2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国家】内定ブルーな奴のスレ【地方】

1 :受験番号774:2019/09/05(木) 22:10:22.56 ID:plV9wPuQ.net
県庁決まったけど不安しかない
激務勘弁だわ

256 :受験番号774:2020/03/31(火) 13:14:10 ID:Qw3/lNoz.net
死にたくなってきた

257 :受験番号774:2020/03/31(火) 13:22:19 ID:i3KCYkSM.net
30さい
不人気独法から市役所
配属先は不明だし、通勤1時間以上かかるし憂鬱だわ…
みんながんばろう

258 :受験番号774:2020/03/31(火) 14:13:11 ID:WzGlasuC.net
はあーーーーーーーーーー
緊張するし不安だし泣きたい

259 :受験番号774:2020/03/31(火) 14:21:40 ID:GO9u5JQy.net
第一志望じゃないからやる気が起きない

260 :受験番号774:2020/03/31(火) 14:53:40 ID:cxtZ8p3r.net
明日からバリバリ働かなきゃいけないらしいのでガチで泣いてる(わからなくて)

261 :受験番号774:2020/03/31(火) 14:57:12 ID:Lt16I8DR.net
コッパンだけどまだ引越し代が実費で出るようになってくれてよかったよ

262 :受験番号774:2020/03/31(火) 15:00:43 ID:KoXutGBt.net
昼寝していた。明日からこの時間も当たり前に仕事か

263 :受験番号774:2020/03/31(火) 16:54:04 ID:d9bVJ039.net
お前らの健闘を祈る

264 :受験番号774:2020/03/31(火) 17:40:05 ID:rIQFsWJP.net
初日は朝七時に来いってお達しが来た
本当に初日だけですかね……?机吹きとかやらされるパターン?

265 :受験番号774:2020/03/31(火) 17:45:13 ID:IuzRvNJR.net
お前ら何時出勤?
8時30分のとこが多いんかな?

266 :受験番号774:2020/03/31(火) 18:25:32 ID:WS1UlGEQ.net
8時半だけど30分前に来いと通知。ちな市役所。
いきなり現場だけどちゃんと教えてくれるよね、、、いきなり窓口とかなんもわからないよぉぉぉ

267 :受験番号774:2020/03/31(火) 18:26:31 ID:WS1UlGEQ.net
>>264
辞令交付前から机ふきはないだろ、、時差出勤してるのかな

268 :受験番号774:2020/03/31(火) 18:30:32 ID:M1X05ST/.net
>>255
きっと何十年後かの今日の定年退職の日(3/31)に
「あ〜楽な人生でよかった」
って思ってるよ

269 :受験番号774:2020/03/31(火) 18:40:46 ID:IuzRvNJR.net
俺も時差通勤したいなあ
出先に配属だが一人一台パソコンがあることを祈るぜ

270 :受験番号774:2020/03/31(火) 18:56:24 ID:RFunJ62B.net
ワイ強制労働省の出先だけど殉死する覚悟や
本省採用はソルジャーが100名以上とかどう考えても使い捨て前提だよなぁ

271 :受験番号774:2020/03/31(火) 18:59:48 ID:yfP2mMw4.net
>>270
出先ならまだ大丈夫じゃないか…?
でもまあ今はコロナだしな…

272 :sage:2020/03/31(火) 19:09:04 ID:6+GbcbCA.net
総務課になったわ

273 :受験番号774:2020/03/31(火) 19:12:12 ID:RFunJ62B.net
>>271
本来の業務終えてからコロナ対策業務やってそうで怖いぜ〜

274 :受験番号774:2020/03/31(火) 19:17:56 ID:o8mm6L/+.net
>>273
17時以降にコロナ対策とかありそう

>>272
有能かな
でも新採の配属は能力関係ないって言うから気軽に頑張れ

275 :受験番号774:2020/03/31(火) 19:26:28 ID:Jo5x60Nw.net
官舎で通勤時間2時間なの自分くらいだろうな

276 :受験番号774:2020/03/31(火) 19:54:31 ID:daP8ssTM.net
最初の自己紹介はこんな感じでいこう

https://youtu.be/T1C_I05t2W8

277 :受験番号774:2020/03/31(火) 19:59:58 ID:WS1UlGEQ.net
まぁ普通の会社に入ったと思って合わなきゃ転職するわ

278 :受験番号774:2020/03/31(火) 20:27:51 ID:jEzKUPMb.net
そういえばコッパン出先なんだけど同期っているんだろうか
内定式行ってないから何人採用されてるのかすら知らないんだよな

279 :受験番号774:2020/03/31(火) 20:32:38 ID:36FlOgg8.net
>>269
一人一台パソコンは当たり前だと思ってたが違うのか…(震え声)

280 :受験番号774:2020/03/31(火) 20:34:37 ID:MpqTVFhl.net
>>222
もしかして部隊?
田舎の自治体しか受からなかった身からすれば羨ましいな

281 :受験番号774:2020/03/31(火) 20:42:43 ID:lXmJMXuJ.net
初日でリタイアする人出るかな

282 :受験番号774:2020/03/31(火) 21:17:54 ID:KoXutGBt.net
緊張で吐き気してきた
補欠繰り上げ組だから誰の顔も知らないんだよ
はー吐きそう

283 :受験番号774:2020/03/31(火) 21:30:04 ID:Ds0GJi57.net
残業、転勤、生涯年収…国家公務員と地方公務員 目指すならどっち?|就職、就活のための内定チャンネルVol.285

https://www.youtube.com/watch?v=D8oeW5o0pzU&t=120s

284 :受験番号774:2020/03/31(火) 21:36:46 ID:36FlOgg8.net
明日このスレで辞めたいって報告があったら俺かも

285 :受験番号774:2020/03/31(火) 21:38:13 ID:WS1UlGEQ.net
普通の会社でも3日や1週間長くで1ヶ月で辞める人いるから、公務員だから〜ではなく心身壊しそうなら辞めるなり逃げるなりしなよ。障害枠より

286 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:05:05 ID:7ctziWSw.net
明日の準備をいくらしても不安だ…あー鬱になる鬱になる…

287 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:08:06 ID:SSftOTTr.net
配属ガチャが不安で仕方がない 車ないから出先になったら通勤できひんぞ

288 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:15:22 ID:36FlOgg8.net
誰か基本的な持ち物リスト確認してくれ
・財布/スマホ/Suica
・職員用名札
・筆記用具
・認印と訂正印
・メガネ
・ハンカチ
・ノートとかメモ帳

こんぐらいか

289 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:25:18.18 ID:vn6Zd8Nl.net
>>288 マスクがないのは敢えてだと思う(支給?)から、たぶん十分じゃない?

290 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:27:16 ID:36FlOgg8.net
>>289
マスクは自分のがあるから持ってくぜ

あと追加で昼飯も持ってくことにしたわ

291 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:35:51.56 ID:WS1UlGEQ.net
>>288
マグカップ
歯磨きセット
退職届

292 :受験番号774:2020/03/31(火) 22:40:47 ID:Y4gXA/lm.net
緊張

293 :受験番号774:2020/03/31(火) 23:04:44 ID:fitlhPrG.net
初日のランチは配属先のメンバーから誘われる可能性大。もし昼飯持っていっても、ランチ誘われたら付いて行った方がいい。
特に今はコロナで夜の飲み会出来ないから、初日のランチが実質歓迎会になるパターンもありうる。

294 :受験番号774:2020/03/31(火) 23:32:13 ID:jEzKUPMb.net
昼でも複数人での会食は駄目だろと思ってしまう
いやまあ人間関係のために行くけどさ…

295 :受験番号774:2020/03/31(火) 23:38:31 ID:hKIOTlqJ.net
昼飯の時間って1時間ぐらいだろ?
複数人で外出して時間内に戻ってこれなくね
庁内に食堂あるならいいけど

296 :受験番号774:2020/03/31(火) 23:41:35.19 ID:egyzES3d.net
>>288
認印と訂正印って同じものでいいのでは?
あとは名刺入れ的なものあるといいんじゃね?
公務員は持ってないけどなんかでもらう機会あるかもだし

つかお前らマスクあんの?確保できてないわ

297 :受験番号774:2020/03/31(火) 23:43:22.57 ID:egyzES3d.net
お前らの始業時間教えて
俺は朝8時(明日行く時間は違うけど

298 :受験番号774:2020/04/01(水) 01:30:16 ID:+aW2DnI7.net
通常の始業は8時半や
明日はちょい早め

なのに不安で眠れねええええええええ

299 :受験番号774:2020/04/01(水) 05:01:01 ID:+yn0JvXr.net
>>288
ボクサーパンツ

300 :受験番号774:2020/04/01(水) 05:59:04 ID:WpNCoAob.net
配属先無事死亡

301 :受験番号774:2020/04/01(水) 06:08:26 ID:lkryyDja.net
俺は9時
緊張で眠れなかった…

302 :受験番号774:2020/04/01(水) 06:09:05 ID:3noq0fIh.net
9時始業えーな
8時始業って早すぎひん?

303 :受験番号774:2020/04/01(水) 06:25:39 ID:lkryyDja.net
>>302
今日だけ?普段もそうなの?

9時始業だけど、その分昼休み短いよー

304 :受験番号774:2020/04/01(水) 06:48:58 ID:d/wYjrLK.net
役所の窓口って8:30に開くのになんで8:30作業なんやろな
窓口開ける準備のために実質もっと早く行かなあかんやん、

305 :受験番号774:2020/04/01(水) 06:49:16 ID:d/wYjrLK.net
作業→始業

306 :受験番号774:2020/04/01(水) 07:14:27 ID:p5U1C4lJ.net
バス利用者の方
4/1付けで運転ダイヤに変わってたりするんで気をつけて

307 :受験番号774:2020/04/01(水) 07:27:18 ID:+aW2DnI7.net
みんな頑張ろう

308 :受験番号774:2020/04/01(水) 08:28:24 ID:wdwznqkI.net
うっひょー緊張するw

309 :受験番号774:2020/04/01(水) 08:32:39 ID:X198HldJ.net
今日から研修や

310 :受験番号774:2020/04/01(水) 08:32:57 ID:YbLRSPWx.net
9時集合なんだがもう行っていいんだろうか
ずっと車の中で待機している

311 :受験番号774:2020/04/01(水) 12:18:02 ID:2wl1oiSo.net
出先だと新採一人で寂しいな

312 :受験番号774:2020/04/01(水) 12:32:22 ID:s9lxF8vl.net
>>311
同じ
しかも辞令式も研修も中止だから同期と会うタイミングが消滅したw

313 :受験番号774:2020/04/01(水) 17:44:38 ID:Xqs68AAi.net
>>312
仲間
仕事もこんな仕事だから、でロクに襲われず
自分で勝手に考えてやれって事なのかしら

314 :受験番号774:2020/04/01(水) 17:49:36 ID:+aW2DnI7.net
定時退庁させてくれた
同期もよさそうな人ばかりで良かったわ
でもかなり忙しそうでワロエナイ
ちな市民課

315 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:08:33 ID:YbLRSPWx.net
人事課だった〜良かった

316 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:25:33 ID:wdwznqkI.net
総務課やった...クソ忙しそう
この席の前任者は体調不良で辞めたってパートさんに教えて貰った。
引継ぎ書見といてって...こんなん分からんわ

317 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:25:34 ID:oRLTerpV.net
同期居ないし馴染める気がしない

318 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:32:02 ID:bwMKpXp0.net
上司も異動してきた人ばっかりで混乱のまま終わったわ

319 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:38:49 ID:+JcEc+HH.net
農政課だった すでに辞めたい…

320 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:42:39 ID:jV4e6707.net
初日からこの時間に退勤とはな

321 :受験番号774:2020/04/01(水) 18:55:13 ID:HaKW+JJ3.net
人事、総務などのバックオフィスは地獄の入り口だぞ。忙しさがえげつなくて9時5時とか到底不可能。
同期がいない部署は孤立不可避

322 :受験番号774:2020/04/01(水) 19:36:58 ID:M1Le3Bxh.net
全く興味ない課に
しかもコロナの影響でスケジュール変わったせいで教えられる事ない的な感じになってずっと立って挨拶だけしてた

323 :受験番号774:2020/04/01(水) 19:38:44 ID:MteJXqLI.net
みんなお疲れ

俺んとこの市民課は忙しそうだった
聞くと15時なのに昼飯食ってない人もいた
ハズレ引いたかもしれん

324 :受験番号774:2020/04/01(水) 20:06:27 ID:HaKW+JJ3.net
出張所以外の戸籍の窓口は大勢の区民から働いてるのが見られてるからなぁ
ペットボトルのジュース飲んでるだけでクレーム来るとかよく聞くし

325 :受験番号774:2020/04/01(水) 20:10:54.48 ID:aJP3l+JM.net
準備と後片付けの時間も込みで勤務時間にするか残業代つけてほしいわ
何が定時退庁日や

326 :受験番号774:2020/04/01(水) 20:16:16 ID:UPu8Pjxy.net
戸籍係になった。難しそうですでにメンタルやばみ
窓口もあるし泣きそう

327 :受験番号774:2020/04/01(水) 20:26:06 ID:PZboE8RV.net
明日から憂鬱だ
初日から怒鳴る奴がイキってて草
行きたくない

328 :受験番号774:2020/04/01(水) 22:33:42 ID:lkryyDja.net
お前ら帰ってきて勉強とか振り返りとかしてる?
もう気疲れして寝そうなんだが

329 :受験番号774:2020/04/01(水) 23:15:27 ID:hOCrIOm6.net
するわけない

330 :受験番号774:2020/04/01(水) 23:41:08 ID:M1Le3Bxh.net
仕事は仕事で別なのでは

331 :受験番号774:2020/04/01(水) 23:41:51 ID:3lO1yXrg.net
憧れの公務員生活の始まり始まり(笑)

332 :受験番号774:2020/04/01(水) 23:43:34 ID:FLy/rcXy.net
悲報
ふっるい官舎に入ってて昨日一昨日最後の楽しみとしてボイチャでゲームしてたんだけど(普通の電話くらいのボイス
隣の席の上司が上の部屋らしく「君もう少し静かにして?」っいわれてもうた
毎週末や帰宅後の楽しみが……

333 :受験番号774:2020/04/02(木) 07:48:44 ID:/+Kw2GN7.net
出勤二日目 早く行こうと七時に来たが
急な腹痛が収まらず30分トイレにいます 助けて

334 :受験番号774:2020/04/02(木) 08:20:58 ID:Q/ZfHFIH.net
>>333
ストレスやない?
出し切れ

335 :受験番号774:2020/04/02(木) 12:55:49 ID:2M8+kL5S.net
なんだかんだ同期とライングループ作ったしお昼も一緒に食べてぎこちないながら少しずつ馴染んできたよ
俺は出先だから会えなくなるけどね…

336 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:19:00 ID:fRjSIrhV.net
同期?コッパンの俺はそんな奴ら全員別の勤務地だぜ
研修と言う会える機会もなくなったし俺の世代の同期は疎遠だろうな

337 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:31:09 ID:B5lKniKO.net
上司や先輩→就業しても残った仕事やってる
俺→やれる事なくてそそくさと帰る(今帰宅途中

国家だから満額でないし残業はしたくないが
かと言って仕事わかんないって理由で帰るのもキツい……

338 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:34:31 ID:rWO3okaE.net
>>337
地方だけど状況一緒だわ 帰る時なんとなく気まずいよね

339 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:43:27 ID:B5lKniKO.net
すまん国家だから無知晒すんだけど
地方って残業代満額出るところ多数なんじゃないの?

340 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:46:13 ID:cUFrEevI.net
国がでないのに地方が出るわけない

341 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:49:17.92 ID:NFs8hoLU.net
地方はその自治体が金あるかどうか
金がないと国クラスに出ない
なはず

残業はしたくないが白い目では見られたくないって気持ちめっちゃわかる
俺資格系自営業(士業とか)が向いてるんじゃないかって急に悩んでる今
資格ない系の自営業はコミュ力重要だから無理ね

342 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:50:39.94 ID:jwjYAy25.net
ウチの職場はチャイムと同時に帰る人が多くて良かったわ

343 :受験番号774:2020/04/02(木) 17:53:17 ID:NFs8hoLU.net
俺の職場も結構多いよ(出先田舎だからだろうけど)
ただ残る人も一定数いて「俺今日何も貢献してないけど帰っていいの?」ってなる
なった

344 :受験番号774:2020/04/02(木) 18:16:00 ID:+I9SPmsU.net
>>343
新人やねんからいいやろ
何をそんなに気にしてるんや

345 :受験番号774:2020/04/02(木) 18:21:15 ID:NFs8hoLU.net
フリーター高齢受験者だったからどうしても気にするんや

346 :受験番号774:2020/04/02(木) 18:34:58 ID:B9/Z8576.net
ワイ地方やけど残業代満額出るし上司なんてチャイムと同時に帰ってるで
もちワイも定時ぴったり帰りや

347 :受験番号774:2020/04/02(木) 18:41:25.06 ID:D8pAf6rA.net
>>346
最高やな
俺も定時帰り出来るけど片道1時間半かかるから結局遅いんだよなあ

348 :受験番号774:2020/04/02(木) 18:45:10 ID:eubbT22z.net
全員残ってる中帰らされたが罪悪感なんて微塵もないわ
みんな偉いな

349 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:03:53 ID:d1YCP7Yr.net
自己愛の強烈な気違いキャリアに嫌がらせされるだけだぞ。

350 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:14:31 ID:9nFGmrY1.net
俺の今日の1日でやったこと
・出勤簿に判を押す
・朝から昼過ぎまでずっと仕事の様子を見学
・昼飯
・夕方課長と雑談しながらの本来研修で使うはずだった資料をペラペラ見る

以上

351 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:21:35.34 ID:y7TAnk+u.net
>>347
346だが、仕事はケースワーカーやでw
ワイのコミュ力なら割と余裕やが

352 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:26:06.30 ID:gWICR8ES.net
>>328
してない。オンオフつけないとメンタルやられルぞ

353 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:36:21 ID:R+4ZgTDD.net
仕事に必要な道具とか家帰った後買いに行ってるわ
勉強とか振り返りでは無いがかなりの時間とられてる

認印いるなーとか服いるなーとか電話来た時に書くために机の上に置くメモいるなーとか付箋いるなーとか

354 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:43:19 ID:D8pAf6rA.net
>>351
生活保護課?
なんか計算とかして決算もらうんやろ
訪問もキツそうだけどそもそもの業務量多くてキツくないんか?

355 :受験番号774:2020/04/02(木) 19:43:49 ID:4QpJC6FN.net
>>353
認印は買っとけよww

総レス数 696
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200