2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家一般職part674

698 :受験番号774:2023/09/12(火) 11:36:14.06 ID:bjeFtEoO.net
>>696
会計検査院、特許庁、内閣情報調査室、人事院はその通りだが
それ以外の本府省だと深夜まで及ぶ国会対応や全国転勤、総合職との格差がネックとなるので地上選択も多い

699 :受験番号774:2023/09/12(火) 11:36:36.75 ID:DfhS/1h+.net
>>697
と、思うじゃん?
ビックリしたわ流石に
よっぽど人手足りてないのかな

700 :受験番号774:2023/09/12(火) 11:40:24.30 ID:DfhS/1h+.net
>>698
地上でも部署によっちゃ議会対応普通にあるけどな

701 :受験番号774:2023/09/12(火) 11:46:54.53 ID:Aa1KPlWZ.net
関東だけど、周りで都庁や特別区蹴ってコッパンって人はあんま聞かない気がする
他の地域でも地上受かったらそっち行く人多いんかな

702 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:06:35.38 ID:p6pbDOpw.net
>>699
どこの官庁よ?

703 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:13:03.51 ID:mQ2sSxh4.net
地元県庁ならコッパン蹴るのもわかるけど、そうじゃないならホワイトコッパンのほうが良い

704 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:20:29.90 ID:wDW5NQz8.net
>>702
大量採用やってる西日本の国交省某出先
泣き落としはちょっと大袈裟だったけど30分ぐらい粘られたのはガチ

最初に自分から断りの電話入れた時はすんなり終わったんだけど、後日意向確認と称して引き留めの電話かけてきたのよ

705 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:25:29.16 ID:wDW5NQz8.net
>>703
一概に都道府県庁って言ってもピンキリだしな
都庁とかは別として、道庁辺りなら地元じゃない限りコッパンでいいわ

706 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:27:53.20 ID:ZdjTObQh.net
>>704
地整やん

707 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:27:57.98 ID:wDW5NQz8.net
>>704
ちなみに採用面接担当した人が直接かけてきた

708 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:28:04.83 ID:p6pbDOpw.net
>>704
人気がない官庁なんだね

709 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:28:45.00 ID:9L8eZ1Yr.net
>>701
俺都庁蹴りコッパンだけど技術
行政は地上行くイメージだけどどうなんだろ

710 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:28:55.77 ID:wDW5NQz8.net
>>708
だと思うわ
おそらく俺の他にも蹴られまくってる

711 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:35:08.46 ID:4AMZgTvP.net
内定式までは辞退者まだ出ると思う
NNTは9月中が勝負やな

712 :受験番号774:2023/09/12(火) 12:56:44.95 ID:lVFij2VK.net
やっぱ福岡労働局、法務局あたりは人気官庁なのでしょうか?

713 :受験番号774:2023/09/12(火) 14:04:43.11 ID:poUArTzZ.net
>>709
地方整備局だったらすごく勿体無い

714 :受験番号774:2023/09/12(火) 14:23:37.06 ID:9L8eZ1Yr.net
>>713
地整ではないが電話はかかってきたな
勿体ない思いはあって正直かなり迷った

715 :受験番号774:2023/09/12(火) 14:24:36.15 ID:bjeFtEoO.net
>>700
国会対応の過酷さは地方公務員の議会対応の比ではない

716 :受験番号774:2023/09/12(火) 14:24:47.88 ID:+4KxDCQY.net
氷河期も
過去の話と
なりにけり

717 :受験番号774:2023/09/12(火) 14:46:30.83 ID:iXgQZnrL.net
>>715
まあめちゃめちゃ大変そうよね...

718 :受験番号774:2023/09/12(火) 16:53:39.13 ID:twHH+tgq.net
コッパン出先にしか内定貰えなかった奴が一人でコッパン出先ポジキャンしてるの見るとなんか愛おしく感じてくる

719 :受験番号774:2023/09/12(火) 16:55:39.95 ID:615gzakx.net
仕事は単調作業がいいよね
学校長が来年からプログラマなどの仕事がアウトソーシングで消滅すると言うから俺らはハンコ押し一筋の公務員でいいのだ
40代の職員の中にパソコンどころかキーボードもろくに打てない人がたくさんいるのを見ると、訓練された無能力を感じられる

720 :受験番号774:2023/09/12(火) 17:48:08.58 ID:KWSBFhvk.net
コッパンで内定もらった方にお聞きしたいのですが、官庁訪問の面接で一番大事だったと思うことはなんですか?

721 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:03:06.54 ID:0mpfPu//.net
>>613
集団面接は大体ノルマフラグ

722 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:04:19.01 ID:0mpfPu//.net
今年は国家一般職大卒行政から外務省が採用してたけど官庁訪問行った方いますか。行きたかったけど本省なのになぜか関東甲信越受験者しか行けないらしいんです

723 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:06:16.96 ID:0mpfPu//.net
>>616
バイト、友人あるが趣味が散歩&部活動サークルなしのせいで落ちた

724 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:06:59.00 ID:mQ2sSxh4.net
>>718
技術だから地上行くと僻地巡業確定なんや…

725 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:07:03.30 ID:0mpfPu//.net
>>723
部活サークルは中高大全部なし

726 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:08:34.56 ID:0mpfPu//.net
>>601
経産省は変わり者をユニーク!と言って採用するからLGBTや給付金詐欺師も排出した

727 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:10:18.53 ID:0mpfPu//.net
>>566
コミュ力は学生よりあるし、官庁側も社会人だから説明会に来にくいことくらいわかってる

728 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:10:47.40 ID:0mpfPu//.net
>>724
言うて事務もそうだよ

729 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:16:13.82 ID:0mpfPu//.net
>>636
自衛隊は事務だしいいけど刑務所は流石に嫌じゃない?刑務所就職なんて勇気いるよね

730 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:17:08.24 ID:0mpfPu//.net
国家一般職の刑務官は刑務官の武道や射撃の訓練受けるの?

731 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:18:55.10 ID:0mpfPu//.net
コッパンの刑務官は刑務官採用試験と同じ仕事で体力もいるし誰でも入れそうではないな
適正はかなり見られそう
だとすると陸上自衛隊が一番入りやすいな
海上自衛隊航空自衛隊はそこそこファンがいるんで

732 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:20:59.72 ID:0mpfPu//.net
>>640
本省なら都庁蹴りも多いなぞ

733 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:22:51.20 ID:2uE2CBCa.net
刑務官はそもそも採用枠が少ないから無内定の救済にはならないのでは?

734 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:23:27.99 ID:0mpfPu//.net
>>627
人気でも元々採用数が多いところはノルマやってるな

735 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:25:23.44 ID:0mpfPu//.net
>>649
一度落とされたところとか入ってもなんか気まづいから願い下げかな

736 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:26:52.17 ID:0mpfPu//.net
>>650
法務労働は県外転勤がほぼないし中堅どころの手堅い人気があるよ

737 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:28:19.52 ID:0mpfPu//.net
>>657
防衛じゃなくて陸上自衛隊だな
出先の防衛局はそこまで簡単じゃない

738 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:29:42.61 ID:0mpfPu//.net
>>676
東京の地方公務員じゃないと都落ちになるぞ

739 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:32:23.70 ID:+0L/qaf+.net
>>736
この辺は本局行かなければ基本定時だし、ホワイトだからなー。地上蹴りも案外いる

740 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:33:01.98 ID:+0L/qaf+.net
>>737
TOEIC800振りかざしたらその場内定出たぞ笑

741 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:37:11.41 ID:aFGIyxb9.net
>>1
確かにw

742 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:54:02.12 ID:8QSB7l16.net
現職からは人物評価の点数の偽造が普通に行われていると聞いた。
わざとどうとも解釈できる質問を投げるのはこのためだ。

743 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:56:17.59 ID:u66kV5qU.net
>>739
国般蹴って地上行ったら配属ガチャハズレで心身壊れるというのが一番救えない
後悔してももう遅い

744 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:58:04.83 ID:8QSB7l16.net
バーナム効果みたいな理由を作れば偽造はいくらでもできる

745 :受験番号774:2023/09/12(火) 18:58:14.18 ID:0mpfPu//.net
>>740
地方防衛局は米軍と調整するからね

746 :受験番号774:2023/09/12(火) 19:00:05.26 ID:0mpfPu//.net
>>696
日を置いて呼び出されたりはしないで連日拘束という形
地方在住は初日だけオンラインで後日上京だから勿体無いないとしか思わないだろうね
それで本省全落ちはかわいそう

747 :受験番号774:2023/09/12(火) 19:01:25.12 ID:0mpfPu//.net
>>677
占い師にどっちがいいか聞け

748 :受験番号774:2023/09/12(火) 19:28:20.51 ID:xvguvH6I.net
>>718
国家一般のスレに来てネガキャンする人を見ると、わざわざここに来て、ネガキャンしたくなる様な辛い目にあったんだなって哀れみを感じるよ

君もその1人!

749 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:03:33.49 ID:fqBVQpO/.net
質問はだいたい以下のようなもの
全国転勤が大丈夫か?
仕事はつまらないけど平気か?
家族構成は何か?
周りから嫌われるけど大丈夫か?
あなたの嫌いな上司のタイプを教えて。
教授から英語教育廃止の発表があったから、さすがに国際系の官庁もあまり英語を期待していないな

750 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:22:25.23 ID:A1S+zsVm.net
>>711
辞退者は出るだろうけど、それを想定して多めに内定を出してる以上、辞退者が出たからといって採用面接があるわけじゃない
そんな低い可能性に賭けるのもどうかと思うよね

751 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:26:28.08 ID:4F/vrwOI.net
明日はついに内閣改造やな
民間でいう社長が変わるようなもんや

752 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:37:27.22 ID:0mpfPu//.net
>>698
国会対応が霞ヶ関の醍醐味だろ
地方公務員や出先で平凡に生きてたら経験できないとても名前の響きがかっこいい業務ですから
国会対応で何時に帰ったとか何日職場に泊まったとかでマウント取るんだよ

753 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:41:06.89 ID:0mpfPu//.net
>>700
国会議員は地方議会の田舎のおっさんとは違うぞ

754 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:42:21.70 ID:0mpfPu//.net
>>698
コッパン会計検査院好きだよな。総合職じゃ不人気なのになんでなんだ

755 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:43:49.09 ID:0mpfPu//.net
>>709
技術と言っても本省だろ

756 :受験番号774:2023/09/12(火) 20:45:17.72 ID:0mpfPu//.net
>>701
出先ならないわな
本省ならよくある

757 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:00:09.22 ID:VnLAMXe9.net
>>720
税関と労働局で良ければ
ハキハキ喋ることに尽きると思う、詰まったら終わりやわ
あとよそと迷ってるみたいな態度は絶対良くない

758 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:02:01.32 ID:mJBhqmts.net
今年の高卒者受けた高3です。大卒で人気がある経産局の採用はないので残念です。法務労働か地整に行こうと思ってましたが自他共に認める陰キャチー牛でNNTが怖いので初日陸自に凸しようと思います。

759 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:04:56.32 ID:0mpfPu//.net
>>757
税関は特に元気がある人がいいよ

760 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:06:04.04 ID:Uuwq4rGF.net
>>752
大臣官房の人だけでしょ

761 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:11:31.06 ID:Uuwq4rGF.net
>>720
優秀な人かどうかを見てるわけじゃなく人柄と適性を見られている事を忘れないで

762 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:15:06.46 ID:VnLAMXe9.net
検察庁も行ったけど民間くらいフレンドリーな面接でビックリしたわ
本当に官庁ごとに求めてる人って違うんやなって

763 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:18:40.97 ID:Uuwq4rGF.net
政策を分厚いファイルで持ってきて滔々と話した優秀そうな私の前の人は落ちて、簡単にまとめて、今は未熟な事しか言えませんが先輩達から学び将来必ず良い政策を出せるようにします と言った私は受かりました

764 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:23:31.90 ID:0mpfPu//.net
>>762
出先は地域によるやろ
検察ピリピリしてた
だって検察だもん

765 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:34:58.85 ID:WxQhgiW+.net
キンタマ😚

766 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:39:43.50 ID:KWSBFhvk.net
>>763
ありがとうございます!謙虚な感じで行きます

767 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:42:10.52 ID:WxQhgiW+.net
ちんこ!🥹

768 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:44:01.12 ID:KWSBFhvk.net
>>757
やはり話す雰囲気大事ですよね…ありがとうございます!

769 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:57:00.62 ID:0mpfPu//.net
>>762
つまり検察はフレンドリーな人を求めているんですね

770 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:58:09.61 ID:0mpfPu//.net
>>763
面接担当した職員の相性もあるぜ
自信満々な人が好きで少しでも弱気なことを言ったら嫌う人もおったり

771 :受験番号774:2023/09/12(火) 21:58:49.14 ID:gPia0uO7.net
>>754
総合職も一般職も同じ仕事をするし、
一般職であってもそこそこ出世したりできるからでは?

出張多い代わりに転勤がないのもメリット

772 :受験番号774:2023/09/12(火) 22:16:58.03 ID:AZh4hrPF.net
このスレでID真っ赤にしてるやつのアドバイス真に受けて大丈夫なんですかね

773 :受験番号774:2023/09/12(火) 23:30:31.00 ID:eD8n8VAX.net
知らんけど入管なら高卒も大卒もNNT回避に使えるんじゃね(適当)

774 :受験番号774:2023/09/12(火) 23:44:25.08 ID:QCp32YZR.net
1日で二十何回も書き込む奴はどう見てもあたまおかしい。

775 :受験番号774:2023/09/12(火) 23:53:53.60 ID:k6PbJx9S.net
>>755
本省もあるけど基本は出先

776 :受験番号774:2023/09/13(水) 00:32:18.93 ID:TAj2IiLS.net
>>773
入管受かると思ってウキウキで行ったら落ちたよ普通に

777 :受験番号774:2023/09/13(水) 00:34:45.84 ID:b/r8am0Q.net
入管って普通に人気だよ
人気は盛ってるにせよ、決して不人気官庁じゃなくた人材を選べる側の官庁

778 :受験番号774:2023/09/13(水) 01:51:32.04 ID:mfV91xYS.net
某本省に内定もらったが今更ながら不安になってきた
10月採用で地上辞退しちゃったからのもう遅いが

779 :受験番号774:2023/09/13(水) 04:19:10.74 ID:fmEP/eJt.net
お前ら楽して良い待遇良い目にあえるとかおかしなこと考えるんじゃないぞ
基本的にクビにならず将来少しでも高い給料もらうには若いうちのそれなりの苦労あってのものだからな
二十代までは滅私奉公を覚悟しないといけない
若い時こんなにしんどいのになんで給料安いんだと耐えられた人だけが35歳以降体力衰えてもそれなりのお給料もらえる身分保障がある

780 :受験番号774:2023/09/13(水) 06:51:31.80 ID:X2gRwKzh.net
>>779
そのとうり。
20代30代の安い給料は40代以降の貯金だと思ってがんばって働くんだよ

781 :受験番号774:2023/09/13(水) 07:02:33.23 ID:bv47ykfc.net
>>777
全国転勤なのに?

782 :受験番号774:2023/09/13(水) 09:45:51.85 ID:DiiTcu9M.net
>>778
本省は覚悟しといた方がいいよ
一般職であっても
by現職

783 :受験番号774:2023/09/13(水) 10:04:32.86 ID:OLuIbLhZ.net
本省ってどこもキツいの?特許庁がホワイトなのは周知の事実だろうけど。厚労省や経産省はヤバそう

784 :受験番号774:2023/09/13(水) 10:08:51.98 ID:V69Apbm7.net
ヤバいのは国会対応と法案作成タコ部屋だからシンプルに考えたら全部ヤバいんじゃないの?

785 :受験番号774:2023/09/13(水) 10:14:07.80 ID:TAj2IiLS.net
>>781
本省籍は必ず全国転勤の可能性あるのに人気だしな

786 :受験番号774:2023/09/13(水) 10:55:20.37 ID:TAj2IiLS.net
>>783
政策官庁か執行官庁かの違いが大きいと思う

787 :受験番号774:2023/09/13(水) 12:29:24.32 ID:Gy/iIRJB.net
実際のところ、官庁側は内々定辞退を見越して採用予定数よりかなりの多くの内々定を出してるのに、採用予定人数と同数しか内々定を出してないと勘違いしてる人もいるんだな
地上に行くから採用枠が空くって言ってる人とかその典型

788 :受験番号774:2023/09/13(水) 13:02:32.41 ID:PLoX8hwL.net
>>787
いずれ採用されると思ってるNNTを絶望させるのは良くない
事実はオブラートに包んで言うべき

789 :受験番号774:2023/09/13(水) 13:05:34.28 ID:xVHJqipO.net
仮に採用予定人数を下回ったとしても無理して地雷取るくらいなら人数不足で通すだろうしな
40年間で数億円払う買い物を官庁はしてる訳だし

790 :受験番号774:2023/09/13(水) 14:19:17.78 ID:i9zE0wNJ.net
経験者採用や高卒で数人くらいまかなえるからな

791 :受験番号774:2023/09/13(水) 14:26:01.17 ID:TAj2IiLS.net
官庁によるが高卒は別で何人採用か予め決まってるんじゃないなか

792 :受験番号774:2023/09/13(水) 15:04:41.06 ID:VxYLBCr1.net
>>788
全然事実じゃない。787はこのスレで嘘を広めたくて何回も同じこと書いてる奴。
事実なんて人事院の数字見れば一目瞭然で、「採用枠は空いている」「枠が空いていても地雷は採らない」この2点だけ。

793 :受験番号774:2023/09/13(水) 15:18:24.91 ID:UZY655PU.net
毎回書いてる内容も文体もほぼ同じだから丸バレなんだよな

794 :受験番号774:2023/09/13(水) 18:05:43.13 ID:MN7NU/NB.net
来年受ける予定で国家公務員第一志望なんだけど、教育学、心理学選んだ人いる?むずかしかった?
すーかこで対策しようと思うんだけど
地方公務員は社会人経験者枠でうけるよてい

795 :受験番号774:2023/09/13(水) 18:17:55.22 ID:qyAKLC72.net
年齢制限ギリギリ正社員歴2年あとはほぼニート人事院面接D評価合格発表時内々定なしの
合格者の中で最低クラスの自分でも9月初旬に内定もらえたから脅してる人の意見は気にしなくていいよ

796 :受験番号774:2023/09/13(水) 18:46:06.98 ID:TAj2IiLS.net
>>794
心理学専攻だったからかもしれないがそどっちも簡単すぎた
1回スー過去読めばコッパンのそれは大体取れる
他の科目よりすんなり頭に入ってくるし一般常識なことばかりでとっつきやすい

797 :受験番号774:2023/09/13(水) 18:48:56.13 ID:TAj2IiLS.net
>>795
ちなみに地域はどこでどの官庁から?
毎日地元管区人事院のページ見てるけど全然空きが出ない
技術はなぜか地勢と運輸が前からずーっと募集してる

798 :受験番号774:2023/09/13(水) 18:49:38.82 ID:Hv90QPBl.net
コッパンしか受けないなら行政学政治学経営学なんかやるよりも社会学心理学教育学やった方がよっぽどいいよな

799 :受験番号774:2023/09/13(水) 19:06:16.10 ID:ctk9TpKB.net
>>797
795だけど関東行政で出先ランキング下位から
スカウト電話かかってきたところとホームページで採用面接募集してるところを片っぱしから受けた

800 :受験番号774:2023/09/13(水) 19:07:43.47 ID:AMpZKHwL.net
>>797
空きが出ないって
ホームページから見れるもんなの?

801 :受験番号774:2023/09/13(水) 19:12:49.63 ID:b/r8am0Q.net
>>795
そういうレアケースの過度な一般化も良くないけどね
今NNTの人が採用漏れ一歩手前なのはあながち間違ってない
このスレ、去年も「まだ大丈夫」「この時期から採用された人はいる」っていう傷の舐めあいを年明けまで続けて最後まで内定貰えなかったなんて人も珍しくなかったよ

802 :受験番号774:2023/09/13(水) 19:12:51.70 ID:YpiY3jsH.net
今年は教育学簡単だったからスー過去やっただけで満点取れたよ時事的な問題出るとスー過去だけだと対応できないかも

803 :受験番号774:2023/09/13(水) 21:00:09.84 ID:9AT+8LjP.net
心理学は年によって難易度がかなり変わるし、範囲が広すぎてスー過去だけでは対策しきれないのであまりおすすめしない
教育学はカモなので時間あったら勉強した方がいい

804 :受験番号774:2023/09/13(水) 21:31:58.61 ID:OLuIbLhZ.net
社会学と教育学が良いらしい

805 :受験番号774:2023/09/13(水) 23:05:23.59 ID:8BhsuNs9.net
教育学は簡単らしいな
経営学は難しい扱いなの直前に知って焦ったわ
今年は簡単でよかった

806 :受験番号774:2023/09/13(水) 23:39:40.53 ID:IpSjLVYg.net
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

807 :受験番号774:2023/09/14(木) 00:14:33.35 ID:7Wz/kfJo.net
ボク、元気なキンタマ!😆

808 :受験番号774:2023/09/14(木) 08:03:28.26 ID:EpVZF2eU.net
社会学と教育学と心理学は3つ選択すれば重複してる部分結構あるからオススメよ

809 :受験番号774:2023/09/14(木) 08:23:05.57 ID:zabjK2ll.net
国家一般職最終合格=陸自採用は堅いらしい、危険人物でなかれば
他官庁なら+αの力がいる
ソースは他を全落ちの俺が採用されたから

810 :受験番号774:2023/09/14(木) 08:59:29.93 ID:CCsckmlP.net
働きながら受験するかも
tacのウェブ講座うけてて、レジュメ印刷しようとしたら講義録しかないんだけど、ウェブ講座で使用するレジュメとかはないの?
TAC生いたら教えて、ちなみに関西圏で入校しました。

811 :受験番号774:2023/09/14(木) 09:09:47.64 ID:GV08Xwmd.net
>>795
28歳正社員歴なしのウーバー配達員が採用されてたが、そいつはコミュ強だったし、彼女持ちだった。
省庁側は人格をちゃんと見てると思う。

812 :受験番号774:2023/09/14(木) 09:40:08.28 ID:4NHsGvj9.net
結局ミクマクも民法も本番で選ばなかったな

813 :受験番号774:2023/09/14(木) 09:54:42.31 ID:i3HDPbY2.net
>>810
従来web schoolにてPDF形式でアップロードされていたレジュメは
数年前に紙形式の「講義ノート」に移管されたはず

814 :受験番号774:2023/09/14(木) 10:51:05.32 ID:DbX4wJaW.net
>>812
ミクマク簡単だったのにもったいない

815 :受験番号774:2023/09/14(木) 10:59:13.50 ID:SGgdA73L.net
>>801
去年このスレにお世話になったけど、この時期は「不人気官庁ならいつでもいける」って言ってた人が、年末くらいにその不人気官庁すら落とされてたね
挙げ句、「採用漏れを出すような人事院がおかしい」と人事院批判をしてた

816 :受験番号774:2023/09/14(木) 11:14:30.47 ID:5QvHhzLZ.net
NNTやけどスカウト電話最近多いな。働いてるから説明会いかず、官庁訪問1回勝負でその官庁から連絡ない状況。そろそろ次受けいくか。本当は全部いきたいか休めないのがつらい。

817 :受験番号774:2023/09/14(木) 11:44:31.59 ID:G5pxNBnn.net
>>816
関東でしょうか??

818 :受験番号774:2023/09/14(木) 12:18:58.92 ID:I8VlDDRD.net
「スカウト」って言い方が良くないよな
その言い方だと官庁側がぜひ採用したいと思ってて、官庁訪問すれば採用されるみたいな勘違いをする人も多そう

819 :受験番号774:2023/09/14(木) 12:38:56.20 ID:9jbqtzwt.net
たとえ人不足でもいくらなんでもコイツはダメという人は蹴られてるんでしょ
たくさん来てもらって中にそれなりの人が居たら採用してもいいと

820 :受験番号774:2023/09/14(木) 12:43:49.20 ID:sIuqSZMZ.net
よく勘違いしてる人いるけどスカウト電話って複数人にかけることあるし集めた人を別の日に呼んで面接することもあるからね
一緒に面接した人が全員落ちることがあるのはそのせいでそれをノルマ面接と逆ギレする人もいるけどそういう場合は大概別の日の人が採用されてる
本当にピンポイントで誘いが来るのは年明け以後とかなのかな?

821 :受験番号774:2023/09/14(木) 14:32:32.86 ID:GV08Xwmd.net
スカウト電話から面接に行くと、省庁への志望動機は免除してくれたな。面接カードの記入欄は一応埋めたけど、面接では質問飛ばしてくれた。

822 :受験番号774:2023/09/14(木) 14:51:04.86 ID:kV0UEDhd.net
ちなみにどの官庁からスカウト電話来てるんですか?

823 :受験番号774:2023/09/14(木) 15:01:17.14 ID:BQdr0QLx.net
民間就活でもスカウトと採用は全然違うもんなぁ

824 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:28:59.46 ID:zabjK2ll.net
>>811
ほんでも出先の人気なさすぎるところやろ

825 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:30:37.01 ID:zabjK2ll.net
>>816
全然スカウト来ない

826 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:31:14.96 ID:zabjK2ll.net
>>821
スカウトなのに志望動機も普通にがっつり聞かれた

827 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:32:08.73 ID:zabjK2ll.net
>>818
受験生が勝手に呼び始めたんじゃないか

828 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:41:49.31 ID:vZNS7y/z.net
>>818
官庁側は一度も「スカウト」なんて言ったことないしな
というか、「官庁訪問に来てみませんか?」ってだけで採用人数が足りてないとも言ってない

829 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:50:28.35 ID:yz7YSwDd.net
キンタマとの約束

830 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:55:56.52 ID:6HLrpE8P.net
各省、新社長が着任しましたね
主要な所は留任が多いかな
ドリルが来るかとドキドキしました

831 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:57:49.15 ID:6HLrpE8P.net
配属先、大臣官房だけは勘弁して下さい

832 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:59:53.44 ID:gL8P/BwY.net
>>824
人気は真ん中くらい?痴性。
あと今年じゃない。

833 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:29:39.85 ID:zabjK2ll.net
地せいはヨウキャ、外向的じゃないと街づくりができるわけない

834 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:38:39.04 ID:3YFQccB0.net
警察庁内定の天才陽キャラがココに降臨!!!

835 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:47:41.24 ID:1kfuHL2I.net
行政なら凄い
技術ならおめでとう

836 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:54:28.85 ID:coL6IMFI.net
ボクはキンタマ!✌😆✌

837 :受験番号774:2023/09/14(木) 22:23:30.92 ID:zabjK2ll.net
>>834
本庁なら行政でも技術でもすごい
出先なら行政はつまらなそう、技術は大変そう

838 :受験番号774:2023/09/14(木) 23:25:28.41 ID:coL6IMFI.net
デカキンタマ

839 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:03:05.69 ID:qWbSsm9n.net
ガチ発達ワイが現実をいうで
2月の採用面接落ちた
採用もれは存在する

ただワイの時代は防衛省が独自採用だったからな
今はわからん
まあ技術より行政のが漏れは少ない

840 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:06:16.94 ID:qWbSsm9n.net
不人気官庁は「どうせ半端な時期に採用しても蹴られる」と考え
ギリギリの時期に採用面接をする
人が沢山残ってるからかなりの倍率になり落とされる

行政は不人気官庁が多すぎるからそんなことは言ってられんが
技術は不人気官庁がすくないからマジでこの手法とられる

841 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:08:57.12 ID:qWbSsm9n.net
ワイの時代との大きな違いは
技術は、採用予定数の2.5倍くらい最終合格させてたが
今は0.8倍くらいしか最終合格させてない
これがどう影響するかやね

842 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:11:39.09 ID:cSTT8Fv3.net
今考えたら発達障害な知人は某省庁に入ってなにかの心の病気になって辞めてたな
社会不適合化しやすいから官民いずれに就職するにせよ己の適性をよく見極め選択は慎重にしろよ
勉強できる/出来ないからホワイトカラー/ブルーカラーの違いでなく、コミュ力の程度で選択した方が良いよ
コミュ障は工場や職人芸で食える所が良い
高度研究者であってもバネの研究一筋何十年みたいな系の

843 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:43:39.81 ID:Vf/Ag1JY.net
コッパン採用漏れは普通にあるから今NNTの人はかなり焦った方がいいよ
地上合格による辞退分も含めて内定は多めに出してるから、地上蹴りによる追加採用って意外とレアケース
少なくとも不人気官庁は嫌とか選り好みできる時期はもう過ぎた

844 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:57:32.88 ID:N5Fldkin.net
不人気官庁でまだ空きがありそうな所ってどこですか?

845 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:13:55.74 ID:X/WYtIRA.net
防衛省の出先だったらまだ間に合う

846 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:39:40.75 ID:GGQ6XkX2.net
人気出先でもチャンスゼロではない
何なら去年は12月に特許庁の追加募集してたらしいし

847 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:47:51.93 ID:KnwYtyP1.net
ゼロではないけどそれをあてにした行動はどうかと思うよ
ここの人って特殊なケースを一般化して話しすぎ

848 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:59:25.70 ID:RHFCH6XV.net
ノルマとか言ってる割にはコッパン出先は年明けまで普通に採用面接してるんだよな
まぁそこまで粘ってまでコッパン行きたいって情熱持ってる受験生はかなり少ないだろうし、その時期になると流石に民間企業に行くか再チャレンジの準備にとりかかってるから、実際その時期は閑散としてるんだろうけど

849 :受験番号774:2023/09/15(金) 09:41:55.00 ID:u0N1n5Ru.net
>>842
役者の仕事はステークホルダーが多い中で執行してかなきゃいけないから、コミュ障型のハッタショにはマジで向いてない。

学生時代に詰んだハッタショが人生逆転狙って公務員試験受けたりするが、そここそが最も向いていない業界の一つというのが不幸のはじまり。

850 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:04:10.62 ID:A38Iv6C5.net
過去スレ数年分見てきたら、ここで不人気とか言われてバカにされてる官庁(厚労省、部隊、入管とか)に官庁訪問に呼ばれてバンバン落とされてるのな
年明けに呼ばれて落とされるってのもそんなに珍しくなさそう
選ばなければどこかに採用されるってのは嘘っぽいな

851 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:15:00.00 ID:w6xnu3uR.net
“普通にしてたら”選ばなければどこかには採用されると思うよ
コッパン出先は本省や地上と違って面接難度低いし、そもそも第一志望も少ないからね
コッパン出先すら内定とれないと他の試験種で内定とるのはもっと難しいからNNTになる可能性は高くなる
でも筆記落ちならともかく、コッパン最終合格までしててNNTってかなり少ないと思うぞ
少なくとも自分の周りでは見たことも聞いたこともないな

852 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:20:14.82 ID:wCZyeMeU.net
>>850
厚労省は本省だから選考は厳しい
入管は言われてるほど不人気じゃない
部隊は空海陸の順で簡単で陸に落ちたらもうそれ以上入りやすい官庁はコッパンに残ってない

853 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:23:12.15 ID:wCZyeMeU.net
>>849
公務員は清掃労務職がいいね

854 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:27:16.52 ID:wCZyeMeU.net
>>846
特許庁が霞ヶ関で珍しくホワイトなのはわかるが志望動機とか薄っぺらいしやりたい業務を深掘りされたら困る。あまりにも縁遠いからさ

855 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:28:42.46 ID:wCZyeMeU.net
>>848
関東甲信越や近畿の状況を一般化するには良くない

856 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:35:47.55 ID:wCZyeMeU.net
>>839
独自採用の時代も内局、防衛局、部隊へ各自で官庁訪問という感じでしたか

857 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:38:17.12 ID:/tgnMVnL.net
そりゃまあ最終合格者は必ずどこかの機関で採用されるなんてルールは無いからね
極端な話全ての採用面接にアロハシャツとサンダルで行ったらNNTになるだろうし

858 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:42:08.42 ID:wCZyeMeU.net
>>845
防衛局と空海はほぼ埋まってる

859 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:53:57.97 ID:4v69NBsd.net
>>851
自分の友達には一人いたわそういう子
自分より席次高いのにスカウトも一個も来なかったと
必死こいてコッパン行きたいわけでもないらしく最終的に県庁に決めた

860 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:54:06.30 ID:23u9yvmv.net
>>842
コミュ障発達が本府省はやめとけ

861 :受験番号774:2023/09/15(金) 11:09:41.24 ID:wCZyeMeU.net
>>859
県庁のお眼鏡には叶ってもコッパン官庁のお眼鏡に叶わないから官庁訪問で
落ちるというのはまだありそうだけど席次高いのに低い人よりスカウト来ないってどういう基準で電話かけてるのかな
高すぎると逆に優秀だから地上や総合職受かってそっち行くでしょとか思われてるのかも

862 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:03:51.25 ID:HLCTwavQ.net
>>861
地上、国家専門辺り全部受かってたのに不人気官庁に落とされたって人いたけど、まぁそのパターンだろうね
どうせ内定あげても他所にいくの見え見えな子に少ない枠の一つ与えるほど人事は何も考えてない訳ないし

863 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:25:38.03 ID:DoGyU3i/.net
国の機関なんだから国益を考えて優秀すぎる人材は敢えて落としてる

864 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:28:58.26 ID:0OUVL2u3.net
予備校の合格体験記とかパンフレットとか見てみ
地方だと地上コッパン併願成功者はほとんど地上選択してる

865 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:36:11.52 ID:reyfWYZj.net
沖縄出身なら採用面接に正式民族衣装のかりゆし来て行くだろ
「ところで君はなぜ今日アロハシャツを?」
「これはかりゆしです。沖縄では議会でも知事以下ご着用される公式行事でも着るフォーマルウェアなんですよ」

866 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:59:10.00 ID:/C7TkwZH.net
過去スレ見てたら、NNTのまま年末になって発狂してる人が多いね
「採用盛れが出るほど最終合格を出すのがおかしい、人事院は反省しろ」とか言って人事院批判をしてる人もちらほら
今年も同じような流れになるんだろうな

867 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:07:08.27 ID:paloMyj2.net
>>866
受験サロンかよって思ったけどここでも出先本省煽りみたいなのあるあたり変わらんのかね

868 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:10:14.68 ID:KHzn0aWB.net
受サロはもちろんだけど民間でもNNTがあそこはブラックだとかANTを見下すのはよくみる光景だしどこも一緒よ

869 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:32:59.18 ID:/tgnMVnL.net
知らないけど最後まで内定貰えない人って既卒高齢なんじゃないの?
人事院面接をギリ突破出来るレベルの人材は新卒ならセーフだけど既卒ならアウトになるって仮定したら腑に落ちる

870 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:49:02.54 ID:wCZyeMeU.net
院卒だと新卒時点で高齢だから浪人は許されない

871 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:53:19.76 ID:n0ggzY6r.net
TACの面接復元シートを見たことあるけど、26歳既卒で落ちまくってた人いたな。労働局や法務局、防衛局まで落ちてたぞ。

872 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:55:26.70 ID:DoGyU3i/.net
>>871
入管、検疫、刑務所落ちてからが本番

873 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:55:52.49 ID:hs75+yTZ.net
表立って言わないけど、官庁訪問は完全に新卒有利。23、24くらいならまだしも25以上は何か特筆すべき能力や適性がないと受かるのは難関

874 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:08:47.13 ID:wCZyeMeU.net
浪人も2年までは支障ない
それ以上だとしっかりした職歴がないと難しい

875 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:11:20.99 ID:/tgnMVnL.net
あるいは既卒は10月入局とかの年度内採用を受け入れないと厳しいとか?
新卒が年度内に入局出来るわけないからあれが実質的に既卒枠でしょ

876 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:17:06.98 ID:wCZyeMeU.net
むしろ早くから働けて嬉しい
新卒でも留年確定なら中退して働くかも

877 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:44:11.73 ID:zDv5HgcQ.net
高齢短期離職再チャレ勢だけど一応志望度高いところに受かったし電話も来たよ

878 :受験番号774:2023/09/15(金) 16:02:22.28 ID:/1wetKtq.net
コッパンは普通にNNTのまま年度を越すなんて珍しくないね

879 :受験番号774:2023/09/15(金) 17:32:14.19 ID:JHri2zQJ.net
既卒高齢職歴無しフリーター最後の砦はやはり陸自
労働法務入管は新卒時でも落ちた

880 :受験番号774:2023/09/15(金) 17:33:23.21 ID:JHri2zQJ.net
プラスコミュ症

881 :受験番号774:2023/09/15(金) 18:36:02.82 ID:X/WYtIRA.net
>>879
陸自って地方協力本部なら都市部にあるし案外悪くないよな。

882 :受験番号774:2023/09/15(金) 18:50:17.26 ID:E2OHB6lo.net
県庁所在地にしかないだけで、都会ってわけではない
あと、地本スタートは陸自の中では出世コースだから、その後ほぼ中央勤務になる

883 :受験番号774:2023/09/15(金) 19:22:42.50 ID:wCZyeMeU.net
>>882
地本スタートとそれ以外ってどうやって分けるのだろうね
働かせる前にこいつは出世コースだ、とかわからんだろ

884 :受験番号774:2023/09/15(金) 19:34:10.46 ID:Lpe2aZ7Z.net
>>834
警察庁内定者が5ちゃんみるか? 
リア充 陽キャラ 体育会ばかりなのに。

885 :受験番号774:2023/09/15(金) 20:18:12.87 ID:wCZyeMeU.net
コッパン警察庁が事務官でな専ら警察官としての採用だからそれの刑務官版のコッパン刑務所もゴリゴリ体育会系じゃないとノンキャリア刑務官を統率できないぞ

886 :受験番号774:2023/09/15(金) 21:44:39.14 ID:9pa6fkoC.net
>>877
おれも

887 :受験番号774:2023/09/15(金) 21:54:41.76 ID:wCZyeMeU.net
>>882
県で一番な都会だから不自由はしない

888 :受験番号774:2023/09/15(金) 22:50:18.67 ID:u0N1n5Ru.net
既卒高齢だから受からないとか、ノルマ面接だったから受からないとか、ありもしない理由を探すのはやめた方がいいよ。

この先何十年も無能のまま給料泥棒しそうな奴だと思われたから落とされたんだよ。公務員はどれだけ無能でもクビにできなくて、現職の誰もが「こういう輩は二度と採るまい」と切実に考えているから、席次や学校名で騙されたりはしないよ。

889 :受験番号774:2023/09/15(金) 23:12:59.02 ID:Hd7vhpaE.net
>>873
資格崩れやニートはともかく
前職ありならむしろ有利だろ

890 :受験番号774:2023/09/15(金) 23:20:58.56 ID:wCZyeMeU.net
北海道で1位なら他地域では何位

891 :受験番号774:2023/09/16(土) 04:36:19.06 ID:HEom+gXQ.net
5chに居座ると陰キャでも仲間ができて元気をもらえるから
うっかり勘違いしていけると思って公務員とか受けちゃうけど
普通の陰キャは引き籠りニートになるからな
俺らが受けるのは社会からしたら想定外なんだろうな

どんどんN高など不登校激増なのに、社会のもとめる陽キャレベルは高いまま

892 :受験番号774:2023/09/16(土) 08:52:13.99 ID:PtcP0nI5.net
キンタマ🌝

893 :受験番号774:2023/09/16(土) 09:36:15.92 ID:qOOHmeDm.net
>>883
別に考えて分けてるわけではないよ
入口主義だから、たまたま初任地がいいとこだと、定年までずっと有利なだけ

894 :受験番号774:2023/09/16(土) 09:37:03.72 ID:tukbUgXk.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族に教えて、追加で¥4000×人数を入手できる!
https://i.imgur.com/ndo6OcH.jpg

895 :受験番号774:2023/09/16(土) 09:39:31.95 ID:IJ6MqcUK.net
>>892
タマキン🌚

896 :受験番号774:2023/09/16(土) 11:39:06.28 ID:OIPHWT3U.net
>>894
もう3万入手してる。

897 :受験番号774:2023/09/16(土) 17:24:56.07 ID:JMgl5zkB.net
>>893
中央勤務したくない人だったら迷惑な話だよ。したい人は変わってほしいくらだろうね。

898 :受験番号774:2023/09/16(土) 22:52:30.98 ID:PtcP0nI5.net
おっぱい大魔神

899 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:07:47.18 ID:yOIZEybV.net
元国家公務員だけど一年くらい前に退職したわ
学生時代はワークライフバランス重視で就職先を選んだけど、いざ働いてみると確かにホワイトだったけど給料が安すぎてまともな生活ができなかったんで、金重視で就職し直した
仕事量は増えたけど給料も増えたし、今の仕事の方がやりがいもある
安易にワークライフバランスでコッパンに就職しようとしてる人は本当にそれでいいのか考えてみた方がいい

900 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:35:24.22 ID:7fZ2BAHl.net
>>899
育ちが悪いとそうなる

901 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:40:38.38 ID:7fZ2BAHl.net
奨学金返済組かな

902 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:41:05.00 ID:Idm9peCR.net
Xを見る限り、地方と霞ヶ関で働いている人の病みツイートが多い気がする
出先は割とホワイトなのかな

903 :受験番号774:2023/09/17(日) 00:41:56.74 ID:39lIPmPx.net
そのうち副業とか解禁されるのかな国家公務員も
いや流石にないか

904 :受験番号774:2023/09/17(日) 00:42:16.78 ID:Xswt0Z+u.net
官舎に入ったら民間借りずに済むから家賃安くて生活できるはずだけど
どうして生活できなくなるのだろうか

905 :受験番号774:2023/09/17(日) 00:57:57.94 ID:EE7rJq69.net
おちんちーん

906 :受験番号774:2023/09/17(日) 04:03:14.86 ID:hh1ZWFGL.net
この時期の官庁訪問って面接何回くらいやるんだ?

907 :受験番号774:2023/09/17(日) 07:38:57.55 ID:7f2lhAji.net
この時期にちゃんとした官庁訪問やってるところなんてあるの?

908 :受験番号774:2023/09/17(日) 08:17:52.50 ID:5agd5zh4.net
不人気はそもそも4月1日の採用を諦めて、延々やってるよ
マトモなとこは受け付けてない

909 :受験番号774:2023/09/17(日) 08:41:33.24 ID:E02LkYYN.net
>>894
とっくにアマギフに換えてるぞ

910 :受験番号774:2023/09/17(日) 08:45:48.68 ID:VAYyF1s0.net
>>908
不人気ってどこ?

911 :受験番号774:2023/09/17(日) 09:09:41.41 ID:WRXZKpQs.net
キンタマ

912 :受験番号774:2023/09/17(日) 10:42:31.17 ID:i8lrjVaT.net
ここで不人気とか言われてるところが実際不人気じゃなかったりするからなあ
あと、不人気官庁でも選抜できるくらいの余裕はあるし、誰でも受かるってことはない

913 :受験番号774:2023/09/17(日) 11:14:49.81 ID:kiIZb1vn.net
まあそのへんは誰でも受かるって言葉の使い方じゃないかね
@的確な回答で普通に受け答えをする
A平凡な回答で普通に受け答えをする
B平凡な回答で詰まりながら受け答えをする
C的外れな回答で詰まりながら受け答えをする

普通に面接対策すれば誰でも@〜Bにはなるでしょ?
時期にもよるけど不人気官庁ならCは流石に厳しいけどBまでなら受かる可能性はある
そういう意味では(ちゃんと対策したら)不人気官庁は誰でも受かると言える

914 :受験番号774:2023/09/17(日) 11:18:34.64 ID:kiIZb1vn.net
あれ文字化けしてる
まあ要はちゃんと準備して的外れな回答しなきゃ誰でもいけんじゃね?って話
人事院面接越せた人ならそれくらいはやれば出来るでしょ

915 :受験番号774:2023/09/17(日) 12:14:47.83 ID:scpfi6ym.net
県庁(残業おおめ)一人暮らしと、労働局(残業少ない)実家暮らしはどちらの方が余裕が持てる?

916 :受験番号774:2023/09/17(日) 12:15:15.65 ID:4Frp1H9w.net
人事院面接なんてヒトラーを肯定して面接官にたしなめられた俺の友人でもCが取れてるくらいだし、あまり参考になるとは思えないなあ

917 :受験番号774:2023/09/17(日) 14:19:08.02 ID:1GGXiZbV.net
タマキン

918 :受験番号774:2023/09/17(日) 14:20:33.74 ID:FvSNJRlk.net
キンタマ丼

919 :受験番号774:2023/09/17(日) 14:49:37.99 ID:6OX0nmi2.net
Cで合格したけど面接でヒトラー肯定したやつと同レベルの評価って考えると嫌すぎる

920 :受験番号774:2023/09/17(日) 15:20:13.38 ID:VAYyF1s0.net
どうやったら面接でヒトラーの話しが出る?

921 :受験番号774:2023/09/17(日) 15:24:42.43 ID:FvSNJRlk.net
お猿さんみたいに腰フリしよう!🐒

922 :受験番号774:2023/09/17(日) 15:25:12.08 ID:hL3FQqQd.net
コッパンも地上も同レベル
残業少転勤無高給の独法が真の勝ち組

923 :受験番号774:2023/09/17(日) 16:40:31.20 ID:gVRd3U19.net
3人の面接官のうち、右側の人から「同僚と一緒にお酒を飲めますか?」みたいな質問をされたな。
公務員は頭脳を使わない部類の仕事だから、民間と比べても飲酒する従業員の割合が高め(これ、豆な)

ネットにある女性受験者のトイレ覗き動画を見ていると、大をした後にあまりお尻を拭いていないことに気付く
たぶん、女性はお尻の毛が生えていないから少ない回数で汚れを落とすことができるようだ
「なんて環境に優しいのだろうか!」と何度も感動させられた

924 :受験番号774:2023/09/17(日) 17:14:09.21 ID:jpysGMiy.net
D以下なんてよほどのやらかしをしないととれないよ
逆に真面目に面接を受けてD以下の話を聞きたい

925 :受験番号774:2023/09/17(日) 17:57:56.45 ID:kzOoFk4L.net
>>915
金銭:労働局
異性との出会い:県庁

926 :受験番号774:2023/09/17(日) 17:57:59.37 ID:kzOoFk4L.net
>>915
金銭:労働局
異性との出会い:県庁

927 :受験番号774:2023/09/17(日) 18:41:21.36 ID:xlczyOxg.net
コッパンの人物評価も不正あったから人事院は信用できねえな

928 :受験番号774:2023/09/17(日) 18:53:11.39 ID:VAYyF1s0.net
>>923
変態か?
そんな動画ないのに妄想

929 :受験番号774:2023/09/17(日) 19:03:53.75 ID:0LGKpGL3.net
基本的に女子の盗撮系動画はこそーりと視聴した方がいいぞ
国家公務員になってからは表向き真面目そうに振る舞うことだね
時には息抜きは重要だからお前ら未来の国家公務員もネットで盗撮物を見ることが多いとは思うけど、真面目そうに振る舞っていれば周囲にバレることはない
AV女優のようなヤラセとは違った意味でスリルがあるから盗撮物のポルノ動画は面白い

930 :受験番号774:2023/09/17(日) 19:23:58.93 ID:R5kXnQDx.net
キンタマにキスした😘

931 :受験番号774:2023/09/17(日) 19:31:19.23 ID:R5kXnQDx.net
実はえっちぃことしか考えてませーん✌😆✌

932 :受験番号774:2023/09/17(日) 19:35:12.37 ID:VAYyF1s0.net
>>931
お前やべーな

933 :受験番号774:2023/09/17(日) 21:47:56.40 ID:g8KEvOjy.net
>>904
入れないんだ

934 :受験番号774:2023/09/17(日) 21:49:35.16 ID:gnu/letC.net
>>908
4月以後採用ってこと?
それなら来年受験生待つだろ

935 :受験番号774:2023/09/17(日) 21:50:17.56 ID:gnu/letC.net
>>906
不人気出先は7月でも1回

936 :受験番号774:2023/09/17(日) 21:52:55.02 ID:gnu/letC.net
>>925
労働局から霞が関行けたら保てどは県庁の並じゃないぞ

937 :受験番号774:2023/09/17(日) 21:53:41.04 ID:gnu/letC.net
>>926
労働局から本省行けたら県庁よりモテる

938 :受験番号774:2023/09/17(日) 21:55:49.58 ID:gnu/letC.net
>>901
奨学金まで借りて国家一般職になるとわかっていたら高卒で入庁してたな
落ちたら仕方ないから大学行くカットなるかもしれないけど

939 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:00:20.65 ID:mwE1VNvW.net
>>936
保てど?

>>937
厚生労働本省職員のステータスは首都圏ではイマイチ

940 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:04:21.27 ID:D00+em0M.net
18で国家一般職になった人は大学新卒と同い年の頃には仕事も板について貯金も数百万はあるのに、大卒は借金背負ってマイナススタート
やる仕事も年齢に対しての昇進や到達ポストも同じ
後悔しかない

941 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:06:06.33 ID:gnu/letC.net
>>939
本省は本省だしニュースでも一番耳にする省庁だから地方の県庁よりウケはいいよ

942 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:08:15.86 ID:gnu/letC.net
3流省庁の文科省厚労省の本省は高卒をほぼ採用しないが一流の経産省外務省はまとまった数採用してる不思議

943 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:10:27.93 ID:gnu/letC.net
>>902
本省の指示を県庁へ横流し暇だろ

944 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:22:40.50 ID:VAYyF1s0.net
低所得者の親に育てられた高卒と大卒の違いも分からない奴が多いな

945 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:30:31.11 ID:vyz5dzz8.net
>>935
ここで人気扱いされてる出先は7月でも15-20分の面接1回でびっくりした

946 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:31:36.51 ID:ct8/hO1+.net
>>941
地方の県庁はその地方では毎日のようにローカルニュースで流れるんだよ
本省は全国ニュースで取り上げられることもあるけど毎日ではないだろ

その地方においては、霞ヶ関の本省より地元の県庁の方がウケいいんだよ

947 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:52:28.18 ID:VAYyF1s0.net
>>946
ニュースで流れて何だって?

貴方は中学生ですか?

948 :受験番号774:2023/09/17(日) 22:57:13.78 ID:ypmtZhdy.net
首都圏以外のローカル局って
道府県庁関係のニュースがほぼ毎日流されている
コッパン出先や政令市のニュースもなくはないけど道府県庁のニュースと比べたら圧倒的に少ない

949 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:07:21.51 ID:VAYyF1s0.net
公務員志望者のレベルが問われるから、ニュースがどうこう言うのやめてくれ

950 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:24:16.63 ID:gnu/letC.net
民間ではなくわざわざ薄給の公務員目指すのは公権力を手に入れ見栄を張りたいから

951 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:28:23.25 ID:DGlSFJiJ.net
>>942
一流だからとか三流だからとかではなく、単純にどんな能力の人材が必要かが省庁によって違うだけでしょ
高(総合職)中(大卒一般職)低(高卒)で
例えば外務省は高能力者は必要だけど中程度の人材は必要無いから長い間大卒一般職は募集しなかった
高卒行政職は経理と通信 それに技術職となっていますが会計係と電話番だそうです
技術職は海外公館で安易に地元業者を入れられないので補修係が必要らしいです
ですから高卒で十分なのですが最近は高卒者そのものが少ないので
今年は久しぶりに大卒一般職を募集したのではないでしょうか
とくに24年卒は高等教育の修学支援制度の適用を受けられた最初の卒業生です
経済的に進学困難な家庭でも減免制度により進学者が増えた結果の大卒募集だと思います

952 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:31:11.54 ID:gnu/letC.net
>>951
経産省の高卒はすんごく難しいらしいけど大卒一般職と同じ仕事だし大学にもいかしてくれるからお得だと思います

953 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:32:35.75 ID:gnu/letC.net
>>945
入管でしょ
少ないから入りやすいの?

954 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:37:11.82 ID:DGlSFJiJ.net
経済産業省は一般職でも総合職でもほぼ同じ仕事をすると職員の方が仰っていました
それだけに高卒者も必要なのでしょう

955 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:38:32.12 ID:gnu/letC.net
>>944
これから同僚として働くというのに蔑むようではすぐ退職することになると思ったが国家は転勤リセットできるか
専門から来る人のほうが実際多いから駅弁より裕福かも
奨学金借りて大学行くのはほぼ間違いなく低所得だが低所得じゃなくとも大学で勉強したいことないから将来の夢の公務員に早くなりたいって人はいるよ

956 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:43:12.11 ID:mwE1VNvW.net
>>954
それは会計検査院のことでは?

957 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:45:41.38 ID:gnu/letC.net
>>956
いや、どこの省庁も同じって謂うけど特に強調して言ってた

958 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:49:50.14 ID:DGlSFJiJ.net
会計検査院は訪問した事が無いので分かりません
経産省は先日訪れた時に、昨年入省職員の方が仰っていました

959 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:56:02.24 ID:gnu/letC.net
>>958
まだ募集してたんですね

960 :受験番号774:2023/09/17(日) 23:56:58.50 ID:cMVAVw9E.net
仕事内容は一緒だけど昇進スピが格段にちがうのよ

961 :受験番号774:2023/09/18(月) 00:03:16.33 ID:Kgz15J0I.net
一般職のなかでは早い昇進ができる省庁
優秀な早い人は13年くらいで課長補佐になれる

962 :受験番号774:2023/09/18(月) 00:05:00.00 ID:Kgz15J0I.net
いま彼女がおる人は彼女も公務員志望ですか?これから作る人は彼女も公務員がいい?

963 :受験番号774:2023/09/18(月) 00:07:29.38 ID:cCbMy+cA.net
>>960
それはもちろん
昇進スピードも違うし管理職になれないのも違います
でも課長補佐止まりだから出先だと4級でも残業代が出なくなる可能性が有りますが
本省一般職は室長にでもなったら6.7級でも残業代がでますよ(笑)

964 :受験番号774:2023/09/18(月) 00:09:52.33 ID:Kgz15J0I.net
経産省は一般職でもゼネラリスト的移動ができる点が他と比べて魅力的ですよねー

965 :受験番号774:2023/09/18(月) 08:14:23.62 ID:M2LrjI89.net
>>957
会計検査院と比べたらまだまだキャリア、ノンキャリアの格差あると思うぞ

966 :受験番号774:2023/09/18(月) 08:15:00.95 ID:M2LrjI89.net
>>961
会計検査院と比べたらイマイチだな

967 :受験番号774:2023/09/18(月) 08:18:14.92 ID:Kgz15J0I.net
会計検査院は一般職でも課長以上に上がりやすいの

968 :受験番号774:2023/09/18(月) 10:17:40.17 ID:nicW55Rk.net
>>963
無知過ぎわろた。

969 :受験番号774:2023/09/18(月) 13:42:13.31 ID:Kgz15J0I.net
自分の身の丈にあったところで働いた方が平穏に過ごせる

970 :受験番号774:2023/09/18(月) 13:45:15.92 ID:Kgz15J0I.net
内向的な人には本省は向かない

971 :受験番号774:2023/09/18(月) 13:54:51.08 ID:Kgz15J0I.net
国家一般職part675
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1695012740/l50

972 :受験番号774:2023/09/18(月) 16:00:48.49 ID:Uj1FPjmU.net
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

973 :受験番号774:2023/09/18(月) 16:03:10.11 ID:Ut4Rzd/G.net
女の子大好き!🙋‍♀

974 :受験番号774:2023/09/18(月) 16:15:29.06 ID:Ut4Rzd/G.net
アヒ~✌🤪✌

975 :受験番号774:2023/09/18(月) 17:27:01.54 ID:Kgz15J0I.net
>>951
技術は今まで大卒からしか取ってなくて高卒技術とる始めたのは今年か去年からだね

976 :受験番号774:2023/09/18(月) 19:28:48.61 ID:nvO1HdgC.net
ちんこ!😉

977 :受験番号774:2023/09/18(月) 23:18:28.86 ID:b2JTK4fw.net
チンコとキンタマの意味教えろ

978 :受験番号774:2023/09/18(月) 23:20:43.86 ID:WtKhF2F8.net
技術でNNTの方いますか?私官庁訪問1回しかしてなくてNNTですがそろそろ動こうかなと。ちなみに転職です

979 :受験番号774:2023/09/18(月) 23:43:37.08 ID:iJLz82A4.net
キンタマ👺

980 :受験番号774:2023/09/19(火) 00:10:47.65 ID:/LtpsIaV.net
タマキンがパンパンです😡
エッチしたすぎてパンパンです😡
破裂しそうです😡

981 :受験番号774:2023/09/19(火) 06:16:43.99 ID:rOz/vTOL.net
まあまあ前のレスに、SNSで皮肉や苦痛をいってる奴は、官僚と地方が多いといってたのがいるが、
官僚はわかるにしても地方の低い低い離職率で、それをいっても信憑性がない。
大変なのところが大変だが、大半が共感をえるために発信してるやつが多い


コッパンのチーは大量に病むが、5chねらーが多くネットリテラシーの長けているので
変なことは書かない。

982 :受験番号774:2023/09/19(火) 06:18:57.24 ID:rOz/vTOL.net
元公務員のyoutuberなどの配信者って割と多いな(離職率はとんでもなく低いけど)
フツメンで地方公務員が多い

一方コッパンのチーは大量に辞めるけど、おそらくガチで引き籠ってるんだろうね

983 :受験番号774:2023/09/19(火) 07:18:45.55 ID:G/E1YVUD.net
普通に有能な人間が、辞めてYouTube出してるイメージ。県庁とか元地方が多い。基本的に出る杭は打たれる社会なので、革新的なアイデアを次々に思いついたり、公務員の伝統的なシステムに不満を抱く人は若いうちに民間に転職していく。

984 :受験番号774:2023/09/19(火) 08:12:09.42 ID:Pccu9p3z.net
ツイッターには霞一般職が多いけどYouTubeはやらないのかね

身バレしちゃまずいのか

985 :受験番号774:2023/09/19(火) 08:14:52.58 ID:Pccu9p3z.net
元総合職YouTubeもいない
バズマフの現役官僚ユーチューバーがいるから気を使ってる
地方公務員系ユーチューバーとかダサいわな

986 :受験番号774:2023/09/19(火) 22:58:54.38 ID:s2/1vVhv.net
キンタマYoutuber

987 :受験番号774:2023/09/19(火) 23:09:44.66 ID:htdpP3a/.net
キンタマ変態どっかいけ

988 :受験番号774:2023/09/19(火) 23:10:38.36 ID:s2/1vVhv.net
ペニスゥッ!🤭

989 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:28:42.29 ID:c9+dlXRx.net
はぁ

990 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:28:57.76 ID:c9+dlXRx.net
うめ

991 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:29:08.07 ID:c9+dlXRx.net
たて

992 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:29:56.43 ID:c9+dlXRx.net
梅干し🔴

993 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:29:58.96 ID:c9+dlXRx.net
梅干し🔴

994 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:30:01.44 ID:c9+dlXRx.net
梅干し🔴

995 :受験番号774:2023/09/20(水) 12:30:55.72 ID:Of7kAvDd.net
梅干し🔴

総レス数 995
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200