2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家一般職part674

1 :受験番号774:2023/09/03(日) 11:40:50.08 ID:kFotEUhJ.net
一般人のイメージ

【地方公務員】
だらだら仕事して定時に帰る税金泥棒

【国家公務員】
お、すごい

【官僚】
悪い奴ら

572 :受験番号774:2023/09/10(日) 12:01:33.07 ID:5yp5zqE+.net
>>571
スカウト来たの?

573 :受験番号774:2023/09/10(日) 12:49:46.82 ID:ae2b6fzC.net
「スカウト」って受験生が勘違いしてるだけで、この時期まで採用枠が埋まってない官庁なんてほとんどないよ
大抵の官庁は最終合格前の官庁訪問で辞退者を見越して多めに内々定をだしてる
この時期以降の面接はノルマの方が多いと思ってた方がいい

574 :受験番号774:2023/09/10(日) 13:09:20.12 ID:F9wTU1aa.net
>>572
一応勧誘電話がきた
明日の8:30からで全く縁もない県の機関だから、前乗りする

575 :受験番号774:2023/09/10(日) 13:39:10.01 ID:AlvXWE5J.net
キンタマフェスティバル

576 :受験番号774:2023/09/10(日) 13:53:42.89 ID:xziyTnoz.net
近畿総合通信局追加募集受けた人いる?

577 :受験番号774:2023/09/10(日) 13:55:44.02 ID:xziyTnoz.net
書面で連絡しますってパターンは不合格と考えていいよね?

578 :受験番号774:2023/09/10(日) 14:33:07.73 ID:5yp5zqE+.net
>>574
スカウト来たならチャンスはあるんじゃね
必死にノルマ連呼してるアホがいるけどスカウト電話のことは大手予備校が普通に言ってることだしそっちの方が信憑性はあるでしょ
まあ頑張って

579 :受験番号774:2023/09/10(日) 15:00:05.57 ID:+RmqqJTb.net
新卒で会計年度任用職員として働きたいのですが、職歴になりますか?

580 :受験番号774:2023/09/10(日) 15:00:20.76 ID:+RmqqJTb.net
図書館で貸し出しをしたいです

581 :受験番号774:2023/09/10(日) 15:22:22.38 ID:KyMdjDVK.net
>>573
え、某不人気の現職だけど、毎年今年はこんなに定員割れしましたって、人事が資料公表するぞ

582 :受験番号774:2023/09/10(日) 15:29:46.50 ID:+RmqqJTb.net
>>581
人事院が載せてる採用実績ってやつ?

583 :受験番号774:2023/09/10(日) 15:42:36.25 ID:NhlkBeIK.net
結構ノルマ面接のこと知らない人もいるんだな
予備校とか通ってない独学勢が多いのかな?

584 :受験番号774:2023/09/10(日) 16:09:24.74 ID:zd/sWTwm.net
大手予備校勢だがノルマなんて聞いたことないわ
まあ存在してたとしても受験生のモチベ下げるだけだから一々言わないだろうが、どこの予備校の誰先生が言ってたのかぜひ教えて欲しいもんだね

585 :受験番号774:2023/09/10(日) 16:41:58.83 ID:8+YGcUGN.net
この時期にスカウト電話来たのに落とされたからノルマ面接だ!理論とこの時期までNNTになるような人材だから面接ですら落とされる理論はどっちが正しいの

586 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:06:33.13 ID:Pgnz85Nt.net
>>585
後者じゃない?

587 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:12:19.59 ID:djxIrFs6.net
会計年度任用職員の平均年収はいくらですか?

588 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:39:02.77 ID:fYJW5abm.net
官庁訪問カードパソコンで書いてるけど文字数最低400文字とかキツイ喋る時の目安が1分250〜300文字なので余計に多く感じる
文字の大きさ変えるのは流石にアウトだからどうにもならん

589 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:43:26.95 ID:wNzjirQ1.net
落ちた奴がノルマ面接って言ってるだけ

虚しい輩

590 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:54:11.89 ID:x293R+c6.net
>>565
政令市って県庁と試験日被ってるやないか

591 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:56:30.28 ID:x293R+c6.net
>>574
全く縁のない県の機関でも県外の子をスカウトするんだね
県単位機関なら検察か労働か法務だ

592 :受験番号774:2023/09/10(日) 17:59:14.18 ID:x293R+c6.net
>>588
志望動機はそんなに書けないよな
特に国民との接点も少ない特殊官庁だと全くお手上げ
防衛省の志望動機でいくら練り直してもウクライナのこととか書いて薄っぺらくなったもん
基地が近くにある地域や自衛官が親族にいるの人は説得力のある志望動機が描けるんだろうなあ

593 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:07:14.01 ID:9cxshEQ9.net
ノルマかどうかなんてわからんし行くしかないやん
受験生は少なくとも望みかけて行くんやしそこにノルマ乙wwwとか言うの意味わからんわ

594 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:15:27.71 ID:I3gu8ptg.net
市役所は和式だから女性職員もしゃがんでオシッコやウンチをする。
下の隙間からマンコor肛門が丸見え
ムフフ
という国家公務員の妄想

595 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:28:15.10 ID:wNzjirQ1.net
>>594
お前は今すぐ病院に行くか、警察に自首しろ

596 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:29:18.38 ID:8H1QCz+A.net
男で新卒会計年度任用職員を目指しているのですが、どうですかね

597 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:30:10.37 ID:8H1QCz+A.net
図書館の会計年度任用職員なら、ストレスなく残業なく、正規より労働環境が良さそうなので

598 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:30:18.00 ID:rkc2gSPP.net
>>596
別にそうなんですねとしか感じませんが

599 :受験番号774:2023/09/10(日) 18:35:09.79 ID:QlvyvR/I.net
動機はよく分からないけど、国会図書館なら本当に非正規の方がいいよ
図書館は個別面接で面接官が親の職歴を掘り下げまくるガチの出来レース試験だから
もし正規だと一生恥を背負って生きることになる
永田町の改札使うだけで周囲に笑われる

600 :受験番号774:2023/09/10(日) 19:22:24.02 ID:gKx2MI2I.net
>>575
絵文字😆はどうしたの??(笑)

601 :受験番号774:2023/09/10(日) 19:22:43.92 ID:pYg/vl7C.net
経産省のトイレ盗撮ニュースを見ていて、あの国会職員のお姉さんのパンツが何色だったか、マン毛が生えていたか、盗撮された女性のルックスがどの程度かというヒントくらいは欲しいなと思った
角度的にパンツの内側とマンコが見える位置だし
なお、こういう積極性は国家公務員の2次面接、官庁訪問でも評価されている

602 :受験番号774:2023/09/10(日) 19:26:12.86 ID:wNzjirQ1.net
>>601
お前も病院行き決定

603 :受験番号774:2023/09/10(日) 19:35:26.99 ID:gKx2MI2I.net
>>602
昔はこういうとき、「昼休憩は終わりですよ!!〜\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/」〇〇精神病院のクルマのAA貼ったりしたんだけどな

604 :受験番号774:2023/09/10(日) 19:44:44.19 ID:mR/IFQ5T.net
教育学者によると近いうちに英語教育が消えるから英語の資格は不人気だね
日本だとIT技術はアウトソーシングするから仕事がなくなる。だから、プログラミングの勉強も無意味と学校で教えている
公務員の仕事は印鑑押し、電話、窓口、書類整理とかばかり
つまり、頭を使わない
40代以降はキーボードもろくに打てない人が役所で働いている
マートンから教わった訓練された無能力の呪いが今後も続くのだ

605 :受験番号774:2023/09/10(日) 21:41:59.01 ID:BffzMq44.net
キンタマカーニバル

606 :受験番号774:2023/09/10(日) 21:56:21.80 ID:x293R+c6.net
METI道場

607 :受験番号774:2023/09/10(日) 22:30:26.31 ID:BffzMq44.net
キンタマあるある
痒い

608 :受験番号774:2023/09/10(日) 23:05:57.78 ID:wNzjirQ1.net
>>607
この手のクレイジーは何でここに来るのでしょう?

マジで犯罪犯す前に、自首しろ

609 :受験番号774:2023/09/11(月) 10:36:46.05 ID:cC8zdycm.net
>>574
面接どうでしたか?

610 :受験番号774:2023/09/11(月) 12:17:18.25 ID:g6wHVf1/.net
>>609
落ちた
自分を含め3人来てたんだけど、合格者はいないみたい

611 :受験番号774:2023/09/11(月) 12:43:44.15 ID:jb9wgKwV.net
>>610
ノルマ面接だと感じた?
面接の雰囲気とか内容とか教えてくれ

612 :受験番号774:2023/09/11(月) 13:16:04.68 ID:2nigcT/N.net
ノルマでわざわざ候補探して一人一人に電話かけて日程調整してなんてやるほど人事は暇じゃないでしょ
仮にノルマなら採用ページに官庁訪問やるから来い!って記載するだけ
別の日にもスカウト組集めて面接やってるんじゃない?

613 :受験番号774:2023/09/11(月) 14:24:30.97 ID:g6wHVf1/.net
>>611
ノルマかどうかは判断しかねる
集団面接だったんだが雰囲気は事務的に淡々と進んだ
面接官は二人いて、メインで聞いてきた方は20代半ばくらいの若い男性、もう1人が40代くらいの男性
質問内容は
うちの官庁の仕事内容を理解してるか
周りから人格をどう評価されるか
普段休みは何をしてるか
他に受験しているところを含めて選考状況はどうか
くらいで、特段深掘り等はなし
面接時間は15分弱くらいで、面接終了後10分程度待たされてその場で「今回ご縁がなかった〜」という挨拶があって

614 :受験番号774:2023/09/11(月) 14:26:57.10 ID:g6wHVf1/.net
>>613
すまん、途切れた
お祈りの挨拶があって終了
その場で解散
官庁から出ていくときに40代の方から「ぜひ他の官庁も回ってみてください」と言われた

615 :受験番号774:2023/09/11(月) 15:15:58.36 ID:cC8zdycm.net
>>614
他県に前入りして臨んだ方でしたよね?

それなのに厳しいですね

616 :受験番号774:2023/09/11(月) 17:00:07.04 ID:lTjQvJDo.net
>>613
同じく15分で面接終わった経験あるけど、その時の面接官は「趣味なし、バイトなし、友人なしじゃ、これ以上おまえを深掘りできるところねーよ」って表情だった。中高大とコミュ障なもんですんません。

617 :受験番号774:2023/09/11(月) 17:34:14.88 ID:y66bfgQk.net
>>614
それ、典型的なノルマ面接やろ
とりあえずでの面接人数稼ぎ

618 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:03:51.19 ID:ROMG6FOY.net
>>614
出先?

619 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:12:05.69 ID:g6wHVf1/.net
>>615
わざわざ前泊までしたのに、10時前には不合格だよ
本当クソ
>>616
俺もそんなに変わらんし、なんならそれプラス職歴なしまであるからな
>>617
やっぱりノルマなんかな
本当やめてほしい
>>618
田舎県の出先

620 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:15:59.27 ID:gfrIY+K0.net
技術系だけど未だに電話してくるところあるから誰でもいいから来てくださいって感じではないんだろうね官庁サイドも
てか8月末には意向届け出してるのに電話掛けてくる官庁って適当すぎませんかね

621 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:24:57.58 ID:VjEEMXX2.net
官庁の人事経験者だけどノルマ面接は間違いなくあるよ
これは制度上仕方のないこと
やってるところはいわゆる不人気官庁の方が多い
もし人気官庁から採用面接の電話がかかってきたら、辞退者が出たとかで、それは本当の採用活動の可能性が高い

622 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:31:44.43 ID:2nigcT/N.net
>>620
まずスカウト電話してる時点で声かける相手を選別してるからね
本当に誰でもいいなら採用ページに官庁訪問受け付けてるから連絡してねって書けばいいわけで、そうしないってことはまだ官庁側も選り好みしてるってこと

623 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:35:05.71 ID:IGRgH1xL.net
>>621
すぐ辞退者続出して空きが多く出るのに不人気官庁がノルマ面接する意味あんの?

624 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:44:28.19 ID:VjEEMXX2.net
>>623
それが意外とこの時期以降の不人気官庁って辞退者多くないんだよね
正規の官庁訪問の時期だと辞退者続出なんだけど
あと、ノルマ面接する意味はあるよ
なぜなら、採用人数以上に面接人数を集めないといけないから
不人気官庁はまず採用する頭数だけ揃えて、あとから面接人数を増やして調整することが常態化してる

625 :受験番号774:2023/09/11(月) 18:45:46.94 ID:g6wHVf1/.net
>>621
ノルマって何のためにやってるの?
後学なためにも知ってる範囲で詳しく教えてくれ

626 :受験番号774:2023/09/11(月) 19:20:10.24 ID:68Sllicz.net
やっぱそれなりに厳選した感を出さないといけないしね
面接数少ないとちゃんと広報したのかとか詰められるし

627 :受験番号774:2023/09/11(月) 19:29:34.12 ID:VjEEMXX2.net
>>625
やりたくてやってるわけじゃなくて、やらざるを得ないだけ
まず、採用予定数に対して、面接しないといけない人数の目安があり、人事院の定める目安がある
これを元に実際の面接すべき人数は各官庁が定めた採用要領で定められてる
この要領がある理由は、受験生を競争させてより優秀な人材を確保することと、人事が自分に縁故のある者だけを面接に呼ぶようなことがないようにするため
人気官庁はノルマ面接なんかしなくても、官庁訪問希望者が集まるから、面接すべき人数を突破するからノルマ面接はあまりしない
逆に、不人気官庁はそもそもの官庁訪問数の確保が難しいから、まず極力内定を出して採用枠を埋める
その後で面接回数を増やして、数合わせとして面接すべき人数を確保する(いわゆるここがノルマと呼ばれてる)
今の制度上、こうするのがベストな採用方法だと思ってる
一応配慮というか、可哀想だから新卒の人には落とすことが決まった面接はしないようにしようとは心掛けてる

628 :受験番号774:2023/09/11(月) 19:50:16.93 ID:XZbpIBvV.net
>>627
心掛けてるって、元人事経験者だよね?
何か嘘っぽい

629 :受験番号774:2023/09/11(月) 19:52:15.23 ID:XZbpIBvV.net
>>619
どこの県かは言わないにしても、官庁名くらい言っても良いんじゃない?

630 :受験番号774:2023/09/11(月) 20:00:57.95 ID:ROMG6FOY.net
労働局、法務局、それとも地整、運輸とか?

631 :受験番号774:2023/09/11(月) 20:41:32.43 ID:r5IeeraM.net
え、まだ内々定ない奴いんの?w
この前某官庁の枠蹴って空けてやったから頑張れよ

632 :受験番号774:2023/09/11(月) 20:51:45.24 ID:XZbpIBvV.net
>>631
最終合格者と採用予定人数比べたら採用漏れもかなり出るのは当然

みんな頑張れ〜

633 :受験番号774:2023/09/11(月) 20:52:15.44 ID:yqyJKH+i.net
NNT専用オプチャが今50人ぐらいだな
まあ俺みたいな冷やかしもいるんだろうが

634 :受験番号774:2023/09/11(月) 20:52:57.91 ID:XZbpIBvV.net
>>631
で、どこの官庁の枠蹴ったの?

得意の妄想か

635 :受験番号774:2023/09/11(月) 20:59:34.40 ID:h/R1jBnx.net
受験生側がノルマかなんて気にしたところで仕方ないやろ
ただ電話かかってきたところに行くのみや、もしかしたらノルマかも…なんて思って断るアホはおらんやろうし

636 :受験番号774:2023/09/11(月) 21:01:18.33 ID:ROMG6FOY.net
>>632
地上行く奴が大勢いるから実質99%は採用されるよ。自衛隊でも刑務所でもどんな官庁でも引き受けるマインドなら、なんとかなる。選り好みすると決まらない場合があるけど。

637 :受験番号774:2023/09/11(月) 21:06:15.96 ID:XZbpIBvV.net
>>636
どこでも良いならそうなる

638 :受験番号774:2023/09/11(月) 21:07:04.30 ID:XZbpIBvV.net
ただ99パーは言い過ぎでは?

639 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:16:50.48 ID:r5IeeraM.net
>>634
妄想と決めちゃうあたり相当余裕がないなw
経産省の出先とだけ言っとくは

640 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:22:12.34 ID:r5IeeraM.net
関東の話だけど自分の周りにもコッパン蹴って都庁行くって人結構いるから、今内々定無くてもまだチャンスはあると思うよ

特にコッパン蹴り特別区が多い気がするな
自分は都庁だけど

641 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:22:55.46 ID:r5IeeraM.net
コッパン蹴って都庁×
コッパン蹴って地方⚪︎

642 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:35:54.25 ID:vvhZdd4Q.net
>>627
絶対に嘘。本当に人事担当なら、毎年人事院から配布される採用実施要領が、今年は何月何日に配布されたか言ってみろ。

643 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:37:53.68 ID:mLO2wLdM.net
時間が取りにくい転職組とかならまだしも、新卒や就職浪人でこの時期内々定ない奴は無能やで実際
今まで何やってたのって話
売り手市場+公務員試験の倍率低下って現状で、特別な事情もないのにこの時期まで売れ残るって相当だぞ

644 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:46:48.65 ID:rYT81f+g.net
>>642
設定ちゃんと練っとけよ

645 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:47:40.24 ID:uh05ZiQ1.net
もうとっくに25卒がインターンや公務員試験準備に精を出してる時期
24卒でいまだに就活やってる奴は周回遅れもいいとこ

646 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:49:10.65 ID:gfrIY+K0.net
無能だから落ちてるんじゃなくてノルマ面接()だから落ちてるらしいよ

647 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:51:16.59 ID:uh05ZiQ1.net
>>646
そもそもこの時期に面接受けてる時点でお察しなのにな
ノルマだあーだいう前に自分をもっと客観視した方がいいわ

648 :受験番号774:2023/09/11(月) 22:55:20.55 ID:VpD+Ud4s.net
欠員があろうが誰でもいいわけじゃないんだよ
どこの官庁も残りカスから比較的マシなのを探すために渋々面接やってる
落ちたやつは残りカスの中でも基準に達しないカスってだけ

649 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:02:48.73 ID:Vy7rGCVL.net
まあ官庁側もいつまでも贅沢は言ってられないから段々基準が緩くなってそのうちどこかから声がかかるよ
一度落ちたところから呼ばれたって話も毎年聞くし

650 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:08:31.00 ID:ROMG6FOY.net
経産局は出先の中ではトップクラスの人気だから溢れても仕方ない。法務局、労働局や防衛まで回ってNNTなら人間的に問題ありそうだが。

651 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:10:41.80 ID:XZbpIBvV.net
>>639
なぜハッキリ言えない?
妄想お疲れさま

652 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:12:53.33 ID:D9nK6+W/.net
>>649は部外者によるただの励ましなんだろうけど、いまだNNTのやつってこういう思考なんだろうな
変に楽観的というか

去年こういう事言ってて余裕かましてた先輩いたけど、結局どこからも声が掛からずにフリーターやってる
今年も名簿利用で官庁訪問してるみたいだけど上手く行ってないっぽい

653 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:14:44.55 ID:XZbpIBvV.net
>>650
法務局と労働局に怨みでもあるのかな?
落とされたんだろうね

654 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:18:09.43 ID:r5IeeraM.net
>>651
まあどうせ行かないし言っちゃうと関東経産局だよ
ちなみに相手方に都庁に行くとは伝えてない

655 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:20:13.49 ID:XZbpIBvV.net
>>654
伝えても問題ないのにね

656 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:20:51.12 ID:yXmXXcGJ.net
コッパン蹴りなんて珍しくもないだろうに妄想とか言っちゃう奴いるんだな

657 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:25:34.13 ID:ROMG6FOY.net
>>653
別に。防衛が最後の砦という意味で言ったつもり。法務局や労働局あたりは今頃地上志望が辞退しまくるから、NNTの人が狙いがちだから。

658 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:27:52.27 ID:XZbpIBvV.net
>>656
珍しくないけど、本当に自分が思う上の内定が貰えてるなら書かんやろ
それでも書くのは自意識過剰のアホか、妄想癖がある輩

659 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:28:23.92 ID:r5IeeraM.net
>>657
話聞いてる感じ地整も辞退者多そう
あと経産局もそれなりに辞退者いると思うわ

660 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:31:56.48 ID:XZbpIBvV.net
>>657
採用人数多いとは言え、法務局、労働局も九州全体での採用予定人数だから、一つの局ではそんな多くないよ
地上と併願する人が多いのは事実だから、辞退は多いけど、それを見越して内々定出してる

661 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:32:30.71 ID:/yN5WwbO.net
技術だと地方整備局からスカウトってくるん?

662 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:33:22.91 ID:tNQ4mH1Q.net
>>658
「本当に自分が思う上の内定」って何か日本語おかしいぞ
こんなとこに書き込んでないで、ハロワなり使って正しい日本語が喋れてるかチェックした方がいい

お前が内々定貰えない原因はそこかもよ笑笑

663 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:33:37.33 ID:kYJI7te/.net
キンタマ😉

664 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:34:53.77 ID:/8DGeLQJ.net
ワイ現職だけどここの人たちの公務員なりたさはすごいなと思うわ
民間という選択肢もある中でここまで頑張ったんだからいつか報われるはずや

665 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:35:05.50 ID:XZbpIBvV.net
>>662
お前がバカなだけだろ

666 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:38:22.46 ID:JsEJlPxp.net
>>665
で、内々定貰えてるの?

667 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:39:21.94 ID:Vy7rGCVL.net
法務局と国交省系が辞退多いってのはよく聞くけど言うほど追加の官庁訪問やらんよな

668 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:39:34.74 ID:kYJI7te/.net
オチンチンビロロンパ

669 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:40:34.75 ID:r5IeeraM.net
>>667
元から多めに取ってるんでしょ

670 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:40:42.57 ID:XZbpIBvV.net
>>666
貰ってるよ
辞退は二つ

671 :受験番号774:2023/09/11(月) 23:43:04.29 ID:l3AxjHRG.net
>>670
辞退した所はどこ?
具体的に言えないんなら妄想確定な

総レス数 995
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200