる場合にも役立つようなことは書いてあった?

931 :受験番号774:2018/09/15(土) 01:33:09.12 ID:tB5TwWdW.net
>>927
同じく適性検査不安だけど
昨年受けたことあるなら全く初めての人よりも大丈夫と思うしかないよ

932 :受験番号774:2018/09/15(土) 03:30:45.90 ID:BgVX7gq9.net
>>927
適性検査は経験ある方が有利だろ
こちらは集団討論があって憂鬱
内定ゼロで第一志望落ちた時は世界が終わった気がしたぞ

933 :受験番号774:2018/09/15(土) 06:39:00.90 ID:kXb3fvIN.net
>>930
むしろ短期間勝負推奨してるよ 1年間だと逆にダラける可能性大って本には書いてある 高い買い物じゃないし鵜呑みにしない程度で自分の目で確かめてみるといいよ

934 :受験番号774:2018/09/15(土) 06:52:36.10 ID:HLJhGqCA.net
集団討論(GD)なんて運ゲーでしょ?

935 :受験番号774:2018/09/15(土) 07:51:32.69 ID:feGYkWqS.net
>>927
適性無いから諦メロン

936 :受験番号774:2018/09/15(土) 08:59:25.45 ID:oYmYCMby.net
>>910
>>911
発想が右翼思想で草

937 :受験番号774:2018/09/15(土) 09:25:41.04 ID:GQN6JZ5n.net
>>936
どういうこと?

938 :受験番号774:2018/09/15(土) 10:28:47.93 ID:8aixhHAx.net
経営学ってやる必要ある?

939 :受験番号774:2018/09/15(土) 10:43:43.34 ID:TYMsht+f.net
>>938
そんなに難しくないから、やればよくないか?

940 :受験番号774:2018/09/15(土) 10:49:02.78 ID:8aixhHAx.net
>>939
たくさんやってもしょうがないような気がするんだよね
国葬とかうけるつもりないしさ

941 :受験番号774:2018/09/15(土) 10:55:02.29 ID:TYMsht+f.net
>>940
たくさんって、何の科目やるつもりなん?
絶対必須なのって憲民行数経の五科目と財政学と時事しかないし、経営やってもそんなに多くないでしょ

942 :受験番号774:2018/09/15(土) 10:58:32.62 ID:8aixhHAx.net
>>941
政治学と社会学やるつもりだからさ

943 :受験番号774:2018/09/15(土) 11:02:18.90 ID:GQN6JZ5n.net
>>942
その2つやるんなら、経営学、行政学もついでにやれるよ
範囲被ってるし、そもそも覚えること多くないし

944 :受験番号774:2018/09/15(土) 11:07:14.70 ID:8aixhHAx.net
>>943
ついで程度だったら他の主要科目を強化したいという気持ちがあるんだよね
やってもテストで使わなかったら意味ないし

945 :受験番号774:2018/09/15(土) 11:24:21.17 ID:GQN6JZ5n.net
>>944
まあ、そこまで科目増やす気ないのなら、それでいいと思うよ
ただ、個人的にはコスパ的な面でも主要科目を完璧に仕上げるより、簡単な経営学をやった方がいいと思うけど

946 :受験番号774:2018/09/15(土) 11:29:16.78 ID:8aixhHAx.net
>>945
問題集なくない?

947 :受験番号774:2018/09/15(土) 11:34:23.25 ID:kXb3fvIN.net
行政学はやるべき スー過去の厚さ薄いしコスパめっちゃいい

948 :受験番号774:2018/09/15(土) 12:06:09.14 ID:GQN6JZ5n.net
>>946
スー過去あるでしょ

949 :受験番号774:2018/09/15(土) 13:54:36.98 ID:tj2zE5Nf.net
経営学みんなやってるの?驚きだわ

950 :受験番号774:2018/09/15(土) 14:05:28.11 ID:GQN6JZ5n.net
え?やらない人が多いの?
憲民行数経の主要五科目と政治、経営、行政、財政、時事を勉強するのが普通と思ってたわ

951 :受験番号774:2018/09/15(土) 14:49:12.20 ID:HwEmdOpb.net
経営って国家一般・国家専門・特別区じゃないと選択としても多くないし、無いところも少なくないからな

952 :受験番号774:2018/09/15(土) 15:43:08.62 ID:tj2zE5Nf.net
経営学と行政学は捨て科目だと思ってた
特別区考えるにしても予備でプラス2科目くらいでいいんじゃないの?
ほかではなかなか使わなくない?

953 :受験番号774:2018/09/15(土) 15:59:58.43 ID:ytVH0gJj.net
経営学やらん
その時間で労働法と刑法やる

954 :受験番号774:2018/09/15(土) 16:55:08.27 ID:rjYCPJhC.net
経営学やろうとやろうと思ってたけど結局捨てちまったわ。
捨て科目は経営学、刑法、国際関係、社会学。
コッパンも地上も通ったぜ

955 :受験番号774:2018/09/15(土) 17:12:02.38 ID:vWBvFbP/.net
公務員浪人っている?

956 :受験番号774:2018/09/16(日) 00:27:10.90 ID:d8UKjwoE.net
>>955
他のスレにいるね

957 :受験番号774:2018/09/16(日) 00:36:26.21 ID:RLUJAvRK.net
>>955
それようのスレ板あるで

958 :受験番号774:2018/09/16(日) 00:37:21.10 ID:tQ4f2bKo.net
都庁の会計学って簿記で言うと何級くらいですか?
2級までなら持ってるからできればその知識使いたい

959 :受験番号774:2018/09/16(日) 10:01:43.45 ID:ZG4gRA4K.net
というか、筆記の科目がどうとか勉強法がどうとか些細なことに拘ってる暇あったら、面接対策した方がいいよ
筆記なんてわりと普通に通るわけで、だいたい散っていくのは面接だから

960 :受験番号774:2018/09/16(日) 10:17:28.24 ID:u9aF6zVK.net
対策法がわからん
大学生なら就職指導科とかで対策してもらえばいいのかな

961 :受験番号774:2018/09/16(日) 10:17:59.19 ID:u9aF6zVK.net
でもグループディスカッションとかは無理だよな……

962 :受験番号774:2018/09/16(日) 12:39:13.37 ID:i+pNoXn9.net
>>960
そもそも、公務員の面接で質問される内容の多くが大学では対応できない
公務員面接は科学の発展や人間の思考力、判断力、個人的な努力などを否定するものだし、本当は大学でやるのはマズイ

963 :受験番号774:2018/09/16(日) 13:03:17.48 ID:MmIE2zfp.net
>>960
基本は民間面接と同じだから、就職支援課を利用しつつ、一冊公務員専用の対策本を買えばいい
大学の就職支援課でGD対策もやってるだろうし
血迷っても予備校の面接対策だけは受けてはいけない

964 :受験番号774:2018/09/16(日) 13:46:54.66 ID:FjD8hHTk.net
>>963
なんで?

965 :受験番号774:2018/09/16(日) 14:09:39.63 ID:5n4lZqzB.net
国般は知らないけど国家専門とか受けるなら面接気をつけた方がいいと思う
今年受けたけど筆記七割記述9割で面接dがついて落ちたから

966 :受験番号774:2018/09/16(日) 15:12:45.71 ID:mH8vg/7g.net
対人スキルが低い奴は民間でも公務員でも面接で死ぬ
自覚あるやつは早めに人と話すことに慣れろ
バイトでもボランティアでもいいから下手くそなりに数こなして失敗から学べ
どこかで失敗して恥をかくなら就活の本番入ってからより早い方がいい

967 :受験番号774:2018/09/16(日) 15:24:36.54 ID:mH8vg/7g.net
と集団討論をやってて思った

968 :受験番号774:2018/09/16(日) 15:26:49.12 ID:MmIE2zfp.net
>>964
「○○と聞かれたら、△△と答えろ」と画一的な指導をしてくるから金太郎飴になる
そもそも、面接対策のノウハウがない
予備校の指導を真に受けた受験生はロボットみたいに回答暗記して答えるだけになるので、印象悪い
そもそも、予備校自体、面接官から印象が良くない

969 :受験番号774:2018/09/16(日) 15:30:42.82 ID:u9aF6zVK.net
苦手ではないと思うけど人から見てどうかは分からないな

970 :受験番号774:2018/09/16(日) 16:32:31.16 ID:tj7YLM4O.net
あーきつい 来週地方中級控えてる独学者おらんかな 数判がもう憂鬱なんじゃ

971 :受験番号774:2018/09/16(日) 17:13:07.57 ID:x2l2q81P.net
>>970
中級受けるよnntだからやるしかないけどきついな

972 :受験番号774:2018/09/16(日) 17:35:23.97 ID:tj7YLM4O.net
>>971
まじで! 俺もnntとやらだ がんばろうね
経済学と数判でストレスぱないぜ もう暗記モノ強化でいいよな…

973 :受験番号774:2018/09/16(日) 17:39:03.10 ID:6YwgW7bR.net
ちょくちょく出てくる>>966みたいな右翼思想家なんなんだよw

974 :受験番号774:2018/09/16(日) 17:52:11.74 ID:x2l2q81P.net
>>972
あと少しがんばろう
自分は経済捨てたから筆記はギリギリだった
浪人は覚悟してるけど来年もまたってなるときついだろうし今年で決めたい

975 :受験番号774:2018/09/16(日) 18:06:48.89 ID:FjD8hHTk.net
>>974
親に迷惑

976 :受験番号774:2018/09/16(日) 19:52:01.84 ID:CmTEq8UM.net
>>974
「ギリだった」っていうのはもう筆記試験終わって二次なの?経済捨てて一次受かったのか 俺まだ一次も始まってないや
経済10問あるのにすごいな 希望が見えてきた

977 :受験番号774:2018/09/16(日) 19:52:35.81 ID:FjD8hHTk.net
>>976
ニート予備軍が

978 :受験番号774:2018/09/16(日) 20:27:12.59 ID:mH8vg/7g.net
右翼って言葉を使いたいのかそうか

979 :受験番号774:2018/09/16(日) 20:33:07.30 ID:sbMQXKkC.net
>>965
本当に?
なんでDついたのか心当たりある?

980 :受験番号774:2018/09/16(日) 22:11:04.12 ID:RLUJAvRK.net
予備校面接やりすぎると
みんな回答パターンが同じだから
面接官に気付かれてよくない成績が出るってきいたことはある
ただ練習というか慣れならばよいとは思う

981 :受験番号774:2018/09/16(日) 22:27:28.71 ID:sbMQXKkC.net
>>965
ちなみに労基?

982 :受験番号774:2018/09/16(日) 22:54:59.54 ID:PiFNszWo.net
予備校の模擬面接はそれはそれで有益なんだろうけど、自分のバックボーン掘り下げることに時間をかけた方が想定していない質問に対応できそう

983 :受験番号774:2018/09/16(日) 23:16:12.65 ID:D89jFTIo.net
予備校って合格体験記は集めてるけど不合格者体験記って集約してるんかな?
生存バイアスめちゃくちゃかかってそう

984 :受験番号774:2018/09/16(日) 23:30:02.97 ID:WrKbc8zd.net
自分が過去に行ってたところは合格も不合格もあったよ

985 :受験番号774:2018/09/16(日) 23:48:25.48 ID:NWn51qXA.net
面接は役所から一度も出たことが無く何のスキルも身につかない単調作業を長年やってきた高齢のおじさんやおばさんたちだぞ

986 :受験番号774:2018/09/17(月) 00:13:50.83 ID:N2LyLbpj.net
>>982
予備校の模擬面接に有益なところは一つもない
的外れな指導を強要してきて、面接のレベルが下がるだけ

987 :受験番号774:2018/09/17(月) 00:44:17.60 ID:BCLuezre.net
予備校の講師になるしかなかった奴に面接指導されるとか
予備校の模擬テストうけたら模範解答がクソだったことがある
あれ以来勉強システムと復元シート以外では利用してない

988 :受験番号774:2018/09/17(月) 01:11:11.35 ID:N2LyLbpj.net
>>987
これな
本当に公務員面接のノウハウを持ってるなら現職の公務員になってるはず
なのに、予備校講師やってる時点でそのノウハウが間違ってるということだし、そもそもまともな能力を持ってるなら公務員予備校の講師なんて仕事につかない

989 :受験番号774:2018/09/17(月) 10:06:28.71 ID:dq9pmh2T.net
郷原先生の数的動画ってどこかで見れない?
youtube消されちゃったよね

990 :受験番号774:2018/09/17(月) 11:07:11.57 ID:sjie+7xl.net
>>989
そんな犯罪やウイルスの温床サイト見るなよ

991 :受験番号774:2018/09/17(月) 11:59:38.97 ID:lKEWYIm2.net
>>989
郷原先生の動画ならスタディサプリで見られる。
月額980円払えばね。

992 :受験番号774:2018/09/17(月) 18:13:08.53 ID:DBKadtcL.net
>>991
本人来て草

993 :受験番号774:2018/09/17(月) 18:33:22.10 ID:Cmtz0N81.net
民間の選考はあくまでマッチングの場であるのに対して、
公務員試験ってヤバイやつが落ちるだけの試験だからね。
みんながんばって。

994 :受験番号774:2018/09/17(月) 18:40:05.06 ID:0OlVID32.net
目上の人に質問するときくらい敬語で話せやゴミ屑ども

995 :受験番号774:2018/09/17(月) 18:49:48.10 ID:OFiYSOOE.net
>>991
あれ量少ないんだよ
俺が見てた頃はしょせん大学受験用のおまけ程度の動画数しかなかった

996 :受験番号774:2018/09/17(月) 19:37:08.41 ID:lKEWYIm2.net
>>992
本人扱いすんな。郷原君はそんなに暇じゃねえだろ。
動画の量は確かに少ないし、あくまで高卒初級レベルだな。
でも無断転載されてるのを見るよりいいんじゃね。

997 :受験番号774:2018/09/17(月) 19:49:34.65 ID:CQFITRxz.net
ごーはらごーはらホンキニナッタラごーはら!

998 :受験番号774:2018/09/17(月) 19:56:22.70 ID:Lw7qLAtx.net
>>993
縁故採用で金貰っている奴が必死で身の保身に走ってて草生える

999 :受験番号774:2018/09/17(月) 20:18:35.46 ID:OFiYSOOE.net
確率と図形の問題で重宝してたんだけどなあ
アカ停止くらったっぽい

1000 :受験番号774:2018/09/18(火) 16:59:18.24 ID:21y0yw6o.net
仮に縁故採用だとしたらそいつは勝ち組じゃん

1001 :受験番号774:2018/09/18(火) 19:20:23.97 ID:4C9Oy2R/.net
縁故で入って同期が縁故じゃなかったら気まずそう

1002 :受験番号774:2018/09/18(火) 19:24:49.23 ID:d3ym/JpY.net
次スレ立てられなかったorz
誰か頼む

1003 :受験番号774:2018/09/18(火) 19:26:39.16 ID:d3ym/JpY.net
あ、立ったわ
公務員試験【独学】part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1537266139/

1004 :受験番号774:2018/09/19(水) 11:09:41.35 ID:WJCQFIjN.net
埋めるよ

1005 :受験番号774:2018/09/19(水) 11:10:04.98 ID:W1ULDDVW.net


1006 :受験番号774:2018/09/19(水) 11:10:21.97 ID:W1ULDDVW.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★