2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15

1 :万年国税受験生:2018/10/04(木) 17:51:40.11 ID:fIriHOWX.net
前スレ
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.10
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1512010134
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1514172267/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1517831790/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1529569086/
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1537279936/

958 :受験番号774:2018/10/29(月) 19:20:24.93 ID:IvdWiMP1.net
おっさん、やる気出てきた!

959 :受験番号774:2018/10/29(月) 19:47:12.40 ID:fU10cFgH.net
>>954
局経験なくても、署にいて特に恥ずかしい思いしないならいいんだけど。無意識のうちに無能認定されたりしないかなってところが不安。

960 :受験番号774:2018/10/29(月) 19:55:12.39 ID:tJ2UGYrh.net
別に局経験があっても仕事ができなければ無能認定されるんだし、そう思われないような仕事の仕方をすればいいだけなのでは。

961 :受験番号774:2018/10/29(月) 20:03:16.57 ID:iRTWsRHt.net
>>941
池沼とキチガイの違いが分からない。

962 :受験番号774:2018/10/29(月) 20:22:34.46 ID:xfIAsDlE.net
仕事やる気のないやつは面接で見抜かれるよ
だおっさんみたいな構われないとダメなタイプは3日で鬱コース
昨年一昨年と三次で不合格になったのは人事の優しさだよ

963 :受験番号774:2018/10/29(月) 21:21:22.80 ID:AGRaHjvV.net
ワイ税務未経験。よくわかんねーけど、地頭良けりゃ知識なんて数年で追いつけるだろ。後はストレス耐性かなー。まあ受かってから考えるわ。

964 :受験番号774:2018/10/29(月) 21:35:31.92 ID:q4WEoLAr.net
>>956
600からスタート

965 :受験番号774:2018/10/29(月) 21:37:36.66 ID:q/85004O.net
>>963
数年もかかるって・・。
数ヶ月だっての。

966 :受験番号774:2018/10/29(月) 22:07:33.89 ID:tJ2UGYrh.net
500万円台ちょっとくらいからのスタートだと思うよ。

967 :受験番号774:2018/10/29(月) 22:34:01.93 ID:rYM+Kyj2.net
1、2年先輩の今が知りたいよなあ・・・

968 :受験番号774:2018/10/29(月) 22:58:27.20 ID:VmSyCVFn.net
>>967
関東信越局のPDFは見たよね。
若い専門官がイヤイヤ一緒に写ってるの

969 :受験番号774:2018/10/29(月) 23:01:14.83 ID:VmSyCVFn.net
https://www.nta.go.jp/about/organization/kantoshinetsu/recruitment/index.htm

970 :受験番号774:2018/10/29(月) 23:03:32.86 ID:S7eNcCiz.net
知らないところから昼間に不在着信あって、今調べたら希望局からだったんだけど。
もう取りまとめで局が絡んでるの?
人事院でないの?

囲いこみ?
二次前のこのタイミングで書類不備はないはずだけど。
それとも二次当日のお弁当は和食洋食どっちの電話?

971 :受験番号774:2018/10/29(月) 23:26:05.07 ID:q/85004O.net
>>970
03-0721-1919だよねー。

972 :受験番号774:2018/10/29(月) 23:30:49.54 ID:pi1V3EwQ.net
2ちゃんねるにいろいろ書き込んでるのお前だろって釘を刺しにきただけだよ。

973 :受験番号774:2018/10/30(火) 07:35:51.80 ID:r2Wr39xs.net
今日も、高卒猿から、「大卒の癖に、お前そんなこともできないのかよ。」とか言われるのかorz
トンカツもプロパー偏重だし。

974 :受験番号774:2018/10/30(火) 08:43:12.27 ID:PqqfLSaC.net
>>970
あなたの一次通過は嘘でした!
とかだとヘコむよね。
そもそも、公務員試験で、試験中に連絡なんてあるんだな。
民間なら囲いこみでよくある話どけど

975 :受験番号774:2018/10/30(火) 10:00:02.11 ID:c6+Ec8ky.net
やっと必要書類揃った。面接カード書かなくては!面接対策全くだ。今日から頑張るぜー

976 :受験番号774:2018/10/30(火) 10:56:47.39 ID:KrgFOF9M.net
採用後に初任給を決定するための職歴調査の時に高校の卒業証明書を出させるのかもしれないね。

977 :受験番号774:2018/10/30(火) 12:35:02.19 ID:d0q3RZuw.net
リーフレット見ると、就職後13年で35歳くらいで給料319600円なので、俸給表で3-47。これに扶養手当とか、地域手当、含めると16.4倍して23区内なら超過勤務なしで650位いくね。首都圏地上行政の係長級(国税調査官は主任級なのに)の給与に近いね。

978 :受験番号774:2018/10/30(火) 12:54:56.46 ID:GZE13skL.net
後は人間関係さえ上手くいけば。

979 :受験番号774:2018/10/30(火) 12:57:39.49 ID:a2UxqmeF.net
去年合格した人、採用時に何号俸だったか教えてあげたほうがいいよ…

980 :受験番号774:2018/10/30(火) 13:33:40.49 ID:NAOztUM6.net
あのさ、何勝手に100パー換算してるの?
税務で百換算できる人のが少数派だぞ。
ま、夢みるのは勝手だけど。

981 :受験番号774:2018/10/30(火) 14:57:41.16 ID:pmSOmbtT.net
全くやで

982 :受験番号774:2018/10/30(火) 15:04:46.34 ID:9AHdGh6s.net
まだ一次受かっただけなんだし、気が早くない?面接対策が先でしょ。せめて無難に終わらせたい。

983 :受験番号774:2018/10/30(火) 15:31:26.14 ID:gvdbF5TR.net
こりゃ二次試験楽勝だわ

984 :受験番号774:2018/10/30(火) 16:01:41.57 ID:L6xw6fpI.net
>>965
あ、地頭よけりゃそんくらいで抜けるの?だとしたら楽でいいんだけど、出来る人に並ぶのは大変よね。

985 :受験番号774:2018/10/30(火) 16:20:55.73 ID:RiwO5DxN.net
俺の仕事なら3日もあれば誰でもできるしな
そんなもんかもしれん

986 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:17:57.70 ID:NlSuon77.net
>>984
抜く抜かれたって何で判断するんだか?

987 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:18:12.97 ID:d0q3RZuw.net
>>980
公務員(地方税)→国税なら100%だと安易に考えてたわ。

988 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:25:43.21 ID:NlSuon77.net
>>987
計算のスタートはどこにした?

989 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:35:30.84 ID:Gr/GEyaK.net
>>988
そんなに厳密に計算をしたわけではなく、二級から三級への昇格時の換算表もないので、リーフレットの金額を鵜呑みにしてました。。

990 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:49:31.73 ID:GbwV+fUW.net
>>989
1-22が専科スタート。
そこから13*0.8=10.4(国税と地方税違うし)
1級三年2級五年3級2か三年
3-10代じゃないの(てきとう)

991 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:52:38.01 ID:L6xw6fpI.net
>>986
何か明快な基準が欲しいの?キミ、仕事できないでしょう?

992 :受験番号774:2018/10/30(火) 18:59:26.06 ID:4fH9S2+z.net
>>968
嘘ばっかり書いてる。
まず、フォローはないぜ。
暖かくない。そして部門によるから。
親睦会でストレス発散とかありえない(笑)
行かないのがストレス発散。
それに公平な課税でもない。件数重視だから。

993 :受験番号774:2018/10/30(火) 19:15:20.06 ID:GbwV+fUW.net
>>992
だから真っ赤な字で書いてんじゃない。

994 :受験番号774:2018/10/30(火) 19:40:23.81 ID:Gr/GEyaK.net
>>990
まじか、前職公務員なら100%じゃないのね。誰か今年の採用者で、真実教えて欲しいけど、がっくりだよ。

995 :受験番号774:2018/10/30(火) 20:11:54.39 ID:GCwm3cD3.net
年収下がる奴が受かるだろ

996 :受験番号774:2018/10/30(火) 21:04:18.29 ID:o+r22cVS.net
都内なら入社して650は固くて残業あれば700超えるね

997 :受験番号774:2018/10/30(火) 21:56:05.97 ID:cPA9sa9E.net
もういいや、700貰えるって思って入ったらいいよ。
そして現実に落胆して1年持たずに辞めたらいい。

998 :受験番号774:2018/10/30(火) 22:07:45.61 ID:vXAQDZYn.net
なんか金の話ばっかりだな。まだ受かってもない、働いてもないのに。

999 :受験番号774:2018/10/30(火) 22:11:14.26 ID:5hKne8Bd.net
二次面接、今年は去年と違って希望する局でだけど、人事院面接な気がしないか?

1000 :受験番号774:2018/10/30(火) 22:12:52.95 ID:DTbnOMzK.net
痔頭があれば大丈夫

1001 :受験番号774:2018/10/30(火) 22:12:54.33 ID:b/mZKoC9.net
>>967
ノシ

1002 :受験番号774:2018/10/30(火) 22:42:46.88 ID:eM8yshsM.net
なんで社会の落後者のゴミクズカスどもに
700も払わなきゃいけないんだよwwwwwwwwww
ちょっとアタマ使って考えろよwwwwwwwwwwwwwwww

1003 :万年国税受験生:2018/10/30(火) 23:03:51.00 ID:afG5uYSk.net
次スレな    http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1540908192/

1004 :受験番号774:2018/10/30(火) 23:22:40.26 ID:5hKne8Bd.net
>>1002
自覚がない奴が多過ぎ

1005 :万年国税受験生:2018/10/30(火) 23:35:31.75 ID:afG5uYSk.net
>>999
それもあるな
どっちもかんがえられる。

1006 :受験番号774:2018/10/30(火) 23:50:42.31 ID:eM8yshsM.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200