2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国家一般職part674

1 :受験番号774:2023/09/03(日) 11:40:50.08 ID:kFotEUhJ.net
一般人のイメージ

【地方公務員】
だらだら仕事して定時に帰る税金泥棒

【国家公務員】
お、すごい

【官僚】
悪い奴ら

811 :受験番号774:2023/09/14(木) 09:09:47.64 ID:GV08Xwmd.net
>>795
28歳正社員歴なしのウーバー配達員が採用されてたが、そいつはコミュ強だったし、彼女持ちだった。
省庁側は人格をちゃんと見てると思う。

812 :受験番号774:2023/09/14(木) 09:40:08.28 ID:4NHsGvj9.net
結局ミクマクも民法も本番で選ばなかったな

813 :受験番号774:2023/09/14(木) 09:54:42.31 ID:i3HDPbY2.net
>>810
従来web schoolにてPDF形式でアップロードされていたレジュメは
数年前に紙形式の「講義ノート」に移管されたはず

814 :受験番号774:2023/09/14(木) 10:51:05.32 ID:DbX4wJaW.net
>>812
ミクマク簡単だったのにもったいない

815 :受験番号774:2023/09/14(木) 10:59:13.50 ID:SGgdA73L.net
>>801
去年このスレにお世話になったけど、この時期は「不人気官庁ならいつでもいける」って言ってた人が、年末くらいにその不人気官庁すら落とされてたね
挙げ句、「採用漏れを出すような人事院がおかしい」と人事院批判をしてた

816 :受験番号774:2023/09/14(木) 11:14:30.47 ID:5QvHhzLZ.net
NNTやけどスカウト電話最近多いな。働いてるから説明会いかず、官庁訪問1回勝負でその官庁から連絡ない状況。そろそろ次受けいくか。本当は全部いきたいか休めないのがつらい。

817 :受験番号774:2023/09/14(木) 11:44:31.59 ID:G5pxNBnn.net
>>816
関東でしょうか??

818 :受験番号774:2023/09/14(木) 12:18:58.92 ID:I8VlDDRD.net
「スカウト」って言い方が良くないよな
その言い方だと官庁側がぜひ採用したいと思ってて、官庁訪問すれば採用されるみたいな勘違いをする人も多そう

819 :受験番号774:2023/09/14(木) 12:38:56.20 ID:9jbqtzwt.net
たとえ人不足でもいくらなんでもコイツはダメという人は蹴られてるんでしょ
たくさん来てもらって中にそれなりの人が居たら採用してもいいと

820 :受験番号774:2023/09/14(木) 12:43:49.20 ID:sIuqSZMZ.net
よく勘違いしてる人いるけどスカウト電話って複数人にかけることあるし集めた人を別の日に呼んで面接することもあるからね
一緒に面接した人が全員落ちることがあるのはそのせいでそれをノルマ面接と逆ギレする人もいるけどそういう場合は大概別の日の人が採用されてる
本当にピンポイントで誘いが来るのは年明け以後とかなのかな?

821 :受験番号774:2023/09/14(木) 14:32:32.86 ID:GV08Xwmd.net
スカウト電話から面接に行くと、省庁への志望動機は免除してくれたな。面接カードの記入欄は一応埋めたけど、面接では質問飛ばしてくれた。

822 :受験番号774:2023/09/14(木) 14:51:04.86 ID:kV0UEDhd.net
ちなみにどの官庁からスカウト電話来てるんですか?

823 :受験番号774:2023/09/14(木) 15:01:17.14 ID:BQdr0QLx.net
民間就活でもスカウトと採用は全然違うもんなぁ

824 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:28:59.46 ID:zabjK2ll.net
>>811
ほんでも出先の人気なさすぎるところやろ

825 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:30:37.01 ID:zabjK2ll.net
>>816
全然スカウト来ない

826 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:31:14.96 ID:zabjK2ll.net
>>821
スカウトなのに志望動機も普通にがっつり聞かれた

827 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:32:08.73 ID:zabjK2ll.net
>>818
受験生が勝手に呼び始めたんじゃないか

828 :受験番号774:2023/09/14(木) 17:41:49.31 ID:vZNS7y/z.net
>>818
官庁側は一度も「スカウト」なんて言ったことないしな
というか、「官庁訪問に来てみませんか?」ってだけで採用人数が足りてないとも言ってない

829 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:50:28.35 ID:yz7YSwDd.net
キンタマとの約束

830 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:55:56.52 ID:6HLrpE8P.net
各省、新社長が着任しましたね
主要な所は留任が多いかな
ドリルが来るかとドキドキしました

831 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:57:49.15 ID:6HLrpE8P.net
配属先、大臣官房だけは勘弁して下さい

832 :受験番号774:2023/09/14(木) 20:59:53.44 ID:gL8P/BwY.net
>>824
人気は真ん中くらい?痴性。
あと今年じゃない。

833 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:29:39.85 ID:zabjK2ll.net
地せいはヨウキャ、外向的じゃないと街づくりができるわけない

834 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:38:39.04 ID:3YFQccB0.net
警察庁内定の天才陽キャラがココに降臨!!!

835 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:47:41.24 ID:1kfuHL2I.net
行政なら凄い
技術ならおめでとう

836 :受験番号774:2023/09/14(木) 21:54:28.85 ID:coL6IMFI.net
ボクはキンタマ!✌😆✌

837 :受験番号774:2023/09/14(木) 22:23:30.92 ID:zabjK2ll.net
>>834
本庁なら行政でも技術でもすごい
出先なら行政はつまらなそう、技術は大変そう

838 :受験番号774:2023/09/14(木) 23:25:28.41 ID:coL6IMFI.net
デカキンタマ

839 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:03:05.69 ID:qWbSsm9n.net
ガチ発達ワイが現実をいうで
2月の採用面接落ちた
採用もれは存在する

ただワイの時代は防衛省が独自採用だったからな
今はわからん
まあ技術より行政のが漏れは少ない

840 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:06:16.94 ID:qWbSsm9n.net
不人気官庁は「どうせ半端な時期に採用しても蹴られる」と考え
ギリギリの時期に採用面接をする
人が沢山残ってるからかなりの倍率になり落とされる

行政は不人気官庁が多すぎるからそんなことは言ってられんが
技術は不人気官庁がすくないからマジでこの手法とられる

841 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:08:57.12 ID:qWbSsm9n.net
ワイの時代との大きな違いは
技術は、採用予定数の2.5倍くらい最終合格させてたが
今は0.8倍くらいしか最終合格させてない
これがどう影響するかやね

842 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:11:39.09 ID:cSTT8Fv3.net
今考えたら発達障害な知人は某省庁に入ってなにかの心の病気になって辞めてたな
社会不適合化しやすいから官民いずれに就職するにせよ己の適性をよく見極め選択は慎重にしろよ
勉強できる/出来ないからホワイトカラー/ブルーカラーの違いでなく、コミュ力の程度で選択した方が良いよ
コミュ障は工場や職人芸で食える所が良い
高度研究者であってもバネの研究一筋何十年みたいな系の

843 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:43:39.81 ID:Vf/Ag1JY.net
コッパン採用漏れは普通にあるから今NNTの人はかなり焦った方がいいよ
地上合格による辞退分も含めて内定は多めに出してるから、地上蹴りによる追加採用って意外とレアケース
少なくとも不人気官庁は嫌とか選り好みできる時期はもう過ぎた

844 :受験番号774:2023/09/15(金) 07:57:32.88 ID:N5Fldkin.net
不人気官庁でまだ空きがありそうな所ってどこですか?

845 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:13:55.74 ID:X/WYtIRA.net
防衛省の出先だったらまだ間に合う

846 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:39:40.75 ID:GGQ6XkX2.net
人気出先でもチャンスゼロではない
何なら去年は12月に特許庁の追加募集してたらしいし

847 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:47:51.93 ID:KnwYtyP1.net
ゼロではないけどそれをあてにした行動はどうかと思うよ
ここの人って特殊なケースを一般化して話しすぎ

848 :受験番号774:2023/09/15(金) 08:59:25.70 ID:RHFCH6XV.net
ノルマとか言ってる割にはコッパン出先は年明けまで普通に採用面接してるんだよな
まぁそこまで粘ってまでコッパン行きたいって情熱持ってる受験生はかなり少ないだろうし、その時期になると流石に民間企業に行くか再チャレンジの準備にとりかかってるから、実際その時期は閑散としてるんだろうけど

849 :受験番号774:2023/09/15(金) 09:41:55.00 ID:u0N1n5Ru.net
>>842
役者の仕事はステークホルダーが多い中で執行してかなきゃいけないから、コミュ障型のハッタショにはマジで向いてない。

学生時代に詰んだハッタショが人生逆転狙って公務員試験受けたりするが、そここそが最も向いていない業界の一つというのが不幸のはじまり。

850 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:04:10.62 ID:A38Iv6C5.net
過去スレ数年分見てきたら、ここで不人気とか言われてバカにされてる官庁(厚労省、部隊、入管とか)に官庁訪問に呼ばれてバンバン落とされてるのな
年明けに呼ばれて落とされるってのもそんなに珍しくなさそう
選ばなければどこかに採用されるってのは嘘っぽいな

851 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:15:00.00 ID:w6xnu3uR.net
“普通にしてたら”選ばなければどこかには採用されると思うよ
コッパン出先は本省や地上と違って面接難度低いし、そもそも第一志望も少ないからね
コッパン出先すら内定とれないと他の試験種で内定とるのはもっと難しいからNNTになる可能性は高くなる
でも筆記落ちならともかく、コッパン最終合格までしててNNTってかなり少ないと思うぞ
少なくとも自分の周りでは見たことも聞いたこともないな

852 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:20:14.82 ID:wCZyeMeU.net
>>850
厚労省は本省だから選考は厳しい
入管は言われてるほど不人気じゃない
部隊は空海陸の順で簡単で陸に落ちたらもうそれ以上入りやすい官庁はコッパンに残ってない

853 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:23:12.15 ID:wCZyeMeU.net
>>849
公務員は清掃労務職がいいね

854 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:27:16.52 ID:wCZyeMeU.net
>>846
特許庁が霞ヶ関で珍しくホワイトなのはわかるが志望動機とか薄っぺらいしやりたい業務を深掘りされたら困る。あまりにも縁遠いからさ

855 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:28:42.46 ID:wCZyeMeU.net
>>848
関東甲信越や近畿の状況を一般化するには良くない

856 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:35:47.55 ID:wCZyeMeU.net
>>839
独自採用の時代も内局、防衛局、部隊へ各自で官庁訪問という感じでしたか

857 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:38:17.12 ID:/tgnMVnL.net
そりゃまあ最終合格者は必ずどこかの機関で採用されるなんてルールは無いからね
極端な話全ての採用面接にアロハシャツとサンダルで行ったらNNTになるだろうし

858 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:42:08.42 ID:wCZyeMeU.net
>>845
防衛局と空海はほぼ埋まってる

859 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:53:57.97 ID:4v69NBsd.net
>>851
自分の友達には一人いたわそういう子
自分より席次高いのにスカウトも一個も来なかったと
必死こいてコッパン行きたいわけでもないらしく最終的に県庁に決めた

860 :受験番号774:2023/09/15(金) 10:54:06.30 ID:23u9yvmv.net
>>842
コミュ障発達が本府省はやめとけ

861 :受験番号774:2023/09/15(金) 11:09:41.24 ID:wCZyeMeU.net
>>859
県庁のお眼鏡には叶ってもコッパン官庁のお眼鏡に叶わないから官庁訪問で
落ちるというのはまだありそうだけど席次高いのに低い人よりスカウト来ないってどういう基準で電話かけてるのかな
高すぎると逆に優秀だから地上や総合職受かってそっち行くでしょとか思われてるのかも

862 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:03:51.25 ID:HLCTwavQ.net
>>861
地上、国家専門辺り全部受かってたのに不人気官庁に落とされたって人いたけど、まぁそのパターンだろうね
どうせ内定あげても他所にいくの見え見えな子に少ない枠の一つ与えるほど人事は何も考えてない訳ないし

863 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:25:38.03 ID:DoGyU3i/.net
国の機関なんだから国益を考えて優秀すぎる人材は敢えて落としてる

864 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:28:58.26 ID:0OUVL2u3.net
予備校の合格体験記とかパンフレットとか見てみ
地方だと地上コッパン併願成功者はほとんど地上選択してる

865 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:36:11.52 ID:reyfWYZj.net
沖縄出身なら採用面接に正式民族衣装のかりゆし来て行くだろ
「ところで君はなぜ今日アロハシャツを?」
「これはかりゆしです。沖縄では議会でも知事以下ご着用される公式行事でも着るフォーマルウェアなんですよ」

866 :受験番号774:2023/09/15(金) 12:59:10.00 ID:/C7TkwZH.net
過去スレ見てたら、NNTのまま年末になって発狂してる人が多いね
「採用盛れが出るほど最終合格を出すのがおかしい、人事院は反省しろ」とか言って人事院批判をしてる人もちらほら
今年も同じような流れになるんだろうな

867 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:07:08.27 ID:paloMyj2.net
>>866
受験サロンかよって思ったけどここでも出先本省煽りみたいなのあるあたり変わらんのかね

868 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:10:14.68 ID:KHzn0aWB.net
受サロはもちろんだけど民間でもNNTがあそこはブラックだとかANTを見下すのはよくみる光景だしどこも一緒よ

869 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:32:59.18 ID:/tgnMVnL.net
知らないけど最後まで内定貰えない人って既卒高齢なんじゃないの?
人事院面接をギリ突破出来るレベルの人材は新卒ならセーフだけど既卒ならアウトになるって仮定したら腑に落ちる

870 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:49:02.54 ID:wCZyeMeU.net
院卒だと新卒時点で高齢だから浪人は許されない

871 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:53:19.76 ID:n0ggzY6r.net
TACの面接復元シートを見たことあるけど、26歳既卒で落ちまくってた人いたな。労働局や法務局、防衛局まで落ちてたぞ。

872 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:55:26.70 ID:DoGyU3i/.net
>>871
入管、検疫、刑務所落ちてからが本番

873 :受験番号774:2023/09/15(金) 13:55:52.49 ID:hs75+yTZ.net
表立って言わないけど、官庁訪問は完全に新卒有利。23、24くらいならまだしも25以上は何か特筆すべき能力や適性がないと受かるのは難関

874 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:08:47.13 ID:wCZyeMeU.net
浪人も2年までは支障ない
それ以上だとしっかりした職歴がないと難しい

875 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:11:20.99 ID:/tgnMVnL.net
あるいは既卒は10月入局とかの年度内採用を受け入れないと厳しいとか?
新卒が年度内に入局出来るわけないからあれが実質的に既卒枠でしょ

876 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:17:06.98 ID:wCZyeMeU.net
むしろ早くから働けて嬉しい
新卒でも留年確定なら中退して働くかも

877 :受験番号774:2023/09/15(金) 14:44:11.73 ID:zDv5HgcQ.net
高齢短期離職再チャレ勢だけど一応志望度高いところに受かったし電話も来たよ

878 :受験番号774:2023/09/15(金) 16:02:22.28 ID:/1wetKtq.net
コッパンは普通にNNTのまま年度を越すなんて珍しくないね

879 :受験番号774:2023/09/15(金) 17:32:14.19 ID:JHri2zQJ.net
既卒高齢職歴無しフリーター最後の砦はやはり陸自
労働法務入管は新卒時でも落ちた

880 :受験番号774:2023/09/15(金) 17:33:23.21 ID:JHri2zQJ.net
プラスコミュ症

881 :受験番号774:2023/09/15(金) 18:36:02.82 ID:X/WYtIRA.net
>>879
陸自って地方協力本部なら都市部にあるし案外悪くないよな。

882 :受験番号774:2023/09/15(金) 18:50:17.26 ID:E2OHB6lo.net
県庁所在地にしかないだけで、都会ってわけではない
あと、地本スタートは陸自の中では出世コースだから、その後ほぼ中央勤務になる

883 :受験番号774:2023/09/15(金) 19:22:42.50 ID:wCZyeMeU.net
>>882
地本スタートとそれ以外ってどうやって分けるのだろうね
働かせる前にこいつは出世コースだ、とかわからんだろ

884 :受験番号774:2023/09/15(金) 19:34:10.46 ID:Lpe2aZ7Z.net
>>834
警察庁内定者が5ちゃんみるか? 
リア充 陽キャラ 体育会ばかりなのに。

885 :受験番号774:2023/09/15(金) 20:18:12.87 ID:wCZyeMeU.net
コッパン警察庁が事務官でな専ら警察官としての採用だからそれの刑務官版のコッパン刑務所もゴリゴリ体育会系じゃないとノンキャリア刑務官を統率できないぞ

886 :受験番号774:2023/09/15(金) 21:44:39.14 ID:9pa6fkoC.net
>>877
おれも

887 :受験番号774:2023/09/15(金) 21:54:41.76 ID:wCZyeMeU.net
>>882
県で一番な都会だから不自由はしない

888 :受験番号774:2023/09/15(金) 22:50:18.67 ID:u0N1n5Ru.net
既卒高齢だから受からないとか、ノルマ面接だったから受からないとか、ありもしない理由を探すのはやめた方がいいよ。

この先何十年も無能のまま給料泥棒しそうな奴だと思われたから落とされたんだよ。公務員はどれだけ無能でもクビにできなくて、現職の誰もが「こういう輩は二度と採るまい」と切実に考えているから、席次や学校名で騙されたりはしないよ。

889 :受験番号774:2023/09/15(金) 23:12:59.02 ID:Hd7vhpaE.net
>>873
資格崩れやニートはともかく
前職ありならむしろ有利だろ

890 :受験番号774:2023/09/15(金) 23:20:58.56 ID:wCZyeMeU.net
北海道で1位なら他地域では何位

891 :受験番号774:2023/09/16(土) 04:36:19.06 ID:HEom+gXQ.net
5chに居座ると陰キャでも仲間ができて元気をもらえるから
うっかり勘違いしていけると思って公務員とか受けちゃうけど
普通の陰キャは引き籠りニートになるからな
俺らが受けるのは社会からしたら想定外なんだろうな

どんどんN高など不登校激増なのに、社会のもとめる陽キャレベルは高いまま

892 :受験番号774:2023/09/16(土) 08:52:13.99 ID:PtcP0nI5.net
キンタマ🌝

893 :受験番号774:2023/09/16(土) 09:36:15.92 ID:qOOHmeDm.net
>>883
別に考えて分けてるわけではないよ
入口主義だから、たまたま初任地がいいとこだと、定年までずっと有利なだけ

894 :受験番号774:2023/09/16(土) 09:37:03.72 ID:tukbUgXk.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族に教えて、追加で¥4000×人数を入手できる!
https://i.imgur.com/ndo6OcH.jpg

895 :受験番号774:2023/09/16(土) 09:39:31.95 ID:IJ6MqcUK.net
>>892
タマキン🌚

896 :受験番号774:2023/09/16(土) 11:39:06.28 ID:OIPHWT3U.net
>>894
もう3万入手してる。

897 :受験番号774:2023/09/16(土) 17:24:56.07 ID:JMgl5zkB.net
>>893
中央勤務したくない人だったら迷惑な話だよ。したい人は変わってほしいくらだろうね。

898 :受験番号774:2023/09/16(土) 22:52:30.98 ID:PtcP0nI5.net
おっぱい大魔神

899 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:07:47.18 ID:yOIZEybV.net
元国家公務員だけど一年くらい前に退職したわ
学生時代はワークライフバランス重視で就職先を選んだけど、いざ働いてみると確かにホワイトだったけど給料が安すぎてまともな生活ができなかったんで、金重視で就職し直した
仕事量は増えたけど給料も増えたし、今の仕事の方がやりがいもある
安易にワークライフバランスでコッパンに就職しようとしてる人は本当にそれでいいのか考えてみた方がいい

900 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:35:24.22 ID:7fZ2BAHl.net
>>899
育ちが悪いとそうなる

901 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:40:38.38 ID:7fZ2BAHl.net
奨学金返済組かな

902 :受験番号774:2023/09/16(土) 23:41:05.00 ID:Idm9peCR.net
Xを見る限り、地方と霞ヶ関で働いている人の病みツイートが多い気がする
出先は割とホワイトなのかな

903 :受験番号774:2023/09/17(日) 00:41:56.74 ID:39lIPmPx.net
そのうち副業とか解禁されるのかな国家公務員も
いや流石にないか

904 :受験番号774:2023/09/17(日) 00:42:16.78 ID:Xswt0Z+u.net
官舎に入ったら民間借りずに済むから家賃安くて生活できるはずだけど
どうして生活できなくなるのだろうか

905 :受験番号774:2023/09/17(日) 00:57:57.94 ID:EE7rJq69.net
おちんちーん

906 :受験番号774:2023/09/17(日) 04:03:14.86 ID:hh1ZWFGL.net
この時期の官庁訪問って面接何回くらいやるんだ?

907 :受験番号774:2023/09/17(日) 07:38:57.55 ID:7f2lhAji.net
この時期にちゃんとした官庁訪問やってるところなんてあるの?

908 :受験番号774:2023/09/17(日) 08:17:52.50 ID:5agd5zh4.net
不人気はそもそも4月1日の採用を諦めて、延々やってるよ
マトモなとこは受け付けてない

909 :受験番号774:2023/09/17(日) 08:41:33.24 ID:E02LkYYN.net
>>894
とっくにアマギフに換えてるぞ

910 :受験番号774:2023/09/17(日) 08:45:48.68 ID:VAYyF1s0.net
>>908
不人気ってどこ?

総レス数 995
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200