2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【あなたも】相模原市受験者 19 【サガミスト】

1 :受験番号774:2023/08/22(火) 23:57:48.51 ID:dnNzd7XP.net
前スレ
【あなたも】相模原市受験者 18 【サガミスト】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1641727265

職員採用に関する よくある質問と回答
ttps://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/1026815/shokuin_annai/shiyakusho/1005253/1020459.html

103 :受験番号774:2024/06/16(日) 14:49:51.44 ID:erjcd6P7.net
倍率低いし6割もいらんだろ

104 :受験番号774:2024/06/16(日) 14:52:52.87 ID:0NFaL9GK.net
分からない問題10門くらい全部1にしたわ。2〜3問はあってんだろ。

105 :受験番号774:2024/06/16(日) 16:04:30.05 ID:WlSefZh2.net
>>102
さすが神奈川県民

106 :受験番号774:2024/06/16(日) 16:40:08.19 ID:erjcd6P7.net
氷河期は簡単だったな
もはや試験っていうよりただのクイズだった

107 :受験番号774:2024/06/16(日) 17:45:32.74 ID:IXW+CqVb.net
>>106
氷河期採用試験を
受験されたのですか?

108 :受験番号774:2024/06/16(日) 20:27:19.30 ID:inwCrGSD.net
政令市なのに専門試験なくていいのか

109 :受験番号774:2024/06/16(日) 20:57:54.65 ID:93IuCI0z.net
今年からグループワークが2次試験に導入されたけどこれだけめちゃくちゃ不安だわ
対策のしようがないしそもそもどんなことすんのかすら理解してない
ただ他人の意見に同意しつつもそれにちょびっと自分なりの考えもトッピングしてればいいんか?

110 :受験番号774:2024/06/16(日) 22:02:22.04 ID:gQBxCOSQ.net
多分合ってても15,6問ぐらいで厳しい...なんとかならないかな〜

111 :受験番号774:2024/06/16(日) 22:10:27.88 ID:PGIMK59J.net
初めて受けたんですけど、毎年個別面談の時点で何人くらい削られてるんですかね

112 :受験番号774:2024/06/16(日) 22:21:30.40 ID:+ZaKgnwh.net
実施状況で調べろよ

113 :受験番号774:2024/06/16(日) 22:32:07.25 ID:YCdqCuaS.net
公務員は過去資料参照して起案するのが全てだから
そんな情報も探せないようだとやってられないぞ、いやマジで

114 :受験番号774:2024/06/16(日) 23:29:36.01 ID:fV33726Z.net
今週1週間しか勉強しなかったけど、受かってたら報告するわ

115 :受験番号774:2024/06/17(月) 08:16:15.28 ID:j7hytN/X.net
氷河期採用試験
終了間近に
シビリアルコントロール…自衛隊の問いと
その次の問いで
マークミスが見つかった時は
ハラハラしました

116 :受験番号774:2024/06/17(月) 09:33:34.00 ID:8V9Xz+NW.net
>>110
10問あってれば余裕

117 :受験番号774:2024/06/19(水) 11:34:44.11 ID:hAvgjWsn.net
>>97
適正試験はとりあえず、過去スレ見て、計算や熟語、照合とかやっておくぐらいしか思いつかんなぁ

118 :受験番号774:2024/06/19(水) 12:59:14.82 ID:mblecky/.net
YOUTUBEの動画を出している公務員面接対策の講師の経歴を調査してけど、公務員をすぐに辞めているか、公務員ではないか、だよ

119 :受験番号774:2024/06/19(水) 22:04:25.62 ID:5mTNjLBR.net
そういやなんで面接シートの記入が一段階早くなったんだろう

120 :受験番号774:2024/06/20(木) 07:48:22.39 ID:rYAMN00R.net
>>117
熟語も出るんですね
てっきり計算とか図形問題が主に出るのと

121 :受験番号774:2024/06/20(木) 13:02:35.30 ID:eYM5no+I.net
氷河期採用試験1次合格しました(号泣)

122 :受験番号774:2024/06/20(木) 13:10:55.81 ID:x3PO9yRa.net
ずいぶん残しましたね。
筆記で絞るのはやめた感じですね。
面接からグループワークに変えて効率的に見るんでしょうね。

123 :受験番号774:2024/06/20(木) 13:24:49.71 ID:eYM5no+I.net
>>122
同じく!
グループワークで一気に
バッサリなのでしょう。
他の市でグループワークを受けたとき
ふんぞりがえっているおじさんが
いたので
市役所の幹部職員かと思ったら
同じ受験生だった思い出があります。

124 :受験番号774:2024/06/20(木) 14:18:11.64 ID:HTkiVkFp.net
>>110です

受かってました...
ただそこまで絞られていないので一安心とはいきませんね^^;

125 :受験番号774:2024/06/20(木) 20:46:47.57 ID:rYAMN00R.net
事務適性検査は、マークミスした分だけ減点される形式ですかね?

126 :受験番号774:2024/06/20(木) 22:20:10.92 ID:1360b8Zx.net
>>122
今年は大卒の枠が多いものの志願者が少なく、そんな中から規定数を無理矢理採るのであれば氷河期から少し多く採る可能性を残すため、例年より多く残っている。
という考察はいかが?

127 :受験番号774:2024/06/20(木) 23:01:48.62 ID:KbPtCtkO.net
>>126
大卒枠が定員割れしてるわけではないので、氷河期を多く採る必要はないかと

128 :受験番号774:2024/06/21(金) 00:22:22.56 ID:x5jA9Ndy.net
>>127
確かに定員割れはしていないけど、このまま行けば大卒は倍率的にはかなり低い結果になるだろう
つまり低順位は欲しい水準と比較するとレベルは落ちる
行政職全体としてより良い人材を採用したいのであれば、高倍率の氷河期と若干の調整を考えるのは無い線ではない
まあ、あっても数人だろうけど

129 :受験番号774:2024/06/21(金) 00:26:44.13 ID:x5jA9Ndy.net
>>128
と、書いたものの、お役所が決裁とって決めた定数をこの短期間で変更することは相当ハードル高いか
いずれにせよ氷河期は相当狭き門なのは変わらない

130 :受験番号774:2024/06/21(金) 08:57:35.91 ID:gXu30mDI.net
今までの選考に不満があって
筆記よりもっと多くの人を見て、人柄や経歴を重視するってことなんじゃね

131 :受験番号774:2024/06/21(金) 14:05:52.46 ID:rDaKPqlp.net
現時点で行政大卒の倍率が三倍きるって何やねん例年ではなかったよね

132 :受験番号774:2024/06/21(金) 22:51:43.13 ID:ieygNm9Y.net
Xの自称公務員愚痴垢に影響受けすぎてるのでは?
民間や職業明かさずぶっちゃけてる垢の方が圧倒的多さなのに

133 :受験番号774:2024/06/22(土) 00:00:16.04 ID:+fiF6fjU.net
氷河期は2次45倍やで

134 :受験番号774:2024/06/24(月) 14:27:43.42 ID:1qfi2khx.net
氷河期採用試験2次試験の
実務の基本となる
事務処理能力の検査(約60分)、って
SCOA-Cでしょうか?

135 :受験番号774:2024/06/26(水) 14:11:11.49 ID:L3hchDw0.net
大卒程度行政の事務適性試験って、一般的な適性試験とは時間が違うようですけれど(10〜15分で100問解くような)、同じように勉強していれば良いでしょうか?

136 :受験番号774:2024/06/26(水) 20:07:08.09 ID:e/iWTZMr.net
>>135
照合とか計算とか
制限時間3分間で練習しています。
薄い問題集を使っていますが
なかなか厳しいです。

137 :受験番号774:2024/06/26(水) 22:22:10.10 ID:L3hchDw0.net
>>136
返信ありがとうございます。
なるほど、では問題自体は似たような感じなのですかね。ちなみに、3分というのは何問を解く想定での制限時間でしょうか?

138 :受験番号774:2024/06/27(木) 01:39:05.02 ID:eiL8InOx.net
>>137
40問です

139 :受験番号774:2024/06/27(木) 09:37:22.57 ID:LolOB1lH.net
>>138
やっぱりそれぐらい短い時間で解かないとだめなんですね...


試験前にもかからわずお答えいただき、ありがとうございました!

140 :受験番号774:2024/06/27(木) 14:58:00.38 ID:iewiKeuG.net
ぶっちゃけ記憶の問題だけ対策のしようがないよな

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200