2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

氷河期公務員試験総合スレ Part90

1 :受験番号774:2023/09/16(土) 22:42:55.18 ID:5ODsoCLJ.net
就職氷河期世代向けの公務員試験全般について語るスレです

政府が推進する「就職氷河期世代支援プログラム」(3年間の集中支援プログラム)は、2年延長され24年度まで支援されることが決まりました
しかし決して油断してはいけません
有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう

経験者向け採用試験の話題はスレ違いです
次スレは>>980以降が宣言してから立ててください

前スレ
氷河期公務員試験総合スレ Part88
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1686923701/
氷河期公務員試験総合スレ Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1690717912/

264 :受験番号774:2023/09/24(日) 19:55:23.50 ID:/fu95Al1.net
単に記憶力勝負な問題だらけつこと

265 :受験番号774:2023/09/24(日) 20:05:32.48 ID:6jhC0i8m.net
横浜の回転するやつ2/3か
5/6にしちまった

266 :受験番号774:2023/09/24(日) 20:21:14.32 ID:/YZQATiD.net
一次が筆記っていいぞ
集団面接なんて通過する気がしない

267 :受験番号774:2023/09/24(日) 20:52:10.97 ID:EzuEKxQJ.net
立方体の色塗り問題
トンネル通過問題とかあった?

268 :受験番号774:2023/09/24(日) 21:46:28.77 ID:NWxcSQE+.net
>>258
あれって5番のコが正解?
>>267
あとは全体の45%高校生で20人欠席したら結局50%が高校生になったとか

269 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:07:04.94 ID:lnRoVx4t.net
>>268
5ではないな、3とかその辺だったような
これ1周回った後の面倒な問題だよと思ったら、そのままの簡単な問題で7と14動くのが正解

270 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:16:49.42 ID:l0R3Zd7I.net
石油化学コンビナート、あれ間違いの選択肢だよね?

271 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:17:38.02 ID:l0R3Zd7I.net
関連企業が集中してるとか、そんなことはないはず。出光とか岡山の石油化学コンビナートに

272 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:20:42.98 ID:NWxcSQE+.net
>>269
そうか、俺は反時計回りが7、時計回りが2で2の倍数の4とやってしまったな。
>>270
瀬戸内工業地域とかの選択肢の問題?

273 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:36:09.64 ID:9V2/GDr1.net
展開図とマグマだけ勘
あとは全部解けた
45はかたい

274 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:39:10.88 ID:NWxcSQE+.net
土曜日曜に博物館とか公園とかプールとか行く問題が判断推理にあったな

275 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:40:59.88 ID:9V2/GDr1.net
瀬戸内工業地域は石油化学コンビナートで有名だろ

276 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:48:52.23 ID:MDmMORpv.net
瀬戸内が正解じゃねえかな
愛知は出荷額の順位が間違ってる

277 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:49:01.18 ID:EzuEKxQJ.net
DNA
中和
電流
軌跡
帽子かぶってる人は革靴
中学生で塾に行ってる人
10の位と一の位を入れ替えて22足したもの
5桁のうち偶数になるもの
資料解釈 森林面積
イルカがそばについてくれた

278 :受験番号774:2023/09/24(日) 22:52:22.40 ID:E7qCm/Bo.net
日本政府「Z世代が公務員になってくれないの!」 [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695555766/

279 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:00:58.03 ID:uL0dFBS/.net
しらんがなZとか今時の優秀層は短期間でスキルアップ出来る職にしかつかんだろ
職人とかは別として
公務員とかどっか行っても使えるスキルとかつかんし

280 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:05:29.95 ID:NWxcSQE+.net
政治は公共の福祉を守る義務があるが正解。
ホッブズ、ロック(抵抗権) ルソー
最高裁判所長官は内閣が指名
経済はインフレの問題。
日本史は江戸時代後期の問題で民衆が反乱したとかなんとか

281 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:22:04.93 ID:u6D8IeZU.net
派遣つれぇわ
早く公務員なって落ち着きたい

282 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:26:01.44 ID:NWxcSQE+.net
世界史はルイ14世
ドイツ30年戦争
ウエストファリア条約
冷戦は中国が参入しなかったは間違い。

283 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:31:12.90 ID:EzuEKxQJ.net
自然遺産
立方体の塗り分け
なんてな問題もあったな!

284 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:34:41.20 ID:l0R3Zd7I.net
瀬戸内が石油化学コンビナートは小学生でもわかる常識だけど、関連企業が集まってるとか言うのに引っかかった。

285 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:36:11.05 ID:l0R3Zd7I.net
英語と国語の文章が簡単すぎた。特別区の難しい問題とレベルありすぎた

286 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:50:34.75 ID:HPuBM03p.net
ワイ特別区27/35
横浜市45↑/50ってとこ

287 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:57:18.05 ID:HPuBM03p.net
>>284
化学系は集まってないと効率悪い

288 :受験番号774:2023/09/24(日) 23:59:40.08 ID:/YZQATiD.net
点数高くても面接ダメならガンガン落とされるからね?

289 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:03:31.42 ID:58b/40Q4.net
>>268
サイコロはカかと

290 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:21:12.11 ID:2+tMEU81.net
来週は岐阜県(経験者)だ。

291 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:37:47.94 ID:8ys2oB9v.net
>>288
筆記と論文は高得点出す必要はないからね
ボーダーと満点の中間くらいの出来栄えならOKよ
そこまで行ったら後は面接が全て
でもぶっちゃけ面接も社会人の普通が出来れば余裕よ

受験者ならわかると思うけど
受験会場で見たライバル達の見た目はどうだった?
大半が競争相手にすらならなさそうな社会人レベルの低そうな人が大半だったでしょ
筆記だから見た目には手を抜いてる?
そんなことはないよ
次の二次会場にいってごらん
本当にビックリするから
一次の筆記と大差ない『みっともない中年』が大多数だから
馬子にも衣装すら出来てないのしかいないから
ライバルの出来に怯える必要はないよ
後は貴方が頑張るだけだ

292 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:41:39.47 ID:XWM5W2KD.net
先週受けてる人いないの?一問目がプログラミング言語の一般常識問題

293 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:46:31.18 ID:LnEuYBy1.net
同じような微妙な評価で違いになるのが筆記なんだよな

294 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:47:25.57 ID:5dn2At5W.net
>>293
面接でそこまで微妙な差は生まれないと思う

295 :受験番号774:2023/09/25(月) 00:52:25.08 ID:dwSCSTBs.net
>>294
特別区とかABCDとかでざっくり評価だから
合格ラインで同列になった時に筆記が効いてくる

296 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:00:58.01 ID:3GDN1dvz.net
県庁系は筆記できれば面接適当でも余裕で受かる

297 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:03:29.94 ID:5dn2At5W.net
>>296
絶対受からない

298 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:06:54.20 ID:qzGT1UuU.net
>>297
受かるよ、俺がそうだもん
県庁系は業務負荷高いから事務処理能力高い人を求めてる、市役所系はコミュ力ある人を求めてる

299 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:11:13.09 ID:qzGT1UuU.net
県庁筆記重視、市役所コミュ力重視は新卒枠含めて全国的な傾向だけどな

300 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:13:13.10 ID:qzGT1UuU.net
そんだけコミュ力とか言ってる余裕が都道府県にはないんだよ
実務できる人をひたすら求めてる
受験生はいけるなら基礎自治体に行ったほうがいいぞ

301 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:13:35.03 ID:XWM5W2KD.net
配点比率公表してるの知らんのか。面接なんて筆記の何倍もの配点比率

302 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:17:11.01 ID:qzGT1UuU.net
>>301
新卒募集も含めて情報収集してみな、都道府県は筆記重視、余裕のある優良市役所はコミュ力重視なのわかるから

303 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:25:11.31 ID:XWM5W2KD.net
福岡とか山口見たか?筆記は論文含めすべて足切りだけに使う。面接のみ

304 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:38:23.52 ID:XWM5W2KD.net
地域性というか隣接券の特性とかあったりして。どっちかが筆記羽足切りだけにしたら受験者増えて、これはいいとばかりに隣接県が真似したとか

305 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:38:27.06 ID:qzGT1UuU.net
>>303
そういう所は少数派でしょ
傾向としては正しいよ
そもそもワイが筆記で逃げ切った都道府県職員だしな

306 :受験番号774:2023/09/25(月) 01:40:41.10 ID:S1plsq/v.net
福岡市は過去に職員が橋の上から事故起こして酒飲んでごまかすとか、不祥事起こして、人物重視とかもあったりして

307 :受験番号774:2023/09/25(月) 03:14:32.49 ID:AEoVP/cs.net
みんなこれまで氷河期世代試験をどんだけ受けまくってんだwww

答え合わせするぞ!みたいな書き込みだけでコンビナート、ダメダ、ヨユウ言い出して、合間には、ヒッキハ、メンセツハ、って採用試験主催の者ごとくオマエラワカッテネェナみたいな書き込みがはさまってるw
国、都道府県市町村どんだけの数の行政機関があると思ってんのよ?
手繋いで皆でセーノで同じとこ受けてんのかのような書き込みだらけでスレが進んでてウケるw
どっかの残飯ラーメン屋の呪文を集団が一斉に唱えてだしたみたいだよww
面白い!もっとやって!!

308 :受験番号774:2023/09/25(月) 03:49:48.65 ID:+ZIPGwNu.net
>>307
来なくていいよ。邪魔だから

309 :受験番号774:2023/09/25(月) 04:33:44.27 ID:pqKQZzqK.net
>>305
全ての都道府県で働いたの?!
すごい!

そうではないのに自分だけの話で何の分析も統計的内容もなく都道府県は事務処理能力重視!いってるならアナタが私の住む地域の職員ではないことを心から願ってしまう

310 :受験番号774:2023/09/25(月) 06:46:40.17 ID:lynydf2c.net
荒らしに反応するやつも荒らしな

>どんだけ自治体
少数自治体でこんなところに書き込むのは自殺行為だろ
俺が今年行ったところで地方両手で数えられるぐらいのところもあったがそんなところの報告するわけがない
普通に考えろよ知的障害者
昨日は横浜かC日程(ちょい違うか?)自治体だろ。そういう大きいくくりの話合いだろ。
些末な所とか話すわけがない。資格試験板と一緒でだべってりゃいいんだよ。

>面接or筆記論
配点比重も面接重視に決まってる。クソデブ、根暗、会話ができないやつが市民サービス出来るわけがない。
街センターみたいな分所でも普通に誰とでも会話できるフツメンの事務男女だろ。
そういう人が求められている。その辺の役所分所に行ってこれが合格点か、というのを見た方がいい。
筆記や論文「だけ」で受かるっていうのはまずない。4〜6人チームで働いて飲み会もあって仕事するなかで
人柄おかしいやつなんか、筆記や論文なんか標準ならそれでいい。
そもそも会計年度任用職員や非常勤や委託先業務とかをやってみたがほういい。
今年ならマイナポイント駆け込み需要用チームと非課税世帯給付金チームは大きい所は
丸投げだったし求人ずっと出てたんだから自分がやりたい公務員とはどういうことなのかその体験したほうがいい。

そういうのを体験すれば論文だの筆記だのがいかに意味ないかが分かる。
毎日朝休まずに来て、誰にでも明るい挨拶して、報告連絡相談をして、市民に絡まれても上手に穏便に対応する。
法令なんかより働く自治体周辺の道路や(自分は道もよく聞かれた)、自治体のゴミの分け方ルール覚えてる方が役に立つ。

筆記と論文はボーダー超えてりゃ、あとは面接だけ。
自分が採る側になったらで考えろ。「この人と働きたいな」と思えないなら無理。
ビデオカメラを置いて自己PRして自分で見てキモっって思ったら不合格。
メラビアンの法則が全て。自分の自己PRがそのままYoutubeで公開されてもイイネがつくぐらいまで磨け。

311 :受験番号774:2023/09/25(月) 06:52:59.62 ID:+ZIPGwNu.net
70問45分の試験ってどんなの?

312 :受験番号774:2023/09/25(月) 06:57:05.60 ID:lynydf2c.net
俺は筆記で逃げ切ったおじさんは正直妄想かバカだから無視がいい
筆記で逃げ切ったという証明なんかできないし、そんなスコアを貰ったり人事から説明受けるわけがない
統合失調症が「そう思い込んでいる」だけ

筆記が50なら面接は一次150最終300ぐらいの比率だろ大概。
特別区が特殊で論文が筆記の3〜5倍ついてそうとは言われるがそれでも結局23区での面接が全てだから。
よかったー筆記で逃げ切れた―なんていう証明を見たことがない。
俺は最終まで行った所のスコア開示はあくまで最終の評点しか貰ったことしかない。
「B」とか書いてあるだけ。筆記で逃げれてたわラッキーなんてない。

そもそも1次のスコアを2次、最終で用いるか用いないかもバラバラ。
用いない自治体は1次なんか70点も100点でも結局同じ。
結局妄想おじさんなんだよ。バカな妄想する暇あるなら自治体の仕事でも探してやってみたがほういい。

313 :受験番号774:2023/09/25(月) 07:02:53.58 ID:lynydf2c.net
>>311
SOCA-i じゃね。ぐぐればでるよ。

314 :受験番号774:2023/09/25(月) 07:06:12.84 ID:lynydf2c.net
あー、大卒受験の人事院試験で筆記通過上位名簿に載って省庁訪問全滅したが、人が足りない省庁から電話来て受かって
「筆記」で逃げれたと(思い込んだ)という妄想が唯一ありえる。ただ、氷河期スレの話題じゃない。

315 :受験番号774:2023/09/25(月) 07:26:34.93 ID:gCyj+P7E.net
ボーダーは高くなりそうだな。相模原の試験は倍率2倍ちょっとだったけど、120点満点で100点で落とされたし、8割以上は必須だろうな

316 :受験番号774:2023/09/25(月) 07:42:42.03 ID:uSwhN1ln.net
直方体の塗り分けの答えは何通り?

317 :受験番号774:2023/09/25(月) 07:59:55.92 ID:BFOKrJkA.net
>>277
偶数の問題は78通り?

318 :受験番号774:2023/09/25(月) 08:57:22.49 ID:uSwhN1ln.net
>>317
72じゃね?

319 :受験番号774:2023/09/25(月) 09:05:46.46 ID:nnWA37UQ.net
偶数は78

320 :受験番号774:2023/09/25(月) 09:48:18.03 ID:nhS6shHw.net
>>242
徳島県

321 :受験番号774:2023/09/25(月) 10:10:17.14 ID:BFOKrJkA.net
高校生45%の問題は合計200人?
あと問題忘れたけどその前の問題は52人とかって言う選択肢の5にしたけどどうだろう。
あとは10の位と1の位を逆にして22足した数の10の位と1の位の数の合計は5だったかな

322 :受験番号774:2023/09/25(月) 10:13:34.91 ID:XWM5W2KD.net
高校生の問題は、選択肢に目星をつけて当てはめたら正解出る。間違いようがないよ

323 :受験番号774:2023/09/25(月) 10:26:37.73 ID:Hp8tSLCZ.net
>>314
めっちゃ長文で突然誰かに語りかけてて怖い
オマエが統合失調症の荒らしそのものだろ(笑)

324 :受験番号774:2023/09/25(月) 10:37:02.16 ID:nnWA37UQ.net
元の出席予定人数をxと置くと
0.45x=0.5(x-20)
x=200

325 :受験番号774:2023/09/25(月) 11:47:06.42 ID:gCyj+P7E.net
氷河期の学歴は高そうだ

326 :受験番号774:2023/09/25(月) 19:41:35.58 ID:B3DTu6n6.net
スレ1年目のときは一橋、早慶、駅帝組が多数いたが、みんなもう採用されて抜けて今はMARCH以下ばっかだよ

327 :受験番号774:2023/09/25(月) 19:43:43.94 ID:qPgrGfmX.net
今更MARCHが給料安い氷河期を狙うかね

328 :受験番号774:2023/09/25(月) 20:20:24.58 ID:nhS6shHw.net
徳島県の教養試験問題は新教養スタンダードだった。

329 :受験番号774:2023/09/25(月) 20:22:46.27 ID:+ZIPGwNu.net
しかしこのスレを覗いてるような奴が学歴とか(笑)

330 :受験番号774:2023/09/25(月) 20:28:31.36 ID:rYDNsj/A.net
>>327
普通は狙わない
だから、それを敢えて狙う人というのは、よほど実務能力が低かったり経験が浅かったりするペーパーテストだけが得意な頭でっかち
だから得意なペーパーテストの話題が盛り上がる

331 :受験番号774:2023/09/25(月) 21:54:54.23 ID:uSwhN1ln.net
4通り?

332 :受験番号774:2023/09/25(月) 21:56:26.41 ID:uSwhN1ln.net
直方体の塗り分けの問題ね

333 :受験番号774:2023/09/26(火) 00:44:20.04 ID:lWRLsrMc.net
>>330
MARCHなんてペーパーテストも駄目じゃん
社会人経験なし、頭も悪い、40歳で親のすねかじり、恋愛経験なし、デブ、ハゲ、臭い
そういう人のための試験どすわ

334 :受験番号774:2023/09/26(火) 05:42:57.10 ID:4j/wHE6F.net
そういうあなたはなぜこのスレに出入りしてるの?

335 :受験番号774:2023/09/26(火) 06:55:28.75 ID:lWRLsrMc.net
>>334
どんな人が受験するかヲチってるんやで

336 :受験番号774:2023/09/26(火) 07:24:52.08 ID:wSdQQk5O.net
>>333
社会人経験なし→社会人経験はある(受験時は正社員で、企業のカテゴリは大企業、ただしブラック企業)

頭が悪い→その通り

40歳で脛齧り→まだ30代後半、親の脛齧り(実家が裕福だから贈与を受けているのは確か)

恋愛経験なし→恋愛結婚で妻子あり

デブ→ジム歴20年の普通マッチョ

ハゲ→年相応に生え際が薄くなってきたがハゲではない、髪型は若造の茶髪

元受験者で合格者です
参考になりましたか?

337 :受験番号774:2023/09/26(火) 07:32:38.22 ID:wSdQQk5O.net
あと学歴は高卒で
このスレの皆様からすると超低学歴です
頭が悪いのは本当に気にしてます
ただ受験時の筆記試験は普通に9割正解でした
論作文もまあ楽勝でしたよ
正直この程度の試験に学歴は関係ないでしょうw
仕事で取得しできた国家資格に比べたら子供騙しの難易度です

338 :受験番号774:2023/09/26(火) 07:45:38.94 ID:v+ygVXuv.net
高卒枠の試験だから
高卒でもちゃんとした人間性があれば採用するよ
実際受かった人いるし

339 :受験番号774:2023/09/26(火) 08:00:40.73 ID:4j/wHE6F.net
>>336
あらー偉いのね

340 :受験番号774:2023/09/26(火) 08:13:56.23 ID:NxcH1bwX.net
>>337
レスから頭の悪さが滲み出てるぞ

341 :受験番号774:2023/09/26(火) 12:13:38.15 ID:ByWq0/tm.net
>>336
妻子持ちで親の援助を受けてるの?大黒柱って感じでカッコいいですね

342 :受験番号774:2023/09/26(火) 12:22:39.59 ID:RHrGKsUg.net
>>341
成人してからずっと援助受けてるんだよね
生前贈与ってことで基本的に毎年非課税の上限額いっぱい
節目節目には贈与税払った上で新築の家建ててもらったり車買ってもらったりとかね
一人っ子だから贈与をフル活用していかないと損しちゃうのよ

343 :受験番号774:2023/09/26(火) 12:39:07.83 ID:8fTwRppm.net
茶髪ってところが嘘だな。茶髪の公務員て、現業でもいない

344 :受験番号774:2023/09/26(火) 12:44:27.59 ID:4j/wHE6F.net
普通にいるぞ
ハゲ散らかしてたり

345 :受験番号774:2023/09/26(火) 12:47:22.50 ID:fyAnr2hj.net
>>343
茶髪どころか金髪までいますよ
剃り込みいれたモヒカンしてる人もいますよ
もちろん現業ではなく事務です

346 :受験番号774:2023/09/26(火) 12:55:17.05 ID:v+ygVXuv.net
いねーよ

347 :受験番号774:2023/09/26(火) 14:15:09.57 ID:rQmVVpgu.net
インフレの問題ってどれが正解でしたか?

348 :受験番号774:2023/09/26(火) 14:56:53.04 ID:Jgzc68uG.net
>>347
インフレが進むと値段が上がらないうちに消費するみたいな選択肢なかったっけ?

349 :受験番号774:2023/09/26(火) 17:45:42.20 ID:98Uau5Yh.net
定期的に俺は受かったってマウントを取りにくる奴からの全滅臭さが痛すぎる
なんJならチンフェコース

受かったやつはこんなところこねーよ

350 :受験番号774:2023/09/26(火) 17:56:21.66 ID:aJUf22p0.net
>>346
いや、マジでいるからw
数年前にとある省庁の職員がテレビに映っていたことがあるが
金髪にピアスだぞ?
びっくりして二度見したが
入ってみたら実際にそういう職員いるから
あと女子は茶髪金髪マジで多い
緩いとこは緩い

351 :受験番号774:2023/09/26(火) 18:05:13.55 ID:u/x9jYia.net
ちなみに女子は
金髪、茶髪、赤髪
コスプレ趣味の人で一時期ブルーやグリーンにしてた人もいたな

地方公務員だと明るさレベルいくつまでみたいな規定あるところもあるけど
国家の地方出先機関はガチで緩い省庁あるよ

352 :受験番号774:2023/09/26(火) 18:24:24.56 ID:s+7ehJ1B.net
金髪ってマトリじゃないのそれ

353 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:10:47.55 ID:NmhrNW8Y.net
白髪が良くて金髪がだめなのは理不尽

354 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:14:55.42 ID:98Uau5Yh.net
焼却炉の課長は茶髪ロン毛で
チャラチャラしたやつだった

事務は白髪の少しロン毛程度

入庁後の話と面接時の話をごっちゃにするなよ、
面接時のお前は普通かが見られてんだろ馬鹿か?

355 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:33:44.24 ID:8fTwRppm.net
ピアスの女なら普通にいる、男は流石にいない

356 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:34:51.83 ID:8fTwRppm.net
ネイルしてるやつも見たことないわ

357 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:35:39.11 ID:NmhrNW8Y.net
ピアスはゲイの証だっけ

358 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:44:03.85 ID:tMRY2EBL.net
清潔感のかけらもないハゲが許されるんなら金髪もパーマもOKでいいのに

359 :受験番号774:2023/09/26(火) 19:59:59.55 ID:M/xWYsf1.net
ハゲでクレーム入れるプロ市民はいないが金髪で入れるのはいるだろ

360 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:01:42.58 ID:831N7TeW.net
ハゲは住民対応するなよ

361 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:16:03.06 ID://V2SoHP.net
住民対応しなくていいならハゲたい 市役所の窓口なんてそんなとこ

362 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:29:24.08 ID:2B7od0bN.net
ハゲやパンチパーマの公務員くらいいてもいいだろ
リーゼントの課長がいるくらいなんだから

363 :受験番号774:2023/09/26(火) 20:41:51.69 ID:A/1zlMHj.net
リーゼントは強面の来客がある課じゃないか?
そういう所はナメられたら終わりだから
暗黙の了解でOKになってる所もある

364 :受験番号774:2023/09/26(火) 21:02:46.44 ID:5UNgO+c4.net
スキンヘッドは割といるな。服装や髪型は結構自由。民間より身分保障が強いから社会人ではありえない格好や髪型の人がチラホラ
某自治体が入れ墨調査したらたくさんしてる人出てきたね

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200