2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NNT】国家一般職part673【鳴らない電話】

302 :受験番号774:2023/08/22(火) 12:30:52.47 ID:HfVa+qIM.net
妬み云々とかの決めつけはともかく、コッパンなんて落ちようがないだろ
逆にどうすれば落ちるのか気になる
筆記を目隠しして受けたとか面接で服を来て行かなかったとかそのレベルか?

303 :受験番号774:2023/08/22(火) 12:42:42.68 ID:tfKf0JD8.net
総合に対する嫉妬凄そう

304 :受験番号774:2023/08/22(火) 12:43:16.12 ID:tfKf0JD8.net
総合に対する嫉妬凄そう

305 :受験番号774:2023/08/22(火) 12:54:27.87 ID:Ybc14vAn.net
コッパンって市役所も県庁もどこも受からなかった分際で意外とプライド高いんやな
自虐ネタで笑わせてくれるようなユーモアも余裕もないやん

306 :受験番号774:2023/08/22(火) 12:55:32.82 ID:ELBYrvn+.net
落ちたやつはマーチとかだろうな 
学生時代普通に勉強してきた俺はノー勉で受かっちゃうし

307 :受験番号774:2023/08/22(火) 12:58:53.09 ID:FX/M2Om3.net
MARCHなら流石にコッパンは余裕で受かるよ

308 :受験番号774:2023/08/22(火) 13:11:58.87 ID:Em4YlzBd.net
本省コッパン→国家総合職
出先コッパン→地方上級
とそれぞれ上位互換あるから変にプライド高いと苦労するよ
本当にその仕事に興味があって周りに何言われても関係ないって人向き

309 :受験番号774:2023/08/22(火) 13:18:01.44 ID:gj/GdHhi.net
公務員試験の筆記ごときでイキってるやつ見てると恥ずかしくなるわ
難関大の入学試験の方が余裕で難しいのに
筆記なんて普通に足切り回避する程度に勉強して残りの時間は小論面接対策をガチるってだけの話なのに

310 :受験番号774:2023/08/22(火) 14:06:48.98 ID:mJg2lThM.net
>>301
どこも受かってなさそうだから相手にしなくていいよ

311 :受験番号774:2023/08/22(火) 14:31:43.15 ID:+1oF8FB3.net
>>302
コイツの発想やばいね
小学生かな?
いや小学生に失礼か・・・

312 :受験番号774:2023/08/22(火) 14:32:04.97 ID:GHP8K2wX.net
受験者用スレやろレスバやめーや
どっちが上も何も今年の受験生しか存在してはいけない場所やぞ

313 :受験番号774:2023/08/22(火) 14:56:59.48 ID:GVSiFYYL.net
公公転職スレがコッパン現職だらけなの悲しいよな

314 :受験番号774:2023/08/22(火) 16:02:01.10 ID:xHG9zjRg.net
ニッコマだけど出先で満足してる。それで満たされるならいくらでも馬鹿にしてくれていいけど、普通に来年から一緒に働くかもしれない仲間がこんなところで喧嘩してるの見ると萎えますし恥ずかしい。
まあ、地元の県庁現職スレは風俗店のレビューしかしてなかったけど。

315 :受験番号774:2023/08/22(火) 16:24:50.32 ID:YRagsOtu.net
こっぱんと地元県庁両方合格したけどまじ悩む 
国レベルの仕事したいけどお母さんは県庁にしろってうるさくて決断できない

316 :受験番号774:2023/08/22(火) 16:37:00.25 ID:If/p52c9.net
>>312
今年も受からず来年も受験生なんだよ察してやれよ

317 :受験番号774:2023/08/22(火) 16:58:28.93 ID:lfuxf54o.net
>>315
親に縛られる必要ないだろ
社会人としてこれから自立して生きていくんだぞ?

318 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:06:05.41 ID:GHP8K2wX.net
意外と本省志望多いのビックリしたわ、大変そうやのに
やっぱり出世スピードとか違ったりするんかね

319 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:19:37.12 ID:qb1+Nf5A.net
出先だけど、総合職は格が違いすぎて妬みもなんもない。地方は中核市以上と県庁が少し羨ましく感じる。本省国般はすごいと思うけど体壊さんで欲しい。

320 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:24:14.14 ID:XSUST8BK.net
>>315
どこの官庁かにもよるけど、出先コッパンなら県庁一択
コッパンの出先なんかより県庁の方が当然仕事のスケールは大きいよ

321 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:26:01.85 ID:XSUST8BK.net
本省はまだしも出先になると市役所にも舐められるからなぁ
C日程の一般市にすら内定ボコスカ蹴られまくってるし

322 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:34:49.14 ID:lfuxf54o.net
>>321
そりゃ日程の都合上元々市役所志望してた奴はコッパンも受けるけどコッパン志望の奴は一般市受けねえからな

323 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:42:08.21 ID:GHP8K2wX.net
>>322
自分何個か受けてたわ、結局国税にしたけど
というか他の受験生の話聞いてると皆割と併願してないよな、自分が臆病なだけかもしれんけど

324 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:51:58.33 ID:lfuxf54o.net
>>323
自分は行きたい官庁あったからコッパンだけだったな
地元と大学近くの市役所がどっちも今頃から募集開始してるってのもあったけど
寧ろ色々並行して対策できる方がすげえわ

325 :受験番号774:2023/08/22(火) 17:59:02.22 ID:W84FrFpf.net
C日程市役所が地元で第一志望にする人は少なくないだろうけどコッパン出先が第一志望なんているかね?
周りでは聞いたことない

326 :受験番号774:2023/08/22(火) 18:12:17.79 ID:lfuxf54o.net
>>325
321へのレスの流れで書いたからな
第一志望が少ないかは知らんがコッパン>市役所の人はまあまあいるんじゃない
自分はコッパン出先第一志望なんだけどな...

327 :受験番号774:2023/08/22(火) 18:40:30.15 ID:WBQ2dTgO.net
意外と地元志向強い人多いんだな。自分は地元の田舎で一生暮らすのが嫌で、県庁とコッパンで迷ってる。

328 :受験番号774:2023/08/22(火) 19:04:33.52 ID:F38qpXjm.net
>>308
全然ちげーーー
国出先と地上は求めるものが違うわアホ

国出先は住民対応とかキチガイ対応とかの、地方公務員の糞みたいな仕事を避けるため、ひたすら楽さを求めていくもんだっての

329 :受験番号774:2023/08/22(火) 19:04:52.74 ID:ZApkXI9f.net
国税と市役所も受かったが、結局仕事内容に興味ある出先選んだ
国税は病みそうだし市役所も土地に縛り付けられて息苦しそうなんでここが良い落としどころかなと思ってる

330 :受験番号774:2023/08/22(火) 19:38:55.01 ID:T9ItUtM1.net
検疫から内々定もらったでぇ

331 :受験番号774:2023/08/22(火) 19:45:35.52 ID:FYS6gxOw.net
チーさんは人間関係リセットできるコッパンおすすめ
でもママと離れたくない地方公務員限定のチーさん増え過ぎ
コッパン不人気すぎや

332 :受験番号774:2023/08/22(火) 19:47:17.20 ID:FYS6gxOw.net
地方は陽キャの巣窟だからな
チーさんは落ちる
コッパン受けないチーさんはニート予備軍

333 :受験番号774:2023/08/22(火) 20:08:36.89 ID:FgE4paZB.net
>>324
行きたい官庁に確実に行ける保証がないから併願するんだよ

334 :受験番号774:2023/08/22(火) 20:15:21.08 ID:fh3WJO9l.net
みんな頑張れ!

335 :受験番号774:2023/08/22(火) 20:42:04.87 ID:UjIVu36T.net
行政東北でスカウト来た人いますか?

336 :受験番号774:2023/08/22(火) 20:42:48.61 ID:uR2ZIGU9.net
関東地方整備局行政はまだ募集してるのかな。

337 :受験番号774:2023/08/22(火) 20:51:25.83 ID:MM/oQhU4.net
>>336
電話して聞きましょう!

338 :受験番号774:2023/08/22(火) 21:17:24.17 ID:tHcZJPUS.net
コッパンみたいな転勤族だと家庭持ったとき大変
結婚視野にいれるとコッパンは選択肢に入る余地ないな

339 :受験番号774:2023/08/22(火) 21:36:39.53 ID:MM/oQhU4.net
>>338
ガキ過ぎ
結婚視野に入れたら?
笑える

340 :受験番号774:2023/08/22(火) 21:38:38.15 ID:MM/oQhU4.net
転勤が嫌なら大手企業も無理だから、小さな役所で働きなさい
でもこんな低レベルな奴が受かるとこあるかな

341 :受験番号774:2023/08/22(火) 21:53:28.99 ID:GHP8K2wX.net
>>340
別に自分の知り合いにも結婚するからコッパンじゃなくて県庁にした人いるし…
他人の選択をそんな馬鹿にすることもないやろ失礼な奴やな

342 :受験番号774:2023/08/22(火) 21:56:21.71 ID:MM/oQhU4.net
>>341
結婚するから?
転勤あったら結婚も出来ない人なのかな?
失礼とかじゃなく呆れてるだけ

343 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:14:25.54 ID:4gVjGpFv.net
>>295
意外と本省のノンキャリアも高卒はたくさんいるよ
そこに学歴は関係ない

344 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:15:03.82 ID:4gVjGpFv.net
>>295
県庁政令市は国出先に頭下げるんだよなあ

345 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:18:05.45 ID:bvrtTefF.net
>>342
子供出来てから転勤しまくりは嫌だろ

346 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:18:11.06 ID:4gVjGpFv.net
>>315
どういう官庁かわからないがコッパん出先の中にはそこでしかできない特殊な官庁もあるからなあ

347 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:20:29.83 ID:4gVjGpFv.net
ここの人たち何かと大手民間と比べたがるけどエリア内転筋ですら嫌なのに全国転勤必須の大企業総合職は無理だろ

348 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:21:32.06 ID:lurm+CBv.net
東大卒コッパンがいることを考えれば気が楽だよ

349 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:22:01.96 ID:4gVjGpFv.net
>>318
唯一?地上にマウント取れるからね

350 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:22:43.95 ID:W84FrFpf.net
>>340
そら大手並の給料貰えるなら全国転勤もある程度我慢できるわ
コッパンは中小企業並の給料で全国転勤させられるから嫌がられてるわけで

351 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:23:28.79 ID:4gVjGpFv.net
>>320
でも出先から本省に行って県庁よりスケールの大きい仕事をすることはできるが県庁だと永久に県の中の仕事に留まるぞ

352 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:24:51.61 ID:4gVjGpFv.net
>>327
田舎過ぎて県庁に入ったらほめられる風潮なのが嫌で国にした

353 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:25:59.17 ID:4gVjGpFv.net
>>325
地方公務員と職務がかぶってるようなところを第一志望にする人は少ないが地方公務員ではできない特殊な官庁は第一志望者が多い

354 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:26:34.56 ID:TviYy5lt.net
>>351
出先採用はあくまで出先採用だから
本省に出向できてもしばらくたったら出先に返されておしまい

355 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:48:42.32 ID:lfuxf54o.net
>>350
コッパンで全国転勤ってあんまなくね?

356 :受験番号774:2023/08/22(火) 22:59:54.66 ID:MM/oQhU4.net
>>350
全国転勤?
何も知らんから君は落ちるんだよ

357 :受験番号774:2023/08/22(火) 23:09:34.09 ID:4gVjGpFv.net
>>354
慢性的な人手不足だから病気にならずここで働きいと言ったら残れるよ

358 :受験番号774:2023/08/22(火) 23:19:53.93 ID:4tzdM4hz.net
女!🙋‍♀

359 :受験番号774:2023/08/23(水) 00:17:09.65 ID:5E95O57t.net
てか給料って、勤務地が同じなら国も地方も変わらないか、国の方ちょい高いくらいじゃね?
ラスパイレス指数見る限り

後は超勤の差だろ

360 :受験番号774:2023/08/23(水) 00:30:20.17 ID:Kykk2rtd.net
先週ある出先受けて採用なら来週中に電話しますといわれたが火曜日になっても来ない
追加採用の面接は金曜日で終わってるこんなに選考に時間かかる?落ちたよな

361 :受験番号774:2023/08/23(水) 01:37:03.39 ID:3WEhqSN/.net
今月頭に某省庁の面接中に、採用なら8/31までに電話しますが、まぁもう少し早く連絡入れれるかな?
ここで合否は言えませんが楽しみに待っていてください。と言われてまだ連絡無いとか鬼畜だろ…感触かなり良かったのに

362 :受験番号774:2023/08/23(水) 04:29:52.80 ID:ELpN1Cqg.net
技術職ってコッパンは出先のみだったりするのか?

363 :受験番号774:2023/08/23(水) 06:44:00.93 ID:JZ5Q4znu.net
>>329
どこ?
いずれにしてもそれで正解だろう

364 :受験番号774:2023/08/23(水) 07:39:24.49 ID:JkzsSDog.net
仕事のスケールそんなに大事か?どうせ入ったらそんなの気にしなくなる

365 :受験番号774:2023/08/23(水) 07:44:59.01 ID:6CIPNskc.net
でも一流大出て法務とかハロワで窓口やってますって言われるともったいないなぁって思うじゃん

366 :受験番号774:2023/08/23(水) 08:00:49.72 ID:EdwVjEa2.net
法務局って滑り止めの鉄板だから第一志望はかなり少ないイメージ

367 :受験番号774:2023/08/23(水) 08:13:44.32 ID:fmnInLDI.net
窓口、住民対応、キチガイ対応、選挙対応、議員対応、災害対応、避難所開設
↑ここらへんの糞みたいな仕事したくないこら地方公務員、特に市役所は無理だわ

368 :受験番号774:2023/08/23(水) 08:40:18.49 ID:2eGRwKcT.net
市役所職員は市民と県庁にペコペコして県庁は県民と霞ヶ関にペコペコしてコッパンは本省か総合職にペコペコして国総は国会議員にペコペコするのが仕事なんだから高卒多いから〇〇とか学歴的に〇〇みたいな無駄にプライド高い奴はそもそも公務員向いてない

369 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:24:40.72 ID:Pc2BnYsK.net
>>367
コッパン出先の大量採用官庁はこぞって窓口業務アリなのは悲しいところ
転勤のあるコッパン窓口官庁とかただの市役所の下位互換
だからC日程の市役所内定者から蹴られまくる

370 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:25:30.96 ID:cqvx5jZ9.net
>>368
お前みたいのが一番公務員に向いてない

371 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:34:57.52 ID:fmnInLDI.net
>>369
大量に辞めるから採用も大量の雑魚官庁が悪目立ちしてるだけで、
住民対応窓口ほぼなし(あっても一部の部署のみでメイン業務ではない)
災害対応なし、選挙対応なし、キチガイ対応なし(そもそも職場に部外者が入ってこれない)
みたいな出先は結構ある

372 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:39:46.16 ID:geRFnET7.net
>コッパン出先の大量採用官庁はこぞって窓口業務アリなのは悲しいところ
>大量に辞めるから採用も大量の雑魚官庁が悪目立ちしてる

入管のことかーーーーー

373 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:42:56.36 ID:eNtuvYRL.net
ニートがネガキャンしてて草

374 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:45:59.40 ID:fTcNCylJ.net
植物防疫所の内々定ってもう出てる?
連絡こないから落たかなー

375 :受験番号774:2023/08/23(水) 09:47:06.16 ID:AccQ5Q95.net
この時期に連絡無いのは厳しそう

376 :受験番号774:2023/08/23(水) 10:16:11.50 ID:NfS5BM5N.net
意向届出したのにスカウト電話来たわ
反映まで時間かかるんかな?なんか申し訳ないわ

377 :受験番号774:2023/08/23(水) 10:38:21.41 ID:dJjLwTQg.net
>>371
そういうところって基本的に少数精鋭だしな
採用数考えると出先で勤務する職員の大半は法務ハロワ入管運輸辺りの官庁
だからコッパン出先の話になると基本的にここら辺前提になる

378 :受験番号774:2023/08/23(水) 11:33:31.37 ID:Kykk2rtd.net
>>362
まさか、本省も結構ある

379 :受験番号774:2023/08/23(水) 11:37:17.69 ID:DX+pTQu4.net
先週末からきょうにかけて着信ラッシュだな辞退者多いのか

380 :受験番号774:2023/08/23(水) 11:37:44.20 ID:Kykk2rtd.net
窓口対応なくても部外者と関わるのがメインの仕事いくらでもあるが

381 :受験番号774:2023/08/23(水) 11:46:44.33 ID:2eGRwKcT.net
>>370
言うてそんな変な考えか?

382 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:10:54.05 ID:Kykk2rtd.net
県庁所在市が一番いいんじゃないかな

383 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:12:18.07 ID:cChqMSTd.net
窓口あり、転勤あり、シフト制あり、夜勤あり、公安職からの転官あり、級別定数ゴミの官庁があります

384 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:14:15.03 ID:7eAdROBq.net
>>377
運輸って採用数多いんですか

385 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:21:52.21 ID:wzlEXTAh.net
>>383
入管か?でも結構人気あるよなあそこ

386 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:33:02.99 ID:1YN4S9yv.net
官庁訪問・最終合格後の最終面接で1回落ちた官庁、次年度にまた受けたら印象悪かったりするんだろうか

387 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:46:32.81 ID:gxYKK8Lx.net
ここの連中って窓口業務が大変な仕事って認識してるのが笑える

388 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:53:44.70 ID:9SGOJLVd.net
大変か大変じゃないの問題じゃなくね?
窓口業務って企業でも官公庁でも組織学的には最下層ポジションだから、わざわざ目指すような所じゃないよねって話
企業だって窓口にエリート置かないでしょ
それは公務員も同じで、窓口メインの官庁なんてエリート層は興味ない

389 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:53:58.45 ID:Kykk2rtd.net
>>383
シフト夜勤ちょっとワクワクする
審査官は安全で楽な仕事なのにバリバリ公安の警備官と同じコスプレできるいてずるい

390 :受験番号774:2023/08/23(水) 12:59:39.68 ID:gxYKK8Lx.net
>>388
コッパンはそういう君のいう最下層の職員のための採用枠でしょ
優秀なのは総合職で採用するんだから

391 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:04:22.68 ID:X/89x4n7.net
>>390
コッパンで一括りにされてもね
まさか法務ハロワみたいな窓口不人気出先官庁と本省の準キャリアが同格と思ってるのかな?

392 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:10:33.84 ID:Hj9AIlc9.net
コッパン一括りにしたがる奴って地方カッペか不人気官庁内定者の嫉妬かな?

393 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:13:19.21 ID:7Mecua0f.net
令和5年度国家一般職出先機関格付け

S:経済産業局
A:通信局、行政評価局、公正取引委員会
———————————
B:税関、検察庁、厚生局
C: 法務局、労働局、警察局、防衛(装備・学校系)、公安調査庁
———————————
D:農政局、地方整備局、地方運輸局、航空局、入国管理局
E:検疫所、矯正
———————————
F:防衛(部隊)、森林管理局


どこからが負け組?

394 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:15:28.89 ID:pe5vzSqZ.net
コッパン以外全落ちするような奴って大学時代にどんな生活してたか気になる
それなりの学歴あって普通にしてたら地上辺り受かるやろ

395 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:27:16.79 ID:vw6o9HTS.net
>>393
S以下全部

396 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:30:51.56 ID:wzlEXTAh.net
勝ち組負け組とか気にせずやりたい仕事やれよ

397 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:32:56.24 ID:7eAdROBq.net
>>396
掲示板でまともなこと言うな

398 :受験番号774:2023/08/23(水) 13:35:04.09 ID:+ywGVH4N.net
蓋開けて見なきゃ自分に合う合わんすらわからんのに今現在でマウント取り合ってどうしたいのかわからんわ

399 :受験番号774:2023/08/23(水) 14:00:59.96 ID:Kykk2rtd.net
新人は窓口だよ県庁も出先と本庁を行ったり来たりするし本省採用でも最初は課の窓口として国会対応や作業依頼を割り振りする
窓口嫌なら選べる公務員は少ないな

400 :受験番号774:2023/08/23(水) 14:02:24.96 ID:Kykk2rtd.net
>>393
公安は入りにくさで言えばSつけてもいいぞ
所謂スパイの仕事だから適性がないと落とす

401 :受験番号774:2023/08/23(水) 14:04:20.76 ID:Kykk2rtd.net
>>391
高卒でも本省直接採用されているのに大卒で出先は屈辱だよ

402 :受験番号774:2023/08/23(水) 14:06:50.64 ID:veq4ttnx.net
この手の格付けでいつも思うけど税関高すぎない?
シフト&転勤だし窓口対応的な業務あるし

403 :受験番号774:2023/08/23(水) 14:18:47.89 ID:Kykk2rtd.net
>>402
財務省だし犬と遊べるし

404 :受験番号774:2023/08/23(水) 14:21:40.63 ID:Kykk2rtd.net
今になって国税が滑り止めりとして勧められる理由がわかった気がする
国税って本当に無い内定ないのか

405 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:02:56.50 ID:3BsY+P6Z.net
>>399
法務局ハロワは文字通り窓口官庁だから定年間際になろうがずっと窓口対応やるぞ

406 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:08:30.66 ID:GWfUB4YX.net
>>396
って思いたいのはわかるけど、同窓会や結婚式で同級生と久々に集まったらほぼ確実に職業マウント合戦の流れになるからなぁ
偏差値高い高校大学だと皆大手行ってたり公務員だと地上な当たり前だからコッパンだとやっぱり肩身狭い

407 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:10:21.19 ID:Kykk2rtd.net
>>406
本省で働けばいいじゃん

408 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:20:08.16 ID:NfS5BM5N.net
>>406
どの立場から言ってるのかよくわからんわ
一応現役生スレだろここ?働きやすさとか出世スピードならともかく、ええ歳した人間がマウント取れるかで自分の一生の仕事選ぶと思ってるん?

409 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:40:10.69 ID:NwN2iYg+.net
やたら地上アゲ国般サゲしてる人はなんなの?
地上の現職の人かな?

410 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:46:18.47 ID:nLQ6eGLT.net
>>406
君、本当に高偏差値校出身?
俺は首都圏の偏差値70オーバーの高校出てます
同級生には一橋も居るし部活の同期や先輩には理Tや国医も居る高校だけど進学した大学や就職先で態度の変わる奴見たことない そんなのでマウント取り合うなんて頭悪そうだよね

411 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:50:00.16 ID:nLQ6eGLT.net
りいち

412 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:56:19.71 ID:LTcviuyE.net
いるよなぁ社会をタテの関係でしか捉えられないやつ
狭いネットの世界に閉じこもってまともな人生経験積んでないのがまるわかり
そんなんじゃこれからも面接で弾かれるぞ

413 :受験番号774:2023/08/23(水) 16:59:44.36 ID:nLQ6eGLT.net
先週末も理系は皆、院だけど文系で内定の一番遅い俺の為に集まってくれて 〇〇省スゲーおめでとう と言ってもらったよ 女子は特に友達紹介しろって言ってた ウチの高校でも決して恥ずかしい就職先なんかじゃ有りませんよ

414 :受験番号774:2023/08/23(水) 17:10:09.56 ID:NwN2iYg+.net
>>413
おめでとう!

415 :受験番号774:2023/08/23(水) 17:17:23.39 ID:nLQ6eGLT.net
ありがとうございます
9/1の地上の発表がまだですが、多岐に渡る仕事より一つに絞った仕事がしたいので自分はコッパンにお世話になるつもりです

416 :受験番号774:2023/08/23(水) 17:40:15.89 ID:AkYbtDtk.net
>>409
地上とか関係なく公務員界隈でコッパンが優秀なんて思ってる奴はおらんぞ

417 :受験番号774:2023/08/23(水) 17:45:58.24 ID:y5N0HWMi.net
>>413
そら本省なら準キャリアみたいなもんだからいいけど流石に高学歴でコッパン出先とかだと何とも言えない空気になる

418 :受験番号774:2023/08/23(水) 17:52:40.40 ID:OR9cSuKk.net
>>401
逆に出先は高卒、専門卒が幅利かせてるからなぁ
大卒は肩身狭いね

419 :受験番号774:2023/08/23(水) 17:55:25.23 ID:NwN2iYg+.net
>>416
コッパンが優秀とは一言も言ってないし、勉強法さえ間違えなければ誰でも受かる試験だとは思ってるよ笑
ただ、地上と比べる必要はないよねって話し。

420 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:02:05.87 ID:6cbjXlsr.net
県庁の仕事にあんまり興味出なかったから出先sageされるのちょっと悲しいナ

421 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:04:15.66 ID:f9JfzGKS.net
出先は実際地方公務員全落ちして行く人が多いからしょうがない

422 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:04:32.77 ID:7eAdROBq.net
最終合格発表されてから雰囲気変わったな

423 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:08:40.62 ID:wzlEXTAh.net
毎年この時期になるとこんな奴らがうじゃうじゃ湧いてくるんかね

424 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:13:10.76 ID:KgXrKCD5.net
出先コッパンの擁護は誰もしてくれないの草

425 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:13:23.64 ID:7eAdROBq.net
コッパンで行きたいところに内々定取れた人はもうこんなスレ覗く必要もないから相対的にネガキャンが多くなるんだろ

426 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:14:47.55 ID:Kykk2rtd.net
>>424
地方公務員じゃ代替が効かなくて憧れる人が多そうなやつは擁護できる

427 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:16:28.60 ID:Kykk2rtd.net
>>413
本省かそりゃコッパンでもすごいわ

428 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:20:36.37 ID:Kykk2rtd.net
>>413
本省?それともわかりにくいから出先の例えば経産局採用を経産省採用って言ってる感じ?

429 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:21:43.20 ID:Kykk2rtd.net
>>415
事務系ならその理由が通るね
技術なら地方公務員もコッパンも専門的な仕事だからその理論は無理がある

430 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:22:25.49 ID:xM3Aq+24.net
自分がやりたいこと国般でしかできないから第一志望にしたのにネガキャンされるとつらい。

431 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:24:07.48 ID:1JZtY54s.net
そら周りエリートで大手企業勤務とか医者とか弁護士とかいる中で国の小っさい出先の窓口でシコシコ受付業務やってますとか言える勇気ある奴居るなら逆に凄いわ

432 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:25:21.54 ID:Kykk2rtd.net
検察事務官なんかは専用の襟バッジを付けられるしかっこいいもんな

433 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:26:31.57 ID:f2ypzpY/.net
>>420
おっさん、いつまで居座ってるんだよ
ここは受験生のスレだぞ

434 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:27:58.59 ID:Kykk2rtd.net
自意識過剰だな、結婚式も同窓会も行必要がないだろ

435 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:37:24.12 ID:7eAdROBq.net
技術系はコッパンでしかできない専門職とかあるぞ…

436 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:41:07.15 ID:bMA6Iz9Y.net
>>426
法務局と労働局ってぶっちゃけ地方移管するか民営化して良いと思う

437 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:49:54.86 ID:nLQ6eGLT.net
>>428
新卒で行政職本省です
やりたい仕事が有るのでその本省と関連の出先機関の訪問予約を取ったのですが、最初の本省で決まってしまったので他は行っていないので雰囲気がよく分かりません 贅沢かもしれませんがいろいろな所に官庁訪問してみたかったという思いはあります

438 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:56:02.47 ID:nLQ6eGLT.net
3年毎にガラガラポンで職種の変わる県庁は嫌でしたが就職浪人するわけにもいかないので、裁判所事務官、国税専門官、東京特別区と共に受けました

439 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:56:26.53 ID:a3EMIAoZ.net
>>436
またアホがいた
だからコッパン落ちるんだよお前

440 :受験番号774:2023/08/23(水) 18:57:42.36 ID:dwmkcB43.net
>>437
説明会とかは行かんかったの?
自分はもっと色んな説明会参加しときゃ良かったと後悔してる

441 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:00:27.09 ID:a3EMIAoZ.net
>>423
落ちた人のネガキャンばかりだね

442 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:01:12.42 ID:6cbjXlsr.net
>>433
24卒だが…

443 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:04:21.28 ID:f2ypzpY/.net
>>436
そんなのとっくの昔から議論されてる
国出先で本当に残しとく必要があるのは入管と税関だけ
あとは地方移管か廃止でいい

444 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:08:05.62 ID:nLQ6eGLT.net
>>440
本省に1度行っただけです 言うと何省か分かってしまうので言えませんが元々他の職種を考えていました 
右も左も分からず此処を読むくらいでよく合格出来ました 皆さんには本当にお世話になりました

445 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:22:03.59 ID:a3EMIAoZ.net
>>443
はいはい
お前ごときが意見する事じゃないし

いったいお前は何歳なの?

コッパン落ちたヤツと妬んでるおっさん来るなよ

446 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:24:39.44 ID:a3EMIAoZ.net
>>443
ごめん犬の世話係の人かな?
ワン

447 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:25:37.30 ID:2mkaqQKq.net
地上全落ち出先コッパンマン発狂してて草
来年地上受かるといいね(笑)

448 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:26:12.39 ID:+46LHO1V.net
>>445
これのどこが妬みになるのか理解に苦しむ
勝手に突っかかってくるなよ

449 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:31:58.10 ID:9CE9dbjO.net
5ちゃんねらーなら
筆記全勝面接全敗でしょうが

450 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:33:31.39 ID:9CE9dbjO.net
10卒のワイがきましたよ

451 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:35:00.42 ID:Kykk2rtd.net
>>437
本省受かったのにわざわざ出先を選ぶ必要はない
霞ヶ関で俺の分まで頑張れー

452 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:38:45.07 ID:Kykk2rtd.net
>>444
説明会1回参加だけで本省に受かるなんてすごい
去年の秋頃から参加してたけど落ちた

453 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:39:29.28 ID:Oj8yoqte.net
地上の技術系なんて技術追ってないよ。せいぜいビルメンレベル
。国・地方の担当者会議に出れば、技術に対する意識の差が良く分かる。国の技術系は、コクソウが技術追わない分、コッパンが技術を追求するような仕組みになってる。
地上だエリートだと持て囃されながら、やってることは底辺ビルメンなもんだから、悲しくなってくるよ。

454 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:39:57.77 ID:Kykk2rtd.net
本省なら技術職も行政と同じ仕事なんだったね

455 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:41:18.56 ID:Kykk2rtd.net
>>453
国葬技術系は技術追わんの?

456 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:50:56.16 ID:NtAHBnJu.net
なんかスレの流れが受サロあたりと同じだね
合格発表後に落ちたやつが必死にネガキャンしまくる

457 :受験番号774:2023/08/23(水) 19:52:41.44 ID:NwN2iYg+.net
>>456
ほんとにこれ。必死すぎて面白いけどね。

458 :受験番号774:2023/08/23(水) 20:02:22.37 ID:dJpIbzCy.net
>>452
此処で質問した方が良いと聞いたのですが、あまりに門外漢過ぎて質問も出来ませんでした

459 :受験番号774:2023/08/23(水) 20:18:26.39 ID:a3EMIAoZ.net
>>448
だから落ちたお前のネガキャンどうでも良い

460 :受験番号774:2023/08/23(水) 20:32:19.31 ID:Kl2W7BjM.net
ちんちーん😚

461 :受験番号774:2023/08/23(水) 20:38:00.87 ID:Kykk2rtd.net
最終合格できてないのはやばい

462 :受験番号774:2023/08/23(水) 20:46:53.93 ID:a3EMIAoZ.net
足切りにあったか、一次すら通ってない奴ら

463 :受験番号774:2023/08/23(水) 20:54:17.77 ID:Oj8yoqte.net
>>455
コクソウとコッパンの関係は、ヨシモト幹部と芸人の関係に近い。技術を追求するのは芸人の仕事。芸人をマネジメントするのは幹部の仕事。

464 :受験番号774:2023/08/23(水) 21:06:38.29 ID:LTcviuyE.net
出先から本省への転籍はできるところあるみたいだけど逆は無理なのかね

465 :受験番号774:2023/08/23(水) 21:42:03.73 ID:AeBnnUde.net
>>453
コッパンから地方に転職したけど地方の方が技術追ってるけど
まあ単にコッパンの時は馬鹿みたいに業務量多過ぎて技術追ってる暇なんかなかったからとも言えるが

466 :受験番号774:2023/08/23(水) 21:50:28.36 ID:Kykk2rtd.net
地上もエリートではないな
所詮初級と同じ仕事

467 :受験番号774:2023/08/23(水) 21:52:14.25 ID:Kykk2rtd.net
>>446
税関志望者のほとんどが何やりたいのって聞いたらハンドラーと答えるんだ

468 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:01:47.87 ID:vt9mI+zt.net
ちんちん🦫

469 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:16:43.72 ID:a3EMIAoZ.net
>>467
嘘でしょ

470 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:20:25.34 ID:vs8rkmUY.net
函館税関と東京税関は東北差別しているのがクソ
特に函館税関は北東北勤務があり得るのに行政東北民お断りとかアホかと

471 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:22:13.00 ID:izgbsv8Q.net
マトリ不人気ってよく言ってるが定員全国で300人、募集がない年もあるしs級の難しさだろ

472 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:26:17.77 ID:Kykk2rtd.net
>>470
航空局も全国に職場があるのに関東甲信越と近畿からしか採用してないんだろ

473 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:34:49.94 ID:NtAHBnJu.net
>>471
人気無いから募集も少ないんじゃないの?
てかなんで公安職扱いじゃないんだろうね

474 :受験番号774:2023/08/23(水) 22:51:14.12 ID:vs8rkmUY.net
>>472
航空局は東京大阪共に特定地域からの採用だが、
税関については東北以外は管轄エリア全ての税関を訪問することができる

475 :受験番号774:2023/08/23(水) 23:00:36.36 ID:NwN2iYg+.net
>>471
マトリは採用人数の割にガチ勢いそうだし、適正みられるから難しそうではある。

476 :受験番号774:2023/08/23(水) 23:08:01.17 ID:DpKjyuuz.net
>>468
これ使わせてもらってるぞ(笑)→✌😆✌

477 :受験番号774:2023/08/23(水) 23:09:07.17 ID:DpKjyuuz.net
折れが常駐してる他スレで。大好評だよ💡

478 :受験番号774:2023/08/24(木) 00:15:50.60 ID:+rSVtBez.net
スカウト電話かけてる官庁は官庁訪問した受験者採用する気ないのか?

479 :受験番号774:2023/08/24(木) 00:35:15.13 ID:2ncc/+k6.net
>>478
受験生なら誰でもいいわけではないし

480 :受験番号774:2023/08/24(木) 00:36:32.84 ID:2ncc/+k6.net
ってか、NNTはNNTスレあるからそっちに行けよ

481 :受験番号774:2023/08/24(木) 01:21:17.10 ID:M8r1DaYB.net
>>463
コクソウは確かにマネジメントが仕事だが、省庁によっては技術を追求するのは民間の仕事で、コッパンはコクソウの身の回りの世話と調整で技術なんて身に付かないなんてところもあるぞ。

482 :受験番号774:2023/08/24(木) 10:54:49.60 ID:TJBEu7T1.net
県庁も出先で窓口があるよ

483 :受験番号774:2023/08/24(木) 11:02:48.02 ID:TJBEu7T1.net
そういえば総合職の座談会でも役人として出世するのはすごい企画立案をする人ではなく調整力がある人って言ってた
本府省は調整調整が大事らしい

484 :受験番号774:2023/08/24(木) 11:05:39.93 ID:TJBEu7T1.net
出先なら何力?

485 :受験番号774:2023/08/24(木) 12:22:25.00 ID:WuVID90h.net
調整、根回し
このあたりができない人は仕事できない
公務員は法律や規則に則った正論なら何を言ってもいいと勘違いしてる人も結構いるしね

486 :受験番号774:2023/08/24(木) 12:29:26.35 ID:/kRssbCz.net
>>485
どう鍛えればいいんですかそこら辺の力

487 :受験番号774:2023/08/24(木) 13:17:59.15 ID:SgMd5MQY.net
>>484
飲食バイトのレジ打ちとか接客で使うようなスキル

488 :受験番号774:2023/08/24(木) 15:07:36.64 ID:2/yPpDFp.net
>>487
コッパン落ちたお前のスキルは?

489 :受験番号774:2023/08/24(木) 16:28:02.80 ID:ah+UWEIA.net
>>435
技術現職だけど仕事楽しいし国家選んで良かったよ。

490 :受験番号774:2023/08/24(木) 16:48:52.37 ID:TJBEu7T1.net
国家の技術は省庁によっては行政官として扱ってくれるしな

491 :受験番号774:2023/08/24(木) 16:58:44.26 ID:NipKrvYq.net
用語がよくわからないけど地方防衛局は部隊って呼ばれてるの?

492 :受験番号774:2023/08/24(木) 19:27:56.38 ID:GWaVAvI9.net
>>483
調整って要は
文系的表現だと関係各人の力関係と心理に配慮しながらダメージ最小で答えを得るコミュ力
理系的表現だと外れ値を切りながら最大公約数を得る(但し力関係が外れ値なら採用し時として独善にもなる)
だからな
調整人は案を出すのは他人に委託し言いたいことを言わせストレスを発散してもらいつつ、中から比較して最も不満が少なくなりそう皆が納得しそうな無難な答えを得て、その選択を理屈付けて組み立て文章化する処理
集団心理に配慮→心理を論理化→作文説明力
なんだかな。

493 :受験番号774:2023/08/24(木) 19:43:16.77 ID:+mcVsnHj.net
公務員に一番必要なのは根回しのうまさだよ

494 :受験番号774:2023/08/24(木) 20:01:42.71 ID:xh5egZbk.net
そんなん総合職の仕事じゃないの?

495 :受験番号774:2023/08/24(木) 20:09:26.52 ID:TJBEu7T1.net
本省係長、課長補佐って中堅一般職が多い
本省係長というのはその担当係の業界を全国的に指導していくような立場です

496 :受験番号774:2023/08/24(木) 21:16:39.64 ID:za9UbPzQ.net
地方上級は労働局、検察、法務局あたりの下位互換。
残業時間は桁違いに多い、仕事は二年でガラリと変わる、筆記はクソ簡単だから低学歴でもなれるけど面接が大変、政治家対応がある。

497 :受験番号774:2023/08/24(木) 21:35:45.19 ID:TJBEu7T1.net
窓口対応か国会対応か選べ

498 :受験番号774:2023/08/24(木) 21:47:36.66 ID:iBH0AcVK.net
>>496
え?

499 :受験番号774:2023/08/24(木) 21:57:22.65 ID:3+KT8DqP.net
>>483
調整力って言葉を変えれば実現力のこと。
どれだけすごい企画立案をしても、それを実現するために立ち塞がるハードルを過不足なく把握して、1つずつ乗り越えるための手法を実行していかないと企画倒れになるだけ。企画を実現してくれる人は、余人を持って代え難い存在。
絵に描いた餅を(多少修正しつつも)現実のモノとして産み出す力。それが調整力。

500 :受験番号774:2023/08/24(木) 21:58:53.58 ID:pyKPTgEY.net
>>477
どこのスレです?🤔

501 :受験番号774:2023/08/24(木) 21:59:31.06 ID:pyKPTgEY.net
ペニスゥッ!🤭

502 :受験番号774:2023/08/25(金) 05:59:32.49 ID:7iocC+uX.net
段々勢いなくなってきたな。
良きかな良きかな。

503 :受験番号774:2023/08/25(金) 07:09:51.98 ID:Vn3IMwfi.net
>>500
ど深夜以外ほぼ24時間365日稼働してるスレなんだが、それを教えるともまえも来そうだから教えてあげないよっジャン✌😆✌

504 :受験番号774:2023/08/25(金) 07:09:56.09 ID:Vn3IMwfi.net
>>500
ど深夜以外ほぼ24時間365日稼働してるスレなんだが、それを教えるともまえも来そうだから教えてあげないよっジャン✌😆✌

505 :受験番号774:2023/08/25(金) 07:41:48.49 ID:vHqGj2aP.net
>>497
後者の方が社会的地位は圧倒的に上だけど前者の方が圧倒的に楽

506 :受験番号774:2023/08/25(金) 07:55:04.94 ID:JmpWkPYn.net
>>496
上位互換の間違いじゃなくて?
コッパンの筆記なんて5、6割でも通るんだから相対的にみると地上の方が難しかったりする(公務員試験の筆記自体簡単だけど)
面接と小論に関しては明確に地上の方が難しいから、難易度に関しては地上>越えられない壁>コッパン出先
残業時間に関してはコッパンも多い部署は多々あるから一概には言えない
それに法務局も登記以外に戸籍、人権、訟務と幅広いから2年で仕事内容ガラッと変わることは大いにあり得る

507 :受験番号774:2023/08/25(金) 09:58:14.38 ID:2w/0jEba.net
たしかに、法務局って登記以外にも色々やってるのにな
ところで、公調は既卒はどうなの?

508 :受験番号774:2023/08/25(金) 10:48:38.70 ID:nbGdZnKL.net
法務局なんて転勤のある市役所だからな
地上どころかその辺の市役所の下位互換まである
だからC日程市役所の合格が出揃う頃にバカスカ蹴られる

509 :受験番号774:2023/08/25(金) 11:15:32.53 ID:2w/0jEba.net
県庁所在市は大抵県庁と同じ日程だけでこれは地上とは呼ばないの?

510 :受験番号774:2023/08/25(金) 11:57:10.30 ID:ak6ecKfK.net
地上=政令指定都市と都道府県庁の大卒採用
特別区の大卒採用も地上って言ってる参考書とか予備校もあるけど

511 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:04:47.42 ID:6+etvxvx.net
特別区と国般関東って難易度同じくらい?

512 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:05:29.98 ID:T26UsfXS.net
>>496
地検はちょっと業種が違うし給料もいいから地方上級よりもいいかもだけど、労働局と法務局は仕事内容に何の魅力もなく、こっぱんで入れば出世も難しくて残業以外に地方上級より上な点が見つからない

513 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:30:31.49 ID:ak6ecKfK.net
コッパンの検察もやってることは検事の鞄持ちのようなもんだから、結局下っ端なのは変わらんよ
それに法務省は上のポストが裁判官とか検事のポジションだから仮に総合職であっても出世しにくいのよね

514 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:32:53.77 ID:FLR9iI5f.net
>>511
筆記はコッパンの方が難しい
論文は特別区
面接は官庁によるけど、本省とか優良官庁以外なら特別区かな

515 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:41:10.08 ID:Z36e0aJi.net
>>512
法務局には訟務があるから〜って言う人もいるけど、それなら裁判所でよくね?って話
何もかも中途半端すぎるんだよな
だから不人気なんだろうけど

516 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:53:11.27 ID:2w/0jEba.net
>>513
世間のイメージでは裁判所と検察の事務官は法曹の小間使いだよね

517 :受験番号774:2023/08/25(金) 12:59:26.14 ID:ngSwshzL.net
既卒コミュ障なんで特別区の面接撃沈した
面接会場がパーテーションで仕切られてるだけだから俺のザコボイスでは周りに声が掻き消されるんだよね

518 :受験番号774:2023/08/25(金) 13:36:58.01 ID:Ej9GV39y.net
>>515
法務局落ちたのか
残念だったな

519 :受験番号774:2023/08/25(金) 14:10:37.73 ID:2w/0jEba.net
営業電話って本省にかけてもいいの

520 :受験番号774:2023/08/25(金) 14:25:55.76 ID:L1m+tMSZ.net
>>510
独自日程の北海道庁と東京都庁は地上に含めない

521 :受験番号774:2023/08/25(金) 14:37:59.40 ID:xPU7aDeT.net
地方上級の定義が人によって変わって話が噛み合わん理由になりそうなのはなんとなくわかった

522 :受験番号774:2023/08/25(金) 14:52:24.44 ID:JCDeDCxd.net
お前ら選択科目は何受けたん?
俺は主要5と財政学英語基礎やったわ
政治学社会学とかそこそこ勉強したけど結局意味なかったから来年受ける人は勉強する科目ちゃんと考えた方がええよ

523 :受験番号774:2023/08/25(金) 14:56:26.85 ID:82F9uLdb.net
予備校とかだとミクマクが得点源って感じだけど経済が苦手すぎて捨てたな

524 :受験番号774:2023/08/25(金) 15:07:29.68 ID:MKVo/OIs.net
政治学は使い回しが効くから人気あるだけでコッパン受験に関してはぶっちゃけ地雷でしょ
憲法民法行政法に財政学まで固定で後はミクロマクロ社会学教育学英語基礎から3つって感じじゃない?
社会学は高得点狙うならキツいけど2〜3点でいいならかなり楽よ

525 :受験番号774:2023/08/25(金) 15:13:12.30 ID:718d9TxG.net
国際関係ってあんまおらんよな
世界史好きな人なら少し勉強すれば点安定するのに
自分は1週間ほどの勉強で満点取れたから有り難かった

526 :受験番号774:2023/08/25(金) 15:15:00.86 ID:718d9TxG.net
世界史というか現代史、国際情勢か

527 :受験番号774:2023/08/25(金) 15:19:56.63 ID:MKVo/OIs.net
国際関係は年によって難易度ブレるのと高難易度の年が多いから人気低いと聞くわね
たまーに簡単な年が来るからそれを引いて喜んだ人を見て今年も簡単だろ!って言って挑むと爆死するイメージ

528 :受験番号774:2023/08/25(金) 15:55:09.12 ID:2w/0jEba.net
マクロ経済学捨てた代わりに心理使ったわ、心理満点だった

529 :受験番号774:2023/08/25(金) 16:08:29.34 ID:8u0WjQdm.net
採用面接の数日後に内々定の連絡きたけど待ってる間不安でしかなくてキツかったー

530 :受験番号774:2023/08/25(金) 16:26:58.74 ID:2w/0jEba.net
数学が苦手で数的と経済捨てたけど受かったんは感謝しかない

531 :受験番号774:2023/08/25(金) 16:27:59.40 ID:P3lynYW+.net
心理教育って簡単らしいな
潰しきかないから取る人少なそうだけど

532 :受験番号774:2023/08/25(金) 16:33:42.37 ID:U8TTEJeP.net
地方上級ってそもそも予備校が勝手につけた用語
やし
大学受験予備校が大学郡の名称勝手につけていってるのと同じ

533 :受験番号774:2023/08/25(金) 16:35:22.68 ID:P3lynYW+.net
経済捨てた人って財政学も捨ててたの?
国家はほぼ事情しか出ないから暗記だけしてって感じ?

534 :受験番号774:2023/08/25(金) 16:42:19.36 ID:2w/0jEba.net
>>531
心理学や教育学が専攻だったらね取らなきゃ損

535 :受験番号774:2023/08/25(金) 17:40:38.29 ID:MKVo/OIs.net
心理と教育と社会学は選考でもなんでもない人が短い時間で過去問周回だけして2〜3点拾う科目じゃないの?
簡単と言っても高得点狙う科目では無いと思ってた

536 :受験番号774:2023/08/25(金) 17:42:06.63 ID:718d9TxG.net
>>533
経済捨てて財政だけやった
今年は時事抑えてりゃなんとかなったわ

537 :受験番号774:2023/08/25(金) 18:01:47.92 ID:6+etvxvx.net
>>535
スー過去だけで1ヶ月勉強して心理4教育5社会5取れたで。
法経済学部だから専攻でもなんでもない。

538 :受験番号774:2023/08/25(金) 18:22:29.11 ID:cLyxs3XL.net
>>518
法務局とかまともに受けてたら落ちようがない
年明けも採用活動やってるような不人気官庁だよ

539 :受験番号774:2023/08/25(金) 18:41:33.10 ID:/82RLrfF.net
法務局って高卒採用多いけど、大卒(中堅国立)で入っても肩身狭くない?

540 :受験番号774:2023/08/25(金) 18:53:01.40 ID:2w/0jEba.net
国税、部隊以外の高卒はまともな人が多いよ

541 :受験番号774:2023/08/25(金) 19:11:18.07 ID:rl8PbODE.net
中堅国立から法務局行ったら超絶高学歴扱いされそうでいいじゃん

542 :受験番号774:2023/08/25(金) 19:21:12.20 ID:2w/0jEba.net
よほど仲良くならないといちいち出身校を周りに言うかな?
気になるなら高卒(専門卒)だけど年齢制限超えたから大卒区分で入りました元フリーターでーすって嘘ついてけ

543 :受験番号774:2023/08/25(金) 19:24:52.77 ID:2w/0jEba.net
法政大学法学部出身の法務局職員です!

544 :受験番号774:2023/08/25(金) 20:00:58.99 ID:YPolVL/C.net
ここの連中って高卒大卒気にしすぎやろ
微妙な大学出身の人にありがちだけど、よっぽど大卒であることしか誇りがないのか

545 :受験番号774:2023/08/25(金) 20:16:16.01 ID:kqHQ2LKi.net
シンプルに学費無駄じゃん

546 :受験番号774:2023/08/25(金) 20:18:36.44 ID:2w/0jEba.net
気になるなら基本大卒しか取ってない官庁か労基みたいな大卒程度しかない試験を受けるか

547 :受験番号774:2023/08/25(金) 20:48:57.03 ID:l/W27qgS.net
>>531
心理系の専攻だけど心理学に関しては講義サボりまくってるGPAボロボロマンでもない限りマジでノー勉でも4問は普通に取れるくらい簡単だった

548 :受験番号774:2023/08/25(金) 20:54:56.26 ID:YPolVL/C.net
そこまで大卒かどうかを気にするのなら国総にすればよかったのに
コッパンにしといて高卒が多いのは嫌とかわがまま

549 :受験番号774:2023/08/25(金) 21:01:58.08 ID:82F9uLdb.net
>>533
亀レスだけど自分は財政学も捨てた意味わからなくて
憲法民法行政法行政学政治学社会学英語基礎選んだよ

550 :受験番号774:2023/08/25(金) 21:04:28.97 ID:2w/0jEba.net
公務員の世界は国総とそれ以外だからな地上も難関の外務専門職も管制官も全部ノンキャリア
国総に張り合えるとすれば裁判所、国会図書館、衆参それぞれの総合職くらい

551 :受験番号774:2023/08/25(金) 21:05:53.68 ID:2w/0jEba.net
>>549
おお英語選んだのかやるな

552 :受験番号774:2023/08/25(金) 21:08:01.90 ID:UnEnIoFb.net
ウンコクソウ、ウンコッパン、ウンチジョウ

553 :受験番号774:2023/08/25(金) 21:38:54.06 ID:2w/0jEba.net
>>539
ピチピチ女子と仲良くなれるから羨ましい

554 :受験番号774:2023/08/25(金) 22:06:13.10 ID:xcnd4kkd.net
近畿スカウトこねえ

555 :受験番号774:2023/08/25(金) 23:31:41.75 ID:2w/0jEba.net
>>525
世界史好きな人が好きなのはもっと昔の時代でしょ

556 :受験番号774:2023/08/25(金) 23:45:14.32 ID:Vg6QGAWS.net
>>550
それただの妄想
挙げられた職種にはノンキャリアという概念がない

557 :受験番号774:2023/08/25(金) 23:59:50.65 ID:6+etvxvx.net
国総、裁総、都庁とか飛び抜けて難しい所以外は難易度も給料も大して変わらんのだから自分のやりたいことやればいいんだよ。

558 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:01:20.74 ID:u20rWXCk.net
都庁は飛び抜けて難しくないぞ

559 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:04:48.05 ID:8m28D5Ta.net
>>558
そうなんだ。都庁は受けてないんだけど給料高くて結構難しいイメージがあったわ。

560 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:09:34.48 ID:FM+3Q/e+.net
都庁はわりと東大生も受けてるし採用もされてるから難しいと思う

561 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:10:49.57 ID:Snijzo30.net
>>541
法務局で国立なら超高学歴扱いというか場違い感ぱない
学歴はなるべく隠したほうがよい

562 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:14:59.89 ID:ESroq2fB.net
都庁は地上でも昇進で優遇してくれないから高卒で入った方がいいかも
特別区と都庁集団討論がないから苦手な人には逆に受かりやすいかも

563 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:18:01.97 ID:Snijzo30.net
法務局は勧められる職場だ。これは間違いない。
但し、人生の重要な要素であるところの職業的な名声を諦めなくてはならないというのとまた事実である。
高学歴者で法務局行こうとしてる香具師はそこのとこの覚悟が必要である。
(元職員)

564 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:25:27.75 ID:ESroq2fB.net
>>563
どこがどう勧められるの
そうは言っても出先のなかでは中堅どころで僻地に行くこともない

565 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:30:54.35 ID:mVWGNmrU.net
>>549
学系科目3つ選んでんのかよすげえな
割と地雷って言われるけど

566 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:35:53.64 ID:YefITfWg.net
>>563
趣味に生きればいいんじゃない?

567 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:48:13.92 ID:U5qyL80B.net
キンタマ😡

568 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:53:51.69 ID:U5qyL80B.net
✌🤣✌

569 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:54:03.53 ID:ESroq2fB.net
>>565
俺も行政学政治学心理学使った

570 :受験番号774:2023/08/26(土) 00:56:13.65 ID:ESroq2fB.net
>>550
語学系の職種はそれがやりたい!って人が受けるし他と変えが効かないから受ける人はそうは思ってないのでは

571 :受験番号774:2023/08/26(土) 01:28:28.24 ID:FM+3Q/e+.net
>>563
自分は職業的な名声とかいらんかなあ
国般を受ける人はそういうマウント合戦とかに飽き飽きしてる人が多いと思う

572 :受験番号774:2023/08/26(土) 02:12:17.09 ID:GZY38idn.net
>>538
必死やなお前

573 :受験番号774:2023/08/26(土) 02:13:12.88 ID:WPX9DFOd.net
気象庁は高卒取ってないしッパンショクは出先しか配属ないからおすすめやで

574 :受験番号774:2023/08/26(土) 02:16:49.90 ID:GZY38idn.net
ここは法務局落ちた奴の集いか?

575 :受験番号774:2023/08/26(土) 03:20:47.95 ID:VtePhEhF.net
>>565
とにかく経済系が理解不能だったから選ぶしかなかった
でも政治学で出る名前が行政社会にも出てきたからそこは良かったよ
あとはもう暗記ゲー

576 :受験番号774:2023/08/26(土) 07:35:48.10 ID:WyGXqkR2.net
「その官庁を批判してる→その官庁に落ちたやつのやっかみ」っていかにも単細胞のアホが考えそうな思考回路だな

577 :受験番号774:2023/08/26(土) 08:09:38.99 ID:ESroq2fB.net
>>573
高卒とってるし本庁採用本庁配属あるで

578 :受験番号774:2023/08/26(土) 08:11:28.24 ID:ESroq2fB.net
>>571
コッパンは二分される、名声が欲しい人は本省受けて出先受けるのはそういう飽き飽き層でしょうね

579 :受験番号774:2023/08/26(土) 08:14:50.86 ID:ESroq2fB.net
マトリは高卒とってないらしい
公調もほぼとってない

580 :受験番号774:2023/08/26(土) 08:22:48.43 ID:lUmeojNv.net
いちいち「この人は高卒だから〜」とか考えて生きるの大変そう

581 :受験番号774:2023/08/26(土) 08:34:18.25 ID:ESroq2fB.net
なんで法務局だけこんなに嫌われてるの
見るからに楽そうじゃん、地整よりいいやろ

582 :受験番号774:2023/08/26(土) 08:42:59.13 ID:GZY38idn.net
実際は法務局は人気の官庁の一つだよ

色々言う人はやっかみでしょう

583 :受験番号774:2023/08/26(土) 09:06:29.13 ID:WPX9DFOd.net
>>577
2012から2020まで1人も取ってないと思ったら2021は取ってたわ。説明会受けた感じ言われなかったんだが技術も本庁配属あったりする?行政にあるのは知ってるが

584 :受験番号774:2023/08/26(土) 10:19:58.88 ID:gfOvhcIf.net
今どきド馬鹿でもFラン大行くからなあ
高卒で就職って何か怖い

585 :受験番号774:2023/08/26(土) 10:25:15.99 ID:97i4wLo/.net
金玉探検隊♪🕺
金玉探検隊♪💃

586 :受験番号774:2023/08/26(土) 10:26:57.62 ID:XmNdLvkC.net
わざわざ大金払ってFランいくやつより、高卒で公務員行く人の方がしっかり考えてるよな
高卒公務員ってニッコマ行くくらいの学力はいるし

587 :受験番号774:2023/08/26(土) 11:44:10.00 ID:CiONmU8K.net
ニッコマはFランおじさん「ニッコマはFラン」

588 :受験番号774:2023/08/26(土) 11:46:21.85 ID:po0dhxOC.net
法務局が人気官庁…?
法務局が第一志望の人なんて聞いたことない
滑り止めで受けるって人は多かったけど

589 :受験番号774:2023/08/26(土) 12:05:44.15 ID:HXE9gKHm.net
>>581
やりがいがなさそうだからでは?
法務局はただ決められた手続きを淡々と行うだけ
他の出先機関みたいに、政策の一端に携わるという経験もほとんどできない
ただそんなTHEお役所仕事を一生こなしてるだけでいいやと割り切る人は一定数いるだろうけどね

590 :受験番号774:2023/08/26(土) 12:20:07.64 ID:rg5KZvf3.net
>>589
ワイはASD的なとこもあるからそういう仕事をむしろやりたい
ガチのASDやないからな

591 :受験番号774:2023/08/26(土) 12:49:26.76 ID:3uNjz3yS.net
>>590
経理とか新たな発想を求めはしないけど法律に基づいてキッチリと計算処理できる人が求められるからな
100点の出来で当たり前の世界
1万回やってひとつ間違えても怒られる
その確率が小さくまたやらかしても軽微な間違いで済む人ほど評価される
広範な法令規定を学びそれに基づいてかっちりするけどたまに法令は変わるのでそういうのにもいち早く気づき対応する力

592 :受験番号774:2023/08/26(土) 13:11:32.52 ID:8Vmx3hue.net
>>562
逆に昇進したくない人からすりゃいいけどな
出世ルートに乗るか否か自分で選べるから
管理職なんて残業代つかない上に責任も重いしこき使われるから、都庁内部でもなりたがらない人が多いみたい

593 :受験番号774:2023/08/26(土) 13:16:59.97 ID:8Vmx3hue.net
逆に年功序列の色が強い自治体とかだと、ある程度年齢がいってる場合、大卒相当ってだけで管理職のポストが空いてたら嫌でも入れられる可能性がある

ここは人によるわな

594 :受験番号774:2023/11/04(土) 22:36:52.25 ID:FUVebEqW7
国會でいい感じに質問してる優秀な議員を見かけて維新かと思ったら立憲だったわ
立憲は憲法の下の平等も世代による公平もカ゛ン無視の児童給付だの税金泥棒主張をやめて藤岡隆雄氏みたいなのた゛けにしろよ
子を育てられるだけの金もないのに孑を産み落としたら遺棄罪で逮捕懲役、日当5千圓で塀の中から子に送金させるのが筋だろうに
犯罪者に追い銭とかモラルハザ−ドいい加減にしとけ、風俗で働いて子育てしてる自立した女なんていくらでもいるた゛ろうにそんな女と
陳情寄生虫女と温室効果ガスに騷音にコ口ナにとまき散らして他人の権利を強奪して儲けてる空飛ぶ強盗殺人女、クズっふ゜り比較しろ
國が介入するならひとり産み落とすごとに数千万課税して払える見込みがなければ逮捕懲役にしたり親権廃止するくらいだろ
1か月も男と暮らしてた某JKなんて家出た゛ろうに問答無用で逮捕されたんだろな哀れ、その男が充分な金を持ってて責任を持てるなら
毒親と居るより幸せなのは明らかなんだし親を捨てて余裕ある家に行くことを合法化するのが税金泥棒より理に適ってるのは明白
(羽田)ttPs://www.call4.jP/info.Рhp?type=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 594
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200