2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【県庁】地方上級 総合【A日程 市役所】part5

1 :受験番号774:2019/09/12(木) 16:24:05.65 ID:5H8tVPHJ.net
前スレ
【県庁】2019/6/23 地方上級 総合【A日程 市役所】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1561328855/
【県庁】地方上級 総合【A日程 市役所】part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1562058406/

次スレは950

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1564233869/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1566657032/

294 :受験番号774:2019/09/28(土) 17:08:16.10 ID:NZAUAQny.net
じゃあ俺ホワイト

295 :受験番号774:2019/09/28(土) 17:27:53.09 ID:zMBUlYdb.net
>>294
白髪の間違いでは

296 :受験番号774:2019/09/28(土) 18:19:45.30 ID:njy5TbPL.net
ワールドカップ盛り上がってるから懇親会の一発芸はラグビーネタあっためとくわ

297 :受験番号774:2019/09/28(土) 18:56:03.48 ID:O482HUjB.net
俺は進次郎のモノマネで一発芸する

298 :受験番号774:2019/09/29(日) 04:11:02.01 ID:74FHKD48.net
>>283
俺んとこは夏はポロシャツだけどね
冬はワイシャツにセーターやカーディガン

299 :受験番号774:2019/09/29(日) 09:13:57.37 ID:bXFIaU9j.net
↑と同じで夏はポロシャツ、チノパンOK
冬は大体の人がスーツか自治体から配られる作業着

300 :受験番号774:2019/09/29(日) 11:10:25.17 ID:k13eP4O0.net
選考途中で辞退した場合も成績開示ってできる?

301 :受験番号774:2019/10/01(火) 17:45:52.91 ID:7DCfh4qc.net
川●市役所パワーハラ止めるんだ

302 :受験番号774:2019/10/01(火) 20:22:08.36 ID:YNKzaeGs.net
俺は途中辞退したけど開示行ったぞ
1次でアピールシート試験あるとこだったんだけど、点数3割しか取れてなくてワロタ
なのに順位がめちゃくちゃよくて未だに疑問
アピールシートとかエントリーシートとかってあんま関係ないのかね

303 :受験番号774:2019/10/02(水) 23:45:23.18 ID:eGctKsZR.net
内定式あるとこあるの?

304 :受験番号774:2019/10/03(木) 00:41:04.91 ID:TAqFDDm5.net
>>303
うちはないなあ
配属が分かれるとはいえ顔合わせくらいはしたいよな

305 :受験番号774:2019/10/03(木) 02:48:27.47 ID:cB/S8E3F.net
うちもなかった
9月に説明会あっただけ
これもしかして4月まで同僚と会うことないんか?

306 :受験番号774:2019/10/03(木) 08:20:21.11 ID:+k+Od/iI.net
ようやく内定通知来たけど
内定式も説明会もないまま4月1日に来いってことか?市役所ってそうなの?

307 :受験番号774:2019/10/03(木) 08:58:02.58 ID:qjLAeQ6O.net
考えてみたらまだうちの県庁は高卒区分とかはまだ結果が出てないんだった
内定出揃ってないのに内定式なんかするわけないか

308 :受験番号774:2019/10/03(木) 09:13:03.04 ID:+k+Od/iI.net
コッパンに行った友達は懇親会?とか内定式やって楽しいっつってたから羨ましい

309 :受験番号774:2019/10/03(木) 13:12:50.33 ID:xQynIQ0p.net
内定通知書が来ないんだけど、泣

310 :受験番号774:2019/10/03(木) 14:43:19.96 ID:i8q5eQc5.net
>>309
本当に10月に来るって言われた?自分のとこは10月じゃなくて1月にくるよ

311 :受験番号774:2019/10/03(木) 14:49:18.21 ID:rQFj4pSp.net
>>307
でもコッパンは高卒まだだけど既に内定式やってるところ多いよな
県庁でも内定式やって欲しかった笑

312 :受験番号774:2019/10/03(木) 15:59:49.56 ID:WyLZ9EGe.net
意向調査表に自己PRや職員になるにあたっての抱負を書かなきゃいけないけど、内容は面接カードと同じでいいよな?

313 :受験番号774:2019/10/03(木) 16:06:14.96 ID:jRk/8pUy.net
>>310
無事届きました。ありがとうございました^^

314 :受験番号774:2019/10/03(木) 16:07:58.02 ID:7PXzK0Iw.net
>>313
よかおめ

315 :受験番号774:2019/10/03(木) 16:36:18.44 ID:RGz8Zb0a.net
内定通知はきたけど、入社書類っていつ頃届くんだろう?

316 :受験番号774:2019/10/03(木) 18:13:50.29 ID:TvKQnqRh.net
内定通知中旬頃って言われたんだけど信じていいのかな

317 :受験番号774:2019/10/03(木) 19:04:04.94 ID:kxEbIICW.net
言われたからには待つしかない
いい加減ややマシの職場で10月1日に起案しのんびり発送文書準備しつつ意思決定後郵送
人数が多いと準備に時間かかる
そんなとこでは

318 :受験番号774:2019/10/03(木) 19:46:07.43 ID:+k+Od/iI.net
それは待つしかないんじゃ
オレは今日来た

319 :受験番号774:2019/10/04(金) 08:48:06.10 ID:3Y3tBY2P.net
内定もらって気が緩んでるのか書類の記入ミス連発しまくってるww

320 :受験番号774:2019/10/08(火) 12:02:07.71 ID:GhRLGaf+.net
内定取り消されても知らんぞ

321 :受験番号774:2019/10/08(火) 12:17:34.41 ID:Bcx0GUEu.net
まだ書類なんも書いてないぞ
あんまり早く記入するのもなんだかなとか思って

322 :受験番号774:2019/10/08(火) 15:14:48.74 ID:Wsj6IsdD.net
>>321
わかる

323 :受験番号774:2019/10/08(火) 15:19:22.60 ID:yCR/yujQ.net
追加合格が毎年ある市なんですけど追加合格=内定ですか?

324 :受験番号774:2019/10/08(火) 17:04:43.20 ID:75nNaPQw.net
>>319
住民票記載証明書にボールペンで住所書いて住んでるとこの市役所持ってったら間違ってたらしく訂正印押された
提出するのが恥ずかしい

325 :受験番号774:2019/10/09(水) 17:25:05.32 ID:W8W3jAXx.net
俺も訂正されたわ
生まれて20数年正しい住所書いてなかったのに初めて気付いた

326 :受験番号774:2019/10/10(木) 01:14:33.13 ID:09iHXSvg.net
ガイジやん

327 :受験番号774:2019/10/10(木) 17:56:30.97 ID:0lHh+SYj.net
大声で怒鳴る奴、陰口悪口の大合唱、いじめられっこには完全無視
神戸の学校並みの民度
職場のモラルが崩壊した職場に期待するだけ無駄

328 :受験番号774:2019/10/10(木) 18:11:31 ID:fCgbDLlJ.net
そもそもここにいるやつは県庁に明るい職場なんて求めてないぞ

329 :受験番号774:2019/10/10(木) 18:47:05.02 ID:oDrZtN/n.net
県庁人間関係薄いっては聞く

330 :受験番号774:2019/10/10(木) 18:49:44.84 ID:6ZeqxBbU.net
>>329
個人的にそれは魅力だな
人間関係濃いと定時帰りするときも気を遣うっていうし

331 :受験番号774:2019/10/10(木) 22:00:09.05 ID:hknnQhnC.net
コミュ障の俺にとって人間関係リセットしやすい県庁は結構いい選択だったと思う

332 ::2019/10/11(Fri) 00:08:25 ID:KpjSqZKf.net
>>330
定時に帰る奴はハブられ挨拶すらされないけどいいの?

333 :受験番号774:2019/10/11(金) 00:48:43.24 ID:g/3ln1Yx.net
>>319
こいつまじかよって思ってたら自分も書き間違えてしまってワロタ

334 :受験番号774:2019/10/11(金) 05:06:44.60 ID:o5iX5TYz.net
>>332
全く構わん
そんな俺と仲良くしてくれる奴を見つけるだけ

335 :受験番号774:2019/10/11(金) 08:54:04.58 ID:p1m41T/y.net
>>334
そんな人は県庁にはいないよ
どこの部署でも陰口言われてハブられるだけ

336 :受験番号774:2019/10/11(金) 09:03:01.58 ID:B5pgSWJp.net
>>335
そうなのか…
君は県庁でそんなつらい思いしたんだね…
俺たちは職場の人たちと良好な関係築けるようがんばるわ!
ありがとう先輩!

337 :受験番号774:2019/10/11(金) 09:06:13.39 ID:aAYG4KMK.net
元県職員だが定時帰りの同盟を組んでる友人が何名かいた
大人数に気を配るより少数でも似たような考えの人と仲良くなった方がええで
大多数はこっちの配慮なんてしてくれないんだから

俺は地元に戻るから市役所受けてるがそいつらと居る県は結構楽しかったわ

338 :受験番号774:2019/10/11(金) 14:53:39.23 ID:8SRTbPpj.net
>>335
きっしょw

339 :受験番号774:2019/10/11(Fri) 15:15:11 ID:AySd4dsu.net
中核市の筆記は合格してた!
うまく二次試験も合格できたら県庁と悩むなあ

340 :受験番号774:2019/10/12(土) 09:39:13.31 ID:ILV3pQ/N.net
人間関係うまく立ち回れる人は小組織の方が出世出来るからおススメ

341 ::2019/10/12(Sat) 14:55:59 ID:bY0mQqZw.net
書類も全部出して4月待つだけなんだけど
ここから内定取り消しって起こり得るの?

342 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 14:58:52 ID:fEcG4tFU.net
飲酒運転で捕まったら取り消しになりそう

343 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 15:22:22 ID:xgsPDxkZ.net
県庁か市役所…

344 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 15:22:51 ID:S13bCnFg.net
当たり前だけど、県庁市役所職員やってる知り合いがほとんど避難所に駆り出されてる...土日泊まり込みらしい...

345 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 15:26:48 ID:gLSCoTDv.net
俺の知り合いもだー
ツイッターにもごろごろいる

346 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 15:30:44 ID:wqFQHCLJ.net
県庁職員も駆り出されるのか
防災課とかそこらへんの職員?

347 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 15:49:36 ID:S13bCnFg.net
>>346
徴税してる職員

348 :受験番号774:2019/10/12(土) 18:27:15.02 ID:nrSXDNR5.net
避難所担当になるのは市役所かな
あんなところで住民対応したくねえな
「税金払ってるからちゃんとやれ!」とか騒ぐキチガイいっぱいいそう

349 :受験番号774:2019/10/12(土) 18:27:44.29 ID:nrSXDNR5.net
避難所担当になるのは市役所かな
県庁ならやってないと思いたい
あんなところで住民対応したくねえな
「税金払ってるからちゃんとやれ!」とか騒ぐキチガイいっぱいいそう

350 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 19:54:45 ID:ffNVP7hi.net
キチガイしかいないよ
住民も職員ももうウンザリだ

351 :受験番号774:2019/10/12(Sat) 20:16:28 ID:gLSCoTDv.net
県庁の職員も応援要請かかって普通に派遣されてるわ

352 :受験番号774:2019/10/13(Sun) 11:21:01 ID:LWuKupmL.net
災害時、一番大切なのは自分の命
二番目は家族ではない。市民の命
自分の安全を確保次第親旦那嫁子供は放置して市役所にすっ飛んで行かないといけない

覚悟しておけよ

353 :受験番号774:2019/10/13(Sun) 11:38:25 ID:PNVTZSYX.net
>>352
災害時に動員出す時点で自分の命が市民・県民の下にみられてるってことわからないの?

354 :受験番号774:2019/10/13(日) 12:12:31.31 ID:kRUdKaFo.net
>>352
大きな災害じゃなくても市民からの要望があればすぐ開設するからめっちゃ困る
夜勤ってのが1番辛い

355 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 12:49:26 ID:9+B5h4W/.net
市役所で補欠合格をもらって何ヶ月か経つんだが諦めた方がいいのか?

356 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 12:52:21 ID:TavpzPq1.net
未だ内定通知が来ない

357 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 13:33:12 ID:Xr83YlDf.net
>>355
c日程ならまだしもそれ以前ならこの時期に連絡ないなら諦めて切り替えた方が良さげ

358 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 13:37:03 ID:p6csXqAV.net
>>355
あきらめろ

359 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 13:47:29 ID:VkQ8O13R.net
>>349
どっかで水位が上がってきて危険なので本庁舎を避難所にとかやってたし、県庁でも当たり前のように動員されるやろ
小規模自治体が被災とかなったら人足らんだろうし、そこでどこから補充する?ってなったら広域自治体の職員だろうし

360 :受験番号774:2019/10/14(月) 13:59:17.05 ID:Ohqokwv2.net
こっちゃ税金払ってんだよ!
お前ら税金貰ってんだろ!
お前ら公務員だろ!
税金で飯食ってんだろうが!

役所では毎日のように怒号が飛んでます
暇な爺婆からがほとんど

361 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 15:32:34 ID:RWatSIz+.net
>>360
同じく笑
特に田舎やと公務員に対する嫌悪感半端ないから辛い

362 :受験番号774:2019/10/14(月) 17:57:49.05 ID:TavpzPq1.net
>>360
こういうの聞いたら県庁選びたくなる

363 ::2019/10/14(Mon) 18:05:25 ID:GcTCOkRL.net
>>360
こういうのって都会のが多いぞ
田舎は村社会だから役人含む他人に対して強くでられない

364 :受験番号774:2019/10/14(Mon) 22:33:54 ID:p6csXqAV.net
田舎か市役所さんみたいな感じで敬われるw

365 :受験番号774:2019/10/15(Tue) 01:11:07 ID:5hRXfI8B.net
コッパンスレはそこそこ盛り上がってるのになんで地上スレは過疎なんだろう

366 ::2019/10/16(Wed) 11:30:34 ID:q/DwE9E4.net
10月採用の初任給って10月にもらえる?

367 :受験番号774:2019/10/17(木) 00:18:54.26 ID:laUWmqSX.net
アルバイトとちゃうんやでwww

368 :受験番号774:2019/10/24(木) 20:14:27 ID:coeDhm6C.net
宿舎とアパートどっちに住む?

369 :受験番号774:2019/10/25(金) 19:26:45 ID:4B/qNMZb.net
宿舎住んで友達作る

370 :受験番号774:2019/10/25(金) 23:42:45.69 ID:sP0O2lfE.net
宿舎はボロい上にランダムだから嫌なんだよな

371 :受験番号774:2019/10/26(土) 09:27:23 ID:OMnNLXNA.net
宿舎でも比較的綺麗なところはあるにはあるんやけどね
なにぶん清掃する業者をケチっているから誰も清掃せず、築年数新しいのに埃っぽい

372 :受験番号774:2019/10/26(土) 10:31:56 ID:jNs47PQw.net
公務員の宿舎はどこも住民から目くじらたてられないように殺風景で最低限の設備しかないからなあ

373 :受験番号774:2019/10/26(土) 11:35:59 ID:OX3dB8JV.net
宿舎エアコン無しは草生えた
建てられたのも昭和40年代〜平成10年代とかありえんわ
絶対アパート借りる

374 :受験番号774:2019/10/26(土) 11:38:44 ID:m8Zq4M3q.net
ワイのとこはエアコンどころか無線もなけりゃトイレも共同だぞ

375 :受験番号774:2019/10/26(土) 11:45:10 ID:OX3dB8JV.net
>>374
無線がないのは当たり前やないか?
トイレ共同はさすがに草

376 :受験番号774:2019/10/26(土) 13:46:38.54 ID:LzNg2Aev.net
トイレ共同とか部活の合宿で使う下宿クラスだろw
安いとはいえ1週間ならまだしも何ヶ月も住めるのか?

377 :受験番号774:2019/10/26(土) 15:43:48 ID:OMnNLXNA.net
うちの役所は古いものだと風呂共同だわ

378 :受験番号774:2019/10/26(土) 16:04:18 ID:hv/7CeIu.net
ベッド共同

379 :受験番号774:2019/10/30(水) 02:11:07 ID:jzacoQ3U.net
なんでこんな過疎ってんの

380 :受験番号774:2019/11/01(金) 12:18:56.85 ID:V8DKuX0r.net
大方の試験終わったからね
ちな僕は合格できた!
少しは親孝行できたかな

381 :受験番号774:2019/11/03(日) 03:00:04.76 ID:bFskgAWd.net
今三年なんですけど今から勉強しても間に合いますか?
ちな大学指定校、高校商業系、地元の田舎の市役所
予備校は通うつもり

382 :受験番号774:2019/11/03(日) 08:25:10 ID:JTKH9PcS.net
>>380
親孝行してら言えよ^_^;

383 :受験番号774:2019/11/03(日) 16:29:40 ID:4JQUHbbs.net
>>381
余裕すぎる

384 :受験番号774:2019/11/03(日) 16:33:08 ID:8SJnZY5J.net
みんな県か市役所かきめた?

385 :受験番号774:2019/11/04(月) 12:33:02 ID:9G9Vx3XI.net
>>381
今の公務員は薄給ブラックだけど覚悟あるなら
低倍率だから余裕だろ

386 :受験番号774:2019/11/04(月) 14:32:56 ID:THUnrLYP.net
昔よりは確かに低倍率かもだけど、まだまだ狭き門だと思うよ

387 :受験番号774:2019/11/04(月) 16:53:08 ID:C+tSMitn.net
辛酸を舐めた氷河期世代からは未だに人気だもんな
ワープアでも安定してだけマシだから

388 :受験番号774:2019/11/04(月) 20:35:47 ID:fWXMhwZ2.net
>>381
勉強は間に合う
面接はしらん

389 :受験番号774:2019/11/23(土) 00:31:23 ID:iVIcH+dm.net
今は試験はザル採用で誰でも受かるが入ってからがきつい
どこの自治体も人材難すぎる

390 :受験番号774:2019/11/23(土) 03:50:48 ID:NZTPMOmU.net
筆記試験はまず落ちないしな
面接重視と言っても、倍率はあっても志願者の質が低いからな…

391 :受験番号774:2019/11/25(月) 08:45:00 ID:/kH8vAH5.net
来年27歳になる年で受験するんだけど大卒新卒22歳の子達の方が有利だよね?
社会人経験4年なんてアドバンテージにならんよね?

392 :受験番号774:2019/11/25(月) 12:22:46 ID:ipyEzQR1.net
>>391
今年28歳の職歴フリーターのみで県庁内定もらえたから安心しろ

393 :受験番号774:2019/11/25(月) 12:37:50.60 ID:2XSeff3k.net
地元以外なら厳しい
ニートではまず無理

394 :受験番号774:2019/11/25(月) 20:29:51 ID:Iw+1Q1Wi.net
新卒で県庁いくけど確かに試験はくそぬるかった努力したという記憶すらないくらい
だけど親世代のウケはかなりいいのがなんかなー全然大したことないのに歯がゆい

総レス数 461
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200