2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【警視庁】首都を守るプライド その40【警察官】

1 :受験番号774:2020/04/10(金) 10:44:17 ID:zSxHHbwB.net
【警視庁】首都を守るプライド その39【警察官】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1568928337/

採用案内
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/31/
TAC警視庁I類データリサーチ
http://www.tac-school.co.jp/kouza_keisho/keisho_dr.html
出題内訳など
https://www.tac-school.co.jp/library/001dougaChannel/20180601kei.pdf
合格者スレ
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1440121306/

次スレ作成は>>975
できない場合は申告

618 :受験番号774:2020/09/09(水) 11:25:41 ID:lxU5faJV.net
>>617
それは高い方??

619 :受験番号774:2020/09/09(水) 12:18:20.87 ID:7eI/Xg+3.net
それ知るためにデータリサーチがあるんだろ

620 :受験番号774:2020/09/09(水) 12:29:45.34 ID:lxU5faJV.net
あれTAC勢しか無理だと思ってたわ。

621 :受験番号774:2020/09/09(水) 12:49:51.64 ID:EHH0a+Nf.net
>>613
みんなレポートくらいしかじっくり読まないだろ

622 :受験番号774:2020/09/09(水) 12:53:03 ID:EHH0a+Nf.net
新聞は最近の若い世代は全く読まないよ
ネットニュース見て終わり

>>618
32は高いよ
あの難易度で32点取れてたら面接官も期待してくれるから二次試験の面接は相当有利だよ

623 :受験番号774:2020/09/09(水) 13:25:39 ID:7eI/Xg+3.net
>>620
tac以外もOKって>>597のリンク先にも書いてあるがな
利用してやればいい

でも
https://twitter.com/TAC_keisho/status/1303289478572912640
らしいから気いつけやw
(deleted an unsolicited ad)

624 :受験番号774:2020/09/09(水) 13:51:51 ID:FY87xICV.net
>>622
そうだといいのですが。不安です。

625 :受験番号774:2020/09/09(水) 15:52:02 ID:7wZXZKLi.net
>>622
それ、警察官受験者層の話だろ。

626 :受験番号774:2020/09/09(水) 16:20:32 ID:HtAXq+Av.net
>>625
知識分野が鬼すぎる

627 :受験番号774:2020/09/09(水) 17:04:00.40 ID:4nJ8FSa1.net
教養26、漢字6割くらいだ。
ボーダーがわからないからなんとも言えない。

628 :受験番号774:2020/09/09(水) 17:07:01 ID:394/MEE6.net
知識分野は勘で突破

629 :受験番号774:2020/09/09(水) 17:18:54 ID:o/7KJOQj.net
>>627
教養で漢字をカバーできてたら受かるんじゃね?
今年の教養で26取れたら十分だろ
漢字はみんな基本的に8割狙うから6割は失敗した感じ
資格持ちやコネ持ちなら文句なしに通る点数

630 :受験番号774:2020/09/09(水) 17:19:18 ID:u0mXcJrp.net
教養4割、漢字7割だった…一次突破してる気がしないから面接対策に身が入らん

631 :受験番号774:2020/09/09(水) 17:21:27 ID:FY87xICV.net
教養32、漢字48、資格3つでいけるかなー心配。

632 :受験番号774:2020/09/09(水) 17:42:53 ID:7wZXZKLi.net
>>626
何を甘えたことを言っているんだ?
公務員受験勉強や就活しなかったのかよ。

633 :受験番号774:2020/09/09(水) 18:18:31 ID:10xwZ3Pl.net
警視庁の一次は点数アテにならないことで有名だろう
初回受験者は大抵受かるから心配するな
その代わり、二次落ちすると次回以降一次にすら通らないなんて噂もあるけど

634 :受験番号774:2020/09/09(水) 18:20:29 ID:c3qjv359.net
質問なんですが、2次って1日でやるんですか?
それとも9/26,27か10/3,4のどちらかの2日でやるってこと?
消防庁は2日に分けてた気がするんですが。

635 :受験番号774:2020/09/09(水) 18:25:51 ID:VRDNkX51.net
1日で終わり

636 :受験番号774:2020/09/09(水) 18:44:18 ID:ylXIhsjd.net
>>634
消防庁と併願?

637 :受験番号774:2020/09/09(水) 18:48:10 ID:MsAo9WFI.net
教養36点だったけど行政職内定決まってるから辞退します!二次頑張ってください!!1人でも多く合格することを願ってます!

638 :受験番号774:2020/09/09(水) 19:10:51.92 ID:5D/jiSXE.net
Metropolitan Police Department

639 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:31:34 ID:7wZXZKLi.net
>>637
行政職の方が仕事の幅が広くて面白いよ。
頑張って。

640 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:41:51 ID:xACB/eUQ.net
>>633
それ嘘だよ
初回でも普通に落ちる
コネ持ちが低得点で受かってるからそういう噂が出る

641 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:47:10 ID:xACB/eUQ.net
>>639
つまんないよ
強制力のある警察の方が民間企業に対する指導監督ができるから面白い
特に警視庁は丸の内を管轄下に置いてるからな

642 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:08:55 ID:7wZXZKLi.net
>>641
警察が民間企業に何の指導監督かできるの?

643 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:24:00.58 ID:4p1/anT8.net
>>642
知らないのかもしれないけど民間企業は反社会的勢力等のコンプライアンス問題等の色々なで警察に常に指導を受けてるんだよ
君が民間企業に就職したら警視庁の偉大さが分かるよ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/37638

644 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:30:34.94 ID:MsAo9WFI.net
自分は行政職に行く道を選びましたが、警察官もとても魅力的な仕事だと思っています。
強制力等の権力云々の話ではなく、自分の望んだ道に進みその範囲でやりがいを見つけていきましょ!応援してます。

645 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:57:36 ID:394/MEE6.net
行政の一人部署でグダグダしたい

646 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:20:25 ID:ifEVoMQf.net
論文の採点はいつか調べると、2次からと1次の合否の判断に使ってるって2つ出るんだけどどっちなの?

647 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:26:42 ID:ifEVoMQf.net
論文1000字超えてるのは確実なんだけど、興奮して確認してなかった
もしかして2〜3割かそれ以上結構オーバーしちゃってるかも・・・

648 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:27:18 ID:7wZXZKLi.net
>>643
それは行政法でいう「指導」に当たらない、単なる天下り。
巡査上がりのプロパーには、心配しなくても、そんな良い天下り先はないからね。
余程のスピード昇進を重ね、任警視長や任警視監で勇退するなら別だけど、そんな人はめったにいないから。


んなことを心配するよら、キミは行政法を勉強しなさい。

649 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:34:30 ID:frnyFc7c.net
自分は行政職に行く道を選びましたが、警察官もとても魅力的な仕事だと思っています。
強制力等の権力云々の話ではなく、自分の望んだ道に進みその範囲でやりがいを見つけていきましょ!応援してます。

650 :受験番号774:2020/09/10(木) 18:00:28.34 ID:I3Qa+Nln.net
結果は来週半ばくらいにくるんですかね?

651 :受験番号774:2020/09/10(木) 18:46:20 ID:dlQWrWDk.net
みんななんだかんだ教養半分以上取れてるんだろ

652 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:25:30 ID:YC16+HeN.net
漢字と判断推理がここ数回と比べてかなり簡単だった気がする
コネなし作文普通なら漢字8割、教養25前後は必要なんじゃない
なんの根拠もないけど

653 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:35:30 ID:d8xDhtGn.net
>>647
あの論文用紙が1000字詰めだろ? オーバーなんてありえないだろ

654 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:46:38.70 ID:I3Qa+Nln.net
あれマックスで1100とかだからギリギリかけた方が字数はしっかりになると思う。段落つけるし。

逆に裏面あまりまくってたら字数全然少なくなるし。

655 :受験番号774:2020/09/10(木) 20:01:23 ID:KQifehm3.net
Metropolitan Police Department

656 :受験番号774:2020/09/10(木) 20:08:39 ID:8Yb5MBbi.net
こちらが本当のスレです
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1586475619/

657 :受験番号774:2020/09/10(木) 20:50:26 ID:pOpM1Pxl.net
>>653
やばいちゃんとカウントしてなかった
逆に少なかったかも・・・
なんて馬鹿なミスを・・・

658 :受験番号774:2020/09/10(木) 21:09:56.33 ID:YC16+HeN.net
ていうか今年採用予定人数少なすぎじゃない?
去年の半分ぐらいじゃん
警察学校とかの密を避けるためかな

659 :受験番号774:2020/09/10(木) 21:24:27 ID:N2eN6/Bl.net
調べてみたけど採用予定人数は去年より多いぞ

660 :受験番号774:2020/09/10(木) 21:54:09 ID:+aknwB4L.net
論文用紙が1000字詰め?
右側にある数字すら見る余裕がなかったのか?

661 :受験番号774:2020/09/10(木) 21:57:07 ID:5nXD4hlX.net
実際警視庁蹴り東消は結構いるけど、東消蹴り警視庁ってどれくらいいるんだろ?

662 :受験番号774:2020/09/10(木) 21:58:36 ID:pOpM1Pxl.net
>>660
そうだよね?
用紙裏真ん中あたりで800字だったしフルで書いて1000字詰めはなかったと思うんだが・・・

663 :受験番号774:2020/09/10(木) 22:09:02.45 ID:+aknwB4L.net
>>662
1100以上はあったね

664 :受験番号774:2020/09/10(木) 22:56:01.04 ID:9DE1wrEC.net
>>661
公安職で併願なんて、ろくに職業について調べもしないバカがやること。
就活の入り口にも到達していない証拠。

665 :受験番号774:2020/09/11(金) 08:51:57.38 ID:aLkVbkJg.net
>>657
1000蟄礼ィ句コヲ縺ァ縺吶°繧峨が繝シ繝舌・縺励※繧ょ撫鬘後↑縺・・縺ァ縺ッ縺ェ縺・〒縺励g縺・°縲�
蠖捺婿繧り」城擇縺ョ譛蠕後・・代・繧ケ縺セ縺ァ蝓九a縺ヲ縺励∪縺・∪縺励◆隨�

666 :受験番号774:2020/09/11(金) 08:55:53.66 ID:09oKrr5i.net
>>657
1000字程度ってあるしオーバーしても大丈夫なのでは?
私も裏面の最後の1マスまで埋めてしまいました笑

むっちゃ文字化けしたので連投失礼します

667 :受験番号774:2020/09/11(金) 14:44:38.88 ID:kls8+AkU.net
データリサーチでましたねー

668 :受験番号774:2020/09/11(金) 15:39:04.28 ID:jKwGMrOj.net
データリサーチ母集団少なすぎて笑った
tacのサイトにわざわざアカウント作って解答入力するほど暇or警察官になりたくて必死な頭の悪いごく少数
の中での順位がわかったところでなんの参考にもならないよ

669 :受験番号774:2020/09/11(金) 16:14:20.98 ID:W2sb0glW.net
何人?

670 :受験番号774:2020/09/11(金) 16:43:16.33 ID:kls8+AkU.net
>>669
163

671 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:04:16.46 ID:a7rtUV0b.net
Metropolitan Police Department

672 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:08:51.73 ID:NbvLFPor.net
>>668
東京全世帯のテレビ視聴率がだいたいサンプル調査250〜300世帯でそれで十分っていわれてる
統計知らないで馬鹿恥晒してるのはお前の方w

673 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:11:09.82 ID:LG9qCx9f.net
まっ、でも少ないわな
東消と日程かぶったしな

674 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:23:49.72 ID:LroRdOlc.net
どちらにしろ来週あたり結果くるだろうから気長にまとう。

675 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:25:51.57 ID:jKwGMrOj.net
>>672
基礎統計は必修だったから単位取ったよ
母集団は多ければ多いほどいいんだよ
あなたこそ統計知ってるの?それ以前に論理的思考能力低そうで心配だわ
恥晒してるの自分だって気づいてますか?

676 :668:2020/09/11(金) 17:54:11.65 ID:jKwGMrOj.net
すいません無知で恥さらしなのは私でした。母集団じゃなくてサンプル数です。
母集団って昔聞いたことあってなんか知的な言葉だなって思って使ってみたかったんです。
統計の単位取ったのは本当です。可でしたけど。
その中で印象に残っているのが統計の嘘というトピックで、統計は標本の取り方で結果が変わってしまうよってやつで、
今回言いたかったのはそれです。テレビの視聴率調査とtacの警視庁試験のデータリサーチでは性質が全然違いますよね?
統計のことはよく知りませんが、参考にならないという結論は正しいのではないでしょうか。

677 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:55:00.71 ID:NbvLFPor.net
寸胴鍋で作った味噌汁の味見するのに
「母集団は多ければ多い程いいんだよ!」
って言って半分くらい飲み干しそうだな
かわいい奴め

678 :受験番号774:2020/09/11(金) 17:55:48.70 ID:qmReEbmN.net
>>677
想像したら草

679 :受験番号774:2020/09/11(金) 18:38:48.31 ID:VPgnllFw.net
>>673
例年そんなもんらしいよ
良い点数取った奴しか登録しないから当てにならんよ
20点未満で登録しようなんて思わない

680 :受験番号774:2020/09/11(金) 18:52:51.18 ID:I1CORrVq.net
>>676
サンプルの選び方によるだろ
自分からデータリサーチしようとする奴は良い点数の奴が多いから当てにならない
無作為抽出でもうちょっとサンプルを増やせば当てになる

681 :受験番号774:2020/09/11(金) 19:07:55.83 ID:tCPn4BlG.net
そもそもTACを利用する層と警察官受ける層って少しズレがある気がするから、あのデータはあんまり当てにならない気がしてる

682 :受験番号774:2020/09/11(金) 19:47:50.01 ID:y7GpmiJ1.net
こちらが本当のスレです
https://itest.5ch.ne...gi/koumu/1586475619/

683 :受験番号774:2020/09/11(金) 20:41:37.23 ID:yA66hWmc.net
低得点もだけど本当に高得点の人も余裕だから入力しないと思う
でも予備校としては多少層がズレてもその層がある程度一定なら年ごとの比較ができるので分析できるんだろうな

684 :受験番号774:2020/09/11(金) 20:44:48.95 ID:D2J4lw5e.net
みんな不安w
おまえらTAC好きだなー
過去問臭もTACか?

685 :受験番号774:2020/09/11(金) 20:47:47.58 ID:W2sb0glW.net
臭そう

686 :受験番号774:2020/09/11(金) 22:21:34.66 ID:GuBl0zYY.net
行政職が併願してるとうそぶく
警察サイパトネット工作員


最低限↓これは読んどけよ。

警察をクビになった話
https://www.keikubi.com/entry/2018/10/28/175934

687 :受験番号774:2020/09/12(土) 10:08:35.60 ID:SWyn5SnU.net
Metropolitan Police Department

688 :受験番号774:2020/09/12(土) 10:10:45.31 ID:vTnL/utA.net
>>668
住所やらなんやら色々求められすぎて登録やめたわ

689 :受験番号774:2020/09/12(土) 10:21:04.01 ID:PkbaUjGe.net
メンヘラみたいに言うな

690 :受験番号774:2020/09/12(土) 11:40:17.44 ID:kkbA7sVo.net
こちらが本当のスレです
https://itest.5ch.ne...gi/koumu/1586475619/

691 :受験番号774:2020/09/12(土) 14:16:32.79 ID:eHeKmk4i.net
そんなことより結果届いた?

692 :受験番号774:2020/09/12(土) 14:23:34.85 ID:vTnL/utA.net
まだ来るわけ無いでしょ
話も聞いてないのか

693 :受験番号774:2020/09/12(土) 14:30:42.39 ID:eRm/8r/A.net
今回は日大、国士舘、警察学校合わせて受験者男性6000人と仮定して、一次通過が3000人
最終合格1200人か。
減ったもんだ。12年前は男女合わせて12000人だったな。男性は9800人中一次合格が4000人程度、最終合格1100人だったな。
女性は知らん。

694 :受験番号774:2020/09/12(土) 16:47:11.07 ID:eHeKmk4i.net
終わってから寝てたわ😫

695 :受験番号774:2020/09/12(土) 16:50:10.56 ID:/eZ1e2rd.net
最近は警視庁で日大が幅を利かせてるらしい
東大閥じゃないの?と疑問に思う奴がいるかもしれんが警察庁の人は全国転勤だから警視庁にいても2年弱
だから警視総監にでもならない限り全く影響力が無い
昔は薩摩閥の名残があり鹿児島出身者が幅を利かせてたらしい
明治時代警察は薩摩閥、軍隊が長州閥だった

696 :受験番号774:2020/09/12(土) 18:14:16.57 ID:Ji8N12xM.net
心延えって心映えじゃダメなのかな

697 :受験番号774:2020/09/12(土) 23:33:35.34 ID:CV/52a7a.net
>>664
消防警察や警察自衛隊の公安系公務員内の併願は合格者でも普通だぞ
警察落ちて警備会社勤務で良いならともかく、受験生の多くは「解雇倒産がなく、世間体が悪くない安定した公務員として働きたい」なんだからしょうがない

698 :受験番号774:2020/09/12(土) 23:44:52.08 ID:GNgIHAiQ.net
>>697
まるで違う仕事なのに、ろくに職業分析をせず、専門試験がないとか体力を生かせるとかで受ける母集団。
たわけとしか言えない。

699 :受験番号774:2020/09/12(土) 23:56:56.69 ID:AcQf/uB6.net
>>698
自分の頭で考え分析して行動出来る人たちって一概には言えないけど、大学レベルで言うと地方国公立、GMARCH、関関同立以上のレベルの人たちに圧倒的に多い気がする
この大学群以上の人たちは実際ほとんど警察官は受験さえしない
そして大多数の中堅以下の大学の人たちは初任給が良い、安定したい、友達が受ける、親受けが良いからなどこれまで受け身で生きてるから就活でもこんなかんじになるんだと思う

700 :受験番号774:2020/09/13(日) 07:21:51.75 ID:oIJRFcck.net
警視庁受ける人達の中には国家公務員試験の力試しとして受験する人達も多いけどね。今回は延期で国家が終わった後に警視庁だったからほとんど警察官志望でしょう。
予備校通ってるなら受験先の仕事に興味なくても日程被ってなかったら、ほぼ強制で併願させられるよ。

701 :受験番号774:2020/09/13(日) 08:20:56.25 ID:g0Nsi+Km.net
警視庁で予備校とかw

702 :受験番号774:2020/09/13(日) 11:06:51.79 ID:oIJRFcck.net
国家受ける人でも予備校通ってたら警視庁受けさせられるって話なんだが馬鹿だから日本語理解できないのかな?

703 :受験番号774:2020/09/13(日) 13:06:54.95 ID:EkjUV3qP.net
>>702
書いている内容が変化していますよ。
自分でおかしいと思いませんか?

あと、警視庁なんて模試代わりにもなりませんね。

704 :受験番号774:2020/09/13(日) 13:45:23.45 ID:KF19VK3J.net
Metropolitan Police Department

705 :受験番号774:2020/09/13(日) 14:43:41.73 ID:ojUI8S3F.net
警視庁vsロンドン警視庁

706 :受験番号774:2020/09/13(日) 16:14:00.56 ID:JijUSeU/.net
もう完全に一次通ったつもりでいるから体力試験の練習してるんだけど、
バーピーって平均どれくらいなんだろう
ちょっと調べたら10秒で8回は超えろって言われてたけど20秒で13回が限界だ
どの程度のクオリティが求められるのかも不明だし

707 :受験番号774:2020/09/13(日) 16:24:54.74 ID:zWNM8A4g.net
当日はバーピーより反復横跳びに気を付けよ
道場の畳がめっちゃずれるからな

708 :受験番号774:2020/09/13(日) 17:36:21.62 ID:JijUSeU/.net
畳でやるなら上体起こしの尾てい骨痛み対策は不要なのか

709 :受験番号774:2020/09/13(日) 17:49:03.11 ID:FAWEQQrH.net
予備校通うなら、せめて一般行政職は受験しておかないと。
今みたいな誰でも受かるザル筆記の警視庁や他の道府県警のためになんか、もったいない。

710 :受験番号774:2020/09/13(日) 17:56:58.14 ID:UVV6POiV.net
コロナ中だけど体力検査フルでやるのかね?

711 :受験番号774:2020/09/13(日) 18:01:28.41 ID:zWNM8A4g.net
>>708
不要

712 :受験番号774:2020/09/13(日) 18:13:01.08 ID:c2JqSILf.net
コッパン官庁訪問警察庁玉砕したから受けた口だわ

713 :受験番号774:2020/09/13(日) 18:45:33.53 ID:Ses1m87N.net
>>712
ぶっちゃけ警視庁の方が楽しいよ
首都で捜査権持って仕事できるのは警視庁だしね
国家だとどうしても総合職が多数派になるから一般職は肩身狭い
警察庁は東大卒のガキの世話をしないといけないから都道府県警察からの出向はみんな嫌がる

714 :受験番号774:2020/09/13(日) 20:13:06.42 ID:SJJkwLgJ.net
>>713
受かってから言おうな。

715 :受験番号774:2020/09/13(日) 20:50:22.09 ID:3H6Ls0VU.net
今週末には結果きますかね?
さすがにないか。

716 :受験番号774:2020/09/14(月) 07:58:56.00 ID:KSiOpZAS.net
Metropolitan Police Department

717 :受験番号774:2020/09/14(月) 12:22:17.25 ID:uB4wrzVJ.net
こちらが本当のスレです
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1586475619/

総レス数 1001
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200