2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

国家一般職☆北海道Part12

1 :受験番号774:2020/09/09(水) 13:37:54 ID:TOBr0hrP.net
前スレ
国家一般職☆北海道Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1567050900/

次スレ>>970

2 :受験番号774:2020/09/09(水) 16:58:48 ID:P+dY8HVU.net
法務局とか内々定出た人いるんかな

3 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:31:06.35 ID:D+GYNDnr.net
>>2
たぶん出てると予想してる

4 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:31:32.08 ID:c5AmkxCf.net
活発化してきててイイネ!

5 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:31:32.31 ID:D+GYNDnr.net
だれか北海道の官庁ランキングつくってwwwww

6 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:32:06.06 ID:D+GYNDnr.net
みんな人事院面接は14くらいから???

7 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:34:00.94 ID:P+dY8HVU.net
法務局とか内々定出た人いるんかな

8 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:36:35.84 ID:c5AmkxCf.net
S 経済産業局 通信局 は間違いなさそう笑
以下は人それぞれやろうな

9 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:37:27.67 ID:MKr4DlcF.net
>>5
経産 通信 厚生局がすごいってことしかわかんねえや

10 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:37:59.36 ID:/H5R/uMN.net
面接でD判定ってどんなことしたら取るの?

11 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:38:34.74 ID:D+GYNDnr.net
みんなでつくるべww
調べても出てこないから実際あった方が後世の役にたちそう
SABCDEくらいまで?

12 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:40:14.98 ID:D+GYNDnr.net
Sは経済産業局、総合通信局、厚生局、札幌検察でええかね?

13 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:41:27.06 ID:c5AmkxCf.net
検察も人気あるんや知らんかった
個人的には経産通信厚生行評の四天王と感じてたね

14 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:44:13.46 ID:D+GYNDnr.net
行評ってそんな人気なのか!!
おしいところまで行ったのになあ・・・悔しいなあ
割れそうだからAに行評と札幌検察が妥当かね??あとは農政と法務とか??

15 :受験番号774:2020/09/09(水) 20:49:05.66 ID:c5AmkxCf.net
農政って人気あるん?やはり
法務はよく話題に上がるし人気ありそうだね

16 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:04:10 ID:kvP6gSKw.net
逆に人気ないところは?

17 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:24:50.28 ID:JL2LWSLI.net
税関とかは人気ない部類なのかな?

18 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:30:54.62 ID:D+GYNDnr.net
税関や入管も注目はあびるが採用人数が多いから滑り止めとかで受ける人多そう。
あと労働局と開発局とかも

19 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:33:45.11 ID:D+GYNDnr.net
だれか有能にきランキングたのまい

20 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:41:11.88 ID:c5AmkxCf.net
ランキング後ろの方は角が立つから何も言えんけど、ここまで名前出てきたものがやはりS Aになるんちゃう?

21 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:44:17 ID:D+GYNDnr.net
公正取引委員会とかって実際どうなんだろw
1人しか採用されへんから受けてへんけど

22 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:46:24 ID:D+GYNDnr.net
>>16
自衛隊とか???

23 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:47:02 ID:c5AmkxCf.net
>>21
勤務地確か札幌のみだし人気あると思う
業務も多岐にわたってやりがいありそうだし
公取に勤めてるってだけでステータスになりそうだし笑

24 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:50:02 ID:D+GYNDnr.net
>>23
1人しか採用されへんから隠れではないけど隠れsやなww

25 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:54:16.95 ID:c5AmkxCf.net
>>24
しかも2年に1度しか採用活動しない激レア官庁w
職場に交友関係とか求めるなら敬遠しがちかな

26 :受験番号774:2020/09/09(水) 21:55:04.89 ID:asXShYNY.net
通信、厚生、経産って、札幌から田舎に転勤がないんで人気があるだけで、仕事の内容に魅力があるのかな。
日常生活で通信局の仕事に触れることはまずないし、厚生行政はコロナ以前から大変で本省はどんどん職員が退職してるらしいし、経産なんてアベノマスクを実質的に仕切ってたり、持続化給付金なんかで批判の的だよな。

27 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:04:31 ID:c5AmkxCf.net
>>26
説明会やホームページ、パンフレットなど見たら経産はやはり人気である理由は分かる。個人的には田舎転勤アリでも有り余る魅力がある、難しい話は知らんけど。

28 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:05:24 ID:D+GYNDnr.net
>>26
別にあげあしとるわけじゃないけど、日常生活では味わえないことができるから総合通信にんきなんやない??
言いたいことは結構わかるかもぉ

29 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:44:56.25 ID:MKr4DlcF.net
採用人数少ないところオッサンオバサンしかいないイメージある。採用人数多いところの方が同期とかできて楽しくやれそう (偏見

30 :受験番号774:2020/09/09(水) 22:46:46 ID:c5AmkxCf.net
>>29
札幌市…😭
というのは置いといてめちゃくちゃ分かる
でも採用人数多い=不人気って見られがちだよな労働局然り開発局然り。農政も10人採用かな?

31 :受験番号774:2020/09/09(水) 23:01:52 ID:D+GYNDnr.net
気象庁ってどうなん??行政から入る方ね

32 :受験番号774:2020/09/09(水) 23:11:51 ID:c5AmkxCf.net
>>31
全くもって情報がないな、分からん🤷♂

33 :受験番号774:2020/09/09(水) 23:14:37 ID:XPX3XH9j.net
>>17
本部が函館な上、東北転勤もあるからなぁ
しかも何を血迷っているのか行政東北からは1人も採用していないから
青森秋田岩手への異動願いを出す人がほぼおらんので東北転勤は罰ゲームみたいな感じになっとる

34 :受験番号774:2020/09/09(水) 23:15:26 ID:/H5R/uMN.net
>>18
労働と開発は中堅枠かな

35 :受験番号774:2020/09/09(水) 23:16:32 ID:MKr4DlcF.net
>>30
まあそうだよね。開発局は昔大胆な人員削減をしてそれが今になって若手&人員不足に繋がってるから採用人数を増やしてるって聞いたよ。
農政去年は倍率えぐかったって聞いたけど、今年どうなんやろ。人気なのかな不人気なのかな

36 :受験番号774:2020/09/09(水) 23:22:44.12 ID:hebk6IF+.net
経産くらいだと札幌市蹴る人もいるのかね

37 :受験番号774:2020/09/10(木) 00:35:38 ID:GgmFGXS8.net
>>36
札幌市受かった人、経産ガチ勢多いわ

38 :受験番号774:2020/09/10(木) 07:44:26 ID:bgmyJK3d.net
人事院面接の出席率はどうなのよ

39 :受験番号774:2020/09/10(木) 08:34:13.70 ID:OC3y0auQ.net
やはり地上が決まってるってのはでかいのかね
北海道の出席率も多くないことを祈るばかりだけど

40 :受験番号774:2020/09/10(木) 10:51:08.68 ID:4URofypW.net
ある局の説明会行った時に採用担当の人がこの2chみてるって言い出して震えたわ。偏見を正してくれたけど、40代50代の人にここ見られてることに戦慄してる

41 :受験番号774:2020/09/10(木) 11:00:02.98 ID:bgmyJK3d.net
>>40
それを知った上で書き込むのもすごい

42 :受験番号774:2020/09/10(木) 11:26:52 ID:p8yluoYO.net
やっぱり見てんだなぁ笑
採用してくれ!お願い!!!

43 :受験番号774:2020/09/10(木) 12:13:36 ID:4URofypW.net
>>41
やったれ精神

44 :受験番号774:2020/09/10(木) 12:33:01.66 ID:4iNi98Mk.net
人事院面接もう終えた者おる??

45 :受験番号774:2020/09/10(木) 13:23:40 ID:GgmFGXS8.net
>>40
まあ、私たちは事実を書くだけよ

46 :受験番号774:2020/09/10(木) 15:21:34 ID:ZdAJRm6S.net
辞退者どのくらいですか?

47 :受験番号774:2020/09/10(木) 16:12:49 ID:bgmyJK3d.net
国税の出席率はどれくらいなんや

48 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:05:43 ID:GgmFGXS8.net
>>47
7,8割はいたと思う

49 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:06:07 ID:GgmFGXS8.net
北海道も採用漏れって普通にあるんかね

50 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:11:49 ID:OC3y0auQ.net
国税の話だったらすまんけど国般の話なら多分日本でも採用漏れが多い方の区分じゃね?てか1番多いまでありそう。

51 :受験番号774:2020/09/10(木) 19:32:20 ID:GgmFGXS8.net
>>50
こっぱんの話だった!まじか!!

52 :受験番号774:2020/09/10(木) 20:46:55 ID:OC3y0auQ.net
>>51
本スレの流れを汲むと関東では最終合格者数と採用予定者数にギャップがないから最終合格さえしちゃえば選り好みしなけりゃどこか引っかかるけど北海道はそのギャップが凄いから採用漏れも多いと。最終合格はしやすいけど採用漏れもしやすいのが北海道らしい🤔

152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200